2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%

1 :名無しさん:2016/01/25(月) 09:02:35.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

81 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/01/30(土) 00:08:33.22 ID:icDTuxL00.net
>>62
日銀へ預けなければ良いだけなんだし、それはありえないでしょ

82 :名無しさん (ワッチョイ 5f4b-/DTI):2016/01/30(土) 04:09:25.36 ID:Vn81JTIk0.net
お前ら金利だけ見てるけど
満期で受け取れるかどうかも考えろよ
マイナス金利になると
経営が厳しい金融機関が出てくる

83 :名無しさん (ワッチョイ 2d77-yYyI):2016/01/30(土) 04:56:16.15 ID:LFkZ9w+L0.net
日銀に超過分を預けてない中小金融機関には影響無くて、相対的に金利で優位にたてる。
地域限定とかでやりづらくなるのは仕方ない。

84 :名無しさん (ワッチョイ 138f-7ZRH):2016/01/30(土) 06:56:56.58 ID:tI+3OyUZ0.net
マイナス金利だと銀行から現金の保管料請求されないか不安。
かといってタンス預金だと盗難や火事が怖い。
たぶん1000万預けて年間2百円の保管料なら払うな。
atmも使えるわけだし。

85 :名無しさん (ワッチョイ 56ea-mrMT):2016/01/30(土) 07:34:29.03 ID:zF/pq4pN0.net
>>82
もしも預金保険機構加盟の金融機関が破綻しても1000万円とその利息までは保護される。
このスレ的には大丈夫。
破綻日以降は利息が付かなくなるけどね。
破綻処理完了して資金が手元に戻るまで(通常数ヶ月かかる)が我慢だ。

86 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/01/30(土) 08:52:10.09 ID:eG+sT4CSa.net
>>75
(( ;゚Д゚))緊急時のお知らせ : キャンペーン受付停止
他の銀行も追随しなければ良いが・・・・・・

87 :名無しさん (ワッチョイ 6c1e-dCGe):2016/01/30(土) 09:21:44.66 ID:Zsu5ltpx0.net
ゼロ金利で銀行収益悪化で今後高金利キャンペも平常時の金利もどんどん下がっていくんか?どうなん詳しい人おしえて?

88 :名無しさん (ワッチョイ 6c1e-dCGe):2016/01/30(土) 09:22:15.75 ID:Zsu5ltpx0.net
まさか口座維持管理料とか取るところが出だしたりしないよね?

89 :名無しさん (ワッチョイ ff57-mrMT):2016/01/30(土) 09:23:38.44 ID:A89ZD+5u0.net
マイナス金利についての俺の理解

銀行は日銀に預ければ低利でも金利分つくからどんどん預ける
マイナス金利になると一定以上の預け分は保管料みたいに日銀に金を取られる
金を取られるくらいならと、銀行は融資先にさらに貸すか新規開拓、株、債券、不動産等に金を回す
市中に金が溢れ出すので株価上昇、不動産価格上昇などによりインフレが起きる

でもこれは絵に描いた餅で、内部留保が積み上がってる会社は借りないし、
まともに貸し出せる新規企業はないし、不動産は不良債権化するのが目に見えて分かってるので銀行は買わない
株や債券に向かうが…乱高下が激しく…

結局保管料と割り切って銀行は日銀に金を預け続けるってだけじゃないのかね?

90 :名無しさん (スプー Sded-/DTI):2016/01/30(土) 09:55:14.53 ID:sFIY22Phd.net
>>89
預けずに自分のとこの金庫にしまっておくってのは駄目なの?

91 :名無しさん (ワッチョイ 6c1e-dCGe):2016/01/30(土) 10:35:05.28 ID:Zsu5ltpx0.net
>>89
市中に金が溢れ出すので株価上昇、不動産価格上昇などによりインフレが起きる

なるほど。

92 :名無しさん (ワッチョイ 56ea-mrMT):2016/01/30(土) 10:36:21.65 ID:zF/pq4pN0.net
>>89
利息うんと安くするから借りて下さい、とサラ金会社へ貸し付けるのはダメなの?

93 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/01/30(土) 11:27:34.56 ID:oUBZ+Wo50.net
銀行業セクターが前日比-1.24%だったのに比べ、その他金融が+3.15%だったところを見ると
サラ金に資金が回ると判断した投資家が多かったってことかな?

94 :名無しさん (ワッチョイ a8b6-Bpyq):2016/01/30(土) 12:05:12.19 ID:oQ8NUjwZ0.net
口座維持手数料なんて昔からあるよ
Citi Bankは数十万以下の預金額だと毎月手数料取られるしね

今はSMBC信託銀行になったからどうなったかは知らんけど

95 :名無しさん (アウアウ Sae0-pszG):2016/01/30(土) 12:23:17.50 ID:25KXQ3RVa.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

夜のお仕事でのトラブル相談!

保証会社とのトラブル!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。

電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

96 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-w9jf):2016/01/30(土) 14:27:47.36 ID:GdnMs/xl0.net
西京銀行の1%ってのは、もう二度と出なさそうだな。
俺はたっぷり預けたよ。

97 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/01/30(土) 14:38:59.79 ID:icDTuxL00.net
>>96
と思ってたら2%とか以外とやったりな

98 :名無しさん (オイコラミネオ MMc1-/DTI):2016/01/30(土) 15:21:56.48 ID:7EFs6bUrM.net
今回の日銀マイナス金利で、定期の利率が後出しで変わるって公言した会社ある?

99 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/01/30(土) 16:21:49.03 ID:6f3HT6Oo0.net
>>98
4/5は+金利だし
剰余分でドル買って円安にしろってことでしょ

100 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/01/30(土) 16:22:05.89 ID:2jSVK30Ja.net
この程度の事態で「約款に従い合法的ルール変更」とか言い出す銀行が出るか?
そんなヘタレの投資商品なんて、どんなご都合主義を展開されることやら・・・
この先も顧客として付き合う銀行かどうかの真価がわかる!

101 :名無しさん (ブーイモ MMd8-AMLe):2016/01/30(土) 17:48:23.64 ID:0CFK271JM.net
>>100
そんな考えないだろ
貯金保証されてて金利高ければ何処でも良いよって考えでしょ?

102 :名無しさん (ワッチョイ 5417-yDqN):2016/01/31(日) 02:46:32.48 ID:wB4JruBM0.net
約款変更は銀行内でも手間かかるからな
法務部門とかなり詰めないといけない
おそらく4月から手数料やら少額預金口座手数料等の改悪の嵐だろう

103 :名無しさん (ワッチョイ 56ea-mrMT):2016/01/31(日) 09:12:07.20 ID:VzT/bj7X0.net
>>94
ttp://www.smbctb.co.jp/banking/services/fees/index.html
月2000円+税金だってよ。

104 :nako_028 (ワッチョイ 6e99-1TX4):2016/01/31(日) 17:53:48.96 ID:6JTgkw6K0.net
海外預金じゃないの?

☆ nako_028 SMAP解散だよね?
☆ nako_029 下値は8000円 !?
☆ 女優天使☆みくりん_005 国民の玲奈ちゃん
☆ 女優天使☆みくりん_006 大ブレークの匂い
☆hanaBB_003_seikoCode
   ↓
http://www.42ch.net/UploaderAnime/

105 :名無しさん (ワッチョイ 68c0-yDqN):2016/01/31(日) 18:04:27.73 ID:yZ0SlTNJ0.net
マイナス金利で新生渋谷が週明け月曜に終了の悪寒そうw

106 :名無しさん (ガラプー KK86-mrlc):2016/01/31(日) 18:50:52.04 ID:6/vc11x4K.net
>>105
それは仕方がないとして破綻は大丈夫ですか?

107 :名無しさん (ワッチョイ 5c16-/DTI):2016/01/31(日) 20:34:16.19 ID:G4XQVhpy0.net
新生来月口座開設する予定だったんだが…
微妙か

108 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-xYGq):2016/01/31(日) 20:39:14.76 ID:6oxuyyog0.net
楽天の仕組みも5年で終わりそうだな。
まあ、0.6位あったから良いけど。

109 :名無しさん (オイコラミネオ MMc1-mrMT):2016/02/01(月) 09:04:45.62 ID:dU2jCm1BM.net
靜銀が何気に良くてわろた

110 :名無しさん (アウアウ Sa9f-yDqN):2016/02/01(月) 12:09:55.39 ID:JbvLy92Na.net
<改定内容>
1. 他の金融機関宛の振込手数料無料回数引き下げ
  (変更後)月10回
  (変更前)月30回
 ※一部の金融機関について別途回数制限を設ける場合があります。
 ※平成28年3月31日までにお手続きいただきました平成28年4月1日以降の振込予約
 につきましては、月30回の無料振込回数が適用されます。

野村

111 :名無しさん (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 12:12:36.96 ID:ulBiaNJda.net
定期について動きあったのは、今のところ静岡だけかな

112 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/01(月) 15:23:30.17 ID:IEIbJ0VQ0.net
【金融】りそな銀、定期預金の金利引下げ 5年物を0.05%から0.025%に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454304417/

もうマイナス金利の影響出てるw

113 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/02/01(月) 15:25:14.13 ID:bI23rY0t0.net
>>111
ウルトラは毎回金額決まってるから

114 :名無しさん (ワッチョイ 56ea-4tR+):2016/02/01(月) 15:33:03.42 ID:bf9wbI2d0.net
>>112
豊洲の0.65も終わっちゃったかな?
来週満期なのを移そうと思ってたんだけど。

115 :名無しさん (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 20:01:53.21 ID:iKLLa598a.net
ソニー銀行 円定期plus募集停止

116 :名無しさん (ワッチョイ 59d0-yDqN):2016/02/01(月) 20:40:02.76 ID:ibWPE0A60.net
仕組はスレチ?

117 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/01(月) 20:41:32.21 ID:5moly6pj0.net
何でも良いからノーリスクで1%がみたい

118 :名無しさん (ワッチョイ 3996-yDqN):2016/02/01(月) 20:44:07.98 ID:ItJyRXcK0.net
こっちにも書いておく。
さっきNHKニュースで、今日の長期金利10年0.05%と言っていた。
俺の聞き間違いだろうか?
検索したら、やはり0.05%だった。
これは早いとこ、5年0.37%以上の定期を組まないと手遅れになるな。

119 :名無しさん (ワッチョイ 3996-2i99):2016/02/01(月) 20:55:10.30 ID:+nEv4+ff0.net
>>109
何気に良くてワラタだと?

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おい、てめ
近視か?もう一度みろ
見た後で書け。 

120 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/01(月) 21:06:57.63 ID:IEIbJ0VQ0.net
なんで俺の定期、2月に2本も満期迎えるの?
最悪のタイミングでしょ

121 :名無しさん (ワッチョイ 5435-mrMT):2016/02/01(月) 21:24:43.49 ID:gtFg1n370.net
日銀の人このスレ見たのかなと思っちゃう

122 :名無しさん (ワッチョイ 3996-yDqN):2016/02/01(月) 21:36:49.05 ID:ItJyRXcK0.net
戦後の混乱期やそれ以前のことは知らんが、少なくともこの60年間では、今日は最低最悪の日であり、これから地獄が始まるということなのだろう。

123 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-w9jf):2016/02/01(月) 21:54:56.16 ID:pMjrebk60.net
>>116
西京10年1%にたっぷり預けた俺
楽天仕組み4年目の俺
ソニー0.7%の預け入れの俺

124 :名無しさん (アウアウ Sa64-/DTI):2016/02/01(月) 21:56:58.08 ID:FYU4hfDJa.net
>>123
へー、1年定期に預ける馬鹿いるんだw

125 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-xYGq):2016/02/01(月) 22:02:54.39 ID:pMjrebk60.net
>>124
みんな10年。
仕組みは5年で終わりそうだが。

126 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/01(月) 22:43:24.52 ID:5moly6pj0.net
>>118
3年後景気が良くなって長期金利が1%とかになったら失敗したと感じるだろうね

127 :名無しさん (ワッチョイ 3c96-Prdj):2016/02/01(月) 23:35:05.26 ID:N5nup8md0.net
新生はテコ入れに何かやらないとジリ貧になるな
まあもう5年以上改悪ばかりのダメ銀行だから終わっても仕方ないと思うけど

128 :名無しさん (ワッチョイ 36fa-AMLe):2016/02/02(火) 02:27:58.41 ID:x3+jqxiV0.net
SBJで0.9%の3年定期がそろそろ満期になる
いい金利無くなったな

129 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/02/02(火) 19:55:25.21 ID:VogYZTd5a.net
な〜んて時代になったんだ(;´д`)トホホ…

130 :名無しさん (オイコラミネオ MMc1-/DTI):2016/02/02(火) 20:26:31.03 ID:qu/8pGZMM.net
もう定期とか雀の涙程度だな。

131 :名無しさん (アウアウ Sacb-mrMT):2016/02/02(火) 20:27:45.84 ID:VQ+z63XHa.net
普通預金と変わんねーからな

132 :名無しさん (マッメー 7909-Lyjp):2016/02/02(火) 21:48:28.28 ID:ESL85N/F00202.net
今日あおぞら銀行新宿によってきたら、
1.5% 1ケ月 来店限定でやっていましたよ。
どうですか。

133 :名無しさん (マッメーW 56c3-/DTI):2016/02/02(火) 21:54:25.72 ID:Mdb0yT4T00202.net
妄想乙

134 :名無しさん (ワッチョイ 397f-yDqN):2016/02/02(火) 23:49:31.26 ID:3c6XgHeS0.net
ふるさと納税2,000円以上0.5%

ふるさと納税10,000円以上0.2%

なかなかやるな北都銀行w

135 :名無しさん (ワッチョイW 5ccf-/DTI):2016/02/03(水) 06:28:15.73 ID:1DmuoQRx0.net
>>134
まじか!
間に合わなかった。

136 :名無しさん (ワッチョイ 5635-whb7):2016/02/03(水) 06:53:28.08 ID:DQ5GEyMp0.net
>>89
債券じゃないの

国債の利回り下がってるようだしな
日本国債だけじゃなく、アメリカ国債とか買いまくりかな

137 :名無しさん (ワッチョイ 1c99-jeox):2016/02/03(水) 08:35:02.82 ID:8sm3rnTI0.net
>>134
おら2000万したど。
4月に満期だ。
このスレでもでてたよ。

138 :名無しさん (ブーイモ MMd8-mrMT):2016/02/03(水) 12:06:24.97 ID:DmeKaqM1M.net
個人向け国債の募集中止は痛い
運用方法考えないと

139 :名無しさん (ワッチョイ 59d0-yDqN):2016/02/03(水) 12:26:38.00 ID:ktqiVFsL0.net
中止は窓販の方。

140 :名無しさん (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/03(水) 14:01:52.72 ID:1emRdM15a.net
うぉぅ、東京スター銀行の1週間定期が、0.21→0.10に...

141 :名無しさん (ワッチョイW 537f-/DTI):2016/02/03(水) 14:10:33.37 ID:2n/ki3yc0.net
まじか、結局少しの期間だけだったか

142 :名無しさん (ワッチョイ 36fa-yDqN):2016/02/03(水) 14:44:37.24 ID:WMydzXn10.net
SBJ振込手数料5回無料(7月までは7回無料)、ATM無制限になってるやん

143 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/03(水) 14:49:44.51 ID:KlhW5OUQ0.net
さて、1%3ヶ月が満期になったら全額引き出すか・・・

144 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 14:50:03.92 ID:8yd6lfG20.net
SBJATMも無料化してたのか

145 :名無しさん (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/03(水) 14:53:20.62 ID:sbbJsj8sp.net
なんか全体的にやばくなってきたな

146 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/02/03(水) 15:16:30.63 ID:2Jv3MeJza.net
おいおい、底なしかよ?
「日銀総裁、“マイナス幅拡大”辞さず」
ttp://www.daily.co.jp/society/main/2016/02/03/0008774634.shtml

147 :名無しさん (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/03(水) 15:40:43.04 ID:Vpmo6/gsp.net
祭りのおわりの始まり。

148 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 15:44:22.67 ID:8yd6lfG20.net
日本国民の預金で支えている、今の間にお前ら逃げるんだー
こんな感じじゃね?

ガッツリ下がったところで株買ったけど、冷静に考えると、
バブルはじけて少しでも何着地頑張ってる気がしてきて売り払った
今まで超好景気だったしあと4,5年は下落が続くかな?

おまいらこれから先どこに資金置いておくつもり?
昔は不景気だと預金もありだったけど最近は円の価値を減価させるような政策が目だって仕方がない

149 :名無しさん (ブーイモ MMd8-mrMT):2016/02/03(水) 15:57:43.61 ID:moTqQm39M.net
不動産は恩恵を受けそうだから
REITの勉強してみようかな

150 :名無しさん (ワッチョイ 7108-Usum):2016/02/03(水) 16:22:09.85 ID:hRZAiGR/0.net
下がるのは本当に早いな
というかここ数日でいきなり下げた銀行とかお前今までどんだけ
カツカツで経営してんだよって感じであんま使いたくなくなったな

151 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 16:26:19.41 ID:8yd6lfG20.net
>>149
株と大差ない気がする
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1343.T&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&c1=&c2=&c3=&c4=&x=on&bc=
更に、不良債権気味のマンションとか組み込まれるリスクとかどうなのか?
自分の会社が危険でもREITの方を優先してくれるのだろうか?

152 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/03(水) 17:07:41.60 ID:KlhW5OUQ0.net
変わらず預金するしかないかな

153 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/02/03(水) 17:10:27.79 ID:sWY4DpaU0.net
空き家が問題になるくらいだぞ

154 :名無しさん (ワンミングク MMf5-mrMT):2016/02/03(水) 17:31:33.24 ID:8+nS3r9eM.net
タンス預金とか大地震きたら終わりだろ

155 :名無しさん (ワンミングク MMf5-mrMT):2016/02/03(水) 17:42:25.99 ID:8+nS3r9eM.net
もう運用はチョン銀に全面移行するわ

日本銀だらしなさすぎ

反省しる

156 :名無しさん (ワッチョイW 5cea-mrMT):2016/02/03(水) 19:05:35.06 ID:/zlGJNmW0.net
家にお金を溜め込むと、泥棒が多くなる気がする。
マイナスになるより、貸金庫借りた方がいいかな。

157 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/02/03(水) 19:21:24.53 ID:sWY4DpaU0.net
利子0なら全額保証の口座あるだろ

158 :名無しさん (ガラプー KK86-mrlc):2016/02/03(水) 19:41:11.28 ID:oBeFIBbxK.net
マンションは二極化

都心一等地駅3分以内の耐震なら資産価値は安泰

預金だけは明らかにリスクある

159 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 19:48:24.23 ID:8yd6lfG20.net
>>155
このスレの人だとそこへはもう入れてると思うよ
問題はそれ以上の部分やインフレや通貨危機へのヘッジでしょ
昨日のクロ現見てるとアジア通貨危機やリーマンショックよりも深刻になるかもと言ってた
所詮はアナリストの見解だけど、今の日本の株価やマイナス金利とか一歩間違えると、
円の価値すら危うい実験的な政策してるし不安になる

160 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 19:51:49.70 ID:8yd6lfG20.net
>>158
>>151のREIT見てるととても安泰には見えない
見方によってはバブルの崩壊が始まったような気配すらあるし・・・
あとマンションって眠らせておいたらメンテナンスとかで逆に金食い虫になりそう
しかも、不景気な頃マンション建てたら安いわけでそいつらとの価格競争で値引きを余儀なくされそうだし・・・

161 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 20:56:21.14 ID:R2u7KV7L0.net
マンションなんか買ったら
買った段階で中古に成って価値が2割下がる
その後も毎年3%ずつ下がっていく
毎年固定資産税も有るし

買うんなら更地か山林買っとけ

162 :名無しさん (ワッチョイ 3996-2i99):2016/02/03(水) 20:59:05.18 ID:HyzySxXM0.net
明日、
ミレ、ウル、SBJ、横中に全財産ぶっこむ。

163 :名無しさん (ワッチョイ 5ffa-yDqN):2016/02/03(水) 21:18:50.87 ID:GC5XaL590.net
土地(自宅)&現金(預金)でほぼリスクゼロだよなあ
やっぱり土地って最強だわ

164 :名無しさん (ブーイモ MMfd-AMLe):2016/02/03(水) 21:31:04.84 ID:FVngsTFYM.net
東京スター銀行の週間定期一気に下がったな
しゃーないか

165 :名無しさん (ワッチョイ 595b-yDqN):2016/02/03(水) 21:33:12.43 ID:LDWOzwW40.net
持ち家は引っ越しおばさんがリスク

166 :名無しさん (ワッチョイW 367f-mrMT):2016/02/03(水) 21:43:27.28 ID:CXwdDP9R0.net
最強の資産は医師免許だろ

おまえら低学力には無縁だけどな

167 :名無しさん (アウアウ Sac7-mrMT):2016/02/03(水) 21:48:15.99 ID:jq1XCXc1a.net
銀行株が安いから買いたいけど
どこまで下がるか分からんから怖い

168 :名無しさん (ワッチョイ 65dc-4bEq):2016/02/03(水) 21:48:35.06 ID:DI/uBAMF0.net
荘内は自動継続のみで新規受け入れ停止したな。
四国の第二地銀三行は今日時点ではまだ0.4%定期受け入れている。
預金集めても運用に困るんじゃないの?

169 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-w9jf):2016/02/03(水) 21:49:55.75 ID:HaBOe05t0.net
西京10年1%にたっぷり預けた俺
楽天仕組み4年目の俺
ソニー0.7%の預け入れの俺


一番の勝ち組だったわ、俺。

170 :名無しさん (ワッチョイW 56f5-mrMT):2016/02/03(水) 21:55:52.56 ID:wQpRKpT60.net
>>157
メガバンクの当座預金とかって無料で個人が開設したりできるもんなの?

171 :名無しさん (ワッチョイW 3682-zTGB):2016/02/03(水) 21:59:10.85 ID:QGbe2Ipi0.net
年収1000万以上だと税金はおよそ150万以上取られてるんだぞ
君らのボーナスより多いだろ?
お前に妻は配偶者特別控除も対象外!!
年末調整は還付どころか追加徴収や!
どんだけ搾り取るつもりや!

172 :名無しさん (ワッチョイW 3682-zTGB):2016/02/03(水) 22:00:43.64 ID:QGbe2Ipi0.net
お前×おまけ◯

間違えたわw

173 :名無しさん (ワッチョイ 39fa-yDqN):2016/02/03(水) 22:05:47.94 ID:+sALuS9W0.net
>>170
当座預金ではなくて普通預金に無利息型ってのがあるよ
利息付かない代わりに全額保護されるやつ

174 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:00:08.18 ID:7FLH7Lq70.net
それだったら郵貯の無利息の奴が一番安全だろ
リミット無いし

175 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:14:50.17 ID:7FLH7Lq70.net
大阪共栄ずば抜けてるけど
住所か勤務地が大阪、兵庫でないと絶対無理なんやろか?
なんとかならんの?

176 :名無しさん (ワッチョイW 56c3-/DTI):2016/02/03(水) 23:17:46.83 ID:J6YEt1lY0.net
>>175
そもそも生きてるだけでマイナス要因な関西住みの為の高金利なんだからエリア外は諦めなされwww

177 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:20:48.22 ID:7FLH7Lq70.net
※原則、当組合の営業地区(大阪府および兵庫県全域)に居住、または勤務され、当組合に出資いただける方が対象となります。

原則とだけ書いてあるから、行けるような気もするがな

178 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:44:00.78 ID:7FLH7Lq70.net
http://www.amashin.co.jp/ultra/products/images/ultra_teiki.pdf

中途解約って普通こんなに良心的なん?

179 :名無しさん (ワッチョイ 34a9-xLWN):2016/02/04(木) 02:44:09.77 ID:xkawt99g0.net
SBJは今マイナス金利特需に沸いてるだろうな
このスレでもこっそり入れてる奴は多いだろう

180 :名無しさん (ワッチョイ 5009-nBRt):2016/02/04(木) 03:35:17.19 ID:b5vF/W2O0.net
>178
それよりこのご時世だと
5年0.5%で受付をしてもらった翌日に
いきなり0.1%とかになった場合
中途解約に応じてもらえるのかとても気になる

181 :名無しさん (ワッチョイ 4e9d-Max3):2016/02/04(木) 04:47:56.15 ID:apYsBW530.net
積み立てだけど年利1.7%
http://www.kanagawa-kyosai.jp/hukushi/chokin.html

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200