2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号94

1 :名無しさん(ワッチョイ 5309-DgYM):2016/02/06(土) 19:01:59.83 ID:amjAznKv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453611213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

489 :名無しさん (中止 13c9-Yeuq):2016/02/14(日) 19:47:51.68 ID:TgKtdRtl0St.V.net
>>438
カードフェイスどうなってるの?
VISAデビなしの6種は今でも画面に出てくるんだけど
VISAデビつきのは切り替え画面でも出てこないから怪しいなーって

490 :名無しさん (中止 13c9-Yeuq):2016/02/14(日) 19:48:46.17 ID:TgKtdRtl0St.V.net
>>453
デヴィッドじゃないぞデビット(DeBit)だぞw

491 :名無しさん (中止 13c9-Yeuq):2016/02/14(日) 19:54:25.51 ID:TgKtdRtl0St.V.net
>>459
ヤフーの方がその場でつくポイント、かかる送料とか全体的にわかりやすくて
(ポイントも全表示ではないけど大半は表示されてるし)
楽天みたいに買い回りに必死になったり、キャンペーン待ちで一喜一憂する必要もなし
Tポイント、ソフトバンクとの連携が良い、カード発行もちょうどゆるい時だったんで
ほとんど全部ヤフーに移行したよ
JCB使えない時だけVISA楽天にしてるけど、ほんとすっきりした

>元が高いからポイントがついてやっとアマやヨドと同じような値段

↑ここだけは違う、アマヨドの方が明らかに高いことのほうが多いけど
買うもののジャンルにもよるんだろうね
(特にヨドはモロにポイント上乗せ価格になってるから買う気しない)

492 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 19:54:45.27 ID:m/PgWlqW0St.V.net
>>489
今から口座を作る場合、必ずデビット機能のついたキャッシュカードになる。
キャッシュカードの不良・紛失・盗難による取り替えでも同じ。
だから、デビット無しは新規、交換で(今後全て)存在しなくなった。(既存のみ)

493 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 20:02:46.02 ID:m/PgWlqW0St.V.net
俺のカードもデザインは気に入ってて
汚れも無く綺麗なんだけど
有効期限が入ってるタイプなので(当然切れてる)
そろそろ交換しようかなと思ってたから、いきなりこうなるのは
SBIらしいというか、さすがソフトバンクのDNAが残ってるって感じ

494 :名無しさん (中止 2d8a-Yeuq):2016/02/14(日) 20:03:26.30 ID:iiZRJIxA0St.V.net
更新の有無だから、トラブルというよりほとんど使われていない場合に再発行しないんじゃないかな?
口座開設だけして全く使用していない口座も多いと思うよ。

495 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 20:21:52.82 ID:m/PgWlqW0St.V.net
クレカは他の数枚しか使わないから
SBIカードは改悪発表があった時解約した
デビットは不要だし、暗証番号カード別になって
2枚になるのも面倒。今のカードフェイスも
有効期限入ってる以外、気に入ってるからこのままかな

口座はSBI債買う時便利で、直近も2回当選してるから手放せないな

>>494
最近のやり方からして、そっちの方があたりかw

496 :名無しさん (中止 MMb7-pejn):2016/02/14(日) 20:22:47.56 ID:T/k/ZP0SMSt.V.net
スターフライヤーカード作成ってどこかポイントサイト経由でおいしいところある?
調べた限りでは全然見つからなかったけど…。

497 :名無しさん (中止 9f63-O6ee):2016/02/14(日) 20:31:30.52 ID:g745DrQU0St.V.net
有効期限の入った青いカード持ってるけどデビ付いた黒い奴に変えたい
でも使わないだろうから止められても困る

498 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 20:41:29.96 ID:m/PgWlqW0St.V.net
>>497
貴方の層が、今回の一連の排除の動きのターゲットですw

499 :名無しさん (中止 9f63-O6ee):2016/02/14(日) 20:43:30.36 ID:g745DrQU0St.V.net
>>498
デビを使わないってだけで、口座に300万弱ぐらいは入ってるんだが

500 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 20:50:48.22 ID:m/PgWlqW0St.V.net
>>499
口座に300万弱入ってるなら、止められる心配をするのは無用w

501 :名無しさん (中止 9f63-O6ee):2016/02/14(日) 20:58:19.74 ID:g745DrQU0St.V.net
いまは300弱入ってるけど、これから先場合によってはゼロだからな
ランク3で振込7回無料になっても1回も使わないだろうしww

502 :名無しさん (中止 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 21:03:32.16 ID:m/PgWlqW0St.V.net
いくらマイナス金利時代でもデビ使わないって切られるのは
スマートプログラムランク1の層
年間でランク1の時期が長ければ切られるだろうね
その辺が更新基準をはっきり言えない理由だろうねw

503 :名無しさん (中止 2d8a-Yeuq):2016/02/14(日) 21:04:29.23 ID:iiZRJIxA0St.V.net
今回直接関係があるかどうかわからないが、もともと休眠口座の問題がある。
この問題に関しては政府が休眠口座のカネを使えるようにした際にも話題になったが、これがネット銀行になるとさらに問題を複雑化させる可能性がある。
もともと店舗のある銀行と違い、ネット申込みで住民票以外どこにいるのかさえ確認する方法もないネット銀行の場合は、口座開設だけしてほっとかれて転宅されると銀行側からは全く連絡が付かなくなる。
そういう先にもとりあえずカードを送らざるを得ないし、当然受取人不明で銀行に帰ってきて処分にも困るだろう。
今のところ、まだこういう結果の少ないネット銀行では課題が多いだろう。
少人数で多数の口座を管理、休眠口座にするタイミング、休眠口座復活の方法、・・・・、するとその前段階でできるだけそういう可能性を排除することや、そうなった時の対処方法を見据えた運営方法は必要だろう。

504 :名無しさん (中止 6b86-k4By):2016/02/14(日) 21:14:05.56 ID:lsb3C71b0St.V.net
ここは従来型キャッシュカードの新規発行を中止したから、止められることはないだろ

505 :名無しさん (中止 2d8a-Yeuq):2016/02/14(日) 21:23:11.66 ID:iiZRJIxA0St.V.net
オレはオッサンだし、過去に親から遺産を相続した経験もある。
今のところ証券口座については既にマイナンバーの対象だが、銀行口座については決まっていない。
しかし、ネット銀行における名義人死亡時の口座凍結の方法や相続税の課税のことを考えると、どう考えてもマイナンバー制に移行せざるを得ないのではないかと思っている。
窓口に行く必要が無いのだから誰でも口座を使える、銀行側で死亡がわからないのだから相続税を払うこともなく、そしていつまでもその口座は使えることになるから。
証券口座とリンクしていてマイナンバーも簡単に知ることのできるケースも多い住信SBIは対応も簡単だろうが、いずれにせよ環境整備は待ったなしの状況だろう。
まだまだ状況は変わっていくだろう。

506 :名無しさん (中止 36a9-e5tl):2016/02/14(日) 21:32:21.57 ID:wF9zMAH90St.V.net
500ポイント付与するけど
交換するには残り500ポイント分の16.7万弱を使わないといけない
年利で考えれば0.6%かな
他社クレカでそれ以上の利率ならSBIで使う意味ないな

507 :名無しさん (ワッチョイ 50b4-Yeuq):2016/02/14(日) 22:01:13.92 ID:68qrdTDJ0.net
マイナス金利になっても
この銀行ローン金利は馬鹿高いのな。10%近いぞ。

508 :名無しさん (ワッチョイ 50b4-Xsbi):2016/02/14(日) 22:03:17.25 ID:68qrdTDJ0.net
7%か

509 :!id:feature (ワッチョイ 4bde-Yeuq):2016/02/14(日) 22:13:31.36 ID:bekLoorm0.net
SBI債はよ。

510 :名無しさん (ワッチョイW 6baa-OmJw):2016/02/14(日) 22:22:34.50 ID:CBZuQm2Q0.net
499
300万を普通預金に置いてるってこと?

511 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/14(日) 22:23:51.50 ID:FfBE/GgcM.net
ローン金利高いって言ってる奴明らかに他行の工作員w
むしろここはローン金利めちゃくちゃ低いだろw

512 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/14(日) 22:30:57.54 ID:m/PgWlqW0.net
>>510
499だけど、それは>>499に聞いてくれ
俺は面倒だから聞かなかった

513 :名無しさん (ワッチョイ 62c3-Yeuq):2016/02/14(日) 23:09:20.43 ID:qg1P6qne0.net
totoBIG6億が1口出たようだな
長い道のりだったわ・・・

514 :名無しさん (ワッチョイ a249-rZ+i):2016/02/14(日) 23:17:34.13 ID:ae5DlKOC0.net
普通におくならハイブリにおくべきだろ

515 :名無しさん (ワッチョイ 335c-Yeuq):2016/02/14(日) 23:33:30.17 ID:EyXitzB50.net
>514
今の金利知ってるのか?
面倒なシステム、1000円入れておく以外に使い道はない

516 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/14(日) 23:48:00.81 ID:FfBE/GgcM.net
楽天市場は今後衰退していくだろうな
楽天からAmazonに切り替えAmazonprime利用してるんだけどめちゃくちゃ便利だね
映画や音楽も聞き放題になるし

517 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:03:29.66 ID:0Sh/tFjW0.net
株、FX、日経225先物、商品先物など高リスクなものはやりたくない
なんとかやって前記のものより安全な社債まで、それも5年物なんて
やってられない。1年物の社債が限度……そうなるとSBI債しかない
(一昨年末から去年の正月までは年率2.784%の船橋3カ月定期があった)
(美味しく頂いた)船橋終了後1.43%のSBI債、
今年の1月にも1.42%のSBI債両方買えたよ。
SBI債の抽選申し込みハイブリッドに入れとけば
SBI証券に入金する必要がない。満期時も自動でハイブリッドに戻されるから
証券から出金の手間も無い。
逆に今の条件になったら、SBI債やらない場合以外、SBI銀行に口座持つ必要なし
社債買うタネ金入れとけば、スマートプログラムランクの維持簡単

あと僅かな需要としてはクレカ持てないブラックの人がデビット利用で価値があるだけ
他のメリット分からないから誰か教えてw

518 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 00:10:23.38 ID:1FxWXbeL0.net
>>517
SBI債がそれらよりリスクが低いってw
頭沸いてるのかおまえ

519 :名無しさん (ワッチョイ 2d8a-Yeuq):2016/02/15(月) 00:15:07.16 ID:qw1tJTmv0.net
最近の住信SBIの長所は証券との連携とカネの出し入れが簡単ってことだろう。
振込が無料で上限額も高い、提携ATMも無料でほとんどのコンビニとゆうちょのATMが対象になっている。

520 :名無しさん (ワッチョイ 2d8a-Yeuq):2016/02/15(月) 00:17:05.97 ID:qw1tJTmv0.net
そうそう、ATMの利用上限額も高かった。
最近はATMの条件額の制約が多い銀行が多い。

521 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:21:17.56 ID:0Sh/tFjW0.net
>>518
例えば日経225先物・FXでショートorロングポジション撮った場合
勝率約50%って理解してる?

SBIホールディングが1年でデフォルトする確率は?

本当の馬鹿がいるからここは面白いなw

522 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:27:48.18 ID:0Sh/tFjW0.net
SBIホールディングが1年でデフォルトする確率を
50%以上に見込んでるのか?

>>518
何か言ってくれ、面白いからw

523 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:36:51.10 ID:0Sh/tFjW0.net
社債のシステムが分からなかったのかなw

>>518
どうしたw

524 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:56:16.34 ID:0Sh/tFjW0.net
もう8割がた寝てるから俺も
撮った←取ったの変換ミスあるけど

お前は、馬鹿とアホの塊だな。

あきれた、逃げるだけだったな

525 :名無しさん (ワッチョイW 4d8b-pejn):2016/02/15(月) 01:47:06.14 ID:uhWrFsck0.net
SBIやAmazonは好きに使えばよい
だが楽天、おまえはだめだ

526 :名無しさん (ワッチョイW 5f78-pejn):2016/02/15(月) 01:56:21.32 ID:chwMDGAi0.net
>>525
なんで?

527 :名無しさん (ワッチョイ 4a96-Yeuq):2016/02/15(月) 01:57:32.44 ID:O535kARO0.net
楽天て銀行って名前が付いてるだけのサラ金みたいなもんなんでしょ?

528 :名無しさん (ワッチョイW 4d8b-pejn):2016/02/15(月) 02:04:53.92 ID:uhWrFsck0.net
>>526
逆に何で、信用できる理由がある?

529 :名無しさん (ワッチョイW 74d6-pejn):2016/02/15(月) 02:39:08.78 ID:lGPy/Lat0.net
まあ特に明確な理由はないけど、なんとなく楽天は嫌っていう気持ちは分からんではない

530 :名無しさん (ワッチョイ 2d8a-Yeuq):2016/02/15(月) 02:52:53.64 ID:qw1tJTmv0.net
楽天銀行の口座の所有者の多くはイーバンク時代から保有しているだろう。
そしてオークション専用に近かったイーバンクが楽天銀行に代わって、ターゲットや使い勝手が二転三転したのでいまだに何をしたいのかよくわからない印象はある。
それから短期の定期の金利を頻繁い変動させるのも、だまし討ちに近い胡散臭さがある。
でも楽天銀行にはある種の不信感を感じながらも、それなりに便利に使っている。

531 :名無しさん (ワッチョイW 5f78-pejn):2016/02/15(月) 05:14:03.78 ID:UnW5zWcC0.net
別に預金には使ってないがポイントサイトからの受け取り口とヤフオクでの送金やらで重宝してるわ。残金は証券会社経由でゆうちょに送れるし。まあ基本ハッピープログラム用に1500円ほど残して競艇競馬やらに動かして3回無料まで持っていくくらいかな。

532 :名無しさん (ワッチョイW 6268-pejn):2016/02/15(月) 06:31:21.41 ID:gOHijuLM0.net
楽天銀行の主要の稼ぎ頭がカードローンとかサラ金同然の銀行ごっこ
普通の銀行は法人融資や住宅ローンがメイン

カードローンが収益の柱である楽天はアイフルみたいにラクテンに改名した方がしっくりくる

533 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/15(月) 07:43:14.05 ID:6xHHsZJZM.net
Amazonと楽天なら圧倒的にAmazonの方が安いし送料無料だし良いと思うんだけど
楽天とか信用できないテナントも大量にあるし不安を抱きながら購入するとか無理
少し前まで楽天をメインで利用してたけどポイントに踊らされて多少Amazonより高くても購入していることに気がついた
楽天銀行解約して楽天カード解約して楽天市場からAmazonに切り替えたらAmazonの使いやすさに驚いた

534 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/15(月) 07:44:22.37 ID:6xHHsZJZM.net
補足だが今となってはAmazonprimeを利用してAmazonmusic、Amazonvideo等利用してる
楽天とは比較にならないぐらいめちゃくちゃお得だし便利だね

535 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/15(月) 07:44:50.85 ID:6xHHsZJZM.net
なんか楽天に勢いが全くなくなってきている理由もわかる気がする

536 :名無しさん (ワッチョイ 4609-O6ee):2016/02/15(月) 08:16:50.84 ID:PkCDE8K40.net
それはお前が馬鹿なだけでは
楽天は画面が見にくくて腹立つけどお得な商品も多い
楽天銀行は凍結のイメージしかないけど

537 :名無しさん (ブーイモ MMf3-pejn):2016/02/15(月) 08:57:20.45 ID:k8VwiNAnM.net
楽天は無理

538 :名無しさん (ドコグロ MM97-CdX9):2016/02/15(月) 08:59:11.23 ID:Xs/z1KdYM.net
楽天は個人情報ガバガバの印象しかない
ポイントはいいらしいが

539 :名無しさん (ワッチョイ 62c3-Yeuq):2016/02/15(月) 09:05:33.26 ID:17ofyHrn0.net
totoBIGまた当たった・・・1万弱だけど
なんかついてきたかな

540 :名無しさん (ワッチョイ 9fdc-MlP2):2016/02/15(月) 09:09:17.52 ID:LbTUU/PJ0.net
>>539 
それが今年最後の運だったと思う

541 :名無しさん (JP 0Hce-9s3L):2016/02/15(月) 10:59:48.89 ID:+SVPbmYeH.net
月額精算やガソリン抜きでも1万は結構楽にクリアできそうだ
最寄りのスーパーが独自のポイントカードとの併用できなかったのが痛かったけど

542 :名無しさん (ワッチョイW 59f8-pejn):2016/02/15(月) 11:13:25.21 ID:/09dmz0C0.net
スタフラ申請した。
これでランク4だ!

543 :名無しさん (ワッチョイ 50ea-v/om):2016/02/15(月) 11:26:08.86 ID:NWfXUSwy0.net
>>542
否決されなかったら…な。

544 :名無しさん (ワッチョイW 35fa-0HdS):2016/02/15(月) 11:32:30.77 ID:BM1QX67c0.net
>>533
実際は楽天の方が安いことが多い

545 :名無しさん (ワッチョイ 4a96-Yeuq):2016/02/15(月) 11:56:34.64 ID:O535kARO0.net
みずほで1豪ドルでも外貨預金すれば月4回まで他行振込み無料になる上
みずほとイオン系ATMなら引き出し手数料は何回でも無料になるほどの簡単なことを

わざわざ新しく作ってVIISAで1万だのハイブリだの外貨預金だのといくつも条件クリアしなけりゃならない
いちいち七面倒臭いランク上げしてまでしがみつく理由が分からない
ただのドMなのかSBIでしか相手してもらえない底辺なのか 本当バカの考える事はよく分からん

546 :名無しさん (ブーイモ MMf3-XMbl):2016/02/15(月) 12:02:51.51 ID:E8nMuF8+M.net
>>522
おまえは本当に頭が沸いてるな〜
デフォルトということはゼロ2鳴門高校言うことだろ、馬鹿かおまえは

547 :名無しさん (ワッチョイ 2d8a-Yeuq):2016/02/15(月) 12:07:35.52 ID:qw1tJTmv0.net
>>544
普通は楽天、ヤフー、アマゾン程度は検索してみるよな。
物によっては他のサイトとか価格ドットコムとか。
アマゾンは価格ドットコムの対象でもあるから、けっこう割高なのも一目でわかるし。

548 :名無しさん (ワッチョイ ed28-UBHx):2016/02/15(月) 13:20:19.56 ID:znHJbmwt0.net
今月多重7枚目だけどスタフラ通った

549 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 13:23:54.82 ID:0Sh/tFjW0.net
>>546
どうした気違いかw それとも日本語分からないのかw

1年以内にSBIのデフォルト確率は低いんだろ。そこまでは俺と同じだ

それでなぜSBI債が株、FX、日経225先物、商品先物よりリスクが低いのを否定するんだ馬鹿
会社潰れてデフォルトにならない限りはSBI債は償還される。当たり前すぎるだろ
会社がつぶれない限り償還される社債が、株、FX、日経225先物、商品先物よりリスクが高いなんて
聞いたこと無いわw どこで間違ってんだお前、お前が馬鹿すぎて理解できないw
リスクの意味が分からないのかw

550 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 14:44:06.44 ID:0Sh/tFjW0.net
住信SBIネット銀行、カスタマーセンター0120-974-646
私は今日電話して、キャッシュカード(デビット機能なし)を持っているが
IC不良・破損・汚損で交換の場合、Visaデビット付キャッシュカード
に強制的になるのを確認して、『5年ごとの審査内容を答えられないのは
不親切過ぎる』と文句言っておいた。ショッピングの支払いは1%キャッシュバック
のクレカ数枚に限定しているので、0.3%のVisaデビットは5年間、1度も使わないかもしれない
スマートプログラムのランクは2だから、大丈夫だと思うけどデビット1度も使わなければ
審査に落ちる可能性もあり得るかと思うと、不愉快。SBIカードみたいに
年間最低使用金額(5年トータルでも1年ごとでもいいので)を明示するとか
とにかく条件を提示されないと困ると言っておいた
(私はSBI債買うタイプなのでSBI銀行切るのは不便、SBIカードは切った)
フリーダイアルなので、時間の取れる方はTELしてみて
もしかしたら、数が多ければ動くかもしれない

551 :名無しさん (ブーイモ MMf3-XMbl):2016/02/15(月) 15:13:50.20 ID:E8nMuF8+M.net
>>549
じゃあ、まず君がリスクの定義をしてみてよ

552 :名無しさん (ワイモマー MM7c-Yeuq):2016/02/15(月) 15:24:03.85 ID:EjDJam/FM.net
開設して入金忘れてそのまま放置
そして今日「同意していただかない場合は・・・」
なんなの?同意した。で?カード変えろ?ふーん・・・普通のカードにしたわ。シャンパンゴールドw

553 :名無しさん (ワイモマー MM7c-Yeuq):2016/02/15(月) 15:27:02.93 ID:EjDJam/FM.net
>>550
入金0だからどーでもいいw
御飾りカードよw
切れたら切れたで終わればええ。

554 :名無しさん (ワイモマー MM7c-Yeuq):2016/02/15(月) 15:28:46.91 ID:EjDJam/FM.net
どうせあれだろ?

30万以上でATM入金0
50万以上で次回更新カード自動発行

だな。

555 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 15:43:01.62 ID:0Sh/tFjW0.net
>>551
『リスクとはその収益が実現されない可能性。』


516 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:03:29.66 ID:0Sh/tFjW0
株、FX、日経225先物、商品先物など高リスクなものはやりたくない

お前は
517 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 00:10:23.38 ID:1FxWXbeL0
>>517
SBI債がそれらよりリスクが低いってw
頭沸いてるのかおまえ

と、アホなことを言ってるw

ホントに『リスク』の意味分かって無かったんだなw かわいそうにw
なんか言ってみな、笑ってやるからw

556 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 16:08:52.41 ID:0Sh/tFjW0.net
>>552
そのメール俺の所にも来てるけど、新しい「Visaデビット付キャッシュカード」はブラック1色だけで
シャンパンゴールドは旧カード→キャッシュカード(デビット機能なし)は選べない
※2016年1月26日受付分まででキャッシュカード(デビット機能なし)は発行を終了しております。

>>553
552の場合はおれもどうでもいいと思う。今回の改定は552をSBIがどうでもいいと思ってランク1にしてる

>>554
その辺りかもね

557 :名無しさん (ワッチョイ 5ff5-1XMw):2016/02/15(月) 16:12:59.84 ID:1kSaJ7Xy0.net
Q 〔Visaデビット〕 デビット機能を一時的に停止することはできますか?

A Visaデビット会員用ページにて利用停止の設定、
および利用停止の解除を行うことができます。


デヴットを使うつもりはないけど作っとこうかな いまだに迷ってるわ

558 :名無しさん (ワッチョイ 3096-Yeuq):2016/02/15(月) 16:17:00.99 ID:xhuFagoT0.net
VISAデビット付キャッシュカード申し込んだら古いキャッシュカードは使えないの?
両方使えるのなら古いやつが読み込み不良とかになったときのために
VISA付きが有料になる前に申し込んでおこうかと思うんだが。

559 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 16:29:51.18 ID:0Sh/tFjW0.net
>>557
デビット5年間使用しなくて、口座に僅かな金額しかない場合
5年後の審査で落としてカード発行しないというのが、多分今回のSBIの目論見

>>558
新しいカードを1度使用すると古い方は使えなくなると思うよ

VISAデビット付キャッシュカード発行した場合、新しいカードを使用しなくても
古いカードが使用できなくなる、日にちは設定してあるはず

560 :名無しさん (ワイモマー MM7d-Yeuq):2016/02/15(月) 17:06:56.53 ID:2shQ5a3gM.net
カード届いてないのに粉砕してやったわw
さっさと次のカード送れやw

561 :名無しさん (オイコラミネオ MMb7-660t):2016/02/15(月) 17:07:24.12 ID:jQkWXw3RM.net
>>557
debit
デヴィットじゃない

562 :名無しさん (ワッチョイ 3096-Yeuq):2016/02/15(月) 17:08:49.65 ID:xhuFagoT0.net
>>559
あー使えないんですか
ありがとうございました。

563 :名無しさん (ブーイモ MMf3-XMbl):2016/02/15(月) 17:20:26.84 ID:E8nMuF8+M.net
>>555
「その収益」にいう「その」とは何を指してるの?
小学校に入り直して、こくごを学び直したら?w

564 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 17:54:28.97 ID:0Sh/tFjW0.net
>>563
馬鹿で本当に笑うなw 長くなるんだよw

リスク(りすく)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/リスク-183705
知恵蔵2015 - リスクの用語解説 - リターンとは期待される収益。リスクとはその収益が実現されない可能性。

で、問題のすり替えはいいから、馬鹿でしたと認めれば562w

もう飽きたし、お前が自分のミスや馬鹿さ加減を認めることもできない上に、
謝る事さえ出来ないのが良く分かった。最低の人間だな。

565 :名無しさん (ブーイモ MMf3-XMbl):2016/02/15(月) 17:59:29.49 ID:E8nMuF8+M.net
>>564
プッ
一部だけをコピペしたのかよ。おまえは本当に馬鹿だなあ(笑)

566 :名無しさん (スプー Sde3-mlA+):2016/02/15(月) 18:01:39.06 ID:ccogl024d.net
メールでスマートプログラム同意いただいてない云々が着た
慌ててザッとスレ見返したんだけど今更デビなしのカードに切り替えられないのかね
あとデビ付きだと更新手数料いるみたいな…
このままほっとこかなあ…

567 :名無しさん (ワッチョイW 4d8b-pejn):2016/02/15(月) 18:02:33.51 ID:uhWrFsck0.net
>>566
この手の詐欺メール、いまだしたらパスワード盗み放題だからな

よく注意した方がよい

568 :名無しさん (スプー Sde3-mlA+):2016/02/15(月) 18:12:01.48 ID:ccogl024d.net
怖いなあ…

569 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 18:12:51.08 ID:0Sh/tFjW0.net
>>565
だから長くなるんだよw

お前のような馬鹿でなければ十分伝わるんだよ。

ところで本当に問題のすり替えはいいから、馬鹿でしたと認めればw

570 :名無しさん (ワッチョイ 35fa-UBHx):2016/02/15(月) 18:17:14.25 ID:fdh7zfhI0.net
デビットにしてないけど同様のメール来たよ

571 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 18:18:38.07 ID:0Sh/tFjW0.net
>>566
デビなしのカードはもう発行されない
デビ不要なら、ほっとけば

572 :名無しさん (ワッチョイ 5657-t84u):2016/02/15(月) 18:22:35.06 ID:jTWI1fFP0.net
どこもデビットに力入れてるようだけど何で?

573 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 18:24:24.94 ID:1FxWXbeL0.net
>>569
「期待される収益が実現される可能性」とすれば良かっただけだろ。これ長い?
まあ、確かにおまえの知能レベルだと長いんだろうな〜
かわいそうに。

574 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 18:35:55.39 ID:0Sh/tFjW0.net

516 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 00:03:29.66 ID:0Sh/tFjW0
株、FX、日経225先物、商品先物など高リスクなものはやりたくない

お前
517 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 00:10:23.38 ID:1FxWXbeL0
>>517
SBI債がそれらよりリスクが低いってw
頭沸いてるのかおまえ

と、アホなことを言ってるお前に、そんなこと言われたくないよw

だから問題のすり替えはもういい!!

575 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 18:50:38.59 ID:0Sh/tFjW0.net
>>572
クレカで10万の買い物をしてもショップには手数料2〜4%を差し引いた分しか支払われない(98000〜96000円)
デビットでも同じく手数料がショップから取れるのでATMで現金引き出されて買い物されるより利益が出る
元はクレカを持てない層を狙った手段

576 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 18:55:53.90 ID:1FxWXbeL0.net
>>574
逃げたw

577 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-vWqR):2016/02/15(月) 19:17:51.93 ID:0Sh/tFjW0.net
>>576
だから、論点をずらすな!!

他の人の迷惑になるから、メールアドレスでも晒せば
返事してやるよw あほ!
気違いはこれ以上相手しないよw

517 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 00:10:23.38 ID:1FxWXbeL0
>>517
SBI債がそれらよりリスクが低いってw
頭沸いてるのかおまえ

何を間違えてこれを書いたか、思いだして反省しろw

578 :名無しさん (ワッチョイ 6e7f-Yeuq):2016/02/15(月) 19:25:53.04 ID:tV90A8aT0.net
デビットによる手数料収入が上がればいくらか金利も回復するかもよ。

579 :名無しさん (ワッチョイW f930-XMbl):2016/02/15(月) 19:29:34.51 ID:1FxWXbeL0.net
>>577
反省するのは、おまえw

580 :名無しさん (ドコグロ MM9a-660t):2016/02/15(月) 19:34:35.00 ID:EcZDy/ryM.net
デビって無審査ですか?

581 :名無しさん (スプー Sdf3-/IKr):2016/02/15(月) 19:35:02.08 ID:vnr1uNDud.net
株、FX、日経225先物、商品先物もSBI債も住信SBIネット銀行とは全く関係ないお話ですのでよそでやってくれませんかねぇ

582 :名無しさん (ワッチョイ 335c-Yeuq):2016/02/15(月) 19:39:30.19 ID:I/0eVt9I0.net
>580
犯罪者もどきでもなければ通るよ

583 :名無しさん (スプー Sde3-mlA+):2016/02/15(月) 19:40:23.45 ID:ccogl024d.net
>>571
そっか… 
しかしもう申し込めないってひどくない?
皆きちんと切り替えたの?

584 :名無しさん (ワッチョイ 68de-Yeuq):2016/02/15(月) 19:40:35.61 ID:M2aGVvLm0.net
何でこのスレだけワッチョイとか出てんの?

585 :名無しさん (ドコグロ MM9a-660t):2016/02/15(月) 19:48:28.96 ID:EcZDy/ryM.net
>>582
レス有難うございます。
恥ずかしながら現在無職で…

586 :名無しさん (ワッチョイ 5009-Yeuq):2016/02/15(月) 20:19:55.97 ID:iQte/iIw0.net
>>585
無職でも大丈夫だから安心して申込せい

587 :名無しさん (ドコグロ MM9a-660t):2016/02/15(月) 20:23:35.71 ID:EcZDy/ryM.net
>>586
はい。正確には「切替」何ですが、前職に電話確認とか心配でした…

588 :名無しさん (オッペケ Sr72-pejn):2016/02/15(月) 20:46:10.10 ID:svKUKrSCr.net
誰か日本語にそしゃくして下さい。
-------
いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2016年2月1日より開始しましたスマートプログラムのポイントの獲得には、あらかじめポイントサービス規定にご同意いただくことが必要です。
規定にご同意いただいていないと、ランクに応じたボーナスポイントや、キャンペーンの特典のポイントを獲得できませんので、ご注意ください。

589 :名無しさん (ワッチョイ 9f63-O6ee):2016/02/15(月) 21:16:55.78 ID:AOIA2DeI0.net
普通預金も金利引き下げ=マイナス金利で過去最低―三井住友銀

 三井住友銀行は15日、普通預金の金利をこれまでの年0.020%から年0.001%へ引き下げると発表した。過去最低の水準で、16日から適用する。
日銀がマイナス金利政策の導入を決めた後、金利水準が低下していることを踏まえた。普通預金金利の引き下げは2010年9月以来ほぼ5年半ぶり。
 日銀の決定後、大手銀行は定期預金の金利を相次いで引き下げたが、普通預金の金利引き下げは三井住友銀が初めて。他行も追随する可能性が高い、
預金者に対する負の影響は一段と広がりそうだ。 

総レス数 1005
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200