2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号94

1 :名無しさん(ワッチョイ 5309-DgYM):2016/02/06(土) 19:01:59.83 ID:amjAznKv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453611213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

712 :名無しさん (ワッチョイW eacd-mIZC):2016/02/18(木) 21:10:03.40 ID:MA8dZ0ki0.net
>>674だけど、今日暗証番号通知が届いたわ
通知にはカードについては何も書いてないてさけど別便で届くんかな

713 :名無しさん (ワッチョイ 567f-xyCJ):2016/02/18(木) 21:12:22.03 ID:SJlwEPMS0.net
【高橋洋一】 みんながマイナス金利政策に反対するエグい理由 https://youtu.be/RWfL8GpB_x0

714 :名無しさん (ガラプー KK77-rvlB):2016/02/18(木) 23:25:37.60 ID:gwe6++7jK.net
今時、デビットカード付きキャッシュカードを持つとか貧乏人の象徴か、ブラックだろ(笑)

普通に生きてたらメインバンクのキャッシュカードにクレカなのにな
ポイントだってクレカの方が上だし
わざわざ住信でネット銀行口座を開くメリットが分からない

715 :名無しさん (ワッチョイW 27fe-NvG+):2016/02/18(木) 23:29:13.27 ID:1EOFmu0m0.net
メインバンクのキャッシュカードにクレカ←これが恥ずかしい

716 :名無しさん (ワッチョイW f65c-3VBv):2016/02/18(木) 23:30:55.27 ID:EVnMJ6A50.net
ATM手数料値上げ「あり得る」 マイナス金利で黒田日銀総裁
02/18 18:22、02/18 19:40 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0236344.html

終わったな

717 :名無しさん (ワッチョイW 71d6-mIZC):2016/02/18(木) 23:36:26.77 ID:LsDWbsPO0.net
デビットが貧乏と繋がるのがようわからん
そもそもキャッシュカードなんてほとんどJデビットついてるだろ

718 :名無しさん (アウアウ Sa55-bS+U):2016/02/18(木) 23:47:05.71 ID:Hu+l8Gasa.net
結局一番コスパ高いのは300万にスタフラでランク4という組合せなんかな
次点はブリザースタフラでランク3

719 :名無しさん (ワッチョイ 13ea-0vx2):2016/02/18(木) 23:54:35.34 ID:Xw5czhZx0.net
デビットカードって使ったことないけど、
クレカ番号入れるのが怖い中華サイトとかでネットショッピングするときに使ったりするのかな

720 :名無しさん (ワッチョイW a593-mIZC):2016/02/19(金) 00:01:16.50 ID:imNoCtoj0.net
>>716

これはワロタw

721 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/19(金) 00:26:29.28 ID:wvE5bdt80.net
そもそもクレカとデビットを同列に語ってる時点でバカだと思う

722 :名無しさん (ワッチョイW 5f68-4d3X):2016/02/19(金) 00:56:31.49 ID:HFlgr2tM0.net
住信SBIネット銀行の名前って
なんとなく三菱東京UFJ銀行みたいな名前でかっこいいよね

723 :名無しさん (ワッチョイ 2a96-guDl):2016/02/19(金) 01:36:55.05 ID:AIXv6rbB0.net
クレカブラックでデビットカードに頼る層は確実にいるよ
クレカ1枚も持ってなくてデビットカード数枚

キャシュバックでクレカより有利デビットなんて知らないし
有利なクレカあるならデビットカード不要
クレカだと歯止めなく使ってしまうタイプの人のみデビットおすすめ

クレカ持てないやつにデビット持たせてショッピングさせるのは
ショップからの手数料稼ぎでイーバンク(楽天)・駿河銀行が有名

ホントの貧困ビジネスはリボ地獄に落とす、ある種のクレカだけどね

724 :名無しさん (エーイモ SE90-+T57):2016/02/19(金) 01:41:10.65 ID:bsvmONkuE.net
デビットカードってそんなに恥ずかしいのか?
海外出張が多く現金は持ち歩きたくない自分はデビットカードはかなり重宝してるんだが・・・
為替手数料も安くマイレージも貯まるから・・・

どう考えても貧乏です有難うございました。

725 :名無しさん (ワッチョイ 2a96-guDl):2016/02/19(金) 02:04:48.96 ID:AIXv6rbB0.net
SBIのVisaデビット付キャッシュカードは(ドル貯金持ってるならベスト)
ドル決済の場合、クレカより有利だろうね。
クレカの外貨決済レートは不利だし、決済タイミングが購入のリアルタイムでは無いので
偶然有利にも不利にもなるのが気持ち悪い。手数料もしっかり取られる

726 :ちゃんばば (ワッチョイW 4796-WIVu):2016/02/19(金) 02:35:14.33 ID:5SWgrzz60.net
>>703
>役所勤め?

違う。


>>705
>しかもキャッシュカード機能のみのカードは発行が完全終了した。

>※2016年1月26日受付分まででキャッシュカード(デビット機能なし)は発行を終了しております。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/cashcard
と書いていて、新規はデビカ付き。で、これ、「デビカ更新不可の奴にも発行しない」なんて言ってないのでは?
揉めても住宅ローンとか残ってれば、銀行口座は凍結出来ないだろうし。
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2015/150217_02.html
は、ネッテラーが計算ミスって?プログラマーが狂って?入金額の一部をキャッシュバックして、気付いた時に残高が無い奴には速やかな入金を求め、入金しない奴は与信掛けずに請求した事件らしい。
某スレでは数百万だったと思うが、払えず自己破産した旨書いてる奴もいた。日本のデビカは海外ではクレカ扱いになるはず。
で、1000万とか請求来れば住信sbiには支払い義務が生じる。不正利用ならチャージバックで対抗出来るが、違うのなら......
海外の悪徳ショップとグルになり仕掛けて来る場合もあるよな。
絶対凍結しない、絶対再発行する、そんな事言えるはずが無い。
毎日1000万の請求来たらどうするのよ?

>当然更新されると思いたいところだが、なぜHPで説明してくれないのか謎。

1億年で5年毎に2000万回の再発行?
再発行しない権利は、銀行が持ち続けるのは当然だと思うが。

727 :名無しさん (ワッチョイ 2a96-guDl):2016/02/19(金) 02:43:50.99 ID:AIXv6rbB0.net
>>726
「デビカ更新不可の奴にも発行しない」とはっきり言ってるよ。
今後キャッシュカード(デビット機能なし)が発行されることは無いそうです。

728 :名無しさん (ワッチョイ 9fe1-Mbsa):2016/02/19(金) 02:49:03.32 ID:PFGHCqcP0.net
今もってる6色の旧カードを大事にしろってこと
カード破損、紛失リスクを考えて持ち歩かずに家にしまっておけばいい
緊急で使うときと振込みの時だけ出せばいい

729 :名無しさん (ワッチョイ 0a8f-W0eo):2016/02/19(金) 03:04:29.00 ID:qTe8VAsy0.net
だったらタンス預金のほうが良くないか?

730 :名無しさん (ワッチョイ 9fe1-Mbsa):2016/02/19(金) 03:08:04.16 ID:PFGHCqcP0.net
そういう奴もいるだろ
俺は灰鰤だけ使ってるからカードはしまう

731 :ちゃんばば (ワッチョイW 4796-WIVu):2016/02/19(金) 03:26:13.69 ID:5SWgrzz60.net
>>711
>この2日間ぐらいの書き込み読んだんだ人なら分かるけど、ひとつの書き込みだけ読んでも誤解するだけ。

流し読みだが、読んでるよ。

ちなみに、みずほのクレカ付きは、クレカ一度も使って無いかも。
口座にも金1円も入れてないかも。累計で。
それでも1回は更新された。
クレカ1回でも使えば更新されるって手紙が来て、クレカ見当たらす。更新で新しいの来るから良いかと思ってた。
電話でもOKっぽい事書いてたのだが、電話すると手元にクレカが無いと駄目。
更新は、探してクレカ使うか、紛失扱いで有料で再発行してから利用するか電話、のどちらかの選択で、見当たらないので放置。
で、只でキャッシュカードだけのが来た。

どのくらいの人が、デビカを使うとか、住信sbi自身も解らないのでは?
ソニーの方が条件良さそうだし。使わせる方向で条件良くする気もするが。
多くにキャッシュカード送らず、振り込みで入出金しろって扱いにするのだろうか?

732 :名無しさん (ワッチョイW 2dfa-mIZC):2016/02/19(金) 03:37:18.43 ID:JGdFY1ed0.net
あっ、用済みのキャッシュカード財布に入れたままだった。擦りきれても困るから小物入れに大事にしまっとこっと。

733 :名無しさん (ワッチョイ 339d-xNKl):2016/02/19(金) 07:01:40.04 ID:6QqQCEj60.net
>>722
うんかっこいい(´・ω・`)

734 :名無しさん (ブーイモ MMee-mIZC):2016/02/19(金) 07:04:28.09 ID:/uFmD80kM.net
住信SBIネット銀行の知名度が上昇しているのも関係してるのかもしれないけど
住信SBIネット銀行って名前格好いい!

住信SBIネット銀行対じぶん銀行とした場合、仮にじぶん銀行の方が商品性良くても住信SBIネット銀行を選ぶなぁ

735 :名無しさん (ワッチョイW f65c-3VBv):2016/02/19(金) 07:16:15.88 ID:pTtkanUN0.net
なおイチゴ支店

736 :名無しさん (ワイモマー MMd1-W0eo):2016/02/19(金) 08:11:44.49 ID:SoVpWUsRM.net
はじめソフトバンクの銀行かと思ったわ

737 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/19(金) 08:37:25.11 ID:qVStbgG60.net
自画自賛してる社員もどきが湧いてて気持ち悪い

738 :名無しさん (ワッチョイW 2d96-mIZC):2016/02/19(金) 10:48:22.88 ID:Kaw237RP0.net
既出ならスマンけど、外貨預金のドル円はスプが15銭になったのね。つい最近まで30銭だったべさ。

739 :名無しさん (ワイモマー MM78-W0eo):2016/02/19(金) 11:56:40.70 ID:9+BVU/PGM.net
>>719
@自分でお金だして買い物できる

Aデビットは自分で振込み入金して、しかも手数料がかかるし、買い物してまた入金して・・・マンドクセとなる

740 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/19(金) 12:02:47.37 ID:qVStbgG60.net
>>739
デビット使って手数料取られたことなんてないんだけど
それどこの悪徳銀行?

741 :名無しさん (アウアウ Sa55-GI/T):2016/02/19(金) 12:11:28.49 ID:8IDakCkMa.net
>>739
こいつデビット知らないだろ

742 :名無しさん (ガラプー KK77-a+2H):2016/02/19(金) 13:58:18.94 ID:asRDAth0K.net
シンプルイズベストかと思う

後はSBJと似た名称でややこしい

743 :ちゃんばば (ワッチョイW 4796-WIVu):2016/02/19(金) 15:12:42.92 ID:5SWgrzz60.net
>>739
>しかも手数料がかかるし

クレカは後払い、プリカは前払い、デビカは即時払いってだけでしょ。
番号横流しされて身に覚えが無い請求が来るのは、一緒の気がするが。
デビカでも与信無し請求なら、残高1万でも1000万円の請求出来るんだし。
日本でメインに使ってるクレカとか以外に、別に作ったのを使えば大量の不正請求が来ても「○○以外に利用していないので、他は不正請求なので支払いません」と言い易いはずだし、続くようなら面倒だからクレカ解約し易いはず。

デビカの支払い口座に入金するのに手数料払ってるの?
クレカと違いデビカは銀行口座とセットで他の銀行に変えられないが、ATM入金は只で入金出来る場合は結構あるぞ。証券会社経由もあるし。給与振込口座にする手もあるし。
と言うか、地元地銀オンリーじゃ無く、このスレ見てる奴で自分の銀行口座に金払っての入金前提の考えはビックリ。
養分?

744 :名無しさん (ワッチョイW f657-4d3X):2016/02/19(金) 15:18:43.93 ID:LwOPzZmS0.net
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど用途は問いません。
基本的にお仕事さえされてればご融資させて頂きまのでご相談下さい。
おまとめ、借り換え等もおこなっておりますので少額〜高額融資も可能です。
その人に合った返済プランをご用意させて頂きますので、お問い合わせお待ちしております。

東京、神奈川、埼玉、千葉にお住まい方で1度会える方限定です。

zdssrあっとyahoo.co.jpまで連絡下さい。

745 :名無しさん (ワッチョイ 308c-D7va):2016/02/19(金) 15:31:06.02 ID:s2cVQ9YE0.net
SBIから、ウイルス感染メールの、注意勧告メールが来たんだけど、
ちょうどそのメールが来てて、添付ファイルを開こうとしてたw
ノートンが警告してくれたからキャンセルしたけど。
やっぱあれはニセだったのか。SBIとノートンさん有難う。

746 :名無しさん (ワイモマー MMd1-W0eo):2016/02/19(金) 16:05:26.92 ID:SoVpWUsRM.net
りそなから注意勧告メールよくくるな
口座もってないけど

747 :名無しさん (ワッチョイ 50a9-0gyy):2016/02/19(金) 16:47:53.57 ID:77xbSwNi0.net
拝啓
配達員が注文番号xxxxxxxxxxxxxxの商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。
従ってご注文の品はターミナルに返送されました。
ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。
このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りの郵便局 - 日本郵政取り扱い郵便局までお問い合わせください。
敬具

郵便局 - 日本郵政:
〒878-4906
東京都港区● ●-●-●


コレか怖いな。

748 :名無しさん (フリッテル MMb2-iXiM):2016/02/19(金) 17:16:55.58 ID:TMnjeFyGM.net
どこでメアド盗まれたんだろ

749 :名無しさん (アウアウ Sa55-GI/T):2016/02/19(金) 17:53:33.36 ID:ESbACieua.net
>>748
まぁ、SBI端末が感染して抜かれたんだろ
これ、コンプライアンス的にアウトだけど、公表しないんだろうなぁ

750 :名無しさん (ワッチョイ 308c-D7va):2016/02/19(金) 18:05:02.60 ID:s2cVQ9YE0.net
>>747
このメールの添付ファイルを開くと、お客さまのパソコンがウイルスに
感染し、感染した状態で当社のサイトにログインすると、当社を模した
認証番号表の入力を求めるニセ画面に遷移します。

この注意書きと共に、添付ファイルが丁寧に添付されてる。
おかしいだろSBIw

751 :名無しさん (ワッチョイ 2a8a-W0eo):2016/02/19(金) 18:29:10.99 ID:nPJgauCq0.net
最近りそなのスパムメールが多いな。
以前は東京三菱UFJが多かった。
どっちも口座を持ってないので速攻ゴミ箱行きだけど。

752 :名無しさん (ワッチョイW 6858-mIZC):2016/02/19(金) 18:41:16.51 ID:9jNnd0gr0.net
SBIのメールですぐログイン画面飛ぶのは全部アウトなw
この前のでビットかポイントか選べってのも

753 :名無しさん (スプー Sdee-3J29):2016/02/19(金) 18:42:11.33 ID:wwWolHa0d.net
>>749
これマジ?
ソースだして

まさか適当なこと言ってないよね

754 :名無しさん (ワンミングク MMe6-mIZC):2016/02/19(金) 18:58:33.55 ID:We8IYzZGM.net
口座持ってるかどうかに関係なく送ってるんだろ
情報拔かれてるとか勝手なこと言わないほうがいい

755 :名無しさん (アウアウ Sa9d-XOzL):2016/02/19(金) 19:20:37.95 ID:KIxBh8Qqa.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

風俗でのトラブル相談!

風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

756 :名無しさん (ワッチョイ 706a-HjlE):2016/02/19(金) 19:56:06.82 ID:EOtfVtCO0.net
その銀行を名乗るウイルスメールが来てる場合はその銀行から情報が漏れてるって前提なら
口座開設どころか資料請求もした事無い銀行を名乗るメールが結構来てるんだけど。

757 :名無しさん (ワッチョイ 27a0-W0eo):2016/02/19(金) 21:11:21.45 ID:Lf4odGR90.net
SBIハイブリッド預金 0.030 %

758 :名無しさん (ワッチョイW 6858-mIZC):2016/02/19(金) 21:11:27.13 ID:9jNnd0gr0.net
>>756
業者の名簿にはいっちゃっただけだろw

759 :名無しさん (ワッチョイ 333c-B3uh):2016/02/19(金) 21:17:58.01 ID:W6jzm4m50.net
乱数表全部聞いてくることはないとかヤバいこと言ってるよな。
別の箇所2個づつ何度も聞かれてくる奴を開発してるかも知れないのに。

760 :名無しさん (ワッチョイ 706a-HjlE):2016/02/19(金) 21:34:29.91 ID:EOtfVtCO0.net
>>758
可能性は否定はしないけど、あきらかにそれだけじゃないしなぁ。
存在しないアドレスに届いたメールが溜まってるアカウントを開いたらそん中にもちょこちょこ。

>>759
何度かに分けて聞けばいいことだしね。
(もちろん、実際に裏で送金処理する時でもいい)

761 :名無しさん (ワッチョイ 56fa-0vBX):2016/02/19(金) 21:55:20.65 ID:s6xjj88P0.net
>>747
これうちの会社員メアドにも来て開いたPCクラッシュしたわ
何で開いちゃうんだろう馬鹿なの?

762 :名無しさん (ワッチョイ 13fa-4Ump):2016/02/19(金) 22:14:51.05 ID:qkbvMUFs0.net
こっちだと実行ファイルが添付されたメールなんて
問答無用で(ウィルスでなくても)メール鯖に削除されるわ

763 :名無しさん (ワッチョイ 5345-W0eo):2016/02/19(金) 23:59:21.98 ID:2d7kZ+UX0.net
大手の銀行が
「こんにちは!」
って文頭から始まるのって、フレンドリーすぎんだろ

764 :名無しさん (ワッチョイW d8b6-mIZC):2016/02/20(土) 06:45:03.03 ID:u4/+ORWJ0.net
>>762
添付ファイルを開かなければ大丈夫なんだよね

765 :名無しさん (ワッチョイ 33a9-xNKl):2016/02/20(土) 07:06:01.15 ID:QPdPWcwe0.net
メガバンクが0.001%なのを考えると
今の金利でもありがたや

766 :名無しさん (ワッチョイW 6858-mIZC):2016/02/20(土) 07:45:20.09 ID:Q89libZt0.net
>>764
そういうやつはすぐにひっかかるぞw

767 :名無しさん (ワッチョイW 27fe-NvG+):2016/02/20(土) 07:53:45.42 ID:8IaiLWsM0.net
乱数表乱数表って

スマート認証使えよ

768 :名無しさん (ワンミングク MMe6-W0eo):2016/02/20(土) 08:48:42.65 ID:hTXhEZqVM.net
ガラケーで悪かったなw

769 :名無しさん (ワッチョイ 33a9-xNKl):2016/02/20(土) 08:56:17.19 ID:QPdPWcwe0.net
同じくガラケーでございます

770 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/20(土) 09:54:51.47 ID:JRpr7FlJ0.net
ガラケーなんてまだ使ってるヤツいんのか
あんなもの一般電話で言えば黒電話みたいな存在だぞ

早く文明に追い付けよ いつまで糸電話使ってるつもりだよ

771 :名無しさん (ワッチョイW eacd-mIZC):2016/02/20(土) 09:57:08.56 ID:+Ur5/8QY0.net
Windowsを捨てればウィルス系の被害は大分減るぞ
フィッシング系の被害には効果無いけどな
ちなみに俺はLinuxに完全移行した
スマホもあるしなんとかなる

772 :名無しさん (ワッチョイ 2a8a-W0eo):2016/02/20(土) 09:57:51.12 ID:UoFkyA8U0.net
オレもガラケーだよ、出先じゃ電話とメールで十分、スマホなんか使いずらい。
ガラケーとパソコン、SIMなしスマホ体制。

773 :名無しさん (ワッチョイW a561-mIZC):2016/02/20(土) 10:01:27.53 ID:fJJrecXL0.net
メインバンクどこにしてる?

774 :名無しさん (ワッチョイ 9c63-xNKl):2016/02/20(土) 10:03:34.39 ID:Qt2ZT9Z30.net
ドコモだけど

775 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/20(土) 10:14:36.49 ID:JRpr7FlJ0.net
最近はドコモも銀行業始めたのか・・・
早く文明に追いつかないといけないのはどうやらオレの方らしいな

776 :名無しさん (エムゾネW FFee-mIZC):2016/02/20(土) 10:31:34.46 ID:BaxgQ32fF.net
>>770
黒電話なのか糸電話なのかどっちだよ

あとね、黒電話は停電時でも使えるんだぞ
コードレスフォンなんて、災害時に役に立たん

777 :名無しさん (ワッチョイ 65b4-W0eo):2016/02/20(土) 10:32:57.99 ID:EK5UmuKv0.net
>>776
糸電話じゃあるまいし、停電で使えるわけ無いだろカス

778 :名無しさん (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 10:36:43.72 ID:bh+x2Bu2d.net
>>777
停電時でも使えることを知らんのか?
情弱だな
一般の電話機も使えるよ
コードレスじゃなきゃね
間にISDNとかのアダプター挟んでいても駄目だけど

779 :名無しさん (ワッチョイ 65b4-W0eo):2016/02/20(土) 10:38:06.65 ID:EK5UmuKv0.net
>>778
使えるわけないだろ。
電気で音声を増幅しているんだ。
電話局が停電になったら使えない。

780 :名無しさん (ワッチョイ 706a-HjlE):2016/02/20(土) 10:40:22.23 ID:JHgMjNGC0.net
>>777
まあ、単体だと無理だけど、NTTは電話線にも給電してるからねぇ。未だにアナログ回線が
重宝されているのはそこ。そもそも交換機が停電になったら無理ですけどもね。
でもコードレス電話だと、その電気じゃ足りないの。

781 :名無しさん (ワッチョイ 706a-HjlE):2016/02/20(土) 10:42:23.03 ID:JHgMjNGC0.net
「電話局が停電になったら」まで考慮に入れるとなると、のろし位しか方法はなくなる気はする。
ただ、これも天候によっては使用が困難。

782 :名無しさん (ワッチョイ 2a8a-W0eo):2016/02/20(土) 10:45:11.92 ID:UoFkyA8U0.net
次スレは
【停電補償対象】高性能な電話はどれ?
になりそうだな。

783 :名無しさん (ワッチョイ 65b4-W0eo):2016/02/20(土) 10:48:06.62 ID:EK5UmuKv0.net
  
鉄塔で糸張り巡らせば

糸電話で可能

784 :名無しさん (ワンミングク MMe6-mIZC):2016/02/20(土) 10:59:20.10 ID:GZZsPXTuM.net
電話局が停電(笑)

785 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/20(土) 11:59:19.12 ID:JRpr7FlJ0.net
コードレスには衛星電話とかも含まれるんだけど
黒電話なんて災害で物理的に断線したら何の役にも立たないわな

むしろ災害時ならコードレスの方が有利な面が多い
問題は通常の携帯電話の基地局が倒壊、断線してしまって機能しなくなったような場合に限る
が基地局そのものが機能しなくなるという事を考慮するなら当然黒電話の基地局も機能しない事を前提に
同じ条件で考えなければならないわけで 

同じ条件なら物理的に断線しても電源と電波さえあれば通話できるコードレスの勝ちは一目瞭然

バカ相手にこんな説明するのもバカらしいのでこの辺で

786 :名無しさん (ワッチョイ 65b4-W0eo):2016/02/20(土) 12:02:12.33 ID:qwAQXbA+0.net
そもそも親機で話せば電源いらんやろ

787 :名無しさん (ワッチョイ 0a8f-W0eo):2016/02/20(土) 12:07:19.54 ID:L1tVfnet0.net
「神が実在して死後救われる可能性が1%でもあるなら神を信じるべきだ」ってのと同じだな

788 :名無しさん (ワッチョイ 30fa-W0eo):2016/02/20(土) 13:14:03.07 ID:YJA3p4eJ0.net
他でやれよ

789 :名無しさん (エムゾネW FFee-mIZC):2016/02/20(土) 14:24:30.80 ID:rg7BIvehF.net
>>779
東日本大震災の時は停電で真っ暗でも電話は通じたよ
基地局は非常電源くらい持ってんだろ
>>785
おまえのコードレスじゃなきゃね電話は永久機関で動いているのか?
電池切れたらoutだろ

790 :名無しさん (ワッチョイ 2ea9-W0eo):2016/02/20(土) 14:39:30.98 ID:nF9e7La+0.net
動画をaviutlで切り出し
必要によって間引く
IrfanViewで分解・トリミング

Giam
もっと簡単にできるかな

791 :名無しさん (ワッチョイ 2ea9-W0eo):2016/02/20(土) 14:47:58.63 ID:nF9e7La+0.net
誤爆ごめん

792 :名無しさん (ワッチョイ 9c63-xNKl):2016/02/20(土) 14:50:59.99 ID:Qt2ZT9Z30.net
aviutlって1.0出てたんだな0.99mを何年も使ってるわ

793 :名無しさん (ワッチョイ 333a-KGh6):2016/02/20(土) 15:23:19.30 ID:0xc2Pkwu0.net
>>789
携帯の基地局には蓄電池がある。停電でも6時間ほどもった(実体験)。
最近は災害対策のため、燃料電池や太陽電池を利用する基地局を増やしているそうだ。

794 :名無しさん (ワッチョイ 706a-HjlE):2016/02/20(土) 16:10:24.17 ID:JHgMjNGC0.net
誰か「アマチュア無線最強!」って言ってくれると期待してたんだが……。

795 :ちゃんばば (ワッチョイW 4796-WIVu):2016/02/20(土) 16:35:28.36 ID:pkXi9YOa0.net
>>794
今じゃ通信相手探すのも大変だったりして。
と言うか、発電機必要だし。軽油大量に保管してる訳でも無いんじゃ?
電話局も電池と発電機あるが、そもそもガラケー黒電話論だろ。

796 :名無しさん (ワッチョイW 4837-mIZC):2016/02/20(土) 16:52:21.00 ID:loCzkTCg0.net
>>793
それは基地局の電池だろ
端末の電池が切れたらoutだろ
ガラケーの方が電池持ちいいし
黒電話だと電気すらいらないぞ
って話なんだけど

797 :名無しさん (ワッチョイ 333a-KGh6):2016/02/20(土) 17:00:45.78 ID:0xc2Pkwu0.net
>>796
いや、>>793>>789への補足コメント。
もとの話に絡む気はない。
面倒だし。

798 :名無しさん (ワッチョイ 4796-W0eo):2016/02/20(土) 20:58:53.68 ID:JRpr7FlJ0.net
黒電話なんて断線したらアウトじゃん

スマホでもガラケーでも無線式なら電波さえ掴めば問題ない
端末用のバッテリーなら今太陽光充電出来るやつとかもあるからね

そもそも端末の電池が切れたらアウトって
ガラケーもバッテリー式なんだから一緒だし

何が言いたいのかよく分からんな

799 :名無しさん (ワッチョイ 4dc3-RnxL):2016/02/20(土) 21:03:33.39 ID:riCeMC5C0.net
お願いします。教えてください。

緑色の普通のキャッシュカードから
VISAデビット付のキャッシュカードに切り替えたのですが、
銀行でお金をおろす場合、以前のキャッシュカードの暗証番号を
使うのでしょうか、それともVISAデビット付キャッシュカードを
申し込んだときに新たに設定したVISAデビットの暗証番号を
使うのでしょうか?

800 :名無しさん (ワッチョイ 0ad4-rhyc):2016/02/20(土) 21:31:31.95 ID:onyel2GJ0.net
俺もお願いします
ACミランフェイスのデビット付きキャッシュカードを発行してください
これだけは譲れない=新しいカードを作れない

801 :ちゃんばば (ワッチョイW 4796-WIVu):2016/02/20(土) 23:24:23.14 ID:pkXi9YOa0.net
>>799
使ってないので知らんが、キャッシュカードとクレカ等は別物だぞ。カードを兼用してるだけ。暗証番号も別。
例えば磁気の部分があるのは、カードの上下で別の磁気入れてる。上がキャッシュカードで下がクレカとか。
ICチップは複数の奴を入れれる様になってるし。
銀行によっては、非ICカードで、キャッシュカードとローンカードって分けてるのもある。

https://netbk-a.akamaihd.net/f/248/40319/1h/contents.netbk.co.jp/pc/img/corp_news_20160107_2_g01.png
だと、下の磁気がキャッシュカードで上が磁気がデビカ。

802 :名無しさん (ワッチョイ b4b4-W0eo):2016/02/20(土) 23:41:19.76 ID:E+/xQqzp0.net
>>799
しらん

803 :名無しさん (ワッチョイ 4dc3-RnxL):2016/02/21(日) 00:34:27.18 ID:CGYXMIKf0.net
>>801
ありがとうございます。
お金をおろすとき最初に以前のカードの暗証番号を
入れてみようと思います。

804 :名無しさん (ワッチョイW 5f68-mIZC):2016/02/21(日) 01:15:58.46 ID:vpyuvnG90.net
てか住信SBIのビザデビ券面格好いいな!

805 :名無しさん (ワッチョイ 9c63-xNKl):2016/02/21(日) 01:19:38.09 ID:f/3xtdKJ0.net
だな!でも作らないけどw

806 :名無しさん (ワッチョイ 4d09-W0eo):2016/02/21(日) 01:24:01.20 ID:+ZsxIwz20.net
住信SBIネット銀行の旧キャッシュカードはもう絶対紛失できないし
そのせいで常時持ち歩けなくなったので
代わりに新生銀行を持ち歩くことにしたよ

新生銀行キャッシュカードは全ATMが24時間無料だし振込1回は無料だから
よくここで言われる「ハブ銀行」としての機能は向こうもそれなりに満たしてるよ

807 :名無しさん (ワッチョイ 9c63-xNKl):2016/02/21(日) 01:25:43.72 ID:f/3xtdKJ0.net
俺は新生5回無料だけど全く使ってないわ
ここは7回無料だけど使わないだろうね

808 :名無しさん (ワッチョイW 53ea-GI/T):2016/02/21(日) 02:05:48.93 ID:ik1uDw850.net
>>779
昔の電話機は電源なんかに繋がないよ
電話線の電気で音声増幅できる

今の電話機はいろいろ機能ついてるから
電源つなぐのがデフォと思ってるかもだけど、
そんなことはない

809 :名無しさん:2016/02/21(日) 03:16:01.94 ID:WNetNaJNN
スマートプログラムって契約してないと何か問題あるのでしょうか?
とりあえず、
ATMの手数料はスマートプログラムに契約してないと
どうなるんだろうってところにいきついてるんですが

810 :名無しさん (ササクッテロ Sp6d-4d3X):2016/02/21(日) 04:39:16.31 ID:+SE3okeWp.net
>>808
NTTはダイヤル式の電話には電気いらないけど、auは電波で受信するタイプに接続して使うから電気はいるよ
電話会社によって違うんだな
てか、スレチだわ

811 :名無しさん (ワッチョイW 4837-mIZC):2016/02/21(日) 07:19:52.73 ID:4qnShpkC0.net
>>810
つうか、NTTのダイヤル式の電話の話をしていて
auの話はしていない

総レス数 1005
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200