2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い 34

1 :名無しさん:2016/02/12(金) 22:46:19.82 0.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1447004998/

180 :名無しさん:2016/02/22(月) 21:39:44.18 0.net
>>178
分かった!
有給とって解約してくる!
さらば高校時代の口座よ!

181 :名無しさん:2016/02/22(月) 21:41:24.11 0.net
>>179
普通に持ってるだろ。
地元農協はあまりにも身近でザルだから、敢えて話題を振る気にもならんだけさね。

だいたいにして、それを言ったら郵貯なんてここ数年、話題の俎上にすら登っとらんぞ。

182 :名無しさん:2016/02/22(月) 21:49:44.67 0.net
>>178
本店・営業部にこだわるかどうかの狭間かもしれないね。
首都圏住みの当方も都銀四半世紀以上の口座があるが、基幹店舗のものだから今後も大事にしたい。
もっとも、都銀から入ってからの趣味だから、今は地銀も残りを数える方が早い段階にまで来た。

183 :181:2016/02/22(月) 21:53:13.12 0.net
でも実際の話、新人が農協とか郵貯とかの話を振ってくれても良いんだぞ。
「開設に行ったら、こうでした。」みたいな。
こっちはそういう初々しい姿を、マジでほほえましく眺めるからw

184 :名無しさん:2016/02/22(月) 21:57:53.61 0.net
>>181
ゆうちょだって郵政省の頃はザルでかつ名寄せもしてないに等しいから、土地土地で開設して回る人種もいたくらいだ。
郵政民営化でゆうちょ銀行になってからは、地元の郵便局でフツーに開設してください、みたいになったが。

185 :名無しさん:2016/02/22(月) 22:00:15.90 0.net
>>184
郵貯口座の専門サイトを立ち上げてるところもあるしな。
ただ、今覗けば思いっきり閑古鳥が鳴いてるが。

186 :名無しさん:2016/02/22(月) 22:43:13.97 0.net
せっかく目当ての銀行の口座を開設したのにもったいなくて使えないでいる俺

187 :名無しさん:2016/02/22(月) 23:57:53.58 0.net
>>180
1口座だけだったら解約する選択はあるけど、
第一勧業、富士、日本興業、3行由来だとその気にはなれない。
みずほダイレクトはまとめたかったので1つしか残していないが、
どっちがよかったかな。

188 :名無しさん:2016/02/23(火) 00:41:24.84 0.net
>>179
JAはまぁ2つあるけどね
信連か農中あたりが欲しいな俺は

189 :名無しさん:2016/02/23(火) 00:47:30.41 0.net
三井住友銀行の法人事務中心の店舗(水戸支店、福山支店、松山支店の3店舗のいずれか)の口座を、仙台支店に切り替えた。
法人店舗といっても、一部の個人向けサービスが窓口業務やってないだけで、口座自体は一般支店と変わらないとのことで、解約新規。
三井住友銀行仙台支店は、日興支店と同様特殊な支店だから、開設できたのは成果

190 :名無しさん:2016/02/23(火) 00:50:04.64 0.net
ゆうちょは同じ郵便局で同一名義口座
郵政民営化後しばらくできなかったけど、数年前からできるようになったね

191 :名無しさん:2016/02/23(火) 07:46:36.46 0.net
>>189
仙台支店が特殊?
普通の支店だと思ってたけど

192 :名無しさん:2016/02/23(火) 08:01:28.28 0.net
仙台市民だけど地元なのに異常に厳しかったよ
クレカ多重申込中だったのでクレカ絶対作れない時期だったのに
ファーストパックでなきゃ開設させないって言われた
定期預けた時も、満期解約したいと言ったのに継続でないと絶対受け付けないとさ

193 :名無しさん:2016/02/23(火) 08:05:52.31 0.net
>>191
仙台支店は三箇所ある。
郡山法人営業所と同居する仙台支店郡山オフィス、盛岡法人営業所と同居する仙台支店盛岡オフィス、仙台支店。
支店から法人営業所を〇〇支店△△オフィスとして切り離ししているのは、仙台支店だけ。
法人の入出金等の事務サービス中心(個人は、住宅ローンや資産運用等の相談業務が不可。口座開設は可能で、口座自体は一般支店と変わりない)の水戸支店、福山支店、松山支店とは異なるタイプのて

194 :189:2016/02/23(火) 08:39:04.09 0.net
>>192
福島在住の俺が昨日開設した時はユルユルだったが。
その時に、日興支店に口座があるので、日興支店の住所変更もしてくれと言われた。
ポケットティッシュと貯金箱を貰った。
水戸支店では、開設時にティッシュ(箱ティッシュ1箱分の量)をくれたけど

195 :名無しさん:2016/02/23(火) 11:24:11.71 0.net
>>189
法人向け支店なら持っときゃいいのに
これは私個人の見解だが本店営業部よりある意味価値あると思う。

196 :名無しさん:2016/02/23(火) 11:32:27.56 0.net
営業部系よりもある意味でこの口座はすごいだろっていうような口座持ってる人って居る?
もう作れなくなったとかでもいいし、支店名が面白いみたいなんでもいい。

因みに自分のだと
BTMUの日本一支店(日本一だから)と放出支店(預けてるのに放出だから)が
ただの路面店だけど本店よりいいと信じてる

197 :名無しさん:2016/02/23(火) 11:49:33.24 0.net
んーヘンテコな支店名なら

みちのく銀行青森支店

青森市に本店がある銀行のくせに県外の銀行みたいな支店名だなって思ってる
歴史的な経緯とかは知らない.

昔結構頑張って口座作った記憶があるw

198 :名無しさん:2016/02/23(火) 12:23:54.82 0.net
三井住友銀行仙台支店持ってる
県外民だが、太陽神戸銀行からの転換だから作るのは楽だった頃
太陽神戸三井銀行、さくら銀行を経て

199 :名無しさん:2016/02/23(火) 12:48:28.07 0.net
口座番号が0000x00
開業してすぐ申し込みした。

200 :名無しさん:2016/02/23(火) 13:31:49.21 0.net
Twitter: " 多摩信金の問題の発端は内部告発だった ...

https://twitter.com/tkazu2716/status/597908481325142016

- 前理事長の佐藤浩二会長が暴力団組長の葬儀に出席していた。
多摩信用金庫 #暴力団 あの名門金融機関、暴力団と取引発覚で金融庁が異例の長期検査!
衝撃事実が次々発覚でマヒhttp://smar.ws/UF6s1 #スマートニュース.

201 :名無しさん:2016/02/23(火) 13:33:10.65 0.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫    やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

202 :名無しさん:2016/02/23(火) 17:21:56.00 0.net
りそな銀行で150万円下ろす夢を見たわ
正夢にならんかな
確かにりそな銀行なんだが看板には「りそな不動産」って書いてあったわ
ちなみに(これは事実)ティーモの口座を持っている
しかし150万どころか1万も入ってないわ○| ̄|_

203 :189:2016/02/23(火) 17:55:51.91 0.net
>>195
水戸支店等で住宅ローンや資産運用等の相談をしてないだけで、口座自体は一般支店と変わらないよ。
松山支店なんかは、同店管理の店舗外ATMを1階に設置してるし、法人中心と言いながら福山支店・水戸支店・松山支店では個人でも口座開設可能。
いっぽう、仙台支店の県外拠点である郡山オフィスと盛岡オフィスは法人融資の取次だけ。
水戸支店や松山支店や福山支店はなんら変わりない

204 :名無しさん:2016/02/23(火) 18:25:47.95 0.net
オッズパークの四国銀行って桂浜通支店なんだな

205 :名無しさん:2016/02/24(水) 08:55:15.72 0.net
三井住友銀行の郡山と盛岡は支店じゃないから口座できないのはわかるだろ
行員いるんだからATMくらい置いてくれてもいいとは思うが

206 :名無しさん:2016/02/24(水) 12:11:05.58 0.net
>>205
郡山と盛岡は総合職行員しか居ないからしゃーない
ATMのあれこれをやるにはどうしてもパン職置いとかんと行かんし
そんな無駄なことできるわけ無いじゃん

207 :名無しさん:2016/02/24(水) 12:13:23.52 0.net
>>202
りそなは1万どころか1円しか入れてないわ
そのくせりそな株とみおつくし債をりそなで持ってるから
ポイント貰い放題・ATM時間外手数料無料で使い倒し放題・配当貰い放題と
踏んだり蹴ったりで使ってる

208 :名無しさん:2016/02/24(水) 17:43:49.57 0.net
みずほ解約してきたで
少しあけて突撃するぜ

209 :名無しさん:2016/02/24(水) 19:17:54.00 0.net
>>208
インターネット支店と実店舗と電話投票専用口座(南関東競馬は支店固定、以外は住民票近隣支店)まではいける。
みずほ信託銀行のみずほグループサービスの場合、みずほ信託銀行と同じ支店(TB札幌支店ならBK札幌支店等)で開設可能だが、実店舗口座既存だとぐだぐだ言われる。
TBとBKが連動する(TB口座に入金すると、TB経由開設BK口座に振替られたりする。生活費決済費用をTB口座に入金すると、BK口座から決済が行われる)為便利は便利だが、既存口座とTB口座を連動させろとか言われる。
オラは7口座あるだが、最近はそれは厳しいッすよ、旦那

210 :名無しさん:2016/02/24(水) 20:13:25.59 0.net
JRA電話投票専用口座だが、三菱東京UFJ銀行もみずほ銀行も最悪なんで三井住友銀行に変更したわ、A-PAT
三井住友銀行東京公務部ドリーム出張所に、全てを託す。
みずほ銀行も三菱東京UFJ銀行もサービス悪過ぎ

211 :名無しさん:2016/02/24(水) 21:06:36.66 0.net
>>196
青メガだったらどこになるのかな?

212 :名無しさん:2016/02/24(水) 21:49:23.77 0.net
>>209
ハッキリ言って、多重開設を目指している奴が
何でバクチ口座に手を出すのかが理解出来ん。
1つ目より2つ目、2つ目より3つ目を開設する方が
より困難になるのが分かりきってる以上、
バクチルートで手持ちを増やしてから、
さらに一般口座の積み増しを狙うなんぞ、
愚の骨頂であることぐらい中学生でも分かるだろうに。

213 :212:2016/02/24(水) 21:53:12.76 0.net
バクチ口座というのは安楽死剤みたいなもので、
「もうこれ以上積み増しは無理」と降参した者が、
最後の花道を飾るために手を出すもんだ。

これに中途で手を出す奴は、
これが理解できないほど「頭が弱い」のか、
それとも理解してても誘惑に勝てないほど「心が弱い」のか。
いずれにせよ、口座開設趣味の大成には向かないタイプだな。

214 :名無しさん:2016/02/24(水) 21:58:13.02 0.net
通りすがりだけど
人がどんな理由で開設しようとも、他人がとやかく言うことじゃないんじゃない?

押し付けられてるわけでもないなら。

しつこい、思い込みが激しい、とかって嫌われるよ?

215 :名無しさん:2016/02/24(水) 22:23:02.76 0.net
>>214
「本当に多重開設を目指すのなら安易にバクチ口座に手を出すな」
「自分の首を絞めるだけだ」って言ってるんだよ。多重開設志向者のために。
無駄に失敗していく奴らに対し、裏でニヤニヤ笑ってるほど俺は陰険じゃない。

216 :名無しさん:2016/02/24(水) 22:27:18.27 0.net
>>214
通りすがりでこのスレに来るなよ(笑)

あんたみたいな通りすがりのせいで、このスレ無駄に荒れてて旧来からの住民は苛ついてんだよ

217 :名無しさん:2016/02/24(水) 22:39:52.61 0.net
「都銀を積み増ししたいけど、既にバクチ口座に手を出してしまった。」
という人は、思い切ってバクチ部分を一度解約して、
ダイエットしてからリトライした方がいいんじゃないか?
バクチ口座なら、数年みそぎをすればまた開設し直せると思うぞ、多分。
[自分でそこまでやったことがないので確信が持てないが。)

218 :名無しさん:2016/02/24(水) 23:00:53.11 0.net
いずれにしても、電投はあくまで奥の手。
自力で開設できるのなら回避した方が得策。

219 :名無しさん:2016/02/24(水) 23:54:44.17 0.net
遡ってみてきたら、もめてる理由がさっぱりだよ。
ガイジは、黙りなよ。

他人は他人ってしないとやっていけないよ?

220 :名無しさん:2016/02/24(水) 23:58:36.08 0.net
新参とか古参とか、関係なしにやればいいじゃん。
どんなやり方したところで、お前には関係ないってのがあると思うけどな。

オカシインジャネ?

221 :名無しさん:2016/02/25(木) 00:46:28.31 0.net
>>219-220
ageてまで必死に煽らなきゃならんことかね?
自ら誤って袋小路に迷い込んでもがいてるから、
こっちは「それ、違う」って指摘してんのに。
だいたい、そっちが書き込む自由を主張するんなら、
こっちもそれに対して書き込む自由を主張できるってことなんだぞ。

222 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:10:04.02 0.net
なんというか
○○という理由で開いて→重複じゃね?→苦し紛れに解約新規で開いて→そのまま使ってくださいで謝絶
のパターンはいつもの俺の負けパターン

>>212
みずほマイレージは5支店まで個別に優遇が適応だから5支店はあっても困らないわ
既存ありの3口座目とかは厳しかったから,そうすると引っ越しついでに博打口座もありといえばありかなと

>>217
SMBCでどうしても本店欲しかったから博打口座とか重複口座を10口座ほど減らして2個だけにした
店頭では何言っても拒否ってきたけどメルオダしたら普通に作ってくれた
ぶっちゃけ既存がなけりゃ過去のことは問われないんじゃないかな

223 :212=217:2016/02/25(木) 01:16:37.02 0.net
>>222
O.K.、O.K.。
事情はよく分かったよ。

というわけで、本来は当事者同士のやり取りで済む話。

224 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:26:10.59 0.net
東邦銀行のJRAってネットバンキングの代表口座には使えないみたいだけど,
サブ口座ならOKなの?
知ってる人いてる?

225 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:28:46.00 0.net
まぁ、新人が窮屈に思う気持ちが分からなくもないけどさ、
ここは他スレと違って勝手気ままに書ける場所じゃないんだよな。
迂闊な事を書けば金融機関側から個人を特定可能となったり、
ウチらの戦法を研究されて対策を強化されたり。
だからウチらが新人に対して教えられるのは、
「何が正しいか」じゃなくて「何が間違ってるか」ぐらいで。

226 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:32:43.06 0.net
>>224
いや、たしかダメだった記憶がある。
俺の場合も、ネット支店開設→投票口座の刺青剥がし
→ネット支店が代表口座になってるネトバンへの追加登録
という手順だった気が。
(当時はネット支店を開設することにメリットがあった。)

227 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:42:16.04 0.net
>>226
なるほど また聞いてみる 出来るんならそれを理由にしていわきか郡山の営業部に凸るかな

関東民だけどJRA開くとき何も言われなくて拍子抜けw
関東の地銀でATM無料で使えるから都銀より使いやすいとか理由考えてたのにw

228 :225の続き:2016/02/25(木) 01:46:40.19 0.net
だから前スレで、或る住民から、
「ここは趣味版に有る方がいいんじゃね?」という意見に、内心うなずいてた。
銀行員が住まうこの板にスレを置くなんぞ、よく考えれば自殺行為だよな、と。
けど、ここにはマジキチがいて、どんなに住民総意で同意を取ったつもりでも、
必ず重複スレをおっ立てる馬鹿が居てはる。
(そして毎日無意味な唐揚げ(空age)をする。見りゃ分かるよな。)
で、事情を知らない連中がそこに居付いて、いつしか人口が逆転するし、
一生懸命誘導を張れば張ったで、折角銀行員からの隔離隠遁が無意味になるし。
また、あっちの板に転居することによって、
どんな新たなトラブルが発生するかわからない、ということもあって、
まぁ、残留するしかないのかな、と。

229 :名無しさん:2016/02/25(木) 01:57:56.81 0.net
>>227
メルオダで開設出来るせいか、詮議されないんよね。
ただ、ATMの利用可能時間がなぁ・・・。
以前はネット支店にコンビニ無料回数があったから連携技で重宝してたのに、
地元ATMの無料開放と同時にコンビニの方は改悪して
ネット支店のメリットが無くなってしまった。
そもそも都内の支店は時間外稼動してないからメリット無いし。

230 :名無しさん:2016/02/25(木) 07:41:18.23 0.net
10口座以上持っている人って、ちゃんと使っているのか?
富裕層ならわからんでもないが、
庶民級で10口座全て使うのは容易でない気が。

231 :名無しさん:2016/02/25(木) 07:54:45.53 0.net
>>230
富裕層でもそこまで分けないと思うよ。
むしろ集中して富裕層向けのバンキングサービスを利用する方がメリットがあるもの。

232 :210:2016/02/25(木) 09:40:23.64 0.net
俺の書き込みで迷惑かけたみたいで、すみません。
みずほ銀行は複数口座(公営競技用、みずほ信託銀行及びみずほ証券用、決済用)があるので、記帳に行くと案内からぐだぐだ言われるのが嫌で、変更することにしました。
三菱東京UFJ銀行は口座をカブドットコム支店に集約する為、解約予定です。
三井住友銀行は日興支店が残高別金利型普通預金、実店舗が総合口座(ポイントパック強制)を開設していましたが、電話投票専用口座(東京公務部ドリーム出張所)だと、ポイントパックでもなんでもない普通預金扱いみたいなので、申し込みました。
公営競技への投票は、ちまちまやっていました

233 :名無しさん:2016/02/25(木) 11:33:08.01 0.net
  信用無い!?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1413715030/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455282130/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455284779/l50

234 :名無しさん:2016/02/25(木) 15:42:31.53 0.net
個人的には情報を共有してなんぼでしょって思うけどね

さすがに個人は特定されたくはないから時期とか具体的な支店とか細かいことはぼかすのはありにしても
どうこうしてうまくいったとか失敗したがなきゃなんにも話すことなくね

昔のスレは参考になること結構書いてあるのに最近は少ないよね
最近は数年前までに比べて振り込め詐欺の警戒が減ってるのか
あっさり開いてくれるようなことも多い気がします

235 :名無しさん:2016/02/25(木) 15:51:16.39 0.net
>>232
複数持っててもぐだぐだ言われないだろw
>>230
富裕層でもペイオフ対策なら当座か無利息普通にぶち込んどけばいいしな
今時まともにリターンを得たかったら株やETFやREITを買うし
銀行口座あんまりたくさんにする合理的な必要性はないと思う

236 :名無しさん:2016/02/25(木) 16:16:38.35 0.net
オッズパーク三井住友のドリーム出張所の口座残高が1円増えた
一瞬変なことしたかと思ったが、よく考えると利息が付いてたんだ

237 :210:2016/02/25(木) 18:49:46.77 0.net
>>235
実店舗2口座、公営競技(SPAT4、競輪、競艇、JRA。JRA以外は電話投票会員解約させられた、JRAは三井住友に変更予定)で通帳10冊近くあるから、犯罪者と疑われたり。
おまけに、住所変更もしてない。
窓口のお姉さんにぐだぐだ言われるのが面倒。

238 :名無しさん:2016/02/25(木) 18:53:16.19 0.net
>>234
あんたの意見には(悪い意味じゃなくて)指摘し甲斐があるので、しばらく付き合ってもらうよ。

まず「時期とか支店とかぼかして」の件。これはかつての俺も言ったのよ。
それでも語る奴はほとんど増えない。これは何を意味してると思う?
「それだけ開店休業中の奴が多くて、ぼかしてすら語るネタがない。」ってのが理由の1つだろうと。
そもそも特攻しなきゃ語るネタが無いもの。決して隠匿してる奴ばかりじゃないと思うわ。
ましてや地銀の1/20のターゲットしかない都銀専門部隊は簡単に開店休業状態に陥る。

239 :238:2016/02/25(木) 19:01:51.88 0.net
次に「どうこうして上手くいったとか失敗したとか」の件。
これについては、1つは「そこまで言えば特定されるというおそれ」。
実は上級者ほど多い、というか、戦法を極めて「自己特化型」まで昇華してるので、
これを使った奴は誰だったか銀行側で解る。
そのくらい、戦法が自己特化してる。そしてそれで勝つ。
もう1つは逆に下手くそに多いんだが、
「銀行側の話を聞いていないから、勝因も敗因もよく分かってない。」
常に結果が○か×かしか気にしない奴。アスペに多い。だから語りようがない。

240 :238:2016/02/25(木) 19:15:31.41 0.net
次に「昔のスレは参考になることが多い」件。
まぁそうだね。でも裏を返せば過去スレ読めばいいだけの話だから。
口座開設に真剣に取り組みつつ、かつ分別のある奴なら、
誰か答えてくれるかどうか定かではない質問をぶつけるよりも、
過去スレをシッカリ読み返した方が確実だもの。
また、その辺が口座開設マニアとして成長する素質があるかどうかの分かれ目でもある。

最後に「最近は〜あっさり」の件。
それはアンタの能力レベルが銀行側の足切りレベルを
ボチボチ越え始めたからそう感じるんじゃね?
初級者は相変わらず死屍累々っぽいぞ。
まぁ、銀行だって暇じゃないし、或る一定レベルを越えたマニアまで
心血注いで見破る余裕はないと思うわ。
(だから上り詰めるととても楽になる。)

以上でした。

241 :238:2016/02/25(木) 19:36:53.78 0.net
ついでに、先日札幌から都銀移管した彼が使ったのが、自己特化型のプロトタイプ。
ここの不特定多数の人が要求する汎用性には乏しいから、ネタとしては不適切だけど、
あくまで彼自身の口座開設のためという立場からは「実に理に叶ってる戦法」。
ただし内容が時限的過ぎて、彼自身ですら来年には使えなくなってる戦法だったかと。

上級者の自己特化型は、基礎構造は共通のままに、
各環境に適応したアタッチメントを取り替えるだけのシステム。
だから全国各地でそつなく戦える。

242 :名無しさん:2016/02/25(木) 19:47:50.58 0.net
238のような、上級者ぶったアホのせいで、金融犯罪対策を名目に引き締めにかかってるんだよ。
口座開設が趣味とか、その為だけに遠隔地まで金使うとか、信じらんない

243 :名無しさん:2016/02/25(木) 23:28:41.45 0.net
粘着で、気持ち悪い。
自分の主張通らなきゃ納得しないなら、来るなよ。空気悪くなる。

244 :名無しさん:2016/02/25(木) 23:35:08.94 0.net
>>238
たしかにすでにすることがないっていうのは正しいかもしれんね
一時期は自宅の近所の信金で口座を開きにきたって言っただけで
物凄い勢いで疑ってきて断ろうとしてきたことがあってびっくりしたことがある

245 :名無しさん:2016/02/25(木) 23:38:34.27 0.net
というより、何年前の話をしているのかなんだよね。
今のご時勢、5年いや3年くらいのサイクルで手法が陳腐化しているから、いくら上級者といえども詰むというのはあり得る話。
過去形の話をされても全然参考にならない場合があるから要注意。

246 :名無しさん:2016/02/25(木) 23:42:09.70 0.net
メガの希望の支店でこれ以上は要らないだろと断られたから本当は解約したくなかったけど口座解約してきた

ぶっちゃけメルオダでOKだろうな

メルオダはいちいち確認とってたら書類たまるからかな?
極端な例でなきゃ大体OKなようですね

247 :名無しさん:2016/02/25(木) 23:45:24.62 0.net
別に口座開設が趣味なやつに口座を作ったとしても銀行は損も得ともにそれほどなくね?
まぁ印紙代と郵送代とかはかかるけどさ。
口座開設がマニアなだけに詐欺に使ったり売ったりなんてことは絶対しないだろうし
銀行的にはわりにどうでもいい存在じゃないか?俺の意見だが
むしろ変にそれっぽいことを言うより本音を言ったほうが作れるんじゃないかと実際思うこともある
そのかわりに投資信託でも買ってあげれば喜ぶんではないだろうか

248 :238:2016/02/25(木) 23:58:02.17 0.net
>>245
いや、現役の話。
昔話の場合は昔話とちゃんと断って話してる。

まぁ、疑う気持ちは甘んじて受ける。
自分も駆け出しの頃、関連スレに駅前離島マニアというのが居て、
それがあまりにもバカ高い成功率で開設しまくるもんで、
「ホラ吹き野郎」と一番噛みついたのは俺だった。
でも自分も成長して、全国的に通用する自己特化型の戦法を編み出して、
ここ3年以上前から1,000km超級の相手にも負け知らずの身になって、
「ひょっとしたら彼もこんな戦法を編み出してたかも知れんなぁ・・・。」と。
なんで、今自分の実績を疑われても、それは因果応報みたいなもんだろなと。

249 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:01:44.15 0.net
>>248
もしや沖縄海邦銀行とかもってるの?
うち沖縄はそこだけないんだわ

ほぼ失敗するみたいだし試したこともないけどなw

250 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:05:29.49 0.net
>>248
あくまでウソは言わないで通用する手法なの?
それが気になるw
ウソを言っていいなら色々思いつくができれば私は正直でいたいと思ってる

251 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:24:07.78 0.net
在来地銀も未開設の方を数える方が早い段階にまで来たが、究極の方法は「地元に住む」というのが結論。
域外だからというだけでピシャリと謝絶を喰らうなら、実際に一時的に引越しして頭を下げるのが手っ取り早いと感じている。
それでなんとか上乗せどころか余勢で他県地銀も開けた。
今年ももう一丁それでターゲットを決めて開設まで行くつもり。
もっとも、地縁や理確が自力では見出せなかった勉強料は高くつくけど、これも修行と思っている。

252 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:24:28.69 0.net
>>249
有るよ、沖縄海邦・・・だけはw
むしろ逆に、今のところそこしか沖縄勢は持ってない。
とはいえ、別に他の2行は特攻してないだけで。
とにかく万難を排して海邦攻略に特化した準備だけして臨んだので。

>>250
ウソを並べて、後で追及されて回答に窮する様な
お粗末な話はして来ないよ。
まぁ、特攻時にはまだ条件を満たしてない場合もたまにあるけど、
それでも後付けで条件満たして信用を得たり。

253 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:32:29.24 0.net
>>251
いや、勉強料よりも休みの方が問題だと思う。
単純に考えて、部屋決めて、開設して、カードが届くまで滞在となると、
一週間は軽くかかるもの。
その間中抜きすると言っても、それだけ地元と往復せにゃならんから、
さほど休暇節約にはならんと思うし。
ま、リタイアしてからじゃないと使えない戦法ですな。

254 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:43:06.38 0.net
>>253
地元での生活費が1か月で30万円は飛んだが、それでも目的を果たせばその満足感は大きい。
真面目な話、地元外お断りの銀行が出てる現状だと、地元で生活するのも一つの選択肢だと思う。

255 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:47:35.95 O.net
>>213
地銀かつ縁も何もない地域の攻略ならやむ得ないんじゃないかな?

ただ電灯をほかに使うために、電灯に使っている口座を通常の口座に切り替えられず解約しかない銀行も少なからずある。
青森銀行とかそうだった。

手がないなら仕方ないけど乱用はできない手かな。

256 :名無しさん:2016/02/26(金) 00:50:49.27 0.net
>>254
言ってることは理解できるし、
現地の雰囲気を楽しんで来てる身の上として共感もできるけど、
とにかく現地居住出来るだけの休みが取れないことには(^^;

257 :名無しさん:2016/02/26(金) 01:00:26.32 0.net
>>255
駆け出しの時はとても有り難いルートなんだけどね。
レベルが上がって、今なら自力で一般口座を開設出来るんじゃないかという段階に来ると、
かえって縛りだらけのその存在が鬱陶しくなってくる。
なんぼ刺青を剥がしても、普通預金通帳のまんまであることには変わりないし。

258 :名無しさん:2016/02/26(金) 01:09:20.53 0.net
沖縄とか福岡あたりに滞在用に安アパート借りといてもいいよなw

パスポートなら書くだけだし、免許はハガキで変えられるし
ただなんかちょっと不正な気もしてなんかヤなんだよなw

259 :名無しさん:2016/02/26(金) 01:10:32.71 0.net
今思えば仙台に物件借りてたときに77と山形作っとかなかったのがすごく後悔してる
東北はそれで制覇なのに...

260 :名無しさん:2016/02/26(金) 02:30:35.32 0.net
自分は地銀、第二コンプしてから書き込む頻度はぐっとへったが、
はじめたころは過去スレ全部読んだものです。

はじめたのがわりと最近なので(このスレ20中盤ぐらい?)
過去スレのネタは時代遅れな感があるものもあり、
そのまま使用というわけにはいきませんでしたが
スピリットを参考にさせていただきました。
そして開設し終わった今になって思い返すと
駅前離島さんの話に得心が行くことが多いですw

ちなみに自分は電灯、転居、住民票移動などは一切使わず。
住民票移動は行き詰ったとき頭よぎりましたが
やはり休暇の問題とあまりにコスト高いので理性を保って断念しました。

261 :名無しさん:2016/02/26(金) 07:06:10.21 0.net
>>258
滞在環境を実在させられるんなら良いじゃないの。
後は開設口座をしっかり使ってあげればいいんだよ。

>>259
東北ザル組ばっかで、全然心配いらないじゃんw

>>260
確か制覇期間が2年くらいじゃなかったっけ?
短期間で動いたから行き詰まりを感じたんじゃない?
永いこと真面目にじっくりやっていれば、
「まぁ、そのうち攻略法も見つかるだろ。」
と、どっしり構えて対峙する事が出来てたと思うよ。
俺もかなぎんを2年半かけて長距離からの突破口を見つけたもの。
(今考えても鳥肌が立つ戦法だけど。我ながらよく見つけたなと。)
その間、迂回して他の地域を攻略しながら戦術を考えられたし。

262 :名無しさん:2016/02/26(金) 08:36:38.30 0.net
>>242
遠隔地の口座開設否定するならこのスレ来るなよ
お前のやってる行為はこのスレの住民全員に対する冒涜だぞ

どーせいつぞやの一般人くんだろうけど

263 :名無しさん:2016/02/26(金) 08:45:26.20 0.net
十八がFFG傘下に入るらしいね。

264 :名無しさん:2016/02/26(金) 11:46:47.00 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
金で借入れがある方!
風俗でのトラブル相談!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

265 :名無しさん:2016/02/26(金) 12:08:59.17 0.net
>>265
ブロッコリー

  腐露庫(ふろこ)
  
    信用無い!?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1413715030/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455282130/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455284779/l50

266 :名無しさん:2016/02/26(金) 12:17:02.73 0.net
>>246
緑赤はいけると思うけど
青は厳しく感じた2口座無理とお断り

解約新規で営業部突撃の予定

267 :名無しさん:2016/02/26(金) 13:05:56.29 0.net
>>266
青は支店でなら2口座ぐらいはいけるようです

2口座目です!っていったらあーそうですかって感じだったけど
CIFとって4口座持ってますよね?
なんで必要なんですか?ってやたら厳しくなってきたw
あとはお願いしてもお察し

あなたも001?

268 :名無しさん:2016/02/26(金) 15:32:15.70 0.net
>>267
メルオダで2口座は撃沈しました
青の001は会社から離れてるので支店行ってもお断りかなと
有給も取れなそうなので
丸の内と迷ってるけど
001かなと思ってます
本店が作れないのがね…

269 :名無しさん:2016/02/26(金) 18:30:11.48 0.net
>>263
まーた、また、お冗談をw
そんなら親和と合併しなきゃならねーじゃん。



・・・と思ってニュースを見たら本当だった(汗

長崎銀行は既に西日本シティの傘下だし、
長崎県は福岡県の飛び地にでもなる気か?

270 :名無しさん:2016/02/26(金) 19:00:19.79 0.net
肥後や鹿児島の役員が経営統合するならあっちにすればよかったと思ってるわね。

271 :名無しさん:2016/02/26(金) 21:30:05.03 0.net
>>270
どーせ十八銀と親密だった佐賀銀あたりが九州FGに逃げ込むんじゃない?
そうでなくとも筑邦か福中(ただし現状は福銀の下僕だけど)を吸収して
福岡へ出れば良いとでも思ってそう

まあ口座開設スレに経営統合がどうかってのはあんまりやるとスレチだからこれ以上はやらんけど

272 :名無しさん:2016/02/26(金) 22:12:22.83 0.net
青だったら005や110とかはどうですかね!?

273 :名無しさん:2016/02/26(金) 23:32:24.02 0.net
十八がFFG入りするとなれば、
あそこもいずれワンパストークンを導入することになるから、
また増えるな、トークンがw

15日から北洋でもワンパス導入を開始したので、
速攻で注文したら程なくして届いた。
これで前方後円墳型だけで10個目w
(JNB・北海道・北洋・千葉・横浜・八十二・北陸・広島・福岡・尼崎信金)
岡崎信金の分も未申請で残しているから、まだ積み上がるなw

274 :名無しさん:2016/02/26(金) 23:41:24.10 0.net
しかし、比較的開設しやすいところは合併するけど、
難関はなかなか合併しないもんだね。

275 :名無しさん:2016/02/26(金) 23:52:40.71 0.net
>>274
もっと小規模の零細信金でもあんまり潰れた話を聞かないだろ?
つまり、身の丈に合った経営に徹すれば、意外とやっていけるもんなんだよ。

276 :名無しさん:2016/02/27(土) 00:04:17.15 0.net
あと、神奈川銀行みたいに株式を上場しないところは、
不安定要素(目先しか見えない馬鹿株主)に
振り回されることが少ないから、
迷走しにくいというのもあるかと。

277 :名無しさん:2016/02/27(土) 00:22:05.96 0.net
もっとも、かなぎんもコンコルディア発足で、なんとなく東日本銀と合併しそうな気もするがな。
かなぎんははまぎんの補完という役回りゆえに、ある意味今後が気になる第二地銀。

278 :名無しさん:2016/02/27(土) 02:08:31.35 0.net
コンコルドみたいに墜落しそうだな

279 :名無しさん:2016/02/27(土) 02:30:23.01 0.net
>>272
005って歴史的経緯は何かあるん?

001は旧第一勧業銀行本店で,110は旧富士銀行本店だよね?

280 :名無しさん:2016/02/27(土) 02:32:35.84 0.net
>>268
そのうちシステム統合して,110に吸収されて本店になりそうな気がするんですがね..

そういえば青で東京営業部を作るとSMBC以外東京営業部の口座がある.
SMBCは本店営業部はあるんだが,なんか作りたくなるw
とはいっても既に4支店あるから厳しいか・・.

総レス数 1002
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200