2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%

1 :名無しさん(ワッチョイ 5645-tSND):2016/02/17(水) 23:37:20.45 ID:txDJvx7A0.net

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

214 :名無しさん (ワッチョイ 2d47-afRA):2016/02/26(金) 01:43:52.41 ID:BbD2lhpT0.net
>>213

的確で良くまとまってるね。
UFJのロックは笑った

215 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/26(金) 02:48:21.34 ID:oQUGkyDj0.net
>UFJ銀行は2〜3回パスワードを間違えるとロックされ、支店に出向かないと振込み出金ともにできなくなる。気をつけろ。

これパスワードカードにしたらOKになったんじゃないの

216 :名無しさん (ガラプー KKec-D0hL):2016/02/26(金) 03:00:17.13 ID:C9W6txbxK.net
>>189
詳しくどうも

と言うことは買収後も来年までは新銀行名義で営業して
合併後に銀行名称変更で口座も変更になるのかな?

DMくらいくれればいいのに

217 :名無しさん (ワッチョイ 278a-MKVc):2016/02/26(金) 04:30:00.59 ID:l67I3SPK0.net
今どきJNBのようにネットで自行宛の振り込みが有料なんて、ネット銀行はもとより普通の銀行でもとても珍しい。
条件次第で楽天やじぶん、オリックス、野村信託なども他行宛無料だし、有料でもあおぞらのように格安のところもある。
イオン銀行のように普通預金の金利が、他行の一般的な定期よりもいいところもあるし、よりどりみどり。

218 :名無しさん (ワッチョイW 4afe-Xaxf):2016/02/26(金) 10:06:46.63 ID:2tlzcIEh0.net
>>209
じぶんがおすすめって何で?
特に金利がいいとか無いようだけれども

219 :名無しさん (ワッチョイ 56be-MKVc):2016/02/26(金) 11:05:14.26 ID:Lqsvv6fU0.net
>>209
au使ってる
かなりお得だね
じぶん銀行にしようと思います
全く候補になかったので助かりました
http://www.jibunbank.co.jp/premium_bank/detail/

>>213
まとめてくれてありがとう
じぶんの次開く時参考にさせて頂きます

>>218
特典がある
http://www.jibunbank.co.jp/premium_bank/detail/

220 :名無しさん (ワッチョイ 687f-MKVc):2016/02/26(金) 11:44:15.56 ID:kFW2YKZg0.net
>>213
SBIで楽天に対する振り込み手数料は無料では無いとかどこ情報だよ
嘘書くなよ

221 :名無しさん (アウアウ Sab3-IjS7):2016/02/26(金) 12:53:20.32 ID:0B3RD2pWa.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
金で借入れがある方!
風俗でのトラブル相談!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

222 :名無しさん (アウアウ Sa57-Y0ST):2016/02/26(金) 14:29:01.29 ID:VBHEquvTa.net
>>220
月3回まで無料だった時は対象外だった気がするから誤記だろうな

223 :名無しさん (ワッチョイ 278a-MKVc):2016/02/26(金) 14:34:41.59 ID:l67I3SPK0.net
以前は確か楽天宛だけは有料だった気がするな。
今でもオリックスなどは楽天宛だけは有料だから、どっちにしても楽天に振り込むときは一度チェックしておいた方が無難。

224 :名無しさん (ワッチョイ 2abf-fkoo):2016/02/26(金) 14:38:40.58 ID:YqGwO60F0.net
キャッシュバック目当ての送金が目立って、
途中から楽天宛てだけ除外ってのが広がったんだよな。
今は良く知らんが。

225 :名無しさん (ワッチョイ 6e9d-J/EP):2016/02/26(金) 16:57:47.86 ID:xMzaZkGx0.net
100万円で500円分の商品券がもらえるキャンペーンがあるので数日前に地方銀行に定期預金したけど
急に入用ができてしまって解約しないといけない
気まずいので他の支店で半年ほど前に預けた定期解約しようと思ったら
他の支店では解約できないことが判明
どうしようもないけど気まず過ぎる

226 :名無しさん (ワッチョイ 071c-qXia):2016/02/26(金) 18:52:32.55 ID:ZR00IhQ00.net
高知 とうとう預金利率引き下げのお知らせが来てしまった\(^o^)/

227 :名無しさん (ワッチョイ 0a09-afRA):2016/02/26(金) 19:03:02.16 ID:tyMEhLy20.net
3/1でどっこも下げると思われ

228 :名無しさん (ワッチョイ 4709-JL0Z):2016/02/26(金) 19:33:37.57 ID:9bfdc3ld0.net
3/7から下げるのを2/26に通知するのは良心的やな
月曜から下げるのを金曜3時以降に通知する所はつぶれてまえ!

229 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/26(金) 20:55:16.93 ID:oQUGkyDj0.net
ここまで金利低いと宝くじつき定期でいいわ
宝くじぶんは20.315%の税金かからんから実質年利0.5%になる

230 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-MKVc):2016/02/26(金) 21:09:50.30 ID:SkIV4MWH0.net
今メールが来たが、鳥取も金利を下げるそうだ。
もう、金利下げの勢いは、どうにも止まらない。
--------
1.適用開始日
  平成28年3月15日(火) 午前9時
  ※3月15日 午前0時〜午前9時までは、システム対応のためお手続きいただけません

2.適用金利
  商品名          変更前    変更後
  [らくだ定期]        0.30%    0.28%
  [砂丘定期]         0.35%    0.28%
  [大山定期]         0.40%    0.28%
  [故郷とっとり応援定期]   0.40%    0.40%(変更ありません)
  ※今後も金利情勢の変化により適用金利の見直しを行う場合があります
-----------
せめて高知だけは、7月末まで頑張って欲しい。

231 :名無しさん (ワッチョイ 2d96-MKVc):2016/02/26(金) 21:24:40.60 ID:SkIV4MWH0.net
>>226
が〜〜ん、高知も金利下げ発表していたのね。
これですべてが終わってしまった。

俺の次の移動日は、7月末の北都1年0.45%定期1000万満期なのだが、移動先は良くて0.25%程度か。
もう、お先真っ暗だ。

232 :名無しさん (ワッチョイW 2155-0rtv):2016/02/26(金) 21:57:28.62 ID:X+IpTusV0.net
定期預金で拘束されるよりFXの入金キャッシュバックキャンペーン用に普通預金にプールしておいた方が儲かるな、マジで。

233 :名無しさん (ワッチョイ 2ba9-1Djs):2016/02/26(金) 23:08:47.58 ID:aHRo7R880.net
SBJが最後の砦だな
ここが陥落したら終わる

234 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/27(土) 00:28:02.24 ID:dSW5pCgW0.net
大阪協栄はまだ頑張ってる
枠一杯だけど1年なら預保超えても大丈夫かな
1年0.6%
3年0.65%
5年0.7%
7年0.75%
10年0.8%

235 :名無しさん (ワッチョイ 56be-MKVc):2016/02/27(土) 00:29:47.91 ID:Av1GV+gA0.net
>>229
宝くじは期待値で計算しないと

236 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/27(土) 00:30:11.37 ID:dSW5pCgW0.net
マイナス金利で定期の金利下がったら
いまのうちにどんどん長期のに預けるから逆効果だろう

237 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/27(土) 00:32:16.29 ID:dSW5pCgW0.net
>>235
ジャンボは毎年300枚くらい買ってるから
宝くじ定期でもらえるぶん枚数減らせば
そのぶんの利息貰ったのと同じ

238 :名無しさん (ワッチョイ 56be-MKVc):2016/02/27(土) 01:27:08.47 ID:Av1GV+gA0.net
>>237
どう頑張っても期待値以上にはならないのに
このスレに毎年10万円くらい宝くじ買ってる人いたのか
驚いた

239 :名無しさん (ワッチョイ 278a-MKVc):2016/02/27(土) 02:31:31.24 ID:s/XcQywA0.net
>>237
そこのところがわかっているのは宝くじを買う人。
そこのところがわからないのは宝くじを買わない人。
確率の専門家によれば宝くじの確率は、当人にとっては当たらないと断言できるレベルらしいので数値上は期待値は存在しても実態としての期待値は0。

240 :名無しさん (ワッチョイW 4aea-ihJv):2016/02/27(土) 06:21:04.94 ID:IS2Ugy8e0.net
その時その時の一番金利が高い銀行へ預けるだけ。
今なら高知。
高知利下げ後はSBJ。
機械的に判断するだけだ。

241 :名無しさん (ワッチョイW 4ac3-Y0ST):2016/02/27(土) 07:05:36.72 ID:6zMOSbAq0.net
4月に最後の退職金定期回転するんだが3ヶ月で1.5%と6ヶ月で1%だと今の低金利な時勢では6ヶ月にした方が良いかな?

242 :名無しさん (ワッチョイW e7cd-Y0ST):2016/02/27(土) 09:54:14.44 ID:YENVYVP90.net
株と債券の勉強はじめたよ
堅めの債券を少し買った

あとFXを低レバで少し味見

FXはゲーム感覚でやるとやばいね
これは気を付けねば

243 :名無しさん (ワッチョイ 079d-l1Qv):2016/02/27(土) 12:13:34.05 ID:SWeMvlF80.net
>>225
ずいぶんお人好しだな
ソニ銀、振込&円定期で現金プレゼント
02/29に預け入れて、04/01に解約すれば、実質0.6%

244 :名無しさん (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 12:40:06.44 ID:GpWzv0TVd.net
合併したら 名寄せされて
知らないうちにペイオフの対象になるのかな

245 :名無しさん (ワッチョイ 2796-MKVc):2016/02/27(土) 12:51:42.75 ID:S9SJUbbI0.net
>>242
株式は底に当たった感じがするから投資しても大丈夫そうね
勿論事前にきちっとスクリーニングはしたほうがいいけど

246 :名無しさん (ワッチョイW 2ffa-XwZz):2016/02/27(土) 13:06:32.56 ID:8/r1uEky0.net
>>245
中長期で下降トレンド
猿でも儲かるアベノミクスバブルは終わったよ

247 :名無しさん (ワッチョイW 2ffa-XwZz):2016/02/27(土) 13:08:16.42 ID:8/r1uEky0.net
>>242
始めるの四年遅かったね
もう儲からんからやめとけ

248 :名無しさん (ワッチョイ 2155-MKVc):2016/02/27(土) 14:04:46.52 ID:/N3LlniE0.net
>>242
中長期でやるんなら米GDPだけ気にしてたら十分
エントリーさえ間違えなければだいたい大丈夫

世界でどこの国が稼いでいて日本の市場を誰が
動かしているか理解すれば長期は自明

短期は声の大きい奴が勝つらしいw

249 :名無しさん (ワッチョイ 4709-JL0Z):2016/02/27(土) 14:27:57.40 ID:3hupXQME0.net
ぽまいらが一番くわしいのは金利
一ヵ月前
大信、尼信、鳥銀、秋田、SBJ、荘銀、香&高&ト銀、島銀
の順に金利が高かったが
このうち27日現在下げていない銀行2行を予想できただろうか
できた者だけ株やFXに行きなさい

250 :名無しさん (ワッチョイW 2155-0rtv):2016/02/27(土) 15:30:35.90 ID:/N3LlniE0.net
つまんね

251 :名無しさん (ワントンキン MMe1-ihJv):2016/02/27(土) 15:56:22.64 ID:t7nraf4dM.net
FXなんてやる奴の気がしれん

252 :名無しさん (ワッチョイ 2dfa-l1Qv):2016/02/27(土) 23:26:46.95 ID:gc7kjDPA0.net
マイナス金利の影響めっちゃ個人に出てるよなぁ…
影響受けて下がりまくってんじゃねぇか糞がよー

253 :名無しさん (ワッチョイ 2ba9-MKVc):2016/02/27(土) 23:49:44.16 ID:m7Lh+TBC0.net
>>252
当たり前だろそういう政策なんだから

254 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/27(土) 23:58:53.20 ID:dSW5pCgW0.net
マイナス金利で預金金利が下がれば個人も貯蓄から投資に回すとでも考えてるんだろうけど、寧ろ逆だと思うんだけどな
定期の金利が入ってくればそのぶんでそこそこ使うけど
金利付かないならそのぶん買い物控えるし、
将来さらに下がりそうだからいまのうちにできるだけ長期に預けようと思ってしまう
北風と太陽の寓話みたいなもんで無理に金使えとか屋ってもムダ

255 :名無しさん (ワッチョイ b1ed-MKVc):2016/02/28(日) 00:18:39.61 ID:bx+yPELp0.net
まぁ人によるんだろうね
金利下げて、その上年120万投資分まで非課税にします!
っていう話に、リターン目当てでやろうと思うか、今まで以上に支出減らしていこうと思うか

まぁ、キャピタルゲイン狙いの人は、今までも十分に預金金利が低かったから、
もうすでに始めてるだろうけど

君子、危うきに近寄らずも真なり
虎穴に入らずんば虎児を得ずも真なり

256 :名無しさん (ワッチョイ 9e9c-xEf3):2016/02/28(日) 00:28:28.77 ID:UDVpk2j80.net
お金を使うとは、消費税を払うこと。
お金を儲けるとは、所得税を払うこと。
投資するとは、儲けに対して20%の税金を払うこと。
不動産を買うとは、固定資産税を払うこと。

こうして集めた税金がすべて国内産業に使われているのならいいのだが。
経済は、回れば回るほど庶民は貧乏になる。

257 :名無しさん (ワッチョイ 3896-MKVc):2016/02/28(日) 00:30:33.43 ID:ByN1X5/T0.net
納税を罰ゲームと思うかどうかだよな〜

258 :名無しさん (ワッチョイ 5678-MKVc):2016/02/28(日) 01:18:24.18 ID:0znoVoeS0.net
マイナス金利だから節約しますなんて言ってる層はハナっから相手にしてないよ

259 :名無しさん (ワッチョイ 5809-JL0Z):2016/02/28(日) 01:44:10.88 ID:Mvg1b8Rh0.net
大阪Cと尼崎のどちらに先行くべきか質問してた子に
金利の高いほうから行くべきと答えちゃったけど
この顛末は読めなかった。悪いことしたね

260 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/02/28(日) 01:49:21.29 ID:i2VKiNVe0.net
みずほは退職金定期やめるそうだ

株もほとんど変動なく配当がいいヤツとかあるよ

261 :名無しさん (ワッチョイ c0fa-MKVc):2016/02/28(日) 15:03:16.01 ID:Kx1W+xUs0.net
3月1日から金利変更 という金融機関が多い。
定期預金などは、明日のうちに契約したほうがいいな。

262 :名無しさん (ワッチョイ d196-ogi1):2016/02/28(日) 15:33:18.59 ID:L7ZjBdtU0.net
ドケチ板レベルのこと言ってる奴いるけど大丈夫かこのスレ
1本1000万とか言ってた奴は吹かしかよ

263 :名無しさん (ワッチョイ c47f-afRA):2016/02/28(日) 15:53:38.23 ID:qfzXgGoA0.net
そりゃいろんな奴がいるだろうよ

264 :名無しさん (ガラプー KK11-D0hL):2016/02/28(日) 16:24:47.48 ID:0gwqSoQuK.net
だいぶ前からドケチ板の住民が乱入してんだよ

265 :名無しさん (ワッチョイW c0fa-XwZz):2016/02/28(日) 16:26:31.85 ID:qWA5l/xJ0.net
センスのないダサい奴が集まるのがこの板の魅力だろうが

266 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/02/28(日) 16:38:57.75 ID:AgNHf/TU0.net
いくつか満期になっちゃったけど他に預けるようなところがなくなっちゃったからさ
逆に最低でも1本ぐらい入れてないと定期の金利に一喜一憂なんてしなくないか

267 :名無しさん (ワッチョイ 9e4b-fmlL):2016/02/28(日) 18:17:08.99 ID:kD3KopOp0.net
ドケチ板民が金融板に移民して来てるなら、
金融板人は株式板をのぞかないといけないのかな?

でももうネット証券はマイナンバー登録しないといけないらしいお。

268 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/02/28(日) 18:20:45.87 ID:AgNHf/TU0.net
むしろ市況板からこっちの板、スレに来てるんだが・・・

269 :名無しさん (ガラプー KKeb-d5Ei):2016/02/28(日) 23:34:31.60 ID:OrHifH9aK.net
>>260
退職金定期って何歳以上とか何か条件はあるの?

270 :名無しさん (アウアウT Sa62-1Djs):2016/02/28(日) 23:37:34.08 ID:tiy+jZSMa.net
ggrks

271 :名無しさん (ワッチョイ 1810-SKel):2016/02/29(月) 00:27:05.58 ID:cn0GfBOh0.net
>>269
調べたら誰でもわかることを調べもせずに聞く奴

272 :名無しさん (ニンニククエ MM6c-ihJv):2016/02/29(月) 08:19:26.34 ID:HyGMmegsMGARLIC.net
>>271
スルーしないでいちいち反応する奴

273 :名無しさん (ニンニククエ Sdf4-Y0ST):2016/02/29(月) 09:01:05.72 ID:eGCUl6HPdGARLIC.net
それでも世界は回っている

274 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 13:22:36.38 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
三井住友の相続定期、問い合わせたら、支店に聞いてくれと。
支店によって金利が違うのかな。

一応、今日の時点で0.75%、3カ月に預けてきた。
だけど、4月からはこれも金利が下がるかもと言っていた。

でも、窓口が不慣れで待たせ過ぎ。
パンフレットが手元にないので探してまいりますとか、
書類を取りに2階に行ってきますとか、手続きの審査で時間がかかり過ぎ。
「後期高齢者給付金」が遺産に入るかで、15分ぐらい
ああでもない、こうでもなと待たされた挙句、本部に問い合わせてまいりますだって。
(結局、OKだった)
全部で1時間以上かかって、もう嫌になったよ。

275 :名無しさん (ニンニククエW c457-mgd8):2016/02/29(月) 14:31:40.03 ID:MQkCbzGl0GARLIC.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!


お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

276 :名無しさん (ニンニククエ c457-1Djs):2016/02/29(月) 15:00:16.72 ID:bM86AnuJ0GARLIC.net
新銀行東京は3月14日までか。それ以降の金利はどうなるかね。

277 :名無しさん (ニンニククエ 1810-SKel):2016/02/29(月) 16:33:08.57 ID:cn0GfBOh0GARLIC.net
>>274
そういうややこしいのは普通予約していくだろ

278 :名無しさん (ニンニククエ 551e-CcR2):2016/02/29(月) 16:51:21.73 ID:KpI0A++L0GARLIC.net
今でも高金利のところありますか?マイナス金利で全部全滅?

279 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 18:08:28.79 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>277
いや、一応、電話で問い合わせたときに、
今日行くって言ったんですよ。
「窓口にどうぞ」って言われただけだけど。

相続定期担当者が、ほかのお客さん(もっと大口?)と対応中で、
口頭で窓口の人にざっと説明だけして、どこかに行ってしまった。
それで、よくわかってない窓口の人が3人、入れ代わり立ち代わりして、
何度も確認、そして、いちいちその人に指示を受けに行く。
間が悪かったのだろうけど、目の前で、そんなやり取りをされて、
時間ばっかり経つし、疲れた〜

280 :名無しさん (ニンニククエ 180e-MKVc):2016/02/29(月) 18:26:09.70 ID:NmlBpyhL0GARLIC.net
>「後期高齢者給付金」が遺産に入るか

スケールデカいなww

281 :名無しさん (ニンニククエ 388a-MKVc):2016/02/29(月) 18:34:25.15 ID:luKWivpn0GARLIC.net
鳥取銀行は15日から0.4→0.28に引き下げみたいだな。
高知銀行は7日から0.4→0.3に引き下げ。

282 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 18:49:17.00 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>280
「後期高齢者給付金」は5万円ちょいだけど、
全部で切りのいい数字にしたかったんだwww

283 :名無しさん (ニンニククエ KKb9-D0hL):2016/02/29(月) 19:59:09.13 ID:dz3OLAxOKGARLIC.net
>>274
三住、相続した金だけど普通の定期だ

284 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:04:10.25 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>283
三井住友は相続発生から1年以内なら相続定期にできるはず
担当者から紹介してこないときはこちらから直接支店に聞かないと教えてくれない
探せば条件よいところあるけどね
相続完了1年以内であれば中国銀行や半年以内なら鳥取銀行のweb専用支店だと来店不要で3ヶ月1%以上だ

285 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:07:53.59 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>274
自分も昨秋預けるとき不馴れな若い行員相手で大変だったよ
3ヶ月定期→6ヶ月定期→6ヶ月定期と回す予定

286 :名無しさん (ニンニククエ 1810-SKel):2016/02/29(月) 21:20:32.62 ID:cn0GfBOh0GARLIC.net
三井住友信託DM
定期3ヶ月1.2%
投信セットプラン(定期部分)3ヶ月4.0%

287 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 21:26:01.66 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>283
相続定期は、金利がいいけれども、それもどんどん下げたり中止になってきたりし始めています。
相続定期は、被相続人の通帳の解約記録とか、金融機関の証明とか、
遺産分割証明とか、続柄(戸籍謄本)とか、いろいろな書類を用意しないといけないので大変です。

銀行で、1つ1つの確認に時間が取られるし、対象は受け取った遺産のみで、
もちろんそれ以外に自分のお金は足せないし、たとえ相続したものでも、遺産と証明できないものはダメで、
あと、本人が亡くなって1年以内とか、いろいろ制限があります。

288 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:43:35.73 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>287
銀行によって本人死亡からの期間で考えるか相続手続き完了からいつまでとするか色々あるし
添付書類は除籍謄本以外はコピーで可だから面倒でも一度必要書類はコピーして原本持ち歩かないで済むようにしてるよ
まぁ不幸にもそういう機会に当たったら無駄なく使いたいよね

289 :名無しさん (ワッチョイ c0fa-MKVc):2016/03/01(火) 00:41:17.34 ID:dal22mgL0.net
金利とか見ていると、露骨に、潤いはなかなか回ってこないが、干上がるのは末端からだな。

290 :名無しさん (ワッチョイ 388a-MKVc):2016/03/01(火) 01:31:35.92 ID:MlxnSw3t0.net
そんなことないよ。
カネのない人は預金金利が下がってもどうってことない。
むしろ企業の借入金や住宅ローンの金利が下がるんだから、願ったりかなったり。
干上がるのは長期的スパンで見ないとわからないと思う、とりあえず長期の高金利の預金を預かっていたり、貸し出しを必要以上に絞っていた銀行は要注意。
日銀がマイナス金利と言っても実際は一部だけらしいからわかりにくい。

291 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/03/01(火) 10:13:58.27 ID:0HmSAAFT0.net
退職金定期もどんどん下げてるね
あおぞら、先月まで1.5%だったが今日から1%に

292 :名無しさん (ワッチョイ 247c-MKVc):2016/03/01(火) 10:44:02.90 ID:iLe1csfh0.net
>>291
今月の満期をまわそうと思ってたから地味に痛い

三井住友信託の1.4%が他資金流用可で最高かな

293 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/03/01(火) 13:40:23.54 ID:jLTjV34L0.net
月初の口座チェック
普通預金に放置してた預金に利息がついてたぜーやったぜ826円

294 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/03/01(火) 15:07:44.04 ID:0HmSAAFT0.net
>>292
東和の1.85%、静岡中央の1.8%がある(退職金以内だけど)

295 :名無しさん (ワッチョイ 9e96-UD2y):2016/03/01(火) 21:57:56.66 ID:HAtTv6Tg0.net
円高だから、ドル預金がいいのでしょうか
ドル預金を数千万してもいいでしょうか

おまいら、答えろよ

296 :名無しさん (ワッチョイW 6bc3-Y0ST):2016/03/01(火) 22:54:41.75 ID:wwO4Qztn0.net
>>295
今しかないだろ
全力だ

297 :名無しさん (アウアウT Sa62-1Djs):2016/03/01(火) 23:05:33.11 ID:qAXHF7Bpa.net
おまえイジワルだなw

298 :名無しさん (ワッチョイ 8999-MKVc):2016/03/01(火) 23:56:43.81 ID:3ND3BAgc0.net
>>293
まけた… 715円

299 :名無しさん (ワッチョイW 247c-0rtv):2016/03/02(水) 00:09:11.95 ID:IyrT5K8t0.net
ドル預金は手数料が高いから、これから円安になると思うならレバ1倍のFXがいいね!

300 :名無しさん (ワッチョイ 369d-YlvD):2016/03/02(水) 06:39:59.41 ID:hVrNX0V50.net
USDの1年定期預金だと金利1%のとこ何ヵ所かあるが
FXでのドル円のスワップだと利回りどれくらいになるの?
手数料考えてもUSD1年定期預金のが良くね?

301 :名無しさん (ワッチョイ 1810-SKel):2016/03/02(水) 09:14:24.36 ID:lfXnXscx0.net
SBJから1週刊18%?みたいなメールきてたけどどうなの?

302 :名無しさん (ワッチョイ 8bea-bd98):2016/03/02(水) 09:15:11.03 ID:I4Ga+0ik0.net
1%の金利を稼ぐのに外貨手数料を往復で5%払うってか?

303 :名無しさん (ワッチョイ 7ec9-afRA):2016/03/02(水) 14:25:34.87 ID:SoXVdzAD0.net
>>301
うp

304 :名無しさん (ワッチョイ cea9-buY7):2016/03/02(水) 19:46:31.40 ID:TbTV9Yh40.net
ttp://www.anz.co.jp/personal/yen/services/anzplus/

305 :名無しさん (ワッチョイ 5686-MKVc):2016/03/02(水) 19:57:10.37 ID:SsdIzsSB0.net
>>300
おとなしくROMってろよ

306 :名無しさん (ワッチョイ 5809-JL0Z):2016/03/02(水) 19:58:13.99 ID:TdEpMSM90.net
ここの人は預金金利年10万くらいある人が平均的と言われていますけど
その元本でわれら株スレに来れば配当生活年100万は固いです!
まあ元本の保証もないどころか変動しますけどご愛敬と言うことで
それに預金金利‐インフレ率=に悩む日が早晩きっと来ますよ!
どうせそうなるのであれば今のうちに対策すべきでは?どうせ変えざるを得ないW10のように

307 :名無しさん (ワッチョイ 4b09-afRA):2016/03/02(水) 20:04:47.98 ID:O9Auezdm0.net
>>306
今からまだデフレ来るから金利-0.5までは預金のほうが得

308 :名無しさん (ワッチョイ 9e96-UD2y):2016/03/02(水) 21:38:48.44 ID:kAlc82EZ0.net
とりぎんが、なぜ15日まで金利を据え置くのか・・・
なぜ、数ある優良金融機関がいち早く利下げをしたのに

とりぎんが、なぜ15日まで金利を据え置くのか・・・
低金利で満期になった金が、全国から猛烈な勢いで
入金されていると漏れ聞く。
それなのに・・・・・・・・・
それなのに、なぜ、利下げを15日にしたのか!


16日になにかあるのでしょうか理由教えて下さい
バックにUFJがついているから大丈夫、まさか・・・・  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


309 :名無しさん (ワッチョイ bea9-q3jF):2016/03/02(水) 22:13:32.84 ID:lJfIepAP0.net
今から高金利ありますかね?
贅沢は言わない0.5%くらいないかなぁ。

310 :名無しさん (ワッチョイ 5678-MKVc):2016/03/02(水) 22:50:40.00 ID:UgeCppZ30.net
>>309
十分すぎるほどに贅沢

311 :名無しさん (ワッチョイW 8bea-ihJv):2016/03/02(水) 22:58:09.36 ID:MsKGE9OZ0.net
>>304
「●当行の預金は日本及びオーストラリアの預金保険の対象外です。」
スレ違い。

312 :名無しさん (ヒッナー MM67-thq7):2016/03/03(木) 07:38:18.62 ID:i102JGpLM0303.net
>>309
Sbj

313 :名無しさん (ヒッナー cf63-8C+F):2016/03/03(木) 09:32:27.42 ID:y2e+Z+q600303.net
>>309

0.625%ならあるがそれでは不満かね?

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200