2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%

1 :名無しさん(ワッチョイ 5645-tSND):2016/02/17(水) 23:37:20.45 ID:txDJvx7A0.net

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

251 :名無しさん (ワントンキン MMe1-ihJv):2016/02/27(土) 15:56:22.64 ID:t7nraf4dM.net
FXなんてやる奴の気がしれん

252 :名無しさん (ワッチョイ 2dfa-l1Qv):2016/02/27(土) 23:26:46.95 ID:gc7kjDPA0.net
マイナス金利の影響めっちゃ個人に出てるよなぁ…
影響受けて下がりまくってんじゃねぇか糞がよー

253 :名無しさん (ワッチョイ 2ba9-MKVc):2016/02/27(土) 23:49:44.16 ID:m7Lh+TBC0.net
>>252
当たり前だろそういう政策なんだから

254 :名無しさん (ワッチョイ 0710-SKel):2016/02/27(土) 23:58:53.20 ID:dSW5pCgW0.net
マイナス金利で預金金利が下がれば個人も貯蓄から投資に回すとでも考えてるんだろうけど、寧ろ逆だと思うんだけどな
定期の金利が入ってくればそのぶんでそこそこ使うけど
金利付かないならそのぶん買い物控えるし、
将来さらに下がりそうだからいまのうちにできるだけ長期に預けようと思ってしまう
北風と太陽の寓話みたいなもんで無理に金使えとか屋ってもムダ

255 :名無しさん (ワッチョイ b1ed-MKVc):2016/02/28(日) 00:18:39.61 ID:bx+yPELp0.net
まぁ人によるんだろうね
金利下げて、その上年120万投資分まで非課税にします!
っていう話に、リターン目当てでやろうと思うか、今まで以上に支出減らしていこうと思うか

まぁ、キャピタルゲイン狙いの人は、今までも十分に預金金利が低かったから、
もうすでに始めてるだろうけど

君子、危うきに近寄らずも真なり
虎穴に入らずんば虎児を得ずも真なり

256 :名無しさん (ワッチョイ 9e9c-xEf3):2016/02/28(日) 00:28:28.77 ID:UDVpk2j80.net
お金を使うとは、消費税を払うこと。
お金を儲けるとは、所得税を払うこと。
投資するとは、儲けに対して20%の税金を払うこと。
不動産を買うとは、固定資産税を払うこと。

こうして集めた税金がすべて国内産業に使われているのならいいのだが。
経済は、回れば回るほど庶民は貧乏になる。

257 :名無しさん (ワッチョイ 3896-MKVc):2016/02/28(日) 00:30:33.43 ID:ByN1X5/T0.net
納税を罰ゲームと思うかどうかだよな〜

258 :名無しさん (ワッチョイ 5678-MKVc):2016/02/28(日) 01:18:24.18 ID:0znoVoeS0.net
マイナス金利だから節約しますなんて言ってる層はハナっから相手にしてないよ

259 :名無しさん (ワッチョイ 5809-JL0Z):2016/02/28(日) 01:44:10.88 ID:Mvg1b8Rh0.net
大阪Cと尼崎のどちらに先行くべきか質問してた子に
金利の高いほうから行くべきと答えちゃったけど
この顛末は読めなかった。悪いことしたね

260 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/02/28(日) 01:49:21.29 ID:i2VKiNVe0.net
みずほは退職金定期やめるそうだ

株もほとんど変動なく配当がいいヤツとかあるよ

261 :名無しさん (ワッチョイ c0fa-MKVc):2016/02/28(日) 15:03:16.01 ID:Kx1W+xUs0.net
3月1日から金利変更 という金融機関が多い。
定期預金などは、明日のうちに契約したほうがいいな。

262 :名無しさん (ワッチョイ d196-ogi1):2016/02/28(日) 15:33:18.59 ID:L7ZjBdtU0.net
ドケチ板レベルのこと言ってる奴いるけど大丈夫かこのスレ
1本1000万とか言ってた奴は吹かしかよ

263 :名無しさん (ワッチョイ c47f-afRA):2016/02/28(日) 15:53:38.23 ID:qfzXgGoA0.net
そりゃいろんな奴がいるだろうよ

264 :名無しさん (ガラプー KK11-D0hL):2016/02/28(日) 16:24:47.48 ID:0gwqSoQuK.net
だいぶ前からドケチ板の住民が乱入してんだよ

265 :名無しさん (ワッチョイW c0fa-XwZz):2016/02/28(日) 16:26:31.85 ID:qWA5l/xJ0.net
センスのないダサい奴が集まるのがこの板の魅力だろうが

266 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/02/28(日) 16:38:57.75 ID:AgNHf/TU0.net
いくつか満期になっちゃったけど他に預けるようなところがなくなっちゃったからさ
逆に最低でも1本ぐらい入れてないと定期の金利に一喜一憂なんてしなくないか

267 :名無しさん (ワッチョイ 9e4b-fmlL):2016/02/28(日) 18:17:08.99 ID:kD3KopOp0.net
ドケチ板民が金融板に移民して来てるなら、
金融板人は株式板をのぞかないといけないのかな?

でももうネット証券はマイナンバー登録しないといけないらしいお。

268 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/02/28(日) 18:20:45.87 ID:AgNHf/TU0.net
むしろ市況板からこっちの板、スレに来てるんだが・・・

269 :名無しさん (ガラプー KKeb-d5Ei):2016/02/28(日) 23:34:31.60 ID:OrHifH9aK.net
>>260
退職金定期って何歳以上とか何か条件はあるの?

270 :名無しさん (アウアウT Sa62-1Djs):2016/02/28(日) 23:37:34.08 ID:tiy+jZSMa.net
ggrks

271 :名無しさん (ワッチョイ 1810-SKel):2016/02/29(月) 00:27:05.58 ID:cn0GfBOh0.net
>>269
調べたら誰でもわかることを調べもせずに聞く奴

272 :名無しさん (ニンニククエ MM6c-ihJv):2016/02/29(月) 08:19:26.34 ID:HyGMmegsMGARLIC.net
>>271
スルーしないでいちいち反応する奴

273 :名無しさん (ニンニククエ Sdf4-Y0ST):2016/02/29(月) 09:01:05.72 ID:eGCUl6HPdGARLIC.net
それでも世界は回っている

274 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 13:22:36.38 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
三井住友の相続定期、問い合わせたら、支店に聞いてくれと。
支店によって金利が違うのかな。

一応、今日の時点で0.75%、3カ月に預けてきた。
だけど、4月からはこれも金利が下がるかもと言っていた。

でも、窓口が不慣れで待たせ過ぎ。
パンフレットが手元にないので探してまいりますとか、
書類を取りに2階に行ってきますとか、手続きの審査で時間がかかり過ぎ。
「後期高齢者給付金」が遺産に入るかで、15分ぐらい
ああでもない、こうでもなと待たされた挙句、本部に問い合わせてまいりますだって。
(結局、OKだった)
全部で1時間以上かかって、もう嫌になったよ。

275 :名無しさん (ニンニククエW c457-mgd8):2016/02/29(月) 14:31:40.03 ID:MQkCbzGl0GARLIC.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!


お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

276 :名無しさん (ニンニククエ c457-1Djs):2016/02/29(月) 15:00:16.72 ID:bM86AnuJ0GARLIC.net
新銀行東京は3月14日までか。それ以降の金利はどうなるかね。

277 :名無しさん (ニンニククエ 1810-SKel):2016/02/29(月) 16:33:08.57 ID:cn0GfBOh0GARLIC.net
>>274
そういうややこしいのは普通予約していくだろ

278 :名無しさん (ニンニククエ 551e-CcR2):2016/02/29(月) 16:51:21.73 ID:KpI0A++L0GARLIC.net
今でも高金利のところありますか?マイナス金利で全部全滅?

279 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 18:08:28.79 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>277
いや、一応、電話で問い合わせたときに、
今日行くって言ったんですよ。
「窓口にどうぞ」って言われただけだけど。

相続定期担当者が、ほかのお客さん(もっと大口?)と対応中で、
口頭で窓口の人にざっと説明だけして、どこかに行ってしまった。
それで、よくわかってない窓口の人が3人、入れ代わり立ち代わりして、
何度も確認、そして、いちいちその人に指示を受けに行く。
間が悪かったのだろうけど、目の前で、そんなやり取りをされて、
時間ばっかり経つし、疲れた〜

280 :名無しさん (ニンニククエ 180e-MKVc):2016/02/29(月) 18:26:09.70 ID:NmlBpyhL0GARLIC.net
>「後期高齢者給付金」が遺産に入るか

スケールデカいなww

281 :名無しさん (ニンニククエ 388a-MKVc):2016/02/29(月) 18:34:25.15 ID:luKWivpn0GARLIC.net
鳥取銀行は15日から0.4→0.28に引き下げみたいだな。
高知銀行は7日から0.4→0.3に引き下げ。

282 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 18:49:17.00 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>280
「後期高齢者給付金」は5万円ちょいだけど、
全部で切りのいい数字にしたかったんだwww

283 :名無しさん (ニンニククエ KKb9-D0hL):2016/02/29(月) 19:59:09.13 ID:dz3OLAxOKGARLIC.net
>>274
三住、相続した金だけど普通の定期だ

284 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:04:10.25 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>283
三井住友は相続発生から1年以内なら相続定期にできるはず
担当者から紹介してこないときはこちらから直接支店に聞かないと教えてくれない
探せば条件よいところあるけどね
相続完了1年以内であれば中国銀行や半年以内なら鳥取銀行のweb専用支店だと来店不要で3ヶ月1%以上だ

285 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:07:53.59 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>274
自分も昨秋預けるとき不馴れな若い行員相手で大変だったよ
3ヶ月定期→6ヶ月定期→6ヶ月定期と回す予定

286 :名無しさん (ニンニククエ 1810-SKel):2016/02/29(月) 21:20:32.62 ID:cn0GfBOh0GARLIC.net
三井住友信託DM
定期3ヶ月1.2%
投信セットプラン(定期部分)3ヶ月4.0%

287 :名無しさん (ニンニククエ bcf5-MKVc):2016/02/29(月) 21:26:01.66 ID:PCcgiKdM0GARLIC.net
>>283
相続定期は、金利がいいけれども、それもどんどん下げたり中止になってきたりし始めています。
相続定期は、被相続人の通帳の解約記録とか、金融機関の証明とか、
遺産分割証明とか、続柄(戸籍謄本)とか、いろいろな書類を用意しないといけないので大変です。

銀行で、1つ1つの確認に時間が取られるし、対象は受け取った遺産のみで、
もちろんそれ以外に自分のお金は足せないし、たとえ相続したものでも、遺産と証明できないものはダメで、
あと、本人が亡くなって1年以内とか、いろいろ制限があります。

288 :名無しさん (ニンニククエW 8bc3-Y0ST):2016/02/29(月) 21:43:35.73 ID:m9zuQSEf0GARLIC.net
>>287
銀行によって本人死亡からの期間で考えるか相続手続き完了からいつまでとするか色々あるし
添付書類は除籍謄本以外はコピーで可だから面倒でも一度必要書類はコピーして原本持ち歩かないで済むようにしてるよ
まぁ不幸にもそういう機会に当たったら無駄なく使いたいよね

289 :名無しさん (ワッチョイ c0fa-MKVc):2016/03/01(火) 00:41:17.34 ID:dal22mgL0.net
金利とか見ていると、露骨に、潤いはなかなか回ってこないが、干上がるのは末端からだな。

290 :名無しさん (ワッチョイ 388a-MKVc):2016/03/01(火) 01:31:35.92 ID:MlxnSw3t0.net
そんなことないよ。
カネのない人は預金金利が下がってもどうってことない。
むしろ企業の借入金や住宅ローンの金利が下がるんだから、願ったりかなったり。
干上がるのは長期的スパンで見ないとわからないと思う、とりあえず長期の高金利の預金を預かっていたり、貸し出しを必要以上に絞っていた銀行は要注意。
日銀がマイナス金利と言っても実際は一部だけらしいからわかりにくい。

291 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/03/01(火) 10:13:58.27 ID:0HmSAAFT0.net
退職金定期もどんどん下げてるね
あおぞら、先月まで1.5%だったが今日から1%に

292 :名無しさん (ワッチョイ 247c-MKVc):2016/03/01(火) 10:44:02.90 ID:iLe1csfh0.net
>>291
今月の満期をまわそうと思ってたから地味に痛い

三井住友信託の1.4%が他資金流用可で最高かな

293 :名無しさん (ワッチョイ f145-MKVc):2016/03/01(火) 13:40:23.54 ID:jLTjV34L0.net
月初の口座チェック
普通預金に放置してた預金に利息がついてたぜーやったぜ826円

294 :名無しさん (ワッチョイ fdb1-Pw/m):2016/03/01(火) 15:07:44.04 ID:0HmSAAFT0.net
>>292
東和の1.85%、静岡中央の1.8%がある(退職金以内だけど)

295 :名無しさん (ワッチョイ 9e96-UD2y):2016/03/01(火) 21:57:56.66 ID:HAtTv6Tg0.net
円高だから、ドル預金がいいのでしょうか
ドル預金を数千万してもいいでしょうか

おまいら、答えろよ

296 :名無しさん (ワッチョイW 6bc3-Y0ST):2016/03/01(火) 22:54:41.75 ID:wwO4Qztn0.net
>>295
今しかないだろ
全力だ

297 :名無しさん (アウアウT Sa62-1Djs):2016/03/01(火) 23:05:33.11 ID:qAXHF7Bpa.net
おまえイジワルだなw

298 :名無しさん (ワッチョイ 8999-MKVc):2016/03/01(火) 23:56:43.81 ID:3ND3BAgc0.net
>>293
まけた… 715円

299 :名無しさん (ワッチョイW 247c-0rtv):2016/03/02(水) 00:09:11.95 ID:IyrT5K8t0.net
ドル預金は手数料が高いから、これから円安になると思うならレバ1倍のFXがいいね!

300 :名無しさん (ワッチョイ 369d-YlvD):2016/03/02(水) 06:39:59.41 ID:hVrNX0V50.net
USDの1年定期預金だと金利1%のとこ何ヵ所かあるが
FXでのドル円のスワップだと利回りどれくらいになるの?
手数料考えてもUSD1年定期預金のが良くね?

301 :名無しさん (ワッチョイ 1810-SKel):2016/03/02(水) 09:14:24.36 ID:lfXnXscx0.net
SBJから1週刊18%?みたいなメールきてたけどどうなの?

302 :名無しさん (ワッチョイ 8bea-bd98):2016/03/02(水) 09:15:11.03 ID:I4Ga+0ik0.net
1%の金利を稼ぐのに外貨手数料を往復で5%払うってか?

303 :名無しさん (ワッチョイ 7ec9-afRA):2016/03/02(水) 14:25:34.87 ID:SoXVdzAD0.net
>>301
うp

304 :名無しさん (ワッチョイ cea9-buY7):2016/03/02(水) 19:46:31.40 ID:TbTV9Yh40.net
ttp://www.anz.co.jp/personal/yen/services/anzplus/

305 :名無しさん (ワッチョイ 5686-MKVc):2016/03/02(水) 19:57:10.37 ID:SsdIzsSB0.net
>>300
おとなしくROMってろよ

306 :名無しさん (ワッチョイ 5809-JL0Z):2016/03/02(水) 19:58:13.99 ID:TdEpMSM90.net
ここの人は預金金利年10万くらいある人が平均的と言われていますけど
その元本でわれら株スレに来れば配当生活年100万は固いです!
まあ元本の保証もないどころか変動しますけどご愛敬と言うことで
それに預金金利‐インフレ率=に悩む日が早晩きっと来ますよ!
どうせそうなるのであれば今のうちに対策すべきでは?どうせ変えざるを得ないW10のように

307 :名無しさん (ワッチョイ 4b09-afRA):2016/03/02(水) 20:04:47.98 ID:O9Auezdm0.net
>>306
今からまだデフレ来るから金利-0.5までは預金のほうが得

308 :名無しさん (ワッチョイ 9e96-UD2y):2016/03/02(水) 21:38:48.44 ID:kAlc82EZ0.net
とりぎんが、なぜ15日まで金利を据え置くのか・・・
なぜ、数ある優良金融機関がいち早く利下げをしたのに

とりぎんが、なぜ15日まで金利を据え置くのか・・・
低金利で満期になった金が、全国から猛烈な勢いで
入金されていると漏れ聞く。
それなのに・・・・・・・・・
それなのに、なぜ、利下げを15日にしたのか!


16日になにかあるのでしょうか理由教えて下さい
バックにUFJがついているから大丈夫、まさか・・・・  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


309 :名無しさん (ワッチョイ bea9-q3jF):2016/03/02(水) 22:13:32.84 ID:lJfIepAP0.net
今から高金利ありますかね?
贅沢は言わない0.5%くらいないかなぁ。

310 :名無しさん (ワッチョイ 5678-MKVc):2016/03/02(水) 22:50:40.00 ID:UgeCppZ30.net
>>309
十分すぎるほどに贅沢

311 :名無しさん (ワッチョイW 8bea-ihJv):2016/03/02(水) 22:58:09.36 ID:MsKGE9OZ0.net
>>304
「●当行の預金は日本及びオーストラリアの預金保険の対象外です。」
スレ違い。

312 :名無しさん (ヒッナー MM67-thq7):2016/03/03(木) 07:38:18.62 ID:i102JGpLM0303.net
>>309
Sbj

313 :名無しさん (ヒッナー cf63-8C+F):2016/03/03(木) 09:32:27.42 ID:y2e+Z+q600303.net
>>309

0.625%ならあるがそれでは不満かね?

314 :名無しさん (ヒッナー c710-O+zV):2016/03/03(木) 13:54:47.46 ID:+djs/SVh00303.net
これだとどれ選んだほうがよさそうですか
当面日銀の緩和が続くから5年がいいかな
使う予定がないから10年でもいいんだけど
迷う

1年0.6%
3年0.65%
5年0.7%
7年0.75%
10年0.8%

315 :名無しさん (ヒッナー 4796-6e0I):2016/03/03(木) 15:12:49.53 ID:9ZJTZNcU00303.net
使う予定が無いんだったら一番利率が高いのでいいんじゃないですかね

316 :名無しさん (ヒッナー d3ed-6e0I):2016/03/03(木) 17:10:10.54 ID:lNtK2Os600303.net
>>314
協栄?

317 :名無しさん (ヒッナー c710-O+zV):2016/03/03(木) 17:12:03.61 ID:+djs/SVh00303.net
そう協栄
5年か10年で迷ったけど10年で行くわ

318 :名無しさん (ヒッナー d3ed-6e0I):2016/03/03(木) 17:20:30.87 ID:lNtK2Os600303.net
>>317
協栄店頭で5年なら毎年利息受け取りも出来る
その場合は受取日に中途解約しても約定利率の7割の利回りになる
7,10年は満期時一括のみ
使う予定なかったら満期一括でいいかもね

319 :名無しさん (ヒッナー c710-O+zV):2016/03/03(木) 21:01:53.43 ID:+djs/SVh00303.net
協栄以前見たときは10年1%だった気がする
5年後は安倍も黒田も退陣してるけどマイナス金利やめになってるのかどうか

320 :名無しさん (ガラプー KK93-RJsv):2016/03/03(木) 23:14:04.30 ID:xBbCqA+cK.net
協栄って口座は簡単に作れるのかな?条件が厳しかったりするのかな?

321 :名無しさん (アウアウT Sa8b-f4CL):2016/03/04(金) 01:06:36.72 ID:D1EiqfQoa.net
営業区域内に住んでいるか勤務していればおk

ただ居住の実態があっても住民票がなければアウトらしい
以前、住民票を東京かどっかに置いたまま単身赴任してきた人が断られたという書き込みをしていた

322 :名無しさん (ワッチョイ d3ed-dn/i):2016/03/04(金) 01:38:03.52 ID:Yk8INTSq0.net
こないだ共栄に預けたら向こうが「引き出しの際は振込にしろ現金にしろ1週間前までにはいってください」とか言われたんやが
振込なんて数字の付替なのになんでこんなこと言うんだ

323 :名無しさん (ワッチョイ c710-O+zV):2016/03/04(金) 02:45:41.50 ID:xhqDt6M80.net
なんで言った人に尋ねないんだ?

324 :名無しさん (ワッチョイW f7ea-baUc):2016/03/04(金) 03:13:50.36 ID:m0F+1hJp0.net
>>322
コスト抑える為にATMも無いらしいしネット入金も出来ないんでしょ?
想像だけど昔ながらのアナログな伝票処理してる様な気がする

325 :名無しさん (ワッチョイ d399-e+wR):2016/03/04(金) 11:09:39.87 ID:uGSDNlVe0.net
スノボの平野歩夢が整形しててワロタ [無断転載禁止]c2ch.net

326 :名無しさん (ワッチョイ 4ff5-vZ0M):2016/03/04(金) 13:53:25.80 ID:rbsP2Tkz0.net
協栄はメール1000一択だ!と思っていたが
ネット振込不可で窓口振込手数料864円支払必須と知りガックリ
店舗行ってスーパー定期にする方が
往復交通費考えても振込手数料より安いことがわかった
しかし大金持ってJRで移動とか嫌すぎる駅から500mくらい歩くし
車だと片道40分かかるし行ったことない地域だし 悩むわ
以上わしのグチ

327 :名無しさん (ワッチョイ cb09-e+wR):2016/03/04(金) 14:00:49.29 ID:fhSzXVqs0.net
>>322
相手先と入れ出しで相殺するのが基本だから
こっちからだけ入れるのは
文句言われて当然
それがマイナー取引の弱点

328 :名無しさん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/04(金) 14:33:25.00 ID:2Sqe13R/p.net
>>326
新大阪支店なら駅からすぐだし。

329 :名無しさん (ガラプー KK93-RJsv):2016/03/04(金) 15:28:02.52 ID:QlNu6MK9K.net
>>326
メール1000一択って何?

330 :名無しさん (ワッチョイ c709-2+J7):2016/03/04(金) 16:36:05.63 ID:Z2ol5Lr40.net
しんきんゼロネットワークはうちの地域では通用しない

331 :名無しさん (ワッチョイ 4ff5-vZ0M):2016/03/04(金) 18:29:46.25 ID:rbsP2Tkz0.net
>>328
へー、すぐ見つけられた?じゃあ腹巻に入れて行ってみるかな
>>329
「メール定期預金1000」ていう定期が一番いいと思ってたわけよ
口座開設も定期申込も解約も店舗に行かずに済むから
しかし振込方法に難があったのじゃ

332 :名無しさん (ワッチョイ f37f-6e0I):2016/03/04(金) 22:40:22.39 ID:nnF2UWUg0.net
>>330
行く日教えて

333 :名無しさん (ワッチョイ dbbe-6e0I):2016/03/04(金) 23:21:08.28 ID:XzeAhZTs0.net
1ヶ月くらい置いておきたいけど、普通でお薦めどこ?
上の方読むとSBJってあるけど、他にもある?

334 :名無しさん (ワッチョイ dbbe-6e0I):2016/03/04(金) 23:25:16.10 ID:XzeAhZTs0.net
そう言えば昔、http://www13.atwiki.jp/koukinri/pages/1.htmlあった気がしたけど
最近テンプレに無いな
どうしたの?

335 :名無しさん (アウアウ Sa8b-fAwi):2016/03/04(金) 23:28:32.38 ID:3ek5V6RAa.net
>>333
イオンセレクト

336 :名無しさん (ワッチョイ d34b-ASWF):2016/03/05(土) 00:04:59.38 ID:iptbC5dI0.net
>>331
1000万持っての移動を避けたいなら、口座作成後に振込にしたらどうか?
俺の時は、店舗で口座作成の際に「口座ができたら数日中に金を
振り込む」旨を伝えたら、定期作成のために再度店舗に行かなくて
いいよう取り計らってくれたよ

337 :名無しさん (ワッチョイW f7ea-baUc):2016/03/05(土) 00:57:28.83 ID:WN+u9YdK0.net
1回きりの事だし1000万の資金移動に864円の手数料くらい払ったらどうかと思う
持参して盗難に合う事を考えたら安心の保険代だと思ってさ

338 :名無しさん (ワッチョイ cfa9-obSS):2016/03/05(土) 09:42:06.54 ID:VcM/m/z90.net
>>333
一ヶ月ならオリックス2週間0.15
普通預金がいいなら、カードや口座作る手間は掛かるが
イオン0.12、楽天0.1
朝鮮系は知らん

339 :名無しさん (ワッチョイW f37f-thq7):2016/03/05(土) 12:47:57.03 ID:2IIdwVMG0.net
>>337
もう一個のスレに書いたのに勝手なコピペやめて

340 :名無しさん (ワッチョイ 4ff5-vZ0M):2016/03/05(土) 13:23:04.48 ID:Gs049jWz0.net
夫婦2人分申込むつもりでいたから
864円×2=1,728円=たかっ! と思ってしまう ネットなら手数料0円だもんね

>>336
いいこと聞いた 自分もそうしてもらえるか問い合わせてみる
1人で行って2人分の口座開いてネットで0円送金できたらいいな

341 :名無しさん (ワッチョイW f7ea-baUc):2016/03/05(土) 13:36:10.94 ID:WN+u9YdK0.net
コピペ嵐なんなの…

342 :名無しさん (ワッチョイ 731f-8M5z):2016/03/05(土) 16:37:10.17 ID:sHX8bmF10.net

tesu

343 :名無しさん (ワッチョイ cbea-6e0I):2016/03/05(土) 18:25:49.42 ID:6xj2QfdN0.net
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160305-00106974-toyo-bus_all
タンス預金用の「金庫」が売れまくる異常事態
東洋経済オンライン 3月5日(土)6時0分配信

 埼玉県本庄市にあるホームセンター「カインズホーム本庄早稲田店」。同店には今、異例ともいえる、家庭用金庫の特設売り場が設置されている。

 理由の一つは2015年10月に施行されたマイナンバー制度。個人資産の情報を捕捉されたくないとの理由から、「10月以降、急激に売り上げが伸びた」(関谷方揮副店長)。
そしてもう一つは、今年1月に日本銀行が発表した、マイナス金利の導入だ。

 同店では、今年1月から足元まで、金庫の販売金額が前年同期比でなんと330%にも及んだ。カインズの全店舗合計でも、160〜170%と、目下絶好調である。

■ 売れ筋は1万1800円の金庫

 購入者はどちらかといえば、年配の男性が多い。売れ筋は価格が1万1800円で、大人二人で持ち運びができる重さ40キログラムの金庫。
鍵形式が人気を集めているという。一部はすでに欠品状態で、入荷まで数週間かかるものもあり、各店は販売員を配置して拡販に努めている。

 金庫は小売店だけでなくネット販売でも好調。「ひめじや★ネット通販」を運営するひめじやでは、「Webサイトを見た個人の顧客からの電話やメールでの問い合わせが増えた」(通販担当者)。
売れ筋は価格の安いものが中心だが、顧客の要望に応じ、防犯性能の優れた金庫を紹介するなど対応を進めている。

 こうした需要増を背景に、金庫メーカーには注文が殺到している状況だ。
家庭用金庫で日系メーカーとしてはトップシェアの日本アイ・エス・ケイ(旧キング工業)は、前年同月比2ケタ増のハイペースで出荷。同社の株価はこの1カ月間で150円から一時300円まで急騰した。

 また、2012年に「ディプロマット」ブランドで輸入販売を始めたディプロマット・ジャパンでも、販売が急拡大。これまで家庭用金庫といえば、9月1日の防災の日に合わせて動きがあるくらいだった。
ところが最近では3万円前後の家庭用金庫がにわかに売れ始めている。「家庭用は出荷が倍近い」(担当者)。

344 :名無しさん (ワッチョイ df63-e+wR):2016/03/05(土) 18:27:03.50 ID:w2JcUD0a0.net
タンス預金用の「金庫」が売れまくる異常事態

 埼玉県本庄市にあるホームセンター「カインズホーム本庄早稲田店」。同店には今、異例ともいえる、家庭用金庫の特設売り場が設置されている。

 理由の一つは2015年10月に施行されたマイナンバー制度。個人資産の情報を捕捉されたくないとの理由から、「10月以降、急激に売り上げが伸びた」(関谷方揮副店長)。
そしてもう一つは、今年1月に日本銀行が発表した、マイナス金利の導入だ。

 同店では、今年1月から足元まで、金庫の販売金額が前年同期比でなんと330%にも及んだ。カインズの全店舗合計でも、160〜170%と、目下絶好調である。

■ 売れ筋は1万1800円の金庫

 購入者はどちらかといえば、年配の男性が多い。売れ筋は価格が1万1800円で、大人二人で持ち運びができる重さ40キログラムの金庫。鍵形式が人気を集めているという。
一部はすでに欠品状態で、入荷まで数週間かかるものもあり、各店は販売員を配置して拡販に努めている。

 金庫は小売店だけでなくネット販売でも好調。「ひめじや★ネット通販」を運営するひめじやでは、「Webサイトを見た個人の顧客からの電話やメールでの問い合わせが増えた」(通販担当者)。
売れ筋は価格の安いものが中心だが、顧客の要望に応じ、防犯性能の優れた金庫を紹介するなど対応を進めている。

 こうした需要増を背景に、金庫メーカーには注文が殺到している状況だ。家庭用金庫で日系メーカーとしてはトップシェアの日本アイ・エス・ケイ(旧キング工業)は、
前年同月比2ケタ増のハイペースで出荷。同社の株価はこの1カ月間で150円から一時300円まで急騰した。

 また、2012年に「ディプロマット」ブランドで輸入販売を始めたディプロマット・ジャパンでも、販売が急拡大。これまで家庭用金庫といえば、9月1日の防災の日に合わせて動きがあるくらいだった。
ところが最近では3万円前後の家庭用金庫がにわかに売れ始めている。「家庭用は出荷が倍近い」(担当者)。

345 :名無しさん (ワッチョイ df63-e+wR):2016/03/05(土) 18:27:53.78 ID:w2JcUD0a0.net
被ったwwwwwwwwww
なんでだよ

346 :名無しさん (ワッチョイ 4f96-xCSZ):2016/03/05(土) 21:20:25.87 ID:/eT6au510.net
俺は、冷蔵室に入れているよ
6千万くらいまで入る

347 :名無しさん (ワッチョイ c709-2+J7):2016/03/05(土) 21:47:18.05 ID:lJrbJEtn0.net
ふと調べたら
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2011&e=2020&c1=JP
IMFめちゃめちゃ強気じゃん!やべぇ!!

348 :名無しさん (ワッチョイW d3ed-HhNA):2016/03/06(日) 01:35:00.04 ID:/AkkRy/e0.net
そりゃ消費税上げ前提だからだろ

349 :名無しさん (ササクッテロ Sp5b-fAwi):2016/03/06(日) 07:17:28.97 ID:bxyHVXwjp.net
このスレで知ったんだけど、定期預金ってちほうだと金利高いのな
でも俺東京に住んでんだ。黙ってても金の集まる東京
にはこんな高金利無いよな
サクッと預けて、まぁまぁ良い金利の無難なトコって言ったらどこ?

350 :名無しさん (ワッチョイW d3ea-dSFb):2016/03/06(日) 07:21:21.58 ID:zDgLICkA0.net
>>349
新銀行東京

351 :名無しさん (ワッチョイ 3fca-6e0I):2016/03/06(日) 13:22:13.27 ID:yVgYpxuY0.net
1000万定期入れたら粗品が食器用洗剤だった
粗品に期待はなかったけど、うち食洗器だから使えね〜

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200