2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%

1 :名無しさん(ワッチョイ 5645-tSND):2016/02/17(水) 23:37:20.45 ID:txDJvx7A0.net

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

792 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/09(土) 00:09:47.91 ID:z8pRyHkY0.net
>>788
合併後1年間は合併数×1,000万に枠が増える
よって1年以内に預金を分散すれば破綻リスク回避可能

しかし、仕組預金のように中途解約できない預金があると、さあ大変

793 :名無しさん (ワッチョイ 6468-j/+h):2016/04/09(土) 03:57:53.25 ID:gsyuVIQe0.net
今月満期なら東スタ6カ月0.4%でいいじゃん

794 :名無しさん (ワッチョイ 453e-dRnl):2016/04/09(土) 08:08:46.17 ID:SBMhUc6F0.net
0.1に群がるようになるとはお前らも随分飼いならされてきたな

795 :名無しさん (ワッチョイ d2d6-j/+h):2016/04/09(土) 11:02:41.55 ID:Eeyd1azs0.net
何年か前に仕組預金がどーたらって言われてたけど
あれ預けた人居るんかな。
今もあるみたいだけど、金利はずいぶん下がってる。

796 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/09(土) 11:06:59.25 ID:z8pRyHkY0.net
金利の良かった仕組預金は、この低金利のタイミングでほとんど償還され
難民化しています。

一方、その頃そこそこ高金利の長期定期預金(10年物など)に預けた人は
高みの見物状態

797 :名無しさん (ワッチョイ 7f09-dRnl):2016/04/09(土) 11:20:56.11 ID:JkWa1Zwk0.net
2007年とかネット銀行は2%とかだったからな
金利当てにして早期退職とかしてたらオワ人生じゃね

798 :名無しさん (ガラプー KKbf-sWTw):2016/04/09(土) 11:42:30.73 ID:261NPX2wK.net
>>792さん、ありがとう。わかりやすい説明して頂き助かります。
また宜しくお願いします

799 :名無しさん (スプー Sdb4-xmDs):2016/04/09(土) 14:42:18.94 ID:943SMsxCd.net
まあ、合併直後にペイオフ発動とか考えにくいけどな

800 :名無しさん (ワッチョイ 1f7f-j/+h):2016/04/09(土) 18:24:50.27 ID:il9xHLVq0.net
合併後から1年間は両方預金保護対象だから問題ない
1年経過後か、合併の後に再合併が怖い

801 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/09(土) 19:14:43.25 ID:z8pRyHkY0.net
銀行が合併すると個人の預金総額が預保枠を超えたり、
企業の資金借入額が合併後の銀行に集中するなどの問題が生じる

これらを修正するため、個人や企業は合併後の銀行に対して
預金額や借入額を減らす方向でバランスを取ろうとする

その結果、銀行合併後の規模は1+1=2とはならず1.8位になってしまう
固定費は2倍なのに規模が1.8倍
これが怖い

802 :名無しさん (ワッチョイ 1f7f-j/+h):2016/04/09(土) 19:24:32.98 ID:il9xHLVq0.net
合併すれば支店の統廃合があるでしょ
それで経費の3割を減らせばよい

803 :名無しさん (ワッチョイ ed99-dRnl):2016/04/09(土) 19:39:55.24 ID:CfmkNTdp0.net
ハンゲキってヤラセとしか思えないような
超アホばっかりの被害者だな。

804 :名無しさん (ワッチョイ 9bbe-j/+h):2016/04/10(日) 00:59:52.89 ID:7TRHoYZ+0.net
加入書類無くしたんだけどUFJ信託エクセレント倶楽部の判定日ってどこで調べたらいい?
加入月に残高無いと無料振込消えるんだよね?

805 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/10(日) 01:18:22.17 ID:7fyGCBGH0.net
>>804
(1)支店に問い合わせる
(2)ダイレクト契約しているなら、相談メニューから相談してみる

806 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/10(日) 01:21:53.58 ID:7fyGCBGH0.net
(3)エクセレント倶楽部専用デスクに相談する
 フリーダイヤルはエクセレント倶楽部ニュースの表紙右上に書いてある

807 :名無しさん (ワッチョイW 495e-Ixw5):2016/04/10(日) 08:44:20.53 ID:kVCiV7HR0.net
固定費がなんで二倍なんだよ
スタッフ部門の人員が減るだろ

808 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/10(日) 10:18:10.09 ID:7fyGCBGH0.net
大阪シティ信金夢ふくらむ支店に口座開設したんだが、
電話でお客様カードの発送状況を問合せした時の回答によれば、

「開設手続きが大幅に遅延していて、通常は1週間のところ
2〜3週間かかる」とのこと

今からの申込みだと4月の金利で預けることは難しいかもしれない

809 :名無しさん (ワッチョイ 9bbe-j/+h):2016/04/10(日) 12:13:53.58 ID:7TRHoYZ+0.net
>>805
ありがとう
そうしてみる

810 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/10(日) 12:40:53.66 ID:Y8oSNTCd0.net
>>808
大阪シティ信金って、けっこう金利良いんだね。
俺も口座開設申請書類を申し込んでみた。
北都の0.45%1000万の満期がくるのが7月なので、0.4%には間に合わないが0.35%でもいいや。

811 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/10(日) 13:58:04.77 ID:7fyGCBGH0.net
>>810
5月以降は0.35(上乗せ金利)+0.025(店頭金利)=0.375%の予定だよ

元金継続や満期解約は電話一本で済むし、
解約資金を任意の自己名義口座に手数料無料で
振込んでくれるサービスがある。

812 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/10(日) 14:56:56.37 ID:Y8oSNTCd0.net
>>811
そうなの。
0.375%貰えるなら充分だ。7月末まで維持してくれればよいのだけれど。

813 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/10(日) 15:19:41.64 ID:Kp7Y8Zuz0.net
3月中旬に新電力に申し込んだので、4月の検針日8日からは楽勝で切り替わると
思っていたのですが(スマメには2年前に交換済)、今日何事も無かったように東電
のままぞな
この件は誰に相談すればいいですか

814 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/10(日) 15:26:52.96 ID:Y8oSNTCd0.net
>>813
検針日は関係ないんじゃない。
うちのエネオスの場合は4/13から切り替えとメールが来たよ。

意気地なしと言われて思わず契約したが、最近、男前と言われるので気分がよい。

815 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/10(日) 16:36:43.50 ID:7fyGCBGH0.net
>>813
スマートメータに交換して、電力使用量が大きく変わったりしませんでしたか?

816 :名無しさん (ワッチョイ b744-Pmbh):2016/04/10(日) 18:02:01.00 ID:rzdnmAyg0.net
その電話一本で済むサービス
本人確認はどうなってるの?

817 :名無しさん (ワッチョイW 2dcf-w8Te):2016/04/10(日) 22:32:49.37 ID:jme3OWiq0.net
来たスレ間違えたかと思ったわ

818 :名無しさん (ワッチョイ 6468-j/+h):2016/04/11(月) 06:47:58.71 ID:HZ2NUffZ0.net
定期ネタがないんなら書かなくていいよ

819 :名無しさん (ワッチョイ 8457-H8z2):2016/04/11(月) 15:26:22.88 ID:bUYx2zUa0.net
ズリネタなら豊富にあるからかくわ

820 :名無しさん (ワッチョイ 9bbe-j/+h):2016/04/11(月) 19:58:56.39 ID:ataY5go90.net
Monexから案内が来てた
【クレディセゾン第58回無担保社債 期間5年 年利率0.300%(税引前)】
酷すぎるな・・・
でもきっと売り切れるんだろうなぁー

821 :名無しさん (アウアウT Sa4d-dRnl):2016/04/11(月) 22:13:20.31 ID:y/6BDJt4a.net
2784の厳しいね逝き宛てないね 5000とかA定食+B定食とか逝ってる人どうするのかいな?

822 :名無しさん (ワッチョイ 9bbe-j/+h):2016/04/11(月) 22:26:18.76 ID:ataY5go90.net
国債で1年様じゃね?0.5%そろそろ満期だよね

823 :名無しさん (アウアウT Sa4a-A2wk):2016/04/12(火) 09:13:26.05 ID:NccV0/Osa.net
>>821
大和証券で個人向け国債変動10のキャッシュバック狙いが鉄板

824 :名無しさん (ワッチョイW 7f96-xmDs):2016/04/12(火) 09:47:47.65 ID:DF74Vuku0.net
>>823
1000万持ってない人が乗れない話題を出すと荒れるよ

825 :名無しさん (ワッチョイ f663-QzB1):2016/04/12(火) 09:59:53.09 ID:SBHzYAPL0.net
>>824

100万でも定期よりCBが高くなったよ。

826 :名無しさん (アウアウT Sa4a-A2wk):2016/04/12(火) 10:06:33.88 ID:8oGR8yjma.net
>>824
いまや50万円からいけますよ

827 :名無しさん (ワッチョイW 7f96-xmDs):2016/04/12(火) 11:03:15.23 ID:DF74Vuku0.net
そう言えば50万のCBでもそこらの定期よりマシって時代なんだな

828 :名無しさん (ワッチョイ 8461-f3gx):2016/04/12(火) 14:32:49.29 ID:zZT8gCTX0.net
10年0.7%確定商品について、みなさんならどう思いますか?

829 :名無しさん (ワッチョイ 961e-q6lN):2016/04/12(火) 16:42:37.88 ID:VC+3F1dn0.net
ごごご

830 :名無しさん (ワッチョイ e88a-j/+h):2016/04/12(火) 16:49:35.90 ID:fDD7t3wJ0.net
>>828
元本保証で中途解約可能ならとりあえず預けておくのに魅力的。
中途解約不可なら興味なし。

831 :名無しさん (ワッチョイW 097e-Ixw5):2016/04/12(火) 16:50:42.19 ID:i+8LUgVI0.net
今一番高金利なとこどこ

832 :名無しさん (ワッチョイW 09b0-Ixw5):2016/04/12(火) 16:54:12.98 ID:8Pbgprhl0.net
韓国とかなしで

833 :名無しさん (ワッチョイ 090f-+kqq):2016/04/12(火) 17:20:08.21 ID:R6Ltor0I0.net
>>823
なんで十年債?
五年債でもどっちも一年解約だよね

834 :名無しさん (スプー Sde4-w8Te):2016/04/12(火) 17:21:43.31 ID:Q5usBNRrd.net
7000万円の行き場がない

835 :名無しさん (ワッチョイ e55c-M51a):2016/04/12(火) 18:09:28.67 ID:q4atOPxb0.net
10年7%というと共栄かぁ。自分は悩んだ末に5年6%の複利にしといた。
10年はながすぐる、、、、、

836 :名無しさん (ワッチョイ b6ed-j/+h):2016/04/12(火) 19:07:54.50 ID:kt8Lb0Co0.net
>>835
そんな高金利危険すぎて俺はスルーだな

837 :名無しさん (ワッチョイ 9bbe-j/+h):2016/04/12(火) 20:19:29.39 ID:POavlKm20.net
株式はどうなんだろ?
長い目で見ると持ってないリスクの方が大きいとか書いてあったけど本当?

838 :名無しさん (ガラプー KKbf-sWTw):2016/04/12(火) 20:26:21.26 ID:fBuIbffaK.net
>>835共栄ではなく協栄だろ?

839 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/12(火) 21:15:25.35 ID:DWP0SdZY0.net
>>810>>812の続き
大阪シティ信金だけでは足りないので、他にも良いところが無いか探した。
-----------
大阪信用金庫 (だいしん)
商品: 大阪信用金庫 ネットDE定期
期間: 2016/04/01 - 09/30
条件: インターネットバンキング利用の個人
内容: 1口10万円 - 500万円(お預入限度額 1,000万円)
預入期間
 1年    0.40% + 店頭金利 0.025% = 0.425%
 2年    0.40% + 店頭金利 0.030% = 0.430%
----------
これはよいと思ったのだが、
----------
預金口座の開設およびインターネットバンキングのお申込みには、大阪信用金
庫本支店の営業エリア内※にお住まいかお勤めの方で、ご本人確認書類とお届
印等をご持参のうえ、最寄りの大阪信用金庫本支店へご来店いただくことが必要となります。
当金庫では、郵送のみによる預金口座の開設およびインターネットバンキングのお申込みは取扱っておりません。
---------
と書いてあり、ここは諦めた。

840 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/12(火) 21:38:52.55 ID:fHctRN7g0.net
だいしんは大阪に拠点がないと口座開設できないです。
(解約時も店頭必須だし)

2年物には中間利払があって、
1年目に年利の70%、満期時に年利の130%が付く

841 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/13(水) 20:51:57.40 ID:8XZziRCV0.net
>>840
あなた、大阪方面の信金情報に詳しいのね。
朝鮮・韓国系ではなく、全国からの預金OKの信金で、年利0.35%以上(0.3%以上でも可)のところって、大阪シティ信金の他にどこか無いでしょうか?

842 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/13(水) 21:23:09.84 ID:MC3Y2Vli0.net
金利はそれほどでもないけど、大阪厚生信金はどう?
ここは口座を作ることに関しては国内ならどこでもOK

ただし定期預入、解約は店頭のみだから、
出張などで大阪に行ったときに作るしかないね。

全国展開している信金は大阪シティ以外は知らない
(信金は地元の中小企業サポートが設立の目的だから)

だいしんは店頭金利改定のため、今月11日から2年物が0.43%→0.425%に下がってしまった。

843 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/13(水) 21:31:17.48 ID:MC3Y2Vli0.net
ちょっと誤解があるかもしれないので訂正

×ここは口座を作ることに関しては国内ならどこでもOK
○ここは口座を作ることに関しては現住所が国内ならどこでもOK

実際の口座開設、定期預金申込、定期預金満期解約は店頭限定です。
ただし、満期継続は電話でOK。

844 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/13(水) 21:54:47.79 ID:8XZziRCV0.net
>>842-843
情報ありがとう。
俺は関東在住で、大阪に用事も皆無なので、大阪厚生信金は無理だわ。
大阪シティ信金を埋めたら、そのあとは尼崎残枠250万、愛媛、高知、トマト、香川の0.25-0.20%程度で我慢するよ。

845 :名無しさん (ワッチョイ 45d7-dfNf):2016/04/13(水) 21:59:31.15 ID:MC3Y2Vli0.net
まあ信金の設立趣旨からして、
営業エリア外の人を受け入れできないのは
仕方ないからね

ところで、スルガ銀行d-bank支店は1年物がまだ0.23%あるけど
こっちはもう埋まってる?

http://www.surugabank.co.jp/suruga/pc/Rate.do?formNo=80101&startUp=d-bank

ただし、ここは1口座60口までしか定期を組めないので
元金を刻んで節税できない。

846 :名無しさん (ワッチョイ 5696-j/+h):2016/04/13(水) 22:20:13.79 ID:8XZziRCV0.net
>>845
口座のあるスルガANA0.22%(300万以上0.23%を今確認)は知ってたけど、スルガd-bank支店は初めて見た。
そんなのあったのね。

尼崎残枠250万、愛媛、高知の3-5年0.25%が埋まったら、そのあと考えてみる。
トマト、香川の3年0.20%とスルガANA1年0.23%と、どちらがよいか。
でも、そこまで考えるのは1年後なので、その頃にはまた状況が変わっているかもしれない。

847 :名無しさん (イルクン MM3a-SddS):2016/04/13(水) 22:41:17.56 ID:Y97ue3PlM.net
大阪ばっかり

848 :名無しさん (ワッチョイ 03d7-XVF3):2016/04/14(木) 07:12:15.52 ID:PA296/Vt0.net
かなぎんの退職金α半年もの年0.5%1000万以上店頭のみ
名前は退職金だけど、退職所得の証明不要
ただし、口座開設は営業エリア内に居住が条件

849 :名無しさん (スプー Sde7-xGqb):2016/04/14(木) 08:15:53.60 ID:ulTlTbWvd.net
国債注文出したけど、実際の買付は5月だった。
3月4月はキャンペーンよくやるけど、5月だと微妙だな。
そもそも来年キャンペーンやってるかわからないが。

850 :名無しさん (ワッチョイ a758-Jz3o):2016/04/14(木) 23:34:03.70 ID:ZD7OxYlr0.net
               /⌒`⌒`⌒` \
              /           ヽ
             (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
             ヽ/    \, ,/  i ノ
              |    <・>, <・>  |
              | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
   / ̄\      ヽ   ト=ニ=ァ   /     口座凍結は社内ルールに基づいてきちんとやっている!クレームは金融庁にいえクソ虫ども!
  ,┤    ト       .\  `ニニ´  /.=.,_
 |  \_/  ヽ   _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
 |   __( ̄ |"<  :l  \__/  :l   < : : :



【悲報】楽天銀行の担当者と生電話。口座が突然凍結!いきなり利用停止酷すぎw
https://www.youtube.com/watch?v=REOwCNMZ_oE&nohtml5=False

楽天副会長、突然の辞任 同時に不倫&女性暴行報道、本人は猥褻写真の存在を認める
2014.04.24
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4699.html

851 :名無しさん (ワッチョイ cfed-Jz3o):2016/04/15(金) 00:19:33.01 ID:JgRunSjT0.net
スターから口座になんか入金されてる・・

852 :名無しさん (ラクラッペ MM3b-a7I3):2016/04/15(金) 10:57:48.21 ID:5c7VUGbRM.net
>>844
ベクレ国賊ちょんこ百済難民死ねよ

853 :名無しさん (ワッチョイ 33ed-Jz3o):2016/04/15(金) 17:04:28.69 ID:gBSmc+2D0.net
東スタ6カ月0.4%
所要時間約40分、勧誘、粗品なし

854 :名無しさん (ワッチョイW f775-1264):2016/04/15(金) 17:24:05.98 ID:arB/nvsG0.net
>>853
予約なし?
待ち時間?

855 :名無しさん (ワッチョイ 33ed-Jz3o):2016/04/15(金) 19:31:57.65 ID:gBSmc+2D0.net
>>854
予約なしで昼前に行ったけど待ち時間10分弱やったかな

856 :名無しさん (ワッチョイW 27cd-VZXL):2016/04/15(金) 23:16:56.73 ID:GTENsYzW0.net
平日ならそんなもんなのか
土曜は予約ないとキツイよなあ

857 :名無しさん (アウアウT Sa1b-u1fT):2016/04/15(金) 23:53:18.63 ID:WiRLh7lEa.net
トースターのって、初めて口座作る人だけでしょ?

858 :名無しさん (ワッチョイ 278a-Jz3o):2016/04/16(土) 00:27:54.67 ID:u0tPLeQY0.net
>>857
違うよ、ウチにも案内が来た。
500万円以上で店頭のみだけどね。

859 :名無しさん (ワッチョイ 0bbe-Jz3o):2016/04/16(土) 00:45:26.91 ID:pQitLH620.net
国債キャッシュバックと同程度かぁー

860 :名無しさん (アウアウ Sa1b-gLNV):2016/04/16(土) 03:15:12.33 ID:2VTVDhU6a.net
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige

861 :名無しさん (ワッチョイW bf97-De1m):2016/04/16(土) 08:20:07.83 ID:kRKaZ2iR0.net
東京でネットだけで済む定期だと、スルガとトマト、香川あたりが金利高い?資金移動に金かかるけど。
バラバラと数百万づつ満期がやってくるわ
もうメガバンクの定期より少し金利が高ければ御の字な気持ちだよ

862 :名無しさん (ワッチョイ a363-q6hj):2016/04/16(土) 09:40:25.02 ID:GsdCw5+B0.net
>>861
>資金移動に金かかるけど。

無料で移動できる手段なんていくらでもある。
新生、住信SBI、大和ネクスト・・・

863 :名無しさん (ワッチョイ 7757-Ve/p):2016/04/16(土) 09:54:15.95 ID:XYyDkuim0.net
いったん入金したら永遠に出さない奴は氏ね

864 :名無しさん (ワッチョイ f775-Jz3o):2016/04/16(土) 09:57:32.09 ID:QSw+rqNo0.net
出金の話じゃね?
まー、860の3行ならFXのクイック入金で無料で出せるけどFXって不安とか言われるんだろうな

865 :名無しさん (ワッチョイ f7ce-Jz3o):2016/04/16(土) 10:45:07.81 ID:fNSFkDMe0.net
相続定期(&NISA開設)で良さげなのがあったから聞きに行ったけど
商品全然把握してないのな
預入やめたくなるレベルでなんだかなー

866 :名無しさん (ワッチョイ bb09-cFRK):2016/04/16(土) 10:59:34.08 ID:HUEn+6LB0.net
>>861
とっとりのネットじゃね

867 :名無しさん (ワッチョイ 07fa-o23i):2016/04/16(土) 11:13:47.10 ID:xSShsvOt0.net
スルガは野村、松井、SBI、岡三オンライン等の証券にもクイック入金できたはず

868 :名無しさん (ワッチョイ 97f5-Jz3o):2016/04/16(土) 13:53:53.41 ID:K2w4OVfn0.net
>>865
「相続定期」、確かに、書類をいろいろ揃えないといけないし、
「お客様相談」とか「お問い合わせ窓口」とかに電話しても、
支店に聞いてくれと言われるし、ややこしいですよね

そして、4月に入ってから、金利を下げたところも多いようです
ちなみに、どこを検討していますか?

銀行に直接行っても、窓口もちゃんと把握していなくて、
予約して行っても、確認だの書類作成だので、2時間ぐらいかかりました
それに、大きなキャンペーンの時に預けたら、
それが満期になっても、続けて「相続定期」は使えないとか、
制限が多くて嫌になります

869 :名無しさん (JP 0H1b-u1fT):2016/04/16(土) 14:28:47.61 ID:KNFTjjpYH.net
>>858
支店個別のサービス?
私は1千万以上積んでいるのに、手紙が一切来ない。東京エリアだよ。

870 :名無しさん (ワッチョイ 03d7-XVF3):2016/04/16(土) 14:45:57.81 ID:J4m79Kaw0.net
>>864
そもそもFXとか証券会社のクイック入金サービスは
その会社の商品に投資する資金の移動のためにあるもの

クイック入金→即他行へ出金を繰り返すと
目的外利用で警告→口座強制解約のリスクがあるからやめとけ

871 :名無しさん (アウアウ Sa1b-Vuml):2016/04/16(土) 15:55:06.79 ID:1gOvtNeAa.net
まじかよ

872 :名無しさん (ワッチョイW f7ce-1264):2016/04/16(土) 16:28:56.68 ID:fNSFkDMe0.net
月10回のリスクはどのくらい?

873 :名無しさん (ワッチョイW 777f-Gtsw):2016/04/16(土) 18:30:59.30 ID:bckJRMUw0.net
資金移動にしか使って無いがおとがめ無しだな(´・ω・`)

874 :名無しさん (ワッチョイ 03d7-XVF3):2016/04/16(土) 18:58:33.65 ID:J4m79Kaw0.net
ちょっとパワー不足だが…

伊勢志摩サミット開催記念 定期預金

イオン銀行の三重・岐阜・愛知県の店舗のみ
イオンセレクト会員のみ
3ヶ月もの年0.3310%(さみっと)

http://www.aeon.info/common/images/index/pdf/160413_iseshimafactbook.pdf
16ページに告知あり

875 :名無しさん (ガラプー KK03-XKKM):2016/04/16(土) 19:07:07.66 ID:el48n9T0K.net
>>869
ホムペに出てたんじゃなかったかな? 3月18日からだけど「対象のお客様だけ」の案内のハガキ来たのは4月になって。取り引き支店からは3月末に電話あり。条件ありで2〜4月に定期満期か円定期プラス取り引きある客。
ハガキ来てないなら対象外と思う。

876 :名無しさん (ワッチョイ f7ce-Jz3o):2016/04/16(土) 19:09:59.61 ID:fNSFkDMe0.net
>>875
電話すれば対象かどうか教えてくれる
定期満期後に全額出金してても再入金すればOKだって

877 :名無しさん (ワッチョイ a363-q6hj):2016/04/16(土) 20:29:07.36 ID:GsdCw5+B0.net
ネットバンクの出金は口座開設時に出金口座を指定しておいて
そこへの振り込みはタダ。

俺はネットバンクへの入金、出金で振込料払ったことなんてないが。

878 :116 (ワッチョイW 83c3-Gtsw):2016/04/16(土) 23:38:20.98 ID:lwKFboPs0.net
>>865
はまぎんは支店に電話問い合わせしたらしどろもどろだったからやめて西武信金半年1%にしたよ
NISAも面倒だし
相続完了して3ヶ月位何もしなかったから0.75で3ヶ月→1.025半年→1で半年で終わり
つくづく最初の3ヶ月を無駄にしたことが悔やまれる

879 :名無しさん (ワッチョイ cfed-Jz3o):2016/04/17(日) 00:09:23.87 ID:FiZXDFc70.net
>>877


ネットバンクの出金は開設時に口座を指定?

880 :名無しさん (ワッチョイ 7761-RIFs):2016/04/17(日) 11:25:25.94 ID:f8ZXqLNx0.net
パナマ、ケイマン、バージン、バハマ。
富裕層は税の専門家を雇って課税逃れのし放題、守銭奴が暴かれつつあるな。

〇〇地銀、〇〇信金で顕微鏡レベルの金利に右往左往、なんていじらしいんだ。

881 :名無しさん (ワッチョイ 7757-Ve/p):2016/04/17(日) 12:52:57.15 ID:wcKlOTRw0.net
いじらしいんじゃなくていじましいんだよ

882 :名無しさん (ワッチョイW f7ce-1264):2016/04/17(日) 13:25:18.27 ID:fgTsCe0f0.net
利子所得に軽減税率導入すればいいのにね
マイナンバーで可能だし、貧民も納得

883 :名無しさん (ワントンキン MM07-De1m):2016/04/17(日) 16:41:57.90 ID:Efz7JJr+M.net
利子所得軽減とかこの国家的財政難に
ありえるわけないだろ
氏ねよ

884 :名無しさん (ワッチョイW ff83-1264):2016/04/17(日) 17:08:02.43 ID:yxCEh1By0.net
>>883
違う違うw
原則30%で軽減20%

885 :名無しさん (ワッチョイ 27ea-u1fT):2016/04/17(日) 17:40:57.17 ID:mHotuai70.net
貧民に利子つくほど預金ないから実質非課税みたいなもんだな。

886 :名無しさん (ワッチョイ 03d7-XVF3):2016/04/17(日) 18:07:58.50 ID:+AtrY2jS0.net
マイナス金利の影響で市中金利がほとんど0になったから、
預金利子から得る税収が大幅に減る

日銀当座預金-0.1%で銀行から得る収入<<<<市中金利低下で失う税収

887 :名無しさん (アウアウ Sa1b-gLNV):2016/04/17(日) 19:12:24.76 ID:Ukgb3uVLa.net
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige

888 :名無しさん (ワッチョイ e399-cFRK):2016/04/18(月) 09:24:18.03 ID:yzhVUsoq0.net
くまモンの呪い

889 :名無しさん (ワッチョイ 7757-Ve/p):2016/04/18(月) 15:46:47.82 ID:rgQ4zrVi0.net
くさマンの臭い

890 :名無しさん (ブーイモ MM9b-a/Ls):2016/04/19(火) 06:04:28.76 ID:DIYPhgq2M.net
株を買ったら簡単に数万円儲かる
定期預金やっても意味ないね

891 :名無しさん (ワッチョイ 03d7-XVF3):2016/04/19(火) 07:02:12.76 ID:titHbcCJ0.net
株をやったら簡単に数万円損する
だから定期預金やる意味がある

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200