2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号945

553 :名無しさん:2016/11/20(日) 08:17:05.26 MHAPPY.net
>>550
事業のライフサイクルってご存じ?
導入期→成長期→成熟期→衰退期
>>547はご存じじゃないみたいですがw
今までの住信SBIの戦略としては、まずは規模を大きくする所謂、預金量や融資量を増やすこと。
結果的に業歴9年で預金量3兆6千億円、融資量2兆円となり業歴60年以上ある中堅地銀以上の規模まで成長。
次はスマートプログラムを導入したのをキッカケに決算の中身、質、融資のバリエーション、効率化を図る。
融資バリエーションは、住宅ローン、カードローン、法人融資、カード加盟店収入等。
効率化は、AI活用、新振込システム、ビックデータ活用による人から機械へシフトし人件費削減並びにあらゆる業務のスピード化。
おそらく業歴15年目には今の2倍以上の売上、利益をあげる企業になるよ。
銀行は17年もあるのに業歴9年目の銀行とどっこいどっこいの銀行さんとは訳が違うw
5年後を見据えている証拠は下記参照

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200