2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%

1 :名無しさん:2016/04/24(日) 22:00:30.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/

376 :名無しさん:2016/07/01(金) 14:59:13.87 0.net
>>375
いつもの高知、愛媛のねっとぎんこう
香川、トマトはさらに-0.5で
ソニが今日から0.2+宝くじチャンス
これで5000万はいける(持ってないけど)

377 :名無しさん:2016/07/01(金) 16:40:46.48 0.net
セルフうどん0.25と0.2
八十八カ所0.3と0.22
だけですたい

378 :名無しさん:2016/07/01(金) 17:32:18.50 0.net
金利情報ありがとう
開設検討してみる

379 :名無しさん:2016/07/01(金) 17:35:44.83 0.net
>>374
アメリカって戦後右肩上がりだから当然そうなんだけど
日本を含めてそれ以外の国では高いところ(その時買っていた人はまだ上がると思っていた訳だが)で買ってたら
定期の方が利回り高いんだよなぁー
ドルコスト法についても結局はサイコロを投げる回数を増やすだけで、そのサイコロの確率まで変わる訳じゃないなぁー

380 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:15:35.53 0.net
定期も中の人は運用してるわけですから
インフレ8%でも5%くらいで定期金利つけてくれるよ
住宅ローンや企業向けローンで硬いしね

381 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:15:44.33 0.net
>>362
>ATM2回使ったら終わりじゃん

このスレの住人でATM手数料払っている人は皆無だと思う

382 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:25:34.99 0.net
東芝の白物家電が、中国に売却らしいな。
エジプトに2兆円ばら撒くくらいなら、救ってやれよ。
500億円前後だろ、1/40くらいで済むだろ。

383 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:28:20.59 0.net
>>382
「ルーム東芝」っていうユーザーサービスからメールが来て、個人情報を全部中国に渡す、って言われたので即、退会した。

384 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:31:09.73 0.net
>>392
メモリーのエルピーダとか助けても死んでるだろ
家電は日立しか残らないのかね

385 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:43:20.04 0.net
>>382
エジプトのは将来への投資でしょ
合法的に2兆円も貸し付けられるのは良いことだよ

東芝やシャープなどアベノミクスでこれだけ持ち上げたのにダメとか、
売れる商品を作る気がないんだからこれ以上お金を突っ込んでも仕方がない

386 :名無しさん:2016/07/01(金) 19:49:17.16 0.net
>>380
2014年とかCPI3%近くになってたけど定期には全然反映されなかったし
昔みたいにCPIが上がれば金利も上がるという法則が通用しない時代になってないかな?
株もそうなんだけど、以前は、日本と海外ならOKって風潮だったけど、
世界同時株安とか世界の市場が驚くほど連動してる気がする

387 :名無しさん:2016/07/01(金) 20:02:35.80 0.net
>>386
http://www.stat.go.jp/data/cpi/report/2014np/pdf/doukou.pdf#page=2
食品とエネルギーを除いた総合指数は100.1だからでしょ
世界同時株安でも金利はマイナスになってないでしょ
それが強み

388 :名無しさん:2016/07/01(金) 20:20:57.74 0.net
>>385
売れる商品なんて作れないよ
だって、純国産製品なんて高くて売れないもん
メーカー名だけ日本だけど、本体には「Made in China」の文字

今の消費者は何を買う時も値段「しか」見ないから
故障しやすいとか、性能が悪いとか関係ない
とにかく安い順に売れる

389 :名無しさん:2016/07/01(金) 22:08:17.44 0.net
話の幅が末広がりのレスきてんね
定期ねえもんな

390 :名無しさん:2016/07/01(金) 22:19:23.55 0.net
SBJ銀行0.25だって

391 :名無しさん:2016/07/01(金) 22:49:46.77 0.net
678 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/06/25(土) 08:50:53.02 ID:sY0bDFso [2/2]
あえてマルチポスト

昨日の荒れた相場での各証券会社のスプレッド

※ドル円の一番動きが強い所を取ってます。
集計しやすいよう11:43のヒゲのBID:ASK比です

さすが楽天… 

ドル円スプ250.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り

http://i.imgur.com/SSEDSjy.jpg
http://i.imgur.com/dqiSj1c.jpg


【6.24】楽天FXで退場した奴こい。【特にUSD/JPY】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1466850745/l50

38 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 20:54:49.87 ID:O1GuEq7t
ポン円最高スプ800pipsいったぞ楽天。そこでハイレバはほとんど死んだはず。

62 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 22:35:03.83 ID:F5P0vBDY
楽天なんて、悪徳業者として、有名だろ??

63 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 22:55:25.73 ID:sRe1r7gN
他社の10倍スプが基本だもんなあ

143 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/26(日) 11:33:14.37 ID:P6XehrM1 [2/3]
完全に火事場泥棒

392 :名無しさん:2016/07/01(金) 22:56:36.91 0.net
>>390
何年?

393 :名無しさん:2016/07/01(金) 22:57:39.56 0.net
100万上限1年か・・・
http://www.sbjbank.co.jp/news/pdf/20160701_press_info342_1.pdf

394 :名無しさん:2016/07/01(金) 23:01:37.39 0.net
100上限だし、原則として期日前解約はできません。
これなら、0.62%の国債キャッシュバックの方がよくね?

395 :名無しさん:2016/07/01(金) 23:03:38.02 0.net
>>387
なるほどねー
何か身の回りの物が高くなってる気がしたから体感でも感じていたけど、
実際には言うほど上がってないのか?
ただ、食べ物には連動して欲しいな

396 :名無しさん:2016/07/02(土) 00:36:48.16 0.net
100万年に見えた

397 :名無しさん:2016/07/02(土) 08:25:50.17 0.net
結局サラリーマンみたいに人に使われてる人間なんて生き残れるわけないだろ。
コンマ何%なんて利息より、ピンハネする使う側に回っることを考えろよ。

398 :名無しさん:2016/07/02(土) 08:37:33.00 0.net
額で言えばどうということはない
糞みたいな利子なんてどうでもいい
ただ、そういう細かいところを無駄にしない人間というのは
成功はせずとも失敗もしない

399 :名無しさん:2016/07/02(土) 10:53:06.37 0.net
>>397
サラリーマンでも正社員なら既得権益だろ

400 :名無しさん:2016/07/02(土) 11:05:37.56 0.net
よさこいおきゃく定期
は1人100万までと言っておきながら300万未満なんて...

1人300万まで上げろやな〜

401 :名無しさん:2016/07/02(土) 12:28:25.46 0.net
0.4きたぞ

402 :名無しさん:2016/07/02(土) 13:50:07.35 0.net
8月からは下がりそうだけど1年だと国債キャッシュバックの方がまだましじゃね?

403 :名無しさん:2016/07/02(土) 13:55:57.27 0.net
>>400
意味わからん

404 :名無しさん:2016/07/02(土) 14:28:42.47 0.net
どこ?

405 :名無しさん:2016/07/02(土) 15:06:18.51 0.net
>>403
オレにはわかった

>>404
楽天1週間

406 :名無しさん:2016/07/02(土) 15:16:58.51 0.net
よこちゅう

407 :名無しさん:2016/07/02(土) 17:33:41.10 0.net
嫌なやつには、楽天FXを勧める。

408 :名無しさん:2016/07/02(土) 20:49:22.37 0.net
また釣りだと思ったらマジやんか
0.4久しぶりスクリプト回すわサンクス

409 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:02:06.16 a.net
なんだよ1週間のやつか

410 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:06:57.76 a.net
たかが一週間。
意味ねーよ。

411 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:10:45.61 0.net
一週間なら5%は欲しい

412 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:17:08.13 0.net
神キャンペーン来たな

413 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:17:25.96 0.net
短期で高金利が一番言い

414 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:23:55.14 a.net
短期すぎるわ

415 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:26:08.10 0.net
楽天の金利、UFJの大口定期(10年)の40倍の金利じゃねーか
僅か1週間預けるだけでUFJに4ヶ月預けたのと同じ価値がある
1週間では倒産しないだろうし億単位預ける人もいそう

>>414
1ヶ月とか逆に怖くて預けられないだろ

416 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:44:21.26 0.net
これだから楽天の口座は解約できない

417 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:46:05.37 0.net
プロバイダのIPがなぜか丸紅?に勝手に変更になって楽天から送金できなくなってるOrz

418 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:59:06.35 0.net
>億単位預ける人もいそう

ブレグジット株下落で円資産に退避してる人なら1億くらいの現金もってそう

419 :名無しさん:2016/07/02(土) 21:59:43.16 a.net
億もってるやつがそんな小銭稼ぐわけないじゃん

420 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:00:58.70 0.net
>>415
そもそもメガバンの定期預金はココでは比較対象にすらなってない

421 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:04:37.85 0.net
>>420
他は怖くて預けられないし
お金持ってる人は都銀に預けてると思うよ

422 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:05:16.91 0.net
>>419
船橋ではたくさんの古事記を見かけたw

423 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:09:32.00 0.net
>>421
ふなばし満期資金は、1000万ずつ小分けにして信金や地銀に移動
メガバンに集約するよりローリスクハイリターン

424 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:10:20.43 a.net
船橋は利率も期間も違う

425 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:13:56.80 0.net
船橋は既に伝説化してる

426 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:15:50.25 0.net
1000万でもネットで移すだけでしょ

427 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:31:26.39 0.net
>>401
どこだよ

428 :名無しさん:2016/07/02(土) 22:35:32.39 0.net
馬鹿かよ

429 :名無しさん:2016/07/03(日) 02:37:25.70 0.net
おまんこー

430 :名無しさん:2016/07/03(日) 02:38:18.61 0.net
何を言ってるんだ謝れよ

431 :名無しさん:2016/07/03(日) 02:38:51.96 0.net
すまんこー

432 :名無しさん:2016/07/03(日) 03:04:22.80 0.net
0.4%程度で喜びすぎ

433 :名無しさん:2016/07/03(日) 05:48:58.18 0.net
ここで話してる%は税引き前なの?

434 :名無しさん:2016/07/03(日) 07:12:48.92 0.net
どうせ1週間したら金利0.01%に戻すの見え見えだもんな。

楽天からすれば時々思い出したように1週間限定の中金利
つけるのが一番効率いいんだな。

435 :名無しさん:2016/07/03(日) 08:40:20.59 0.net
楽天は口座持ってて損はない
ソニバンキャンペーンはよ

436 :名無しさん:2016/07/03(日) 09:22:08.87 0.net
損はしないが得にもならん

437 :名無しさん:2016/07/03(日) 09:29:04.52 0.net
酸っぱいブドウ君きてんね

438 :名無しさん:2016/07/03(日) 14:13:52.86 0.net
>>434
キャンペーンなんだからどこも同じような物
預けた物勝ちだよ
しかも多額入金すると結構なポイントもくれる時もある

439 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:14:47.37 0.net
>>437
あたし、酸っぱいブドウ君じゃなくて、酸っぱいマン子さんよ

440 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:18:19.09 0.net
>>437
イーバンクの頃から開設して使ってるけど、
100万円くらいはこの銀行から貰ってるわ
でもって3万円くらい没収された
差引考えるとまぁまぁ使える銀行だわ

441 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:20:07.47 0.net
>>438
通だねぇ

442 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:26:18.66 0.net
>>440
凄いな

オレもイーバンク創設時からの付き合いだけど、
14万くらいしかもらってない

ただ、没収額が0円なのは救い

443 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:29:56.67 0.net
没収ってなんだよ

444 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:31:20.64 0.net
各種手数料のこと

445 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:33:59.86 0.net
昔の口座に振り込まれて返ってこなかったり

446 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:38:30.63 0.net
SMBCの頃はあったなー

447 :名無しさん:2016/07/03(日) 16:43:45.52 0.net
SMBCで普通預金の利子を1円没収されたことある

448 :名無しさん:2016/07/03(日) 18:12:38.36 0.net
すぐ乞食みたいなのが寄ってくるなぁ。。。

449 :名無しさん:2016/07/03(日) 20:06:34.35 0.net
イーバンクの、三井住友、昔の口座が生きてて
ブラックホールだったわ

450 :名無しさん:2016/07/03(日) 21:41:04.25 0.net
楽天は2000万だと
引き出す振込手数料考えたら1000円程度か

451 :名無しさん:2016/07/03(日) 21:45:56.31 0.net
当月25日時点で100万以上残高があれば、
ハッピーPで翌月3回まで振込無料になる

452 :名無しさん:2016/07/03(日) 21:55:02.74 0.net
残高200円ぐらいしかないわ
不便やし

453 :名無しさん:2016/07/03(日) 23:06:14.78 0.net
楽天0.4は1億で税引き後6090円か、確か上限ないんだよね。
うーん有るんだけどどうしようかな。

454 :名無しさん:2016/07/04(月) 00:01:20.65 0.net
楽天の経営がヤバイなんて聞かないし1週間なら迷わず預けるわ
とりあえず球団手放し始めたら警戒するかも
それに万が一のことがあってもペイオフがあるから最低限生活に困ることもないし

455 :名無しさん:2016/07/04(月) 00:48:54.96 0.net
ペイオフ超えない子は黙ってよーな

456 :名無しさん:2016/07/04(月) 01:22:13.74 0.net
じゃ6090円貰うかな
いやあ某証券から資金出すと、担当が泣くからさ
10日間その資金どうしてたんですか?
と即電あるわ

457 :名無しさん:2016/07/04(月) 01:32:25.42 0.net
担当者が泣くって
担当者は普段その資金で何やってんの?

458 :名無しさん:2016/07/04(月) 02:36:44.98 0.net
バカに構うなよ

459 :名無しさん:2016/07/04(月) 02:51:39.57 0.net
どこが馬鹿なの、変なのが紛れ込んでるな
担当が泣く話は自分も聞きたい

460 :名無しさん:2016/07/04(月) 08:06:17.94 d.net
俺は聞きたくない

461 :名無しさん:2016/07/04(月) 08:11:24.06 0.net
自分は聞きたいな

462 :名無しさん:2016/07/04(月) 09:12:21.60 0.net
俺は言いたい

463 :名無しさん:2016/07/04(月) 09:12:44.29 0.net
10億くらいなら担当者がお中元くらいくれるのかな?

464 :名無しさん:2016/07/04(月) 11:59:15.51 0.net
今日株寄りで買ってれば1おくで100万は盗れたね
でもいいやいま楽天完了、今年はやられてるから暫くリスクは盗らない

465 :名無しさん:2016/07/04(月) 13:16:16.28 0.net
>>463
10億円で投資信託買ってくれるならお中元くらい来るだろう
MRFの残高があるだけならまだ銀行へでも入れていた方が利益(粗品含めて)は大きそう

466 :名無しさん:2016/07/04(月) 13:17:05.24 0.net
バブルの頃ならいざ知らず残高あっても意味がないし担当者が泣く話は俺も聞きたいな

467 :名無しさん:2016/07/04(月) 13:25:52.77 0.net
10億円を寝かす客より、1億円で100回売買してくれる客の方がいいだろうな

468 :名無しさん:2016/07/04(月) 13:48:25.24 0.net
定期で6000円狙う人が大手証券会社のバカ高い手数料を払ってるとは思えない
カブコムなど引き出すと一応電話来たけど、次回は掛けないでと言ったら二度と掛かってこなくなた
この程度でしょ

469 :名無しさん:2016/07/04(月) 14:26:51.62 0.net
電話もさせてもらえず人知れず静かに泣いてるのか

470 :名無しさん:2016/07/04(月) 20:54:58.94 K.net
大恐慌の今は投資より元本保障の預金が安全運転

471 :名無しさん:2016/07/04(月) 21:22:18.65 0.net
楽天の1wやっとくかと思ったけど
イオン銀行からは1日上限1000万だし
振込手数料も考えたらほとんどプラスにならないことに気付いた
WAONで還元するとか言われても知らんし

472 :名無しさん:2016/07/04(月) 22:31:50.56 0.net
>>470


473 :名無しさん:2016/07/04(月) 22:32:26.68 0.net
>>471
証券会社経由でしょ

474 :名無しさん:2016/07/04(月) 23:17:09.88 0.net
>>470
大恐慌??

475 :名無しさん:2016/07/04(月) 23:18:23.31 0.net
現在はリーマンショック並の大恐慌ですよっ!

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200