2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%

1 :名無しさん:2016/04/24(日) 22:00:30.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/

519 :名無しさん:2016/07/05(火) 23:50:50.92 0.net
聞いてどうする

520 :名無しさん:2016/07/05(火) 23:52:50.53 0.net
500ちょいって300円だよ?マジで。

521 :名無しさん:2016/07/05(火) 23:55:30.35 0.net
週明けに別の定期(0.5%)へ移動するまでの腰掛け

522 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:00:30.99 0.net
>>520
利子の額ではなく、利率で行動してる

523 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:10:18.75 0.net
>>521
どこ?

524 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:14:19.61 0.net
その行動力は恐れ入ります

525 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:19:04.86 0.net
>>524
満期日に次の銀行へ無料振込するだけです

526 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:32:31.23 0.net
新生藤沢のレポートないけど、マイナンバーでみんなパスしてるの?

527 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:51:09.01 0.net
新生て投信口座なくても、マイナンバー必要なの?

528 :名無しさん:2016/07/06(水) 00:56:54.67 0.net
>>527
いやだから、藤沢1%は他より条件が厳しくて、投信口座開設が必要なのよ

529 :名無しさん:2016/07/06(水) 01:56:23.12 0.net
>>528
あ、そうなのか
うち新生は口座が二つあるけど、配偶者名義のが以前MMFやったことがあったらしく
マイナンバーについて記載があったとか連れが言ってたわ

マイナンバーがいやで、せっかく昨年中に証券会社の特定口座開設したり、
大手証券で夫婦の片方しか口座なかったのは全部開設しておいたのに、
銀行でマイナンバーは嫌だわ
それは金持ちには敬遠されるだろうね

530 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:11:35.78 0.net
マイナンバー=高額預金者刈り

531 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:25:23.17 0.net
いくら預金があっても、「収入」がないと人って金使わないよなぁ
年収1000万で独身なら、そりゃあ、貯金に数百万、遊びに数百万使うだろうけど
年金暮らしの老人が年金収入以上の生活して、毎年貯金を切り崩すとか
ありえねぇ

532 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:29:53.29 0.net
まぁ、高収入でもため込む奴や、低収入で貯蓄無しでも借りて使いまくる奴とか
要は性格じゃね

533 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:33:19.01 0.net
そりゃそうだけど、「日本人は貯金しすぎだ!もっと使え!」って政治家が言っちゃいかんよ

534 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:37:26.55 0.net
北欧の高福祉国だと、年を取ってから確実に毎月30万、40万円、ってくらい死ぬまでもらえるから
そんなに必死に貯金しないな
日本人の平均貯蓄額が2000万円だけど、スウェーデンは90万円だもん。びっくり。

535 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:59:00.76 0.net
政治屋なんて所詮金くれる企業や団体の有利なようにしか動かんし

536 :名無しさん:2016/07/06(水) 05:48:30.90 0.net
そゆこと
ほっとけほっとけ

537 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:54:36.35 K.net
北風と太陽

北風に無理矢理お金を使えと言われても必要で無いものや欲しい物が無いとお金は使いませんよ

加藤綾子ちゃんと1回セクロス出来る権利が500万なら何の迷いもなく使いますよ俺はw

538 :名無しさん:2016/07/06(水) 08:20:27.47 a.net
>>492
ソースplz

539 :名無しさん:2016/07/06(水) 11:01:09.72 0.net
あのご長寿双子姉妹も百歳の時、お金は老後の蓄えにしますと言ってた。
私もかくありたい。

540 :名無しさん:2016/07/06(水) 11:22:05.84 0.net
>>537
言うだけたタダだな
500万でも2,3桁は値引きそうw

>>539
うむ

541 :名無しさん:2016/07/06(水) 11:41:49.44 0.net
【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分<br>
【アンコール放送】7月10日(日)午後3時00分〜3時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5748/

【BS11:エンターテイメント】 <関根勤 KADENの深い夜>放送時間:毎週木曜日 よる11時00分〜11時30分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5749/

【BS11:アニメ】 <アニゲー☆イレブン!>放送時間:毎週木曜日 よる11時30分〜0時00分 #bs11 http://www.bs11.jp/anime/4720/

542 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:04:45.58 d.net
老後に自己資金が必要な社会構造なのだから
国民ががっちり貯えようとするのは当たり前な話なんだよなあ

543 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:24:07.99 0.net
と信じ込まされてるだけな気もするけどな
現役の頃よりもリッチな生活が仮定してあったりねー

544 :名無しさん:2016/07/06(水) 14:27:55.58 0.net
親や祖父母見てると80才すぎたら金なんて、ほんと使わなくなるよ
着るものはどうでもよくなる
消化機能が落ちてたくさんは食べられない
旅行も行けない、行きたくない
友達も死んでしまうか呆けてしまって電話の相手もいなくなる

病気した時と介護の金だけだね
皆さんも60歳すぎた頃から今ある金死ぬまでに使いきれるか考えることもあるかも

545 :名無しさん:2016/07/06(水) 14:42:24.97 0.net
くそっ、オレが外貨沢山買った時、なんで円高が
急激に進行するのかよ。なんかの法則かよ。

546 :名無しさん:2016/07/06(水) 15:16:07.35 0.net
>>545
売る前に教えろ

547 :名無しさん:2016/07/06(水) 17:09:24.01 0.net
逆相場師きてんねw

548 :名無しさん:2016/07/06(水) 19:19:28.51 0.net
曲げ師と言う

549 :名無しさん:2016/07/06(水) 19:54:25.94 0.net
今度売ったらすぐに教えてくれ

550 :名無しさん:2016/07/06(水) 20:22:10.40 0.net
海外旅行に行くことが決まると円安に振れる。
ドルもユーロもレートが悪くて現地の出費が高くついた。
今のところ旅行の予定はない

551 :名無しさん:2016/07/06(水) 20:27:49.15 K.net
なんちゃらの法則てやつだな
俺も嫁がイエスノー枕のイエス枕してる時に限って勃起しねえかしても中折れしちゃうもんでえな

552 :名無しさん:2016/07/06(水) 20:42:06.29 0.net
マッフィンの法則であ〜る

553 :名無しさん:2016/07/06(水) 20:57:02.21 0.net
だが実際に負け続ける奴は居るわけで
そう言う奴らを観察し逆を行うことで
統計的に勝てそうな気がする

554 :名無しさん:2016/07/06(水) 22:11:31.07 0.net
楽天FXとお電話 鬼スプレッドの裏側
https://youtu.be/ENkm8dyFDhU?t=88

昨日の荒れた相場での各証券会社のスプレッド
※ドル円の一番動きが強い所を取ってます。
集計しやすいよう11:43のヒゲのBID:ASK比です

さすが楽天… 
ドル円スプ250.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り
http://i.imgur.com/SSEDSjy.jpg
http://i.imgur.com/dqiSj1c.jpg

555 :名無しさん:2016/07/06(水) 22:11:46.12 0.net
【6.24】楽天FXで退場した奴こい。【特にUSD/JPY】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1466850745/l50

38 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 20:54:49.87 ID:O1GuEq7t
ポン円最高スプ800pipsいったぞ楽天。そこでハイレバはほとんど死んだはず。

62 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 22:35:03.83 ID:F5P0vBDY
楽天なんて、悪徳業者として、有名だろ??

楽天FXで大損した人の会。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1467299288/l50

EU離脱国民投票-楽天FX-スプレッドは自由自在(相対なので、。)
https://youtu.be/Q_i61Dlu5W4?t=836


   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /    さあトレードを始めなさい
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ    困ったことがあったらなんでも言うとエエ 
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ      きみたちは大事な収益源なんや
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ       手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや https://youtu.be/Q_i61Dlu5W4?t=836
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

556 :名無しさん:2016/07/06(水) 23:30:05.64 0.net
楽天銀は来週まで大丈夫ならいいや
はよ6千円カモン、楽天のおかげで店頭ライン逃げれて良かったわ
置いといたら褒め殺しに合って買う事になってたかもしれん
6千円貰って回避できたと思えば安上がりだった

557 :名無しさん:2016/07/07(木) 00:19:31.49 0.net
IPOでもくれるならともかく、お前は絶対に買わないタイプの人間だろw

558 :名無しさん:2016/07/07(木) 01:01:59.39 0.net
いや秋に買ったファンド買値割れて握らされてるわ。

559 :名無しさん:2016/07/07(木) 01:05:36.78 0.net
まじでーw

560 :名無しさん:2016/07/07(木) 08:15:43.00 K0707.net
円高の今、預金の2割をドルで現金所有ってのはハイパーインフレ対策としてリスクの分散になりますか?

561 :名無しさん:2016/07/07(木) 08:50:10.23 p0707.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67% [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
スレです。

562 :名無しさん:2016/07/07(木) 09:05:58.17 a0707.net
某支店の、どうせ投資信託なんかやんねーんだろ円定期乞食が
と言いたげな投資信託の高速説明が笑えた。

563 :名無しさん:2016/07/07(木) 12:50:05.82 00707.net
>>560
円とドルは連動してるから無理(日本のポートフォリオ見るとドル多すぎる)
買うなら人民元とか西側諸国以外じゃね?

564 :名無しさん:2016/07/07(木) 13:54:07.06 .net
インド株ETFに分散投資かな

565 :名無しさん:2016/07/07(木) 21:59:02.56 00707.net
円以外はスレ違い。

566 :名無しさん:2016/07/07(木) 22:07:37.57 0.net
1%近い手数料を払ってもメリットあるもんかね?

567 :名無しさん:2016/07/07(木) 22:08:27.01 0.net
>>565
良い金利情報無い時はいつもこんな感じだよ
情報あったらよろしく〜

568 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:04:07.05 d.net
スレ違いの話題を止めさせたければ
良い情報を持って来いよ



という横暴

569 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:17:49.48 0.net
改行うざい

570 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:20:30.54 0.net
改行うさぎ

571 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:23:53.74 0.net
定期オンリーの手堅い人が薦める運用方法は凄く参考になるけどなぁー
dat落しても困るし良いと思う

572 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:46:37.22 K.net
定期オンリーで3000万貯められた人は素直にすげえと思うぜ

573 :名無しさん:2016/07/07(木) 23:53:10.03 0.net
定期で貯められる時代じゃない事ぐらいわかりそうなもんだが…

574 :名無しさん:2016/07/08(金) 01:52:11.98 0.net
高年収だから定期だけで早いうちに9000万貯めたわ。何言ってんの?

575 :名無しさん:2016/07/08(金) 02:57:51.14 M.net
来月誕生月なので新生から3ヶ月定期0.5%のメールがちょっと前来たが
この程度の利率ですら今の状況じゃ凄い高金利に見えるな

576 :名無しさん:2016/07/08(金) 05:35:59.40 a.net
FX口座開設+1万円入金だけで、今だけなんと即1万5000円キャッシュバック!
7月限定!ネットで即口座開設!
ttp://blog.livedoor.jp/fx_info_space/archives/4536684.html

2016年7月30日まで

577 :名無しさん:2016/07/08(金) 06:56:53.98 0.net
×定期で貯められる時代じゃない
○定期で増やせる時代じゃない

578 :名無しさん:2016/07/08(金) 09:05:07.79 a.net
楽天6か月0.3あくしろ

579 :名無しさん:2016/07/08(金) 13:53:43.05 0.net
普通社債は政府から公的資金が注入され倒産しなければ 100%原資が戻るのに対し、
(バーゼル2対応債券も同様)
バーゼル3対応債券は公的資金が注入されたらアウト(破綻時特約)

リーマンブラザーズ後は銀行の劣後債で美味しい思いをしましたが、完全に変わった
ましてEUの銀行の劣後債なんて、日興さん
ベイルイン導入で公的資金を入れずに預金者や社債投資家に肩代わりさせる
10年間絶対につぶれないと確信の持てる人しか買ってはいけない

580 :名無しさん:2016/07/08(金) 15:06:41.04 0.net
初心者です
なんとか50万貯めて定期預金でもしようかなと思いここにきたんですが
みなさん桁が違いますね

年に2%くらいついたら1万入るので、それでPCラックと座いすでも買おうと思ったんですが
スレを見る限り0.2%とか厳しいようですね千円か

581 :名無しさん:2016/07/08(金) 15:12:34.15 x.net
むしろ少額の方がなんかありそうな気がするんだが
よく300万までとかいう条件あるしね

582 :名無しさん:2016/07/08(金) 15:15:01.96 0.net
物価が上がって、金利が下がる。もう定期はダメだ。orz

583 :名無しさん:2016/07/08(金) 15:22:10.57 0.net
>>581
50でPCラックと座椅子が目標だと、300までの上限ありとかって低すぎてダメっぽくね?
100以上の大型キャンペーンじゃなと

584 :名無しさん:2016/07/08(金) 16:51:23.60 a.net
パチンコで8万勝った
7の日は良く出るわ

585 :名無しさん:2016/07/08(金) 17:21:18.80 0.net
外貨や株では
この人>>565良く出てくるのに
こんな話題>>584では黙りだよなー

586 :名無しさん:2016/07/08(金) 17:59:23.72 p.net
どういうこと

587 :名無しさん:2016/07/08(金) 18:01:24.17 p.net
円以外はスレ違い。

588 :名無しさん:2016/07/08(金) 18:53:09.82 0.net
パチンコ屋に預けてる って人もいるからな

589 :名無しさん:2016/07/08(金) 18:57:42.58 0.net
銀行もパチンコもお馬さんも本質的には同じだと思う

590 :名無しさん:2016/07/08(金) 19:47:47.71 0.net
楽天6ヵ月0.2(条件あり)

591 :名無しさん:2016/07/08(金) 19:55:22.39 0.net
最近の楽天輝いて見える

592 :名無しさん:2016/07/08(金) 20:38:25.01 0.net
安倍政権が信任されるだろうし
低金利時代はまだまだ続く
そろそろ俺たちも身の振り方を考えなきゃならんだろうなあ

593 :名無しさん:2016/07/08(金) 20:40:47.21 0.net
金利が0.2%としょぼい上に、300万までとか…
1週間満期でさいなら〜

594 :名無しさん:2016/07/08(金) 20:41:35.89 d.net
>>586
スレ違いの話題が出て30分も経つのに、
スレッド風紀委員は何してるんだ!

と怒ってらっしゃる

595 :名無しさん:2016/07/08(金) 21:14:26.02 .net
>>585
FXか株で大損したことがあるんだろう

596 :名無しさん:2016/07/08(金) 21:49:01.48 M.net
関係ないけど、FXで400万円くらい損したことあるよ。リーマンショックの半年くらい前。もしリーマンショックのさなかにFXやってたら1000万は溶かしたと思う。
その他、若い頃株で200万円くらい損したこともあるよ。このときはバブル崩壊直前の頃だった。もしバブル崩壊のさなかに株やってたら、こっちも1000万近く損したと思う。
だから今は株もFXもやらないの。

ちなみに昔はFXのことを、通貨証拠金取引って言ったんだよ。これ豆な。

597 :名無しさん:2016/07/08(金) 22:21:55.63 0.net
>>595
あーなるほどね

598 :名無しさん:2016/07/08(金) 22:23:37.71 0.net
でも、その為に勉強することを辞めるのは損な話だよな
俺も株(昔はデイトレしてた)で300万くらい飛ばしたけど
今はETFも絡めながら資産維持のために使うようにしてるし
大きな変動があった時に貯金だけでは逆に不安だわ

599 :名無しさん:2016/07/08(金) 22:32:35.85 M.net
報告遅れましたが先日、新生藤沢行ってきました。
藤沢駅のすぐ近くなので自転車を止めるならば、江ノ電の駅の近くに移動して、植え込みの近くに置くと良いです。

マイナンバーと免許証で投信口座を開設しました。(特定口座+源泉徴収ありが楽です)
マイナンバーカードの提示なんて、どうってことありませんよ。隠したって税務署はすべてお見通しですよ。

ロビーにはソファーがあって応接間のような高級感あふれる雰囲気でした。トイレがすごいきれいでした。
その他、銀行の人はネットの掲示板(2chね)で新生藤沢の情報を仕入れたことに興味があったみたいです。

600 :名無しさん:2016/07/08(金) 22:39:00.10 0.net
え?このスレ紹介しちゃったの?え、ヤダ・・

601 :名無しさん:2016/07/08(金) 22:49:34.92 0.net
てことは新生藤沢の行員がここ見てる可能性がある?

602 :名無しさん:2016/07/08(金) 23:25:13.70 0.net
損切りするも地獄、耐えるも地獄。

603 :名無しさん:2016/07/08(金) 23:57:44.68 0.net
採算の選択肢であるナンピン
これが最強だよ

例えば、ETFが買値の半額に下がったら、当初資金の倍買う
更に半値になったら倍って感じね
日本が倒産しない限り儲かると思うよ

604 :名無しさん:2016/07/09(土) 01:32:48.63 0.net
1円1銭でも減らしたくない
微増でも増えりゃいいのよ。減らなければって自分と
ギャンブルしてでも大きく増やしたいって人の間には深くて暗い大海溝があるな

605 :名無しさん:2016/07/09(土) 03:05:10.59 0.net
>>580ですが定期は諦めました
大手だと0.010%なので1年預けても50円にしかなりません
100万以上はないと子供の小遣いにもなりませんね

ラックと便座はバイトでもして買います

606 :名無しさん:2016/07/09(土) 05:31:56.16 0.net
E銀から勧誘の電話来なかったか
特別にシークレット0.5位紹介してくれるならびっくり金額入れてやるのに

607 :名無しさん:2016/07/09(土) 09:00:15.55 0.net
>>605
50万ぽっち財布にでも放り込んどけ

608 :名無しさん:2016/07/09(土) 10:38:58.17 0.net
>>605
預金サイトを隅から隅まで見たか?

609 :名無しさん:2016/07/09(土) 10:56:02.12 0.net
>>605
もっと利率のいいのあるよ

610 :名無しさん:2016/07/09(土) 11:22:02.48 a.net
オイラは2年ぶりにウルトラで0.22%にいってみるかな?

611 :名無しさん:2016/07/09(土) 11:26:18.80 0.net
>>605
>>610氏の言うように、
原資50万でも、しずぎんインターネット支店なら1年物で0.22%がある
しかもセブン銀行で無料入出金可能

612 :名無しさん:2016/07/09(土) 11:36:37.16 0.net
少額なら利子を期待するより
SBIに放り込んで振り込み手数料無料とかに使う方が有意義かと思ったけど
あれも最低100万だったかw

613 :名無しさん:2016/07/09(土) 11:48:57.31 0.net
八十八カ所0.3%に入れとけば?
50万でも1年で1000円ちょいにはなる

614 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:51:52.34 a.net
>>613
愛媛銀行だろ?100万からだお。

615 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:54:02.90 a.net
トウスタに1.5入れてリる漢だけど、0.3でさらに400入れるか迷う。
新銀行東京が格付け上がったので、新銀行東京とトウスタは格付けは、あまり変わらないんだよね。

616 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:56:34.37 a.net
トウスタに1900万入れる漢はこのスレにはいないよな?

617 :名無しさん:2016/07/09(土) 13:27:47.03 0.net
>>614
あれ100万までかと思ってたw
毎年預け直してるのに気づかなかった

618 :名無しさん:2016/07/09(土) 13:33:21.44 0.net
>>615
金利良いの?

619 :名無しさん:2016/07/09(土) 14:20:34.78 0.net
>>615
「1.5」と言う数字に違うの意味でピクリと反応してしまった。
何年か前は、定期2%とかあったのに…。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200