2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%

613 :名無しさん:2016/07/09(土) 11:48:57.31 0.net
八十八カ所0.3%に入れとけば?
50万でも1年で1000円ちょいにはなる

614 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:51:52.34 a.net
>>613
愛媛銀行だろ?100万からだお。

615 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:54:02.90 a.net
トウスタに1.5入れてリる漢だけど、0.3でさらに400入れるか迷う。
新銀行東京が格付け上がったので、新銀行東京とトウスタは格付けは、あまり変わらないんだよね。

616 :名無しさん:2016/07/09(土) 12:56:34.37 a.net
トウスタに1900万入れる漢はこのスレにはいないよな?

617 :名無しさん:2016/07/09(土) 13:27:47.03 0.net
>>614
あれ100万までかと思ってたw
毎年預け直してるのに気づかなかった

618 :名無しさん:2016/07/09(土) 13:33:21.44 0.net
>>615
金利良いの?

619 :名無しさん:2016/07/09(土) 14:20:34.78 0.net
>>615
「1.5」と言う数字に違うの意味でピクリと反応してしまった。
何年か前は、定期2%とかあったのに…。

620 :名無しさん:2016/07/09(土) 14:22:56.67 0.net
大阪シティ信金の1年0.375%に350万預けた。
電話で預金なんて初めての経験だった。
ネットで預金残高を見られないので、なんだか気持ちが悪い。

621 :名無しさん:2016/07/09(土) 14:53:09.32 0.net
市信は限度額使い切っちゃったよ
高知愛媛香川トマトもふさがってるし、次はどうしようかな

622 :名無しさん:2016/07/09(土) 15:05:47.13 0.net
>>621
預保枠はあるけど、限度額なんてないよ

623 :名無しさん:2016/07/09(土) 15:32:53.42 0.net
>>622
1年物0.375は1000万までだよ

と思っていたが、マジか!
読み間違っていたよ。ご指摘ありがとう

624 :名無しさん:2016/07/09(土) 17:10:31.49 0.net
楽天FXとお電話 鬼スプレッドの裏側
https://youtu.be/ENkm8dyFDhU?t=88

さすが楽天… 
ドル円スプ300.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り
http://i.imgur.com/SSEDSjy.jpg
http://i.imgur.com/dqiSj1c.jpg


EU離脱国民投票-楽天FX-スプレッドは自由自在(相対なので、。)
https://youtu.be/Q_i61Dlu5W4?t=836


   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /    さあトレードを始めなさい
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ    困ったことがあったらなんでも言うとエエ 
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ      きみたちは大事な収益源なんや
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ       手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや https://youtu.be/Q_i61Dlu5W4?t=836
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

625 :名無しさん:2016/07/09(土) 17:45:11.79 0.net
>>623
1口の限度額が100万〜1000万だけど、1口座の限度口数はない。
つまり何口でも預金できる。

626 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:07:50.03 0.net
楽天銀は今回の0.4済み客に営業電話ありますね
その後の使い道について
誰か相手したのいるか?

627 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:28:03.33 0.net
何かいい話でもあるの?

628 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:33:09.36 0.net
相手したのいるか?と聞いてる。
日本語わかるか?
電話きてないのには聞いてないからロムってろよ。

629 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:37:12.24 0.net
ありますね。と言ってるわけだから
過去に対応したことがあると推測できる
どんないい話をしたのか聞いてるんだよ

630 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:38:47.04 0.net
対応したことがあるならまずは自分でその内容を開示してから聞くのが礼儀

631 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:53:49.12 0.net
無礼な奴きてんね

632 :名無しさん:2016/07/09(土) 23:57:35.87 0.net
その聞きかたじゃ仮に電話があっても
本当の内容は教えないだろうな

おっぱい見せろと言うのに
自分は裸とかあり得ないよ

633 :名無しさん:2016/07/10(日) 00:01:45.73 0.net
>>632
あんた朝鮮人?

634 :名無しさん:2016/07/10(日) 00:10:59.02 0.net
>>633
レイシスト発見

635 :名無しさん:2016/07/10(日) 00:11:45.12 0.net
585 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/08(金) 17:21:18.80 0
外貨や株では
この人>>565良く出てくるのに
こんな話題>>584では黙りだよなー

636 :名無しさん:2016/07/10(日) 00:42:05.16 0.net
0.3%2週間かあ、まあまあか

637 :名無しさん:2016/07/10(日) 00:49:38.93 0.net
今の時代、ものすごく高いよ

638 :名無しさん:2016/07/10(日) 05:40:15.69 0.net
>>636
どこ?

639 :名無しさん:2016/07/10(日) 05:49:19.88 .net
選挙に行こう!

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:04:25.13 0VOTE.net
もう期日前投票済みだわ

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:26:38.43 MVOTE.net
選挙の日にはみんなで外食するんだ。

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:33:45.01 aVOTE.net
死亡フラグ

643 :名無しさん:2016/07/10(日) 13:59:40.02 .net
選挙に行こう!

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:02:19.79 0VOTE.net
>>620
普通預金経由で無くても、いきなり他行に出金出来るだろ
それも電話だけで
本人確認がよっぽどしっかりしていないと不安だわ
どうやって確認してるんだ?

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:19:12.98 0VOTE.net
暗証番号、お客様番号、確認番号

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:23:43.50 0VOTE.net
>>641
喉頭癌になるよ

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:50:11.16 0VOTE.net
■締め切り迫る!7/31まで
えんためねっと

SBIFXトレード
【7月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:41:01.86 MVOTE.net
お前ら定期組はやっぱり野党に入れたの?

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:45:29.45 0VOTE.net
流石になー
今憲法変えれば大混乱しそうだし
120円とか円安には耐えられない

650 :名無しさん:2016/07/10(日) 19:35:51.56 .net
円高大歓迎!
マイナス金利廃止大歓迎!

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:39:29.91 0VOTE.net
>>648

野党と言っても、民共支持だろ。

デフレ万歳、円高万歳、大企業シネシネ団
年金、預金命の団塊左翼

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:48:18.45 0VOTE.net
野党が議席伸ばしたら、さらに円高・低金利になるでしょ

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:57:57.77 0VOTE.net
>>644
キャッシュカード暗証番号、客番号、カードの番号表のランダム入力で確認している。
全部盗まれなければ、他人のなりすましはできない。
しかし、ネットですぐに預金残高を確認できないので、電話のお姉さんが不正をしたら防ぎようがない。
先日の預金明細がまだ郵送されてこないので、それを見るまでは、どうも気持ちが悪い。

654 :名無しさん:2016/07/10(日) 20:26:02.46 0.net
朗報!
与党大勝利!

安倍黒路線継続、マイナス金利深掘り決定やで!
おめでとう!

655 :名無しさん:2016/07/10(日) 21:26:20.84 0.net
ありがとう

656 :名無しさん:2016/07/10(日) 21:30:13.74 0.net
あーあ これで株価暴落確定だよ
安倍政権は経済政策より憲法改正に注力するからね

定期の金利も上がらんな

657 :名無しさん:2016/07/10(日) 22:02:03.69 .net
最悪の結果やな

658 :名無しさん:2016/07/10(日) 22:04:06.92 0.net
アベノミクス 拡大して継続!

659 :名無しさん:2016/07/10(日) 22:08:04.90 .net
もう経済なんて興味ないだろ

660 :名無しさん:2016/07/10(日) 22:08:58.81 0.net
とりあえず輪転機の勢いが増しそうだし株でも買っとくかー

661 :名無しさん:2016/07/11(月) 00:50:27.11 0.net
くそ自民党が勝利か、3万円のばらまき効果大じゃろ。残念じゃ。

662 :名無しさん:2016/07/11(月) 00:54:56.36 0.net
認知症のおじいさんとかも家族に連れられてやってきてたよ
3万円は効いたね
ただ、出口調査では若者の自民率が多くて驚いた

663 :名無しさん:2016/07/11(月) 01:01:23.36 0.net
ヤングが自民支持して何のメリットがあるのか

664 :名無しさん:2016/07/11(月) 01:02:35.64 0.net
>>662
あれ、死んだとか聞いたけど
まだ生きてたの?

665 :名無しさん:2016/07/11(月) 01:15:25.36 0.net
>>664
黄色封筒来てたで

666 :名無しさん:2016/07/11(月) 02:19:15.88 0.net
666

667 :名無しさん:2016/07/11(月) 03:34:35.53 K.net
不幸になるぞ

668 :名無しさん:2016/07/11(月) 03:40:28.95 0.net
>>663
トサツ場に飛び込む牛豚だよな
若人はわけわからん

669 :名無しさん:2016/07/11(月) 03:56:55.86 0.net
目先の事で手一杯な訳で

670 :名無しさん:2016/07/11(月) 04:10:42.39 0.net
>>663
理由も聞きたいな

671 :名無しさん:2016/07/11(月) 04:19:29.16 0.net
今日の株は寄りは先物に沿って爆高値で寄る
でご祝儀相場になる気がしてやだな

672 :名無しさん:2016/07/11(月) 04:52:50.82 0.net
ならから始値売り終値買い戻しか?
ただ、事前の予想よりも野党勝ってないか?

673 :名無しさん:2016/07/11(月) 07:04:24.03 0.net
大阪シティ宝くじ定期
満期自動継続の案内きたけど
0.1%が0.05%に引き下げになってた
1000万入れてなんやかんやで15万くらい当たってたけど
次も当たる保証ないしどこかいいとこないですか

674 :名無しさん:2016/07/11(月) 07:25:24.74 .net
日銀の緩和によって円安にすすんだと誤解している人が多いが、それは違う。アメリカの実質金利の上昇によるもの。今の円高は適正水準に戻っただけに過ぎない。かなりしつこい円高相場がやってきたということ。

675 :名無しさん:2016/07/11(月) 07:58:11.78 0.net
>ヤングが自民支持して何のメリットがあるのか

そりゃそうだろ。
円高デフレ不況で得するのは年金生活者、預金で食ってるシニア層。

若者にとっては円安インフレで企業が元気になって給料増えた方が
はるかにいい。若者は年金も預金も関係ねーんだ。フローしかないんだから。

あと、若者にとって日本経済が多少長く生き延びられるのも大事。
円高デフレ政策はじわじわと自殺していく政策だからね。
高齢者にとってはありがたいが。

676 :名無しさん:2016/07/11(月) 08:05:41.71 .net
インフレになるだけで給料は増えないけどね

677 :名無しさん:2016/07/11(月) 08:06:43.16 .net
アメリカが利上げできない限り、円安にもならんし

678 :名無しさん:2016/07/11(月) 11:36:44.64 0.net
次の円安は8年後ってテレビで言ってた

679 :名無しさん:2016/07/11(月) 12:02:52.85 0.net
>>673

こんなのがある

「まいど子でも定期」

>大阪府の「関西子育て世帯応援事業」に参画の一環として、
>3人以上のお子さま(18歳未満のお子さまが一人以上)が
>いらっしゃる保護者の方を対象に、
>お子さまの人数に応じて金利を上乗せするスーパー定期です。

子供が5人以上いると店頭金利+0.5%
金利のソースはだいしん店舗の液晶ディスプレイ

公式サイトには定期預金の存在のみ情報あり
http://www.osaka-shinkin.co.jp/pdf/disclosure2015/23-25.pdf

680 :名無しさん:2016/07/11(月) 13:15:12.41 0.net
>>675
でも、今憲法改正で、隣国との関係損ねたらイギリスみたいになるリスクは気にしてないのかな?
少し将来まで考えると、昔の大英帝国であり、今のアメリカだよね。
これから先も米国に着いていくことに不安を覚えないのだろうか?
寧ろ、長期で見れば中国やインド、アフリカって気がするんだよね

681 :名無しさん:2016/07/11(月) 13:45:59.47 K.net
>>680
中国について行ったらスイカのように爆発するか
高速鉄道のように自爆する未来しかないぞ。

682 :名無しさん:2016/07/11(月) 13:46:12.67 M.net
>>680

そんなに中国の属国になるのがいいのかw

683 :名無しさん:2016/07/11(月) 14:17:38.44 0.net
>>681-682
今日明日の話じゃない、若者(未来)の話だよ
世界史見直してみると良いけど、盛者必衰じゃん
今はアメリカまだ元気だけどそれが永遠に続くとでも思うのかい?
中国バカにしてるけど昔の米国人も日本製=不良品ってイメージだったらしいよ
属国にならないよう早い時期から頑張るしかないだろ
というか今日本アメリカの属国じゃね?

684 :名無しさん:2016/07/11(月) 14:26:35.15 K.net
>>683
世界史出すなら4大文明って知ってる?
中国の繁栄は過去のもの。
盛者必衰なら栄えた中国が衰退してるのが現代。

685 :名無しさん:2016/07/11(月) 14:32:17.83 0.net
金利の話をしよう

686 :名無しさん:2016/07/11(月) 14:37:04.69 0.net
過去栄えて没落
長い沈黙を経て勃興することもあるだろう

>>685
金利の話をしてくれ
とりあえず持ってたETFが吹き上げたぜw

687 :名無しさん:2016/07/11(月) 17:11:40.75 0.net
中国に企業(の事業)買われるようになっちゃ、日本はもうダメだね。

688 :名無しさん:2016/07/11(月) 17:24:06.76 0.net
損きりしたら、更に円安になった。もし今決済してたら利益出てたのか。orz

689 :名無しさん:2016/07/11(月) 19:49:05.02 a.net
かんぽ、少し調べてみた。
自分は今、50歳で14年後に1000万円受け取れる短期払込の新フリープランなら
特約を全部取っ払って前納払込保険金額が960万7740円。
約40万円のバックで、14年間定期で預けた場合、税引き後換算でも年利3%とほぼ同等になる。

ただこれ、10年以内に中途解約すると元本割れする。感覚的には仕組みに近いか?
でも今の仕組預金は0.5%くらいだから、そっちを考えている人にはいいかも。

新ながいきくんの方は前納893万8466円で1000万円受け取れるから106万円のバックだが
こっちは14年後と19年後、24年後と29年後に200万円ずつ受け取って
その時点で最後の200万円を受け取るために中途解約すると23万円くらい引かれる。
それでもかなりの高金利だが、定期代わりにするなら本当に長生きできる自信のある人向けだな。

ちなみに8月以降に申し込んだ場合のプランも作ってもらったが
新ながいきくんで前納が958万2829円。
それなら7月中に短期払込の新フリープラン利用する方がよさそう。

自分の場合は秋に1本満期が来る定期があるから、3ヶ月だけ月払いにして前納しようか迷っている。

690 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:01:58.53 0.net
保険はあまり詳しくないけど、
保険商品は破綻時の保障あったっけ?

仕組預金は預保がある(元本1000万まで+通常定期預金の金利相当の利子)だけ
まだマシかなと思ったりする

691 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:07:11.41 0.net
破綻時は減額の可能性はあるが養老ではほぼ減額にはならんだろう
年金で一時払いのほうがいいような気はするけど

692 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:13:17.35 0.net
計算違ってるぞ

>約40万円のバックで、14年間定期で預けた場合、税引き後換算でも年利3%とほぼ同等になる。

960万×(1+r)^14=1000万

r=0.00292=0.292%

693 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:14:42.91 a.net
>>691
一時払いの年金で、このかんぽよりいいプランあるの?

694 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:30:15.21 0.net
スレ違いになってきたが…

じぶんは全労災のねんきん共済に入ってるけど、
予定利率が1.25%、ここ3年の平均では1.44%出てる
元金が1本チョイあるんで、毎年20万くらいは利子が付く

なお掛け金は生命保険料控除の対象だし、
受取時は退職所得控除が使える

695 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:31:04.96 a.net
>>692
ttp://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-3458.html
からダウンロードした利息計算票使って計算したら、そうなった…あれ、0の個数間違えた。すまん(^^;)ゞ

それなら仕組の方がいいか。ここに書き込んで助かった、d!

696 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:34:21.42 a.net
>>694
調べてみる、ありがとう!

697 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:34:37.52 0.net
>>695
よかったね。

保険が付いてるのに、金利が定期預金より一桁いいはずないからね

698 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:36:44.54 0.net
>>696
ググればわかると思うけど、
電機労連加盟企業の従業員じゃないと加入できない

でも似たような共済制度があなたの勤務先にもあるかも

699 :名無しさん:2016/07/11(月) 21:32:09.04 0.net
先日、大阪シティ信金に電話で定期預金したが、5日後の今日、やっと「定期預金お預かり通知書」が届いた。
この5日間気持ち悪かったが、これで一安心できた。

700 :名無しさん:2016/07/11(月) 21:49:03.10 0.net
明治安田のツミタテガクシの五年払いはどう?

701 :名無しさん:2016/07/11(月) 21:51:24.35 .net
全労済のねんきん共済
ずいぶん前に入った
利率5.5%の頃

702 :名無しさん:2016/07/11(月) 21:57:21.21 0.net
オレも入った当初は5%くらいだった

703 :名無しさん:2016/07/11(月) 22:19:47.79 0.net
そうすると、ちょっと前にあったJAの0.9%5年が最大だったか?
1%超えるなら10年でも預けたい

704 :名無しさん:2016/07/11(月) 23:59:39.58 K.net
5年 0.9%なんてあったんだ!知らなかったわ

705 :名無しさん:2016/07/12(火) 00:04:03.84 0.net
自分も知らなかった。ちょっと前っていつ?

706 :名無しさん:2016/07/12(火) 00:17:55.87 0.net
スレだと6月末くらいに叩かれてる人たち
結局間に合わなかった
保険でも良いが良い金利情報が欲しい

707 :名無しさん:2016/07/12(火) 00:18:13.82 K.net
保険でも共済でもいいから1%前後で期間は10年のモノないかな?

708 :名無しさん:2016/07/12(火) 00:34:20.82 0.net
>>303あたりで、既に利回り計算間違ってるな

709 :名無しさん:2016/07/12(火) 00:43:51.37 0.net
本人が気づかずむしろ喜々としてるんだからほっといてやりゃいい。
バカはそれなりの授業料払うようにできてる。

710 :名無しさん:2016/07/12(火) 01:03:17.47 0.net
>>709
もう少し保険を勉強した方が良い
授業料なんて特にない、ま、早期解約考えてるならリスクだろうけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138705794
ただ、もう終わっちまった

711 :名無しさん:2016/07/12(火) 01:27:09.33 0.net
なんだ定期預金の話かと思った

712 :名無しさん:2016/07/12(火) 01:49:03.06 0.net
仕組みでも1%超えてるならやりたい

713 :名無しさん:2016/07/12(火) 01:59:06.80 a.net
JAむてきって結構話題になっていたんだな
知らんかった

714 :名無しさん:2016/07/12(火) 02:05:55.19 0.net
もう利率下がってしまったけどな

715 :名無しさん:2016/07/12(火) 02:29:37.19 0.net
>>699
5日でやっととか
水曜に預けてその日の締め後に書類作ったとして
郵便局は日曜配達しないんだから
週明け月曜に届いたんなら処理としては最短

716 :名無しさん:2016/07/12(火) 02:37:07.42 0.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468256701/
バーナンキ前FRB議長が安倍首相と12日会談 「ヘリマネ」推奨か

おまいらどうする?

717 :名無しさん:2016/07/12(火) 03:14:17.75 0.net
これはやばいな

718 :名無しさん:2016/07/12(火) 04:51:51.03 0.net
外貨預金かFXやっとけ
日本破綻につけ込んで大儲け出来る最大のチャンスやで

719 :名無しさん:2016/07/12(火) 06:23:09.14 0.net
マネックスひろせのメール昨日の夕方きてたわ
へりまねな、てか今日上げるぶん夜中に先物上げちゃったよ
これでも上げたら新興国と同じクソ相場だな、もう千円上げてんだぞ

720 :名無しさん:2016/07/12(火) 08:09:10.59 0.net
国債CBはスレ違いと追い出してて、「保険・共済全然OK!」ってか。

どう考えても貯蓄型保険は最悪の時期なんだが。

721 :名無しさん:2016/07/12(火) 08:11:54.75 .net
バカナンキのハゲ野郎は、少子高齢化社会が世界では一番進んでいる日本を実験場にしようとしているからな。
しかも、アメ公の言いなりの安倍首相は、本当にヘリマネをしかねない。

今の異次元金融緩和で、日銀が大量の国債を買っているのも、実質的には禁じ手と言われる財政ファイナンスだが…

安倍政権は、日本円の価値を毀損して、結果的に高齢者福祉の負担を減らして、国家財政を立て直すと言うやり方。
一番手っ取り早いのは、戦争で悪質インフレを起こすことだが。

722 :名無しさん:2016/07/12(火) 09:23:39.05 0.net
>>720
国債もスレチだし
最悪の利率は同じじゃん
CBも増額されてるわけでもない
しかもしつこくないからまだまし

723 :名無しさん:2016/07/12(火) 10:29:45.97 0.net
知らない事ばかりだから貯蓄関係のお得な情報ならなんでも欲しいけどなあ
CBは確かにしつこいが預金よりお得だから良かれと思って教えてくれてるんじゃない
嫌ならNGできるし自分で振り分ければよくない

724 :名無しさん:2016/07/12(火) 14:05:41.93 0.net
ここで文句言ってるのは預けるお金がない人だけだよ
国債キャッシュバックは利率下がるし今回が最後だろうな
満期のタイミングはバラバラだし兎に角情報が欲しい

725 :名無しさん:2016/07/12(火) 14:06:43.60 0.net
>>720
両方ともOK

>>718
インフレ率20%くらいになるとFXでも色々まずい気がする

726 :名無しさん:2016/07/12(火) 15:18:46.86 p.net
>>725
何故?
レバレッジ掛けられるけど・・・

727 :名無しさん:2016/07/12(火) 15:21:37.62 0.net
楽天 スプレッド みたいな事が日常茶飯事になりそう
金融が不安定な国だと、両替の時、政府価格ってあるんだけど、闇価格でしか誰も売買市内みたいな・・・

728 :名無しさん:2016/07/12(火) 16:21:52.94 a.net
>>724
マイナンバー必須になっていくから、税金負担しなきゃバレるしね
国債CBを勧めるのはいいんだが、安易に0.625%相当とだけ宣伝せずに
いちいち申告して税金払わなきゃ脱税になることも付け加えてくれないと

729 :名無しさん:2016/07/12(火) 16:23:59.17 0.net
最後ならそう気にする必要なくね?次からは継続できないってことだろ

730 :名無しさん:2016/07/12(火) 16:54:30.41 0.net
確かにスレタイは円定期だけど、ここの住民が求めているのは、円定期と同じくらいの低リスクだから
個人向け国債とか、一部の社債なんかは、OKじゃないかなと個人的には思う

731 :名無しさん:2016/07/12(火) 17:11:13.42 0.net
同じく
ただ、預ける金額が大きいと荒れ安いから何とかしたいところ

732 :名無しさん:2016/07/12(火) 18:39:14.87 0.net
>>727
楽天FX酷すぎるよね
企業も自社の利益と保身が大切だから落とし穴になるね

733 :名無しさん:2016/07/12(火) 18:45:34.56 0.net
安倍ちゃんアメリカの命令聞かないか不安過ぎる
BRICKs諸国投資してる?
どんなポートフォリオが最適なんだろ?
意外と日本株半分、預金半分とかシンプルな方が良い?

734 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:04:44.83 0.net
>マイナンバー必須になっていくから、税金負担しなきゃバレるしね

今は不要。必須になってから考えたらいいじゃん。
夫婦なら年間40万まで申告不要。つまり8千万までOK。

>預ける金額が大きいと荒れ安いから何とかしたいところ

なぜだ?
ここじゃ1本1千万がデフォだろ?

735 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:22:49.44 0.net
証券会社で口座開くときはマイナンバー必須ですよ
こういう嘘ばっかしかいないからな
国債は
ちゃんと1年間解約不可とかデメリット書けばまだしも
騙そう騙そうとする態度が気に食わん

736 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:29:40.62 M.net
お上に堂々と楯つく訳にはいかんでしょ
どんな嫌がらせされるかわからんし
あなた社会人経験ないでしょ?

737 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:45:39.59 0.net
以前から持っている証券会社の口座は、まだマイナンバーの確認は来ていないから、準備期間なんじゃやないかな
新規開設の人は、CBの確定申告必要かは窓口のお姉さんに聞けば良いような

738 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:52:16.33 0.net
>>735
今更そんな常識このスレで入らない

>>737
提出しろって書類は来てる
まだだいぶ猶予ある

>>734
過去レス見ると良い
荒れてる

739 :名無しさん:2016/07/12(火) 19:54:56.01 0.net
>>737
聞く場所違う 普通は税務署だ
副業でがっぽりじゃないと普通は申告不要だけどな

個人事業主で1億円くらい利益ありますって人なら0.6どころか0.2すら切るだろうw
そんなウハウハな奴はお抱えの税理士にでも良い方法聞けよと言いたいわ

740 :名無しさん:2016/07/12(火) 21:08:44.35 0.net
個人事業主で2億以上の年収があるが、雑所得は20万の控除もなかった?

741 :名無しさん:2016/07/12(火) 21:50:56.11 0.net
今月末に、北都1年0.45%1000万が満期となり、約3.6万の利子を貰える。
移動先としては、大阪シティ信金1年0.375%を埋めて、残りは豊田信金1年0.30%を考えている。

昨年は0.45%に喜んで、咄嗟に喰いついてしまった。
後から考えれば当時空いていた高知・愛媛・トマトの5年0.37%にしておけばよかった。
目先の短期高金利より、5年の次点高金利を選ぶことを教訓としたい。

742 :名無しさん:2016/07/12(火) 21:53:12.05 0.net
>>740
年収って何やってるの?年商の間違い?

743 :名無しさん:2016/07/12(火) 21:55:17.97 .net
スレチ承知でちょっと書かせてもらいます。
リスク分散のため、年明けからちょっとずつ金ETF投資していますが、
最近、金管理法と言うものの存在を知り、
国家破綻の場合は金は国の言い値で買い取られてしまう、供出しなければならないことを知りました。

すごいですね、この国は。
きっちり破綻に備えている…

744 :名無しさん:2016/07/12(火) 22:34:38.28 a.net
>>743
ぐぐったよ。
すげえな。
金管理法
(昭和二十八年七月十五日法律第六十二号)
最終改正:平成一四年五月一〇日だね。

改正してんじゃねーよw

745 :名無しさん:2016/07/12(火) 22:46:47.48 a.net
>>740
それは所得税の話じゃね? 住民税は控除ないよ。

746 :名無しさん:2016/07/12(火) 22:54:41.68 p.net
>>743>>744
どうすればいいのさマジで

747 :名無しさん:2016/07/12(火) 23:26:46.05 0.net
>>745
年収2億以上って所からしてネタだろ

748 :名無しさん:2016/07/12(火) 23:30:13.00 .net
>>744
改正までして、破綻する気満々です。

749 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:06:51.18 0.net
>>743,744,748
ぐぐってみた。外貨も、もしものときは重税かけるらしいな。
逃げ道は、ことごとく塞いでいるようだ。
庶民の財産奪う気満々だな。
道理で、税金を湯水のように使う訳だ。

750 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:09:46.99 0.net
憲法に財産権明確に規定してあるから、
天皇や国会議員、公務員からは徴収できても、
国民からは無理じゃね?

751 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:09:55.07 0.net
政治家は、人間のカスしかいないな。

752 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:17:24.42 0.net
>>750
解釈の変更でどうにでも出来るでしょそれこそ

753 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:17:52.68 0.net
>>743 >>749
マジか、国が没収って最悪だな
外貨も重税って分散の意味ないやん、どうすりゃいいのよ

754 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:22:03.15 0.net
>>750
自民党がちゃっかり改正しますんで、よろぴく!

755 :名無しさん:2016/07/13(水) 00:34:35.32 0.net
>>752
これだけハッキリ明記してあるから、それは通らないよ

>>754
憲法改正、9条は多分封印するだろうから、
こういう点も見ないと行けないな
ただ、俺らの資産レベルだと回収して貰った方が助かる気もする

756 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:05:53.29 0.net
そんなの前からだしどこの国でも財産を没収されるのは普通だろ

757 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:10:45.13 0.net
船が転覆すると、船長が一番に逃げて、船員がそれに続く。
国家も似たようなもんだろう。

758 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:29:49.38 0.net
>>756
良くも悪くも、それが出来ないから日本の憲法は恐ろしいよ
非常事態条項が無いしね

>>757
陛下が外遊する時には要注意か

759 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:30:27.10 0.net
それは今更すぎないか無知にも程がある
そんなに嫌なら海外に行けばいい嫌々日本にすがりつく必要はないんだぞ

760 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:32:06.94 0.net
いや非常事態になったら憲法なんてゴミだろ

761 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:44:33.73 0.net
>>759
どの辺りが無知なの?説明して

>>760
非常事態のレベルにも寄るけど、どうやって憲法を停止するの?
そこそこの国であり得ないことをやった国ってどこかあったか?

762 :名無しさん:2016/07/13(水) 01:45:31.73 0.net
GHQですら法律に基づいてやってる
だから上手いこと資産を他の物に変えてた人は助かってるじゃん

763 :名無しさん:2016/07/13(水) 02:01:41.20 0.net
まずは没収されて困るぐらいの財産作ろうよ
心配するのはそれからでいいよw

764 :名無しさん:2016/07/13(水) 02:48:00.71 0.net
年商45000万、課税所得27000万だがなにか?ネタでも何でもないが、まあネタとお前らが思ったところで何も困らない。

765 :名無しさん:2016/07/13(水) 02:48:50.55 0.net
740だよ。

766 :名無しさん:2016/07/13(水) 02:52:57.44 0.net
>>763
このスレ住人なら無貯金じゃあるまいし没収されて困らない訳ないだろ

767 :名無しさん:2016/07/13(水) 03:20:47.89 0.net
没収によってダメージを受ける額は人それぞれだが、
財産没収されて困らない奴なんていないだろ
無職で貯蓄無い奴は1数万取り上げられても困るだろうし

768 :名無しさん:2016/07/13(水) 05:42:21.04 .net
なので、お金持ちは、既に海外に資産を移しています。
昨年実施された海外に株式を移す場合は、先に譲渡税20%を課すと言う法律成立前に。
エイベックス松浦氏がシンガポールなど、上場企業オーナーが続々海外へ。

各国、パナマ文書の解明に必死なのに、日本だけは、後ろ向きで、さらにマスコミも報道すらしない(させない)
しかし、自民公明圧勝だったので、究明しないまま終わるでしょう。

769 :名無しさん:2016/07/13(水) 06:56:35.07 0.net
金利の話こないね

770 :名無しさん:2016/07/13(水) 07:15:25.47 0.net
8月に1本満期になる。
某所に口座を申請中、金利が下がらないことを祈る

771 :名無しさん:2016/07/13(水) 07:42:35.49 0.net
預金封鎖、財産税強制徴収とか定期的に話題に出るけど、
それ無理だから。

私有財産権の侵害で憲法違反の恐れがあるから、よほど
法改正をしっかりやらんといかん。当然、賛成した議員は
次回落選。

そんな面倒なことやるくらいなら、消費税アップが人為的に
インフレ起こして国の借金チャラにする方法(今やってる)の
方がはるかにハードルが低い。

あと金管理法は金本位主義時代の名残であって、経済規模が
格段に大きくなった今では火事にしょんべんかけるようなもの。
金実物買って家に置いときゃ手出しできん。
また、外貨だけ重税かける方法も技術的に無理。

772 :名無しさん:2016/07/13(水) 08:28:46.72 d.net
参院選が終わったこの状況で
「憲法があるから大丈夫」みたいな論説の空虚なことこの上ないな

773 :名無しさん:2016/07/13(水) 08:40:56.64 p.net
結局
逃避先は
不動産?
株?
外貨?
金?

774 :名無しさん:2016/07/13(水) 08:48:16.68 0.net
>>772

お前ってその時の気分だけで深く考えもせずに書き込む奴なんだな。

775 :名無しさん:2016/07/13(水) 09:52:15.42 K.net
インフレや破綻には外貨のタンス預金が一番じゃないの?

776 :名無しさん:2016/07/13(水) 11:16:44.89 0.net
すげえどうでもいい話でスレ埋め尽くされてんな
金利の話なければ黙ってれば?

777 :名無しさん:2016/07/13(水) 11:18:57.65 0.net
>>774
横レスだけどじゃあ深く考えたレスを聞かせてよ

778 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:02:56.23 K.net
>>757
お前の国の船はそうかも知れんが日本の船でそんな話は聞いた事がないぞ。

779 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:03:49.56 0.net
>>764
何で儲けてるのかと聞いてるのだが?

780 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:13:13.38 K.net
>>772
憲法改正には国民投票が不可避だから
国だけが得するような改正は否決されるよ。
国民の過半数がバカでなければな。

781 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:17:30.35 0.net
国民の過半数以上バカだって、今回の参議院選でわかったじゃん。

782 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:22:19.55 0.net
国民直接投票はヒトラーの常套手段だしな
名宰相安倍ちゃんなら余裕でクリアできますわ

783 :名無しさん:2016/07/13(水) 13:38:21.28 0.net
>>780
Brexitで国民投票は危険だと分かったでしょ

いくら政治家が嫌いといっても政治のプロだよ
医療に例えるなら医者の代わりに素人が手術するようなもんだわ
更に離脱派は辞任するわ、メイ内相は残留派だったのに新首相になるわ

UKってEUでは英語が使えシティもあり比較的独立が保たれ凄く美味しい立場にあったのに
7億の連邦国家から6000万の独立国家へとか理性的に考えたらあり得ない
フランスをはじめ各国シティそのもの誘致しようと富裕層の税金を25%カットしたり躍起になってるし・・・

784 :名無しさん:2016/07/13(水) 14:54:43.75 0.net
無駄なエネルギー余ってんだな

785 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:21:01.97 0.net
>日本国憲法第29条第1項により、財産権の不可侵性が保障されるが、
>公共の福祉により制限されうるとする(第29条第2項)。

公共の福祉の御錦を掲げれば接収放題。

786 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:24:17.25 0.net
日本は憲法解釈という裏技あるから
明文化されてても無駄

787 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:47:23.09 p.net
ガン無視とい荒技も追加で

788 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:47:54.20 p.net
ガン無視という荒技も追加で

789 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:48:44.32 0.net
過去、公共の福祉でやろうとしてどこまでできたか考えてみると良い良い、結論言えば無理
ファシズムの時代ですら通らない
敗戦レベルでやっと通るが、それでも法律があるからそれに沿って金持ちは回避してるわな
なぜ戦前と今の金持ちが同じなのか考えればすぐ分かる

790 :名無しさん:2016/07/13(水) 17:53:13.72 0.net
最近だとリーマン級がこないかぎり消費税はあげると書いてて
でっち上げで延期だしな

791 :名無しさん:2016/07/13(水) 18:00:08.97 0.net
憲法から一気にどうでもいい議論になったな
その程度、大昔から閣僚のさじ加減じゃん

792 :名無しさん:2016/07/13(水) 19:07:46.01 0.net
>>780
> 国民の過半数がバカでなければな。
やっぱり、ダメじゃん

793 :名無しさん:2016/07/13(水) 19:24:53.27 0.net
>>781
民主支持者ですか?
ご愁傷さまですw

794 :名無しさん:2016/07/13(水) 19:43:51.98 0.net
国が自分の財産をタダで召し上げていく道を開く憲法改正に、
賛成する国民が半分以上いると想定するなら。

どうぞ好きなだけ喚いてちょうだい

795 :名無しさん:2016/07/13(水) 19:47:20.40 0.net
>>794
どの条文のこといってるの?

796 :名無しさん:2016/07/13(水) 20:08:08.03 0.net
預金300万以上という条件つければ
投票者の半数は賛成するんじゃね

797 :名無しさん:2016/07/13(水) 20:10:43.88 0.net
>>795

憲法29条に決まってんじゃん。

798 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:37:26.57 0.net
>>797
別におかしな方向性に変えるという話は出てないじゃん

799 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:46:52.88 0.net
憲法はスレ違い。

800 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:48:29.60 .net
ヘリマネで、
日本円の価値を大きく毀損させれば
憲法の財産権の侵害にもならずに
実質的に国民の財産を減らし、国家の借金を減らすことができる。

通貨安でインフレ誘導しつつ、金利を引き下げる現在の状況は、金融抑圧と言われる。

801 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:51:07.54 .net
貯蓄もない、定期的な収入もない、税金も払っていない18歳に投票させるから、こういうことになる。

彼らは、自分たちが職にさえ就ければ
ハイパーインフレで貯蓄者や年金暮らしの高齢者が困ろうと関係ない

802 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:52:58.27 d.net
ハタチの学生にも選挙権はあったけど

803 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:54:20.30 .net
金地金等の譲渡の対価の支払調書制度

平成23年度税制改正が、2011年6月30日に公布となり、「金地金等の譲渡の対価の支払調書制度」が創設されました。

金地金、プラチナ地金などを店頭で売却する場合、譲渡、売却対価額が「200万円」を超える場合、その「売買を取り扱う業者」は、所管の税務署へ「支払調書」を提出しなけばいけなくなりました。

キロバーはもちろん500gでも200万は超える。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


804 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:58:10.79 0.net
まあ今は証券業者、FX業者、生保損保の支払い、銀行の国外送金、、、なんでも支払調書が税務署に行ってるからな

805 :名無しさん:2016/07/13(水) 22:22:11.09 0.net
KSKシステム恐るべし

806 :名無しさん:2016/07/13(水) 22:46:01.71 0.net
楽天FXとお電話 鬼スプレッドの裏側
https://youtu.be/ENkm8dyFDhU?t=88

昨日の荒れた相場での各証券会社のスプレッド
※ドル円の一番動きが強い所を取ってます。
集計しやすいよう11:43のヒゲのBID:ASK比です

さすが楽天… 
ドル円スプ300.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り
http://i.imgur.com/SSEDSjy.jpg
http://i.imgur.com/dqiSj1c.jpg

【鬼スプレッド】楽天FXでいなくなってしまった人の会【私のスプレッドは手動です】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1467991558/l50


               /⌒`⌒`⌒` \
              /           ヽ
             (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
             ヽ/    \, ,/  i ノ
              |    <・>, <・>  |
              | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
   / ̄\      ヽ   ト=ニ=ァ   /      手動でスプ広げて客のポジション狩りとっただけ! https://youtu.be/Q_i61Dlu5W4?t=836
  ,┤    ト       .\  `ニニ´  /.=.,_
 |  \_/  ヽ   _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
 |   __( ̄ |"<  :l  \__/  :l   < : : :

807 :名無しさん:2016/07/14(木) 00:23:27.90 0.net
これで当分は楽天のポイントバック続くな

808 :名無しさん:2016/07/14(木) 00:29:12.92 0.net
>>806
ん?これ打ち間違えだから保証されたのか?
とりあえず、これネタじゃなくマジだとやばすぎないか?
ネタならネタで訴えられそうなレベルじゃね?

809 :名無しさん:2016/07/14(木) 00:34:28.32 0.net
円定期以外はスレ違い。

810 :名無しさん:2016/07/14(木) 06:07:49.23 0.net
99%スレチばかりじゃねえか
もうすぐ楽天0.2%6か月だぞ

811 :名無しさん:2016/07/14(木) 06:26:18.70 K.net
キスの後で舐め合うのは傷じゃないぜハニー

812 :名無しさん:2016/07/14(木) 06:44:59.77 0.net
すげえ伸びてるけど良い定期出たの?

813 :名無しさん:2016/07/14(木) 06:47:17.97 0.net
この傷も含めて 愛してほしい・・

814 :名無しさん:2016/07/14(木) 11:28:39.33 0.net
むしろ逆お金が消えるような事態が起こったり起ころうとしてるんだから仕方がない

815 :名無しさん:2016/07/14(木) 12:58:09.33 0.net
いま考えなければならない最もタイムリーな問題は、天皇の生前退位についてだ。
止めた後の位置づけは上皇? 次の皇太子が空席になってしまう?

816 :名無しさん:2016/07/14(木) 13:05:08.20 p.net
「天皇」をNGWord登録してスッキリ。

817 :名無しさん:2016/07/14(木) 14:03:55.14 0.net
天ちゃん

818 :名無しさん:2016/07/14(木) 17:51:41.35 M.net
横中0.4 5年きとる

819 :名無しさん:2016/07/14(木) 18:33:37.50 0.net
アベノミクスで資金需要出てきたみたいだな

820 :名無しさん:2016/07/14(木) 18:49:56.46 a.net
5年内につぶれてそう

821 :名無しさん:2016/07/14(木) 19:28:24.98 0.net
にほんつぶれる
あべしね

822 :名無しさん:2016/07/14(木) 19:53:10.36 .net
ヘリマネとは、この国を破綻させたいのか?
高橋是清時代に似てきた

823 :名無しさん:2016/07/14(木) 20:09:12.33 0.net
帝国陸軍皇道派まだおるんかw

824 :名無しさん:2016/07/14(木) 21:50:05.97 K.net
7月のJAむてきって何%?

825 :名無しさん:2016/07/14(木) 22:07:43.24 0.net
>>823
佐幕派は黙ってろ

826 :名無しさん:2016/07/14(木) 22:17:01.87 .net
所詮、下級武士の集まりの新政府よの

827 :名無しさん:2016/07/14(木) 22:54:00.19 0.net
勝てば官軍

828 :名無しさん:2016/07/14(木) 23:04:08.25 0.net
持ってる円資産の3割を円安ヘッジでドル円買い建てしてるけども、
この場合は、ドル円が上がると資産が目減りして悲しむべきと
いうと馬鹿にされたんだが、
馬鹿にした方が馬鹿だよね?ドル換算で計算すると目減りするからな。
馬鹿は何でもかんでも円換算でしか考えられないみたいだ。

829 :名無しさん:2016/07/15(金) 00:08:28.10 0.net
まず文章が馬鹿

830 :名無しさん:2016/07/15(金) 02:18:23.15 0.net
>>818
サンキュー
都民だと0.3%か
東京はホント長期で利率高いの無いなぁ

831 :名無しさん:2016/07/15(金) 10:06:22.07 0.net
>>824
掛金2%位上がるって言われたから、0.5%くらいになったんじゃね

832 :名無しさん:2016/07/15(金) 14:36:22.62 0.net
警視庁

833 :名無しさん:2016/07/15(金) 15:12:12.76 0.net
軽視庁

834 :名無しさん:2016/07/15(金) 15:36:11.48 0.net
重視庁

835 :名無しさん:2016/07/16(土) 01:07:19.05 0.net
個人向け国債の金利が振り込まれた。3000万円に対して半年で2万5000円ちょい。
1年で5万。
世知辛い世の中だなあ

836 :名無しさん:2016/07/16(土) 05:27:39.95 0.net
どうせ解約で返す金だろ 少なくていいじゃん

837 :名無しさん:2016/07/16(土) 06:06:18.02 0.net
やはり株を買うべきだった
あっという間に値上がりしてしまった

838 :名無しさん:2016/07/16(土) 06:39:11.60 0.net
今からでも間に合うぞ、信用で全力だ

839 :名無しさん:2016/07/16(土) 07:04:15.30 0.net
×金利が振り込まれた
○利子が振り込まれた

840 :名無しさん:2016/07/16(土) 11:55:49.51 0.net
アスペは大変だね

841 :名無しさん:2016/07/16(土) 15:36:32.21 0.net
自分は、地道に油まみれになって
やっと奥餅になりました。
趣味は、くちぼそ釣り(赤虫265円/袋)
食事は、塩むすび主体(海苔なしなので手にくっ付く)
たまに、イオンのラーメン38円にもやしを入れて食すこともある。
使い道が全くわからないのでどうしようか迷っています。

@奥を東京タワーからぶん撒く
A奥を渋谷のスクコウでぶん撒く
B奥をドローンで初詣の客に向かってぶん撒く
C奥を紙袋に入れて両手にもちブラジルのスラム街で見せる。

842 :名無しさん:2016/07/16(土) 15:37:45.31 0.net
D悪い事は言わない、俺にくれ

843 :名無しさん:2016/07/16(土) 15:59:37.50 a.net
F慈善活動に使え

844 :名無しさん:2016/07/16(土) 17:17:36.21 0.net
警視庁

845 :名無しさん:2016/07/16(土) 18:48:40.59 M.net
>>841
学生向けの奨学金でもやってよ

846 :名無しさん:2016/07/16(土) 18:55:29.71 0.net
全部ジャンボ宝くじに突っ込んだ場合の結果を知りたい

847 :名無しさん:2016/07/16(土) 19:49:00.63 0.net
2784船橋からDM届いてますな。

848 :名無しさん:2016/07/16(土) 21:25:02.37 0.net
宝くじなんて買えば買うほど損するじゃん

849 :名無しさん:2016/07/16(土) 23:40:17.65 0.net
そうゆう事じゃなくてw

850 :名無しさん:2016/07/17(日) 01:12:44.63 0.net
税金調べていてふと思ったんだが、
国債CBの利回り1000万の場合1万円くらい上げられる?
例えば株の取引で赤字が出てたら(実際には含み損の銘柄があればクロスで形だけ損失、その後すぐにクロスで買い戻す)
国債を1年で中途解約する場合税金控除後の利息が引かれるのでその差額1万円くらいが損益通算で還付になる?
裏技っぽいけど誰も思いついて無い気がした

851 :名無しさん:2016/07/17(日) 03:42:09.06 0.net
その方法で0.1%程度金利が上がっても知れてる

>>847
店頭へ行ったらぬいぐるみと撮影できるらしいな
あの年齢層が喜んでいくとも思えない

852 :名無しさん:2016/07/17(日) 04:08:06.09 0.net
株取引の損失控除できるのは、株・投信だけで
CBは雑所得か一時所得だから控除できないだろ

853 :名無しさん:2016/07/17(日) 07:02:26.54 0.net
■締め切り迫る!7/31まで
えんためねっと

SBIFXトレード
【7月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円

854 :名無しさん:2016/07/17(日) 09:48:57.06 0.net
船橋UFJのDMはわかりやすくない

855 :名無しさん:2016/07/17(日) 10:42:13.09 0.net
>>841
花村「社長、僕32万円の月給取りだけどね、1つだけあんたに聞きたいことがある。どうしたらあんたみたいに金つくれるのか。これ是非聞かせて欲しいな。」
権藤「金貯めようと思ったらね、花村さん。使わないことだよ。あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すだろ?そんなもん出していたら金は残らない。100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても、使わなきゃなくならない。
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ?これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。
いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ・・・。これを舐めて我慢するの。
そうすりゃコップいっぱいの水は・・・」

おむすびは塩ぬき、ラーメンは麺抜いてもやし増量。

856 :名無しさん:2016/07/17(日) 12:48:38.96 a.net
解約してしばらくたつのでこれから新生かじ銀の口座作ろうと思うんだけど、どちらがおすすめ?

857 :名無しさん:2016/07/17(日) 14:00:17.77 0.net
豊田信金申し込んだらハードトークンが送られてきた。
このあとキャッシュカードが来るのだろうか。

858 :名無しさん:2016/07/17(日) 15:35:09.28 0.net
>>852
CB使うなら1年後利息は返却するわけだろ
でも、その返却利息は税引き後
国債は特定口座で管理が出来るようになったから含み損があれば損益通算させれば税金分が手取りになる

859 :名無しさん:2016/07/17(日) 16:12:08.84 0.net
みずほ証券のHP見たけど通算できそうだね
ただ、今の0.05%だと1万円節約するのに1億か
去年買った利率いい奴を持ってるんならやってみたらいいんじゃね
株売買の手数料も併せて検討要な

860 :名無しさん:2016/07/17(日) 16:44:19.42 0.net
そういえば損益通算できるようになってたんだな
株も含み損作らなくても、会計上損失を出す方法会ったような気がする
日興だと売買手数料0円だから十分使えるな
しかもそのまま損益通算できそう

861 :名無しさん:2016/07/17(日) 18:55:23.36 H.net
>>856
両方持ってるけど、auユーザなら好きなほうでいい
そうじゃなければ新生かな

862 :名無しさん:2016/07/17(日) 19:01:21.55 0.net
どちらかに決める理由がわからんし
解約したのにまた開く理由もわからん

863 :名無しさん:2016/07/17(日) 19:25:23.45 0.net
新生やろ
コンビニatm無限は最強すぐる

864 :名無しさん:2016/07/17(日) 19:39:28.24 a.net
>>862
auユーザーだけど新規開設限定の定期とかあるからそれを踏まえたらどっちがいいのかなと

865 :名無しさん:2016/07/17(日) 20:01:54.52 0.net
解約して新規に作っても新規開設限定定期は使えんぞ

866 :名無しさん:2016/07/18(月) 08:25:28.88 0.net
どこかの銀行で0.5以上のキャンペーン定期やらんのか?

867 :名無しさん:2016/07/18(月) 08:47:18.41 0.net
楽天アダルトサイト
http://video.rakuten.co.jp/genre/adult/?l-id=global_genre_adult_adulttop

楽天アダルトビデオ
http://adult.dl.rakuten.co.jp/movie/

楽天アダルトレンタル
http://rental.rakuten.jp/adult/start/

楽天大人のおもちゃ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/

楽天アダルトグッズ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/

楽天 スク水販売サイト
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/303772/
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%9D%80/

   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /   
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ    打倒!DMMや!日本一のアダルト業者目指すんや
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ       
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ          
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

868 :名無しさん:2016/07/18(月) 10:21:56.47 0.net
0.4店頭限定とかなめてるよな

869 :名無しさん:2016/07/18(月) 13:24:29.10 0.net
とりぎん、軒並み金利ダウン
おわったな、 とりぎん、しょうもないぎん、あきたこまちぎん

870 :名無しさん:2016/07/18(月) 14:53:43.72 0.net
>>868
どこ?

871 :名無しさん:2016/07/18(月) 14:54:10.44 0.net
>>860
こんな方法すら魅力的に思えてくる

872 :名無しさん:2016/07/18(月) 15:06:13.36 0.net
>>870
東スタ
満期近いから案内がきた

873 :名無しさん:2016/07/18(月) 16:55:42.58 0.net
ありがとう

874 :名無しさん:2016/07/18(月) 19:41:06.85 0.net
いいってことよ

875 :名無しさん:2016/07/18(月) 22:06:37.37 0.net
これから2か月は暑さが厳しいんで、
定期預金の満期が来ないようにしてる

876 :名無しさん:2016/07/18(月) 22:19:57.02 0.net
>>872
それあり得ないような最高の条件の話だぞ?
通常なら0.03%だってw

877 :名無しさん:2016/07/18(月) 22:27:33.18 0.net
東スタ案内よく見たら「最大」0.4だった

878 :名無しさん:2016/07/18(月) 22:28:46.95 0.net
>>876
え?定期だぞ

879 :名無しさん:2016/07/18(月) 22:32:07.77 0.net
>>877
なんだ、既出のやつか

880 :名無しさん:2016/07/18(月) 23:14:32.21 0.net
お話にならないな
無条件で0.4すら消えつつあるのか

881 :名無しさん:2016/07/19(火) 08:19:16.30 M.net
横浜中央 0.4あるよ

882 :名無しさん:2016/07/19(火) 09:19:48.19 0.net
しゅうまいすげー

883 :名無しさん:2016/07/19(火) 12:15:59.64 0.net
>>881
5年じゃん orz

884 :名無しさん:2016/07/19(火) 14:27:33.74 M.net
ソニー2年行っとくか

885 :名無しさん:2016/07/19(火) 16:41:09.19 .net
みんなのために、年利5%時代が復活しますようにm(_ _)m

886 :名無しさん:2016/07/19(火) 16:56:10.10 0.net
超高金利はそれでローンも高いから
家や車等はしんどくなるからね
1〜2%でいいよ

887 :名無しさん:2016/07/19(火) 20:03:47.50 0.net
俺の横浜中央0.8
1000万満期がくることを祈る

888 :名無しさん:2016/07/19(火) 20:39:09.62 0.net
ここはローンとは無縁のやつ多そうだけどな

889 :名無しさん:2016/07/20(水) 01:19:30.96 0.net
円安が続くと思いスイスフラン買ったら、円高進行かよ。
これで、買いポジ売りポジ、両方含み損かかえてしまったよ。orz

890 :名無しさん:2016/07/20(水) 01:34:57.02 0.net
だな
不動産は税金対策上ローンも有り得るだろうが、
クルマローンで買う連中がここに居るとは考えにくい

891 :名無しさん:2016/07/20(水) 05:03:59.58 0.net
>>889
ここはほぼノーリスクで金を増やすスレでそ
スレチ

892 :名無しさん:2016/07/20(水) 05:59:51.65 M.net
第3の矢、ポケノミクス来たな

893 :名無しさん:2016/07/20(水) 08:10:10.42 0.net
集団ストーカー、テクノロジー犯罪に遭って確信したこと、この国は、"ならず者、犯罪者" に乗っ取られている。

894 :名無しさん:2016/07/20(水) 15:54:11.32 0.net
9000万のお姉ちゃん、最近は書き込みしてるのかな?
影が薄いですぞ。

895 :名無しさん:2016/07/20(水) 17:08:13.26 0.net
詳細教えて欲しいなあ
どやって計算してるんだろなあ

896 :名無しさん:2016/07/20(水) 18:53:44.05 K.net
足したり引いたり掛けたり割ったり

897 :名無しさん:2016/07/20(水) 22:48:09.85 .net
皆さんのために年利5.5%の養老保険が復活しますように*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

898 :名無しさん:2016/07/20(水) 23:52:54.87 0.net
昭和の思い出話は不要

899 :名無しさん:2016/07/21(木) 00:29:10.75 0.net
大正時代は定期の金利が年4%だった
[中外商業新報 1916.11.17]

900 :名無しさん:2016/07/21(木) 01:24:38.69 0.net
大正の思い出話ワラタ

901 :名無しさん:2016/07/21(木) 01:54:12.10 0.net
大正銀行って最近は金利がショボいんかね

902 :名無しさん:2016/07/21(木) 07:49:41.53 M.net
20年強前なら木津信用組合の定期8.5%やったわ

903 :名無しさん:2016/07/21(木) 14:34:38.03 0.net
大正時代の金利初めてこのスレで聞いた

904 :名無しさん:2016/07/21(木) 14:55:10.19 0.net
あんたが大正!

905 :名無しさん:2016/07/21(木) 15:36:28.51 0.net
大正エビって大正時代まで名前がなかったの?
それとも明治エビって名前だったの?

906 :名無しさん:2016/07/21(木) 15:57:16.38 0.net
>>905
当時最大のエビ取扱業者、、林兼商店と共同漁業(現日本水産)の子会社・日鮮組の共同事業体「大正組」にちなむ。大正期にとれはじめたため。

907 :名無しさん:2016/07/21(木) 16:53:40.47 0.net
http://www.momijibank.co.jp/personal/campaign/balance_pack/
この投資信託MRF・MMF行けないかな?実質1.5%@3ヶ月?

908 :名無しさん:2016/07/21(木) 17:23:27.76 a.net
>>906
横レスだけどよく知ってるなぁ
ネトウヨとかじゃなく素朴な疑問で日鮮組って朝鮮と関係あるのかとググってみたら
大正エビって高麗エビの別名なんだね

909 :名無しさん:2016/07/21(木) 18:51:38.77 0.net
>>907
昔の新生は美味しかったな

910 :名無しさん:2016/07/21(木) 21:03:18.51 0.net
豊田信金からキャッシュカードが届いた。
これでやっと、定期1年0.3%に預ける体制が整った。

911 :名無しさん:2016/07/21(木) 21:14:15.63 0.net
真田丸見てるから、とよたのぶかねって読んじゃったよ。

912 :名無しさん:2016/07/21(木) 22:46:20.57 0.net
豊田信金て何?
条件は?

913 :名無しさん:2016/07/21(木) 22:54:53.83 K.net
母親を人質に出すか
徳川殿の与力になるかじゃ

914 :名無しさん:2016/07/21(木) 23:54:25.12 0.net
9000万のお姉ちゃん、最近は書き込みしてるのかな?
影が薄いですぞ。

915 :名無しさん:2016/07/22(金) 07:06:53.85 0.net
聞く前にググるってのが2ちゃんの常識なんだが
スマホのご新規さんは知らんらしい

916 :名無しさん:2016/07/22(金) 14:14:22.16 0.net
はいはいすまんほすまんほ
じゃなくてすまんこすまんこ

917 :名無しさん:2016/07/22(金) 15:09:08.00 0.net
>>907
3ヶ月のために遠征かー

918 :名無しさん:2016/07/22(金) 16:16:32.77 0.net
.
SBJ VISAカードをご提示いただいた方or新たにSBJ VISAカードをお申込いただいた方に

年+0.05%金利上乗せいたします。



[1年もの] 年0.3%(税引後0.239%) ※個人のお客さまのみ

919 :名無しさん:2016/07/22(金) 21:09:42.15 0.net
9000万のお姉ちゃん、最近は書き込みしてるのかな?
影が薄いですぞ。

で楽天0.2メールきた 税引き後2250円かよ

920 :名無しさん:2016/07/22(金) 23:07:56.41 M.net
>>907
一応MMFあるな。
まだ買えるかな。
東京支店行ってみるか。

http://www.momijibank.co.jp/personal/operating/investment/#cat_02

921 :名無しさん:2016/07/23(土) 10:45:12.07 0.net
11月からじ銀のサービスが改悪
さてどうしたものか…
http://www.jibunbank.co.jp/announcement/2016/0720_01.html

922 :名無しさん:2016/07/23(土) 10:47:08.68 0.net
>>921
プラスとの比較出さないと何が改悪になるのかわからん

923 :名無しさん:2016/07/23(土) 10:52:55.09 0.net
ATM 無制限→最大11回
振込 5回→最大5回
WALLET POINT付与サービス 全廃

最大回数維持には毎月20日時点で300万残高が必要
(他の条件でもクリアできるが、ココに来る人には無縁)

924 :名無しさん:2016/07/23(土) 15:21:37.36 0.net
楽天0.2やる気が起きない
300万上限じゃなあ

925 :名無しさん:2016/07/23(土) 16:00:58.57 0.net
スルガの1年もの0.23%が意外と話題にならないね

926 :名無しさん:2016/07/23(土) 16:09:47.43 0.net
正直四国と中国地方のネット支店の通年を超えないと
変なとこに口座は作りたくない
ハブ用のネット銀行も1こでいい

927 :名無しさん:2016/07/23(土) 19:31:35.72 0.net
>>920
もし行ったらレポよろしく

928 :名無しさん:2016/07/23(土) 20:10:34.67 0.net
0.5の定期ですら国債CBに比べれば劣ってると思ってたけど
それでも定期じゃなきゃ気持ちが乗らないという人がいるのは理解できるんよ

たださあ
1年で0.23とかにすがらなきゃならないなら
宗旨替えした方がいいと思うんだが

929 :名無しさん:2016/07/23(土) 21:19:57.53 d.net
いつまで、この低金利に甘んじなければならないんだろうと考えると、イライラしてくる
タラレバだけど、1000万円でせめて1.5%は付けてくれ
銀行もちゃんと優良な事業に融資して、金稼いでくださいよ
日銀がお金刷っても、また日銀に預けるという理解不能な状態で、インフレなんて所詮無理だわ

930 :名無しさん:2016/07/23(土) 21:33:51.51 .net
政府からすると、インフレになっても、金利が上がらなければ、実質的に国家債務が減るからウハウハ
選挙前に国民に金を配っても痛くも痒くもない
もちろん、そのツケは国民が支払う

931 :名無しさん:2016/07/23(土) 21:44:54.88 0.net
ということは、デフレのほうがまだましなのか
金融資産の目減りは避けられるということか?
政府はどうあっても、国民の預貯金を吸い上げたいわけなんだ、今更だけど
地道に金利の良いとこ渡り鳥するしかないな

932 :名無しさん:2016/07/23(土) 21:45:59.91 0.net
円が紙切れにならないための施策だから正しいよ
一番悪い対策は円が紙切れになるような施策

933 :名無しさん:2016/07/23(土) 22:10:18.98 0.net
円安のお陰で、東芝とかSHARPとかの製造業が売れる。

934 :名無しさん:2016/07/23(土) 22:33:23.54 0.net
でも、日本の技術も人材も流出してしまう
きっと、台湾製や中国製のシャープのテレビや東芝の冷蔵庫を買うことになるんだろうね
東芝の冷蔵庫は、すでに中国の工場で作られたものが他のメーカー(国内工場)と同様な値段で売られていたわ
三菱の冷蔵庫にしたけどね
ユニクロでも、中国製だから安く衣料品売ってるのに、電気製品は知らねって感じで売られていて、ビックリした
とにかく金利上げて不労所得増やして気軽にお金使えるようにしたら、景気は上向くと素人考えで思ってる
スレ汚して、スマソ

935 :名無しさん:2016/07/23(土) 23:20:47.03 0.net
>>865
え?新生もじぶんもHPの注意事項にそんな記載なかった気がするけど

てかじ銀改悪なのでメリットなくなった
KDDIの方針がコロコロ変わるのはいつものことだけど、ほぼ同じ優遇を続けてる新生はすごい

936 :名無しさん:2016/07/23(土) 23:33:49.38 0.net
>>935
ほれ
http://www.shinseibank.com/powerflex/yen/sup_ytd_feature.html

937 :名無しさん:2016/07/23(土) 23:47:46.16 .net
最後はキャピタルフライト

938 :名無しさん:2016/07/24(日) 01:06:32.89 0.net
>>934
金利挙げるのは良いけど、その原資をどこから持ってくるかだよ
銀行が中国や台湾へガッツ投資してくれるなら可能だろうけど・・・
若しくは中国や台湾に作らせている会社への投資か・・・?

ユニクロは中国のような高いところで作らせているわけではないかと・・・

最近の中国製品って一昔前の日本レベルになってる気がする
技術も人材育てる人も本社工場と同じ物
中国人手先は器用だし頑張れば給料が10倍になるとか普通にあるしでモチベが違いすぎる
あと2,3年したら殆ど遜色ないレベルになるんじゃないかな
因みに、家電もジェネリック家電だと安いよ

939 :名無しさん:2016/07/24(日) 01:09:32.93 0.net
でも家電はたまに火を吹くアルよ

940 :名無しさん:2016/07/24(日) 01:11:04.68 0.net
ユニクロはバングラディシュとかでしょ

941 :名無しさん:2016/07/24(日) 01:18:46.45 0.net
9000万のお姉ちゃん、最近は書き込みしてるのかな?
影が薄いですぞ。

942 :名無しさん:2016/07/24(日) 01:18:50.02 0.net
>>939
日本で売る場合(PSE)通る必要があるし大手だと補償されるじゃん
また火災発生件数って自動車事故と比較して殆ど皆無で気にするだけ損
勿論、車にすらリスクが高いから乗らないって人なら話は別だけどなー

943 :名無しさん:2016/07/24(日) 02:36:08.89 0.net
>>942
PSE通っててもチャイ製のACアダプターが軽く白い煙が上がるレベルの小爆発はよくある
火災まで行かないとニュースにならんだけ
私自身だけでも何度も経験ある
タブやスマホのUSB充電器でも何度もある

944 :名無しさん:2016/07/24(日) 03:38:11.53 0.net
「私自身、何度も経験ある」って、サンプル数1人とか少なすぎ
最低200人、できれば2000人調べなきゃ

945 :名無しさん:2016/07/24(日) 04:40:17.35 0.net
>>943
その状態までいっても火がでないわけだからPSEの効果が正しく機能してるって事じゃん
日本製でも壊れ方によっては爆発音(電解コンデンサー爆発とか)がしたり
煙(ヒューズが飛んでない訳だが、それでも熱ヒューズや回路が焼き切れて電源が落ちる)くらい出るだろ
家ではMadeInJapanのタイガーのポットがそんな感じだった

仮にだけど本当に火が出るなら、わざと火災起こして慰謝料と建築費請求詐欺とかもありえるし輸入業者として怖すぎて扱えないだろうな
本当に火災まで行ってリコールになってない器具があるなら知りたいわ

946 :名無しさん:2016/07/24(日) 15:02:37.92 0.net
>>944
エビデンスガイジ乙

947 :名無しさん:2016/07/24(日) 15:05:39.44 0.net
>>944
会社で数千人のサンプルありますが何か?
PCのアダプター故障なんかしょっちゅう

自分の実で起こらなかったら「エビデンスガー」というヒトは早く逝って下さい、おじいちゃん

948 :名無しさん:2016/07/24(日) 15:52:55.41 0.net
>>947
エビデンス以前に>>945の通り
単に煙が出たとか破裂音がしたとか火災と関係のない正常な故障まで
中国製だからキケンダーってのも異常
火災になってから言えと言いたい

949 :名無しさん:2016/07/24(日) 15:59:59.74 0.net
火災になってからでは遅すぎるよ

950 :名無しさん:2016/07/24(日) 16:26:55.59 0.net
>>946
「私が経験したんだから、真実だ!」←基地外

951 :名無しさん:2016/07/24(日) 16:29:06.91 0.net
>>947
文字でここに書くだけなら何でも書ける
会社で数千人のサンプルありますが、とも書けるし
私は宇宙人に会った事があります、とも書ける

せめてURLを提示して、間違いない根拠である事を示さないとな

952 :名無しさん:2016/07/24(日) 17:17:00.51 0.net
>>949
日本製だって同じようにコンデンサー壊れたら破裂音くらいする
中国製品だからキケンダーと騒ぐなと言いたい
単なる偏見じゃん

953 :名無しさん:2016/07/24(日) 17:36:29.87 0.net
>>950
実は経験すらしてない←真実

954 :名無しさん:2016/07/24(日) 19:06:25.58 d.net
どどどど童貞ちゃうわ

955 :名無しさん:2016/07/24(日) 19:29:04.32 d.net
Fau Fau Fau Fau Faulty&#160;Tower

956 :名無しさん:2016/07/24(日) 19:42:53.66 0.net
中華の話?
調子悪いんで筐体開いたら、素人のようなイモはんだてんこ盛りww

957 :名無しさん:2016/07/24(日) 19:47:18.03 0.net
最近は人件費高騰で手半田殆ど見かけない
一部の空中配線くらいじゃね

958 :名無しさん:2016/07/24(日) 19:48:51.25 0.net
撚り線の接続で一本しかつながってなかったとか、経験ある(ほぼ断線状態)。
これもワロタ

www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/cycle2.html
>今回の製品を作った中国の工場では製品の組み立て管理がここまで"ずさん"だということなのです。
>回路図通りかどうかなんてチェックしていません。

959 :名無しさん:2016/07/24(日) 21:58:20.74 0.net
単なる初期不良
日本のメーカーでもあるわな
原因調べたら内部のコネクタが外れて田とかw

960 :名無しさん:2016/07/24(日) 22:28:23.16 0.net
今日日の円定期預金は爆発やら初期不良やらがあるのか

961 :名無しさん:2016/07/24(日) 23:45:51.63 K.net
必要なら追加緩和講じると日銀総裁があらためて表明したみたいだが、追加緩和ってのはマイナス金利をさらにアップさせるって事?

962 :名無しさん:2016/07/24(日) 23:56:58.12 0.net
そういうことでしょう

963 :名無しさん:2016/07/25(月) 00:29:11.76 0.net
なんということでしょう

964 :名無しさん:2016/07/25(月) 01:34:49.61 0.net
定期の意味がどんどんなくなっていく

965 :名無しさん:2016/07/25(月) 04:23:41.09 0.net
「証拠が明示出来ないならダウト」←これ言うやつがガイジ
国産と中華産の故障率のデータ取ってるが会社の機密出せるか?w
もちろん、国産とて外国部品は入ってるが工程確認やら最終の出荷判定レベルが違う

お爺ちゃんの時代と違って会社の機密は厳重なのw
クビをかけてまでガイジおじいちゃんとお付き合いしたくないのw

中華思想乙であります

966 :名無しさん:2016/07/25(月) 04:25:04.08 0.net
>>951
宇宙人なんて発想自体が統失かと
受診をオススメします
世間のためにも

967 :名無しさん:2016/07/25(月) 04:40:04.97 0.net
~Å_Å~
[ ´・ω・`] ゆんゆん・・・

968 :名無しさん:2016/07/25(月) 05:23:39.53 0.net
>>966
「デタラメな事でも、いくらでも書ける」という意味なのに、なぜ理解できない?

969 :名無しさん:2016/07/25(月) 16:32:39.33 0.net
>>920
mmfって取り扱い終了するとこ増えてるけどここはいいのかな?そしてmmfは一カ月で解約可能だからすぐ引き上げて他の銀行に預けたら、円定期の利息は結構いいんじゃない?

970 :名無しさん:2016/07/25(月) 17:00:29.09 0.net
>>920やっぱりMMF申し込み受付してない。ダイワmmfのホームページ見たら。

971 :名無しさん:2016/07/25(月) 17:00:41.59 0.net
代理店だから本体がもうやめてるからむりぽ

972 :名無しさん:2016/07/25(月) 18:08:24.48 0.net
新生銀行が一番頑張ってるね
誕生日記念定期など

973 :名無しさん:2016/07/25(月) 18:27:31.59 d.net
そのわりには営業電話とか、ごちゃごちゃした広告だらけのホームページが糞

974 :名無しさん:2016/07/25(月) 20:43:04.06 0.net
>>970
MMF以外にも殆ど動かないものなら事実上金利3%ゲットできるんじゃないか?
もみじは手数料がよく分からんけど、ETFならヘッジ空売りするとか?

975 :名無しさん:2016/07/25(月) 21:40:13.05 0.net
ゴチャゴチャ言ってないで結果だけ報告すりゃいい
誰も興味ないのは見たらわかるだろうに

976 :名無しさん:2016/07/25(月) 21:53:51.28 0.net
嫌な奴きてんね

977 :名無しさん:2016/07/25(月) 22:33:22.94 0.net
今頃MMFとか言ってるようじゃな

978 :名無しさん:2016/07/25(月) 22:46:10.82 0.net
終了

979 :名無しさん:2016/07/25(月) 22:46:36.13 0.net
次スレ不要

980 :名無しさん:2016/07/25(月) 22:47:03.55 0.net
次スレ不要

981 :名無しさん:2016/07/25(月) 22:54:41.29 0.net
せめて「低リスク投資スレ」とか「元本保証スレ」とかに、名前を変えちゃうとか

982 :名無しさん:2016/07/25(月) 23:08:08.50 0.net
>>981
よしおまえに任せた

983 :名無しさん:2016/07/26(火) 00:11:11.52 0FOX.net
>>975
え?
みのりと同じ裏技使えるなら遠征しても良いと思ってるくらいなんだが・・・

984 :名無しさん:2016/07/26(火) 02:48:05.19 0FOX.net
第33回SBI債 1.42% 明日配当入金か?

985 :名無しさん:2016/07/26(火) 11:51:24.72 0FOX.net
次スレどす
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68% [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/

986 :名無しさん:2016/07/26(火) 14:27:07.11 0.net
おつ。
しかし全くいい案件なし。

987 :名無しさん:2016/07/26(火) 15:25:29.21 0.net
もみ銀どうなの?

988 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:22:53.92 0.net
住信

989 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:23:20.25 0.net
ソニー

990 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:23:40.19 0.net
あおぞら

991 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:23:56.08 0.net
楽天

992 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:24:09.30 0.net
楽天

993 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:24:31.56 0.net
楽天

994 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:24:46.29 0.net
楽天

995 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:25:08.02 0.net
楽天

996 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:25:22.43 0.net
楽天

997 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:25:56.17 0.net
楽天

998 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:26:09.98 0.net
楽天

999 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:26:46.17 0.net
楽天

1000 :名無しさん:2016/07/26(火) 18:27:26.69 0.net
楽天

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200