2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.66%

1 :名無しさん:2016/05/26(木) 00:53:14.65 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1458454764/

※過去スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450064719/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1454525978/

706 :名無しさん:2016/06/17(金) 09:53:18.74 0.net
株やドルに手を出さなくて良かった
これだから投資は怖いわ

707 :名無しさん:2016/06/17(金) 13:55:37.37 0.net
日本の国家財政は、カーブの多い山道を高速で走っているようなもの。
それなのに何かあると比較的安心な円が買われるという摩訶不思議。

708 :名無しさん:2016/06/17(金) 14:04:57.98 0.net
>>707
>比較的安心な円が買われるという摩訶不思議。
騙されてはいけない。それはただの謳い文句。

709 :名無しさん:2016/06/17(金) 16:20:47.79 0.net
7年前に100万で買った非公開株が今売れば150万になるらしい
毎年2万ちょい配当もあるから定期預金と考えてまだ持ってよう

710 :名無しさん:2016/06/17(金) 17:16:48.81 0.net
>>709
売れば上がる
売らないと下がるの法則

711 :名無しさん:2016/06/17(金) 17:24:47.34 0.net
>>710
無借金経営の会社だから買値より下がる可能性は低いんだよ
むしろなぜ上場しないのか不思議な位で
トップが存命中は非公開のままだと思われるのでとりあえずこのまま暖めてみる

712 :名無しさん:2016/06/17(金) 17:31:37.42 0.net
胡散臭い

713 :名無しさん:2016/06/17(金) 17:34:01.70 0.net
>>709
迷うとこだね
じわじわながらも上がり続けてる株って+でも何か売れる売れないよなあ
配当も預金に比べれば割がいいわけだし

714 :名無しさん:2016/06/17(金) 17:35:33.43 0.net
売れればであって
100円でも買い手がいなきゃ1円も入らんからね
非公開なので俺が3000万で買うよって言えば3000万なのだよ

715 :名無しさん:2016/06/17(金) 18:17:11.41 0.net
預金保険対象の話なのに未公開株の話か。
業者も売り先探すの大変だな。

716 :名無しさん:2016/06/17(金) 18:24:34.43 0.net
国債も金利下がって買い手つかんし
株もNISAとか全然増えてないからね

まあこのスレ住人は甘い話にはのらんから大丈夫
0.2以上あればまだまだ余裕っす

717 :名無しさん:2016/06/17(金) 19:16:27.88 0.net
>>712
会社が株主の顔色窺うの面倒臭くなったらしく2009年以降もう売ってなくて買えないから心配ない

718 :名無しさん:2016/06/17(金) 19:28:17.11 A.net
「株」をNGWord登録してスッキリ。

719 :名無しさん:2016/06/17(金) 19:33:10.88 M.net
定期の話題なんて皆無なんだから仕方ない

720 :名無しさん:2016/06/17(金) 20:30:28.82 0.net
そうそう、有益な定期の話題が株話で流されたらむかつくが、
そもそも定期の話題がないから、株でも暇つぶしにはなるw

721 :名無しさん:2016/06/17(金) 20:57:05.84 0.net
預金となんら変わらない個人向け国債までスレ違いで排斥してるのに、
株の話はねーだろ。

投資板行ってやれ。
ここは非リスク資産を話し合う板だ。

722 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:27:52.80 0.net
>>709
非公開株をどうやって売るんだ?
非公開株なのに誰が150万円って価格つけたんだ?
あと非公開株の場合は上場株式とは税制が異なるぞ。

723 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:28:50.89 0.net
>>705
益々景気悪化しそうな政策だな。

724 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:32:26.63 0.net
>>722
発行元の会社に買い取ってもらえるんだよ

725 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:32:41.67 0.net
非公開株なんて底地みたいなもん

つまり自由競争じゃない

売りたいと言えば足元を見られるし、
売ってほしいと言われれば高値で売れるよ

726 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:37:51.95 0.net
>>722
あと2015年度の経常利益に対して買取り額が計算されるようになってる

727 :名無しさん:2016/06/17(金) 22:39:51.44 0.net
未公開株詐欺にあった人乙

728 :名無しさん:2016/06/17(金) 23:29:41.05 0.net
この時期は定期の話題が出るはずなのに何でこうなった

729 :名無しさん:2016/06/17(金) 23:31:05.89 0.net
MBOで上場廃止にしたとかそういう話?
でも買い取られちゃうし違うか

730 :名無しさん:2016/06/17(金) 23:45:27.17 0.net
このスレにまで長文馬鹿がきてるのにはビックリした

731 :名無しさん:2016/06/18(土) 00:51:33.56 0.net
長文馬鹿って??

732 :名無しさん:2016/06/18(土) 01:38:42.95 0.net
民主に日銀リセットして頂こうか

733 :名無しさん:2016/06/18(土) 08:33:09.56 0.net
732は知障?
民主なんてもうないのに。

民進(日本)も8月には消えてなくなるのに。

734 :名無しさん:2016/06/18(土) 09:49:31.49 0.net
円高もだいぶ進んだので、外貨預金とのセット円定期が高金利で検討したいのですが、お薦めはありませんか?

735 :名無しさん:2016/06/18(土) 10:11:28.57 0.net
ドル買うかドル、104円やで!

736 :名無しさん:2016/06/18(土) 10:21:07.43 0.net
まだまだそこちゃうやろ

737 :名無しさん:2016/06/18(土) 11:24:25.85 0.net
英国のEU離脱で100円割れあるかもよ

738 :名無しさん:2016/06/18(土) 13:27:27.58 0.net
安全確定で1%弱の商品を見つけたけど期間が10年、みなさんどう思われますか?

739 :名無しさん:2016/06/18(土) 13:37:09.03 0.net
夢の70円台まで、まだ遠いな。

740 :名無しさん:2016/06/18(土) 13:37:20.98 0.net
>>738
一体どんな商品か書かれてないから釣り確定

741 :名無しさん:2016/06/18(土) 14:29:35.12 0.net
どうせ安全じゃないから書かなくていいよ
締め切ってない時点でゴミだもん

742 :名無しさん:2016/06/18(土) 16:29:30.54 0.net
新生銀行藤沢の話が全く出ないけど、神奈川県民がいないのか預ける金がないのか

743 :名無しさん:2016/06/18(土) 17:38:34.49 0.net
投資信託口座開設が面倒
あと渋谷ほど知ってる人いなかった

744 :名無しさん:2016/06/18(土) 19:46:18.17 0.net
>>742
知ってるけど、マイナンバーを知らせなきゃならんのでパスの予定

745 :名無しさん:2016/06/18(土) 22:24:41.47 0.net
>>742
上限低すぎ期間短すぎ。
藤沢なんて田舎まで行く交通費考えたらまぢゴミカスレベルの利子。

746 :名無しさん:2016/06/18(土) 22:54:12.57 0.net
新生渋谷の満期資金は千里中央に預ける予定なので、
藤沢の出番なし

747 :名無しさん:2016/06/18(土) 23:44:20.62 0.net
>>746
どこに住んでんだ?

748 :名無しさん:2016/06/19(日) 01:02:54.56 0.net
あなたの心の中に

749 :名無しさん:2016/06/19(日) 02:13:04.66 0.net
投信信託口座なんて、前にキャンペーンで金が貰えたときに開設済の俺、大勝利

750 :名無しさん:2016/06/19(日) 02:26:10.52 0.net
>>747
現住所は関東だけど、関西に赴任してる
関東への出張とか一時帰宅の時に銀行にも寄ってる

751 :名無しさん:2016/06/19(日) 03:49:13.80 0.net
麻生太郎ちゃん、「貯めこんでないでバンバン使えよ」って無茶言うなよなぁ
安定した収入ががっちり確保されてれば良いけど、
そうじゃない人が「貯金の切り崩し」で生活するなんて、怖くてできるわけねーし

752 :名無しさん:2016/06/19(日) 05:21:39.97 0.net
なまぽ垂れ流すから安心しろかな
年寄りならしれてますかね

753 :名無しさん:2016/06/19(日) 07:06:00.44 0.net
>>751
90歳超えてまで今後の老後が心配!って貯め込むなよ
さっさと子供や孫のためにいろんな買い物をして使ってしまえ
子供や孫から「ありがとう」って言われて死にたいだろ

754 :名無しさん:2016/06/19(日) 07:28:43.81 0.net
地震がどこでおきてもおかしくないのに、震災にあってもお国はお金出してくれず、自助努力でなんとかしろだし
年取ったら、ますます怖くて使えないよ、今の時代
やっぱり、麻生さんは庶民の気持ちの分からないおバカなんだと痛感する

755 :名無しさん:2016/06/19(日) 08:06:14.18 0.net
でもさ、お前らも90歳が老後云々言ってたら「おいおい」と思うだろ

756 :名無しさん:2016/06/19(日) 08:08:59.77 0.net
>>751
ねらーが言うならまだしもね
現役の国会議員が言うセリフじゃないわ

757 :名無しさん:2016/06/19(日) 08:19:52.14 0.net
ただしいのは海外優良債権かえだろ

758 :名無しさん:2016/06/19(日) 09:31:12.40 0.net
>>755
10年定期でさえ、満期になるころちゃんと病気もせずに生きてるかなあって思うw
麻生に言われた90歳過ぎてなお老後を心配してる人ほど長生きする自信のない人がほとんどだろう。

759 :名無しさん:2016/06/19(日) 11:47:50.61 0.net
安心した老後が遅れる社会にしない自民党への嫌味だろ。
アホな麻生は嫌味を言われていることに気付かない。

760 :名無しさん:2016/06/19(日) 12:12:43.08 0.net
あ、そう

761 :名無しさん:2016/06/19(日) 12:47:05.81 0.net
>>754
いや例えば地震保険にはかなり補助金出してるよ
熊本人は地震保険入ってなかったけど東日本大震災では多くの人が家建て直してる

762 :名無しさん:2016/06/19(日) 12:54:02.20 0.net
麻生さんに質問します。国の老後保障は安心ですか。
心配だから、国に迷惑をかけたくないから自己責任で、
蓄えているのですよ。

763 :名無しさん:2016/06/19(日) 13:44:31.37 0.net
>>759

安心した老後が遅れるのはよくないでしょwww

764 :名無しさん:2016/06/19(日) 13:44:34.71 M.net
>>761
そのうじ虫国賊地では詐欺だらけだったろ

765 :名無しさん:2016/06/19(日) 14:39:29.51 0.net
>>755
思わない

766 :名無しさん:2016/06/19(日) 14:42:00.04 0.net
紀陽銀行のウエルカム定期6カ月500万円まで0.5%
(給与振込もしくは年金受取なら1.0%)

紀陽銀行がちょっと遠いし、家からだと交通機関が不便なので悩むなあ
新規限定だから、現金を持ってえっちらおっちら自転車で行くのも不安だし、
今入れている銀行がまた離れたところにあるので
口座開設して、また戻って振り込んで、定期手続きにって
家からだと何往復もするのはしんどいし

767 :名無しさん:2016/06/19(日) 16:59:48.62 a.net
>>766
HP見たけど、のってないよ。

768 :名無しさん:2016/06/19(日) 18:20:44.18 K.net
定期預金は自動解約型って無いの?自動解約型なら定期預金を解約して引き出す時にわざわざ店頭に行かなくてそこらのコンビニATMでも降ろせるかと思うのですけど

769 :名無しさん:2016/06/19(日) 18:21:49.55 0.net
>>768
商品による

770 :名無しさん:2016/06/19(日) 18:38:05.16 0.net
麻生は相続税を亡くせだの言ってなかったっけ?

771 :名無しさん:2016/06/19(日) 19:05:10.97 0.net
麻生みたいな実業家の大金持ちが使えといってもね

772 :名無しさん:2016/06/19(日) 19:53:43.82 0.net
>>771
別に将来が長い人に言ってるのではないよ。90歳とかの人に「お金を残して死んでしまったら、もったいないでしょ?」と言ってるだけです。

773 :名無しさん:2016/06/19(日) 20:32:57.60 K.net
>>769
ネット銀行以外はここで出てくるような定期預金だと満期が来て降ろす時も店頭に出向いていかないと駄目なのが大半なのかな?

774 :名無しさん:2016/06/19(日) 20:49:15.09 0.net
>>771
あなたが90歳過ぎて、10年満期の定期に預けたら評価するw

775 :名無しさん:2016/06/19(日) 20:50:20.67 0.net
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.

776 :名無しさん:2016/06/19(日) 21:06:57.51 0.net
>>772
国庫行きたくないならな

777 :名無しさん:2016/06/19(日) 22:12:15.14 0.net
でも実際のところ、90になってお金を使わない人に「金使え」って言っても
使えないよ。金を使うのにもパワーがいるんだ。

国はもっと相続税の最低課税額を下げるべきだね。
たとえば居住用不動産を抜きにして1千万円からかかるようにすればよい。
どうせ使えないんなら、死んでから国がありがたく頂くようにすればよい。

778 :名無しさん:2016/06/19(日) 22:48:17.93 0.net
>>767
紀陽銀行の店頭で直接貰ったチラシに書いてあったので。
すみません、よく見ると、何か、奈良県下と大阪府下限定の店舗キャンペーンみたいです。

そのほか、20歳以上とか、始めて紀陽に普通預金口座を開設した人に限るとか、
1.0%のほうは、「給与振込」と表示されることとか、年金の種類とか
いろいろ条件があるようです。

このチラシは(28年4月28日現在)とありますが、予告なく終了したり、
変更する場合がある旨の記述があるので、詳しく知りたい場合は、
紀陽の「ハローサービスセンター」に電話して聞いてみてください。

779 :名無しさん:2016/06/19(日) 22:51:04.63 0.net
×始めて → ○初めて 新規開設ということです 

780 :名無しさん:2016/06/19(日) 23:46:47.87 0.net
低金利に嫌気が差して、個人年金へ一括全納したわ
全納割引率いいし、保険会社が生きてれば支給までの利率もいい

781 :名無しさん:2016/06/20(月) 00:24:27.08 0.net
90歳で死んだ知人がいるけどね、会うと愚痴ばかりで悲惨だったよ。
資産は自分たちから見たらしょぼい数千万だけど、そこの息子がドケチでおまえらみたいなんだわ。
だから息子に30年前に説得(洗脳?)されて金も土地も家も全部生前贈与したんだって。
その数年後から息子の態度が一変したそうだよ。
例えば、ちょっと話があるのだけど?と話しかけると、あー何だよ!今じゃなきゃダメか、何の話だほんとにもうイライラ。
とこんな感じでとりつく暇なしで、30年も続いたそうです。
まさに嵌め殺しの生き地獄だったようですよ、子供によるんだろうけど、薄情な子の方が多いから気をつけないとだめだと思った。

782 :名無しさん:2016/06/20(月) 00:29:37.13 a.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

783 :名無しさん:2016/06/20(月) 00:37:39.85 0.net
そもそも生前贈与してとしつこい息子はヤバイだろ。

784 :名無しさん:2016/06/20(月) 01:29:44.76 0.net
ドケチの息子にはドケチの親あり
息子にした仕打ちがブーメランで返ってきただけ
反省するいい機会

785 :名無しさん:2016/06/20(月) 01:31:36.81 0.net
>>780
何歳
確定拠出はインフレがこわいぞ
つかたいしたがくじゃないな

786 :名無しさん:2016/06/20(月) 03:57:08.93 K.net
生前贈与なんて税率高いから損だろ

787 :名無しさん:2016/06/20(月) 05:56:02.64 0.net
損でもライバルの兄弟が馬鹿なうちなら今だってチャンスに思ったらしいよ。
そのバカ息子!死んだ90歳は全然ケチではなかったよ。息子独自がケチなだけ。
その息子の近所では親は普通なのに息子とその嫁だけはケチで有名人。

788 :名無しさん:2016/06/20(月) 07:25:17.05 0.net
90になって使う1000万と40で使う1000万では感じる楽しめ方が段違い
わしは一生暮らせる銭は残して後は若いうちに使うようにしてる

789 :名無しさん:2016/06/20(月) 08:34:30.54 M.net
そもそも欲しいものの量が段違い
老後に金使うって旅行か家買うか車買うかグルメくらいしかない

五感衰えてるから性欲、食欲は金使っても楽しめない

790 :名無しさん:2016/06/20(月) 08:39:09.34 0.net
あらあら、かわいそうにw

791 :名無しさん:2016/06/20(月) 08:40:28.62 0.net
居住食丸ごと息子に面倒みさせてるうちの爺さんは
わずかな年金でほくほく顔

792 :名無しさん:2016/06/20(月) 08:42:25.03 0.net
で、そのほくほく爺さんはよく1万くれるので
ありがたく頂戴してるw
親もいつからか生前贈与だと思ってもらっとけというようになった

793 :名無しさん:2016/06/20(月) 09:02:02.24 0.net
なにこの矛盾?

矛盾に気付かない馬鹿?

794 :名無しさん:2016/06/20(月) 10:56:18.56 x.net
デフレ社会に戻してくれそうな政党に投票する

795 :名無しさん:2016/06/20(月) 11:37:03.75 0.net
老人になっても老後のために貯金します。美田は妻と息子に残るな。
ところでその息子だが、リーマン25歳で年収500万円は並みなのかね?

796 :名無しさん:2016/06/20(月) 11:43:21.08 a.net
故郷とっとり応援定期0.4→0.26
7/1〜

797 :名無しさん:2016/06/20(月) 11:59:43.86 0.net
>>795
爺さんにとっての息子だからうちの親
もう65で退職済み
収入は細かいのがあちこちあるようで詳細は不明

798 :名無しさん:2016/06/20(月) 14:46:42.96 0.net
バカばっかりw

799 :名無しさん:2016/06/20(月) 17:25:23.84 K.net
他の法定相続人の慰留分を侵害する生前贈与は無効じゃないの?
相続税減らしの生前贈与も贈与として認められなくて相続として扱われて相続税を払わないと駄目でしょ。

800 :名無しさん:2016/06/20(月) 17:32:23.49 0.net
相続税までに処分してもらったほうが経済的にはいいだろ

801 :名無しさん:2016/06/20(月) 20:17:47.95 0.net
>>799

気分だけでいい加減なこと書き込まないように。

他の法定相続人の遺留分を侵害する贈与も有効ではある。
ただ、遺留分権者が権利を行使した場合、その範囲で無効になる。
(取り戻せる)

相続税の節税狙いの贈与もなんら問題ない。
ただ、贈与税の税率の方が相続税より高いから普通は損する。
あと死の直前3か年の贈与については、相続財産に戻して相続税の
課税対象になる。

802 :名無しさん:2016/06/20(月) 23:28:33.99 0.net
どうでもいいってw

803 :名無しさん:2016/06/20(月) 23:37:37.51 0.net
【6月末申込分まで報酬アップ】
えんためねっと

マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引するだけで現金19,000円もらえる
https://goo.gl/bZv46n

・取引コストはたったの600円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計57,000円

804 :名無しさん:2016/06/21(火) 09:42:24.10 0.net
預保有0.8%以上の高金利定期が世の中からなくなったでござる。

805 :名無しさん:2016/06/21(火) 09:49:51.96 0.net
遺留分を侵害されたら減殺請求を実行すればよい。
弁護士に請求された経験があるでござる。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200