2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い 35

1 :名無しさん:2016/06/02(木) 20:21:18.75 0.net
口座開設が3度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。

346 :名無しさん:2016/09/05(月) 18:22:56.18 0.net
ほんと開設理由が思いつかなくなってきた

347 :名無しさん:2016/09/05(月) 19:04:29.97 0.net
役席チェックは口座を売買したりする目的がないか確かめるためにやるのでまだ可能性ある
銀行勤めの知り合いに聞いたが
チェック項目が何個かあって一つも該当しないければ審査通るらしい
「サングラスやマスクで顔を覆ってる」なんてのも本当にあるらしい

348 :名無しさん:2016/09/06(火) 20:25:43.18 0.net
>>336
意味はあるだろ

かなぎんの預金と貸金、顧客だけ吸収して
店舗と人は合併後すぐに肩たたきすればコストは前とほぼ同じで
収益源だけは増えるんだから

349 :名無しさん:2016/09/06(火) 20:41:51.23 0.net
浜銀が欲しがるような客がかなぎんにいるわけないじゃん
浜銀で断られてかなぎん行ってるのに

350 :名無しさん:2016/09/06(火) 21:23:02.39 0.net
めっちゃ神奈川銀から顧客紹介してもらいたがってるやんwww

横浜銀行(8332)、神奈川銀行と業務提携を発表
http://ma-times.jp/14478.html
ホーム>M&Aニュース>金融・保険
Tweet12 linkedin0 hatebu1
(株)横浜銀行【8332】の子会社で投資、コンサルティング業を手掛ける横浜キャピタル(株)は、神奈川県内のベンチャー企業や中小企業を支援・育成するため、
(株)神奈川銀行との間で、エクイティファイナンス業務に係わる業務提携契約を締結したと発表した。

今回の提携により、横浜キャピタルは、神奈川銀行から顧客の紹介を受け、株式公開、資本政策などのコンサルティングのほか、
株式による資金調達などのエクイティニーズに応え、横浜銀行グループは、顧客の成長ステージに応じた総合金融サービスの提供を行う。

横浜銀行は、昨年、三井住友トラストHD (株)【8309】 傘下の三井住友信託銀行など各行との業務提携を行い、企業融資や住宅ローンの強化・顧客基盤・収益力の拡大化を図る。

351 :名無しさん:2016/09/06(火) 21:33:47.49 0.net
優良顧客だけコンサルという形で選抜して奪い取る算段にも見えるな

352 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:08:22.69 0.net
【芸能】指原莉乃、結婚相手の年収は「最低、1千万……じゃ、ちょっと少ない。美味しいものが食べたいんです。いいものが着たい。」

353 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:32:03.63 0.net
指原は自分で十分稼いでるだろw

354 :名無しさん:2016/09/07(水) 00:00:02.39 0.net
>>351
しかも、よくまぁこんな古いソースでドヤ顔出来るもんだわな。

355 :名無しさん:2016/09/07(水) 08:04:20.59 0.net
悔しそうだな

356 :名無しさん:2016/09/07(水) 21:14:49.04 d.net
東日本銀行お江戸日本橋支店って、一々確認電話すんのかよ。
東北とか地方在住には厳しいんか。

357 :名無しさん:2016/09/08(木) 06:06:19.73 0.net
>>356
普通だろ、それ。
ろくに理確無しで開設する銀行の方がおかしい。


>>356を見て、何か今の住民レベルが下がってる理由が少し解った気がするわ。
7〜8年前ならどこのメルオダでもきっちり理確されたのにな(遠隔地からの開設理由まで)。
今時のネット支店は甘いんだな。これじゃ静銀のネット支店に負けるのも無理は無いな。

358 :356:2016/09/08(木) 08:52:55.04 d.net
>>357
一般支店でメールオーダー→明らかに域外か遠隔地で確認電話というなら、昔からだから分かるよ。
あとは、法人向け金融機関に申し込んだ時とか。
でも、インターネット支店で電話確認するなんて、あまり聞いたことないよ。
書類返送して終りのパターンしか経験したことない。
東邦銀行インターネット支店に電話したら、根掘り葉掘り聞かれたことはあるけど。

359 :名無しさん:2016/09/08(木) 09:24:02.41 0.net
足利銀行
パスカル支店へようこそ!
インターネット専用支店開設記念キャンペーン
ttp://www.ashikagabank.co.jp/campaign/c_310.html?utm_source=ydn&utm_medium=cpc&utm_content=pascal&waad=zN3fZfT6

なんと地域限定
栃木県
群馬県
茨城県
埼玉県
福島県
※東京都はご利用いただけませんので、ご注意ください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


360 :名無しさん:2016/09/08(木) 09:59:06.61 0.net
>>358
最近はどこに申し込んでも色々聞かれるね
それどころか拒否してくるから困る

361 :名無しさん:2016/09/08(木) 11:29:45.51 a.net
東邦インターネット支店は県外住民謝絶
静岡銀行インターネット支店は書類不備なしに関わらず開設拒否、だったら最初から口座開設申込書送らせるな!と言いたい糞

362 :名無しさん:2016/09/08(木) 11:44:50.28 0.net
>>345 >>347
役席が出てくる時はかえって見込みあるときだと思う。

363 :名無しさん:2016/09/08(木) 11:45:08.33 0.net
>>346
そんなに色々理由ならべるの?

364 :名無しさん:2016/09/08(木) 11:48:57.77 0.net
>>357
メールオーダー初期は金融機関も相当ざるだったように思う。
だからその頃だったら作る側もスキルは対していらなかった。
それと同じようなことがネット支店でも起こってた。
やっぱり、サービスをし始めた頃は向こうもこれだけ開設できました、って実績が欲しいから。

でも、落ち着いてくると稼働率が悪い口座とかが問題になってきたり、売買などの金融犯罪の話もちらほらでてくるから当然ハードルも上がるし、開設する方もそれなりの能力や見極めが居る。

だから昔はレベルが高かったとは簡単には言いづらいと思うよ。

365 :名無しさん:2016/09/08(木) 11:53:04.72 d.net
地域限定のネット支店てどんな需要があんだろ
地元民なら近隣の店舗行けばいいわけで

366 :名無しさん:2016/09/08(木) 16:32:16.58 a.net
仕事で忙しいとかあるんじゃね
未だに足並み揃えて9時-15時というかなり古典的な発想の業界だからな

367 :名無しさん:2016/09/08(木) 19:32:01.25 0.net
ぶっちゃけ栃木在住で三井住友の丸の内で支店を持つのは不可能ですか?

368 :名無しさん:2016/09/08(木) 20:03:30.75 d.net
>>367
ぶっちゃけ不可能ではないです

369 :357:2016/09/08(木) 20:36:37.71 0.net
>>358
その理屈なら、俺がメルオダで厳しい理確に遭ってきたのは、
「僻地住まいだから」ということになるな。
まぁ、理解出来なくはないし、結果的にそれでスキルが向上して、
今や全国相手に戦えてるんだから、特に不満は無いが。

>>361
何かしらの理確はあるだろ。で、どっかその対応を間違えてるんじゃね?

>>365
「悪の枢軸トリオ」の一角、足利銀行なら需要は有るぞ。
「純正ATMで休日入金無料」というありがた〜い特典が付いてくるからなw

370 :名無しさん:2016/09/08(木) 21:12:44.85 0.net
少し眼を離した隙に、こんなことをやってたとは↓
http://www.mizuho-tb.co.jp/company/release/pdf/20160901_2release_jp.pdf

371 :名無しさん:2016/09/08(木) 21:22:58.15 0.net
>>361
「総合的な判断により解説は見送らせていただきます」と書いておきさえすれば

一応住んでるところで差をつけたりせず解説申込みを受け付けて審査してみたところ、犯収法とその関連法令、更にそれを受けた全銀や日証協の協会員通知
及びそれらに紐付いた社内規定と審査項目に照らして問題があったから、開設は見送ったという整理を銀行側はできるからね

君がそういう利用目的があるかどうかは別として、裏側にはその辺の事情があったりするんだから、まあ仕方ないんじゃない?

372 :名無しさん:2016/09/08(木) 22:00:40.26 0.net
しずぎんにしてみれば「厄介なものを生み出しちまった」と後悔してるだろうしな>ウェブウォレ

373 :名無しさん:2016/09/09(金) 00:17:01.31 0.net
>>359
支店ある近隣県ということなんだろうが
福島県の奥会津で口座が開設できて八重洲に支店ある東京でできないというのがな

374 :名無しさん:2016/09/09(金) 04:06:47.34 a.net
口座開設たくさんになって、届け印がどれにどの印押したかわかんなくなり、ネットバンキングのパスワード管理もわずらわしくなってしまった。開設できたら今度口座ダイエットしたくなった。

375 :名無しさん:2016/09/09(金) 05:16:25.00 d.net
同じ銀行の別支店2口座とかは、三井住友銀行の日興支店と実店舗の水戸支店とか神戸公務部とかの特別な組み合わせじゃないとやりたかないな。
神戸公務部は神戸市職員じゃないと無理っぽいし、水戸支店はSMBCの空中店舗で最も高い階層(8階)にある

376 :名無しさん:2016/09/09(金) 05:55:39.01 0.net
>>373
しょうがねぇよ。この店舗配置じゃ東京もんに開設してもおもちゃになるだけだし。
それに東京展開は常陽の役割だと割り切ってるんだろう。

377 :名無しさん:2016/09/09(金) 08:38:31.64 0.net
茨城・栃木以外の常陽と足利の重複地域は店舗撤退があり得るな

378 :名無しさん:2016/09/09(金) 16:38:11.18 a0909.net
初期の段階で再編から弾かれた愛知の第二地銀集団はどこに行くのか興味がある

名古屋銀行
中京銀行
愛知銀行

379 :名無しさん:2016/09/09(金) 17:21:15.42 d0909.net
りそなのスマート口座、アルファ支店とベータ支店なのか
アルファはいいけど、べータはやだな

380 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:49:34.57 00909.net
三井住友から外貨貯金の案内が多いんだがこれってどうなの?

381 :名無しさん:2016/09/09(金) 21:28:43.04 00909.net
>>377
店舗整理もいいが、通帳問題を何とかせんと。
足利が常陽式に切り替えたら笑うが。

382 :名無しさん:2016/09/10(土) 12:02:34.66 0.net
>>7
無くて七癖騙しの手口

   真菌バイキンべったり庫  

https://www.google.co.jp/search?tbm=


■google検索のURLを短縮したい場合

search?tbm= → ≪検索したい単語≫ 



≪真菌バイキンべったり庫≫ と入力

これだけでOKです。

383 :名無しさん:2016/09/10(土) 16:58:02.08 0.net
もみじ銀行を開設したのが今年のシーズン前で本当に良かったわ。
今なら厳しい詮議に遭いそうだしな。

384 :名無しさん:2016/09/10(土) 18:23:46.14 0.net
このスレの人って総額の貯金ってどのくらいあるの?口座開設が趣味なら1億とかそれ以上はあるの?

385 :名無しさん:2016/09/10(土) 18:42:25.75 0.net
十八1000 親和1000

386 :名無しさん:2016/09/10(土) 21:06:54.99 0.net
決済預金に入れてる

387 :名無しさん:2016/09/10(土) 23:19:26.26 0.net
>>384
貯金総額は235円

貯金には預金とか有価証券の類は入れないから、嘘はいってない

388 :名無しさん:2016/09/10(土) 23:23:00.18 0.net
申し訳程度に1000円ずつ(´・ω・`)

389 :名無しさん:2016/09/11(日) 00:37:19.06 H.net
>>383
今やカープ通帳・カードは垂涎の的だからね。
なんだかんだとカープV預金積んで開設できてよかったと思うこの頃。

390 :383:2016/09/11(日) 09:38:20.94 0.net
>>389
それじゃ利息も楽しみだなw

千葉興業銀行もロッテ柄で開設したんだけど、
こうなるんだったら七十七も楽天柄にしとけば良かった・・・。

391 :名無しさん:2016/09/11(日) 12:59:56.52 0.net
地方在住で東京の銀行口座開こうとしたら職場か自宅の近くでないと無理と言われて終了した。

392 :名無しさん:2016/09/11(日) 14:25:25.15 d.net
東日本銀行は横浜銀行との合併はまず無い。
横浜銀行は地方銀行から都市銀行への転換を図っているのか、三井住友信託銀行との提携が鼻につく(資産運用会社の合弁設立、SMTB子会社の八千代銀行と八千代銀行の親会社である東京TYフとの連係等)
りそな銀行よりも半分以下の規模のくせに、つけあがるなと言いたい。

393 :名無しさん:2016/09/11(日) 14:36:01.31 a.net
浜銀も一応20都市銀あった時代の上位行並みだからな

394 :名無しさん:2016/09/11(日) 16:48:18.11 0.net
>>392
まあ旧あさひ銀行の旧埼玉系が旧協和系に負けず、
浜銀との経営統合を選んでいたら都銀になれてはいただろうにね。
その後、破綻直前まで行って大和銀に買われていただろうけど。

そういう歴史の話は置いといて、今から都銀目指すのは無理なんじゃないの?
やるなら浜銀と千葉銀と京銀(と福岡FGと静銀)で経営統合して銀行やるくらいの覚悟がいるだろう。

395 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:16:11.66 0.net
住信がいるだろ

396 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:37:06.57 0.net
そもそも旧都銀規模じゃ将来的に立ち行かないから、
大合併してメガ化したのに、
今更中途半端な規模の都銀を目指してどうするよ。
大口の顧客だって4都銀とズブズブなのに。

397 :名無しさん:2016/09/11(日) 19:04:05.08 d.net
横浜銀行はあさひ銀行とATM提携していたが、りそな銀行となることに伴い提携解消したという、傲慢な糞銀行

398 :名無しさん:2016/09/11(日) 22:08:27.21 0.net
>>397
今だって「休日に純正ATMでも入金手数料を巻き上げる」、
足利・常陽と並ぶ「悪の枢軸」の一角じゃん。
お陰で休日に上京しても何も取引出来んわ。

399 :名無しさん:2016/09/11(日) 23:40:12.09 0.net
足利はともかくなんで常陽が「悪の枢軸」なんだよ?
常陽は神銀行だろうが。

400 :名無しさん:2016/09/11(日) 23:54:02.46 0.net
あんなサイズの通帳使ってる時点で悪の枢軸
岩手も

401 :名無しさん:2016/09/12(月) 00:30:18.95 0.net
>>399
読んで字のとおりだ。平日に純正ATMに行ける奴しか使い物にならん。
開設当時は入金なら平日にコンビニATMが無料だった時代も有ったんだがな。
足利にも平日入出金無料帯が有った。

402 :名無しさん:2016/09/12(月) 06:00:28.65 0.net
>>401
まあ足利の入出金無料は自行ATM削減による経営合理化が目的だったんだし。

まあ浜銀のサービスが悪いのは仕方ないんじゃないの
県内じゃいくらスルガや静岡が攻め込んできたところで
地銀・第二地銀・信金・信組との預金や融資での勝負は個人、法人問わず勝ちが決まってるんだし
都銀相手でも互角またはそれ以上の戦績なんだから
サービスが良くならないほうがむしろおかしいくらいだ。

403 :名無しさん:2016/09/12(月) 06:01:43.08 0.net
すまん最後ミスった


サービスが良くならないほうがむしろおかしいくらいだ


サービスが良くなる方がむしろおかしいくらいだ。

404 :名無しさん:2016/09/12(月) 16:21:06.20 0.net
>>380
銀行外貨預金の手数料は、ぼったくり領域
FX業者と比較すると、強奪されてるとしか思えない

高金利に騙されてはいかん
しかも為替リスクがあるから、やらん方がいい

405 :名無しさん:2016/09/12(月) 16:25:10.56 0.net
足利のインターネット支店
既存支店持ちだと開設できない
つまり栃木県民のほとんどは既存支店持ちだと思われるので
ほとんど需要なしと思える

406 :名無しさん:2016/09/12(月) 16:30:34.68 0.net
横浜銀行はベイスターズ通帳とか作らないのか

407 :名無しさん:2016/09/12(月) 19:56:29.86 d.net
>>406
メインバンクじゃないから。

408 :名無しさん:2016/09/12(月) 20:16:25.53 0.net
>>406
ベイスターズそのものが「横浜銀行」だし。

409 :名無しさん:2016/09/12(月) 20:21:28.15 0.net
三井住友銀座支店口座開設成功したぜw

410 :名無しさん:2016/09/13(火) 09:59:18.37 0.net
ブラック探し

  晒せ!

     悪徳塵種(あくとくじんしゅ)


http://2tell.biz/2chsc/company/1447450261/

411 :名無しさん:2016/09/14(水) 17:50:13.21 a.net
東日本銀行のインターネット支店、開設資料請求したが、ローンをくみたいわけじゃないのに、勤務先部署、仕事内容、住まい(本人所有。アパート等)勤続年数、とか、サラ金申し込むみたいで、嫌気さしてやめた。

412 :名無しさん:2016/09/14(水) 18:27:45.64 0.net
マイナンバーと銀行口座紐付けになったら既存の口座は書類書かなくていいの?

413 :名無しさん:2016/09/14(水) 19:33:06.34 0.net
>>412
一切必要ない、マイナンバーの提示で全ての口座と残高は国が管理できる。

414 :名無しさん:2016/09/14(水) 19:42:38.40 0.net
怖ない?

415 ::2016/09/14(水) 20:43:23.84 d.net
>>411
俺も、なんで家族の人数とか居住年数とか記入する必要あるのって感じた。
預金口座開設するだけなのに、拷問で個人情報白状させられてるみたい。

416 :名無しさん:2016/09/14(水) 22:07:13.05 0.net
>>414
ん〜いや別に気になるレベルじゃないかな。

417 :名無しさん:2016/09/15(木) 22:41:45.55 0.net
>>415
それ、ローンじゃなくて投信のカモ要員を把握するためのチェックリストだわ
適合性原則ってのがあって、それを遵守するために顧客カードってのを金商業者は作んなきゃいけないんよ

で、その項目に資産状況やらを書かせる関係だと思う

418 :名無しさん:2016/09/15(木) 23:33:23.36 0.net
投信やりたない(´;ω;`)

419 :名無しさん:2016/09/16(金) 07:02:35.23 0.net
>>418
別にあんたの希望とかはどうでもいいんだけど
とりあえずそういうもんを準備する必要があるって話なだけで

まあその程度の日本語力じゃ書類書いてもそのあとのネゴシエーションに苦労しそうだね

420 :名無しさん:2016/09/16(金) 18:20:26.27 r.net
そもそも、東日本がネット支店を始めた時は、
気でもふれたのかと思った。
なんせ「実店舗の営業エリアは半径1km」を
標榜してたところだったから。

421 :名無しさん:2016/09/16(金) 18:55:06.56 a.net
>>420
本当にそう。
首都圏住みでも、東日本銀には手を焼いた。
店舗から見通せる所でなきゃ、けんもほろろ。
特に主要地の店舗は軒並み謝絶を喰らったし。
特に八千代の本店が近い所の店舗なんぞ、ハナから断る姿勢満々だったのを覚えている。
まあ、なんとか開設できたので、ありがたく口座を使っている。

422 :名無しさん:2016/09/16(金) 18:55:34.48 a.net
日本最北端と最東端の金融機関に開設できた。

423 :名無しさん:2016/09/16(金) 19:57:45.79 0.net
開設した口座のうちいくつ使ってる?

424 :名無しさん:2016/09/16(金) 21:17:55.80 0.net
>>421
実際のところ、しゅとねっとの中で最難関地銀だったよな。
当時の俺の同僚格が「株主優待定期を使えば楽勝」と言っていたけど、
逆に言えば、それを使わなきゃ域外開設は至難の技だったということだ。

425 :名無しさん:2016/09/16(金) 21:47:24.49 0.net
東日本銀行は地元に支店あるから別にって感じ

426 :名無しさん:2016/09/16(金) 23:34:02.28 0.net
東日本は駒込支店で余裕だったな
職場近くですか?しか聞かれなかった

427 :名無しさん:2016/09/17(土) 07:22:15.95 0.net
>>425-426
そりゃズブズブの営業エリア内ならな。
神奈川だろうと開けられるだろ。

ここに来て青森・常陽とネット支店ラッシュだな。
営業エリア縛りなところが、今のトレンドらしいところだが。
それでも青森は、よくまぁ東京まで含めたもんだ。

428 :名無しさん:2016/09/17(土) 07:27:23.33 0.net
一方、常陽は店舗の無いグンマーがウェルカムなのに、
店舗の有る大阪国民が門前払いという。

429 :名無しさん:2016/09/17(土) 13:49:21.62 0.net
普通預金のみのネット支店て誰に需要があるんだろ

430 :名無しさん:2016/09/17(土) 17:21:47.81 d.net
給与振込とかで口座必要だけど、平日銀行行く余裕がないとか?

431 :名無しさん:2016/09/18(日) 10:27:08.70 0.net
>>429
「需要が無い」のが需要だと思うが(意味深

432 :名無しさん:2016/09/18(日) 13:05:21.53 0.net
>>429
確かに定期預金の金利がセールスポイントが一般的だよね。

433 :名無しさん:2016/09/18(日) 22:30:14.95 0.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫   やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

434 :名無しさん:2016/09/19(月) 00:50:14.55 a.net
私は辺境の極細金融機関に貯金が好き。
1000万まで保証書あるし
カネモチ銀行に貯金しても粗品ひとつくれない

435 :名無しさん:2016/09/19(月) 11:05:26.58 a.net
俺は屁理屈大好き中京人。
この地方の金融機関の利用は必要超最低限に抑えている。
やはり地元外地銀を頑張って利用しようと思いたくなる
環境がそろいすぎている。

436 :名無しさん:2016/09/19(月) 12:07:16.14 0.net
>>435
地元に店舗が有るところを愛用してる内はまだヌルい。
嬉々として遠隔地に記帳ツアーするくらいにならないと。

437 :名無しさん:2016/09/19(月) 15:10:13.76 0.net
新生銀行に1千万定期→ボールペン
三井住友銀行に1千万定期→防磁通帳ケース、ボールペン、その他かさばる粗品大量

新生銀行は未だに長銀のつもりなのか

438 :名無しさん:2016/09/19(月) 15:10:54.45 0.net
三井住友のマスコットのぬいぐるみがほしい

439 :名無しさん:2016/09/19(月) 15:25:57.57 0.net
あれ カワウソ?

440 :名無しさん:2016/09/19(月) 16:57:15.89 0.net
>>437
新生とメガ、それぞれの状況等を考えような。

また、あんたの体験談は事実なんだろうから、
それはそれで貴重な情報だが、
果たして他の蜜墨でも同様の施しをしてくれるかどうか。

441 :名無しさん:2016/09/19(月) 19:05:45.12 a.net
第一勧業信用組合に口座開設して来たのだが、そこも職場近くということであっさり開設できた。
平日は入出金完全無料、土日祝日は組合員のみ無料だそうだが、千円くらい出資すれば組合員になれるのだろうか・・・

442 :名無しさん:2016/09/19(月) 23:17:52.48 a.net
>>441
ええのう。
当方の周りは信金はやたらとあるけど、信組は一軒もないからな。
それこそ以前の東日本銀じゃないが、見渡せる所に自宅か職場がないとラチも開かない。

443 :名無しさん:2016/09/20(火) 23:28:29.84 0.net
青銀にもネット支店が出来たのか
本店の普通預金あるからいらねぇか

444 :名無しさん:2016/09/20(火) 23:31:22.34 d.net
甲子信用組合営業終了なのね

445 :名無しさん:2016/09/20(火) 23:36:57.00 0.net
譲渡とかするわけでもなく全部解約なんだな

総レス数 1000
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200