2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い 35

1 :名無しさん:2016/06/02(木) 20:21:18.75 0.net
口座開設が3度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。

858 :名無しさん:2016/12/03(土) 07:11:15.60 0.net
>>857
そう言うな。20世紀の話ならいざ知らず、
みずほコーポが消滅してからまだ10年も経っちゃいないんだし。

それに、俺に言わせれば、ここ10年、
口座開設の難度なんて大して変化しちゃいないぞ。
難しくなったのは投票口座ぐらいだ。
理確なんて当時からしっかりされてたし、
りそなに至っちゃ今より難しかった。

859 :名無しさん:2016/12/03(土) 08:37:04.15 0.net
だいたいにして「昔の方が楽だった」というヤツは、本当に昔からのことを知ってるヤツなのか?
先達から聞かされてた都市伝説を鵜呑みにしてるだけなんじゃないか。

860 :名無しさん:2016/12/03(土) 08:59:20.31 d.net
まーた始まったよ、「先達」wwww
犯罪紛いの行為しといて、なぁにが先達ですか。
恥ずかしいヤツ

861 :名無しさん:2016/12/03(土) 09:10:23.64 0.net
>>860
どーせ、お前だって、いつもの「苦し紛れの揶揄」だろw

862 :名無しさん:2016/12/03(土) 10:36:06.57 0.net
■12/31まで延長決定!
えんためねっと

SBIFXトレード
【12月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。

863 :名無しさん:2016/12/03(土) 11:01:17.03 0.net
信金荒らしとセンミツ屋の宣伝ウザス

864 :名無しさん:2016/12/03(土) 11:06:34.15 d.net
>>861
はぁ?
(*´・д・)ナーニイッテンダーオマエ
耄碌ジジイはトイレでオナってなw

865 :名無しさん:2016/12/03(土) 11:21:45.06 0.net
>>864
無理すんなってw
いくら抗弁しても「いつものd」だってバレバレだから。
ま、これ以上お前の抗弁には付き合わんけどね。

866 :名無しさん:2016/12/03(土) 12:37:56.87 0.net
>>858
10年あまりの間では都銀レベルではさほど変わりないな。
地銀・第二地銀レベルだと、ざるだった銀行が経営陣変わったり、経営的に追い込まれたりしていきなり開設が難しくなったというのはあるけど。
みちのく銀行なんてそうだし。
東京や浦和も積極営業で、口座開設させたり個人向けローンやったりもいけいけだったけど、色々変わって浦和などの店舗も統廃合、一気に難易度が上がった。

東和銀行もイケイケ路線から転換しちゃって以来、もしかしたら群銀の方が簡単じゃないかと思ってしまうし。

867 :名無しさん:2016/12/03(土) 12:44:19.89 0.net
>>866
いや、有通帳口座に関しては、もはや群銀の方が簡単じゃない?
オンラインアプライで開けられる範囲でさえ、相当に広いよ。
東京なんて全域だし、首都圏住みで口座開設を断られる人っているのかな?

868 :名無しさん:2016/12/03(土) 13:23:07.94 0.net
10年ぐらい前はメルオダで作れた銀行が多かったのが楽だったね

869 :名無しさん:2016/12/03(土) 13:59:55.52 0.net
ろくに使ってもいない銀行からどうでもいい営業電話来るとしんどい
使ってる銀行からの営業電話もしんどい
どこまで許容できますか諸兄

870 :名無しさん:2016/12/03(土) 14:50:48.07 0.net
>>867
いますけどw
千葉県や茨城県なんてほんの一部しか入ってないじゃん

871 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:14:19.08 0.net
>>869
使ってるところからなら同情する。
使ってないところからなら解約しない方が悪い。
維持管理料みたいなもんだと思って諦めとき。

>>870
どこまでが首都圏かで揉めそうだから止めとくw

872 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:38:54.72 0.net
そういえば、いつの間にか荘内銀行が都内に根を張り始めててビックリした。
土日でも記帳できるから、もはや首都圏地銀の端くれに含めてもいいくらい。
東京もんはもう、ネット支店に開設を頼らなくてもいいんとちゃう?

873 :名無しさん:2016/12/03(土) 15:50:45.37 d.net
>>865
頭おかしいなw
口座開設を趣味にしてるなんて時点で、公僕どもはお前らを犯罪者と看做してる。
銀行等金融機関は警戒して、マニュアルを作成してるくらいだ。

874 :名無しさん:2016/12/03(土) 16:41:24.11 0.net
>>873
お前がそういうことをこんな所で書いて何か影響力があるとでも?
お前が本気で口座開設趣味者を弾圧したいなら2chのこんな糞スレで
糞レスしてる場合じゃないよな
まあ何がしかの反応を楽しんでるだけなんだろうけどダセェwwwwww

875 :名無しさん:2016/12/03(土) 17:07:47.60 a.net
ロボアドバイザー口座
THOE
WalthNavi

スマートフォン専業証券
One Tap BUY

876 :名無しさん:2016/12/03(土) 17:10:40.20 a.net
ジャパンネット銀行がトークンをカード型に切り替え

877 :名無しさん:2016/12/03(土) 17:21:16.28 a.net
>>873
クレジットカードを作るのが趣味の人もいるが

複数の消費者金融から借りてる人もいるが

878 :名無しさん:2016/12/03(土) 20:11:30.56 0.net
>>868
10〜15年くらい前は厳しくなった銀行と緩い銀行の差が激しかったな。
あさひ銀行が妙に厳しかったのが印象的だった。

>>869
別にどうってことないなぁ。
投信や外貨預金を付き合いでしてあげたこともあるし。

879 :名無しさん:2016/12/03(土) 20:17:18.75 0.net
>>867
実店舗がある都県に関しては緩めだね、関東地方では。
ただ、たまたま立ち寄った店舗だけど、埼玉県内で妙に厳しい店舗があったな。
その人の住所もよく知らないからわからないけど、却下することあるんだな、と思ってみていたが。

880 :名無しさん:2016/12/03(土) 20:42:52.46 0.net
>>879
結局それなんだよ。>1行目
東京もんには東京支店が有ったから、10年前はまだ緩めだった。
実際、域外店舗の無いウチの地域なんて10年前でも厳しい理確。
それが何で一律に厳しくなったかというと、
東京もんは東京支店が有ってもろくに遠隔地銀口座を
活用しないということが解られて来たからなんだと思う。

881 :名無しさん:2016/12/04(日) 06:00:23.65 0.net
>>869
営業の電話なんて全くかかってこないぞ

882 :名無しさん:2016/12/04(日) 09:01:38.47 0.net
>>881
客質で判断してるんだろ。

883 :名無しさん:2016/12/04(日) 11:09:44.50 0.net
>>849
発色(はっしょく)

  真っ黒け

ウソの菓子付け

   毒を盛る

 ≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

   ■ 常 歩 苦 進 用 菌 庫 ■

      脛に傷持つ 

         ♪昔の名前で出ています〜

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

▼王爺不信用金庫は、顧客に預金の≪預り証≫を渡して信用させては着服。

▼払い戻し請求があると勝手に≪書類を偽造≫するなどして自転車操業で、

発覚するまで約4年にわたり総額22億円もの大金を着服・横領していた。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

884 :名無しさん:2016/12/07(水) 21:19:36.79 0.net
よーし、これで開設までの時間が稼げるわ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161207/bse1612071403004-n1.htm

885 :名無しさん:2016/12/08(木) 18:58:44.96 e.net
15ねんまえの都銀はザルだった
というか作ってくれたら景品をまだくれていた

10年前から異様に厳しくなった
経営的側面というより犯罪につかわれだしてから

886 :名無しさん:2016/12/08(木) 22:37:07.44 0.net
15年前というと都市銀行の合併が相次いで駅前に三井住友銀行が二つあったりした頃か

887 :名無しさん:2016/12/10(土) 07:07:43.78 0.net
永いこと利用してきたみずほMMCカード2枚(本体&ネット分)。
どちらもキティ柄なんだけど、いい加減飽きてきたんで、
機能重視でそれぞれsuica及びANAのヤツに切り替えようと考えてる。
で、切り替えは店舗で手続きしろとの事なんだけど、
本体の方は分かるんだが、ネット支店の方も店舗手続きしなきゃならないのかね?
カスセンに問い合わせしようと思ってたんだが、
思いのほか本業が忙しくて、今週も連絡出来ず仕舞いで週末を迎えてしまった。

888 :名無しさん:2016/12/10(土) 18:19:10.30 0.net
地味にクレジットカードに紐づけて使ってるけど20くらいが限界だな。
がんばってもっといけるかな。クレカ審査もなかなか骨折るし。
ちなみに信金系はネットバンク使えなかったり料金取ったりとするケースが多いからあきらめ気味。

889 :名無しさん:2016/12/10(土) 19:35:40.98 0.net
>>888
カードを作るだけなら、地道にやってれば30も40も作れるだろうけど、
それを使うとなるとね。どうしても利用出来ない月が発生する。

自分の場合は遠征もしてるんで、今力を入れて開設しているのは、
遠隔地の交通系ICカードを紐つけられるヤツだな。SUGOCAとかnimocaとか。
それをどの口座に割り当てようか悩むのも、また楽しい時間。

890 :名無しさん:2016/12/10(土) 22:24:01.20 0.net
ネットバンキングが未だに有料な地銀は、鹿児島・南日本・宮崎太陽か。
東日本組はとっくに絶滅したのにな。

891 :名無しさん:2016/12/10(土) 23:38:56.23 0.net
第1回プレゼント付定期預金‘とらきち’の贈りもの
http://www1.kinsan.co.jp/kojin/deposit/tora_gift.html

892 :名無しさん:2016/12/11(日) 06:55:52.94 M.net
>>887
みずほスレで。
インターネット支店は原則電話だが、多分店舗で同時にできるとは思うけどな。

893 :名無しさん:2016/12/12(月) 00:43:49.36 0.net
ボートレースとオートレースの定期募集っていつだっけ?
競輪は3月7月11月だよね

894 :名無しさん:2016/12/15(木) 20:14:46.41 e.net
ネットバンク走りのみずほエムタウン支店もってたけどいつのまにか変わってるな
通帳が要らなくて海外からお金おろせる機能もなくなったみたいで

思えばさくらのテレフォンバンキングとかメガバンクも昔から通信系口座にはお金投じてきてたんだよね

みずほのログイン画面は当時のそのままだけどUFJなんかはリッチな画面になってるなぁ

地方銀行もようやくネット対応してきたしそろそろ各銀行のワンタイムパスワードカード集めようとおもう

895 :名無しさん:2016/12/16(金) 18:50:25.78 M.net
トークン、どんな入れ物にいれてる?
増えてきて!通帳ケース(市販)じゃ窮屈で。
形がバラバラだから嵩張って仕方ない。

スマホでってのは、機種変で疲れたからハードトークンが一番楽だわ。

896 :名無しさん:2016/12/16(金) 22:26:44.02 0.net
沖縄に出張に行くのでついでに口座開設したいです

897 :名無しさん:2016/12/17(土) 02:05:33.93 a.net
スマホでトークンつくってしまった

898 :名無しさん:2016/12/17(土) 05:24:57.89 0.net
ハードトークンが有料のところだけトークンアプリにしている

899 :名無しさん:2016/12/17(土) 12:32:13.77 0.net
■12/31まで延長決定!
えんためねっと

SBIFXトレード
【12月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。

900 :名無しさん:2016/12/17(土) 15:40:37.72 d.net
昨日、東京東信用金庫で口座開設してきたのだが、
口座開設でタブレット端末に必要事項を入力して、書類に署名、捺印する形式だった。
信用金庫でここまで進んでるのは意外だった。

901 :名無しさん:2016/12/17(土) 20:16:21.39 0.net
>>894
みずほインターネット支店のダブルストライプ国際カードあるが、今はダブルストライプ国内カード化してしもうた

902 :名無しさん:2016/12/17(土) 20:18:51.07 0.net
>>900
数年前に口座作った時は何枚も紙を書いた挙げ句、
IB、カードの紙は後日自宅に来た営業の兄ちゃんに渡すという謎使用だった。

903 :名無しさん:2016/12/17(土) 22:39:59.77 d.net
>>902
こっちは、勤務先の近くということで(1.5km以上離れてるけど)事前に電話して行ったからか、窓口で色々と尋問されることはなかった。
もし自宅まで書類を取りに来ることになってても、自宅のある自治体はひがしん的には区域外になるから来ないと思うけど・・・

904 :名無しさん:2016/12/17(土) 23:35:38.79 0.net
名銀も十六銀と同じようなATM手数料体系に変わるらしい
コンビニでだと入金さえ有料になっちまうんだとよ……
恐らく、この流れはUFJの有料化が発端なんだろうけど、
東海三県の他行にまで広がらないことを願う。まあ、変わっちまうんだろうけど。

905 :名無しさん:2016/12/18(日) 01:09:23.56 0.net
俺の愛知銀行は改悪しないでくれ
改悪されたら給料の振込先と定期預金の積立、他に変えるよ

906 :名無しさん:2016/12/18(日) 03:28:16.05 0.net
>>901
なんかマイレージクラブに加入しようとして窓口行ったとき
俺のはただのキャッシュカードに切り替えさせられたぞ

907 :名無しさん:2016/12/18(日) 03:40:51.34 e.net
>>901
→二つあるから分かりにくいよね

908 :名無しさん:2016/12/18(日) 08:55:36.65 0.net
>>904-905
時代の流れだ、諦めろ。
つーか、コンビニATMが無かった時代はそれが当たり前だったんだから、単に昔に戻るだけだ。
まぁ、給振とか利用してる人に対しては月数回のコンビニ無料策ぐらいはくれてやれとは思うが。

909 :名無しさん:2016/12/18(日) 10:04:39.28 0.net
>>819
甲州資本だった東京相銀は当然のようにあった
潰れてトースターになってもしばらく残ってたんだけどね

今のキュースタ(富士山駅ビル)にスルガの支店もあったが
これは20年くらい前にはなくなってる

>>828
多摩で個人向けの営業してるものね

910 :名無しさん:2016/12/18(日) 12:42:41.72 0.net
>>909
せめて都内店舗のATMで、日曜稼動型をもっと増やしてくれればなぁ。
店舗構造上、東京支店は無理としても、吉祥寺支店くらいなら何とかなりそうなんだが。

911 :名無しさん:2016/12/18(日) 23:24:07.72 0.net
銀行口座とマイナンバーの紐付け義務化になったらここの住人はかなり困るよね

912 :名無しさん:2016/12/18(日) 23:36:35.10 0.net
別に困らないよ
脱税とか違法なことに使ってる人が困るだけ

913 :名無しさん:2016/12/19(月) 07:34:40.44 0.net
>>912
いや、困るだろ普通に。
店舗で開設しようとして番号登録したときに
その番号で、他に預金口座持ってないか照会するなんてことが
法律の施行令かなんか変えれば、普通にできるようになる可能性はある。

そうなると、あなた、あちこちの銀行に口座を持ってらっしゃるようですねとでも言われて
ハンシュウ法上の疑わしい取引に該当するとでも言われて警察に送られたらおしまいだろが。

914 :名無しさん:2016/12/19(月) 07:56:14.35 0.net
>>913
民間企業がそういう目的でマイナンバーを使用できるようになる予定はないんだが
銀行がマイナンバーから客の他の取引先を照会とか個人情報保護法的にありえない

915 :名無しさん:2016/12/19(月) 11:20:45.04 0.net
そのありえない事が毎日起きているのが日本

916 :名無しさん:2016/12/19(月) 11:29:08.62 0.net
>>915
情報ソースは?

917 :名無しさん:2016/12/19(月) 13:31:10.30 d.net
マイナンバーを使って個人の所有金融機関の口座有無を調べる、なんていうシステムが構築されて民間企業に解放されるなんてことがあったら大ニュースだな

918 :名無しさん:2016/12/19(月) 16:36:03.39 0.net
毎月のように個人情報流出起きてるけど大ニュースになってないし補償もないね

919 :名無しさん:2016/12/19(月) 16:38:47.92 0.net
それなんて2ちゃんねる?

920 :名無しさん:2016/12/19(月) 19:44:53.94 0.net
>>914
総務省はポイントカードもマイナンバーカードにとか言ってる時代だぞ
ハンシュウ法施行令(政令の改正だから国会審議も不要)変えりゃ
いつでも対応できるのに未来永劫弄らないわけないだろう

それに個人情報保護法でアウトだからありえないというのなら
番号法に基づい金融機関が番号控えて保管するのはセーフってのはおかしいだろ

>>917
住民票の写しもらうためにマイナンバーカードをコンビニで提示できる時代だぞ
全銀システムあたりが番号登録システムでも作ってそこに回線つなげば、
銀行はいつでも確認できるようになりゃあっという間だろ

921 :名無しさん:2016/12/19(月) 20:43:45.68 a.net
>>920
それは誤解以外の何物でもない。
マイナンバー情報がビッグデータとしてダダ漏れしたら、マイナンバー制度はそれで終了だよ。
総務省の無知に我々は早く気づくべきだ。

でもこれはスレチあるいはイタチの話。

922 :名無しさん:2016/12/19(月) 22:14:13.60 0.net
このネタ、前にもやったと思うんだが。
銀行が堂々とマイナンバーによる名寄せを行い、
それをもって大量開設している事実を追及してくることはないにしても、
裏でこそっと閲覧する可能性までは否定しきれない。
それでマニアだと看破された場合、
銀行側は遠慮なく否決モードで臨んでくる。
こちらの申請理由に対し「その事情を証明できるものを出せ」と、
強気で来る可能性は十分に考えられる。

923 :922:2016/12/19(月) 22:30:16.09 0.net
ただ、言っちゃなんだが、このネタで馬鹿馬鹿しいと思うのは、
あんたら、今の情勢下で十分に口座開設が出来ているのかと。
現状でも目先の口座既設に四苦八苦してるようじゃ、
マイナンバー以前の問題なわけで。

924 :911:2016/12/19(月) 22:46:55.21 0.net
イヤ、俺が言いたかったのは今ある口座についてマイナンバー届出しないと
口座の機能制限とか凍結とか解約させられるようになったらやだなーと
たくさん口座あると届出するのも大変だしってことだったのだが
新規開設についてはそんなに問題なくね?
メガバンとかで一つの銀行で複数口座作ろうって人は困るだろうが

925 :922:2016/12/19(月) 23:03:56.45 0.net
>>924
それでもそれなりに手続き猶予期間は設けるだろう。
半年やそこらで凍結するようじゃ、地元組でも影響を受ける者が出てくるし。

926 :名無しさん:2016/12/19(月) 23:17:15.66 0.net
付け加えて言うなら、休眠預金法が施行されるから、
かえって強制解約のおそれは減ると思う。
その代わり強制休眠は増えるだろうけど。

927 :名無しさん:2016/12/20(火) 07:58:11.99 0.net
知識がないと不安に陥る典型だね

928 :名無しさん:2016/12/21(水) 18:16:38.20 0.net
>>164
盗ろうージャン

  お客騙して

遺棄の庫裏(いきのこり)

  盗人魂

>>235
踏み越える

  四庫合わせて

しこ 死庫 束ね

>>883
やっぱ見ている

>>1
こ庫一番

929 :名無しさん:2016/12/21(水) 22:48:04.37 0.net
>>904 >>908
名銀のプレス、今見てきた。
見る限りだと名銀側ではイオン銀行ATMはコンビニと同一には扱っていないようだ。
言い換えればセブン、ローソン、イーネットの有料化後も当面は無料で使える可能性はあると思われるということだ。
http://www.meigin.com/manage/data/entry/important/important.00061.00000001.pdf

930 :名無しさん:2016/12/22(木) 01:01:36.71 0.net
>>929
いや、イオンも入ってる。ただ、導入時期が他よりも遅いだけ。
http://www.meigin.com/manage/data/entry/news/news.00971.00000001.pdf

931 :名無しさん:2016/12/23(金) 03:17:11.60 0.net
>>924
どうせ既に名寄せされてるし関係ない

証券の口座を見てみたらそんなすぐに凍結なんてありえない
俺もまだ出してない証券会社あるわ

932 :名無しさん:2016/12/23(金) 07:48:40.12 M.net
>>922
各行に1000万円ずつ預金してれば、
単に、ペイオフ対策と思われるから大丈夫。

5億でも、50行に分けなきゃならないんだぜ。
1000万円預けたら、次の銀行口座作っていくなら問題ない。

933 :名無しさん:2016/12/23(金) 08:45:00.83 K.net
ぐんまちゃん通帳がほしくて群馬銀行に口座開設したいけど近くにないしなぁ…

934 :名無しさん:2016/12/23(金) 12:25:26.89 0.net
糸魚川大火のニュース映像を見たけど、
ありゃ第四銀行と北越銀行の糸魚川支店も丸焼けかな。

935 :名無しさん:2016/12/23(金) 16:34:25.13 0.net
>>933
今は他県でも開設出来るでしょう、だからこのすれがあるんだと思いますが。

936 :名無しさん:2016/12/23(金) 17:19:36.85 0.net
>>935
オンラインアプライが問題外なくらい遠方なんじゃね?

937 :名無しさん:2016/12/23(金) 17:23:10.29 0.net
>>936
なるほど、自分はまさに群馬で給与振り込みで群馬銀行(キャッシュカードと通帳は去年ぐんまちゃんに変更、たしかにデザインが良い)
職場が東京丸の内で三井住友丸の内支店の口座(このキャッシュカードをみどすけに変更予定)

938 :ストーカー異ジょう多すぎ かおうがカワずかどぶみずの泥団子:2016/12/23(金) 17:26:05.27 0.net
本日、ドアのすき間から二やついて届け先に相手を上から下まで見まくる佐川の低身長※ はいたついん

ストーカーはストーカー相手を観察しまくって ねつ造して嫌がらせで付きまとう

慇懃無礼な不要不快接客(お触り痴漢 ジロ身盗み見覗き)さんざんいやがらせしまくtって かわいそうなんですあぴーるをしつこくするキショイレジ

https://twiccer.com/bainz__metazon

http://www.wanpug.com/illust/illust1382.png  ずるがしこい?陰険粘着の人格障害が最後に勝つんだ うっししし

https://t19.pimg.jp/012/398/559/1/12398559.jpg えたえない  んだい ばく  *ん
各集団ストーカーの騒音でいらいらせよう
 嫌がらせ騒音工事会社 株 クラフト (:樺太といわせたい) 声騒音 のぞき 日光利用してストーカー相手の窓に影絵での要領でいやがらせ 二度も ドアバッタん騒音・・・・ 苦情に「・・ああそうだよw」と答える時事
 布団たたきババア(ぺんぺん草も生えないといいたい)
 365d24h公団の声騒音まだくる 昨日 歩道がほぼな移動をに演じ歩かせサワガせ※保育園の保母の意図的騒音

ネットの荷物の状況二日後の威光のはず ストーカー相手がネットに書き込んでいるうちに 到着予定を二日はやめてしまおう

http://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/3L1/3437697_3L1.jpg 異臭

親切なていでキショイアピール 手を触れよう じろじろみよう きもい声を聞かせよう 時間をなるべく徒労

 集団ストーカーはあからさまに 不快を与えることで警察に捕まらないだろうで いやがらせしまくり

けーさつもこうがいと110はすとーか0だらけ どこでもきちがい いやしいきちがいうじゃうじゃ

こびこびのもぐらにんげんのなドドうでもイい   

すとーかーだけ「が」しね!!!

939 :名無しさん:2016/12/23(金) 17:30:47.79 0.net
名銀>
よくよく考えたら、十六よりも酷い大改悪なことに気が付いた。
ネット支店で開設した全国の域外客を切り捨てじゃん。東邦以来の大改悪だわ。
せめてネット支店だけでも無料回数を設定してやるべきだったんじゃないか?

940 :名無しさん:2016/12/23(金) 21:32:32.71 0.net
第1回プレゼント付定期預金‘とらきち’の贈りもの
http://www1.kinsan.co.jp/kojin/deposit/tora_gift.html

941 :名無しさん:2016/12/24(土) 10:49:09.12 0EVE.net
>>939
まあこのスレ的にはネット支店なんて邪道だから、どうでもいいというのはさておき。

あそこってネット支店は全国から開設可能だっけ?
資料取寄せは全国できるけど、裏側の審査段階で、東海3県だけに絞ってたような記憶があるけど

942 :名無しさん:2016/12/24(土) 10:54:44.06 0EVE.net
北日本銀行のインターネット支店の口座を開設したけど、
自分の本体口座との連携技が使えなかった。
岩手銀行と同じで振込手数料をしっかり取られるわ。

943 :名無しさん:2016/12/24(土) 20:55:10.64 dEVE.net
>>941
東北住まいだけど、名古屋銀行のインターネット支店、あっさりいけたぞ。

944 :名無しさん:2016/12/24(土) 22:16:51.22 0EVE.net
この時期は年末ジャンボ当たったらどの口座で受け取ろうかな〜なんて妄想がはかどって楽しい

945 :名無しさん:2016/12/25(日) 12:02:51.41 0XMAS.net
次のスレ 口座開設が趣味の人の集い 36

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1482634909/l50

946 :名無しさん:2016/12/25(日) 12:09:13.28 0XMAS.net
ロクに書き込むネタを持ってねーで数日過疎るくせに、
早くスレ立ててどうするんだと。
次は980踏んでからにしてくれや。

947 :名無しさん:2016/12/26(月) 21:06:43.59 0.net
≪信金と銀行の違い≫


◆越前信用金庫の職員、掛け金流用を繰り返して解雇

越前信用金庫(本店・福井県大野市)は12月14日、春日
支店の男性職員(35歳)が顧客から回収した定期積金の
掛け金計516万円を着服しており、懲戒解雇処分した
と発表した。

同職員は平成23年10月〜今年3月、顧客49人の116口座か
ら252回にわたり、定期積金の掛け金を着服し、パチン
コ代や飲食費などに使っていたという。

顧客から定期積金の掛け金を訪問回収する仕事を担当し
ていた同職員は、顧客の「定期積金証書」に記載する領
収日に数字を書き加えるなどして日付を改ざんし、その
日付に合わせて着服した金額分を別の掛け金などから工
面して入金するなどの方法で発覚を免れていたという。
毎月末までに弁済、着服額は月のピーク時で約37万円だ
ったという。

948 :名無しさん:2016/12/26(月) 21:07:36.09 0.net
今年6月の人事異動の後、事故者が担当していた定期積
金の満期証書を役席者がチェックしてオンラインの入金
日と定期積金証書裏面の掛金受領日が相違していたため、
調査をした結果、不正が発覚。同信金は11月30日付で職
員を懲戒解雇した。

ニュースリリースには、「本件につきましては、法令等
に基づき北陸財務局への届出を行っております。なお、
警察
署にも相談しておりますが、流用金が弁済されているこ
と、社会的制裁として事故者については懲戒解雇処分と
していることから、刑事告訴等は行いません」とある。

■越前信金ホームページ
http://www.shinkin.co.jp/echishin/

949 :名無しさん:2016/12/26(月) 21:08:31.87 0.net
◆大分信用金庫の支店長代理が108万円着服・解雇

大分信用金庫(本店・大分市)は、やよい町支店(佐伯
市)の支店長代理(46歳)が顧客から預かった預金にす
るための現金約108万円を着服、懲戒解雇したと発表
した。

その支店長代理は、今年9月26日、定期積金の満期金を
現金にて顧客の家に訪問持参した際、定期預金への預け
入れを依頼されたが、現金を持ち帰ったまま着服。着服
金は本人の借入金返済やパチンコなどの遊興費に充てて
いたという。

発覚したのは約1カ月後の10月24日。依頼した定期預金
証書が届かないことを不審に思った顧客からの問い合わ
せがあり、聞き取りを行って発覚したという。

ニュースリリースによると、事故金額は「事故者の親族
から全額弁済され」「法令に基づく届出を監督官庁に行
うとともに、警察にも通報を行っております」「事故者
については11月30日付で懲戒解雇処分といたしました。
また、経営陣を含む管理監督の責にあった関係者につき
ましても厳正に処分を行いました」という。

■大分信金ホームページ
http://www.oita-shinkin.co.jp/

===================================================

950 :名無しさん:2016/12/29(木) 07:40:53.17 0.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161228/bse1612280500001-n1.htm

なんだよこれ
通帳持ってる口座が有料になるだなんてふざけすぎ

951 :名無しさん:2016/12/29(木) 09:00:59.55 0.net
>>950に読解力がないことだけはわかった

952 :名無しさん:2016/12/29(木) 11:00:49.88 0.net
防衛省共済組合って預金通帳できるんだな
まあ関係者じゃないと作れないけど

953 :名無しさん:2016/12/29(木) 17:06:56.40 0NIKU.net
確かに印紙税が馬鹿にならんもんな
最近やっぱ通帳いらねえや

954 :名無しさん:2016/12/30(金) 09:36:42.08 0.net
>>953
それは単にあんたが「実は口座開設マニアではなかった」ことを自覚し始めただけ。
まぁ見てみ。そのうち「ネット支店でもいいや」に変わり、
さらには余剰口座を開設することにさえ空しさを感じ始めるから。
>>953の感覚はその入り口。

955 :名無しさん:2016/12/30(金) 23:10:17.74 a.net
>>954
八十二で例えれば、e-リヴレの特典に嬉々として飛びつくのはアホ、アルクマの通帳欲しいというのが王道か。
身内に税理士がいるから言うけど、通帳無しの口座ってステートメントは本人しか見られないから大変困るそうだ。
BTMUは恐らく印紙税負担が重いから、今後の新規開設はeco通帳のみ、複数口座は極力解約推進、という流れかと思われ。

956 :名無しさん:2016/12/31(土) 07:03:36.01 0.net
>>955
無通帳口座、特にコンビニATMでの優遇が有る場合は、
ほとんど店舗や純正ATMとの関わりが無くて済んでしまう。
開設した当初は面白いだろうが、しばらく経って、ある時ふっと、
「あれ?これじゃソニー銀行やイオン銀行の口座を持つのと大差なくね?」
と気が付いてしまう。それが「終わりの始まり」。

957 :956:2016/12/31(土) 14:09:36.05 0.net
それはそうと、前からの宣言どおり、今年も成果を報告。
昨年は8口座止まりだったので、今年は二桁行きたかったんだけど、
本業が忙しく遠征の機会もあまり作れなかったので、
昨年より少ない7口座止まりとなった。
(ただし連勝記録は20まで伸長。)
http://fast-uploader.com/file/7038715210199/

他にもりそにゃだとかこまちだとか細かいメルオダ開設はあるけど。

総レス数 1000
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200