2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOWA】東和銀行 Part2【ラスカル】

1 :名無しさん:2016/07/03(日) 11:52:15.54 0.net
群馬県・埼玉県を中心に栃木県・東京都にも営業エリアを持つ東和銀行に語りましょう。

2 :名無しさん:2016/07/03(日) 11:58:33.45 0.net
・標準でセブン銀行での引き出し手数料無料
・新総合口座「カタクリのはな」なら、他行ATM入出金手数料、時間外手数料、振込手数料、金利等が優遇

3 :名無しさん:2016/07/03(日) 13:12:04.61 d.net
3get

4 :名無しさん:2016/07/04(月) 17:33:12.12 0.net
ここって思ったより都内にも支店あるけど俺の行動範囲にはないのな

5 :名無しさん:2016/07/04(月) 20:32:16.45 d.net
>>4
東和の新しめの店舗はどちらかというと団地みたいな住宅街に多いイメージ

6 :名無しさん:2016/07/07(木) 16:01:48.28 00707.net
熊本・肥後銀行員が職場で過労投身自殺し労災認定 月残業250時間、労基署が書類送検した地銀のサビ残実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1861

熊本県の地銀「肥後銀行」の中堅行員・細川直人氏(仮名、享年40歳)は、全店のシステム更改の
締切りが約100日後に迫った12年7月から急激に残業時間が増え、締切り1か月前の残業時間は
247時間43分(原告調べ)にも達した。細川氏は去年10月上旬に重症のうつ病を患い、
10月18日、ささいなミスに責任を感じ、遺書と妻子を残して、職場のビル7階から投身自殺。
熊本労基署は13年3月12日、労災認定した。
その1週間後、熊本労基署は「労使協定を上回る時間外労働をさせた」として、
肥後銀と同行役員や部長ら計3人に対し、労基法違反(長時間労働)容疑で熊本地検に書類送検。
遺族は先月(13年6月)、会社を相手取り、1億5千万円強の損害賠償を求め、熊本地裁に提訴した。
熊本県下の企業の約6割がメインバンクとし、地元では安定した就職先として人気も高い肥後銀行の、
死に至る“ブラック職場”の実態をお伝えする。
【Digest】
◇残業月100時間が当たり前の職場
◇肺気腫で禁煙したのに「吸わないと仕事ができん」
◇些細なミスで責任を感じ自殺
◇労災認定後、1億5千万円強の損害賠償求め提訴
◇サビ残で肥後銀の役員、部長計3人が書類送検

7 :名無しさん:2016/07/08(金) 02:50:39.64 d.net
東和は埼玉にやたら店舗が多いのは何故なのか

8 :名無しさん:2016/07/09(土) 08:14:27.64 0.net
>>7
埼玉を地盤としてた所(本社埼玉県小川町)と、群馬を地盤にしてた所が合併して出来た銀行だから

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:45:37.70 0VOTE.net
大生相互銀行

総レス数 59
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200