2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%

596 :名無しさん:2016/08/23(火) 14:23:34.38 0.net
荘銀九月から金利下げるみたいだな

597 :名無しさん:2016/08/23(火) 14:38:28.13 0.net
>>593
それほんと?

598 :名無しさん:2016/08/23(火) 15:47:56.20 a.net
>>596
下げ幅が大きいな
もう直ぐ満期で解約予約したが、移動先が定まらん

599 :名無しさん:2016/08/23(火) 15:58:06.99 0.net
四国のじゃダメなん

600 :名無しさん:2016/08/23(火) 16:49:02.60 0.net
>>586
やっぱ、3億くらい最低でもないと、安心はできんな
1000万なんて生活費として切り崩したら数年で消えてしまう

601 :名無しさん:2016/08/23(火) 16:52:50.00 0.net
質素に暮らしても年200〜300万いるだろ

602 :名無しさん:2016/08/23(火) 17:25:03.43 0.net
ネットしてれば満足な一人+猫暮らしの無職引きこもりだから
去年は光熱通信食費健康保険固定資産税込みで
多分50万使ってない。贅沢品と言えば25kのwinタブ位か

603 :名無しさん:2016/08/23(火) 17:39:39.54 0.net
つうことは持ち家だな。家の修理は数百万とぶ。
小さな平屋でDIY好きなら、かなりの程度自分でもできるが。

604 :名無しさん:2016/08/23(火) 17:41:50.89 M.net
引きこもりは運動不足による肥満で早死にしそうだろ

605 :名無しさん:2016/08/23(火) 18:15:00.93 0.net
明細見ながら真面目に計算したら娯楽費抜かして33万だったわ
娯楽に17万なんて絶対に使ってないから50万行ってないな
定期や国債で入ってきたのが約54万だから今年も少しだけ資産が増えたわw
今後はもう減っていく一方なんだろうな。猫さえ看取れれば他に未練は無いけど

606 :名無しさん:2016/08/23(火) 18:36:30.26 0.net
>>595
逆だべ。
短くして高くなったら、振り替える

607 :名無しさん:2016/08/23(火) 18:50:49.46 0.net
年50万て古事記だろw

608 :名無しさん:2016/08/23(火) 19:18:38.03 0.net
日本書記ぐらいじゃないか

609 :名無しさん:2016/08/23(火) 19:23:23.29 0.net
>>630
マジで家のメンテ出費は痛いよな。最低限のところだけやったが、数100万飛んだ。

610 :名無しさん:2016/08/23(火) 19:26:40.13 0.net
>>600みたいなのは1000万すら持ってないね

611 :名無しさん:2016/08/23(火) 21:00:38.92 0.net
持ち家でも家のメンテとかあるし
贅沢しなくても、冠婚葬祭や病気・怪我治療なんかもあるだろ

612 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:05:37.06 0.net
>>610
いや、4000万円ほど持ってる
まだ若いからね
億に届くのは50歳過ぎてからだろう

613 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:13:38.30 0.net
病気、介護、老人ホーム...

年取ったことを考えろよw

614 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:18:19.15 0.net
富裕層の定義でスレが荒れるの懐かしいな
あとは「1本」がいくらかでどうでもいい議論を延々してたな昔は

615 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:41:19.51 0.net
>>611
国保で十分だろ 何を想定してるの?
冠婚葬祭は出席しなければいいし、したとしても半値〜全額返しだな
家の補修については本気で考えないとまずいな
一番良いのはコンパクトなのに住み替えることだが難しい
都会ならシェアやゲストへ貸し出すのも手かもな
海外ではやってる人多かった

616 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:44:19.38 K.net
で『1本』いくらなの?

617 :名無しさん:2016/08/23(火) 22:48:15.74 0.net
100万?

618 :名無しさん:2016/08/23(火) 23:41:10.05 0.net
1束:100万円、1本:1,000万円、1塊:1億

619 :名無しさん:2016/08/24(水) 00:07:56.09 0.net
>>612
嘘言うだけだからいいよな

620 :名無しさん:2016/08/24(水) 00:10:23.13 0.net
年収一本超えた、っていい方するから一千万な感覚がある

621 :名無しさん:2016/08/24(水) 01:23:42.59 0.net
>>581
国債かよ そんなリスク背負うなら選択肢いろいろあるし
保険対象店舗型定期で2年0.45の方が安心でいいよ

622 :名無しさん:2016/08/24(水) 01:43:36.05 0.net
政治家の間では「1本=1000万」だよ

623 :名無しさん:2016/08/24(水) 01:44:07.83 0.net
>>621
釣れますかぁ?

624 :名無しさん:2016/08/24(水) 03:43:41.98 0.net
>>619
このスレで4000万円なんて少ない方だろ
お前もしかして、1000万で富裕層って思ってる派か?

625 :名無しさん:2016/08/24(水) 09:08:00.11 0.net
1本は満足だろwww

626 :名無しさん:2016/08/24(水) 13:47:35.11 0.net
>>624
富裕層は金融資産5億円からだよ
気楽でいいよなお前みたいに何ひとつ証拠出さずに嘘つくだけのやつ

627 :名無しさん:2016/08/24(水) 13:50:55.28 0.net
ナニナニ。預金額画像アップする展開になんの?楽しみだねえ

628 :名無しさん:2016/08/24(水) 13:55:33.95 0.net
富裕層の定義なんて検索したら簡単に出てくるのに
デタラメ書いてる人は恥ずかしくないんかな?

629 :名無しさん:2016/08/24(水) 13:58:56.22 0.net
他人の貯金額なんかどうでもいいだろうに
募集金額とかあると大口は敵だぞ

630 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:17:28.11 0.net
他人の貯蓄額はどうでもいいけど、このスレ住人の貯蓄額は見てみたいね

631 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:18:02.60 0.net
1億5000万円あるけど、定期のみで年+50万円は不可能?

632 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:29:23.33 0.net
不可能

633 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:39:07.99 0.net
最強で75万5年だけど

634 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:39:41.68 0.net
税金引いて60万だった

635 :名無しさん:2016/08/24(水) 14:57:18.57 0.net
5年はちょっと…
といっても株には手を出したくないし、不動産買いたいけど今高止まりだし

行き先がないわ

636 :名無しさん:2016/08/24(水) 15:01:48.13 0.net
みんなそれで困ってんだよ

637 :名無しさん:2016/08/24(水) 15:36:00.92 0.net
無駄にスレがのび太クンだな

638 :名無しさん:2016/08/24(水) 15:40:40.23 0.net
これは中高年の軽いギャグですわwww

639 :名無しさん:2016/08/24(水) 16:04:02.89 d.net
金持ち喧嘩せず

640 :名無しさん:2016/08/24(水) 16:18:28.98 0.net
金利低くてスネ夫

641 :名無しさん:2016/08/24(水) 16:22:31.28 0.net
そしてみんなしずかちゃん

642 :名無しさん:2016/08/24(水) 17:02:42.61 0.net
出来杉

643 :名無しさん:2016/08/24(水) 17:57:07.35 a.net
ヤクザに目をつけられドザエモン

644 :名無しさん:2016/08/24(水) 18:29:59.42 a.net
大人しくしてれば良いものをドラミたことか

645 :名無しさん:2016/08/24(水) 18:31:29.06 0.net
いい加減にやめないと剛田ぞ

646 :名無しさん:2016/08/24(水) 19:05:27.13 0.net
このスレ、明日もこんなんジャイアン

647 :名無しさん:2016/08/24(水) 19:06:16.44 d.net
ジャ イー子にしてよう

648 :名無しさん:2016/08/24(水) 21:44:42.67 K.net
もうわけワカメちゃん

649 :サザエさん:2016/08/24(水) 21:50:41.54 0.net
早く高金利定期のふっカツオ

650 :名無しさん:2016/08/24(水) 21:50:45.15 0.net
それはダメだろ

651 :名無しさん:2016/08/25(木) 00:43:01.36 0.net
ここは1000万円までのスレ。

652 :名無しさん:2016/08/25(木) 01:39:08.28 0.net
東京在住か勤務なら保証対象2年物あおば0.45がいいよね
店舗で直ぐ手続き完了だし
http://www.asuka-c.jp/shouhin/aoba_2016.html

653 :名無しさん:2016/08/25(木) 09:25:20.68 0.net
あおげばとうとうしー

654 :名無しさん:2016/08/25(木) 12:19:14.92 0.net
和菓子のあん〜

655 :名無しさん:2016/08/25(木) 13:13:30.14 0.net
ソフバン金利3%(中央値)の25年もの社債が出る。
目もくらむような高金利だが、リスクも高いだろうw

656 :名無しさん:2016/08/25(木) 13:35:38.11 p.net
3%ならソフバン株を買った方がいいんじゃないか
流動性的にも

657 :名無しさん:2016/08/25(木) 14:22:30.62 0.net
これは中高年の集いなのでダジャレがメインですwww

658 :名無しさん:2016/08/25(木) 14:28:13.29 a.net
ソフバンとか25年後会社無さそう

659 :名無しさん:2016/08/25(木) 14:41:35.00 0.net
そのまえに国債不渡り予測のインフレあるだろ
さすがに25年も耐えれるとは思えん

660 :名無しさん:2016/08/25(木) 15:35:21.09 p.net
てか25年後日本政府は存続しとるのかね

661 :名無しさん:2016/08/25(木) 15:41:45.82 0.net
ここのみんな70以上なんだからどうでもいいだろwww

662 :名無しさん:2016/08/25(木) 15:47:13.60 0.net
70なら25年はやらないだろ

663 :名無しさん:2016/08/25(木) 17:54:52.25 M.net
>>660
そう思うなら円なんか持ってても意味ないよ〜

664 :名無しさん:2016/08/25(木) 18:09:15.90 p.net
「国債は日本国内で消化してるので大丈夫」
「政府の負債は国民の資産」
「実際の負債額は財務省喧伝の10分の1以下」

論の人は此処にはいないの?

665 :名無しさん:2016/08/25(木) 18:13:30.45 0.net
「政府の借金なのに、国民の資産を取り上げるつもりじゃないだろうなと疑心暗鬼」論
の人しかいないよここはね

666 :名無しさん:2016/08/25(木) 18:47:39.73 0.net
国債のもう7%くらいは海外だし
5%は中国
1000兆の5%50兆を中国が投げたら
国家予算1年分以上飛ぶからな

667 :名無しさん:2016/08/25(木) 19:42:03.67 0.net
SMTB上大岡、早速行ってきた。
他と同様、年寄りをメインに大盛況w
番号もらって、だいぶ待つようなら、行員に声をかけてから外出できるのはいいね。

668 :名無しさん:2016/08/25(木) 20:05:48.14 0.net
>>664
自国通貨建て国債を海外で消化して、徐々にインフレやって債券価値を下げるのがいちばんいい。
アメリカがやってることだがw

669 :名無しさん:2016/08/25(木) 21:00:36.51 0.net
国債の7%くらいを海外が買ってるなら
海外の7%くらいの何かを日本が買ってる
そして海外がその7%を売るためには
日本が海外の7%を売って円に戻さないといけない
そして戻した円で何かを買わなくてはいけない
買うものがなければ行き着く先は国債なのだ
核戦争とか富士山大噴火とかなら話は別だが
世界最大の純資産国家が借金で潰れる訳ない

670 :名無しさん:2016/08/25(木) 21:09:55.18 0.net
富士山大噴火は日本史の定例行事だから話を別にされると怖いんだが

671 :名無しさん:2016/08/25(木) 21:21:27.53 0.net
国債金利
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
 
 
馬鹿のミクス炸裂w

672 :名無しさん:2016/08/25(木) 21:24:58.61 0.net
このスレを潰すのが馬鹿のミクスの目的

673 :名無しさん:2016/08/25(木) 21:47:16.60 0.net
指定銀行の0.375%がいいんじゃない?
この優れた信金が潰れた時は、日本もおわりだからね
俺は4本イッテル
反論があるドサンピンいるか?

674 :名無しさん:2016/08/25(木) 22:54:47.93 a.net
マイナス金利で浮いた金で元慰安婦様に献上いたします
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==        `-::::::::ヽ
          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    /´|    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    | |  /´/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
    | | / /  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __rート、 l' /   ヽ i   /  l  .i   i /
 { ! {、ヽ. l/.    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ハ_>Jノ l |     /|、ヽ  `ー'´ /
..{  /  /{       l ヽ ` "ー−´/

675 :名無しさん:2016/08/25(木) 23:01:13.34 0.net
よっ、太っ腹! 海外ばら撒き大将!

676 :名無しさん:2016/08/25(木) 23:22:43.13 0.net
よっ売国奴!

677 :名無しさん:2016/08/26(金) 01:12:51.32 0.net
ゴミしかいないクソスレ

678 :名無しさん:2016/08/26(金) 01:13:30.78 0.net
失敬だな。キミはゴミだけど俺らは違うよ

679 :名無しさん:2016/08/26(金) 01:23:03.16 0.net
おまえたちは決してゴミなんかじゃないぞ

680 :名無しさん:2016/08/26(金) 02:38:23.12 0.net
富士山噴火しても死者わずかなんですが・・・
せいぜい今の時期なら登山者が少し多いけどな
桜島なんか何百回噴火してもほとんど死者出てないし

681 :名無しさん:2016/08/26(金) 06:58:13.05 0.net
お前富士山が本気出したらどうなっても知らんぞ!

682 :名無しさん:2016/08/26(金) 09:36:53.80 0.net
富士山の最大噴火を1とすると箱根山が12、阿蘇山が900と聞いたが

683 :名無しさん:2016/08/26(金) 10:12:06.41 0.net
それは噴火が起こる頻度ジャマイカ

684 :名無しさん:2016/08/26(金) 10:32:57.37 p.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68% [無断転載禁止]©2ch.net・
スレです。

685 :名無しさん:2016/08/26(金) 10:40:20.87 0.net
>>683
阿蘇山は本気出したら九州の2/3はクレーターだぞ

686 :名無しさん:2016/08/26(金) 11:47:43.79 0.net
国債CB狙いならこっちの方がいい気がするけどどうだろ?
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_160805_fund.html

687 :名無しさん:2016/08/26(金) 15:38:01.98 M.net
>>685
人類滅亡級ですが何か?

688 :名無しさん:2016/08/26(金) 16:33:37.31 0.net
>>686
URLが汚すぎて踏めない

689 :名無しさん:2016/08/26(金) 16:34:57.09 0.net
>>686
ファンドやん

690 :名無しさん:2016/08/26(金) 17:14:31.00 0.net
個人向け国債のキャンペーンを完全比較
http://government-bond.dd-saving.com/

1000万以上でのCBは5万円が最高額みたいだな
けっこうな大手も3万円とか2万円まで下げてるみたいだし
そう遠くない将来、国債CBもなくなるかも

691 :名無しさん:2016/08/26(金) 17:50:39.81 0.net
>>689
ファンドと言っても中身は債券だし国債CB狙ってるならありじゃないかと思ってね

692 :名無しさん:2016/08/26(金) 18:17:51.19 K.net
>>682
そもそも噴火の激しさと山の高さは比例しないし。
富士山が噴火したら日本は終りな事言う人がよくいるけど
富士山の噴火は激しくなかったからあの高さまで積み上がった訳で
激しかったら山体崩壊して巨大なカルデラになってるわな。
そりゃ経済的なダメージはあるだろうけど
(とりあえず東海道、甲州街道経由の物流に影響が出る)
国家崩壊は考え過ぎ。

693 :名無しさん:2016/08/26(金) 19:59:23.57 0.net
そんな万年単位のリスク考えるくらいなら
近く原発が暴発したり、
誤動作で潜水艦から核弾頭を発射させてしまうとかそう言うリスクの方が大きいと思う

694 :名無しさん:2016/08/26(金) 20:12:19.68 0.net
久しぶりに見たらスレがのび太クンだな

695 :名無しさん:2016/08/26(金) 20:21:55.50 0.net
金利の話題はしずかちゃん

696 :名無しさん:2016/08/26(金) 20:39:42.64 0.net
高金利来いけさん

697 :名無しさん:2016/08/26(金) 22:44:11.65 0.net
>>693
地震のリスクは30年以内に東海大地震M9クラスが起こる確率80%

698 :名無しさん:2016/08/26(金) 22:54:48.66 0.net
地震とか、なんか、1つ起こると、引き金になって連動することあるらしいな。
色々連動したら、日本沈没。

699 :名無しさん:2016/08/26(金) 22:54:55.79 K.net
東海だけじゃないっしょノリスケさん

700 :名無しさん:2016/08/26(金) 22:59:16.86 0.net
熊本地震の確率は0.1%とかだっけ
地震保険も安い地域だったとか

701 :名無しさん:2016/08/26(金) 23:22:47.89 0.net
ソフトバンク株式会社第48回無担保社債2.13%

リスクはソフトバンク倒産だけど
まぁ、限りなくゼロに近いリスク
ちなみにこれ、条件が良すぎてどんどん完売になってるので
買えるうちに買った方がいい

702 :名無しさん:2016/08/26(金) 23:30:30.85 0.net
現在、円建債券でソフトバンク債ほど条件の良い社債は発行されていない
ただし、7年は長い
途中解約は事実上、現実的でない
それに2.13%の高金利には、それなりに「理由」がある

ソフトバングのメインの収益は相変わらず国内通信事業だが
au、ドコモ、他の各社との熾烈な価格競争がこの先必ず起こる
そこで収益の悪化から、最悪ソフトバンク日本撤退まで考えると
7年間もソフトバンクの社債を持ち続けるのは、やはりリスクがある

703 :名無しさん:2016/08/26(金) 23:37:25.76 0.net
>>701
48回社債っていつの話してんの?

704 :名無しさん:2016/08/26(金) 23:54:03.43 0.net
ソフトバンク社債なら3%のがもうすぐ出るだろう

705 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:07:06.16 0.net
大地震の起きる確率マップを気象庁だかが出した一週間後ぐらいに
完全ノーマークだった北海道で震度6とかきたよね

706 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:08:41.63 0.net
>>704
それ25年債だろw
なげえよ、まあ5年償還もあり得るが、5年後のライボーのリスクがありすぎ。

707 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:33:37.40 0.net
25年後とか、生きている自信がない。

708 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:34:42.04 0.net
わたしも(´・ω・`)

709 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:46:32.31 r.net
おまえらジジイだったんだなw

710 :名無しさん:2016/08/27(土) 00:56:19.40 0.net
2ちゃんの高齢化を舐めるなよ

711 :名無しさん:2016/08/27(土) 01:11:42.98 0.net
■締め切り迫る!8/31まで
えんためねっと

SBIFXトレード
【8月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円

712 :名無しさん:2016/08/27(土) 03:33:15.77 0.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1461829190/10
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

713 :名無しさん:2016/08/27(土) 12:29:28.32 0.net
ホタテを舐めるなよ

714 :名無しさん:2016/08/27(土) 13:30:37.79 0.net
>>697
30年以内にSLBMが日本に飛んでくる確率は?

715 :名無しさん:2016/08/27(土) 13:31:25.51 0.net
>>705
確率の低いところは真面目にチェックしてないから無視した方が良いと思う

716 :名無しさん:2016/08/27(土) 16:56:41.27 0.net
>>714
なんでそんな超長距離射程なの?
テポドンくらいで十分届くのに

717 :名無しさん:2016/08/27(土) 18:44:37.90 d.net
>>716
打ち上げ失敗するからw

718 :名無しさん:2016/08/27(土) 20:17:09.98 0.net
潜水艦で東京湾まで来たら流石にヤバイと思う
若狭湾から原発銀座もヤバイ、原発暴走すると関西から中部に掛けて終わる

719 :名無しさん:2016/08/27(土) 21:26:49.08 0.net
自衛隊の哨戒任務を侮るなよ
WW2の教訓(トラウマ)から潜水艦の開発と防御に力を入れたからな
日本近辺の海峡には探査ケーブルがこっそり配置してあるし
P1哨戒機という米国に競合できる哨戒機(爆撃機)まで作っちゃうからね
ちょっと古い(世界的には使える)P3Cなんてフィリピンに譲渡するくらいある

720 :名無しさん:2016/08/27(土) 22:11:50.45 0.net
破局的噴火は日本列島ではおよそ7000年に一度の割で起きている
最も近年では紀元前5300年頃の鬼海海底火山噴火で、縄文文化が消滅し、
北海道や朝鮮半島まで火山岩が飛んでいる
神戸大学は日本壊滅クラスの破局的噴火が21世紀中に起きる確率は1%と発表した

721 :名無しさん:2016/08/27(土) 22:56:47.80 0.net
どうでもいいことばっかり言ってると剛田ぞ!

722 :名無しさん:2016/08/28(日) 00:56:09.07 0.net
このスレ高金利のネタ出し惜しみしてるのいるだろ

723 :名無しさん:2016/08/28(日) 03:14:51.12 0.net
>>719
>日本近辺の海峡には探査ケーブルがこっそり配置してあるし

一般人が知ってるような情報はすでに「こっそり」じゃない
敵国はその探査ケーブルがある事を前提に作戦を立てるだけ
でも、戦争はいやだね
人も死ぬし、長引くと20年、30年続くし
せっかく貯めた貯金や国債も、非常時特例法とかで凍結されて
「5000万円の貯金でしたが、戦争したので国と話しあって、2500万円の返還で勘弁してください」
とか言われる事もあるし

724 :名無しさん:2016/08/28(日) 03:45:29.84 0.net
今後の戦争は、勝っても負けても、相当のダメージ食らうな。

725 :名無しさん:2016/08/28(日) 05:45:06.66 0.net
だから殴られる前に殴れってことだな

726 :名無しさん:2016/08/28(日) 05:59:37.36 0.net
殴って相手が平気な顔してたら大事でw

727 :名無しさん:2016/08/28(日) 06:11:10.16 0.net
>>726
知っててやったら知らなかった時より罪は重いし
権利主張可能な立場の相手なら
相当上乗せさせられるんじゃない?

728 :名無しさん:2016/08/28(日) 06:14:58.94 0.net
あとは医者の診断書揃えたら
もっと積めるんじゃない?

729 :名無しさん:2016/08/28(日) 06:26:11.47 0.net
ようするに、単なる快楽のためではなく
離婚させる為に続けたなら
相当額 払わされるでしょうよ

730 :名無しさん:2016/08/28(日) 06:28:19.42 0.net
だから、他人の財産を横取りしようなんて無理な話なんです

731 :名無しさん:2016/08/28(日) 07:01:47.64 K.net
ソ連みたいに終戦間近に参戦して戦勝国だ戦勝国だわーいわーい\(^o^)/てやればいいんだよ

732 :名無しさん:2016/08/28(日) 08:39:47.54 0.net
なおルーブルは紙くずの模様

733 :名無しさん:2016/08/28(日) 10:31:33.07 0.net
>>731
その一方、ソ連は720万ドルでアラスカを敵国に売ってしまった

734 :名無しさん:2016/08/28(日) 11:31:46.78 0.net
アラスカと横須賀って語源同じ?

735 :名無しさん:2016/08/28(日) 11:41:32.33 0.net
アラスカは「荒らすか」が語源だよ

736 :名無しさん:2016/08/28(日) 13:17:22.61 0.net
これっきりですか?

737 :名無しさん:2016/08/28(日) 13:37:42.25 0.net
>>733
アラスカ=ゴミと思い込んでアメリカに売ったが
後にアラスカで金鉱が発見されて、当時のロマノフ朝
が懲りて、以降は領土の切り売りはしなくなった。
実際、日本も樺太問題でロシアに「領土を買います」と申し出たけど、
直ぐに「断る」と言われた

738 :名無しさん:2016/08/28(日) 17:06:49.83 0.net
スレのび太クンだな

739 :名無しさん:2016/08/28(日) 17:12:21.82 0.net
いい加減レス違いですよ(´・ω・`)

740 :名無しさん:2016/08/28(日) 21:53:10.28 0.net
スレジャイアンだな

741 :名無しさん:2016/08/28(日) 21:57:01.63 0.net
スレスネ夫だな

742 :名無しさん:2016/08/28(日) 22:56:30.30 0.net
で、次はどちらへ預ければ良いんだろうか

743 :名無しさん:2016/08/28(日) 23:27:03.88 0.net
タンス

744 :名無しさん:2016/08/29(月) 00:05:30.90 0.net
ブラジル銀行の1.5%

745 :名無しさん:2016/08/29(月) 00:14:01.11 0.net
僕もタンスに一票

746 :名無しさん:2016/08/29(月) 00:28:22.10 0.net
タンスはうまく踊れない
ダンスにゴン

747 :名無しさん:2016/08/29(月) 00:47:23.93 0.net
ゴン お前だったのか

748 :名無しさん:2016/08/29(月) 01:45:57.17 0.net
俺もタンスに一票(強盗)

749 :名無しさん:2016/08/29(月) 01:57:33.85 0.net
わ た し で す

750 :名無しさん:2016/08/29(月) 03:30:20.13 0.net
金利の低さのあまりみんなくるってしまったのか

751 :名無しさん:2016/08/29(月) 08:09:10.86 0.net
みんな くるっとる

752 :名無しさん:2016/08/29(月) 08:22:20.71 a.net
一番くるっとうのは、くろった

753 :名無しさん:2016/08/29(月) 09:09:27.62 0.net
世界には10%以上の金利の銀行がうじゃうじゃしとるのに

754 :名無しさん:2016/08/29(月) 14:43:28.41 0NIKU.net
でも元本がなくなるんでしょう?

755 :名無しさん:2016/08/29(月) 14:52:06.19 0NIKU.net
金利以上にその通貨の価値が下がるんだろう。
例えば100円のパンがあって100円の預金に預けておくと、1年後には預金は110円になってパンは120円になっているみたいな。

756 :名無しさん:2016/08/29(月) 15:49:39.39 KNIKU.net
わけわかめざんす

757 :名無しさん:2016/08/29(月) 15:51:04.78 0NIKU.net
海外なら政策金利との差分でだいたい分かる
まあ両替手数料で損するけどね

758 :名無しさん:2016/08/29(月) 18:49:51.94 0NIKU.net
>>744
ブラジル銀行いくなら向かい側ビルのキョウダイマーケットよってけばいい

って書いてる途中で営業所調べたら、五反田、浜松、名古屋に出張所あったのか
知らなかった

759 :名無しさん:2016/08/30(火) 01:02:10.89 0.net
カリスマ定期とかないのかよw

760 :名無しさん:2016/08/30(火) 08:10:05.97 0.net
ここの住人にとって最高なのは、

普通預金     0%
キャンペ定期 5年1%
物価   ▲1%

761 :名無しさん:2016/08/30(火) 17:20:09.47 0.net
確かに…。

762 :名無しさん:2016/08/30(火) 17:37:28.38 0.net
Google様の広告に

年6.0%の高金利な貯蓄手段
年6回の分配《安心の元本保全型》過去、元本割れ無しの確かな運用実績

ってのが出てるんだが・・・クリックしても大丈夫?

763 :名無しさん:2016/08/30(火) 17:44:36.05 p.net
大丈夫はずがないと思うが
むしろ何が大丈夫なんだ

764 :名無しさん:2016/08/30(火) 18:10:37.85 0.net
過去言われても
未来に元本割れしないのを買わないとな

そんなのよりイオンの抱合せ定期7%のほうがまともだろ

765 :名無しさん:2016/08/30(火) 18:16:40.96 0.net
変動定期大勝利

766 :名無しさん:2016/08/30(火) 19:58:39.07 K.net
ソフトバンク3%全力!

767 :名無しさん:2016/08/30(火) 20:07:59.03 0.net
>>760-761
このスレ住民のように、金融資産が多い奴はデフレがいいんだよな。
アベチャンは富裕層の味方とか言われてるが、我々の敵w
民主は格差反対とかいいながら大嘘で、金融資産の多い我々の味方だったw

768 :名無しさん:2016/08/30(火) 20:11:08.10 0.net
せやろか
インフレ言ったって年間生活費はたいして変わらないし金利あがったほうがええわ

769 :760:2016/08/30(火) 21:20:59.87 0.net
>>767

俺はこのスレの住民でもあるが、
「安倍ちゃんは味方、民主党(民進党)は敵」だよ。
たしかに預金生活者にとってデフレはありがたいが、
長期的に日本経済は衰退の一途、タコが足を食う状態になる。

インフレは無為無策の人間には恐ろしいが、ちゃんと
理性を持ってリスクを取れる人間にはむしろチャンス。
俺は預金とリスク資産の両建て。

770 :名無しさん:2016/08/30(火) 22:06:02.82 0.net
安倍ちゃんは韓国の味方

771 :名無しさん:2016/08/31(水) 00:09:32.86 0.net
767
だな、阿部は円の価値も台無しにしてくれた。

772 :名無しさん:2016/08/31(水) 00:36:45.45 0.net
じゃあ全部外貨にしろよ

773 :名無しさん:2016/08/31(水) 06:35:30.11 0.net
真面目な話
円がダメだと思うなら外貨で預金が定石

774 :名無しさん:2016/08/31(水) 08:39:23.90 0.net
円だけ君キターwww

775 :名無しさん:2016/08/31(水) 10:33:29.36 0.net
みんなでブラジル銀行でレアル定期預金だ

776 :名無しさん:2016/08/31(水) 10:49:21.62 0.net
ソニーで10%だったかな

777 :名無しさん:2016/08/31(水) 14:23:37.35 0.net
ブラジルすごいねブラジル
日本選手が無事に帰ってこられてよかったねw

778 :名無しさん:2016/08/31(水) 14:30:53.15 0.net
確かに…。

779 :名無しさん:2016/08/31(水) 15:34:20.50 0.net
大統領の弾劾って今夜か
失職するんだろうけどそのあと経済はどうなるのかな

780 :名無しさん:2016/08/31(水) 15:36:12.30 0.net
経済はそのまま停滞だろ
農業に戻って日本に輸出してくれたほうが嬉しい

781 :名無しさん:2016/08/31(水) 23:26:23.38 a.net
レアルはこのスレにも痛い目にあった奴いそうだけどな

782 :名無しさん:2016/09/01(木) 00:22:36.62 0.net
日経18000目指すって広木がほざいてる

783 :名無しさん:2016/09/01(木) 00:39:51.31 0.net
去年の今頃は3万まで逝くとか宣ってた御仁が沢山おったな

784 :名無しさん:2016/09/01(木) 00:43:27.61 0.net
>>782
ダウは続落中だが

785 :名無しさん:2016/09/01(木) 12:12:17.97 p.net
外貨はスレ違い。

786 :名無しさん:2016/09/01(木) 13:18:34.57 0.net
確かに…。

787 :名無しさん:2016/09/01(木) 13:22:56.22 0.net
外貨怖い・・

788 :名無しさん:2016/09/01(木) 18:46:31.25 0.net
威勢の良かったドルだけ貧乏君が円高で一文無しになったみたいだしな

789 :名無しさん:2016/09/01(木) 23:51:25.24 0.net
円も再び急騰中だ

790 :名無しさん:2016/09/02(金) 01:09:23.33 a.net
ソニー銀行の0.2が終わってしまった。預金保険無しならブラジル銀行の
円定期預金がいいんだが、ブラジルの経済あまり良くないからなあ
監督近辺だとあすか信金しかないか?

791 :名無しさん:2016/09/02(金) 02:53:21.84 0.net
9月に入り誰かシークレット定期の情報ないの?
例えば野村證券が3か月1%のシークレット定期今年の5月にしてたよね。

792 :名無しさん:2016/09/02(金) 02:55:13.75 0.net
証券が定期??

793 :名無しさん:2016/09/02(金) 03:44:51.84 0.net
soudayo

794 :名無しさん:2016/09/02(金) 07:57:54.56 d.net
>>792
野村の預金箱

795 :名無しさん:2016/09/02(金) 11:07:40.72 0.net
>>792
野村 退職金
で金策

796 :名無しさん:2016/09/02(金) 12:58:25.46 a.net
SBI証券とかも貯金あるよ

797 :名無しさん:2016/09/02(金) 13:06:59.66 d.net
>>796
住信SBIネット銀行のハイブリッド預金は、銀行のサービスですがなにか?

798 :名無しさん:2016/09/02(金) 15:03:11.41 K.net
ソフトバンク25年で決まり

799 :名無しさん:2016/09/02(金) 16:08:18.71 0.net
25年が
言う程長くないと思うのが
俺の半生じゃんと思うのが
大人www

800 :名無しさん:2016/09/02(金) 17:39:01.27 p.net
25年後生きてるかなあ?

801 :名無しさん:2016/09/02(金) 17:48:48.82 p.net
25年後に存続してるのか不明なもの

ソフトバンク
日本
俺氏

802 :名無しさん:2016/09/02(金) 19:53:01.64 0.net
孫氏がいなくなったら終わりじゃねぇの?

803 :名無しさん:2016/09/02(金) 20:00:07.64 p.net
25年後に存続してるのか不明なもの

ソフトバンク
孫氏
尊師
俺氏

804 :名無しさん:2016/09/02(金) 21:37:44.94 0.net
ソフトバンクは孫正義が運営する投資ファンドって感じだからな
孫がいなくなったら全く別物の会社になる

805 :名無しさん:2016/09/02(金) 22:03:01.58 0.net
【社会】サムスン、「Galaxy Note 7」の販売停止 バッテリーに不具合 すでに販売した分は交換
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472808411/

爆発例
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/c/1/c1fbc68e.jpg

806 :名無しさん:2016/09/02(金) 22:43:40.08 a.net
ソフトバンク25年って配当遅延もありありなんでしょ?

807 :名無しさん:2016/09/03(土) 00:14:10.96 0.net
誰か2784定期みたいなの拾ってきてよ!
皆で楽しもうよ。

808 :名無しさん:2016/09/03(土) 00:45:54.51 0.net
ですなあ、あればですがw

809 :名無しさん:2016/09/03(土) 01:48:59.67 0.net
それやったらまた民進にやらして75円でドル拾って、
アホノミクスで125決済の方がおいしい

810 :名無しさん:2016/09/03(土) 02:11:02.77 0.net
民進党が75円で止めると思ってるのか

811 :名無しさん:2016/09/03(土) 02:15:12.41 0.net
もっと下で仕込めたらもっとおいしい位、理解できないのか

812 :名無しさん:2016/09/03(土) 02:51:59.82 0.net
オレ的には、強烈な円高のほうが嬉しい。

813 :名無しさん:2016/09/03(土) 05:57:41.28 0.net
民進だとそんなに日本が強くなるのか?

814 :名無しさん:2016/09/03(土) 06:17:02.58 0.net
通貨が上がると国が強くなるのか?

815 :名無しさん:2016/09/03(土) 08:05:22.71 0.net
いやいや国が強いと通貨が上がる
為替はハンデじゃからね

816 :名無しさん:2016/09/03(土) 08:39:59.20 0.net
そのかわり企業はなくなる。

長い目で見たら国は衰退。

817 :名無しさん:2016/09/03(土) 12:55:31.62 0.net
オリックス2週間0.1に戻ってる

戻すくらいなら下げるなよ

818 :名無しさん:2016/09/03(土) 13:18:53.26 0.net
何とかして皆さんに高金利情報をお伝えしようと
街中を闊歩してるのですが、一向に出会えません
その無念さをここで愚痴らせて頂きました

819 :名無しさん:2016/09/03(土) 13:51:19.87 0.net
本音を言えば、自分で街中を闊歩するより
美女に●●ポをカッポカッポして欲しいです

820 :名無しさん:2016/09/03(土) 14:53:50.08 0.net
>>815-816
東芝の白物やSHARPが、中華台湾に買われてしまつたしな。

821 :名無しさん:2016/09/03(土) 16:36:13.40 0.net
パコりたいです

822 :名無しさん:2016/09/03(土) 17:24:50.73 0.net
>>817
あら本当だ。最近のオリ2週間定期の金利変更
0.10→0.04→0.07→0.10だっけ。
右往左往してるなw

823 :名無しさん:2016/09/03(土) 18:13:11.22 0.net
楽天の通常金利と同じとかどうしようもなか

824 :名無しさん:2016/09/03(土) 18:45:24.36 0.net
>>817
0.04で出金続出、新生・スターより上げるがそれでも集まらず0.1に再度上げたってとこじゃね
イオン普通に負けてる時点で預ける気は更々無い
オリ2週間に戻るとしたら最低0.15無いと話にならん

825 :名無しさん:2016/09/03(土) 18:57:30.23 0.net
イオン普通0.12%は税引後で0.096%

一方オリックス0.115%、1口589,441円だと税引後で0.0973%
この辺が損益分岐点だな

826 :名無しさん:2016/09/03(土) 19:02:17.08 0.net
最長2週間拘束でATM出金不可、最短翌日でしか資金移動出来ない事考慮したら
その金利じゃ魅力ない

827 :名無しさん:2016/09/03(土) 19:25:05.58 0.net
2週間なんて金利ころころ変えるから
まだ普通預金の方がマシ

828 :名無しさん:2016/09/03(土) 22:54:50.87 0.net
愛媛のローソンATM無料打ち切りが痛い

829 :名無しさん:2016/09/03(土) 23:12:35.30 0.net
愛媛銀行はネットバンク契約してたりとかで月4回まで無料とかあるじゃん

830 :名無しさん:2016/09/03(土) 23:40:16.30 0.net
愛媛口座あるけど四国行ったことない

831 :名無しさん:2016/09/04(日) 00:38:31.13 0.net
そう言えば前に作った大江戸口座あるわ
1%定期に突っ込んだから出勤してるが少し金利付いて残高数円あったりして

832 :名無しさん:2016/09/04(日) 08:23:04.21 0.net
東スタ右肩6年経過、年利1.3%、元金500万で、税引き年利5.2万貰えた。
次の4年は年利1.7%の予定だったが、予想どおり繰上げ満期となった。
このカネは西京5年0.5%に移動する予定だ。
これで年利1.0%超の手持ちの金融商品は、2021年償還の10年国債1.1%350万のみとなってしまった。

833 :名無しさん:2016/09/04(日) 18:40:42.36 0.net
いい金利は大阪信金の0.5くらいか

834 :名無しさん:2016/09/04(日) 19:05:09.99 0.net
>>829
愛媛はATMで一度に20万円しか引き出せないから、
実質月に80万円超えると手数料が必要

入金も手数料取るから超改悪!

835 :名無しさん:2016/09/04(日) 22:07:23.34 0.net
せこい銀行やなw

836 :名無しさん:2016/09/04(日) 23:21:42.24 0.net
つーか根本的にそんな3流田舎銀行を使う理由がどこに?
高金利定期を出してた銀行なら認知してるつもりだが
愛媛銀行なんて知らん

837 :名無しさん:2016/09/05(月) 00:08:35.09 0.net
にわとり並の記憶力

838 :名無しさん:2016/09/05(月) 02:13:13.78 0.net
楽天銀行よりやばない?

839 :名無しさん:2016/09/05(月) 02:25:48.16 0.net
楽天銀行はすぐ口座凍結して大変な事になるから危なくて使えん

840 :名無しさん:2016/09/05(月) 02:41:01.62 0.net
楽天銀行で口座開いて以来変な業者から電話かかってくるようになった

841 :名無しさん:2016/09/05(月) 03:39:11.79 0.net
>>839
犯罪者乙

842 :名無しさん:2016/09/05(月) 03:40:06.64 0.net
どんな使い方したら凍結されるんだよ

843 :名無しさん:2016/09/05(月) 04:32:05.54 0.net
>>841
ヤフオクの口座に使ったら、なんにも悪い事してないのに口座凍結されるんだぞ

844 :名無しさん:2016/09/05(月) 04:37:24.02 0.net
個人用の口座で商売しようとするからだろ
不特定多数からの入金はAUTO、マネロン疑惑

845 :名無しさん:2016/09/05(月) 04:51:42.97 0.net
おっと楽天に数千万入れてるの他の自分口座に振り込んだりしたが危ない橋渡ってたかやべえ

846 :名無しさん:2016/09/05(月) 05:49:15.06 0.net
>>843
自分の口座がされてから言おうよw

847 :名無しさん:2016/09/05(月) 06:04:48.45 0.net
あの手のオークションってのは個人が商売するものじゃなかったのか・・・
まあ最近はそうでもないのの割合が増えてたっぽいけどさ

848 :名無しさん:2016/09/05(月) 07:31:42.53 0.net
オークションこわいからやったときない(´・ω・`)

849 :名無しさん:2016/09/05(月) 08:22:43.11 0.net
やったことないをやったときないと言うのはどこかの方言?

850 :名無しさん:2016/09/05(月) 08:47:52.71 0.net
>>849
おまえはどこの地方の人なの?

851 :名無しさん:2016/09/05(月) 09:00:23.61 M.net
>>849
福島の人間が言ってるイメージ

852 :名無しさん:2016/09/05(月) 10:00:40.03 r.net
方言ではなく、間違った日本語では

853 :名無しさん:2016/09/05(月) 10:43:23.52 0.net
した時ないってのは、うちの周りじゃ埼玉東部の人がよく使ってるな

854 :名無しさん:2016/09/05(月) 10:52:38.52 a.net
茨城で耳にすることが多い

855 :名無しさん:2016/09/05(月) 11:01:42.59 0.net
オークションちっとも怖くないよ。
まあ、レアもの欲しくなければやる価値感じられないかもだが。

現代版「売ります、買います」だね。みんなこっちになっちゃた。

856 :名無しさん:2016/09/05(月) 12:35:53.46 0.net
>>841
>>846
楽天社員乙

857 :名無しさん:2016/09/05(月) 12:39:46.54 0.net
楽天銀行の対応が雑過ぎる
http://yonezo.biz/?p=4405

858 :名無しさん:2016/09/05(月) 14:30:52.27 a.net
楽天すげーなー

859 :名無しさん:2016/09/05(月) 18:13:58.90 a.net
えっ、今知ったの?
楽天じゃあ、そんなのジョオシキー
タッタタラリラ

860 :名無しさん:2016/09/05(月) 18:31:09.78 K.net
>>834店舗に行って窓口で入金や出金は手数料かからないわけだから窓口に行けば問題ないじゃん

861 :名無しさん:2016/09/05(月) 18:59:59.53 0.net
犯罪者、発狂中

862 :名無しさん:2016/09/05(月) 19:55:56.64 0.net
窓口までの旅費、宿泊費が・・・

863 :名無しさん:2016/09/06(火) 02:16:50.29 0.net
某銀行にちょっと投信付き合って
また定期回してもらうか

864 :名無しさん:2016/09/06(火) 03:51:50.03 0.net
韓国やばいことになってるけどSBJはどうなの?
いくら預金保険で保護されても日本撤退になったら
韓国で手続きしないといけなくなる?
定期解約したほうがいいのか?

865 :名無しさん:2016/09/06(火) 04:36:29.60 0.net
>>864
安倍内閣が、スワップ協定で韓国を救うから、心配は要らない。

866 :名無しさん:2016/09/06(火) 06:35:20.84 r.net
それとは関係ないだろ

867 :名無しさん:2016/09/06(火) 07:13:04.35 0.net
韓進海運倒れたしこれ以上韓国企業倒れたら
ここは無傷じゃいられないだろってことだろ

868 :名無しさん:2016/09/06(火) 09:06:10.76 0.net
命綱のサムスンもやらかしちゃったし、ロッテも色々アレだし
もうダメかもしれんね

869 :名無しさん:2016/09/06(火) 18:49:55.70 0.net
ここで北鮮政変からの南北統一ですよ

870 :名無しさん:2016/09/06(火) 19:09:53.64 0.net
長期金利戻ってきたから冬ボキャンペーンはちょっとは復活するかな

871 :名無しさん:2016/09/06(火) 20:44:46.51 0.net
しびれを切らしたよ
恐妻の5年0.5に全部突っ込んだ

872 :名無しさん:2016/09/06(火) 21:33:35.49 r.net
爺ちゃんがこういう時は短期で運用いうてた

873 :名無しさん:2016/09/06(火) 22:03:24.19 0.net
俺は短気なんでね

874 :名無しさん:2016/09/06(火) 22:23:44.55 0.net
なあお前ら何者?
シンプルに金利板の住民に思えないのだが

875 :名無しさん:2016/09/06(火) 22:51:46.66 K.net
ある時はドケチの浪費家

876 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:18:18.11 0.net
ドケチの浪費家って相反してだろバカ

877 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:29:06.97 0.net
笑ってもらえると思ったんだよ
空気嫁よ

878 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:56:15.96 0.net
>ドケチの浪費家

俺のことじゃん!

879 :名無しさん:2016/09/06(火) 23:58:20.14 0.net
珍このまんこじゃんと言ってるのと同じだぞ

880 :名無しさん:2016/09/07(水) 01:25:54.74 0.net
どの?

881 :名無しさん:2016/09/07(水) 06:10:23.52 r.net
わいは隠密同心

882 :名無しさん:2016/09/07(水) 06:42:03.19 0.net
toyotaAAの話がないなN証くん。

883 :名無しさん:2016/09/07(水) 07:11:25.68 0.net
HAHAHA!!!!

884 :名無しさん:2016/09/07(水) 16:20:00.06 0.net
>ドケチの浪費家
それはチラシを眺め1円でも安いスーパーの特売にママチャリで東奔西走し
パチンコで一万円をペロッと失う主婦のことである

885 :名無しさん:2016/09/07(水) 18:01:43.49 0.net
>>884
まさに俺のようだ
コツコツ金利を積み上げた挙句に、株でドカーンと大損をこく

886 :名無しさん:2016/09/07(水) 18:24:35.51 d.net
趣味に投資する一点豪華主義ともいえる

887 :名無しさん:2016/09/07(水) 18:27:05.05 M.net
パチンコや株はスレ違い。

888 :名無しさん:2016/09/07(水) 19:08:25.89 0.net
雑談くらいいいだろ
スレ違いスレ違いって気持ち悪いオッサンだな

889 :名無しさん:2016/09/07(水) 19:59:50.48 0.net
>>885
わしも!
為替でやってしもうたw

890 :名無しさん:2016/09/07(水) 21:17:04.50 0.net
大阪指定信金
合併3周年記念定期
0.3%

891 :名無しさん:2016/09/08(木) 01:40:42.63 0.net
どっかでオープン定期キャンペーンやってないの?

892 :名無しさん:2016/09/08(木) 02:38:24.41 0.net
またUFJ信託がどこかでオープニング定期すると思って解約して待ってるがこれっての聞かないな

893 :名無しさん:2016/09/08(木) 04:11:31.93 d.net
こういう、モラルハザードを冒すバカチョンが、信託銀行や外資系邦銀の特別金利キャンペーン終了の原因になる。
とっとと死ね

894 :名無しさん:2016/09/08(木) 04:30:54.36 0.net
さすが893
馬鹿コメントww

895 :名無しさん:2016/09/08(木) 07:08:51.72 0.net
>>891
だいしん、箕面支店オープン記念0.5%

896 :名無しさん:2016/09/08(木) 07:16:00.52 0.net
東京スターの3000万預けると0.8%になる奴やったのおる?

897 :名無しさん:2016/09/08(木) 07:56:56.29 K.net
>>896
どんなの?
右肩上がりのやつじゃなくて?

898 :名無しさん:2016/09/08(木) 08:45:17.16 d.net
>>894
お前みたいな、定期預金口座の解約新規を繰り返す馬鹿野郎のせいで預金運用に支障が出て、金利を下げざるを得なくなるんだよ、ばーか。
満期まで保有しとけや、カス!!

899 :名無しさん:2016/09/08(木) 10:42:34.31 0.net
八つ当たりがひどい

900 :名無しさん:2016/09/08(木) 12:22:43.70 d.net
上限100万を一年定期
利率はクソだけど
5000円の商品券付き
家族全員分して2万ゲット

901 :sage:2016/09/08(木) 14:29:54.39 0.net
>>896
仕組みはやめたほうがいい

902 :名無しさん:2016/09/08(木) 14:43:39.83 0.net
八つ当たり村www

903 :名無しさん:2016/09/08(木) 18:00:12.67 0.net
鳥取銀のネット支店で金利が上がるよ
ちょびっとだけど

904 :名無しさん:2016/09/08(木) 18:11:05.17 0.net
88とかお客のほうが通年で高いからな

905 :名無しさん:2016/09/08(木) 18:14:19.02 0.net
もちろん知ってるさ
「上がった」話をめったに聞かないから投下しただけのこと

906 :名無しさん:2016/09/08(木) 18:25:32.59 0.net
>>905
否定の意味じゃなくて
もうちょっと島根に頑張って欲しかった
>>903GJ

907 :名無しさん:2016/09/08(木) 18:45:42.81 0.net
鳥取銀、大山0.1→0.2
9/12〜

908 :905:2016/09/08(木) 19:19:46.40 0.net
>>906
失礼した

909 :名無しさん:2016/09/08(木) 21:55:48.43 0.net
>>900
どこか教えてください、お願いします

910 :名無しさん:2016/09/08(木) 22:28:28.12 0.net
新銀行東京、0.2%→0.1%
10/1〜

死ね

911 :名無しさん:2016/09/08(木) 22:41:36.14 0.net
新銀行東京って潰れるんじゃなかったのか

912 :名無しさん:2016/09/08(木) 22:56:19.22 0.net
経営統合と言う名の身売り

913 :名無しさん:2016/09/09(金) 00:09:30.25 0.net
新銀行東京も昔5年1.7%だったのに
今や1年0.1%か
もう統合するから金いらねということなんだろうな
既存顧客が出ていくまでのモラトリアム期間に突入したんだろう

914 :名無しさん:2016/09/09(金) 00:10:19.05 0.net
もはや死ん銀行か

915 :名無しさん:2016/09/09(金) 00:17:45.14 0.net
しかも経営統合してできる銀行名が一瞬で燃え尽きて死にそうな名前

916 :名無しさん:2016/09/09(金) 01:13:28.07 0.net
お星さまなら永遠だろ
コンコルドなんて墜落しそう

917 :名無しさん:2016/09/09(金) 04:35:41.60 0.net
まばたきしてはみんなをみてるwww

918 :名無しさん:2016/09/09(金) 07:57:27.68 0.net
東日本銀行で投信50万以上買うと定期の金利が2%になる
投信買わないといけないがそれでも金利いいからご報告
http://www.higashi-nipponbank.co.jp/cgi-bin/contents_items/index.cgi?c=zoom&pk=109

919 :名無しさん:2016/09/09(金) 08:22:06.94 0.net
https://www.aeonbank.co.jp/investment/shikkarineo/index.html
投資信託買うならイオンで3〜7%定期も

920 :名無しさん:2016/09/09(金) 08:31:24.33 0.net
3か月w 養分募集してるだけだな

921 :名無しさん:2016/09/09(金) 08:44:45.30 0.net
だな馬鹿

922 :名無しさん:2016/09/09(金) 08:55:23.64 0.net
東日本銀行は抱き合わせじゃねえかwアホ!

10万円以上1,000万円以下

※投資信託購入金額までお取り扱いができます。

923 :名無しさん:2016/09/09(金) 09:28:28.87 00909.net
>>922
投信買わなければって書いてるじゃん

924 :名無しさん:2016/09/09(金) 10:02:49.79 00909.net
「購入額まで」ってのは言い換えると、
預金に使える手持ちの半額を投信にしなきゃいけないってことだよね。

うーん、純粋な定期とは良くも悪くも逆方向だな。

925 :名無しさん:2016/09/09(金) 12:21:03.62 M0909.net
投信なんて問題外だろ
金どぶにすてるようなもん

926 :名無しさん:2016/09/09(金) 12:48:35.57 00909.net
投信50万買えば1億でも2%で作れるようなアホカキコすな!馬鹿

927 :名無しさん:2016/09/09(金) 12:51:02.97 00909.net
投信買いたない(´・ω・`)

928 :名無しさん:2016/09/09(金) 13:23:11.59 00909.net
投信買うと同額の定期を受け付ける。

でもここだけの話、3%は3カ月だけなので3/4%だし、
投信売るとき手数料2%ピンハネするし、
投信も勝手に運用させてもらうが投資結果は買ったやつの責任だし客が損しようがしったこっちゃない年間2%ピンハネするし、
って書いてないかい?

929 :名無しさん:2016/09/09(金) 13:25:37.31 00909.net
売る方はノーリスクで手数料で儲けるずるい(´・ω・`)

930 :名無しさん:2016/09/09(金) 13:58:23.27 p0909.net
投信と言ってもピンキリだからね
MMFでいいなら別に問題ないでしょ
マイナス金利でMMFは駆逐されちゃったけど

931 :名無しさん:2016/09/09(金) 14:40:32.08 a0909.net
投信との抱き合わせに手を出すなら、JA大阪の大阪満菜の方がいい。
ttp://www.jabankosaka.or.jp/ja/campaign/mansai2016/

野菜果物のカタログギフトがついてくる。

932 :名無しさん:2016/09/09(金) 14:48:39.16 00909.net
本当に高金利円定期なくなっちゃったんだな
マイナス金利以降

933 :名無しさん:2016/09/09(金) 14:50:16.11 00909.net
定期の意味とは(´・ω・`)

934 :名無しさん:2016/09/09(金) 15:15:46.71 00909.net
退職金定期で回していたけど期限もきたし終了だな〜
1本以上入れても破綻なく満期迎えられてたし良かったかなと
次は国債しかないと思うと気が乗らないね

935 :名無しさん:2016/09/09(金) 15:40:43.71 M0909.net
国債でいいじゃないか。

税引き前換算0.64%になんの不満が?

936 :名無しさん:2016/09/09(金) 15:50:28.60 00909.net
僕の素晴らしいギャグ917をなんでみんなスルーなの?

937 :名無しさん:2016/09/09(金) 16:00:04.79 00909.net
国債はいざという時に解約出来ないのが嫌なんだとさ
いざという時の金は定期にして、それでも余った金で国債を購入
自分はそうしてるけど、国債嫌いの人は↑の分を株にでも回してるのかな?

938 :名無しさん:2016/09/09(金) 16:55:29.97 00909.net
国債にいくと解約できんから毎年更新するから
高金利とかきた時移せないからな
定期なら解約で即移せるだろ
あとは証券害者を信用出来ないからね
定期よりうまうまキャンペーンを張れる資金考えたら無理

939 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:03:40.51 00909.net
>税引き前換算0.64% w

940 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:10:40.59 p0909.net
個人向け国債って半年おきくらいに実勢金利反映されなかったっけ?

941 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:17:13.95 00909.net
>>940
そう
反映されて、すでに0.05%になってます

942 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:19:58.22 00909.net
>>937
新規購入してから1年間は解約できないけど
たとえ10年国債でも、1年すぎれば条件付きで解約可

条件1→直近2回分の金利を返す(半年に1回なので1年分の金利)
条件2→死ぬ・・・・相続人には無条件で全額現金で引き渡される

943 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:32:51.30 00909.net
国債が解約できないってなんかの勘違いしてないか??
むしろCB取って1年後に売却がお約束なんだが

944 :名無しさん:2016/09/09(金) 19:40:10.29 00909.net
個人向け国債は毎月買える
毎月買えば毎月満期になるだろう
頭使えよw

945 :名無しさん:2016/09/09(金) 20:06:50.46 00909.net
>>943

その1年がこわいってことだろ。
定期は金利捨てりゃ中途解約できるから。

でも、余裕資金で1年待てないってことなんてあるか、
って思うんだけどな。

946 :名無しさん:2016/09/09(金) 20:12:03.51 00909.net
>税引き前換算0.64% w

0.51%÷(1−0.20315)≒0.64%

この算式知らないの? www

947 :名無しさん:2016/09/09(金) 20:22:07.30 00909.net
>>945
国債が怖いってのはどんな事態を想定してるの?
 
国債が怖いようなトンデモナイ事態で、市中の銀行は定期の解約に応じてくれるの??

948 :名無しさん:2016/09/09(金) 20:58:09.26 00909.net
政府は通貨発行権があるから円建ての負債なら返済能力は無制限にある
まあ、通貨発行権なんて実際に使う事になったら円が暴落する可能性が高くなるけど

そうなると国債に限らず全ての円建て債券や預金の価値が危ないから、日本国債を避けるなら外貨建ての資産に逃げないと意味がないんじゃね、

949 :名無しさん:2016/09/09(金) 21:32:48.06 K0909.net
>>946
0.51%って何だ?

950 :名無しさん:2016/09/09(金) 22:12:44.94 0.net
>>949
金のない奴には関係ない比率だから興味持たなくていいよ

951 :名無しさん:2016/09/09(金) 22:15:43.04 0.net
×0.51%÷(1−0.20315)≒0.64%

○0.51%÷(1−0.20315)×(1−0.1−各自の所得税率)

952 :名無しさん:2016/09/09(金) 23:22:37.63 K.net
俺には関係

953 :名無しさん:2016/09/10(土) 02:22:20.84 0.net
>>946

954 :名無しさん:2016/09/10(土) 02:54:18.95 0.net
高金利あるけど隠してるのがいるな

955 :名無しさん:2016/09/10(土) 05:27:01.86 0.net
>>951
無職だから6600万までは気にせず国債購入してる
そこから溢れる分をどこに入れるか解決する為に見てるスレ
なので国債宣伝マンが来る度に釈迦に説法という言葉が頭に浮かぶ

956 :名無しさん:2016/09/10(土) 07:07:26.44 0.net
>>954
隠す意味が分からんけどどこですか

957 :名無しさん:2016/09/10(土) 08:28:38.75 0.net
>>955

国債を宣伝してるんじゃなくて、今や常識のCBを毛嫌いして
預金保険にすがってない高金利を探してる奴らを笑ってるだけ。

>>951

CBを馬鹿正直に申告してる奴なんていないと思うが。
貸し株時代も含め10年以上・・・以下略

958 :名無しさん:2016/09/10(土) 09:16:06.48 0.net
自分がここに居る理由は>>955に書いた通りだが
あなたは他人を見下す為だけにこのスレを見てる訳だ
本当に素敵な性格をしていますね。心の底から尊敬します

959 :名無しさん:2016/09/10(土) 10:29:05.89 0.net
>>955
所得33万までなら住民税非課税世帯か…

960 :名無しさん:2016/09/10(土) 12:21:55.60 0.net
このスレで最も貧しく慎ましい生活を送ってる自覚はある
なんせ国債CBと定期の利子だけで生活を賄えるんだからなw
それも5年定期に満期が来るまでのあと数年で終わりそうだが

961 :名無しさん:2016/09/10(土) 14:24:15.45 0.net
ここ数年の実績で言えば
国債CBで1年寝かした利益<他のCBやキャンペーンを乗り換えた利益
だったからなぁ

962 :名無しさん:2016/09/10(土) 14:40:57.68 0.net
ふなばしを除けばね

963 :名無しさん:2016/09/10(土) 15:51:23.52 0.net
>>960
いかにも貧しそうだな

964 :名無しさん:2016/09/10(土) 17:10:21.52 0.net
若い頃に買った積みゲーを崩す、飽きたら2chやネット動画
猫が寄ってきたら愛でる。年4ペースの旅行。地獄の様な極貧生活です
生活保護受給者の方がよっぽどマシな人生送ってるんだろうな

965 :名無しさん:2016/09/10(土) 17:35:42.81 0.net
何の意味もないレス読まされるほうがよほど地獄という

966 :名無しさん:2016/09/10(土) 17:45:12.19 0.net
ごめん

967 :名無しさん:2016/09/10(土) 18:33:20.35 0.net
いや俺からしたら、すげー金持ちで節約生活もできてうらやましい
金貯めるのもいいが、最小限で生活できる能力の方がすごい

968 :名無しさん:2016/09/10(土) 19:01:27.97 K.net
年4回も旅行しててなにが極貧生活だ

969 :名無しさん:2016/09/10(土) 20:14:29.68 0.net
殆んど経費で落としてるし

970 :名無しさん:2016/09/10(土) 22:38:40.86 0.net
生活は慎ましくても何かの能力があればどこにでも居場所はあるからな
例えそれがネットの片隅であろうとも楽しいものよ

971 :名無しさん:2016/09/11(日) 02:30:45.46 0.net
みなさん質問です
元本保証されていてもインフレやら増税やらでこのままでは資産がジワリジワリと減る一報です
ここは国債一択しかないと思うんですけど
国債下落を懸念する方もいるようですが、国債にヘッジするとしても突然のありえない日本国債暴落です
何にヘッジしますか?金ですか?
日本国債が暴落するってことはイレギュラーな事態だと思います
そんなイレギュラーな自体になると関連性もなくなり、食料や水に対して全ての資産が暴落しちゃったりしたらヘッジしている意味がなくなると小官は愚考するものであります
先を考えてもしょうがない
つまり今、元本保証な、国債一択なのであります
って素人考えで間違ってる?

972 :名無しさん:2016/09/11(日) 06:37:05.36 0.net
国債のスレで聞いた方がいい話だろ

973 :名無しさん:2016/09/11(日) 08:13:30.54 0.net
機関投資家向け国債と個人向け国債の区別もつかない奴が来るようになったか?

もう終わりだな。

974 :名無しさん:2016/09/11(日) 08:28:56.30 0.net
小学生のころ、小官と書いてこすがさんって女の子がいた。
小菅じゃないのかよ、と思った。

975 :名無しさん:2016/09/11(日) 08:30:15.70 K.net
うん国債でいいよ

976 :名無しさん:2016/09/11(日) 09:49:29.70 d.net
国債は別として近所のJA
一年定期0.16
数年前から同じでマイナス金利関係無し
貸し出し先の農家顧客多いからか
機械とか高級車並みだし借金させて生かさず殺さずって感じなんだろうな

977 :名無しさん:2016/09/11(日) 14:40:24.31 0.net
JAとかもっとだろハゲかお前

978 :名無しさん:2016/09/11(日) 14:50:41.61 0.net
大型の農機を安ローン貸すための囲い込みでしょ
一般とは別次元だな
建更も安くなったから利用価値はいまのところないかな

979 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:10:48.09 0.net
警視庁

980 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:11:13.26 0.net
防犯カメラ

981 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:11:27.14 0.net
ATM

982 :名無しさん:2016/09/11(日) 17:11:42.20 0.net
警視庁

983 :名無しさん:2016/09/11(日) 18:05:17.82 0.net
軽視庁

984 :名無しさん:2016/09/11(日) 18:35:26.42 0.net
重視庁

985 :名無しさん:2016/09/11(日) 20:22:54.21 0.net
疑問視庁

986 :名無しさん:2016/09/11(日) 22:12:42.05 0.net
白眼視庁

987 :名無しさん:2016/09/12(月) 00:40:22.65 0.net
岩倉具視庁

988 :名無しさん:2016/09/12(月) 00:44:37.20 0.net
板垣退助庁

989 :名無しさん:2016/09/12(月) 01:59:06.87 0.net
お前らシークレット定期を隠しているだろ
だって俺がそうだから

990 :名無しさん:2016/09/12(月) 02:14:35.62 0.net
シークレットw

991 :名無しさん:2016/09/12(月) 07:12:44.27 d.net
シークレットはお前の包茎だけにしろよ

992 :名無しさん:2016/09/12(月) 08:05:25.67 0.net
シークレットブーツ定期出してくれ

993 :名無しさん:2016/09/12(月) 10:28:06.98 0.net
国債は証券会社で買うとキャッシュバックあるからな
最大で実質の利息0.5%くらいになる
しかもキャッシュバック分は一時所得なので
50万までは税金かからない
これが大きい

994 :名無しさん:2016/09/12(月) 11:16:46.92 M.net
雑所得か一時所得かの論争かたずいたのか?

995 :名無しさん:2016/09/12(月) 14:54:18.24 0.net
シークレット包茎って臭そう

996 :名無しさん:2016/09/12(月) 14:55:10.39 0.net
すると剥く時にも秘密で剥くわけだな

997 :名無しさん:2016/09/12(月) 14:58:22.67 r.net
白く汚れてそうだ。

998 :名無しさん:2016/09/12(月) 14:58:54.56 0.net
ま、それもよし

999 :名無しさん:2016/09/12(月) 14:59:31.77 0.net
みんなで特製カルピス飲もうぜ

1000 :名無しさん:2016/09/12(月) 15:00:02.10 0.net
ほなさいなら

総レス数 1000
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200