2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】

1 :名無しさん:2016/09/02(金) 23:10:09.22 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1399467649/
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/
三井住友信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/
三井住友トラストクラブ【ダイナース・ 旧シティ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1462662227/
三井住友信託銀行Part2 避難所
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1347853122/

■三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/index.html
■三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/
■三井住友トラストクラブ株式会社  ホームページ
http://www.sumitclub.jp/ja/
◇ダイナースクラブ
http://www.diners.co.jp/ja/

ノックイン投信《三井住友信託=中央三井・BTMU他》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467267874/
中央三井信託銀行▼4U【CMは役所広司】合併
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467326015/
【就職板】
三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1463795485/

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日付けで、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

533 :名無しさん:2016/11/06(日) 16:06:22.45 0.net
・ノックインを詐欺ではないと証明できる社員はいますか?

・いないでしょうねー。ノックインは詐欺だったんですから。

・そこで働く社員も共犯です。

534 :名無しさん:2016/11/06(日) 18:19:00.12 d.net
なぁ、SMTHの社員さん、頼みがある。
自称エリート(←実際は窓際族の、追い出し部屋ン中における最底辺)をどうにかしてくれ。
他人からエリートだと言われて、それを本気で鵜呑みにしてるような奴が、2ちゃんやってるんだぜ?
ノックイン投信の糾弾もそうだが、自称エリートのようなバカを放って置くと社内が崩壊するぞ。
(中笑)とか(大笑)とか、自称弁護士みたいな恥ずかしい書き込み、見てらんないよ

535 :名無しさん:2016/11/06(日) 18:22:31.59 d.net
>>528>>530
自分に都合の悪い、真実の指摘は無視なんだな、自称エリートくん(笑)
(中笑)とか(大笑)とか、初めて見る書き込みだよ。
無能かつ無脳を自己宣告してるようなものだ。

536 :名無しさん:2016/11/06(日) 18:39:34.96 d.net
実際は自称エリートみたいなバカチョンが、ノックイン投信を大々的に宣伝喧伝して売り付けたんじゃないの?
どこかみたいに変額保険は安全です、当行が一時払い保険料を融資致します、保険金で融資分はご返済可能どころか、差額で年金を享受でき、老後の備えに最適ですとか抜かしたんじゃないの?
そすて、被害者を自殺に追い込んだのでは?

537 :名無しさん:2016/11/06(日) 18:51:27.62 0.net
会社の幹部を自殺に追い込めよ。

隠蔽幹部と一緒に働きたくないぞ。

画策の手助けをするのは嫌なんだよ!

538 :名無しさん:2016/11/06(日) 18:57:03.69 d.net
>>537
自称エリートが工作の為に自作自演しているんでないの。

539 :妄想:2016/11/06(日) 20:14:23.58 d.net
ノックイン投信やら変額保険を売り付けていた彼は、行内でもトップクラスの販売実績を挙げていたことから、同僚から「君は優秀なエリートだ、素晴らしい」と持て囃され、自分は優秀で有能なエリートなんだと妄想し、信じ込むようになった。
ところが、ノックイン投信や変額保険が社会問題化すると、彼は上司から追い出し部屋への降格を命じられた。
それから彼は頭がおかしくなるに及んだ。
※あくまでも、妄想(中笑)です。(大笑)

540 :名無しさん:2016/11/06(日) 20:44:19.37 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  ICカードを発行しない会社は駄目会社    
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

541 :名無しさん:2016/11/06(日) 21:26:15.28 d.net
自称エリートのようなナルシストがいる会社はもっとあかん。
自称エリートくんは、>>530のような訳の分からん書き込みをして自己満足に浸っているが、誰が見てもキモい書き込みなのは明らかだ

542 :名無しさん:2016/11/06(日) 21:58:49.42 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  ICカードの発行を決断しない駄目社長    
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

543 :名無しさん:2016/11/07(月) 00:10:14.31 0.net
・ノックイン投信と変保険額の本質的違いの分からん君には基礎の力がなく絶望的(笑)。

・こういうことを味噌もくそも一緒という。

・ノックインは詐欺商品、扁額は運用の巧拙はあるが詐欺ではない。

544 :名無しさん:2016/11/07(月) 01:30:00.14 d.net
>>543
指摘したことには触れず、「知識」をひけらかしているだけの落ちこぼれ“エリート”(自称)、それがあんたの本質だよ。

545 :名無しさん:2016/11/07(月) 01:34:59.32 d.net
>>543
いろんな意味で、可哀相だなw
その知識とやらを、会社で活かすことすらできず、2ちゃんでエリートなんだと叫ぶだけの負け犬

546 :名無しさん:2016/11/07(月) 01:53:17.39 d.net
負け犬エリートにお似合いのスレ


http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478137831/

547 :名無しさん:2016/11/07(月) 08:20:16.24 0.net
>>544
・指摘したことに触れてないって? ノックインと変額保険の区別についていない君にそういわれるとは(大笑い)!

・もう一度指摘してくれない?たちどころに教えてあげるよ。

・おっとその前に、ノックインと変額の仕組みを説明してご覧。ちょっと君の脳みそ具合を調べるからね。、

548 :名無しさん:2016/11/07(月) 08:41:07.18 d.net
>>547
落ちこぼれは可哀想に。
(大笑い)とか、誰も使わないぞw
家族からも見放された、永年窓際族のキモデブハゲ、それがお前や。
バカ丸出しだってことに気付いてない、自称エリート、偽エリート。
同僚からは嫌われてるんだろ?

549 :名無しさん:2016/11/07(月) 08:42:40.99 d.net
>>547
ついでにさ、もう一度指摘してくれないンじゃねえんだよ、無能行員。
自分で調べろ。
仕事が無くて暇やろ?

550 :名無しさん:2016/11/07(月) 08:43:44.21 p.net
馬鹿にして見下すように指示したのねw

551 :名無しさん:2016/11/07(月) 08:52:35.10 d.net
あとさ、あおぞらの信託社債で説明したよな?
ノックイン投信を社債に組み替えただけの詐欺商品。
変額保険は主にリスクの高い金融商品で運用し、その実績で保険金額の変わる、投機性の高い金融商品や。


にしてもお前、ワンパターンやなw
事実を指摘されると、あれを説明してごらんとか基礎能力がないとか、そうやって逃げる。
だから、万年平どころか、バイトと同程度の扱いなんだよ、おマヌケなエリートさん。

552 :名無しさん:2016/11/07(月) 12:18:48.16 0.net
・ちょうど昼休なので覗いてみたら相変わらずの低級な投稿。

・変額保険が「投機性の高い」金融商品という認識は全くの間違い。

・変額は全く伝統的な投信と同じよ。 知識もないくせに一人前に喋って。お笑い。

553 :名無しさん:2016/11/07(月) 12:40:12.32 d.net
>>552
調べるのに時間かかったのかな〜?
お前は終日昼休みだろうが。
(中笑)とか(大笑)とか使わないのお?
使えないよね〜。
お前以外、誰も使わないんだからw
バカ丸出しってお前自身のことだよ、エリート擬きの負け犬くん。

554 :名無しさん:2016/11/07(月) 12:42:27.49 d.net
>>552
変額ってのは伝統的な投信と同じよって、投信自体投機的なものなんですがね。
頭悪いな〜。
さすがは自称エリート。

555 :名無しさん:2016/11/07(月) 13:02:24.02 d.net
自称エリートの特徴
・(中笑)やら(大笑)やら、誰も使わない特長ある言葉を使う。
・2ちゃんで、ノックイン投信は害悪だと熱心に主張するが、勤務先では何も主張できない←クビになっちゃったら、再就職先はなく、人生オシマイやからなw
・事実を指摘されると、低能だお喋りだ又は〇〇について説明してごらんなどと宣い誤魔化す←指摘に対して、一度も反論できてないどころか、更に誤魔化そうとする
・昔は、自称弁護士でした←本当は、家族からも同僚からも嫌われる、キモデブハゲ朝鮮人ですw

556 :名無しさん:2016/11/07(月) 20:37:15.00 0.net
三井住友信託銀行の従業員マインドはビジネスを崩壊させています。

557 :名無しさん:2016/11/07(月) 21:12:02.95 d.net
自称エリートくんみたいな、冗談を真に受けるバカしかいないからな、ここは。
エリートと呼ばれてつけあがって、結果社内では有名人(笑)の自称エリートくん。
皆からの嫌われ者

558 :名無しさん:2016/11/07(月) 21:53:27.84 0.net
エリートマンって言い方はしなくなったよな。

いやーまったく、バブル時代を忘れられないよ!

559 :名無しさん:2016/11/08(火) 01:29:13.74 d.net
>>558
>>530がエリートに思えるか?
オレには、単なる頭のおかしいキチガイにしか見えんわ

560 :名無しさん:2016/11/08(火) 07:39:50.97 0.net
時短勤務社員は偉そうなこと言うな。
サボっているだけなんだからさー。

561 :名無しさん:2016/11/08(火) 07:59:42.99 0.net
>>554
・この御仁、投機の定義が全くご理解のない、怒素人らしい。笑ろた。
・「投信自体投機的なもの」とのこと。
・私は「変額全くは伝統的な投信と同じ」と言った。
・運用の経験のあるものならばすぐ理解できるが、伝統的な投信とは伝統的な金融商品を対象とした投信という意味。
・伝統的金融商品とは、株、債券、またはこれらのバランス型を指す。
・非伝統的金融商品を対象とする仕組み商品・ノックイン投信は、伝統的な投信とは全くの別物。
・これらを、お得意の「味噌糞理論」で投機的というのは噴飯もの。 笑止千万。
・なおこの説明は運用が全く分からぬ御仁用の説明ではありません。もっともこの程度は運用初心者でも理解していますが。
 

562 :名無しさん:2016/11/08(火) 09:05:13.27 d.net
>>561
ワンパターンだなお前。
馬鹿も休み休みにしろというが、お前の馬鹿には休みが無い。
よっぽど悔しいんだね、無能エリートくん。
同じことを何度言ってるの?
認知症かな?
お笑い、とか(大笑)とか(中笑)とか使えよ。
知的障害者に見えて笑えるからさ。

563 :名無しさん:2016/11/08(火) 09:15:59.88 d.net
>>561のようなバカ丸出しが、その本質を露呈されると、途端に文体が変る好例。
エリート気取りの書いた>>530と比べてみなよ。
バカにする余裕さえないらしい。
自分は有能なんだと思い知らせたい必死さが>>561から見て取れる。
これでエリートとはね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

564 :名無しさん:2016/11/08(火) 09:38:58.40 d.net
>>530=>>561のようなのが行員とか、気持ち悪いわ。
金融商品に伝統も糞もあるか。
ノックイン投信だろうが、悪質な金融商品だろうが、行員の説明を鵜呑みにし、なんら疑問も抱かずに買おうとする、欲深どもにも責任の一端はあるのだ。

565 :エリート:2016/11/08(火) 10:23:53.91 d.net
ノックイン投信が、商品設計自体に問題があるなどと抜かす者がいるが、調べた限り、2ちゃんの自称弁護士もしくは自称エリートの発言以外に見当たらない。
問題なのは説明義務違反であって、あたかも儲かりますのような誤認させるような説明等がなされた、つまり説明が不十分な例が多数を占めたのが、被害者を増やす要因になってはいる。
けれども、だからといって被害者に過失無しとは私は思わない。
行員の説明を鵜呑みにしたり、購入する前に調べたかどうか怪しい事例が多いからだ。
事実、投信被害もしくは投信詐欺被害の大多数は、資産家や退職後の資産運用目的とした者、将来の貯蓄や子孫への貯蓄を名目に購入した高齢者です。
調べたりすることもせず、預金国債等の類と誤認して、安易に購入するのも如何なものかと。

566 :名無しさん:2016/11/08(火) 11:20:08.82 x.net
>>行員の説明を鵜呑みにしたり

てさ、それそのまんま 年寄を当たり前のように騙そうとしてる

て事なのよ。

567 :名無しさん:2016/11/08(火) 11:25:20.92 x.net
>>565
薬と言って、実際は毒物売って
客が成分を調べなかったのも悪い、と言うようなもんだな

販売してるのは名の知れてる製薬会社だというのに

568 :名無しさん:2016/11/08(火) 11:41:51.16 d.net
オレにはどうでもいいことです。
行員を信じ込んだ奴が悪い。

569 :名無しさん:2016/11/08(火) 11:56:47.97 d.net
銀行や証券会社だって慈善事業じゃないことくらい分かってるだろうという意味で、被害者に過失無しとはいかないと言ったけど、言い過ぎたか。
ま、いいおべんきょ、社会勉強にはなったっしょ。
また手を出さなきゃいい。

570 :名無しさん:2016/11/08(火) 12:09:05.53 x.net
>>568
その行淫の会社は宣伝で
「その人を信じて、その人に託す。Meet The Trust Bank」と俳優の佐藤浩市に言わせてるんだな

行淫を信じたほうも悪い・・・
内は慈善事業じゃないことくらい分かってるだろう、てか?

>>569
>>いいお勉強てさ、そりゃ無いでしょ
振込詐欺を上回る被害を高齢者に与えといて

571 :名無しさん:2016/11/08(火) 12:31:13.63 d.net
>>570
>>569で言いたかったのは、簡単に言えば、世の中美味い(上手い、旨い)話がそうそうあるわけないこと思い知っただろうという話。
高齢者だからとか、知的障害者だからとかは理由にならんと思うんですね。
一人暮らしならともかく、そういう人を証券会社だの銀行だのにひとりで行かすのも問題だしね。
とはいえ、俺のこの考えは、世間一般には受け入れ難い偏屈なもの。
他の人の批判も正しいとは思います。
バカ丸出しエリートの屁理屈みたいなこと抜かしてる時点で、ノックイン投信だの変額保険だのデリバティブだのFXだのについて語る資格はないのは分かってます。
スレ汚し、失礼致しました

572 :名無しさん:2016/11/08(火) 13:17:55.18 H.net
>>571
オマエは全然わかってない

三井住友信託は程度(倫理)が半端ないんよ
>>デリバティブだのFXだのについて
なんにも分からん高齢者の家に押しかけて、ごっそり定期預金を解約させて
ノックイン投信を買わせたんよ
リスクが大きいなら「そんなもん要りません」と断る人たちなの

573 :名無しさん:2016/11/08(火) 15:22:58.18 x.net
>>571
なぜ三井住友信託のノックン被害が桁外れなのか

専門店で特定層の客にだけ売ったんでなく
大手スーパーに出店して大量の販売淫を動員して不特定多数(の高齢者)に売ったの

574 :名無しさん:2016/11/08(火) 15:38:51.11 d.net
どうとでもどうぞ。
インストアブランチでの営業は当たり前だし、訪問営業も当たり前。
何にもわからん高齢者の家に押しかけ云々の書き込みは矛盾していやしませんかね。
何も分からん高齢者がリスクが大きいならハッキリ断ること、できやしないだろう?
ただでさえ、年齢で判断能力が落ちているところに営業マンが押しかけて、執拗にノックイン投信を勧められれば、判断する以前に嫌でも買ってしまうでしよう。
断ろうと抵抗しようにも、年齢からくる体力の衰えでできやしないだろうから。

575 :名無しさん:2016/11/08(火) 15:54:11.92 d.net
>>574要約
「何も分からない」者が、リスクの有無や大小について判断できるはずがない。

576 :名無しさん:2016/11/08(火) 16:11:46.13 x.net
>>574
催眠商法か?
もうジュエリーの羽賀でもCMキャラクターに起用しろよ

577 :名無しさん:2016/11/08(火) 17:18:45.47 d.net
>>576
銀行や証券会社で、インストアブランチや訪問勧誘は一般的ですけど。
もっとも、証券会社のほとんどはインストアブランチから撤退してる。
なんでここでジュエリーやら催眠商法が出てくるんスかね?
銀行の営業員は口が巧くないとやってけんよ。
ノックイン投信やら変額保険の被害者の多くはは、加齢による判断能力が低下しているところに、営業員の口車に乗せられて判断能力を失ったに過ぎない。
営業員が高齢者を標的にした理由だよ。

578 :名無しさん:2016/11/08(火) 18:09:17.15 0.net
・変額保険で、ノックイン投信並みまたはそれ以上のリスクを持ったものがあるなんて聞いたことがない。

・現実にあるのなら、具体的に指摘してもらいたいのだが。

・なお私は従前の投稿者ではありません。

579 :名無しさん:2016/11/08(火) 18:20:28.89 0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

580 :名無しさん:2016/11/08(火) 19:53:58.87 0.net
・正直、ノックイン投信ほど詐欺性の強い運用商品はない。

・それを積極的に売ったのが旧中央三井信託だ。

・こんな会社に勤めている自分が恥ずかしい、情けない。

581 :名無しさん:2016/11/09(水) 04:30:39.02 d.net
>>579
書き込みのし方がそっくりなんだが。
「なお私は従前の投稿者ではありません」という、一見否定する無意味な一言で、尚更疑わしくなる。
断言はしませんがね。
変額保険も、リスク説明が不十分なまま、あたかも将来的な貯蓄になりうると、不確定な、事実とは異なる説明をし販売したことによる被害だが、詐欺的なのは商品ではなくて、行員(営業員)の行為言論。
ノックイン投信もそうだと考える。
商品設計に詐欺的なのが含まれるのなら、今頃販売停止に追い込まれてるはずだよ。

582 :名無しさん:2016/11/09(水) 06:39:38.63 d.net
>>581
>>579じゃなくて、>>578の間違いね。
>>578は釣りかな?
わざと従前の投稿者ではありませんと書いて、俺が本当は・・・・・・などと書き込ませようとしたのかな?
ま、これは俺の思いこみだからこれ以上はやめとくね。
やっちまったな、俺。

583 :名無しさん:2016/11/09(水) 10:57:12.59 0.net
やり取りを見ていて一言。

投資とは何だろうか。その特徴の一つは、リスクリターンが同一ということである。

即ち、リスクリターンを図式化すれば富士山のような山型となると云われている。
厳密な意味できれいに山型になるとは思わないが、この主張は正しい。
内外の株式、債券、そしてそれらをミックスしてもこのことは言える。

しかし、ノックイン投信のリスクリターンは全くこの動きとは違う。
リターンは一定だがリスクは坂道を転げ落ちるような図を描く。
到底投資といえる代物ではない。 

584 :名無しさん:2016/11/09(水) 11:42:53.19 0.net
スルガ銀行新宿支店の暴行事件を絶対に許さない!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1478647007/

585 :名無しさん:2016/11/10(木) 07:50:52.89 d.net
>>583
投資だよ、ばーか。
エリートぶってんじゃねえ。

586 :名無しさん:2016/11/10(木) 09:47:47.30 0.net
>>585
おいおい、 違う相手にドゥテルテするんじゃないよ。
君の相手はこっちだよ(プッ)。

587 :名無しさん:2016/11/10(木) 09:54:28.01 d.net
>>586
はん?
ンなもんどうでもいいんだよ。
金銭欲に目が眩んで、資産形成だの貯蓄だの孫への備えだの将来の貯蓄だのを言い訳にノックイン投信や変額保険を購入して、後から騙されたと喚くアホどもを擁護する馬鹿は死んどけ。
銀行や営業員の過失100%は有り得ねえんだよ

588 :名無しさん:2016/11/10(木) 10:05:49.11 d.net
>>586
ついでにな、ドゥテルテとか一般人が使わない言葉を使ってる時点で、お前はエリート気取りなんだよ。
エリートくんと別人かどうかは別としてね。
俺は、詐欺被害者を擁護するつもりもないし、銀行のやり方を擁護するつもりもない。
エリートくんみたいな、あたかもテメエがノックイン投信被害者の味方みたいなバカ丸出しの偽善は醜いしなw

589 :名無しさん:2016/11/10(木) 12:11:11.34 0.net
>>585
投資と投機の区別がつかない君が、今度は投資だという。

この前は投機だと言ってなかったけ?歯抜け君、いや間抜け君!

590 :名無しさん:2016/11/10(木) 16:25:40.65 x.net
>>587
【過失相殺なしで信託銀行が全面敗訴「難聴の高齢女性に投信販売で違反」】
中央三井信託銀行に大阪地裁判決、説明義務違反、適合性原則違反を認定
http://judiciary.asahi.com/articles/2013031200005.html

 中央三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)が売った投資信託を巡り、損失を被った顧客の現在82歳の女性が同行に損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は2月20日、請求の全部を認め、894万円を支払うよう銀行に命じる判決を言い渡した。銀行は控訴期限の3月6日までに控訴せず、判決が確定した。
金融商品を巡る銀行と顧客の訴訟で、顧客が勝訴する事例はまれだが、なかでも請求額全額の支払いを認めた判決は極めて異例だ。

判決は、銀行側の適合性原則違反、説明義務違反を認めた。
銀行側は「原告は『運用状況はわかっている』と述べた」「原告は投資商品の購入を主張した」などと主張したが、
判決はこれについて「事実を認められない」「不自然」などとして退け、「(原告側に)過失があると評価できない」として、過失相殺も認めなかった。

原告側訴訟代理人の中嶋弘弁護士は
「原告が、銀行の不当な手法を世間に知ってもらい、同じような老人が同種の被害に遭って泣かされないように警鐘を鳴らしてほしいと銀行の和解申し入れに応じなかったため、判決に至った。
原告は、ノックイン投信のような投資判断が難しく、リスクも高い金融商品を、投資経験のない者に適した商品だと誤って位置づけて、
会社として積極的に販売していた営業姿勢が生んだ被害者だ」
と話している。

591 :名無しさん:2016/11/10(木) 21:49:56.10 0.net
エリート君は記憶が長続きしないから心配ありませんよ。

592 :名無しさん:2016/11/10(木) 22:19:41.06 0.net
SuMi TRUST CLUBカード(VISA、MasterCard) のICカード発行開始について、
経営陣が検討を進めているという議事録は会社に残っているのでしょうか?

593 :名無しさん:2016/11/10(木) 22:34:20.76 0.net
リスクが高い金融商品だという説明をしても覚えていないんですよ。

記憶力が低い者に適した商品だと位置づけて積極的に販売する営業姿勢。

594 :名無しさん:2016/11/10(木) 23:17:08.10 0.net
>>566
そうか、ドゥテルテの意味がわかないのか…。

よし、英語で綴ってあげよう。VDuterte’だよ。

まだ分かんない(嘲笑)?

595 :名無しさん:2016/11/10(木) 23:21:48.69 0.net
まだ若いのに記憶をオブラートで包みこむアホもいるよw

         ☆.。.:*・゜☆ *:。.
 (ヽ..,,;⊂⊃;,、. /           :。
 (ヾ ( *・∀・)/      . 。  :*゚
 .//( つ  つ    。:*゚゜.  
 (/(/___|″    ゚*:。.*:。.。.:*・゜☆

596 :名無しさん:2016/11/11(金) 05:33:35.65 0.net
>>595
・全く君の言う通り!

・これは投機だ!と言ったと思ったら、同じものを今度は投資だというんだからね(失笑)

・尤もこれは記憶力というより、投資と投機の定義が分からない、単なるドゥテルテか(プッ)。

597 :名無しさん:2016/11/11(金) 05:43:56.55 0.net
・変額保険が投信と大きく違う一つは、法の規制により「変額は伝統的金融商品にしか投資できず、
非伝統的金融商品を持つことはできない」んだよ。

・尤も君のような豆腐のような頭脳には、法律の話は受け付けないだろうけどね(プッ)。

598 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:39:01.12 0.net
>>590
地裁判決掲示ありがとうございます。
確かに従来のノックイン投資の判決は、「説明義務違反、適合性義務違反」を事由にしており
今一つその商品性にまで充分に踏み込んだ判決とはなっていません。
先進的な法律家たちは、もっと商品自体に詐欺があると言及した判決であるべきと論評しています。

しかしその詐欺性を判断するにしての民法か、いや刑法にまで踏み込めるのか悩ましい問題が残っていますが、
詐欺性にまで踏み込まない(踏み込めない?)のは司法のタイ米だと考えている次第。

599 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:41:36.10 0.net
資金を投げるのが定義。

記憶障害が業績を左右する。

財務部長の画策教育です。

600 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:43:22.90 0.net
(訂正) タイ米→怠慢  失礼しました。

601 :名無しさん:2016/11/11(金) 14:55:59.99 d1111.net
ここは転職先としてはどうでしょうか?
受けてみようかな。

602 :名無しさん:2016/11/11(金) 21:32:36.57 01111.net
(訂正)画策→隠蔽 大変失礼いたしました。

603 :名無しさん:2016/11/12(土) 00:24:06.41 0.net
>>593
>>記憶力が低い者に適した商品

笑  それ騙せる商品
ということだな

騙せる商品を最大限に利用して派手に騙しまくったらダメだろ

604 :名無しさん:2016/11/12(土) 00:30:37.60 0.net
古い人間に
愛社精神とやらを見せてもらおうではありませんかw

605 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:41:20.33 0.net
もっと前に進みたい! 早くしろ!!

   ( ´・ω・`)      
   .ノ^  y ヽ-,o( `・ω・)  
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''

606 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:45:16.88 0.net
>>603
それがどこの会社か、ご存知ですね。
>>604
若い我々も愛社精神を示さなくては。それは決して会社に命じれれるまま
ノックインのような顧客をだます金融商品を売ることではない。

607 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:47:56.04 0.net
>>605
もっと前に進むためには、反省をすることです。
アクセルとブレーキがあってこそ安心して前に進めるのです。

608 :名無しさん:2016/11/12(土) 12:54:39.52 0.net
>>598
判例と云わずわざわざ地裁判決と言っている。
お主知ってるな、と思った。
判例とは最高裁の判示を意味し、今後の法的拘束を持つものをいう。
したがって地裁判決は判例とは言わない。ただし厳密には、だけどね。

609 :名無しさん:2016/11/12(土) 14:21:08.24 0.net
・皆さんは、オプションの売買は大阪取引所を中心に行われていることは
ご存知でしょう。
・その年間取引以上に、当銀行のノックイン投信は顧客に売りつけたのである。
・この一つを見ても、当信託銀行の狂乱振りは理解できよう。

610 :名無しさん:2016/11/12(土) 18:24:15.12 0.net
・当社は、ノックイン投信がプットオプションを組み込んであることを一切、一切言わずに売った。
・「プットオプションの売り」を買うなんてプロ中のプロ、株を大量に所有した機関投資家しか意味のないものです。
・それを全く「プットオプションの売り」を持つ意味の全く無い無辜(むこ)の高齢者に売りつけたのだ。
・これをもって当社は詐欺行為を働いたと云わずなんというのか。

・悪戯(いたずら)に、高齢者の自己責任と愚かさをあざ笑う人たちは、無教養なオッチョコチョイなのです。

611 :名無しさん:2016/11/12(土) 19:46:40.99 0.net
>>605

乗っているカートから降りて、

足の裏にオブラートを貼って、

自力で歩かないと駄目だよw。

612 :名無しさん:2016/11/12(土) 19:50:50.00 0.net
ということは562,563,564、565と一連の投稿者は無教養なおっちょこちょいということですね?

613 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:00:29.22 0.net
>>612
女性であれば若年性更年期障害ですが、恐らく自律神経失調症による薬物依存ですな。

614 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:07:31.96 0.net
>>611
「足の裏にオブラートを貼って」という意味が今一つ分かりません。

どういう意味でしょうか?

615 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:07:44.28 0.net
アルコールを摂取するまでは非常に賢い優秀な人だったとしても
アルコールで凡人になってしまう人が世の中には多くいるんですよ。
数百年後の未来ではアルコール摂取は違法になっているかもしれません。

616 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:14:23.22 0.net
「変額保険が素晴らしい」とは言わない。しかし、ノックイン投信、仕組み債と同じように扱うのは間違い。

全く仕組みをご理解できていない。お笑いである。

そのぐらいの教養・知識は身につけてもらいたい。

617 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:38:10.66 0.net
>>615
614で質問をしたものです。615はその回答だと思います。
素早い回答ありがとうございます。
少し分かってきましたが、申し訳ありませんがまだ分かりません。
オブラート?に包んだ云い方でなく、直截的に言えば、「優秀な成績で学校を出、志
をもって仕事に励んでも、会社の命令によって人間というものはおかしなことをするもんだ」
ということをおっしゃっているのでしょうか。 それとももっと違うことをおっしゃっているのでしょうか。
すみません、教えてください。

618 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:38:51.38 0.net
>>607
シートベルトがないからお尻が浮いて飛んでいくぞ。
もの凄いスピードで前に進むことができるから危険だ。

619 :名無しさん:2016/11/12(土) 21:35:18.49 0.net
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ          ビザのICカードは
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ     まだですかーっ!
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  ""    '     "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    '⌒ヽ     爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  ∨::::ノ   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/

620 :名無しさん:2016/11/13(日) 08:02:00.95 0.net
>>588
・無教養なオッチョコチョイがよくやる手は「俺は、被害者も銀行も擁護するつもりはない」云々というセリフである。
・本人はさも自分は公平に振舞っているつもりらしい。
・しかし、ノックイン投信の仕組み、銀行側の知識程度を知れば、到底顧客側を責めることはできない。
・ばかばかしい。そもそも本人が「被害者」という言葉を使っているじゃないか。
・彼のような人を偽悪者という。

621 :名無しさん:2016/11/13(日) 12:17:46.81 0.net
・ニュースでブレーキ痕がない自動車事故だったと知るたびに不安になってしまいます。
・燃料/電気でエンジン/モーターが動いていないと自動車は通常動かないはずですからね。
・最近の一般自動車は電子制御パーキングブレーキだから電子的にしっかりしています。
・駐車違反でレッカー移動をするにしても、慎重に行う必要があって苦労するみたいです。
・特に四輪駆動車は前輪/後輪を全て持ち上げないとレッカー移動できないことになっている。

622 :名無しさん:2016/11/13(日) 23:31:33.63 0.net
プットオプションは保険みたいなものとよく言われる。
プットオプションの売りは保険会社でありその買いは保険契約者だという訳だ。
さしずめプットオプション料は保険料である。
プットオプション料は、株価下がるリスク保険料であろう
しかしここでプットオプションと一般の保険とは大きな違いがあることに
気づかねばならない。
生命保険なら保険加入者が全員死亡することはなく、火災保険なら全ての
保険対象が火災に遭うことはない。
しかしプットオプションの場合、例外なく全てのプットオプションは株価下落
の損失を受けるのだ。
それを理論的に避けるには時間分散、絶えずプットオプションを売り続けなけ
ればならない。
そんなことは素人の、ましてや高齢者に出来るはずがない。
保険会社ならば自分の考えで保険料を引き上げることも出来よう。
しかしプットオプション料を個人の顧客が出来ようか、出来っこない。
結局は個人は株価下落の損失を負担することになる。
儲かるのは、プットオプションの買いを実行した者と、仕組み債として
発行した金融機関、投信に組み込んだ投信運用機関、投信を販売をした
金融機関である。

623 :名無しさん:2016/11/14(月) 11:20:44.26 0.net
オプション取引といえば、全くの素人が増して高齢者が取引すべき商品では
ないということはだれでも思っていることである。
若し高齢者がオプション取引をやって損失を被っても、高齢者だからと言って
誰も同情はしないだろう。欲ボケと言って無視にするのがオチだろう。

しかし、当社が、そのオプションを債券の中に仕組み、それを投信という器に
入れて自分の銀行客にノックイン投信として売ったとなると話は違ってくる。
金融機関の端くれである当社が、ノックイン投信という名のオプションを売り
まくってきたのである。
金融機関としての矜持はどこにあるのか?

ある社員は、「うちは売っただけでその投信を組成したのではない」とうそぶく。
嘘も休み休み言え! そのノックイン投信は自分の子会社である投信運用機関が
組成し、銀行独占で販売してきたのではないか!

当社の責任は重い。

624 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:32:46.41 0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

625 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:50:04.24 x.net
>>623
年寄狙う振込め詐欺と大差なし。呆れるかぎり

626 :名無しさん:2016/11/14(月) 18:20:45.67 0.net
・ノックイン投信を売り込むとき、セールス担当の銀行員は、
 投信の分配金が高いこと、そしてそれがあたかも会社の誠意の様に強調する。
・無知な老人は、まさか自分の銀行員が騙してくるとはつゆ知らずそのまま銀行の
 誠意だと受け取り有難がる。

・果たして、分配金が高いのは銀行の誠意なのか?
・とんでもない!そんなの嘘っぱちである。

・そもそも分配金は何なのか?
・実は分配金はプットオプション料、すなわち保険料なのだ。
・保険料?保険料ならば高ければ高いだけそれだけ危険だということではないか?
・それをどうやって銀行は操作するか? 簡単だ。
・株価が現行より〇〇%下がったらノックインするとなっているだろ!?
・その〇〇%を浅くするだけ危険率が上がるから、プットオプション料は高くなる。
 つまりノックイン価額を操作することよによって銀行は、オプション料を自由に操作できるのだ!
・だからオプション料が高いのは決して銀行の誠意ではなく、無知な老人にノックインするリスクを押し付けているのだ!

・これは商品の仕組みそのものが詐欺と云わずして何という?
 だから銀行は総懺悔せよというのである。

私の主張は無理な要求でしょうか?

627 :名無しさん:2016/11/14(月) 23:09:18.75 0.net
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ          マスターカードのICカードは
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ     まだですかーっ!
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  ""    '     "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    '⌒ヽ     爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  ∨::::ノ   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/

628 :名無しさん:2016/11/14(月) 23:23:40.31 0.net
入社して一年も経っていない転職者が会社の情報漏洩をするなんて裏に指示している人がいるからだろ。

629 :名無しさん:2016/11/15(火) 08:18:06.18 0.net
指示必要? 入社した目的を忘れたんか?

何のために入社させたか確認せいや!

630 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:36:11.98 0.net
一連のノックイン投信の説明はショックを受けた。
恥ずかしいが全く知らなかった。
今まで、銀行も悪いが欲ボケ爺さんも。と思っていたが本当は全然違う。

631 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:39:56.41 0.net
628,629の投稿が惨め。消したい。

632 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:54:22.17 p.net
>>629
意味不明

633 :名無しさん:2016/11/15(火) 13:36:35.43 0.net
無教養のオッチョコチョイが、ノックイン投信批判者に文句を言ったがその後続かない。

やはり正論には逆らえない?

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200