2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】

1 :名無しさん:2016/09/02(金) 23:10:09.22 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1399467649/
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/
三井住友信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/
三井住友トラストクラブ【ダイナース・ 旧シティ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1462662227/
三井住友信託銀行Part2 避難所
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1347853122/

■三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/index.html
■三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/
■三井住友トラストクラブ株式会社  ホームページ
http://www.sumitclub.jp/ja/
◇ダイナースクラブ
http://www.diners.co.jp/ja/

ノックイン投信《三井住友信託=中央三井・BTMU他》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467267874/
中央三井信託銀行▼4U【CMは役所広司】合併
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467326015/
【就職板】
三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1463795485/

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日付けで、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

587 :名無しさん:2016/11/10(木) 09:54:28.01 d.net
>>586
はん?
ンなもんどうでもいいんだよ。
金銭欲に目が眩んで、資産形成だの貯蓄だの孫への備えだの将来の貯蓄だのを言い訳にノックイン投信や変額保険を購入して、後から騙されたと喚くアホどもを擁護する馬鹿は死んどけ。
銀行や営業員の過失100%は有り得ねえんだよ

588 :名無しさん:2016/11/10(木) 10:05:49.11 d.net
>>586
ついでにな、ドゥテルテとか一般人が使わない言葉を使ってる時点で、お前はエリート気取りなんだよ。
エリートくんと別人かどうかは別としてね。
俺は、詐欺被害者を擁護するつもりもないし、銀行のやり方を擁護するつもりもない。
エリートくんみたいな、あたかもテメエがノックイン投信被害者の味方みたいなバカ丸出しの偽善は醜いしなw

589 :名無しさん:2016/11/10(木) 12:11:11.34 0.net
>>585
投資と投機の区別がつかない君が、今度は投資だという。

この前は投機だと言ってなかったけ?歯抜け君、いや間抜け君!

590 :名無しさん:2016/11/10(木) 16:25:40.65 x.net
>>587
【過失相殺なしで信託銀行が全面敗訴「難聴の高齢女性に投信販売で違反」】
中央三井信託銀行に大阪地裁判決、説明義務違反、適合性原則違反を認定
http://judiciary.asahi.com/articles/2013031200005.html

 中央三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)が売った投資信託を巡り、損失を被った顧客の現在82歳の女性が同行に損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は2月20日、請求の全部を認め、894万円を支払うよう銀行に命じる判決を言い渡した。銀行は控訴期限の3月6日までに控訴せず、判決が確定した。
金融商品を巡る銀行と顧客の訴訟で、顧客が勝訴する事例はまれだが、なかでも請求額全額の支払いを認めた判決は極めて異例だ。

判決は、銀行側の適合性原則違反、説明義務違反を認めた。
銀行側は「原告は『運用状況はわかっている』と述べた」「原告は投資商品の購入を主張した」などと主張したが、
判決はこれについて「事実を認められない」「不自然」などとして退け、「(原告側に)過失があると評価できない」として、過失相殺も認めなかった。

原告側訴訟代理人の中嶋弘弁護士は
「原告が、銀行の不当な手法を世間に知ってもらい、同じような老人が同種の被害に遭って泣かされないように警鐘を鳴らしてほしいと銀行の和解申し入れに応じなかったため、判決に至った。
原告は、ノックイン投信のような投資判断が難しく、リスクも高い金融商品を、投資経験のない者に適した商品だと誤って位置づけて、
会社として積極的に販売していた営業姿勢が生んだ被害者だ」
と話している。

591 :名無しさん:2016/11/10(木) 21:49:56.10 0.net
エリート君は記憶が長続きしないから心配ありませんよ。

592 :名無しさん:2016/11/10(木) 22:19:41.06 0.net
SuMi TRUST CLUBカード(VISA、MasterCard) のICカード発行開始について、
経営陣が検討を進めているという議事録は会社に残っているのでしょうか?

593 :名無しさん:2016/11/10(木) 22:34:20.76 0.net
リスクが高い金融商品だという説明をしても覚えていないんですよ。

記憶力が低い者に適した商品だと位置づけて積極的に販売する営業姿勢。

594 :名無しさん:2016/11/10(木) 23:17:08.10 0.net
>>566
そうか、ドゥテルテの意味がわかないのか…。

よし、英語で綴ってあげよう。VDuterte’だよ。

まだ分かんない(嘲笑)?

595 :名無しさん:2016/11/10(木) 23:21:48.69 0.net
まだ若いのに記憶をオブラートで包みこむアホもいるよw

         ☆.。.:*・゜☆ *:。.
 (ヽ..,,;⊂⊃;,、. /           :。
 (ヾ ( *・∀・)/      . 。  :*゚
 .//( つ  つ    。:*゚゜.  
 (/(/___|″    ゚*:。.*:。.。.:*・゜☆

596 :名無しさん:2016/11/11(金) 05:33:35.65 0.net
>>595
・全く君の言う通り!

・これは投機だ!と言ったと思ったら、同じものを今度は投資だというんだからね(失笑)

・尤もこれは記憶力というより、投資と投機の定義が分からない、単なるドゥテルテか(プッ)。

597 :名無しさん:2016/11/11(金) 05:43:56.55 0.net
・変額保険が投信と大きく違う一つは、法の規制により「変額は伝統的金融商品にしか投資できず、
非伝統的金融商品を持つことはできない」んだよ。

・尤も君のような豆腐のような頭脳には、法律の話は受け付けないだろうけどね(プッ)。

598 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:39:01.12 0.net
>>590
地裁判決掲示ありがとうございます。
確かに従来のノックイン投資の判決は、「説明義務違反、適合性義務違反」を事由にしており
今一つその商品性にまで充分に踏み込んだ判決とはなっていません。
先進的な法律家たちは、もっと商品自体に詐欺があると言及した判決であるべきと論評しています。

しかしその詐欺性を判断するにしての民法か、いや刑法にまで踏み込めるのか悩ましい問題が残っていますが、
詐欺性にまで踏み込まない(踏み込めない?)のは司法のタイ米だと考えている次第。

599 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:41:36.10 0.net
資金を投げるのが定義。

記憶障害が業績を左右する。

財務部長の画策教育です。

600 :名無しさん:2016/11/11(金) 07:43:22.90 0.net
(訂正) タイ米→怠慢  失礼しました。

601 :名無しさん:2016/11/11(金) 14:55:59.99 d1111.net
ここは転職先としてはどうでしょうか?
受けてみようかな。

602 :名無しさん:2016/11/11(金) 21:32:36.57 01111.net
(訂正)画策→隠蔽 大変失礼いたしました。

603 :名無しさん:2016/11/12(土) 00:24:06.41 0.net
>>593
>>記憶力が低い者に適した商品

笑  それ騙せる商品
ということだな

騙せる商品を最大限に利用して派手に騙しまくったらダメだろ

604 :名無しさん:2016/11/12(土) 00:30:37.60 0.net
古い人間に
愛社精神とやらを見せてもらおうではありませんかw

605 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:41:20.33 0.net
もっと前に進みたい! 早くしろ!!

   ( ´・ω・`)      
   .ノ^  y ヽ-,o( `・ω・)  
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''

606 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:45:16.88 0.net
>>603
それがどこの会社か、ご存知ですね。
>>604
若い我々も愛社精神を示さなくては。それは決して会社に命じれれるまま
ノックインのような顧客をだます金融商品を売ることではない。

607 :名無しさん:2016/11/12(土) 11:47:56.04 0.net
>>605
もっと前に進むためには、反省をすることです。
アクセルとブレーキがあってこそ安心して前に進めるのです。

608 :名無しさん:2016/11/12(土) 12:54:39.52 0.net
>>598
判例と云わずわざわざ地裁判決と言っている。
お主知ってるな、と思った。
判例とは最高裁の判示を意味し、今後の法的拘束を持つものをいう。
したがって地裁判決は判例とは言わない。ただし厳密には、だけどね。

609 :名無しさん:2016/11/12(土) 14:21:08.24 0.net
・皆さんは、オプションの売買は大阪取引所を中心に行われていることは
ご存知でしょう。
・その年間取引以上に、当銀行のノックイン投信は顧客に売りつけたのである。
・この一つを見ても、当信託銀行の狂乱振りは理解できよう。

610 :名無しさん:2016/11/12(土) 18:24:15.12 0.net
・当社は、ノックイン投信がプットオプションを組み込んであることを一切、一切言わずに売った。
・「プットオプションの売り」を買うなんてプロ中のプロ、株を大量に所有した機関投資家しか意味のないものです。
・それを全く「プットオプションの売り」を持つ意味の全く無い無辜(むこ)の高齢者に売りつけたのだ。
・これをもって当社は詐欺行為を働いたと云わずなんというのか。

・悪戯(いたずら)に、高齢者の自己責任と愚かさをあざ笑う人たちは、無教養なオッチョコチョイなのです。

611 :名無しさん:2016/11/12(土) 19:46:40.99 0.net
>>605

乗っているカートから降りて、

足の裏にオブラートを貼って、

自力で歩かないと駄目だよw。

612 :名無しさん:2016/11/12(土) 19:50:50.00 0.net
ということは562,563,564、565と一連の投稿者は無教養なおっちょこちょいということですね?

613 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:00:29.22 0.net
>>612
女性であれば若年性更年期障害ですが、恐らく自律神経失調症による薬物依存ですな。

614 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:07:31.96 0.net
>>611
「足の裏にオブラートを貼って」という意味が今一つ分かりません。

どういう意味でしょうか?

615 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:07:44.28 0.net
アルコールを摂取するまでは非常に賢い優秀な人だったとしても
アルコールで凡人になってしまう人が世の中には多くいるんですよ。
数百年後の未来ではアルコール摂取は違法になっているかもしれません。

616 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:14:23.22 0.net
「変額保険が素晴らしい」とは言わない。しかし、ノックイン投信、仕組み債と同じように扱うのは間違い。

全く仕組みをご理解できていない。お笑いである。

そのぐらいの教養・知識は身につけてもらいたい。

617 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:38:10.66 0.net
>>615
614で質問をしたものです。615はその回答だと思います。
素早い回答ありがとうございます。
少し分かってきましたが、申し訳ありませんがまだ分かりません。
オブラート?に包んだ云い方でなく、直截的に言えば、「優秀な成績で学校を出、志
をもって仕事に励んでも、会社の命令によって人間というものはおかしなことをするもんだ」
ということをおっしゃっているのでしょうか。 それとももっと違うことをおっしゃっているのでしょうか。
すみません、教えてください。

618 :名無しさん:2016/11/12(土) 20:38:51.38 0.net
>>607
シートベルトがないからお尻が浮いて飛んでいくぞ。
もの凄いスピードで前に進むことができるから危険だ。

619 :名無しさん:2016/11/12(土) 21:35:18.49 0.net
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ          ビザのICカードは
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ     まだですかーっ!
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  ""    '     "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    '⌒ヽ     爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  ∨::::ノ   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/

620 :名無しさん:2016/11/13(日) 08:02:00.95 0.net
>>588
・無教養なオッチョコチョイがよくやる手は「俺は、被害者も銀行も擁護するつもりはない」云々というセリフである。
・本人はさも自分は公平に振舞っているつもりらしい。
・しかし、ノックイン投信の仕組み、銀行側の知識程度を知れば、到底顧客側を責めることはできない。
・ばかばかしい。そもそも本人が「被害者」という言葉を使っているじゃないか。
・彼のような人を偽悪者という。

621 :名無しさん:2016/11/13(日) 12:17:46.81 0.net
・ニュースでブレーキ痕がない自動車事故だったと知るたびに不安になってしまいます。
・燃料/電気でエンジン/モーターが動いていないと自動車は通常動かないはずですからね。
・最近の一般自動車は電子制御パーキングブレーキだから電子的にしっかりしています。
・駐車違反でレッカー移動をするにしても、慎重に行う必要があって苦労するみたいです。
・特に四輪駆動車は前輪/後輪を全て持ち上げないとレッカー移動できないことになっている。

622 :名無しさん:2016/11/13(日) 23:31:33.63 0.net
プットオプションは保険みたいなものとよく言われる。
プットオプションの売りは保険会社でありその買いは保険契約者だという訳だ。
さしずめプットオプション料は保険料である。
プットオプション料は、株価下がるリスク保険料であろう
しかしここでプットオプションと一般の保険とは大きな違いがあることに
気づかねばならない。
生命保険なら保険加入者が全員死亡することはなく、火災保険なら全ての
保険対象が火災に遭うことはない。
しかしプットオプションの場合、例外なく全てのプットオプションは株価下落
の損失を受けるのだ。
それを理論的に避けるには時間分散、絶えずプットオプションを売り続けなけ
ればならない。
そんなことは素人の、ましてや高齢者に出来るはずがない。
保険会社ならば自分の考えで保険料を引き上げることも出来よう。
しかしプットオプション料を個人の顧客が出来ようか、出来っこない。
結局は個人は株価下落の損失を負担することになる。
儲かるのは、プットオプションの買いを実行した者と、仕組み債として
発行した金融機関、投信に組み込んだ投信運用機関、投信を販売をした
金融機関である。

623 :名無しさん:2016/11/14(月) 11:20:44.26 0.net
オプション取引といえば、全くの素人が増して高齢者が取引すべき商品では
ないということはだれでも思っていることである。
若し高齢者がオプション取引をやって損失を被っても、高齢者だからと言って
誰も同情はしないだろう。欲ボケと言って無視にするのがオチだろう。

しかし、当社が、そのオプションを債券の中に仕組み、それを投信という器に
入れて自分の銀行客にノックイン投信として売ったとなると話は違ってくる。
金融機関の端くれである当社が、ノックイン投信という名のオプションを売り
まくってきたのである。
金融機関としての矜持はどこにあるのか?

ある社員は、「うちは売っただけでその投信を組成したのではない」とうそぶく。
嘘も休み休み言え! そのノックイン投信は自分の子会社である投信運用機関が
組成し、銀行独占で販売してきたのではないか!

当社の責任は重い。

624 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:32:46.41 0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

625 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:50:04.24 x.net
>>623
年寄狙う振込め詐欺と大差なし。呆れるかぎり

626 :名無しさん:2016/11/14(月) 18:20:45.67 0.net
・ノックイン投信を売り込むとき、セールス担当の銀行員は、
 投信の分配金が高いこと、そしてそれがあたかも会社の誠意の様に強調する。
・無知な老人は、まさか自分の銀行員が騙してくるとはつゆ知らずそのまま銀行の
 誠意だと受け取り有難がる。

・果たして、分配金が高いのは銀行の誠意なのか?
・とんでもない!そんなの嘘っぱちである。

・そもそも分配金は何なのか?
・実は分配金はプットオプション料、すなわち保険料なのだ。
・保険料?保険料ならば高ければ高いだけそれだけ危険だということではないか?
・それをどうやって銀行は操作するか? 簡単だ。
・株価が現行より〇〇%下がったらノックインするとなっているだろ!?
・その〇〇%を浅くするだけ危険率が上がるから、プットオプション料は高くなる。
 つまりノックイン価額を操作することよによって銀行は、オプション料を自由に操作できるのだ!
・だからオプション料が高いのは決して銀行の誠意ではなく、無知な老人にノックインするリスクを押し付けているのだ!

・これは商品の仕組みそのものが詐欺と云わずして何という?
 だから銀行は総懺悔せよというのである。

私の主張は無理な要求でしょうか?

627 :名無しさん:2016/11/14(月) 23:09:18.75 0.net
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ          マスターカードのICカードは
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ     まだですかーっ!
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  ""    '     "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    '⌒ヽ     爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  ∨::::ノ   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/

628 :名無しさん:2016/11/14(月) 23:23:40.31 0.net
入社して一年も経っていない転職者が会社の情報漏洩をするなんて裏に指示している人がいるからだろ。

629 :名無しさん:2016/11/15(火) 08:18:06.18 0.net
指示必要? 入社した目的を忘れたんか?

何のために入社させたか確認せいや!

630 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:36:11.98 0.net
一連のノックイン投信の説明はショックを受けた。
恥ずかしいが全く知らなかった。
今まで、銀行も悪いが欲ボケ爺さんも。と思っていたが本当は全然違う。

631 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:39:56.41 0.net
628,629の投稿が惨め。消したい。

632 :名無しさん:2016/11/15(火) 09:54:22.17 p.net
>>629
意味不明

633 :名無しさん:2016/11/15(火) 13:36:35.43 0.net
無教養のオッチョコチョイが、ノックイン投信批判者に文句を言ったがその後続かない。

やはり正論には逆らえない?

634 :名無しさん:2016/11/15(火) 14:33:24.76 p.net
こいつ本当匂いは嘘ばかり書いて
自分の妄想を事実のように広めていくよね
警察に言うわ

635 :名無しさん:2016/11/15(火) 14:33:44.24 p.net
本当に○

636 :名無しさん:2016/11/15(火) 14:47:15.93 0.net
>>634
悔しかったら理論的に反論してごらん? できる?

637 :名無しさん:2016/11/15(火) 14:51:11.85 0.net
>>634

どこが嘘ばっかり言ってるの?具体的に指摘したら?

638 :名無しさん:2016/11/15(火) 14:59:08.24 p.net
お前の正論とやらを書けや

639 :名無しさん:2016/11/15(火) 15:02:31.34 p.net
矛盾は認めねーぞ
早く書いてみやがれ

キチガイ

640 :名無しさん:2016/11/15(火) 15:15:44.33 0.net
あれー?
書いているんですけど…。

そうか、無教養だから理解できないのか。君の言うキチガイより

641 :名無しさん:2016/11/15(火) 17:22:20.36 p.net
>>640
しつこいねぇ
だから嫌がられるんですよ

642 :名無しさん:2016/11/15(火) 17:40:56.47 0.net
>>641

確かに私は、人もうらやむ超エリートです。
しかし乍ら、知人から批判されることがあります。
「君はエリートなのに、相手が無教養で非常識な人物となると妙に相手にするなあと。

そうなんです、これが性癖です。
ただし、639で書けというから書いたんですけど、何か・・・?

643 :名無しさん:2016/11/15(火) 18:41:15.71 0.net
>>590
から

 ■「適合性の原則から著しく逸脱した違法な行為」

 顧客の女性は昭和5年(1930年)生まれ(現在、82歳)。国民学校高等科を卒業し、実家の農業を手伝い、
その後、宿泊施設で仲居として働いた。昭和30年、国鉄職員の夫と結婚し、昭和42年から平成2年まで工場で働いたという。
訴訟の原因となった投資信託を買うまで証券取引の経験はなく、金融取引といえば、預貯金のみだった。

 1993年(平成5年)ごろ、耳が遠くなり、99年(平成11年)ごろから補聴器をつけるようになった。2004年(平成16年)、難聴と診断された。一人暮らしだった。
2007年(平成19年)7月6日、中央三井信託銀行の見知らぬ銀行員2人が突然、女性宅を訪問した時も、相手の言葉がよく聞き取れない状況だったという。

 判決文などによると、銀行員2人は、女性の自宅で約1時間にわたり、販売用資料を示し、商品の勧誘を行った。
中央三井信託銀行に預けていた計2100万円の定期預金を解約させ、同額の投資信託を購入させた。
 しかし、2009年10月、女性は銀行から「評価額が半分になっている」と告げられ、この投信を解約。
評価損など計894万円の損害賠償を求めて、2011年7月、銀行を提訴した。

 この投信は2007年に販売された「中央三井償還条件付株価参照ファンド07−07」。

ユーロ円債に投資し、日経平均株価の値動きで償還条件が決定される仕組みで、J・P・モルガン・インターナショナル・デリバティブズ・リミテッドが発行する商品だった。
 日経平均株価の終値がスタート価格に対し、一度でも30%以上、下落しなければ投資元本が確保されるが、平均株価が価格以上に上昇した場合でも投資家の利益は限定されるしくみ。
日経平均株価が大きく変動したり、ユーロ円債が債務不履行となれば、元本を大きく下回る可能性がある。

644 :名無しさん:2016/11/15(火) 20:38:58.45 0.net
>>643
若干補足説明するなら、このユーロ債というのが、仕組み債というわけである。
そしてこの仕組み債にプットオプションが組み込まれているのである。

ではこの仕組み債というユーロ債には、プットオプション以外に何か組み込まれ
ているいるのだろうか?大体96,7%がプットであり、3,4%がキャッシュである。
簡単に言えばプットオプションそのものだと考えてよい。
ただ債券(ユーロ)という皿に盛ることにより、一般顧客にプットオプション
であることを判りにっくく、すなわちカモフラージュしているにすぎないのだ。
しかもこのプットオプションは上場されているのではない。
ユーロ市場で店頭取引されているのである。
しかもこの店頭取引は機関投資家だけで構成されているのだ。

皆さんはこう云うことをどれ程知っていましたか?
それでも皆さんは、ノックイン投信を買うのは顧客が欲ボケだから、
自己責任だから、と云うのですか?

645 :名無しさん:2016/11/15(火) 20:44:40.26 0.net
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ          ノックイン投信・社債の販売は
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ     会社の評判を落としていますよーっ!
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ 

646 :名無しさん:2016/11/15(火) 20:48:02.86 0.net
>>644追伸

この判決は、適合性の原則違反と判定されました。

担当のこの分野の第1人者である中嶋弁護士ははよくやったと思います。評価します。
しかし惜しむらくはせめて私法上の詐欺で訴えることが出来なかったのでしょうか。
残念です。

647 :名無しさん:2016/11/15(火) 20:58:42.53 0.net
細いストローで栄養ドリンクをチュウチュウ吸って飲んでいるボケた年配者を相手にしないと商売が成り立たない信託銀行なの?

648 :名無しさん:2016/11/16(水) 20:14:22.61 0.net
647に激しく同意します。
何も知らない老人を相手にしなければならないほど、商売は窮地に立っていたのではないでしょうか。

と同時に、営業担当者が運用に対する知識に乏しかったのでしょう。大部分の人達は会社の命ずるままに売っていたのでしょう。

649 :名無しさん:2016/11/17(木) 00:49:26.43 p.net
派遣社員でも正社員以上に優秀な人が多くいますよ。
少しというか相当変わった人もいるから馬鹿に出来ない。
高級車で通勤して高い駐車料金を払いながら働いている人もいる。

650 :名無しさん:2016/11/17(木) 11:08:19.70 0.net
>>649
どういう意図で投稿されたか不明だが、確かに派遣社員の中には正社員以上に優秀な人もいよう。
それは事実だ。 他の金融機関で信託とは違った経験を、第二の職場として、例えば元の職場を定年退職後に
当社で役立てているものも多数いる。しかし、会社の大きな流れを決定づけるのに決定的な役割を果たすことはない。
そもそもそんなことを期待することはナンセンスだ。

651 :名無しさん:2016/11/17(木) 11:35:38.20 0.net
最近、なんでも会社を味方し、老人の欲ボケだの自己責任だのとこき下ろす無教養で
おっちょこちょいの投稿がなくなった。
やれやれこれでやっと静かになった。

652 :名無しさん:2016/11/17(木) 22:06:56.82 0.net
全員に電話は使うなと指示を出せや。
うるさくて邪魔やし何もでけへん。

653 :名無しさん:2016/11/17(木) 22:57:31.32 0.net
[電話は使うなと指示だせや」とはどういう意味(プッ)?

そもそも電話はかかってくるから君にとってうるさいんでしょ?
電話は「使うな」ではなく、「かけるな」では?(プッ)

654 :名無しさん:2016/11/17(木) 23:10:57.81 0.net
>>626
そうか・・・。今まで、ノックイン投信の分配金の高いのは、企業努力の賜物と
思っていた。

全くそうじゃなくて、ただ投資家のリスクを高くすることによってノックイン投信
の分配金を高くしているだけだと知って驚いた。
 真実を教えてくれてありがとうございます。

655 :名無しさん:2016/11/18(金) 00:03:43.85 0.net
電話の「音」ではなく、電話の「声」では?(プッ)

しかも内容が嫌な言葉が出てくる苦情や〇〇の問い合わせ(プッ)

さて、一体何の苦情や問い合わせでしょう?(プッ)

656 :名無しさん:2016/11/18(金) 00:56:13.14 d.net
ノックイン投信は詐欺商品ではない。
裁判所のアホどもは、仕組みを理解しないから詐欺商品などと認定するがのう。
ノックイン投信が詐欺商品なら、すべての投資信託やら私的保険は詐欺商品なんだよ!
頭の悪い低脳しかいないなァ。
なあ、自称エリートくん?

657 :名無しさん:2016/11/18(金) 07:08:27.71 0.net
>>656
えっ!? 裁判では、ノックイン投信を詐欺商品と認定しているだと?(プッ)

逆なんですけど(嘲笑)。 裁判では、説明義務違反や適合性の原則違反で
判定しているんですが(嘲笑い)。ということは詐欺とまではいえないと
判定しているという意味なんですけど(中笑)。

流石、無教養のオッチョコチョイ!(大笑) 

658 :名無しさん:2016/11/18(金) 11:53:47.07 0.net
詐欺商品云々より人が詐欺として利用すれば詐欺なんだよ
原野を売っても詐欺じゃないが、原野なことを隠して理解させないように法外な値で売り
人に損させて自分等が利益を得れば詐欺だ

人だよ 人 企業は結局 人だ

659 :名無しさん:2016/11/18(金) 12:49:29.15 0.net
>>658
・そうか、君はノックイン投信と普通の投信や変額保険の区別がついていないのか(小笑)。
・無知な高齢者が、投信と云われたので(ノックインであっても)普通の投信と信じ込んでしまったのと同じか(中笑)。

・大丈夫、君は安全だ。裁判所が君が訴えても、君の知能指数を考慮し、「適合性の原則違反」と判定されよう(大笑)。

・「企業は人だよ」と?その通り!全く正しい。ノックインで騙された高齢者も、銀行の担当者(人)を信じて買ったのだ(嘲り笑い)。

660 :名無しさん:2016/11/18(金) 12:54:16.90 0.net
>>658
親切心で君に忠告する。投稿から判断して、相手は法律の専門家だよ。

君ごときが相手にできる相手ではない。 足掻くのは止めたほうがいいよ。

661 :名無しさん:2016/11/18(金) 13:52:03.31 0.net
>>658-659
違う、
法が裁く客体は物や動物ではなく、人間という意味。
ノックイン投信は詐欺るために考案された物という意味では「詐欺商品」です
自然に生まれて勝手に人に嚙みついたわけではない。

ノックイン投信は詐欺しそうな人が利用するに値する魅力的な物。
あるいは詐欺する意思のある人が考案しそうな物
全ての人がノックインで大被害を与えたわけではない。
私の利用してる某金融機関では人に被害を与えた、とい話は聞かない

662 :名無しさん:2016/11/18(金) 13:53:31.56 0.net
あれれ?

>>659-600
人に噛みついた

663 :名無しさん:2016/11/18(金) 14:02:48.97 0.net
658は上の657へのレス

664 :名無しさん:2016/11/18(金) 14:35:14.91 0.net
>>661
法が裁くのは、人であり物&動物でないのは貴兄の言う通り。
従って裁かれるのは、会社(代表者)および営業担当者であり、
ノックイン投信そのものではないことは当然。
ノックイン投信の対象である仕組み債は事実上プットオプションそのもの
であり、その説明を省くことは、単なる説明義務違反ではなく、
民事上の詐欺が成立する程の高度の悪質性があるというのが論旨であります。

「全ての人がノックインで・・・・」云々以下の主張は失礼ながら意味不明。

665 :名無しさん:2016/11/18(金) 14:58:34.86 0.net
>>民事上の詐欺が成立する程の高度の悪質性があるというのが論旨であります。

その点については同意します、全く。

誘惑?に負けず、詐欺師と紙一重の行為はしない
銀行たるものが、、が大多数で
某行は極めて異例との意味です

666 :名無しさん:2016/11/18(金) 18:30:35.66 0.net
>>379 会社の重要な情報を印刷して持ち帰る人はお知り合いですか?

667 :名無しさん:2016/11/18(金) 21:07:42.24 0.net
>>665
全くと云っていいほど同意見です。
貴兄の言う某銀行の販売額は、大阪取引所のプットオプションの年間取引量を
はるかに上回っており、狂気の沙汰としか思えません。

668 :名無しさん:2016/11/19(土) 12:07:34.66 p.net
騙し相手を見つけて詐欺をする組織なんやな

まだ世間に知られていない事があるんやないか?

669 :名無しさん:2016/11/20(日) 04:59:20.15 0HAPPY.net
>>668
「騙し相手を見つけて詐欺をする組織なんやな」という表現は誇張のように
思えるが、これは本当だと思う。
多くは、まず預金で相手を囲い込み、それからじっくりと料理する。

このトラップに嵌まると、地獄だ。それでも当社はそれを認めようとしない。

670 :名無しさん:2016/11/20(日) 11:03:54.87 0HAPPY.net
・このようなトラブルが生じるのは、担当者の知識レベルが低すぎるのです。

・担当者自身は、決して騙そうと思っていたわけではない、ただ無知だっただけ。

それが真実では・・・。

671 :名無しさん:2016/11/20(日) 13:51:09.45 xHAPPY.net
家に入り込み預金通帳を聞き出して

あー怖い

672 :名無しさん:2016/11/21(月) 03:13:16.44 0.net
>>671
預金額は一銭残らず知っている訳ですよね。
銀行の顧客がプットオプションの売り手に
なるほど知識があるとは到底思えません。

それとも当社だけが例外(笑)?

673 :名無しさん:2016/11/21(月) 07:56:21.94 d.net
中途採用してるみたいだけど、ブラックですか?

674 :名無しさん:2016/11/21(月) 10:23:58.92 0.net
秩父34観音霊場の1番札所は四萬部寺。本堂の横が施食殿、8月24日に施餓鬼会
が施される。現世で悪行を重ねた者が来世では人間界に戻れず
、餓鬼道に堕ち込む。 せめて年に一度我々人間が餓鬼どもに施すのである。

果たしてノックインを高齢者に売りまくった者は餓鬼になるのか、
いや地獄道に堕ち込むのか

聖観音になり切った私は、ノックインを売りまくった餓鬼どもを弔ったのである。

675 :名無しさん:2016/11/22(火) 07:59:51.56 0.net
ノックイン投信を債券を対象とした投信だと説明する。
だから高齢者は、この債券はごく普通の伝統的債券だと誤解する。
とんでもないこの債券は、仕組み債なのです。
そしてこの仕組み債は実質的にプットオプションそのものなのです。
従って、ノックイン投信を買うということは100%プットオプションの売り手となるということなんです。
ではノックイン投信の購入額は、プットオプションの売り手が支払う補償金という担保金なのです。

そんなことを知らない高齢者はまんまとそのトリックに引っかかったのです。

これを詐欺と云わずなんという?! 反省のない当社に猛省を促す。

676 :名無しさん:2016/11/22(火) 14:15:46.29 0.net
>>675
そうでしたか。前々から、ノックイン投信の購入額1万円(対1万口)は何かなと
疑問に思っていましたが、これはプットオプションの売り手が支払う担保金ですか。
長年の疑問が氷解しました。ありがとうございます。

677 :名無しさん:2016/11/23(水) 08:14:24.23 0.net
無教養のオッチョコチョイは、このように多数のノックイン投信の批判をどう見ているの?

だんまりを決め込むしかないわけ?(プッ)

678 :名無しさん:2016/11/23(水) 08:31:02.66 0.net
トラップとは日本語で言えば罠(わな)ですよね。
ネズミ捕りは、おいしそうなエサが捕獲器の中にある。無知なネズミはその餌に有り付こうと考えて
捕獲器に入る。入った途端、バタンと出口は塞がれ、万事休す。

ノックイン投信は罠なんです。美味しそうな分配金に惹きつけられ、ノックインを購入する。たまたま株価がノックイン価格以下に下がらないと
金利を上回る分配金(実際はオプション料)を手に入ると。継続してノックイン投信を買う。
そこで株価が下がると、途端に出口は塞がれ、あなたは損だけを被ります。

679 :名無しさん:2016/11/23(水) 12:31:29.29 0.net
秩父34観音霊場の2番札所は真福寺である。
巡拝した方は知っていようが、山中の木立に囲まれたところにひっそりとある。
むろん堂守はいない。この堂は、土地の地名にもなっている大棚禅師が
岩屋に籠っていると、毎夜お祈りに来る老婆がいた。
如何なる理由によるものか不思議に思い禅師が尋ねると某銀行に強く勧められノックイン投信を購入したところ
投資金額の大半を失うことになった。老婆は某銀行の支店長に尋ねると、それは自己責任だと、にべもない返答。
誰にも助けを求めることも出来ず、この岩屋に毎夜、恨みを晴らさんと、お祈りに来ているとのこと。
それを聞き同情した禅師は、般若心経を100遍唱えた。
あら不思議、その支店長、担当者等は餓鬼道に堕ちてしまった。
財産を取り戻した老婆はそれに感謝し、お堂を建立したのが真福寺の寺史である。
ご興味のある方は、参拝ください。
なお御朱印は麓の光明寺で戴ける。

680 :名無しさん:2016/11/24(木) 21:53:37.92 0.net
・さて、ノックイン投信を購入する場合、高齢者はどのようにして資金をねん出しているのか?

・それは簡単なこと。今までの定期預金を解約させるだけだ。高齢者はそれを資金に老人ホーム
 に入ろうとしていたのであろう。
・しかしその夢も無残に破れ・・・。
・当社はそんなことはお構いなし。ただただひたすら売りまくる。

681 :名無しさん:2016/11/24(木) 22:08:28.73 0.net
>>680
その点が一番卑劣だな

682 :名無しさん:2016/11/24(木) 22:44:42.11 0.net
当社の従業員は今どう思っているのか?

申し訳ないと思っているのか?

自分の抱えた顧客の顔が浮かばないのか?

それとの自分の家族の顔が浮かんでいるだけか?

君は当社を誇りに思えるか?

君の子供たちは誇りをもって「パパの会社はxxxだ」といえるか?

683 :名無しさん:2016/11/25(金) 09:00:41.61 0.net
誰に聞いても、無教養なオッチョコチョイに聞いても、プットオプション取引に
巻き込むなんてとんでもないことと思うでしょう。
しかもプットの売り手になるということは保険会社の立場に立つということです。
では保険契約の顧客の立場、すなわちプットの買い手は? それは世界的な金融機関です。

それは、あべこべでしょう!
 
当社は世界的な金融機関に奉仕しても自分の顧客は食い物にしているのです。
それが当社の実態なのです。

684 :名無しさん:2016/11/25(金) 15:06:05.58 0.net
だんまりを決め込む会社。

子会社に勤める君らもダンマリ。

685 :名無しさん:2016/11/26(土) 07:49:09.52 0.net
http://swfnagano.com/news/2014/12/post-308.php

686 :名無しさん:2016/11/26(土) 08:35:28.29 0.net
秩父34観音霊場の3番札所は常泉寺である。
山の麓というより秩父の郊外にある。確かに変哲もない寺であるが、
薬師如来を祀る本堂の濡れ縁には、抱けば子宝に恵まれると伝えられる子持石が
厨子に納まって鎮座している。
しかし一部の投資家には、この石を抱けば、金融業者には騙されないという信じ
られている。果たして真実かどうかわからないが、ノックイン投信に騙された
人は、この子持石を抱きに行かれては。

    観自在菩薩 行深般若波羅密多時

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200