2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%

1 :名無しさん(ワッチョイ 9b45-Mjzk):2016/10/16(日) 02:16:33.56 ID:M+Er3vEi0.net

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん (ワッチョイ 137f-Lzu8):2016/10/16(日) 02:53:35.92 ID:cnmL8R3v0.net
>>1


3 :名無しさん (ワッチョイ 93a9-kYqr):2016/10/17(月) 20:45:00.65 ID:LqvQ4F0e0.net
来たね

オリックス 6ヵ月0.2
新生仙台・広島・福岡 3ヵ月1.0

4 :名無しさん (ワッチョイ cfc9-8qPS):2016/10/17(月) 22:27:28.86 ID:/CVdYKOd0.net
>>1


5 :名無しさん (ワッチョイ b3e0-8qPS):2016/10/17(月) 22:29:47.77 ID:GqnIdZQ90.net
イオン、落ちたと思ったら通ってた
これってカード持ってるだけで自動で0.12%になるの
あと3万円分使うと3000円 WAON1万円分使うと1000円貰えるらしいけど
近くにイオン系列のお店がないし辛すぎる
しかも一人暮らしで節約生活だから、月1万も使わない
どうやったら効率よく4万使えるだろうか?
ここ開設した人、何か良い方法あれば教えて
それと、出金が難しいって話しあったけど証券会社使えるし入出金気軽にできそうな気がしてきた

>>3
6ヶ月固定なら国債CBが良いし、
新生は年齢の関係で無理だった

6 :名無しさん (ワッチョイ 93a9-kYqr):2016/10/18(火) 00:29:03.32 ID:PSxyzLOM0.net
イオンの店じゃなくても、普通にネットでカード払いすれば。
シャツとか靴とか薬とかいつかは使うもの買っとけばいいんじゃね。
ポイントの為に割高な商品買うくらいなら、
ポイントをあきらめる方が得ということもある

7 :名無しさん (ワッチョイ b3e0-8qPS):2016/10/18(火) 02:22:11.75 ID:oh7lOOIq0.net
>>6
普通はそうなんだろうけど、普段の請求書がそんなに高くないからなぁ・・・
このスレだと節約得意で月1万未満で生活してる人もいるよねと思って
実質10%バック 諦めるかどうか微妙なところなんだよね
Amazonギフト券も考えたけど1年の有効期限がネック

8 :名無しさん (ワッチョイ ef63-b88/):2016/10/18(火) 14:08:57.75 ID:iSffAl9w0.net
>6ヶ月固定なら国債CBが良いし、

国債は1年縛りだ。

9 :名無しさん (ワッチョイW 5749-DI90):2016/10/19(水) 11:02:58.55 ID:jnzjgieg0.net
三井住友日興支店のやつは、日興ってとこが引っかかるんだよなー

10 :名無しさん (ワッチョイ 27fa-q33/):2016/10/19(水) 21:34:57.16 ID:8vNP69+w0.net
すまんが国債のスレを教えてもらうか、国債解約した人に聞きたいんだが
去年の10月22日に国債をネットで買って1年で解約しようと思って
コールセンターに電話すると、なんとかで11月10日になるといわれた
この20日ほど伸びた理由は何なの?正当なの?

11 :名無しさん (オッペケ Sr9b-Oa01):2016/10/19(水) 21:49:59.62 ID:E8gWz5s5r.net
10月募集のものは発行が11月15日になるからじゃね

12 :名無しさん (ワッチョイW d739-E1SJ):2016/10/19(水) 22:19:40.23 ID:lyjNu3fW0.net
月1万円以下の生活って1日300円ぐらいで生活するんですよね?
体調子悪くなりませんか?

13 :名無しさん (ワッチョイ eda9-7LPj):2016/10/20(木) 00:26:44.26 ID:kPy7Hi3I0.net
楽天銀行が広告バナークリックで1円もらえるサービスを始めたぞ

もう銀行なんだかポイントサイトなんだか分からんな

14 :名無しさん (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/20(木) 12:53:01.41 ID:D1Dqv85Wp.net
国債はスレ違い。

15 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 14:22:11.48 ID:+QVHMjt10.net
>>12
半自給自足な所があるからなぁー

16 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 14:25:14.03 ID:+QVHMjt10.net
イオン銀行から資金を引き揚げる場合、
1000万とか頻繁に資金の出し入れすると電話かかってくるとか聞いたことがあるのだがどこの証券会社が静か?
IPOとETF(抽選)くらいなら買っても良いけどそれ以上のお付き合いはしたくない感じで
とりあえず、楽天証券考えてるけどどう?
松井は連絡あるよね?以前、半端無く入庫したら電話来た^^

17 :名無しさん (ワッチョイ f6c9-AIfR):2016/10/20(木) 14:59:33.98 ID:7QwQDoxB0.net
>>16
スレ違い

18 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 15:06:20.07 ID:+QVHMjt10.net
ATM近くに無いし送金手数料払ってたら金利どころか下手すると赤字になるし
預金して引き出すところまでが高金利情報でしょ

19 :名無しさん (ワッチョイ ee78-AIfR):2016/10/20(木) 15:27:26.91 ID:oLE/zqX40.net
意味不明のマイルール押し付けないで

20 :名無しさん (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/20(木) 17:48:07.58 ID:ndCIIyDYp.net
証券て預金保険機構対象?

21 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 19:14:44.98 ID:+QVHMjt10.net
そこまで気にするならJAバンクも違うことになるかと・・・

22 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 19:19:02.15 ID:+QVHMjt10.net
>>19
実際問題深刻な話だと思うけど?
資金の移動どうしてるの?

23 :名無しさん (ワッチョイ d0fa-8QLc):2016/10/20(木) 20:29:56.81 ID:QTV96Nlz0.net
>>22
俺は現金で引き出して、持ち込む

24 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 20:45:45.92 ID:+QVHMjt10.net
>>23
手数料、上限、ATMに物理的に入ってる金額考えたら辛くないか?
家の近くのゆうちょATMだと250万くらいしか入ってなかった
都会なら凄い入ってるんだろうけど・・・

25 :名無しさん (ワッチョイ 3b45-9S67):2016/10/20(木) 21:23:28.52 ID:h3ilCC7r0.net
現金引き出すのになんでATM使うの?
窓口からでしょ
ATMなんて1日の限度額低いし

26 :名無しさん (ワッチョイ 29d7-lF6N):2016/10/20(木) 22:44:01.17 ID:7aFtka6e0.net
今は生体認証ならATMで1日1000万おろせる銀行もある
個人的には使おうと思わないけどね

27 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/20(木) 23:39:00.60 ID:+QVHMjt10.net
>>25
イオン銀行の窓口見たことがない
1000万とかそれなりの場合、普通は振込や証券会社経由じゃないのか?

28 :名無しさん (ワッチョイ ee78-AIfR):2016/10/20(木) 23:59:38.47 ID:vzy3U5EC0.net
イオン銀行は窓口でも現金は扱わなかったはず

29 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/21(金) 01:55:58.25 ID:utSzLKfc0.net
そうなると現実的な方法としては振込か証券会社経由しかないな
預けてる人はどうしてる?

30 :名無しさん (ワッチョイW 3a5d-c/5A):2016/10/21(金) 13:07:20.64 ID:aWLBZXo60.net
イオンに預ける価値ってなんかあったか

31 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/21(金) 13:27:03.70 ID:utSzLKfc0.net
金利が高い

32 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/21(金) 13:35:04.39 ID:utSzLKfc0.net
短期(1日〜)なのに0.12%もある
ここよりも良い銀行あれば教えて欲しい

33 :名無しさん (アウアウ Sab9-uZU6):2016/10/21(金) 14:18:45.36 ID:iqeuWD4ya.net
誰も興味無さそうだし
イオン銀行のスレで聞いたら?

34 :名無しさん (ワッチョイ 92d6-AIfR):2016/10/21(金) 14:26:07.31 ID:gT7KyjGk0.net
一応イオン銀行スレあるけど、全く機能してないぞ。
様子見で普通預金に入れておくならアリなんじゃないかな。
セレクトカード持ってるのが前提だけど。
積立定期なら0.15だったな

35 :名無しさん (ワッチョイ e44b-+OdZ):2016/10/21(金) 15:38:47.15 ID:VtHT+h9d0.net
>>34
デビットカードでも0.12%

36 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/21(金) 15:44:31.14 ID:utSzLKfc0.net
>>35
新規でセレクトだと1000と利用状況で3000+1000円分貰えるのも美味しい

37 :名無しさん (ワッチョイ ee58-AIfR):2016/10/22(土) 00:02:41.23 ID:/9qIsT910.net
■締め切り迫る!10/31まで
えんためねっと

SBIFXトレード
【10月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計88,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。

38 :名無しさん (アウアウT Sab9-uoWt):2016/10/22(土) 04:16:31.80 ID:9EJxBSQ7a.net
利率0.05%でも実は妙味あり 「個人向け国債」人気の秘密

2月以来、年0.05%を続けている個人向け国債には、固定3年、固定5年、変動10年と3種類ある。
固定3年、固定5年の利率は満期までそのまま。

だが、人気の秘密はほかにある。証券会社の個人向け国債キャンペーンだ。
ネット証券と大手証券などで額に差があるものの、購入金額に応じてキャッシュバックを受けられるのだ。

たとえば、Aネット証券で個人向け国債を100万円購入すると、キャッシュバックは2000円。500万円で1万円、1000万円で2万円。
B大手証券は100万円で3000円、500万円で2万円、1000万円で5万円。
大手証券のほうがネット証券より金額が大きく、増加の幅も大きい。

また、中途売却には条件があるが1年経てば可能で、キャッシュバック分を返す必要はない。
1000万円で5万円のキャッシュバックを受け、1年で売却すると、実質年0.5%の金利がついたのと同じ。
購入者には魅力的だ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2016/10/19281179.html

つまり
大手証券で変動10年債を買って1年で中途解約すれば
年率0.5%と高利回りになるわけだな。

39 :名無しさん (トンモー MM95-YT5Q):2016/10/22(土) 09:51:59.06 ID:vhhNAfcQM.net
なにを今頃言ってんの?
にわか?

40 :名無しさん (ワッチョイ eda9-7LPj):2016/10/22(土) 13:23:38.49 ID:pKntOXSv0.net
0.12のイオンと0.1の楽天の差0.02なんて
100万円預けて年200円の差でしかない
1年間で缶コーヒー2本だぞ
どうせ使わないカードを作るメリットにはならないな

41 :名無しさん (アウアウ Sab9-vevC):2016/10/22(土) 15:18:00.88 ID:TybBEAbja.net
>>38
実質でいうなら税金分も考慮せんといかんのでは

42 :名無しさん (ワッチョイ 9f09-AIfR):2016/10/22(土) 15:31:19.74 ID:LvnRb8Ew0.net
そのうちうまうまで釣っといて1年での解約不可だろうな

43 :名無しさん (ワッチョイ e44b-+OdZ):2016/10/22(土) 16:09:19.30 ID:0A53L20x0.net
楽天は自分でセキュリティを強化出来るのと他行への送金用には便利
イオンは楽天より若干高い利回りとイオン系スーパーの買い物に便利
両方持ってて損はない

44 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/22(土) 17:55:43.94 ID:I9dutU3f0.net
>>40
もう一桁多いと個人的には無視できない金額だわ
2784みたいなのを狙ってるから国債CBは敬遠してる

>>43
セキュリティと利便性考えると送金手数料無料でハードウェアトークンありのSBJメインが個人的には一番良いと思う
楽天もよく使ったけど半年くらい前にセキュリティ(IP制限)でトラブったから辞めた
急ぎで送金しようとしたらIP制限で送金できずチャンスを逃してしまった
困ったから問い合わもしたが原因不明
自分でもWhatIsMyIPみたいなサイトを複数調べると、
サイトによってドメイン名が違ってるしよく分からなくなった

45 :名無しさん (ワッチョイW eefe-YT5Q):2016/10/24(月) 00:55:40.47 ID:ZL2ayRWn0.net
板違いだけど、いい加減満期定期の行き先が無いから
キャンペーン目当てにFX始めたらすげえ儲かってしまった
まあドカンとそのうち死ぬ気もするが

46 :名無しさん (ワッチョイW e4ed-YT5Q):2016/10/24(月) 06:32:58.81 ID:l4L+QlV/0.net
ハイハイ宣伝宣伝

47 :名無しさん (ワッチョイ 3b45-9S67):2016/10/24(月) 14:08:29.07 ID:KZ1SkDgl0.net
出来るだけ楽天という会社との関係を精算していってる身からすると楽天銀行とか有り得んわw

48 :名無しさん (ワッチョイ e44b-+OdZ):2016/10/24(月) 17:25:33.61 ID:qTeCVetj0.net
証券会社との精算していってる身からすると国債CBとか有り得んわw

49 :名無しさん (ワッチョイ 9f09-AIfR):2016/10/24(月) 17:50:50.34 ID:5Ez1I4rc0.net
勧めてるやつが国債行ってるならここに宣伝しにもこないだろうしね
キャッシュバックきたーって画像アップするだろうし
詳しく聞くと誰も答えられないし

50 :名無しさん (ワッチョイ e896-9S67):2016/10/24(月) 18:45:20.48 ID:MzN3Irl+0.net
以前キャッシュバックの入金日にその事書き込んだら凄く怒られたよ

51 :名無しさん (ワッチョイ 36d0-AIfR):2016/10/24(月) 20:29:22.41 ID:icHzRVwd0.net
4日前に8月募集分のCBが10万入った。
しかし、定期の満期だっていちいち報告しないだろ。

52 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/24(月) 22:11:36.38 ID:j/pWTCC70.net
0.10-0.12%で2.0や2784待ってるんだけど
みんな国債CB行ってるの?

53 :名無しさん (ワッチョイ eebc-AIfR):2016/10/24(月) 23:02:57.34 ID:G2AuPFQ10.net
>>52
機会損失

54 :名無しさん (ワッチョイ b028-9S67):2016/10/24(月) 23:20:50.83 ID:1LtXemf20.net
2784はもうありえないだろうけどM2Jあたりが年末に何かをやらないかと思って
なかなか国債にぶっこめない

55 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/25(火) 01:14:08.56 ID:P1JFI8gn0.net
>>53
そのリスクを避けるため0.1xにしてる
まぁ純粋に0.1じゃ辛いからIPOの見せ金にしてる

56 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/25(火) 01:15:35.76 ID:P1JFI8gn0.net
>>54
あとは地域限定や新規オープンかな
1年は構わないけど、定期と違って解約不可や貸越(コムストックは高すぎ)すら出来ないのが大きすぎる

57 :名無しさん (ワッチョイ ee63-ECoa):2016/10/25(火) 07:38:02.39 ID:QUyl0XFR0.net
マイナス金利導入で2784なんてあり得ん。

バカは一度見た良い夢を忘れられない。

58 :名無しさん (ワッチョイ a5e0-AIfR):2016/10/25(火) 14:14:01.35 ID:P1JFI8gn0.net
>>57
賢い貴方は何で回してるの?
マイナス金利だろうがプラスだろうが当時も銀行にとって預金に魅力を感じていなかったし
2.784%は無くても1%以上は十分あり得ると思ってるけどな

59 :名無しさん (ワッチョイ 9696-6JXF):2016/10/25(火) 21:18:08.31 ID:DShFUQRK0.net
ID:P1JFI8gn0



連続かよ

60 :名無しさん (ワッチョイ eda9-7LPj):2016/10/26(水) 01:11:42.30 ID:PCaeqT240.net
楽天1w0.4来たね

お預入金額の上限は累積で1000万円までです。
7日定期預金は2016年10月31日まで優遇金利が適用されます。
本優遇金利は対象者限定の特別キャンペーン金利です

61 :57 (ワッチョイ ee63-ECoa):2016/10/26(水) 07:42:29.81 ID:acUYUgkx0.net
>>58

賢い俺様は国債CBで回してるよ。
税引き前換算で0.64%。
今、安定して望める最も高い金利であることに異論はないだろ。

来るかどうか分からん1%超え金利を待ってもしかたない。

62 :名無しさん (ワッチョイ 9f09-AIfR):2016/10/26(水) 08:07:56.22 ID:z1o4gCqM0.net
>>61
でも国債スレに行かずにここに来る脳内なのにか

63 :名無しさん (ワッチョイ ee63-ECoa):2016/10/26(水) 11:59:49.72 ID:acUYUgkx0.net
>>62

国債スレが今あるかどうか確認して言ってんの?

64 :名無しさん (アウアウT Saad-9S67):2016/10/26(水) 12:37:41.22 ID:WU55D26Qa.net
>>60
限定者のみかよ・・

65 :名無しさん (ワッチョイ 4809-474O):2016/10/26(水) 20:38:26.32 ID:WGy4bHNo0.net
>>60
今回出来たけど前回のは出来なかった
一体どんな基準で選ばれてるんだろうか

66 :名無しさん (ワッチョイW 29ed-YT5Q):2016/10/26(水) 21:50:26.08 ID:ZH12uaT00.net
今回も前回も対象外だ
ムカつくから月末は残高ほぼゼロにしてやる

67 :名無しさん (ワッチョイ e74b-nx48):2016/10/27(木) 12:08:38.57 ID:9a2LGtHf0.net
ダイシンセンス専用電話に掛けたが対応した女滅茶苦茶愛想悪いな
昔の役場にいる奴みたいな横柄やったわwww

68 :名無しさん (ワッチョイ 6757-xVgD):2016/10/27(木) 12:58:13.38 ID:IslzpSEl0.net
オッサンが出てくるあきたびじん支店とどっちがいい?

69 :名無しさん (ワッチョイ e74b-nx48):2016/10/27(木) 15:52:13.38 ID:9a2LGtHf0.net
>>68
愛想が良かったらオッサンでもいいわ
ダイシンは高利回り付けてるんだからという上から目線の態度ありありやった

70 :名無しさん (アウアウ Sac3-Jz20):2016/10/27(木) 17:51:58.17 ID:OiZG7Kupa.net
秋田美人なんかスゲー愛想のいいオッサンだったぞwww
美人とちゃうのんかーいって突っ込みたくなったww

71 :名無しさん (ワッチョイ 0fc9-0DI1):2016/10/27(木) 23:53:47.27 ID:ntZe+flO0.net
しかも1週間で終了とか前もこんな詐欺まがい事してたよな楽天

72 :名無しさん (ワッチョイ 7bea-wAQt):2016/10/28(金) 04:50:51.30 ID:xwQ74i1Y0.net
美しい人(オジサン)

73 :名無しさん (スッップ Sd57-Jz20):2016/10/28(金) 13:01:11.49 ID:28gnsFlxd.net
自分の地元では1年定期で0.5%があるぞ。

74 :名無しさん (ワッチョイ b7d7-IfuI):2016/10/28(金) 22:35:50.52 ID:cO0fdhtY0.net
さてCBの15万で旅行行ってくる
あとは西京1%10年くらいしか残ってないな
リーマンの俺は年20万の小遣いで満足や

75 :名無しさん (ワッチョイ 035c-hJpy):2016/10/29(土) 08:37:48.87 ID:E6sfifBr0.net
うちの家にチラシ入ってた。

関西アーバン銀行
円定期預金新規お預け入れキャンペーン H28/11/1〜12/30
初回特別金利(3ヵ月物) 年0.4%
新たな資金でお預け入れかつ所定のアンケートをご記入いただける個人のお客様

なんかHPに記載無い(?)し、ちょっと微妙な金利だし
どうしようかねえ

76 :名無しさん (ニククエ e74b-nx48):2016/10/29(土) 16:39:20.41 ID:fDRIUWS80NIKU.net
3ヵ月物なんて余程の高金利でもないと時間と手間だけ浪費して損だな

77 :名無しさん (ニククエ 6f78-0DI1):2016/10/29(土) 17:59:32.07 ID:EF5igGw/0NIKU.net
3ヵ月(苦笑

78 :名無しさん (ニククエ df5d-4EbH):2016/10/29(土) 18:28:37.08 ID:i4icmOXd0NIKU.net
新生とかいくけどな

79 :名無しさん (ニククエ d7b4-Sw7E):2016/10/29(土) 22:54:09.57 ID:VUjWnzaT0NIKU.net
シチバンの三カ月は良かったなぁ

80 :名無しさん (ワッチョイ 6f58-corf):2016/10/30(日) 11:19:20.92 ID:nnjPcz6C0.net
■締め切り迫る!10/31まで
えんためねっと

SBIFXトレード
【10月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。

81 :名無しさん (ワッチョイ a3ea-WjTj):2016/10/31(月) 22:39:11.83 ID:0vgjRXiu0.net
証券はスレ違い

82 :名無しさん (ワッチョイ 6f63-xVgD):2016/11/01(火) 08:15:39.99 ID:TZ9slDjc0.net
国債CB、大和死亡。
野村、日興に続いて。

ついにみずほ一択になった。
いつまで行けるか?

83 :名無しさん (ワッチョイ a3ea-uii+):2016/11/01(火) 10:23:52.82 ID:3PXXy2Rh0.net
ついに国債CBも終焉の時か…。
今月中にみずほ証券に口座開設して申し込んでおくかなあ。

84 :名無しさん (ワッチョイ 2bf8-4EbH):2016/11/01(火) 10:34:14.17 ID:oTWy2Ldg0.net
三菱はまだ減額発表してないよね?
みずほあんまり好きじゃないんだよなぁ

85 :名無しさん (ワッチョイ 57fa-WjTj):2016/11/01(火) 10:36:05.02 ID:wKKxuyKm0.net
何もかもが全て無くなってくね

86 :名無しさん (ササクッテロロ Spa3-O9pn):2016/11/01(火) 10:57:59.62 ID:IV0iE6t3p.net
国債はスレ違い。

87 :名無しさん (ワッチョイ 6f63-xVgD):2016/11/01(火) 14:15:34.61 ID:TZ9slDjc0.net
↑ 本日の貧乏人 www

88 :名無しさん (ワッチョイ 6f82-0DI1):2016/11/01(火) 18:19:33.30 ID:NofxuV3U0.net
マジか…
今月末来月頭に満期が重なるんで、もう国債で1年気絶しようと腹くくったのに…

89 :名無しさん (ワッチョイ db7f-0DI1):2016/11/01(火) 22:30:56.30 ID:wR8EvSdN0.net
http://www.orixbank.co.jp/pr/yk002/

90 :名無しさん (ワッチョイ d7fa-7wTr):2016/11/02(水) 00:45:27.34 ID:qmoKdUVd0.net
>>82
日興国債CB死亡したの?

91 :名無しさん (ワッチョイ 6f63-xVgD):2016/11/02(水) 07:02:24.23 ID:JhT7i27Y0.net
>>90

0.51%(税引き前換算0.64%)は終わったってこと。
0.31%になった。

みずほ、三菱しかなくなった。

92 :名無しさん (アウアウカー Sac3-Jz20):2016/11/02(水) 19:08:11.46 ID:TEqD5vyIa.net
1日から始まった3か月1%のとこ行ってきたけど店員が知らなくてワロタ

93 :名無しさん (ワッチョイ 5b3e-0DI1):2016/11/02(水) 19:54:54.81 ID:eAWQM0aV0.net
店員w

94 :名無しさん (アウアウウーT Saa1-uTye):2016/11/03(木) 15:45:31.17 ID:pLYRv0C6a.net
地銀の東京支店で口座作るのを婉曲に必死に断ろうとされたよ。
TELで聞いたらOKだと言われたのに。

95 :名無しさん (ワッチョイ 9b09-8n5s):2016/11/03(木) 16:09:33.40 ID:yLemwuYd0.net
運用先のない預金積んでもマイナスですからね

96 :名無しさん (ワッチョイW 64ed-DGmA):2016/11/03(木) 16:32:49.11 ID:wZp4wlDb0.net
>>94
現生で1000くらいポーンと積んで良いって言われたんだけど困るなぁって言えば作らせてくれるよ

97 :名無しさん (ワッチョイ 7678-8n5s):2016/11/03(木) 18:06:33.51 ID:sW4d0CGl0.net
1000程度で現生とか言うなよ恥ずかしい…

98 :名無しさん (JPW 0Ha9-GpcS):2016/11/03(木) 20:17:12.94 ID:FAOihub7H.net
>>92
アーバン?

99 :名無しさん (ササクッテロレ Sp85-m5qj):2016/11/04(金) 08:08:08.90 ID:RRp/tl/vp.net
>>94
そういうの良くあるよ。東京支店なんてMOF対応と広報対応がメインで預金・融資は名ばかりみたいに。
電話で確認とったときに担当者の名前を聞いておいて、言われたら「電話で確認とったから来た。この時間と交通費かかってるんだけど」とクレーマーじゃないけど毅然と言うところまで想定しておいた方がよい

100 :名無しさん (ササクッテロラ Sp85-m5qj):2016/11/04(金) 12:30:45.08 ID:h7hp+LrUp.net
ここは1000万円までのスレ。

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200