2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号98

141 :名無しさん (スプッッ Sdaf-pLQm):2016/11/26(土) 15:44:42.43 ID:fncA3oyfd.net
信託銀行って土地持ち、資産家、富裕層相手、遺言、証券代行とか専門性高いイメージあるよね。プライベートバンカーは言い過ぎ?

全国の主要都市にしかなくて、元々庶民は相手にしなくてもよい業態なのかな?

ネットは片手間、既存顧客への最低限の利便性提供のスタンス?

信託本体がそんな感じだとしたら、ネットでリスクとってマス層相手に広く浅く出血してまでやるインセンティブはないかも?

信託本来の仕事は既存顧客を対面で深く掘り下げるほうが合っているのかな?

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200