2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥舟は】九州地銀再編予想スレ【沈む】

1 :名無しさん:2016/11/27(日) 03:11:55.30 a.net
どぞ

437 :名無しさん:2017/03/12(日) 19:50:20.51 r.net
そのクソ田舎の地方紙、地銀は将来が絶望的だからランキング下位か外なんでしょ。
大卒は今も昔も有名大企業が大好きだから、売り手市場でも大手ばかり選んで全滅なんて記事がでる。
結局、地銀が地元企業を成長させられなかったツケがきてる。

438 :名無しさん:2017/03/12(日) 20:51:04.39 M.net
長文複数レスなんて必死すぎるだろ
内容も頭悪すぎてコンプ丸出しなのがわかるし
どこにお祈りされたんだろう

439 :名無しさん:2017/03/12(日) 20:58:45.19 d.net
十八銀行はFFGと統合できないときついね
単独は無理だし、今さら九州フィナンシャルとだと買い叩かれる

440 :名無しさん:2017/03/12(日) 21:59:26.31 0.net
>>438
無関係なデータ持ってきて、ホルホルしてるようなやつがまともなわけもなく…

>>439
18はもう厳しいね
FFGが公正取引委員会に嫌われ、頼みの金融庁は逃げ出し、地元財界の反応も悪い
KFGが払ってくれればいいけどね

441 :名無しさん:2017/03/13(月) 00:01:56.36 0.net
デカい企業は関東と関西に全国から集結していくんだから
新聞と銀行以外残ってなくても仕方ないだろ

442 :名無しさん:2017/03/13(月) 23:30:42.89 0.net
>>438
個人の妄想に対して根拠となる数字をもとにバカでも分かるよう、丁寧に説明してやったつもりなんだか?
採用の対象となる大卒は増えているのに少子化で採用難とか言っちゃうバカだから仕方ないかな?

>>441
申し訳ないが上記リンクの通り九州の地銀でまともな人気(就職希望者)があるのは福銀、西日本シティのみ。
その次は4-50位をうろうろしている肥後銀。後は言うに及ばず。
ちなみに西日本新聞ですら売上高は右肩下がりで当期利益は四億円以下(公表数値)。
九州最大の地方紙ですらこんな状況、九州の他の地方紙に就職とか狂気の沙汰かと。

443 :名無しさん:2017/03/13(月) 23:58:22.64 0.net
>>442
これだけあらゆる業界で人手不足といわれてるのに...
お前、ただのニートだろw

444 :名無しさん:2017/03/14(火) 07:16:54.94 0.net
>>442
馬鹿?

445 :名無しさん:2017/03/14(火) 11:24:00.78 M.net
全国規模のアンケートなら、地方の企業が下位になるのは当然
北海道や東北、関東甲信越東海近畿中国四国の学生が縁もゆかりもない九州の企業を志望する人がどれだけいるか考えたら、容易に想像できる

それなのに、そんな無関係なネタをアホ面とともに晒してる時点で、
論理的な思考能力もまともな想像力もない、ただ愚鈍な馬鹿といえる

何処かにお祈りされるわけだわ
こんな典型的なゆとりのクズどこもとらないw

446 :名無しさん:2017/03/14(火) 15:43:42.98 HPi.net
>>442
頭悪そう

447 :名無しさん:2017/03/14(火) 23:23:04.24 0.net
>>431
預貸率は、よたいりつ 。預貸は文脈で、よかし、とも

448 :名無しさん:2017/03/15(水) 00:41:49.51 0.net
>>442
スレタイから話題がずれるが、全国紙も読売と日経以外は何かと問題が多い。
朝日も自前の不動産の利益で何とかという感じ。
毎日と産経はもうヤバいだろう。
産経にいたっては、ヤバいのに何で九州版なんか作ったのか訳が分からない。
論調が反対なのに、九州内FNN系列局形成に力を貸した西日本新聞・テレビ西日本とはズブズブの仲。
産経は左翼系論調をする地方紙批判をすることがあるが、西日本の批判はあまりしない。

449 :名無しさん:2017/03/15(水) 03:19:01.46 0.net
>>434-435 =>>442がフルボッコで笑ったw

450 :名無しさん:2017/03/15(水) 08:23:27.22 K.net
>>448
九州版は「全国紙」となり、広告への期待だろうな。
本州では産経は朝日系販売店に扱ってもらってるとこが多い。
産経の紙面も論調が違う共同通信なしではできないしな。

451 :名無しさん:2017/03/15(水) 09:11:38.04 0.net
>>429
民間に貸してない。行員とその家族におしつけてる投信の手数料で食ってる典型が18銀行
なので合併して救済する価値がないって話が出ている

452 :名無しさん:2017/03/15(水) 17:22:26.28 M.net
十八の預貸率が他より低いというデータを見たことがないわけなのだが
>>451は何を根拠にしてそんなこと言ってんの?

453 :名無しさん:2017/03/15(水) 22:27:22.96 0.net
>>452
ただのアンチだろ
ほっとけ

454 :名無しさん:2017/03/15(水) 22:28:42.34 d.net
常識なさすぎwww

455 :名無しさん:2017/03/16(木) 09:10:28.03 K.net
全国地方銀行協会中西会長(静銀頭取)きのう、FFGと十八の統合歓迎すると述べた。

456 :名無しさん:2017/03/16(木) 14:26:47.08 0.net
>>452
地元新聞で晒されていた

457 :名無しさん:2017/03/16(木) 15:36:06.34 H.net
西日本シティHDの行員か余程のバカかかのどっちかだろ

458 :名無しさん:2017/03/16(木) 16:03:34.46 a.net
これは本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/QQaXQC

459 :名無しさん:2017/03/16(木) 16:59:24.73 0.net
新潟の第四と北越が経営統合するらしい。
残されるのは最弱の大光銀行。
十八と親和の場合と似ている。

460 :名無しさん:2017/03/16(木) 20:30:22.39 d.net
同一府県内の1位行と2位行の経営統合は当たり前になるかもしれんな。

461 :名無しさん:2017/03/16(木) 20:50:41.16 d.net
長崎と新潟の地銀って構図が似ている,県庁所在地(新潟市,長崎市)と第二の都市(長岡市,佐世保市)に地銀と第二地銀の本店が置いている県だったしね

462 :名無しさん:2017/03/16(木) 20:52:49.04 d.net
今年って九州以外の地銀再編が盛んなのか,もうそろそろ佐賀銀行が経営統合してもいい頃だけどね

463 :名無しさん:2017/03/16(木) 20:55:45.25 d.net
同じ県の銀行同士が統合って佐賀銀行と佐賀共栄銀行の経営統合もありえるのか?

464 :名無しさん:2017/03/16(木) 21:05:23.39 d.net
>>463
一般論としては有り得るだろうが、可能性としては佐賀共栄は同じ第2地銀系のNFHの傘下に入って、長崎銀と合併か。佐賀銀は、KFG入りが有力かも。

465 :名無しさん:2017/03/16(木) 21:15:43.97 0.net
北九州銀行がアップを始めました

466 :名無しさん:2017/03/16(木) 21:18:42.61 d.net
>>464
佐賀銀行は滋賀銀行と統合したら面白そう「SASHIフィナンシャルグループ」とか

467 :名無しさん:2017/03/16(木) 21:26:54.39 0.net
>>464
NFHが九州第二地銀の盟主になると思ってるバカまだいるのか

468 :名無しさん:2017/03/16(木) 22:20:01.53 d.net
>>467
何処をどう読んだら、系列が盟主に擦り変わるのかねw
読解力の無い奴はもう出てくるな。

469 :名無しさん:2017/03/16(木) 22:40:14.41 0.net
かつての第二銀行の盟主
東の東京相和(死亡)、西の兵庫銀(死亡)

現在の第二地銀の盟主
北洋銀の独走体制

地銀数
昭和46年:61行→平成29年:64行

第二地銀数
昭和46年:71行→平成29年:41行


九州の地銀の盟主ならわかるが8行しかない九州の第二地銀の盟主ってなんか意味あんのか

470 :名無しさん:2017/03/16(木) 22:44:04.20 d.net
意味ないね。時代錯誤も甚だしい。

471 :名無しさん:2017/03/16(木) 23:52:19.67 0.net
>>465
場違い

472 :名無しさん:2017/03/17(金) 11:38:20.72 0.net
>>465
山口銀行に名前を戻せ。期待外れ。

福岡ひびき信金のほうが、れっきとした地元の金融機関だと感じる。
できたら、北九州信用金庫に改名すればよかったのに。

473 :名無しさん:2017/03/17(金) 12:58:49.92 a.net
山口FGの嫌われっぷりwwwwwwww

474 :名無しさん:2017/03/17(金) 20:13:29.22 d.net
NFHが第二地銀をまとめるっていうデマ社のデマを信じてるやつまだいるんだなぁ
そんなメリットないことするわけないのに
第二地銀なんて何処もババでしかないだろ
金融庁の命令でもない限り、何処も拾わないよw

475 :名無しさん:2017/03/17(金) 20:31:00.16 d.net
その金融(監督)庁から、旧福岡シティ銀行を救済を持ち掛けられたのが、当時の西日本銀行。
金融庁からの働きかけで、弱小地銀を吸収することは今後も有り得るだろう。

476 :名無しさん:2017/03/17(金) 21:09:52.91 0.net
>>475
それは金融庁の働きかけが前提だね
その働きかけがないうちは、第二地銀なんてどこも助けないたろ

477 :名無しさん:2017/03/17(金) 21:17:50.29 K.net
>>476
それも、福岡シは福岡との話しがダメになったというかダメにした挙げ句ね。

478 :名無しさん:2017/03/18(土) 12:29:01.41 0.net
第四北越経営統合が一つの指標になるな
十八親和はもうダメだけど、第四北越がいいなら県内シェア五割程度ならいいってことになる

479 :名無しさん:2017/03/18(土) 12:47:50.48 d.net
十八はFFGと手を組むよりも,十八,佐賀,筑邦,大分,宮崎の5行の統合だったら,総資産で九州FGを抜く計算になるけど

480 :名無しさん:2017/03/18(土) 13:41:05.47 0.net
>>479
主導権争いで崩壊するのが目に見えてるだろ
話がまとまる前にFFGKFGNFHに切り崩されて終わり

481 :名無しさん:2017/03/18(土) 14:19:22.74 d.net
既存のグループの下にいる佐賀銀行は想像できない,やっぱり,FFGや西日本FHに負けないグループを作らなければいけない

482 :名無しさん:2017/03/18(土) 18:25:43.01 H.net
基本的に地銀は殿様やりたいんだから
既存の大グループに入る以外での再編は難しい

483 :名無しさん:2017/03/18(土) 21:58:12.54 0.net
新聞は青森福島北陸沖縄以外は一県一紙実現してるのに銀行は実現してないからな

484 :名無しさん:2017/03/18(土) 22:30:59.39 0.net
一県一行実現してるのは
山梨(山梨中央) 2信金2信組
滋賀(滋賀) 3信金2信組
京都(京都) 3信金1信組
奈良(南都) 3信金
和歌山(紀陽) 2信金1信組
だけか

485 :名無しさん:2017/03/19(日) 02:09:32.45 d.net
合併再編のたびごとに首切りしてるね。バブル崩壊後リーマンショック後か、30万人以上が銀行を去ったらしい。

486 :名無しさん:2017/03/19(日) 02:54:23.53 0.net
まあリーマン後なんてメガバンクは軒並み新卒採用二桁だったし採用数かなり絞ってから単純比較はできない

487 :名無しさん:2017/03/19(日) 10:38:58.89 M.net
再編で人の数が減るのは当然だろ
リストラは首切りって意味ではないが、首切りが1番手っ取り早いリストラ策なんだし

488 :名無しさん:2017/03/19(日) 10:57:40.22 0.net
山口って、福岡でも広島でも負け続けて恥ずかしくないの?

489 :名無しさん:2017/03/19(日) 16:43:19.68 0.net
>>488
山口(北九州)が福岡で負け続けなのは知ってるけど、広島でもダメなの?

490 :名無しさん:2017/03/19(日) 19:17:01.91 0.net
>>489
ダメダメらしいよ

491 :名無しさん:2017/03/19(日) 19:51:25.23 K.net
広島はもみじがあるんで山口は広島で頑張る必要はないんじゃないの。

492 :名無しさん:2017/03/19(日) 20:18:32.63 0.net
もみじは第二地銀で5本の指には入るくらいなんだからそこそこの規模あるだろ

493 :名無しさん:2017/03/19(日) 20:27:38.93 0.net
もみじのシェアは広島信金以下なんだが

494 :名無しさん:2017/03/19(日) 21:52:38.52 0.net
第二地銀
預金残高
1 北洋銀行 72,395
2 京葉銀行 37,733
3 関西アーバン 36,817
4 みなと銀行 30,462
5 名古屋銀行 29,548
6 もみじ銀行 26,445

貸出金残高
1 北洋銀行 56,219
2 関西アーバン 35,656
3 みなと銀行 23,515
4 名古屋銀行 21,100
5 もみじ銀行 19,283

第二地銀41行のうちトップに君臨する圧倒的勝ち組
第二地銀大手と言っていいな

495 :名無しさん:2017/03/19(日) 21:54:25.19 0.net
ちょっとミスった

第二地銀
預金残高
1 北洋銀行 72,395
2 京葉銀行 37,733
3 関西アーバン 36,817
4 みなと銀行 30,462
5 名古屋銀行 29,548
6 もみじ銀行 26,445

貸出金残高
1 北洋銀行 56,219
2 関西アーバン 35,656
3 京葉銀行 28,027
4 みなと銀行 23,515
5 名古屋銀行 21,100
6 もみじ銀行 19,283

大手第二地銀のもみじ銀行へ嫉妬するのはやめろ

496 :名無しさん:2017/03/20(月) 06:31:53.27 0.net
>>495
山口FG社員乙

497 :名無しさん:2017/03/20(月) 08:43:16.97 K.net
>>496
そうじゃなくて488、490が山口FGというのを知らんかったんだと思う。

498 :名無しさん:2017/03/20(月) 09:37:55.87 0.net
>>497
知ってるわいボケ

もみじなんて信金以下じゃい

499 :名無しさん:2017/03/20(月) 10:03:07.37 0.net
大手第二地銀に嫉妬する信金職員
かっこ悪い

500 :名無しさん:2017/03/20(月) 10:08:30.81 0.net
>>499
ん?数字で示してみな

501 :名無しさん:2017/03/20(月) 10:48:12.33 0.net
所詮銀行と信金は格が違うよな
第二地銀は地銀と格が違うけど

502 :名無しさん:2017/03/20(月) 10:55:50.54 0.net
>>501
数字で示してくれ

503 :名無しさん:2017/03/20(月) 11:20:48.06 0.net
広島信金追い詰められてんな

504 :名無しさん:2017/03/20(月) 11:39:27.31 0.net
まーた格云々とかいってる池沼が出てきたか
今の時代、大事なのは過去の経緯てはなく今の数字やで

505 :名無しさん:2017/03/20(月) 11:45:57.27 0.net
信金は銀行ではない
トヨタよりオラが経営してる町工場のほうが純利益率が高いと自慢してるようなもので滑稽

506 :名無しさん:2017/03/20(月) 13:04:20.33 a.net
金融機関の定量分析もできないゴミ山口必死やねwwww

507 :名無しさん:2017/03/20(月) 14:40:06.85 0.net
ゴミはお前だよ
目糞と鼻くその戦い

508 :名無しさん:2017/03/20(月) 14:56:10.12 0.net
>>505
町工場がトヨタより売り上げあったら偉いだろ

509 :名無しさん:2017/03/20(月) 15:52:51.70 F.net
もう信金職員は醜態晒すのやめろ
売上と純利益率を混同とかお話にならないわ

510 :名無しさん:2017/03/20(月) 16:03:34.67 0.net
数字聞いてみたいね
どのくらい?

511 :名無しさん:2017/03/20(月) 17:13:11.11 0.net
>>509
もみじの広島県内のシェアの話をしているのに、勝手に純利益率とか持ち出したバカは>>505なわけなのだか
シェア、つまり預金残高や融資残高は、一般企業でいえば売上高だろ

醜態を曝しているのはお前
過去しか誇るものがないバカらしい有様だけどなw

512 :名無しさん:2017/03/20(月) 17:49:02.83 0.net
信金にしか就職できなかったお気持ちをお聞かせください
全国有数の規模を誇る山口フィナンシャルにじわじわと取引先を奪われるご心境は?

513 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:08:38.43 a.net
>>512
広島では負け続けてる山口職員涙目wwwwww

514 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:28:30.22 0.net
山口FGと広島信金がレスバトルしてるスレはここですか

515 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:37:12.11 0.net
地銀信金ごときでそこまで愛社精神を持てるお前らすげーな
典型的社畜

516 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:47:56.59 M.net
>>514-515
負けそうになったからって話題を変えようと必死ですねw

対立の本質が山口県vs広島県なのを理解していない馬鹿は帰っていいよ

517 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:55:46.56 0.net
信金が地元語るの
面白いな
もっと聞かせてよ

518 :名無しさん:2017/03/20(月) 18:56:34.61 0.net
>>515
格下だということを理解できてない高卒信金に教えてやってるだけ

519 :名無しさん:2017/03/20(月) 20:10:33.63 0.net
大卒なら誰でも簡単に入れると思ってんの?w

520 :名無しさん:2017/03/20(月) 20:14:40.91 0.net
実績が上なら信金だろうが農協だろうが上でしょ
過去だけしか誇るところがないアホはほっとけばいい
そのうち潰れるか食われるかだから

521 :名無しさん:2017/03/20(月) 20:26:53.31 0.net
>>519-520
高卒の哀しい負けた言い訳です

522 :名無しさん:2017/03/20(月) 20:38:37.47 0.net
山口FGの嫌われっぷりに嫉妬ww

523 :名無しさん:2017/03/20(月) 20:45:53.20 d.net
地銀→第二地銀(銀行の壁)→信金、信組

揺るぎない真実

524 :名無しさん:2017/03/20(月) 22:21:19.33 0.net
こいつ、第二地銀だなw

525 :名無しさん:2017/03/20(月) 22:22:57.54 0.net
地方銀行 Regional Bank
第二地方銀行 Regional Bank
信用金庫 Shinkin Bank

真菌バンクwwwwwww

526 :名無しさん:2017/03/21(火) 10:47:32.28 K.net
スレチに気づかないバカ多数

527 :名無しさん:2017/03/21(火) 11:19:13.61 0.net
カス地銀の溜まり場だから

528 :名無しさん:2017/03/21(火) 17:45:54.92 0.net
箸にも棒にもかからない信金もおるで

529 :名無しさん:2017/03/21(火) 20:15:35.83 M.net
必死な馬鹿が連続レス

530 :名無しさん:2017/03/21(火) 21:17:23.18 0.net
山口FGの嫌われっぷりに嫉妬ww

531 :名無しさん:2017/03/21(火) 22:14:45.46 0.net
>>443
>>444
>>445
「九州エリア」でも福銀と西日本シティ以外の地銀は学生人気は明確に下位ですが?
それも明太子屋や車のディーラー以下wwwwwwwwwwwww
ソースがない個人の感想や妄想は自分の日記帳だけにしてくれ。
リンクすらコピペできない馬鹿だろうから、もう一度貼ってやるよ。
ttps://job.career-tasu.jp/2017/features/area/kyushu/ranking/result.html
新聞社は西日本新聞でもトップ10外。他の新聞社なんてランク外。
優秀な学生は売り手市場を背景により大手、より優良な企業を希望して就職する。
不人気地銀は学生が来ないから馬鹿を採用せざるを得ない。中小零細は採用すらできない。
「あらゆる業界で人手不足」という売り手市場だから君のいる不人気銀行は採用難。
「少子化が進んでいる」のと好景気で、新卒が必要数確保出来ないなんて言う知的障害者
レベルのアホバカ不人気地銀に誰が就職するの?チンパンジーレベルの学生くらい?

高卒中心の労働集約企業が少子化で困るのは当たり前。
大卒以上(近年既往ピーク水準を維持)を採用する銀行において、採用難の要因に
少子化を持ち出す時点で頭の悪さを自覚したほうがいいよ。

532 :名無しさん:2017/03/21(火) 23:12:16.10 0.net
現在、大卒者を対象とする銀行の採用において全く無関係な「少子化」を一要因とする
レスをした衝撃的な地銀マン。

426 :名無しさん:2017/03/10(金) 17:14:27.04 M
>>423は10年前までどこかの金融機関にいたんだろうね
今は全然状況が違う

少子化が進んでいるのと好景気で、新卒が必要数確保出来ない
内定を出しても、内定辞退がかなり増えているだけら行員の数がどこも足りなくなってる

【参考URL/少子化でも大卒者は既往ピーク水準を維持】
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2015/27webgaiyoh/html/gb1_s1-1.html
ttp://www.asahi.com/special/shukatsunews/history/
ttp://www.mukogawa-u.ac.jp/~kyoken/data/26.pdf#search=%27%E5%A4%A7%E5%8D%92%E8%80%85+%E6%8E%A8%E7%A7%BB%27

それでは、スレタイ【泥舟は】九州地銀再編予想スレ【沈む】の>>426は下記のどれか?
・2027年から来た未来の地銀マン
・中卒、高卒を未だに採用する地銀マン
・馬鹿

「少子化」「採用難」といった分かりやすい新聞の見出しだけで安易に物事を判断。
明確な根拠となる資料を探せない、読めない。絶望的に能力が低い。
そのため、事実と反する自分の妄想を垂れ流してしまう典型的な馬鹿が正解でした。

533 :名無しさん:2017/03/21(火) 23:12:29.94 0.net
アホが必死になってるけど、九州全体なら人口の多い福岡有利にるのは当然だろ
大学生の調査なら、大学の多い福岡がなおさら有利

統計学が理解できてない池沼が必死になったところで、説得力皆無だね

534 :名無しさん:2017/03/21(火) 23:13:30.14 0.net
現在、大卒者を対象とする銀行の採用において全く無関係な「少子化」を一要因とする
レスをした衝撃的な地銀マン。

426 :名無しさん:2017/03/10(金) 17:14:27.04 M
>>423は10年前までどこかの金融機関にいたんだろうね
今は全然状況が違う

少子化が進んでいるのと好景気で、新卒が必要数確保出来ない
内定を出しても、内定辞退がかなり増えているだけら行員の数がどこも足りなくなってる

【参考URL/少子化でも大卒者は既往ピーク水準を維持】
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2015/27webgaiyoh/html/gb1_s1-1.html
ttp://www.asahi.com/special/shukatsunews/history/
ttp://www.mukogawa-u.ac.jp/~kyoken/data/26.pdf#search=%27%E5%A4%A7%E5%8D%92%E8%80%85+%E6%8E%A8%E7%A7%BB%27

それでは、スレタイ【泥舟は】九州地銀再編予想スレ【沈む】の>>426は下記のどれか?
・2027年から来た未来の地銀マン
・中卒、高卒を未だに採用する地銀マン
・馬鹿

「少子化」「採用難」といった分かりやすい新聞の見出しだけで安易に物事を判断。
明確な根拠となる資料を探せない、読めない。絶望的に能力が低い。
そのため、事実と反する自分の妄想を垂れ流してしまう典型的な馬鹿が正解でした。

535 :名無しさん:2017/03/21(火) 23:34:35.96 0.net
>>531
>>532
>>534
二週間必死になって探したソースがそれかよw
しかも二重レスしてるしw
低脳過ぎかつ必死すぎて笑ったw


人手不足が全国的全業種的に問題になってるのがまだわからないとは...w
現実が見えてない高齢ニートにはふさわしいアホな内容だなw

536 :名無しさん:2017/03/22(水) 06:04:39.16 0.net
所詮真菌なんてこの程度

537 :名無しさん:2017/03/22(水) 07:25:26.52 0.net
東洋経済の再編予想

北越-第四

富山-富山第一 共に頭取が日銀出身

愛知-中京 共に三菱UFJ系列

千葉興業 京葉若しくはコンコルディア(横浜東日本)

群馬-めぶき(足利常陽)

コンコルディア-東和 浜銀の前身の一つは群馬に起源を持つ七十四銀行

西日本FHD-豊和 豊和は西日本シティが支援

ふくおかFG-十八 最大の焦点

宮崎 「一身独立」を宣言

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200