2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥舟は】九州地銀再編予想スレ【沈む】

1 :名無しさん:2016/11/27(日) 03:11:55.30 a.net
どぞ

641 :名無しさん:2017/05/02(火) 21:31:16.14 0.net
統合責任者が自殺するくらいFFGにやりこめられたわけ。

642 :名無しさん:2017/05/03(水) 01:10:13.99 E.net
宮崎が郵便局内にATM設置って
あくまで単に場所間借りのようだけど

643 :名無しさん:2017/05/03(水) 01:23:56.81 0.net
十八は前の頭取が無能すぎた
長くいすぎたし、早く死ぬべきだったと思うよ

644 :名無しさん:2017/05/06(土) 02:49:31.11 0.net
>>640
戦略は誤ったね
FFGも十八も公取がこんなに折れないとは想定外だろう
ただ、十八にしてみれば、10年20年後を考えたら分割身売りでも大部分がFFGに入れて貰えればマシなのかもしれない
そもそもKFGにはお断りされたんじゃなかったっけ?
そのKFGも地理的に大きな発展は見込めないし、なんだかんだで体力とポテンシャルが高いFFGに入れて貰うのがベストなのかも
しかし債権譲渡は難航するだろうね

645 :名無しさん:2017/05/06(土) 02:49:46.83 0.net
>>640
戦略は誤ったね
FFGも十八も公取がこんなに折れないとは想定外だろう
ただ、十八にしてみれば、10年20年後を考えたら分割身売りでも大部分がFFGに入れて貰えればマシなのかもしれない
そもそもKFGにはお断りされたんじゃなかったっけ?
そのKFGも地理的に大きな発展は見込めないし、なんだかんだで体力とポテンシャルが高いFFGに入れて貰うのがベストなのかも
しかし債権譲渡は難航するだろうね

646 :名無しさん:2017/05/06(土) 10:27:12.49 0.net
>>644
FFGに入れてマシ?そんなわけがない
旧東京、三和、東海、三井の行員がどうなったかを考えたら甘すぎる
親和や熊本はまだ名前が残ってるからましな扱いをされているにすぎない
親和と十八が合併した時点で、旧十八はまず出世コースから外され、徐々にメインの仕事を奪われ、全員が辞めるようにし向けられる
今の役員までは安堵されるかもしれないが、それより下は死ぬしかない

それと、十八がKFGに断られたという情報はない
金財や日経などでみる限り、最後に断ったのは十八側
だからKFGの発表前とFFGとの交渉開始発表前に肥後と鹿児島の頭取に会って仁義を切ったんだろ
KFGから断ったなら、そんな仁義を切る必要はない

十八にとって、FFGとの経営統合は愚作も愚作
今の十八の役員が個人的な地位を守ること以外は、十八の行員にとっても顧客にとっても、長崎の経済にとっても最悪だ

647 :名無しさん:2017/05/06(土) 15:06:19.15 r.net
某地銀の事務センター隣のビルがハッテン場( ≧∀≦)ノ

648 :名無しさん:2017/05/06(土) 16:14:48.15 d.net
昔は親和銀行蹴り十八銀行とか多かっただろうが、まさか逆転されるとはな
親和銀行員に虐げられる十八銀行行員
人生は分からないな

649 :名無しさん:2017/05/06(土) 22:49:31.61 0.net
>>646
で、十八はどうするべきだったの?
それから、この状況になって打つべき手はある?

650 :名無しさん:2017/05/06(土) 23:11:17.59 0.net
遅かれ早かれ地銀は絶滅するよ

651 :名無しさん:2017/05/06(土) 23:13:50.34 M.net
>>649
十八が取れた選択肢なんて数えるほどしかない
単独で行くか他所と一緒になるか
他所でも規模が大きい所は飲み込まれるだけ、規模が小さい所は一緒になる意味がない
そういうことからもKFGがベスト
ただし、肥後と鹿児島が合併していないことが前提

今は規模も収益性も似通った肥後と鹿児島が内部で綱引きしてるだろうが、
その中でキャスティングボードを握れば勝機はある

統合相手がFFGやNFH、YFG、りそななら飲み込まれて上の言うことを聞かざるを得なくなる
佐賀筑邦なんかと経営統合したとしても、主導権は取れるだろうが規模が小さすぎて結局競争に勝てない
単独ではもっと競争に勝てない

肥後と鹿児島はいずれ合併するだろうが、システム統合が遅れてるようだからまだ先の話
その合併話が持ち上がる前までが勝負だね

652 :名無しさん:2017/05/07(日) 01:04:28.49 0.net
森ペーパーは地銀の現在のビジネスモデルが成り立たないことを示しているよね。
地銀は単純に合併してもコスト削減は限定的、対してこのまま無策だと地域経済の衰退による収益源は永続的。
・地銀の勘定系システムはとうの昔から共同開発なので合併しても効果はごく僅か
(だから最近は合併理由に挙げない銀行が多い)
・格付、稟議システムは親密メガバンク系シンクタンクからのカスタマイズ購入だから意味なし。
・重複店舗が少ない他県同士の合併は店舗統廃合の効果皆無

だから「地銀」の原理原則に戻って地域の企業育成に注力するように指示している。
1億円をSP20とか30bpで貸すより1千万円を短Pフラットで貸せる先を育成した方が資産効率は6倍良い。
企業育成で言うとメガバンクは系列VCの投資先の資金調達は当然に自行でやらせているから競争なんて
考えてもいない。将来的なIPOに繋がればリターンは数十倍。
競争なんてそういうことができない銀行の自己責任だよ。淘汰されてしかるべき。
将来有望な企業への投資と融資は地銀、IPOやM&A売却でメガバンクと連携が現実路線。
徹頭徹尾でやろうとしてできるのはせいぜい福岡、横浜、京都くらいだろうね。
特に京都は昔からベンチャー企業への投資実績が顕著だし、

653 :名無しさん:2017/05/07(日) 01:41:49.41 0.net
>>651
サンクス

確かにKFGがベストだったかもしれない

ただ、KFG自体の戦略も不透明で、652が書いているように、地域の企業育成に注力すれば良いが、無理に福岡に進出してFFGやNFHと張り合うようなら未来は暗い
FFG入りのメリットは、無理に人の地盤に手を伸ばさず、地元に注力出来ること
福岡の先進的な仕組みに組み込まれることだと思う
独立心の高い人には受け入れ難い話だけど、大手に組み込まれるのは決して悪いことではない
それに今統合できれば多少の発言権もあるだろうが、経営が悪化してからだったら言いなりになるしかない
まあ、上級管理職には悪夢と思いけど

654 :名無しさん:2017/05/07(日) 09:02:19.17 M.net
>>653
FFGに先進的な仕組みなんて無いよ
ただ支店経済と七社会の恩恵を最大限に受けているだけ
熊本と親和がやったことなんて、ただの力押しだしね
だから規模の小さい十八には勝てたのに規模の大きい肥後には勝てなかったんでしょ
結局、九州では福岡県という甘い市場の恩恵をいくら受けるかにかかっている
地元企業の振興は大前提としてね

それに、合併される側の従業員は状況の良し悪しに関わらず悪夢だよ
東京銀行や三井銀行の人達がどうなったか調べておいで
規模が小さい方が生き残るなら、みずほ方式しかない
KFG立ち上げ時に十八が入っていれば、ちょうどその形になってたんだけどね
みずほ問題の影響でシステム統合に時間をかけるだろうから、その間に肥後と鹿児島の間で分野ごとに都合の良い方につけば最良の効果が得られたのに
今からKFG入りしても発言権は少ないだろうが、経営統合が遅々として進んでいないようだからまだ恩恵は大きそうだ

655 :名無しさん:2017/05/07(日) 10:45:36.92 d.net
そもそも対等な統合や合併はない
福銀という九州一強の地銀傘下に入るのが九州の地銀にとっては最良の選択

656 :名無しさん:2017/05/07(日) 11:49:55.84 0.net
公取ってこわいな。

657 :名無しさん:2017/05/07(日) 17:51:33.47 d.net
東日本銀行は東京都民銀行と業務提携しており、八千代銀行・新銀行東京・東京都民銀行の負け犬連合に合流するかに思われたが、八千代銀行が拒否。
その八千代銀行は、三井住友信託銀行が住信時代に買収したSMTH傘下の第二地銀で、新銀行東京と東京都民銀行を吸収合併し、信託銀行兼営地方銀行に転換する見込み。
一方の三井住友信託銀行は、その独自路線から他行から嫌われ、八千代銀行を売り飛ばした。
地銀再編に取り残された横浜銀行と三井住友信託銀行が手を組み、東日本銀行と経営統合させた

658 :名無しさん:2017/05/07(日) 18:00:56.86 d.net
更に、三井住友信託銀行はりそな銀行とともに会社分割で設立した日本トラスティ・サービス信託銀行を、みずほ傘下の資産管理サービス信託銀行と合併させることで、みずほFGとりそなホールディングスに出し抜かれた形となった。
その一方で、東京TYやコンコルディアFG
との親密な関係を構築。
みずほFGやSMFG間で傘下銀行再編を図るりそなホールディングス、資産管理サービス信託銀行と日本トラスティ・サービス信託銀行と関西アーバン銀行とみなと銀行の4行を買収することになる。

659 :名無しさん:2017/05/10(水) 23:42:21.64 d.net
>>636
公表されたH28年度の決算内容は、ぱっとしなかったな。実質業務純益に至っては、FFGの半分にも満たないだろw

660 :名無しさん:2017/05/14(日) 07:24:12.77 0.net
東京銀行が完全に消えるんだな
西日本銀行になるのもそう遠くなさそう

661 :名無しさん:2017/05/14(日) 10:25:48.06 E.net
>>660
まだだ
東京銀行のカードを使う者たちで残り続けるのだ

662 :名無しさん:2017/05/15(月) 18:11:04.67 M.net
NFHとKFGが合併
持株会社名はKFG、銀行名は西日本銀行
KFG本店は鹿児島、KFG本社は熊本、銀行本店は福岡
持株会社社長が旧鹿児島銀行頭取、会長が旧肥後銀行頭取、銀行頭取が旧西日本シティ頭取

663 :名無しさん:2017/05/15(月) 23:26:19.87 d.net
>>662
と言う妄想を抱いてみたw

664 :名無しさん:2017/05/16(火) 00:07:33.10 0.net
KFGが合併するならYFGの方がいい
時価総額でコンコルディアや千葉、静岡を越えて地銀1になる

665 :名無しさん:2017/05/16(火) 00:33:31.72 0.net
>>664
>時価総額で地銀1になる
だから何?

666 :名無しさん:2017/05/16(火) 06:56:46.94 0.net
時価総額は
福岡4500億>九州・山口3500億>西日本2000億
なんだな

>>665
そりゃ市場の評価が一番ってことだろ

667 :名無しさん:2017/05/16(火) 09:48:01.16 r.net
極上のキンタマいただきます!

668 :名無しさん:2017/05/16(火) 19:31:35.48 a.net
>>667
正男か!

669 :名無しさん:2017/05/16(火) 21:06:13.79 0.net
K ケンタxキー
F フィナンシャル
G ・・・

670 :名無しさん:2017/05/17(水) 18:19:26.57 M.net
もう5月の下旬なのに、18親和は動きがないのう
経営統合に投資すぎてもはや後戻り出来ない状況?

671 :名無しさん:2017/05/17(水) 23:17:42.16 d.net
糟の融資先を長崎銀行や他行に押し付ける為の選別をしてんだろうな。公取からの具申を契機に、この際、他行に不良債権先を引き取ってもらった方が、何かと都合がいいわな。

672 :名無しさん:2017/05/17(水) 23:35:14.82 0.net
公正取引委員会は店舗譲渡を求めてるのに、債権譲渡程度で認めるわけが...
そもそも、条件が悪けりゃどこも譲渡を受け付けないよ
18やFFGが得した所で、他はなにもメリットないし

673 :名無しさん:2017/05/18(木) 00:06:52.11 d.net
九州の地銀の中で、最も小規模の長崎が店舗を譲り受けたところで、早晩行き詰まるだけ。
NFHは現状維持で精一杯の筈だから、長崎銀行がQ親和から、顧客や店舗を譲り受けたとしても、ありがた迷惑なだけで支えきれないだろ。

674 :名無しさん:2017/05/18(木) 00:08:06.91 d.net
?=18

675 :名無しさん:2017/05/18(木) 07:27:25.60 0.net
地銀協会長が言う通り、債権譲渡は禁じ手だろう。
公取としても、この条件を呑んだことには以外だったろうな。

676 :名無しさん:2017/05/18(木) 08:31:03.30 a.net
陳腐な正答

苦海を泳ぐ行員を眺めるだけの上層

677 :名無しさん:2017/05/18(木) 17:28:43.82 r.net
kyogin(笑)

678 :名無しさん:2017/05/18(木) 21:39:24.45 d.net
店舗、債権、十八の行員を長崎銀行へ譲渡だな

679 :名無しさん:2017/05/18(木) 22:08:47.57 0.net
「顧客不在の債権譲渡は本末転倒」地銀協会長、地銀統合巡り
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16533710X10C17A5EE9000/

全国地方銀行協会の中西勝則会長(静岡銀行頭取)は17日の会見で、長崎県内で経営統合を目指す地銀
2行が公正取引委員会の懸念を拭うために一部債権の譲渡を検討していることに対して、「(公取を)
クリアするために債権譲渡するのは本末転倒じゃないか」と述べ、否定的な見方を示した。
長崎県ではふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の親和銀行と十八銀行が経営統合を目指す。
ただ、統合によって県内での融資シェアが7割程度となることから、公正取引委員会が懸念を示している。
中西会長は「県内合併は一つの選択として良いことだと思う」としたうえで、県内での融資シェアを下
げるために他行に債権を譲渡することについて「形を作るためでは顧客不在だ」と指摘した。



地銀協が会員の方針を批判するなんて普通はあり得ない。
これは金融庁が見放したっていうことに他ならない。

残された道は、経営統合断念か十八の分割しかないな。

680 :名無しさん:2017/05/19(金) 01:25:42.43 0.net
>>679
地銀協の会長は債権譲渡を検討しているとされる両行に苦言を呈しながら、不当な条件を出す公取を批判しているのでは。
公取の言い分だと、債権譲渡しないと県内合併は認めないんでしょ。

債権譲渡は引受手もおらず相当難航するだろうから、マジで十八は従来通り独立派の銀行とFFG(親和)に吸収される銀行に分裂することもあり得るかも。
そして数年後に業績悪化で、独立派もFFGに救済されるという。

それと、店舗譲渡っていうレスが目立つけど、公取が店舗譲渡を求めてるというソースはあるの?
銀行にすれば債権譲渡より店舗譲渡の方がにハードルが低い。
税金の事があるから無償はありえないし。
店舗譲渡(土地建物の不動産の譲渡)で済む話なら、FFG十八はとっくに決断してるんじゃない?

681 :名無しさん:2017/05/19(金) 02:11:45.76 0.net
>>680
ちょっとは自分で調べろや
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170325/bse1703250500002-n1.htm


債権譲渡より店舗譲渡がハードル低いとかアホか
店舗譲渡が店舗という不動産の譲渡とか思ってるバカみたいだから仕方ないがw

FFGは公正取引委員会に嫌われて、金融庁に見放され、業界からは疎まれてる
もはや末期だね

682 :名無しさん:2017/05/20(土) 01:12:45.07 p.net
>>681
俺の認識違いだった。
店舗譲渡はその店舗の営業譲渡、営業資産を全て譲渡する所謂オーナーチェンジみたいなものなんだね。たしかにこっちの方が無理だな。

しかしFFG十八も既に引くに引けない状況で、仮に顧客の合意が得られたとしても、現実的に譲渡先に考えられる長崎銀行=NFHに頭を下げるのも耐えられない話だな。

とはいえ、どんな無理をしてむ、力技で統合するとおもうけどね。

683 :名無しさん:2017/05/20(土) 11:06:56.86 0.net
>>682
本当にアホなんだな、お前は

まず第一に、譲渡先はNFHとは限らない
地元信金もありえるし、KFGやYFGのような九州地銀、りそなのような九州外大手金融機関もありえる

離島店舗が複数譲渡必須だから、小規模店舗だけは採算があわない
十八の大規模店を複数を含めた上で、公正取引委員会が求める20店舗以上が必要になる
となると規模の小さい長崎銀行や地元信金は考えにくい
長崎県外の大手金融機関しか受け入れられない

加えて、公正取引委員会側の起源を損ねている状況からいって、条件に交渉の余地はない
力業を使ったとしたら、ますます公正取引委員会は態度を硬化させる
絶対に許可しないように動くだろう

それなのに、いまだに債権譲渡とか言っているFFGと十八の無能っぷり
もはやこの経営統合は破談か、公正取引委員会が求める以上の規模の店舗譲渡をしないと無理

684 :名無しさん:2017/05/20(土) 14:43:15.90 d.net
譲渡先は地場金融機関だぞ

本当はサイレントでオリックスとかに譲渡できれば良いのだが。

685 :名無しさん:2017/05/20(土) 20:02:50.93 0.net
大分銀行の話題出てこないけどどこからも相手されていないの?

686 :名無しさん:2017/05/21(日) 01:46:17.98 p.net
>>683
お前がアンチFFGなのはわかった
気にくわないFFGがやることに、尤もらしい事言ってケチつけてるだけだな

687 :名無しさん:2017/05/21(日) 13:07:51.92 0.net
>>684
地元=今長崎に進出しているところとは全く言われていないよ
あらゆる可能性を排除しないで考えないと、時流を見誤る

>>686
おいおい、事実を指摘されて、反論できなくなったらレッテル貼りか
そこまで低レベルな認識で生きていられてうらやましいわ
もっともらしいと思うなら、ちょっとは論理的に何かいってみたら?

688 :名無しさん:2017/05/21(日) 15:50:02.70 d.net
>>685
FFGとKFGにとっては、喉から手が出るくらい自陣営に取り込みたい存在だろう。宮崎銀行を含めて、東九州は再編の雄雌を決する程の重要な拠点。

689 :名無しさん:2017/05/23(火) 12:19:09.05 K.net
■イオンと金融庁に深いコネある「奥野総合法律事務所」にコネで名義貸しアルバイト!「夜間大学院」に名義貸し在籍!!ふつうのまともな親なら必ず聞きますよ「うちの娘をどうやって養うんだ!」・・秋篠宮殿下には言って頂きたかった!「教育勅語」も泣いてます も

690 :名無しさん:2017/05/23(火) 12:19:34.30 K.net
■海の王子様アルバイト先「奥野総合法律事務所」が関与して隠した事件
■イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

奥野総合法律事務所からイオン金融事業部門に専任弁護士を一年以上長期派遣!現在隠蔽作業中!対象顧客は既に大半死亡の可能性大!共謀犯罪だな!そう言えばイオン中国て奥野さん も

691 :名無しさん:2017/05/23(火) 21:51:05.88 0.net
加古川の病院運営の法人 賃金不払い容疑で書類送検

看護師らへの給与計185万円を支払わなかったとして、加古川労働基準監督署は19日、最低賃金法違反(賃金不払い)の疑いで、兵庫県加古川市神野町の「貞光病院」を運営する医療法人社団「清流会」と、理事 高木一優(45)を神戸地検に書類送検した。

 同労基署によると、立件分も含め、同病院で働く看護師らの昨年6〜9月の給与や賞与、退職金など総額約9500万円が支払われていないという。

 送検容疑は、職員14人に対し、昨年8月分の給与計約185万円を支払わなかった疑い。事実上の代表者として経営を統括する理事 高木一優は「給与以外の支払いを優先した」などと話し、容疑を認めているという。

 同病院では、給与が支払われなかったことなどから看護師ら約60人が昨年9月末までに退職。同病院は同10月から休止している。十数人いた入院患者は転院するなどしたという。

692 :名無しさん:2017/05/27(土) 12:08:27.03 r.net
泥舟(笑)

693 :名無しさん:2017/05/27(土) 12:16:23.91 K.net
南日本銀行(鹿児島)と宮崎銀行が経営統合して霧島フィナンシャルグループ(KFG)
そうなったら紛らわしいな

694 :名無しさん:2017/05/27(土) 15:20:46.86 0.net
南日本銀行は旧富士銀行系だからそれはない

695 :名無しさん:2017/05/27(土) 22:24:05.57 0.net
まぁ本社登記しか貰えなかった鹿児島銀行はこの先悲惨だわな。
証券子会社に至っては社長は肥後銀、本社機能も登記も熊本。
地銀が負け組なのに、負け組の負け組確定。
入行するならせめて福銀、西日本、肥後銀だな。

696 :名無しさん:2017/05/27(土) 22:28:55.95 0.net
>>695
肥後銀乙。

対等な統合精神は表向き、肥後銀行の巧妙な吸収合併の計画が進んでいるのは皆知っている。
「裏2ちゃんねる」では更に衝撃的な当事者の書き込みが多数あるぞ。

今回、私が何故一部のものしか知り得ない「裏2ちゃんねる」への入り方をなぜ公表するかというと、
本件が深刻な問題であるかを多くの人に考えて欲しかったからです。
以下「裏2ちゃんねる」へ入る方法を公開します。

1.書き込みの名前の欄に「http://fusianasan.2ch.net/」 ←(カッコはいらない)と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に小文字で「sage」←(カッコはいらない)と入力します。
3.本文を書き込む部分に「guest」←(カッコはいらない)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いので裏2chではなく通常の2chに戻ってくることが多いです。その場合はスレを変える、
   スマホから、繰り返しなどでチャレンジしましょう。目的の裏2chへつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
  自分も会社のPCで見ています。

※注意20:00〜08:00の間はつながり難いようです
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです

697 :名無しさん:2017/05/28(日) 11:33:01.07 M.net
鹿児島アンチはまだいるのか

698 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:33:37.73 0.net
日宇支店の前田ってやつ、営業できないくせにつめるのやめろよ。くちくせぇんだよ。

699 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:34:23.13 0.net
日宇支店の前田って支店長営業できないくせにつめるのやめろよ。

700 :名無しさん:2017/05/29(月) 09:22:46.52 d.net
志布志支店はいい支店ですよね

701 :http://pw126253005056.6.panda-world.ne.jp.2ch.net/:2017/05/30(火) 04:20:07.90 p.net
guest

702 :名無しさん:2017/05/30(火) 22:58:59.17 0.net
まぁ、本店機能も証券子会社も相手銀行に取られて主導権は自分の銀行だと思うなら三回くらい死んだ方が良いよね。

703 :名無しさん:2017/05/31(水) 09:39:31.50 K.net
荒れるかぎん板
俺の預金は宮銀に移した

704 :名無しさん:2017/06/01(木) 08:51:27.01 0.net
FFG問題は出口見えんね
何故白紙撤回しないのか

705 :名無しさん:2017/06/01(木) 17:15:07.37 r.net
泥舟(笑)

706 :名無しさん:2017/06/01(木) 19:53:48.90 d.net
宮銀は鹿児島で使いやすいですか?

707 :名無しさん:2017/06/01(木) 20:01:47.33 0.net
一千億の債権譲渡には笑ったw
公取ブチ切れるだろ

708 :名無しさん:2017/06/02(金) 12:04:30.14 K.net
早速KFG証券の渉外営業を名乗る男がやってきた、若くてボインで美人な姉ちゃんをよこせって追い返した

709 :名無しさん:2017/06/05(月) 19:42:50.33 0.net
株式会社みずほ銀行のホームページはhttps://www.mizuhobank.co.jp/index.htmlですね。しかし今月はカーローンがむっちゃ痛いである。

710 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:53:43.41 0.net
佐賀県のブラック企業を厚生労働省が公表しました。
まとめはこちらから↓
http://kmnavi.com/2017/06/06/%E5%BF%85%E3%81%9A%E6%A4%9C%E7%B4%A2%EF%BC%81-%E4%BD%90%E8%B3%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%EF%BC%88%E4%BD%90%E8%B3%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%B1%80%E5%85%AC%E8%A1%A8%EF%BC%89/

711 :名無しさん:2017/06/07(水) 09:27:34.96 0.net
てかなんで山口のスレないんだよ

712 :名無しさん:2017/06/07(水) 12:47:46.96 r.net
ウンコだから(笑)

713 :名無しさん:2017/06/10(土) 23:14:39.14 M.net
十八から一千億、不足すれば親和からも債権譲渡するって話だけど、そもそもその債権譲渡を受けるところはあるの?
NFHの長崎でのやる気のなさはすごいし、他の長崎の金融機関は体力的に受けられない
県外の金融機関はある程度の店舗網の整備がないと難しいけど、FFGのためにそこまでする酔狂なところがあるとは思えない

公正取引委員会の要望を抜きにしても、債権譲渡案は詰んでるのに、なんでいまだに固執してんの?

714 :名無しさん:2017/06/11(日) 08:22:22.23 0.net
魚は頭から腐る

715 :名無しさん:2017/06/11(日) 08:51:51.85 0.net
債権譲渡
店舗譲渡

他にいい対策はありますかねぇ?

716 :名無しさん:2017/06/12(月) 00:31:41.90 0.net
経営統合の責任者が自殺したわけだから、経営判断に重大な間違いがあったってことでしょうか。
ほかの役員の責任まで背負って死んだ。ほんとうにかわいそう。
今まで大切にしてきた18の部下行員は今後どのみち憂き目に合うという結果を止められなかった、
それが苦しくて死んだのかもね。ちょっとした経営陣全体、あるいはそのうち一人の判断ミスで。県外勢と戦う前から負けてしまった、普通の経営者なら悔しいだろうな。
もっと言えば、死なずにみんなが幸せになれるよう役員として頑張ってほしいけど。

717 :名無しさん:2017/06/14(水) 11:09:09.23 0.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

718 :名無しさん:2017/06/14(水) 11:10:12.51 0.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

719 :名無しさん:2017/06/14(水) 19:27:16.85 a.net
>>718
シネごみ

720 :名無しさん:2017/06/16(金) 16:58:52.29 x.net
初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/X3Zviq

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1497090993/

721 :名無しさん:2017/06/19(月) 14:00:11.28 0.net
佐賀銀行やばいな。個人情報流出。
www.sankei.com/smp/west/news/170619/wst1706190026-s1.html

722 :名無しさん:2017/06/19(月) 14:01:16.68 0.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/170619/wst1706190026-s1.html
これか

723 :名無しさん:2017/06/19(月) 16:14:26.97 0.net
役員含め、行員の信用調を徹底しろ

724 :名無しさん:2017/06/20(火) 00:41:12.37 0.net
まぁ最初の窃盗事件だけではすまない不穏な雰囲気はあったな

725 :名無しさん:2017/06/22(木) 22:37:10.73 M.net
公取の審査はあと1ヶ月以内に認可まだいかないといけないわけなのだが
動きが全くないけど、どうすんの?
また延期?

726 :名無しさん:2017/06/23(金) 07:27:28.79 p.net
>>725
たぶん延期ですね
生暖かく見守りましょう

727 :名無しさん:2017/06/23(金) 11:08:43.38 0.net
株主総会前になんで延期公表しないんだよ

728 :名無しさん:2017/06/23(金) 12:53:50.15 d.net
再々延期する意味あるの?FFGは白紙になってもそんなに影響ないだろ。

729 :名無しさん:2017/06/23(金) 15:22:23.23 0.net
>>728
あります、あります

730 :名無しさん:2017/06/24(土) 12:41:15.04 0.net
十八とか完全に雑魚キャラに成り下がってるわけだし
単独で生き残りは無理だろう

731 :名無しさん:2017/06/24(土) 18:00:46.05 d.net
株主総会で断念発表かと思ってたんだけどな

732 :名無しさん:2017/06/26(月) 09:06:20.05 0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00003006-bunshun-bus_all

これマジ?

733 :名無しさん:2017/06/26(月) 09:09:48.14 0.net
買い戻し前提の債権譲渡



734 :名無しさん:2017/06/26(月) 10:01:22.40 0.net
>>732
これがホントなら完全にアウトだね。

735 :名無しさん:2017/06/26(月) 19:36:09.11 M.net
買戻し前提とかいうのが本当なら大激震だな
統合失敗なら十八の頭取が辞めるだけで済む話だけど、そんな裏工作をやっていたならFFG首脳のクビが飛ぶ
さてどうするのかな

736 :名無しさん:2017/06/26(月) 23:43:09.87 0.net
>>735
買戻しは基本的に大した問題とは思えない
それ位のセールストークはするでしょ
未来永劫固定されたシェアの範囲でしか融資しないとかありえんし
ただこの報道で世論が悪化すればどうなるかわからんね
FFGの経営陣は失敗したらどう責任を取るかな

737 :名無しさん:2017/06/27(火) 00:18:19.20 d.net
十八銀行はどっちみちきついよ
FFGと統合だと支店と行員を分割され、親和銀行の下になるし
今さら九州フィナンシャルも西日本シティも買い叩かれるし

だから山口フィナンシャルとの統合を模索してるけど

738 :名無しさん:2017/06/27(火) 02:27:29.72 0.net
FFGも相当な相当のリソースを注ぎ込んでるにしても白紙ちた損切りを考える時期かも
そしてそのリソースをスライドして大分銀行と統合の協議をはじめよう。

長崎の統合が流れれば十八はもちろん、長い目でみれば長崎経済全体がダメージを受けるのだか、公取はちゃんとわかっているのだろうか?

739 :名無しさん:2017/06/27(火) 07:06:10.03 0.net
>>736
セールストーク?
アホか
公正取引委員会の要求を無に帰し、独禁法の精神を踏みにじる最低の行為だろ

これが事実なら、FFGはもう他行と合併なんて認められなくなるわ
金融庁も見放すだろう

740 :名無しさん:2017/06/27(火) 09:59:22.10 a.net
山口FGなんかと統合したら九州では商売できないぞ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200