2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■岡三証券は証券のプロ?Part16■■

1 :名無しさん:2016/12/10(土) 16:47:24.03 0.net
前スレ
■■岡三証券は証券のプロ?Part15■■ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446257523/l50

587 :名無しさん:2017/05/11(木) 20:47:23.66 0.net
裁判を傍聴しませんか?

588 :名無しさん:2017/05/11(木) 21:06:07.01 0.net
仙台支店の株価虚偽報告事件の判決は?

もしかして、和解したの?

589 :名無しさん:2017/05/11(木) 21:16:12.25 0.net
>>586 昔の事。何年も前の話。

590 :名無しさん:2017/05/11(木) 21:17:30.89 0.net
岡山支店の無断売買事件の判決は?

591 :名無しさん:2017/05/11(木) 21:23:39.54 0.net
岡三証券の裁判の判決例

http://osakashoken.org/katsudou/251212.html
※参考 大阪証券問題研究会

592 :名無しさん:2017/05/11(木) 21:26:56.55 0.net
平成25年判決 大阪の高齢者に仕組債を違法勧誘した事件
       顧客側勝訴 適合性の原則違反・説明義務違反 過失相殺3割

593 :名無しさん:2017/05/11(木) 22:29:36.62 0.net
>>589
そんな昔のことこんなところに書き込んでなにになるんだ?もっと有益なことかけよ。ばか。

594 :名無しさん:2017/05/12(金) 01:49:31.88 0.net
問題発覚後の、岡三の対応がいつも悪いじゃない?

595 :名無しさん:2017/05/12(金) 02:06:02.44 0.net
岡山支店の無断売買事件の裁判は、そのあと、どうなったの?

あの事件も、事件発覚後、対応が悪いじゃない?

雑誌の記事を読んだけど、岡三担当者も気が狂っているとしか思えないが、岡山支店長や本社の対応が悪過ぎるじゃない?

被害者のお客さんがかわいそう過ぎる。

今日、いや、もう昨日だが、テレ東のWBSに小川よしのりが出演していたが、悠長にテレビに出演している場合か?

支店のお客様をもっと大事にしろよ。被害者のお客さんが、裁判を起こす気にまでになったことを、もっと深く考えろよ?

逆に、自分の高齢の親や祖父母が、岡三や他社の証券営業マンにひどい目にあわされたら、どうするんだ?どう思うんだ?

それで、岡三と同じような対応をされたら、どれだけ怒り、憎しみ・・・分かるだろ?

あの雑誌の記事どおりなら、きちんと対応しないで、問題を放置して、岡三はよく営業できるよな、と自分は思います。

岡山の事件は、新堂社長が金融庁に事情聴取されるレベルらしいじゃないか?

596 :名無しさん:2017/05/12(金) 02:10:13.95 0.net
仙台支店の株価虚偽報告事件の裁判は、どうなったの?
判決は出たの?

岡三は、罰金2億円を支払ったの?

虚偽報告した岡三担当者は懲役刑?それとも罰金刑?

597 :名無しさん:2017/05/12(金) 03:02:37.51 0.net
岡三証券による、違法勧誘被害で岡三を訴えた顧客に対する報復、というものはあるのか?

598 :名無しさん:2017/05/12(金) 03:03:21.25 0.net
顧客を付け回すとか?

599 :名無しさん:2017/05/12(金) 03:18:09.93 0.net
本社が悪い。調査して、問題の因果関係の明確化・担当者の処分・顧客への謝罪と賠償をすぐにやらないと。

まだ担当者が嘘をついている。

銀行なら、すぐに顧客に謝罪や賠償をして、問題のあった従業員を解雇・左遷していると思うよ。

本社がもっと早く対応をしないと。

「岡三証券に賠償命令!」のニュース記事をデカデカと流されている金融機関なんか最近ほとんど無いよ。

あれだけ、岡三にネガティブなニュースや記事やネットのブログに書かれていることをみていたら、
本社の対応は故意に岡三を潰そうと思っているのかと疑ってしまうよ。

野村や日興の陰謀かも?岩井コスモか他準大手の岡三への報復?行政機関の岡三消滅作戦?
ソフトバンクかみずほか三菱の陰謀?地方金融機関の陰謀(顧客欲しさの為)?

600 :名無しさん:2017/05/12(金) 06:56:39.58 M.net
>>596
とおのむかしに退職しました

601 :名無しさん:2017/05/12(金) 07:00:12.78 M.net
>>599
だからはやく業務監査部へ電話しろよ。こんなところで。。気の小さい人ですね。なにがしたいの?

602 :名無しさん:2017/05/12(金) 17:22:45.27 0.net
>>600
そうですか。そうですよね。
もっと早く自主的に退職して、迷惑を掛けたお客さんに、自分で、300万円でしたっけ?、持って行って、
謝罪して許してもらったらよかったのでは?
それで、お客さんが許してくれたら、すぐに転職活動をしたらよかったのでは?

603 :名無しさん:2017/05/12(金) 20:44:25.15 0.net
>>602
すぐ自主的についてやめましたけど?
もう転職してはたらいてますよ。
なんもしらないんだなw
あんたなにがしたいの?

604 :名無しさん:2017/05/12(金) 20:58:05.71 0.net
お客様や弁護士は許してくれたのですね。

一緒に>603さんにききたく、岡山の事件も、もうお客様に賠償は終わっているのですか?
ダマテンをやった担当者も、もう退職したのですか?

605 :名無しさん:2017/05/12(金) 21:12:43.03 0.net
>599のソフトバンクかみずほか三菱の陰謀というのは、
岡三の評判ガタ落ちに付け込み、岡三Gの株を格安で手に入れ、
ソフトバンクが岡三の支店をSBIプラザに改装したり(裏で住信の影?保有岡三G株の価値下落が・・?)、
新日本証券のようにみずほ証券が岡三Gを飲み込んで、顧客や預かり資産を増やそうとたくらんで・・(みずほ銀の影も?)
ということです。

606 :名無しさん:2017/05/12(金) 21:19:36.87 0.net
行政機関の岡三消滅作戦? というのは、
将来的に多過ぎる準大手・中堅・中小証券会社の統合・合併による再編成につき、
まず、不正行為が目立つ証券会社を倒産前に他社に吸収させ、その際、
岡三Gが不正が目立つ証券会社と行政に思われていると思ったのですが・・現在その説は違うようです。

607 :名無しさん:2017/05/12(金) 21:30:44.74 0.net
野村や日興の陰謀かも?というのは、
野村、大和、日興は、準大手以下は将来自然に消えていくと思っていますので、
岡三Gなんか相手にしてません。ですが、最近日本市場や手数料収入の伸びが停滞していますので、
岡三が顧客とトラブったり、訴訟とかになると、各支店に大量に配備している営業部隊が、
営業中に岡三と顧客との裁判の話を自社の顧客にし、岡三の信用・評判・イメージ潰しをするのです。
それにより岡三の支店の営業部隊の活動は落ち、岡三の消滅が早まり、岡三の保有する顧客を奪おうと考えているのです。
最近はお預け資産が以前の半分でも大手が新規客を欲しがっています。
(1億円以上が5000万円以上に、2000万円以上が1000万円以上に)

608 :名無しさん:2017/05/12(金) 21:34:39.85 0.net
もしも岡三の支店の一つでも消えたら、
そこは、第一地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、証券大手三社、信託銀行などが、
岡三の顧客を奪い合う草刈り場となると思われます。

609 :名無しさん:2017/05/12(金) 21:49:26.90 0.net
>607
妄想?
大手は岡三を相手にしていない。
大手の営業マンと顧客が、世間話で、岡三裁判の話をしていた。

610 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:14:11.52 p.net
>>609
詳しく

611 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:35:53.99 0.net
>>605
ソフトバンク様が岡三なんかを相手にするわけないだろ。目指すところが違う。ニュースみろよ。岡三なんてなんだそれ?っちゅーレベルだろ

612 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:40:31.68 0.net
大手は岡三なんてなんとも思ってないだろw
てか岡三儲かってるの?支店長達のLA旅行、国際情勢悪化で中止になったんだってな。一人50万ぐらいコストかかるからけっこうな金額になるぞ

613 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:49:25.50 0.net
預かり資産 野村 109兆円
      SBI 9兆円
      岡三 4.2兆円

口座数   野村 600万
      SBI 400万
      岡三 48万

614 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:53:29.81 0.net
だいぶ差がついたね

ネット証券もSBIと岡三オンラインでは

615 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:55:05.33 0.net
400万口座と8万口座では。

616 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:55:48.99 p.net
>>612
中止って決定したのに
なぜ金額か問題になるの

617 :名無しさん:2017/05/12(金) 22:59:54.20 p.net
車の話は嘘?

618 :名無しさん:2017/05/12(金) 23:04:00.99 0.net
話はかわるが、

投資信託を購入後6か月を過ぎると、損失を被っていてもスイッチングさせ、
購入後に利益が出たら、購入後まだ3か月でも1か月でもすぐ利確させ、スイッチングさせたという事は、
手数料取得目的の為で不法行為と言えるのではないか?

そういう短期回転売買の勧誘をして顧客に大損を被らせ、訴えられた岡三担当者は、
岡三証券をバイバイではないのか? ⋰アホッ⋰(^o^

619 :名無しさん:2017/05/12(金) 23:09:57.66 0.net
元本割れの経営進化論、十二絵巻、十二単衣を購入後6か月経過でスイッチング
購入後すぐに利益の出たアジア・オセアニア株投信を購入後1か月と3か月で利確させ、他銘柄にスイッチング

他の銘柄も、みんなこんな感じの取引記録(訴えたのは高齢の顧客)だが、
このような勧誘は、担当者が自分の営業成績しか考えていなかった、不法行為ではないのか?

620 :名無しさん:2017/05/12(金) 23:12:10.81 0.net
不思議な7か月目スイッチングの岡三(元本割れの場合)

投信の利確が早い岡三 

まだまだ儲かる、普通分配金が取れるのに、投信の利確が早い岡三

621 :名無しさん:2017/05/12(金) 23:13:01.09 0.net
これら一連の投信の勧誘は、不法行為といえる

622 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:41:01.44 0.net
みんなが岡三裁判を傍聴しているから、裁判の内容を知っているのでは?

623 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:46:24.63 0.net
「実質一任ならば、〜」とか、オーバーアクションを交えて弁護しておられたが・・

624 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:49:17.75 0.net
平日昼間に暇な主婦や高齢者が岡三裁判を傍聴

さすがに熱心な方々で、裁判内容を教えてもらった

625 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:54:06.53 0.net
これが、証券裁判だ!

平成29年梅雨の時期に、違法勧誘被害を受けた顧客と岡三証券との闘い!

ポーカーフェイスで、岡三の勧誘の違法性を問われても、一切それを認めない岡三の代理人の弁護士

岡三担当者の勧誘の違法性の証拠を提示して一生懸命に主張する、被害者(顧客)の代理人の弁護士

626 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:57:07.93 0.net
裁判期日を重ねるうちに、どんどん岡三側に不利な証拠が増えていき、
顧客側の代理人の追及に、答弁が苦しくなってきた岡三側の代理人

627 :名無しさん:2017/05/13(土) 03:59:29.42 0.net
最後に、実際に違法勧誘を行ったとされる岡三担当者が裁判所に出廷し、尋問が行われます。

そして、最終口頭弁論で、最終の主張が行われ、〜〜〜、判決!

628 :名無しさん:2017/05/13(土) 04:12:09.16 0.net
フジテレビ

春日の、青芝に〜♪
腰を下ろせば鹿のフン♪ フン、フン、フン、フン、黒豆よ〜♪
フン、フン、フン、フン、黒豆よ〜♪ フン、フン、フン、フン、くろまめよ〜♪

629 :名無しさん:2017/05/13(土) 04:13:15.31 0.net
ヤマトに波動砲があるんじゃ?

630 :名無しさん:2017/05/13(土) 04:14:45.01 0.net
岡三が火だるまになると思うよ

631 :名無しさん:2017/05/13(土) 04:16:23.52 0.net
秘密兵器が●●  お楽しみに!

632 :名無しさん:2017/05/13(土) 04:55:35.19 0.net
あいつ悪い奴だよ。

その岡三の担当者。

嘘つきは泥棒のはじまりというが、まさにだね。

通話録音記録をきいて。

よく営業に行けるよね。裁判所でも嘘を言うのか。

あの担当者、その雰囲気でもう、うさん臭い、嘘つきのオーラといおうか・・漂わせてるでしょ?

体外に出るんだよ、きっと。

633 :名無しさん:2017/05/13(土) 06:29:19.59 0.net
>>619
営業マンも悪いが、それが会社の方針。利益のでてる客のみ口座を回転させないと怠慢と見なされ、手数料上位客を取り上げられたりなんて日常茶飯事なもんで。担当者もやるしかないんだよ。

634 :名無しさん:2017/05/13(土) 06:32:24.56 0.net
>>617
岡三顧客が岡三社員に正面衝突されて亡くなった話?

635 :名無しさん:2017/05/13(土) 11:34:20.43 0.net
>>615
400と48の間違いだよね?8分の一なのか〜

636 :名無しさん:2017/05/13(土) 12:06:31.06 0.net
>>616
兵隊営業マンがお客さまをだましだまし稼いだ手数料が支店長達の娯楽に消えようとしていたなんてね。

637 :名無しさん:2017/05/13(土) 14:59:38.58 0.net
>>635
SBI 400万口座、岡三オンライン証券 8万口座

岡三証券 48万口座(支店やホームトレード)

638 :名無しさん:2017/05/13(土) 15:15:19.65 0.net
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140509
3年前?のキャンペーン

639 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:01:35.00 0.net
>>636 兵隊営業マンがお客さまをだましだまし稼いだ手数料

『お客さまをだましだまし稼いだ』→非常に問題!!

640 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:09:59.17 0.net
>>633
利益のでてる客は口座を回転させられる訳ですか?
回転させないと、上司に怠慢とみなされるのですね。
それで、その担当顧客を他の担当者に付け替えて、他の担当者に口座を回転させるのですか。
はじめて知りました。

それだったら、例えば、十二単衣やエマージングソブリンオープンで、
手堅くずっと普通分配金を受け取っていたら、岡三担当者がスイッチングの勧誘をしてくる訳ですね?

641 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:19:13.62 0.net
>>638
すごいね。3年前で、200万口座達成!
SBI証券の力かな。すごい!

ジャパンネットバンクやソニー銀行もなかなかだが、後発なのにゴボウ抜きだね。
やはり、SBI証券か。住信もSBIと組んだのが当たったね。

642 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:25:19.15 0.net
質問コーナーのだろ?

SMTアセットのエマージング株式インデックスだろ?

岡三カスットのアジア・オセアニア好配当成長株オープンをゴボウ抜き!!

すぐに、スイッチングを。だろ?

643 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:37:10.44 0.net
岡三カスットの人気投信・通称「アジオセ」の批判記事の量はスゴイ!

リターンが昔よかったのに、というのもあるけど

勧誘の仕方が問題というのもあると思う

わたし的には、とりたてて良くも悪くも無い投資信託だと思う

644 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:39:35.66 0.net
>>633 株の短期回転売買させろ指示もあるの?
    株で連続で儲けている顧客には、どんどん短期で回転させろ、とか?

645 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:55:26.20 0.net
>>640
今でこそ少し前に比べてそういうこともしにくくなりましたが、利益でてる口座や損はしているが一定期間以上保有している投信を乗り換えもせず放置しておくことは怠慢とみなされ、
なにがなんでも乗り換えさせられます。

そして顧客はきちんと回転売買させる担当者に変更させられます。

三年前ぐらいまでは半年あけといって、半年たっていれば何してもおっけーでした。それが近年のコンプラコンプラとうるさいので半年から、8ヶ月、何歳以上は何ヶ月以上保有とか、何回まで損切りOKとか色々ルールがあります。

646 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:56:21.33 0.net
>>644
株ももちろんあります。
投信にくらべ、コンプラのしばりは少ないので株のほうがやりやすい。ただし高齢者はダメだけど

647 :名無しさん:2017/05/13(土) 19:56:57.97 0.net
担当者も悪いけど、会社がそういう体質なんですよ

648 :名無しさん:2017/05/13(土) 20:09:37.06 0.net
>>645 参考になりました。ありがとうございました。

649 :名無しさん:2017/05/13(土) 20:12:15.39 0.net
>>646 株取引も短期回転売買させろ指示があるのですか。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

650 :名無しさん:2017/05/13(土) 20:19:49.11 0.net
>>645
利益の出ている口座で、
現在保有している投信よりも、よりパフォーマンスのよい投信に乗換えさせるのですか?

もしかして、よりよいとは言えない投信にでも乗換えさせるという事はあるのですか?

651 :名無しさん:2017/05/13(土) 21:40:51.51 0.net
>>649
株の場合、高齢者に短期で聞いたこともないようなマザーズ銘柄で大損させることも多いし、お客様自身でも何を売り買いしたのかわからないまま損だけが残り、アテンション口座になる感じ。

アメリカ株に関しては、決算数日前にかわせ、
決算翌日に爆上げしようが爆下げしようが売り買いさせるのが主流です。国内店頭取引という岡三との相対取引で市場の株価に手数料が組み込まれた割高な売値買値で取引させています。
300万円分取引すると4%の12万が担当者の手数料となります。
委託取引という手数料が半分の方法もありますが、大半のお客様は委託取引のことを知りません。

652 :名無しさん:2017/05/13(土) 21:46:12.40 0.net
>>650
乗り換え確認書の乗り換え理由や顧客には、今よりパフォーマンスがよくなる、損が取り返せるという説明をしますが、実際はそうとは限りません。
投信乗り換えの受け渡し日の都合上、明らかにこれはだめだと思う投信に乗り換えざるを得なかったり、販売ノルマがあるときはそれを勧めたりですね。

基本、目先の手数料欲するあまり、売りと買いを同時にさせるんです。あがってるときに売っても買う方も高値であることが多いですが、現金化という概念は有りません。

高値でもとにかく買わせるのです。

653 :名無しさん:2017/05/13(土) 22:01:41.92 0.net
そうですか。

『お客様自身でも何を売り買いしたのかわからないまま』とは、担当者が極秘の銘柄、爆謄する銘柄を
こっそり教えてくれていると高齢者が勘違いして、取引に手を出したのではないですか?

654 :名無しさん:2017/05/13(土) 22:11:33.81 0.net
>>652
そうですよね。高値で利確し、
また相場が下がってから安値で買いを入れる(仕込む)のが投資の基本ですが、
岡三ではそんなことやりませんしね。

相場が上がっている時に、儲けたお金で、さらにそこから値上がる銘柄を買うのは、リスクが高い。
そんなやり方で、儲け続けるのは、非常に難しいですよね。

655 :名無しさん:2017/05/13(土) 22:19:44.53 0.net
>>652
話を聞いてましたら、岡三の支店の担当者の勧誘では、あまり儲からない。
儲かることもあるが、損することも多く、自分でネット等で売買する場合は、
自分のリターンの最大化を図りますが、岡三の支店の担当者の勧誘では、
担当者の手数料収入の最大化が優先され、自分で売買するほうが儲かりそうな感じですね。

ちなみに岡三は、お客さまから証券・金融商品あっせん相談センターに苦情・相談されることは多いですか?

656 :名無しさん:2017/05/13(土) 22:35:12.62 0.net
>>653
どうなんでしょう。恐らく、「この人が言うんだから。プロが言うんだから」と担当者を信用して営業マンの口車にのるんでしょうね。または、なんとしても損をしたぶん取り戻したいから…。

以前に比べるとやはり投資者の立場が強くなっているので、あっせんセンターへの相談は増えたはずです。高齢者ご本人より息子様や娘様から支店へのクレームも多いと思います。

657 :名無しさん:2017/05/14(日) 06:10:36.71 0.net
>>656
お客さまは、営業マン達のいう事をを信用されてますものね。
営業マン達は、株のプロですものね。
それで、儲かりそうだったら、損を取り返せるのだったらと思って、でしょうね。
他の証券会社でも銀行等の他の金融機関でも、
普通は、絶対に、お客さまにプラスになることしかやらない(助言・勧誘)ですからね。

658 :名無しさん:2017/05/14(日) 06:15:35.62 0.net
>>656
実際に、あっせんセンターであっせんで解決されたり、普通の民事調停で解決されたりだとかが、
ひとつの支店で年間何人ぐらいのお客さまがおられるのでしょうか?

659 :名無しさん:2017/05/14(日) 06:45:52.55 0.net
>>652
こういう場合、顧客とトラブルと、法的には営業マンが賠償しなくてはいけない。
何百万円も、何千万円とか、顧客に損害を被らせて、トラブルになってしまったら、
営業マンは賠償できる資力があるのでしょうか?

660 :名無しさん:2017/05/14(日) 06:52:32.67 0.net
営業マンが、賠償の為に、自分だけでは賠償できず、
親や兄弟や親戚や保証人に迷惑をかけることにならないのでしょうか?

あるいは、営業マンは自己破産の道をとるのでしょうか?

証券会社は、こういう場合、「君が法令違反の勧誘をやったから、いけなかった。」
「会社はコンプライアンスの研修をきちんと行っているし、会社には問題がない。」
というだけでしょう。

661 :名無しさん:2017/05/14(日) 07:04:18.85 0.net
現在の岡三のトップの新堂氏の前任の田中氏は、トップ在任中に何かあったのでしょうか?
田中氏から新堂氏へのトップ交代が早かったような気がするのです。

662 :名無しさん:2017/05/14(日) 07:12:51.68 0.net
>>659、650
こういう場合、逆に、岡三の従業員が会社を訴えたということが過去にあったのでしょうか?

会社の体質のせいで、営業担当だった自分が顧客に賠償しなければならなくなったが、
顧客に損失を被らせた原因は会社の体質にある、
自分が法令に違反した勧誘を行わなければならなかったのは会社の体質のせいだ、
よって顧客に賠償した〇〇〇万円に年5分の利息をつけてを支払え、
と岡三を訴えた営業マンは過去におられましたか?

663 :名無しさん:2017/05/14(日) 09:46:37.14 0.net
>>658
あまりないと思いますよ。クレームがあってもまずは支店の上司や本店の業務監査部にまず連絡が入り、支店内で解決されるのがほとんどかと。まぁ顧客の泣き寝入りですがね。
なのであっせんセンターに斡旋されるのは年に一人いるかいないかでいない方が多いと思います

664 :名無しさん:2017/05/14(日) 09:49:02.41 0.net
>>660
入社時に二名、五年目にも再度保証人の証明書提出があります。

はい、会社は担当者に責任を押し付けます。裁判では会社として不利にならないよう綿密に作戦を練りますが、罰は担当者に押しつけますね。

665 :名無しさん:2017/05/14(日) 09:51:35.30 0.net
>>662
会社を訴えたケースはないと思います。
社員も泣き寝入りですね
最近ではスマホで簡単に録音できるので、証拠
残したり なんとかなりそうなものですけどね…

666 :名無しさん:2017/05/14(日) 09:53:25.64 0.net
>>661
田中氏はとてもすてきな方ですよ。
なにかあったのかは不明です。やはり加藤一族の血筋ではないからではないでしょうか?

667 :名無しさん:2017/05/14(日) 12:31:30.17 0.net
一度パワハラやその他問題を起こした支店長クラスの老害も一旦業務部長などの内勤などのリハビリを経て支店長やそれ以上の地位に復帰できてしまうのも問題ですね。

668 :名無しさん:2017/05/14(日) 20:05:20.01 0.net
>>663
お客さまの泣き寝入りになるのですね。
お客さまもかわいそうですね。
高齢のお客さまで、ネット未利用の方だったら、情報が入ってこないですものね。
完全に岡三を信用されておられた方が・・
本当は、お客さまに完全に信用して頂けないといけないのですが、自分たちネット世代は、
岡三に警戒心があります。

669 :名無しさん:2017/05/14(日) 20:14:10.35 0.net
>>664
会社は助けてくれないのですね。
800万円とか1億何千万円とか、岡三は顧客と裁判になってますが、若手だったら
あんな金額支払えないですよね。
そして、会社も辞めなければならない。
ノルマを達成しながら、お客さまにもご迷惑をかけず、損害を与えないように、
器用に営業しなくてはならないのですね。

670 :名無しさん:2017/05/14(日) 20:21:25.89 0.net
>>665
そうですか。
岡三の元社員の人で、岡三に批判的な方がおられますが、
あれぐらいはっきり主張される方だったら、
岡三と裁判をやったりしても勝ちそうですよね。 スゴイ\(^o^)/
ただ、あんな賢い人は、会社の辞め方もウマイですよね。
そして、新しい道で活躍することにエネルギーを使われてますよね。

671 :名無しさん:2017/05/14(日) 20:25:05.59 0.net
>>666
加藤氏も、北朝鮮ではないですが(^^、
経営権(権力?)の継承上、田中氏が邪魔者だったのかもしれませんね。

672 :名無しさん:2017/05/14(日) 20:32:49.08 0.net
>>667
岡三の組織構成でしたら、そういう管理職を置いておく部署がないですよね。
大きい会社なら、資料室送り等になって、自宅で妻に「もう俺は、営業責任者としては終わったんだよ。」と言ったりだとか。
メーカーなどなら、工場や倉庫などの顧客とは接しない部署に異動させられたり。
岡三には、そういうものがないから、そういう場合辞めて頂くか、営業に戻さざるを得ない、ですよね。
ただ、岡三には、同じ人間による同じ問題が再発する可能性がありますよね。

673 :名無しさん:2017/05/14(日) 22:00:28.38 0.net
今の次長支店長クラスのオジサン達はよく飲み会の席で、昔こんな客がいてどんな取引してどんだけ損したか、を武勇伝のように喋っているけどほんとひいてます。
ほんとうに人を不幸にする会社ですよ

674 :名無しさん:2017/05/14(日) 23:40:33.86 0.net
そういう武勇伝、よく聞きますよね。
顧客を自己破産させたとか。

証券マンは、顧客を自殺させるまで嵌め殺し勧誘を続けてこそ一人前だとか、
顧客を二人自殺させたら一人前だ、とかいうウンチク。

そんな時代だったんですよね。

昔は証券営業マンにとって、いい時代だったんですよね。

675 :名無しさん:2017/05/14(日) 23:50:57.07 0.net
今は、金融自由化、1990年代ですか、どこでも証券・金融商品が買える時代。
信金・地銀・ゆうちょで、気軽に投信や債券や保険が買えます。
イオンカードの申し込みのような感覚でネット証券会社の口座が開け、簡単に少数から株が買えます。

消費者保護も大幅に強化されました。
昔はあまり存在しなかった証券・金融商品取引被害専門の弁護士が、全国にあふれています。
フィンマックが作られ、全国に消費者相談センターがあり、市役所でも簡単に相談に乗ってくれます。

時代は変わりましたよね。

フィンマックのあっせんでも、顧客の損害金額100万円以下の事案がほとんどだそうですよ。

676 :名無しさん:2017/05/15(月) 12:33:28.37 0.net
>>626
岡三が通話録音記録を裁判所に提出しないのは、
通話録音中に担当者の違法トークが録音されている為ではないのか?

普通なら、裁判所に通話録音記録と反訳書を一緒に提出する。

あやしい。提出を拒否するだけで、あやしい。

677 :名無しさん:2017/05/15(月) 12:36:25.79 0.net
>>652 以前の、岩井コスモと同じですね。営業停止レベルww

678 :名無しさん:2017/05/15(月) 12:42:24.75 M.net
>>677
いや、ほんと検査とかでひかかって営業停止にならないのか不思議すぎます。どんな力が働いてるんでしょうね

679 :名無しさん:2017/05/15(月) 12:51:13.02 0.net
>>676
録音を聴かれたら、担当者の違法が一発でバレるからでしょう?
岡三は絶対にずっと提出拒否を続けると思う。
予想より、ずっとヒドイ違法トークと思われる。
裁判所が文書提出命令を発令すれば、岡三は提出せざるをえないが。
>>677
担当者が、自分の営業成績・手数料収入のみを考え、顧客の利益や顧客が大きく損害を被る怖れがあることを顧みなかった。
と判示されると思う。

担当者は、裁判の証人尋問でも、嘘ばかりを述べる予定のようだ。
会社、顧客、弁護士、裁判等どれに対しても、嘘ばかり言う。
もう、あのような担当者は不要だ。
普通の、善良な社会人に更生できるかどうか、わからない。

680 :名無しさん:2017/05/15(月) 12:58:37.97 0.net
岡三担当者と接していても分かりません。
まさか、あんな勧誘をしていたとは。被害者の家族も驚いていました。
普段は、外見上、礼儀正しいし、まさかと思いました。
勧誘電話の録音記録を聴いたら、普段見る担当者と、全然違うのです。
支店や電話で話している時と、全く別人のような担当者の勧誘だったのです。

681 :名無しさん:2017/05/15(月) 17:51:26.67 0.net
>>679
その担当者を、会社を辞めさせて、外の風に当らせてあげたらどうか。
冷静さを取り戻す、自分のやったことを反省するのではないか。
担当者のやることは、反省後に、謝罪と賠償。
会社に残っていては、どうせ仕事に集中できないだろう。

682 :名無しさん:2017/05/15(月) 20:20:16.90 0.net
顧客が支払った株の売買手数料の何倍儲かったか?
顧客が支払った投信の購入手数料の何倍儲かったか?

個別の取引分だけでなく、1年間に顧客が支払った総手数料と儲けの合計金額がいくら?

683 :名無しさん:2017/05/15(月) 20:26:20.21 0.net
>>651
>>652
この勧誘の仕方だったら、手数料を支払った割には顧客の儲けは少ないということにならないか?
ヘタをすれば、ほとんど顧客は儲からず、手数料だけが取られたとならないか?
1年リターンがマイナスなのに、顧客は多回数売買させられ、手数料だけが大きく儲かったということになったら、
顧客からクレームがこないか?

684 :名無しさん:2017/05/15(月) 20:41:55.82 0.net
>>682
恐ろしくて計算できませんね。

685 :名無しさん:2017/05/15(月) 20:45:11.83 0.net
>>683
その通りです。岡三主導で取引してる人(いわゆるなんでも客)で儲かってる人みたことないです。
クレームにならないように、なにもわかってない人とかボケぎりぎりの高齢者とか、細かく聞いてきたりせず、はいっと返事だけしてくる人を客にするんですよ。
それでもたまに息子や娘にバレて本人からではなく、家族からクレームがくることもあります。

686 :名無しさん:2017/05/15(月) 22:42:35.60 x.net
初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/X3Zviq

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1493256006/

総レス数 1016
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200