2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡三証券を潰そう会2

111 :名無しさん:2017/01/13(金) 19:05:34.04 0.net
>>110 東京ですか。
東京なら東京投資被害弁護士研究会、大阪なら大阪証券問題研究会かな。

被害額が1000万以下だから、弁護士代理による示談交渉で証券事故確認ができるが、岡三が示談に応じなければ解決できない。

内容が、断定的判断の提供に当ると、行政処分や刑事罰などが科される悪質な事案になるから、ソフトに解決するのは難しいのではないかな?
弁護士に依頼するとか裁判で決着をつけるとか、ハードな解決手段しか無理なのではないかな?

あっせんより訴訟の方がたくさん取り返せるよ。利息もつけて取り返せる(不法行為なら株を売った日から、損害額に年利5%の利息をつけて賠償される。
弁護士費用は1割の19万円が認められるのが普通。売った日が3年以上前なら、提訴した日から損害額に利息を付けて賠償される。利率は同じ。
あとは、過失相殺がとられるかどうか。190万+19万・弁護士費用+遅延利息=209万+遅延利息で損害賠償請求することになると思うよ。)。

総レス数 186
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200