2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 136

1 :名無しさん(ワッチョイ e3a9-Wfd4):2016/12/18(日) 23:00:42.26 ID:JJvAc3OB0.net

楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 135
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461083242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん (ワッチョイ e3a9-Wfd4):2016/12/18(日) 23:09:44.98 ID:JJvAc3OB0.net
保守代わりのFAQ

「この銀行は口座凍結される」などとの書き込みを行う人がいますが
不正使用が疑われる口座は法律に基づいて凍結する義務を
楽天銀行に限らず、銀行は皆負っています。

異議があるのならば、こんな掲示板に書き込むより、
弁護士に相談した方が良いと思います

3 :ちゃんばば (ワッチョイW 2f96-TdFa):2016/12/19(月) 07:03:00.07 ID:XwiidCu90.net
>>1



>>2
疑わしい取引は年間3十数万件届けられてる。
そして金融庁の指導の下、凍結してる。
この数の殆どが楽天銀行と思ってる奴っているのだろうか?
楽天銀行はメガバンクの規模じゃ無いですよね。

4 :名無しさん (オッペケ Sr6f-69nM):2016/12/19(月) 14:04:02.94 ID:DlUhP/JPr.net
詐欺口座

楽天銀行 チェロ支店
普通2730211
イトウユウ

5 :名無しさん (ワッチョイ 71ef-BWx6):2016/12/19(月) 14:44:41.15 ID:xICgkxTL0.net
久々に現金ATMでおろそうと思ったらエラーが出やがった。
上限が50万に下がっていたんだな。
ATM使わせる気ないだろ糞が。

6 :名無しさん (ワッチョイ 6996-pRMU):2016/12/19(月) 15:44:35.00 ID:EtANybgt0.net
WindowsXpのIEでログインできなくなったぞ。
HPにはセキュリティーの変更がされた記述がないけど、、。

7 :ちゃんばば (ワッチョイW 2f96-a5KZ):2016/12/20(火) 00:13:16.54 ID:Y/X3x0DD0.net
>>6
>WindowsXpのIEでログインできなくなったぞ。

猶予を持った事前告知があるべきって考えは解らなくもないが、XPは無理だろ。
セキュリティーホールだらけだよ。

8 :名無しさん (ワッチョイ 833c-oXA3):2016/12/20(火) 08:46:55.27 ID:RTAWhRv70.net
xpカーネルを使用してるEmbedded版のなかには2019年4月までサポートを受けられるものがある。
だからホールだらけなのは>>7の大脳のほうだろう

9 :ちゃんばば (ワッチョイW 2f96-a5KZ):2016/12/20(火) 12:11:36.93 ID:Y/X3x0DD0.net
>>8
何故、組み込み機器バージョンの話をしてる?
例えばプリンターのOSに採用されていたとして、そのサポートが長い事が何の関係がある?

10 :名無しさん (ワッチョイ 6996-pRMU):2016/12/20(火) 17:47:09.25 ID:XpmgZX810.net
かなり前に事前告知があったような気がしてるんだけど、実際行ったなら、
その時にお知らせにでも記載して欲しいってこと。

11 :名無しさん:2016/12/20(火) 19:43:28.59 ID:37wbAmkNQ
ゴールドカードを止めたのに引き落とされた

問い合わせたら永久に利用停止にする方法はないらしい

カード番号が漏れたら延々請求はくるんだと(笑)

12 :名無しさん (アウアウウーT Sa98-lXce):2016/12/22(木) 13:04:22.54 ID:kTB9xeAia.net
>>2
http://law-links.jp/archives/351/

現役弁護士が実名を出して楽天銀行の無差別凍結事件を非難している。

まあ、「君子危うきに近寄らず」ですよ。
わざわざ、こんな銀行に大金を預けなくても良い。

13 :名無しさん (アウアウイーT Sab5-i5Qz):2016/12/22(木) 13:05:43.59 ID:/rKFeIoka.net
オクでいろいろやらかしたんだろ

14 :名無しさん (ワッチョイWW f1fa-siqy):2016/12/22(木) 13:16:20.84 ID:1pXQFMJi0.net
その後、進展はあんのかね?なんも聞かんが。

15 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/22(木) 18:54:46.34 ID:7jDTaokT0.net
>>12
>現役弁護士が実名を出して楽天銀行の無差別凍結事件を非難している。

って、
ーーーーー
楽天銀行がなぜ凍結したかについては、まったく説明がないためわかりません。
金融庁を通じて苦情申し入れをしましたが、それも無視されています。
法令に基づいて凍結しているのであれば致し方ありませんが、漠然とした問題意識から自主的に楽天銀行が凍結しているのであれば、大問題です。
ーーーーー
の話?
何度も書いてるが別人?
説明に関しては
>3  特定事業者(その役員及び使用人を含む。)は、第一項の規定による届出(以下「疑わしい取引の届出」という。)を
>行おうとすること又は行ったことを当該疑わしい取引の届出に係る顧客等又はその者の関係者に漏らしてはならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO022.html
ってのがあるので状況説明は出来ません。
届出した事もね。
このルールを知らないで弁護士が提訴してるのは有り得ないだろうから、「であれば、大問題です」と言ってるのであって、あくまでも仮定の話ですよ。

ーーーーー
(1) 取引時確認の完了前に顧客等と行う取引に関する措置取引時確認の完了前に顧客等と行う取引については、
取引時確認が完了するまでの間に当該取引がマネー・ローンダリング等に利用されるおそれがあることを踏まえ、例えば、取引の全部又は一部に対し通常の取引以上の制限を課したり、
顧客等に関する情報を記録したりするなどして、十分に注意を払うこと。
ーーーーー
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/hansyuhou.pdf
と、凍結しろと金融庁は指導しています。
FATFで欧米並みに凍結する事に変わったの。マネロンだけで無くテロ問題に直結するので、やらなきゃテロ支援国家扱いになるよね。

金融に詳しい弁護士なら、それくらい知ってるはずなんだけど。
http://www.fsa.go.jp/str/index.html
に疑わしい取引の届出等について書かれている。
参考事例を見れば、簡単に発動するし、させろと指導されてる。

16 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/22(木) 18:55:13.97 ID:7jDTaokT0.net
続き
それに
>楽天銀行に限らず,銀行が犯罪とはほぼ関係がない口座を凍結し,裁判所が返還命令をすることは珍しくありません。
とその弁護士は言ってる。
疑わしい取引は、行員がそう感じたら疑わしい取引なの。
施行規則や施行令を読んでも、そう書いてる。
「漠然とした問題意識から自主的」って、全く疑わしさを感じなければ凍結する訳は無いだろ。

17 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/24(土) 11:15:15.23 ID:gjPXmINb0EVE.net
>>16
例えばヤフオクのまっとうな取り引で不特定多数からの振込があっただけで数多く凍結されただぜ。
犯罪に全く関係ない多くの口座が凍結されたから問題になってるんだよ。ちゃんと調べてから言え

18 :名無しさん:2016/12/24(土) 12:42:17.20 .net
まっとうな取引(苦笑)

19 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/24(土) 12:53:27.11 ID:gjPXmINb0EVE.net
なにが苦笑いかよくわからんが…

20 :名無しさん:2016/12/24(土) 13:05:54.81 .net
ちゃんと調べてみなよ

21 :名無しさん (中止 MMb2-H0Rb):2016/12/24(土) 13:33:40.80 ID:rmt7om4bMEVE.net
>>17

ここには楽天銀行の関係者が常駐しているようだ。

こんなところに常駐して書き込むよりも、楽天銀行としての正式な見解を出して、信用を回復することをまずやるべきだろう。

口座は開いたけど、一切使う気にはならないね。

22 :名無しさん (中止 9edc-i5Qz):2016/12/24(土) 14:21:30.34 ID:dCoBcrPT0EVE.net
転売カスうざい

23 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 15:09:14.80 ID:LDPta6Vy0EVE.net
>>17
>例えばヤフオクのまっとうな取り引で不特定多数からの振込があっただけで数多く凍結されただぜ。

法令では、それを疑わしい取引と思えば、金融庁経由で警察に届け出る義務があるの。
法律で、届け出た事は漏らせないの。
そして、金融庁は凍結を指導してる。
と言うか、十分疑わしく見えるが。銀行にはオクを頻繁にやってる事を届出していないのだよね?
一般人と比較すれば明らかに多いのに、銀行は何をもって疑わしく無いと判断すると思ってるの?

>犯罪に全く関係ない多くの口座が凍結されたから問題になってるんだよ。ちゃんと調べてから言え

え?何が問題?
銀行全体で年間3十数万件の届出をしていて、関係あるのは千件くらいで、検挙に至ったのは1桁か10くらいだったはず。
それでもやれってのが金融庁の考えだよ。

それと、振込元口座が「犯罪に全く関係ない」口座とどうやって調べたの?
詐欺師はオクやらないの?
例えば、手作り雑貨をオクで売ってたとして、詐欺師は絶対に手作り雑貨には興味が無いの?絶対に買わない?

疑って問い合わせしてる時でも、届出するかの検討をしている旨も漏らしてはならない法律になってる。
だから銀行は何の為にとは絶対に言わない。
だからこそ、疑われている事を自ら察知して、疑いを晴らさなければならないの。
「犯罪に全く関係ない」口座は、犯罪に関係あるから凍結されたのでは無いの。
知ってからの事後対応では遅いので、FATFの勧告で疑わしい取引と感じた段階でガンガン凍結してくの。

オク中毒の行動は疑わしい取引なの。それだけで凍結対象なの。そして、それを自覚しなければならないの。
で、問い合わせがあったら、疑いを晴らす行動を取らなければならないの。
漏らしてはならないルールで、何なのか訳解からん問い合わせだと察しなければならないの。
発動基準を誤解してるから変に感じるのだよ。

24 :名無しさん:2016/12/24(土) 15:21:54.62 .net
>>23
馬鹿なの?
一時制限を楽天主導でやったと思ってるのか

25 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/24(土) 16:01:00.18 ID:gjPXmINb0EVE.net
>>23
それが正当なのであれば他の銀行でも凍結もっとしてるはずだろ?楽天だけ異常に飛び抜けて多いのが判断が狂ってるとしか思えないだろ。

26 :名無しさん (中止WW 7a51-H0Rb):2016/12/24(土) 16:23:51.15 ID:vmdc417p0EVE.net
>>25

そうそう、他では聞かないのに楽天銀行だけなのはなんでだろうね?

ネガティブな書き込みがあると22のような火消しがすぐに必ず出てくるんだよね。不思議。

だからやることはそんなことではない。楽天銀行としての正式な見解を出すことだ。

27 :名無しさん:2016/12/24(土) 16:35:33.32 .net
楽天の一存で一斉凍結しました!
とか、どこが火消しなのか

28 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 19:25:08.09 ID:LDPta6Vy0EVE.net
>>24
>楽天主導

って何?
>そして、金融庁は凍結を指導してる。
と言ってるのに?

29 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 19:27:37.00 ID:LDPta6Vy0EVE.net
>>25
>楽天だけ異常に飛び抜けて多い

って何処データ?
銀行全体で年間37万件くらいのはず。5年で185万件くらいか。
で、貴方は何件把握してる?

オク中毒に楽天銀行が利用し易く、ネット専業で疑われた時の説明がし難いし、見にも行けないからじゃね?
ゆうちょ銀行も利用者が多いと思うが、郵便局は多いので見に行けるよね。
ゆうパックのちらしでも持って、「振込が多いので通販でもしてるのか問い合わせがあったので」と聞きに行けるよね。

あとは、楽天銀行はネット銀行で、プログラムでの自動処理はお手の物で対応が素早く確実にしてるだけと思うよ。
以前モニタリング云々と言われたと言ってた人いたよね。
ーーーーー
(5) 顧客等の継続的なモニタリング
上記のほか、既に確認した取引時確認事項について、顧客等がこれを偽っている(例えば、マネー・ローンダリング等目的の取引であるにもかかわらず、本来、。)の目的を秘して
別の取引目的を申告することは 取引目的の偽りに該当し得る
などの疑いがあるかどうかを的確に判断するため、当該顧客等について、
最新の内容に保たれた取引時確認事項を活用し、取引の状況を的確に把握するなどして、十分に注意を払うこと。
ーーーーー
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/hansyuhou.pdf
と、これも金融庁の指導だよ。
閉じカッコの位置が変になったが、コピペのまま記載。「該当し得る」のあとだね。
取引目的の偽りは疑わしい取引で凍結対象。
疑わしい取引と疑っている事は漏らせない。
問い合わせに「普通の使い方しかしていません」や「犯罪には利用していません」と応えたらアウトだよな。
これじゃ疑いは晴れない。

30 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 19:28:08.27 ID:LDPta6Vy0EVE.net
続き
>判断が狂ってる

金融庁も例示以外でも疑わしいと思ったのは対象と言ってるし、法令でもそうなってる。
>(4)多数の者に頻繁に送金を行う口座に係る取引。特に、送金を行う直前に多額の入金が行われる場合。
>(5)多数の者から頻繁に送金を受ける口座に係る取引。特に、送金を受けた直後に当該口座から多額の送金又は出金を行う場合。
>(9)口座開設時に確認した取引を行う目的、職業又は事業の内容等に照らし、不自然な態様・頻度で行われる取引。
http://www.fsa.go.jp/str/jirei/index.html
はオク中毒はもろ対象なんだよ。
私的、サラリーマンとなったままだろ。通販の決済、雑貨製造小売では無く。
「特に」は注意の度合いであり発動条件では無い。
多数、頻繁に閾値を入れて、プログラムで全量検査したら、そりゃ引っ掛かるでしょ。
背取りの古物商っぽいセミプロみたいなのでも「判断が狂ってる」と?
この基準でやれと指導してるのは金融庁。

31 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 19:42:34.49 ID:LDPta6Vy0EVE.net
>>26
>だからやることはそんなことではない。楽天銀行としての正式な見解を出すことだ。

他人の個別の事の見解を出すの?有り得ない。本人も見えるし。
本人にだけ?
だから届出してる事は漏らせないの。法律で禁止してるの。
テロリストの口座だったとして、「疑わしいので金融庁経由で警察に届け出しました。その為疑いが晴れるまで凍結します」と言えば、警察が来た時には逃げてるだろ。
オレオレ詐欺の口座だったとしても、逃げるだろ。
だから漏らすなと法律に書いてるんじゃね?

32 :名無しさん (中止WW 7a51-H0Rb):2016/12/24(土) 19:48:11.27 ID:vmdc417p0EVE.net
必死に火消しw

使わないに限るな

33 :名無しさん (中止W 4d49-Vzqx):2016/12/24(土) 19:51:14.13 ID:Gzdbkq1E0EVE.net
明日から0.4%の優遇金利定期が始まるよ!
(マネーサポート利用かつ条件達成者のみだけど。)

34 :名無しさん (中止 a8b4-Kv7J):2016/12/24(土) 19:53:25.72 ID:yo+jcQz10EVE.net
おお0.4%か・・・それは珍しいね
マネサポ取りあえず使ってみるかな?

MoneyForward派なんだよね

35 :名無しさん (中止W a2fa-6FRj):2016/12/24(土) 19:58:46.55 ID:8uvw3RA00EVE.net
>>33
そのキャンペーンちょくちょくやってる?
今回のは間に合わなかったっぽいんだ…

36 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/24(土) 21:03:56.74 ID:gjPXmINb0EVE.net
>>31
お前は擁護してるのかもしれんが今年は同じルールではしてないってことは楽天は基準を緩めたってことだろ。
間違ってたから基準を変えたんだよ。以前に凍結したものには謝罪はいっさいないみたいだがね

37 :名無しさん (中止W 4d49-Vzqx):2016/12/24(土) 22:48:31.14 ID:Gzdbkq1E0EVE.net
>>35
う〜んどうだろう。
私は前からマネーサポート利用していたからかも。
キャンペーン告知は半月くらい前に来てて、確か3つ以上金融機関を登録する事が条件でした。

38 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/24(土) 23:21:34.63 ID:LDPta6Vy0EVE.net
>>36
>お前は擁護してるのかもしれんが今年は同じルールではしてないってことは楽天は基準を緩めたってことだろ。

俺は擁護するつもりは無いけど。
正しい事実認識と疑われたら取るべき対策の話をしてるだけ。
それと、「今年は同じルールではしてない」と「基準を緩めた」の2つとも俺は把握していない。
情報あるの?
例えば、仮に月で、他数は5、頻繁を30を閾値として、以上の振込されれば疑わしい取引としてピックアップするとしよう。
このアルゴリズムのままでも、開始時にはプロ、セミプロ、中毒は対象になるが、警察から問題無しの連絡で解除される。彼らは、翌月以降また踏んでも問題無しのお墨付きがあるので対象から除かれる。
って事は、今月疑われるのは、今月初めて閾値を超えた奴だけ。
実質マジの仕事にしている奴もいて、20年、30年とやっている奴も多い訳で、平均10年と仮定すると120ヶ月開始時はピックアップされるが、以後は毎月1/120しかピックアップされない。
当時ブツクサ言ってた奴らは20人くらい?まぁ6倍いたとして120人。
って事は月1人。1/6がぶつくさ言うとすると、年2人か。
こんな感じじゃね?

あと、FATFでも厳しく行く方向だよ。金融庁が緩める指示を出すとは思えないし、楽天銀行が勝手に緩めるとも思えない。
逆に、厳しく行く方向じゃね?
タックスヘイブンに対しても厳しくやってるよ。
FATFでも「引き続き厳しくやって行こうぜ」って感じなのにさ。

39 :名無しさん (中止 MMa0-S193):2016/12/25(日) 00:54:45.14 ID:aXalzeG0MXMAS.net
なんか振込のことで電話しろとメッセージがあるんだが電話しないとマズイ?
ここ電話しても繋がらないから面倒なんだよな

40 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/25(日) 01:51:42.54 ID:HvN4N1KY0XMAS.net
>>38
おまえって全然しらないで能書き垂れてんだな。一旦凍結されたら警察とか関係なしに解除されないから問題になってたんだよ。

41 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/25(日) 01:59:17.20 ID:HvN4N1KY0XMAS.net
>>39
根掘り葉掘り聞かれるぞ。プライベートなことまでな。俺にもかかってきた。

42 :名無しさん (中止 8d96-g1cW):2016/12/25(日) 02:04:52.44 ID:HvN4N1KY0XMAS.net
しかも電話の応対なってないしな。かなり失礼な物言いされたわ

43 :名無しさん (中止 a4a9-gQz9):2016/12/25(日) 02:34:11.17 ID:dQqf56Ho0XMAS.net
なんだ、口座凍結された犯罪容疑者8d96-g1cWの逆恨みだったのかよw

44 :名無しさん (中止WW 10d4-+0Nq):2016/12/25(日) 07:32:27.21 ID:yRNzZg4C0XMAS.net
SBIみたいに自動入金サービス始めてくれないかな?

45 :名無しさん (中止 6496-g1cW):2016/12/25(日) 09:05:14.71 ID:WxbqnkdD0XMAS.net
俺の言いたいことは合法的な振込は自由にさせろってことや。監視されるのは気分が悪い

46 :名無しさん (中止W 4d49-Vzqx):2016/12/25(日) 10:29:16.54 ID:lnZFRzpF0XMAS.net
0.4%定期は上限300万でした。
もうちょっと欲しいな…

47 :名無しさん (中止 9edc-i5Qz):2016/12/25(日) 10:32:02.06 ID:oruGz4M30XMAS.net
メールはこなかったけど金利は0.4表示でした
169,465

48 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 10:43:36.80 ID:hKaulKtO0XMAS.net
>>40
>一旦凍結されたら警察とか関係なしに解除されないから問題になってたんだよ。

違うだろ。殆どの奴は2週間以内の警察の捜査後に解除されてるだろ。
されていない奴って、誰と誰が残ってるのよ?
と言うか、貴方は凍結されたのか?
俺はされてないよ。振込多く無いし。
某弁護士が言ってる事案だって、2月に提訴したら4月に口頭弁論が始まってるんじゃね?
月1で進めて、双方の言い分もう出尽くしてるだろ。
続報は全く無いよな。
ユーチューブで言ってたタイ?の歯医者に行ってたコンサルタントは、その後どうなった?
零細企業の親爺だっけ?彼は?
今現在凍結されたままで3ヶ月以上経ってる奴って誰?いるの?


>>41
>根掘り葉掘り聞かれるぞ。プライベートなことまでな。俺にもかかってきた。

職業や金の出処を聞く事になってるの。法令でな。
銀行が好きで凍結してるとでも思ってるの?
10万と200万に閾値引いて、細かくルールがあるの。
凍結マニアとかプライベート情報収集マニアと思ってるの?

49 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 10:44:34.87 ID:hKaulKtO0XMAS.net
>>45
>俺の言いたいことは合法的な振込は自由にさせろってことや。監視されるのは気分が悪い

俺って誰?

「合法的な」って、飲酒運転の検問は飲んでない俺にするなみたいな発想?検問して飲んでるか調べるの。
検問する前に警察が知ってる訳無いだろ。
マネロンとテロリスト対策で、本人確認法とかの流れで出来たのが犯罪収益移転防止法。
色々な業種に本人確認とかさせ、疑わしい取引は届け出る事になってる。
そして、オレオレ詐欺の口座とかなら、疑わしい取引と銀行員が感じても、警察の捜査後に警察の要請で凍結する旧来の方法だと、とっくに金下ろしてるので間に合わない。
国際的な枠組みのFATFでも疑わしい取引と感じた段階での凍結するの。
で、欧米並みに日本も金融庁の指導でするの。やれと既に言ってるの。
金融庁は銀行に対して、規約を改正して凍結出来るようにとも指導してる。
で、合法かチェックするのが監視だろ。
モニタリングも金融庁が指導してるから、どの銀行もやってるだろ?

50 :名無しさん (中止 6496-g1cW):2016/12/25(日) 10:46:05.07 ID:WxbqnkdD0XMAS.net
>>48
解除されてないやつはいまだ沢山いる。俺の知人もそうだ。なかば諦めてる。
おまえこそどこ情報だ?

51 :名無しさん (中止 9edc-i5Qz):2016/12/25(日) 10:47:41.54 ID:oruGz4M30XMAS.net
転売乞食は口閉じてろ

52 :名無しさん (中止 6e96-g1cW):2016/12/25(日) 10:53:56.83 ID:be/4qaK50XMAS.net
>>51
0.4%とか言ってる方が乞食やろw笑うわww
300万円で1万2000円wwwww

53 :名無しさん (中止WW 10d4-+0Nq):2016/12/25(日) 10:55:01.55 ID:yRNzZg4C0XMAS.net
このレスバトルどっちが正しいか分からんがヤフオクとか使わず確定拠出年金へ経由する為の口座なら凍結ないよね?

54 :名無しさん (中止 7fd7-rom8):2016/12/25(日) 10:58:10.73 ID:k0Lb6QmR0XMAS.net
>>52
計算間違ってるぞ。

55 :名無しさん (中止 6496-g1cW):2016/12/25(日) 11:02:11.67 ID:WxbqnkdD0XMAS.net
>>53
それは全然問題ないと思う

56 :名無しさん:2016/12/25(日) 12:11:52.36 .net
>>28
だから「金融庁の指導に従って楽天銀行が独自に行った凍結」って思ってるんでしょ?
頭の悪い馬鹿に擁護されると逆効果だって良い見本だな

57 :名無しさん (中止WW 7a51-H0Rb):2016/12/25(日) 13:10:42.72 ID:RKHEcNYH0XMAS.net
>>54

そこから約20%減ね

58 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 13:42:33.18 ID:hKaulKtO0XMAS.net
>>50
>沢山いる

って、何故1人しか上げない?
そして、その知人は何したの?何処に情報が公開されているの?
友達の友達はアルカイダみたいな話じゃ無いだろね?


>>56
>楽天銀行が独自に行った

って表現が変なの。どっちの意味か訳判らんぞ。
名義人が死んだと銀行が知ったら口座凍結するよね。
法定相続人の同意を確認して解除するが、金が無くなれば問題になり、保管には善管注意義務があるので、責任問題になる事すらあるからやるのだろ。
やって当然の事だと、そう言う表現になるのか?
独自に?
で、オレオレ詐欺の口座の可能性を認識しても、従来は凍結はしない。
それでも警察が差し押さえしなくても、要請があれば凍結するよな。
それを「楽天主導」「楽天銀行が独自に行った」と言ったとしよう。
そうだとも言えるし、違うとも言えるよな。

それと、貴方は凍結を何故やったと思ってるの?
主導や独自じゃ無いと言いたいの?
警察がとか?
金融庁がとか?
社員のテロ行為とか?
クラッキングされ「テロリストの可能性があり凍結。刑事裁判の判決待ち」とコメント入れられたとか?
そう言うのイメージしてる人?
貴方が何をイメージしてるのか全然解らん。

あと、俺は擁護なんてしていないと言ってるのに、何故理解していない?
俺のメインバンクじゃ無いし、今年は一度も使ってすらいない銀行でしかないが。

59 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 14:12:32.64 ID:hKaulKtO0XMAS.net
某弁護士の
>法令に基づいて凍結しているのであれば致し方ありませんが、漠然とした問題意識から自主的に楽天銀行が凍結しているのであれば、大問題です。
http://law-links.jp/archives/351/
の「自主的」を違うと俺は否定してるの。
その俺へのレスで貴方と思われる人が>>24
>馬鹿なの?
>一時制限を楽天主導でやったと思ってるのか
と言った。
この「自主的」と「主導」は同じなの?
それすら俺は判らん。
で、23は誰に向かって言ってるの?
俺だよね?
彼への皮肉?

60 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 14:16:54.68 ID:hKaulKtO0XMAS.net
>>57
>そこから約20%減ね

それこそ間違ってるよ。
復興税が抜けてる。

61 :名無しさん (中止 7fd7-rom8):2016/12/25(日) 15:37:24.87 ID:k0Lb6QmR0XMAS.net
>>57 >>60

間違ってるのは預入期間(>>47みれば1週間だとわかる)だと思うけど。

62 :名無しさん (中止 f158-8bDS):2016/12/25(日) 17:58:31.87 ID:wp7Lv6L40XMAS.net
【速報】楽天FXでバグ発生 皆殺しに
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51903799.html

楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65856940.html

楽天副会長、突然の辞任 同時に不倫&女性暴行報道、本人は猥褻写真の存在を認める
2014.04.24
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4699.html

.          /⌒`⌒`⌒` \
   +     /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   +
         ヽ/    \, ,/  i ノ
     +   |    <・>, <・>  |
  +      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
           ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|.  俺は日本語が嫌いだ     |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|.     楽天社員        ..|__
  / :::::::::::::|.      日本語      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|.      禁止!      `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::| 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


63 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 19:37:15.22 ID:hKaulKtO0XMAS.net
>>62
春にネタを何故冬にする?

64 :ちゃんばば (中止W f396-HZfe):2016/12/25(日) 19:37:48.24 ID:hKaulKtO0XMAS.net
のだった

65 :名無しさん (アウアウウーT Sa98-lXce):2016/12/26(月) 08:48:10.03 ID:Of6QQVeZa.net
http://law-links.jp/archives/351/

現役弁護士が実名を出して楽天銀行の無差別凍結事件を非難している。

まあ、「君子危うきに近寄らず」ですよ。
わざわざ、こんな銀行に大金を預けなくても良いkara。

66 :名無しさん (ワッチョイW c418-S193):2016/12/26(月) 12:00:09.55 ID:sZOGHbK+0.net
ヤフオクの引き落としに使ってるんだが怖いから銀行変える手続きしたわ。
ヤフオク引き落としさえ変えとけば特にダメージ無いし

67 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/26(月) 15:33:46.93 ID:/iz4jt4t0.net
>65
>無差別

なんて言ってないけど。

68 :名無しさん (ワッチョイWW f1fa-YOh1):2016/12/26(月) 15:48:11.94 ID:GmjxTfTh0.net
ありゃあの後どうなったんだろうな?判決出たとも示談なったとも聞かんが?

69 :名無しさん (アウアウウーT Sa98-lXce):2016/12/26(月) 16:29:48.53 ID:Of6QQVeZa.net
>>68
まだ、裁判中なんだろ。

和解になったら投稿を消すだろうし、判決が出たら、その旨ニュースになる。

70 :名無しさん (ワッチョイWW 8ee3-dhR0):2016/12/26(月) 17:13:25.93 ID:Me5MQluX0.net
まぁ関係なく預けるけどな

71 :名無しさん (ワッチョイ 693c-om4d):2016/12/26(月) 18:11:59.63 ID:3DWxAilj0.net
>>33
ホントに始まってるの?

72 :名無しさん (ワッチョイ 9edc-i5Qz):2016/12/26(月) 18:37:33.04 ID:E8fmbPwf0.net
きのうからやってるよ
メールはこないけど定期申し込んでみ

73 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/26(月) 18:51:14.12 ID:/iz4jt4t0.net
>>69
ブログって消すもんなの?

ーーーーー
楽天銀行がなぜ凍結したかについては、まったく説明がないためわかりません。
金融庁を通じて苦情申し入れをしましたが、それも無視されています。
法令に基づいて凍結しているのであれば致し方ありませんが、漠然とした問題意識から自主的に楽天銀行が凍結しているのであれば、大問題です。
ーーーーー
http://law-links.jp/archives/351/
って「であれば」と言ってるだけで、これが
>>65
>無差別凍結事件を非難している。
って意味にはならんだろ。
「法令に基づいて凍結しているのであれば致し方ありませんが」とも決め付けで無い旨も言ってるんだし。
ここまで言ってるのだから、続報があるべきと思うが、消さなくても良いんじゃ。

あと、俺の推測に過ぎないが、犯罪収益移転防止法での漏らしてはならないルールで説明出来ない事例だと思うが、楽天銀行って裁判でどうやって自分の立場を説明するのだろう?
「規約に基づいて」と説明するだけ?

凍結は金融庁の指導であって、「法令に基づいて」いるかは微妙なんだよな。
犯罪収益移転防止する趣旨に基づいて、規約を改正して、規約に基いてるのだろうけど、詐欺の刑事事件の公訴時効は7年っぽい。
って事は、警察は7年は最低捜査する。容疑者が海外に行ってる時間はタイマーは止まるしな。
疑わしい取引で金融庁経由で警察に届出したら、警察から問題無しの連絡が公式に来ないと困る。
警察によっては、凍結は自主的にやってるだけと認識して、凍結してなんて言ってないから、解除してなんて言う必要が無いと思ってるのかも。

ついでに
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/hourei/law_com_24.htm
にある
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/hourei/data/kaiseishiryo.pdf
の社員証を対象外にしたのはFATFのツッコミっぽいな。
>○ 社員証等を所持していることは単にその会社等に属していることを証明するものに過ぎず、代理権等の権限を与えられていることの確認方法としては不適当である。
との突っ込み。

74 :名無しさん (ワッチョイW a2fa-6FRj):2016/12/26(月) 20:35:22.17 ID:21JTS25p0.net
>>71
クリスマスにメッセージ届いてた。
なかなか粋な計らいをしてくれたよ。

75 :名無しさん (ワッチョイ ce64-i5Qz):2016/12/27(火) 10:45:52.94 ID:qv7XGX9S0.net
0.35%できたよ。

76 :名無しさん (ワッチョイ ce64-i5Qz):2016/12/27(火) 14:02:37.70 ID:qv7XGX9S0.net
300万1週間で160円だよ。トホホw

77 :名無しさん (ワッチョイW a4a9-6FRj):2016/12/27(火) 14:25:51.46 ID:EZYuDIy80.net
いくらが最適なの?

78 :名無しさん (アウアウウーT Sa98-lXce):2016/12/27(火) 14:30:42.93 ID:J8Nw48/Ia.net
http://law-links.jp/archives/351/

現役弁護士が実名を出して楽天銀行の無差別凍結事件を非難している。

まあ、「君子危うきに近寄らず」ですよ。
わざわざ、こんなやばい銀行に大金を預けなくても良い

79 :名無しさん (ワッチョイ ce64-i5Qz):2016/12/27(火) 15:08:42.00 ID:qv7XGX9S0.net
君子=犯罪者ってことだよね。クワバラクワバラw

80 :名無しさん (ワッチョイ 317c-Ons2):2016/12/27(火) 15:09:05.42 ID:07wHuJ260.net
口座凍結の件だが
まぁ楽天側は

全銀協のガイドライン(乙5号証)に抵触してると判断して
凍結したんだよね。

ただ、銀行とお客様との間に存在する契約からすれば,
口座利用を停止するのであ れば「正当な理由」が必要なはずで
全銀協のガイドライン(乙5号証)は,契約の内容にはならない。

全銀協ののガイドラインの典型例には該当しない内容であるならば。
「正当な理由」は疑わしいという判断だけで存在しないんだよね。

楽天銀行のの主張立証では口座を停止し続ける
理由を基礎付けることはできない。

まぁ、典型例外の同種の犯罪に使われたという立証が出来ればまた別ですが。

81 :名無しさん (ワッチョイ ce64-i5Qz):2016/12/27(火) 19:13:31.10 ID:qv7XGX9S0.net
だからと言っておまえが営業妨害をしてよいと言う理由はないね。
反■会的勢力となんら変わらんw

82 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/27(火) 21:13:17.70 ID:8m7TL3v70.net
>>80
>口座凍結の件だが

どの?
某弁護士の件?

>全銀協のガイドライン(乙5号証)に抵触してると判断して
>凍結したんだよね。

ってどれ?
乙だから被告証拠5個目ってのは解るが、どの裁判かも判らんし、準備書面とかも見ていないので話がさっぱり解らん。
俺の記憶では、金融庁が指導したら直ぐに全銀協も盛り込んだと認識してる。

>全銀協ののガイドラインの典型例には該当しない内容であるならば。
>「正当な理由」は疑わしいという判断だけで存在しないんだよね。

応用は禁止でいきなり「存在しない」と定義付けるのもどうかと思うが、「であるならば」と言う条件付けって仮定の話だよね。某弁護士のブログと一緒。

>楽天銀行のの主張立証では口座を停止し続ける
>理由を基礎付けることはできない。

主張を見せて欲しいな。

>まぁ、典型例外の同種の犯罪に使われたという立証が出来ればまた別ですが。

>9) 楽天銀行口座が法令もしくは公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあると認められる場合
http://www.rakuten-bank.co.jp/rules/account.html
と「そのおそれがあると認められる場合」だけでも対象で、おそれの解消がされなければ凍結は続く根拠があるんじゃね?
ただ、漏らしてはならないルールで言えないし、警察から問題無しの連絡が無ければ捜査中で、捜査妨害にならない様に言えない。
「認められる場合」って楽天銀行が判断するが、普通は権利の乱用にならない範囲での発動だよな。
何かは教えないけど「公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあると認められる」って主張になるのかな?

83 :ちゃんばば (ワッチョイW f396-HZfe):2016/12/27(火) 21:13:57.84 ID:8m7TL3v70.net
続き
あと、民事で凍結解除命令が出たとして、捜査中の口座を凍結解除して良いのかな?
捜査中だから粘ってるのだろ?
楽天銀行に意地になる理由は無いよな。
強制執行くらう時に執行官に話すの?それとも裁判中に裁判官にだけに?
控訴、上告と続ける?

84 :名無しさん (ワッチョイ a4a9-gQz9):2016/12/28(水) 01:14:51.14 ID:KWG69sGA0.net
193674

85 :名無しさん (ワッチョイ 693c-om4d):2016/12/28(水) 07:36:10.87 ID:1dOaq5IY0.net
>>74-75
マネーサポートやってないけどきてた。
180円ゲトですわ

86 :名無しさん (アウアウウーT Sa98-lXce):2016/12/28(水) 11:02:46.26 ID:dlHLkqGWa.net
http://law-links.jp/archives/351/

現役弁護士が実名を出して楽天銀行の無差別凍結事件を非難している。

まあ、「君子危うきに近寄らず」ですよ。
わざわざ、こんなやばい銀行に大金を預けなくても良い

87 :名無しさん (オイコラミネオ MM7e-C2wi):2016/12/28(水) 11:39:36.26 ID:dIhB+hd2M.net
年末年始のコンビニATM制限が厳しいな

88 :名無しさん (ワッチョイW a4a9-6FRj):2016/12/28(水) 11:47:32.51 ID:xKJ0pj6x0.net
>>84
d

89 :名無しさん (ラクッペ MMa0-EWtX):2016/12/28(水) 12:59:45.81 ID:pnu8zUiWM.net
11月の振り込みキャンペーンポイントは31日か

90 :名無しさん (ワッチョイWW 7222-G6UP):2016/12/28(水) 15:49:43.91 ID:pCMby8dB0.net
0.35のメール今北、上限300とか
しょべーなおい

91 :名無しさん (ワッチョイWW f6f5-ZgGM):2016/12/29(木) 02:06:18.71 ID:M5VY31fD0.net
>>90
300万で100円ちょっとかな?

92 :ちゃんばば (ワッチョイW 3f96-Wv3j):2016/12/29(木) 02:26:02.26 ID:MyCl0/re0.net
>>86
>無差別凍結事件

って、某弁護士が言ってるのは、「昼間っから勝手に店閉めたら大問題だぞ」みたいな話だろ。
日曜だからな、勝手じゃない。

>大金を

身に覚えがあるのか?
オク中毒や通販中毒で振込数多いのなら、複数の銀行併用した方が良いと思うよ。
同人誌とかの自費出版での通販の売る側もね。

93 :名無しさん (ワッチョイ 7b3c-bSPE):2016/12/29(木) 08:46:49.91 ID:wrSodDfg0.net
>>89
よく読むと31日「頃」とあるんだよな。
この場合、今日ぐらいには来るかな?と思うのは素人。
31日でも今月31日の23:59ぐらいだろう。
正味あのキャンペーンのそろばん勘定ってどうなってるんだろうね。
0.35%1Wとか塩物しか出せないくせに大判振舞だったじゃないか。

94 :名無しさん (ニククエW 2296-VMLW):2016/12/29(木) 13:35:23.97 ID:h3eqbyvL0NIKU.net
>31日でも今月31日の23:59ぐらいだろう
だろうな
あの条件では無制限付与だから、月10万P利用の上限で縛る必要あり
31日でも朝に付与すれば月またぎで20万P使われる可能性あるからな
100万Pでも付与はされるはずだからw

95 :名無しさん (ニククエWW cf57-RZo9):2016/12/29(木) 14:56:46.66 ID:snYeidVu0NIKU.net
>>93
資金移してそのまま
そんな人がターゲットのキャンペーンだろ
移動はしたけどポイント入る事すら忘れちゃう高齢者向けキャンペーンだね
未だにオレオレ詐欺が儲るわけだ

96 :名無しさん (ワッチョイ 7b3c-bSPE):2016/12/30(金) 06:49:01.35 ID:WZ/zI2+K0.net
天下のNTTとか看板だけNTTとか笑っちゃう。まんまNTTの対応なんですがw
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/z192.html

97 :名無しさん (ワッチョイ 7b3c-bSPE):2016/12/30(金) 06:49:48.11 ID:WZ/zI2+K0.net
すいまへん。誤爆です

98 :名無しさん (ワッチョイ 225d-Sa8B):2016/12/30(金) 08:43:31.69 ID:OPMIKO8k0.net
いいよいいよ
今日は特別に許す

99 :名無しさん (ワッチョイ 0264-Sa8B):2016/12/30(金) 23:38:00.62 ID:2HQdpxtG0.net
ポイントこねえよ。

100 :名無しさん (ワッチョイ 7b3c-bSPE):2016/12/31(土) 08:37:34.75 ID:2qG3x7C/0.net
ポイントきた。昨日、目をつけていて商品はすでに売りきれていたけどな。

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200