2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 136

159 :ちゃんばば (ワッチョイW af96-AcGS):2017/01/06(金) 19:30:49.14 ID:3Mvx1juH0.net
>>154
>っていうか当事者じゃないから証拠なんかどうだすんやw色んな情報集めるとそうなるやろw

って、何でそうなるの?

>むしろちゃんばばの主張も証拠をだせよw

金融庁経由で警察に届け出されれば、捜査義務が生じるんだけど。警察庁のここが担当
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/index.htm
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/nenzihokoku/data/jafic_2015j.pdf
が27年の報告書。
399,508件届出してるよな。文中38ページ。預金金融機関だけで37万件の届け出をしている。
罪種別の端緒事件数は1096件。文中41ページ。
検挙に至ったのは32件。文中42ページ。
没収・追徴に至ったのは4件。文中43ページ。
犯罪収益移転防止法違反の検挙件数は1,619。文中46ページ。
マネロン事犯の検挙は381件。文中47ページ。

例えば、麻薬マネロンは8件だが
>覚醒剤を密売し、購入客からの代金を他人名義の口座に入金させていた薬物犯罪収益等(注)隠匿事件(事例11)のように、薬物事犯で得た資金について、巧妙にマネー・ローンダリングを行っている実態がうかがわれる。
文中50ページ。みたいなのもあるよな。
基礎前の没収は
>平成27年 220(46) 341,264,257円
文中51ページ。
基礎前でも年3億没収してます。
某弁護士の事案も、このパターンだろう。

で、捜査しないでこれらが発生するのか?

万に一つも関係無いが、それを捜査するのが仕事。 FATFの枠組みでそうするしか無いの。
届出さえすれば銀行は免責される。警察は1μ秒でも捜査したら、捜査したことになる。

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200