2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■東海東京証券5■■

326 :名無しさん:2017/02/06(月) 19:43:46.86 0.net
>>321
厳しいことを言うが、
早慶からホワイト大手にいけるのは2割、そしてその2割の1割程度は三年以内に辞める、
そして残った9割の大部分は出世競争に負けて地方出向などになる。
つまり就活程度でコケてる人間は日本の階層社会の中ではかなり下ってことを認識したほうがいい。

これから大企業に行けない人間は低学歴と同じ職場で働き、学歴が高くても無能だから中小にいった○○さんと一生格下に見られる。
彼女はできないし、できてもブスか家柄や性格が悪い貰い手のいない奴しか回って来ない。

子供ができても情けない親父と舐められる。
もっとも、大企業じゃなきゃ彼女も作れないスペックの人間に肩書きだけついたところで
寄ってくるのは家柄のいい女でも性格のいい女でもないけどな。

大手企業に行けなかったヤツって、どうやって自尊心を保って生きていくの?
乞食やシリア難民みたいに、自分より確実に下の人間を探して、 なんとか優越感を感じるのか?(笑)

大手でも 、金融、電機、IT、ソフトバンク、イオン、セブン、JTBみたいないわゆる大量採用大量離職使い捨てエセ大手もだめだな。
定年までまったりのほほーんと仕事ができりホワイト大手が勝ち組やでえ。

facebook見てると 、偏差値60以上の大手企業に行った人は、卒業後も仕事のやりがいとか楽しそうに投稿してるけど、
一方で、下請中小零細とかに行った負け組の連中って卒業後はぴたっと投稿やめてるのなw
みじめな日常を報告しても 、自慢になんねえもんなw
それにブラックな長時間労働で、SNSとかやってる時間すらないっていうさw

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200