2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■東海東京証券5■■

357 :名無しさん:2017/02/11(土) 09:12:15.35 0.net
疑問にお答えします
手数料のことしか考えていない→その通りです。1日のノルマハンパないですから。
株価を見通す能力が低い→個別銘柄について詳しく調べません。ただ明日売れる株だけを探します。
考えてみてください。こんないい株見つけました!来年倍になります!って言ったら仮に明日上がってもお客さんが売ってくれなくなります。
損させてもカバーする気持ちも能力も全くない会社→営業マンはそれでも損させるとショックです。手数料上がらなくなりますから。
結局手数料ノルマが多いから取り返す前に売っちゃうんだよね。昔に比べて短期損切りがうるさくなったから、損切りで手数料あげにくいんですよ。だから利益の場合はカスみたいな利益でも利益確定を提案するようになるんだよね。

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200