2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】2

1 :名無しさん:2017/01/02(月) 00:40:51.08 x.net
三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1472825409/
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1399467649/
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/
三井住友信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/
三井住友トラストクラブ【ダイナース・ 旧シティ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1462662227/
三井住友信託銀行Part2 避難所
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1347853122/

■三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/index.html
■三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/
■三井住友トラストクラブ株式会社  ホームページ
http://www.sumitclub.jp/ja/
◇ダイナースクラブ
http://www.diners.co.jp/ja/

ノックイン投信《三井住友信託=中央三井・BTMU他》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467267874/
中央三井信託銀行▼4U【CMは役所広司】合併
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1467326015/
【就職板】
三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1463795485/

541 :名無しさん:2017/02/18(土) 21:44:56.77 0.net
>>533-534
ほんとは某国・ドイツ銀行?側の役割を担いたいんだが、無理だからね

覚せい剤を売って、いずれ中毒にさせて大儲けするのが遙か遠くの某外国で
それを自分の店を利用してる客に、もの凄く元気になる栄養剤ですよ
とかウソついて店の店頭の目立つ所で、大量の店員を配置して売りまくったのが某国内大手スーパーだ

こんな関係だろうが、この国内スーパーは更に積極的に、利ザヤの良い売り物だからと言って販売キャンペーンやって大量注文したんだな


相棒のアイツが大得して、俺は比べれば遥かに微得しただけ
なんて言ってるのか? おまえの社長は

おまえらが手を上げなければ死人は出なかったんだぞ
被害者の立場で考えろよ

542 :名無しさん:2017/02/18(土) 22:27:31.77 0.net
>>533-534
貴方から支離滅裂と云われたものです(笑)。
何度も言いますが、私は我が社の販売員が詐欺を働こうと思ったなどと
は言っていませんし、考えてもおりません。
私は「このノックイン投信は詐欺性を抱えた商品だ」と云うことを論じているつもりです。
拙い文章ではありますが、どうかこの商品の仕組み自体が持つ詐欺性にお気づき下さい。
そうすれば、私の主張の万分の一でも共感いただけると思います。

543 :名無しさん:2017/02/18(土) 22:43:38.36 0.net
>>533>>534
お前はノック、イン投信がプット・オプションそのものであることを理解
しているのか。そしてプットオプションは素人、特に爺さん・婆さんが
手を出す商品とでも思っているのか。
・ならば、三井住友信託の販売行為は不当だと思わないのか。
・もっと勉強しろ。

544 :名無しさん:2017/02/18(土) 23:03:00.11 0.net
フィンテック企業に個人の口座情報提供 三井住友銀
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H06_Y7A210C1NN1000/
2017/2/18 21:00 日本経済新聞 電子版
三井住友銀行は金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを手がけるベンチャー企業との連携を加速する。
7月をめどに同行の個人顧客の口座情報へのアクセス権をベンチャーに与え、預金残高や入出金などの情報を入手しやすくする。
銀行の抱える情報を開放して有望なフィンテック企業をひき付け、新サービスの開発につなげる。

545 :名無しさん:2017/02/18(土) 23:46:24.69 0.net
旧住友信託側がノックインでも何でも売れ売れ
とケシかけた
なんて舞台裏はないよな?まさか?

546 :名無しさん:2017/02/19(日) 02:41:21.90 0.net
>>543
全くその通り。こ奴は全くと云っていいほど、ノックイン投信の不合理性
について考えていない。
恐ろしいほどバランス感覚のない人間.こ奴にかかると殺人も正当だと考えよう。

547 :名無しさん:2017/02/19(日) 08:28:51.33 0.net
>>545
旧三井信託は合併話の出る前からノックイン投信を販売していた。

従って、旧住友信がケシかけたなどと云うことはありません。

548 :名無しさん:2017/02/19(日) 10:01:20.62 0.net
ノックイン投信の投稿読みました。

最近にない秀逸な投稿です。
ノックイン投信が(プット)オプション契約の変形であることがよく分かりました。

549 :名無しさん:2017/02/19(日) 11:44:03.60 0.net
当時の旧三井信託のトップは誰でしたか?

550 :名無しさん:2017/02/19(日) 12:28:08.48 p.net
金融庁には伝わったようだ。

高値買収に乾杯しようかな。

551 :名無しさん:2017/02/19(日) 15:44:50.05 0.net
フランチャイズ事業の調子はいかがですか?

552 :名無しさん:2017/02/19(日) 18:06:19.76 0.net
皆さん、うちの部長が突然隣の課のC君を呼び出し面接を始めました。

帰ってき来たC君に聞くと「2ちゃんに投稿しているのは君か?」と聞かれたそうです。

全く方向違いの人間に聞くとは、会社も焦っているのでしょう。
2ちゃんに投稿って、もちろんノックイン投信についてです。

553 :名無しさん:2017/02/19(日) 18:21:56.92 p.net
ノックインって一体なんのことですか?
ノックアウトは聞いたことがありますけど。
旧シティカードを高値で買収したことなんですか?

554 :名無しさん:2017/02/19(日) 19:07:48.87 0.net
>>553
エッ!? このスレッドに出入りしていてノックイン投信を知らないとは!

俺たちをからかってるのではないの?

ここのスレッドの最初を見てごらん。

555 :名無しさん:2017/02/19(日) 19:48:25.55 0.net
ほとんどの素人投資家は、「ノックイン投信とは、実体はオプション契約
である仕組み債を投資目的とする投信だ」と聞くと、普通の債券投資信託
の一部資金をオプション契約に投資するのだろう程度にしか思わない。
とんでもない、投信とは名ばかりで、100%オプション契約なのである。

それを知らずに貴方の御爺さん、お婆さんは虎の子を惜しげもなく投じたのです。

これって騙しでしょ。

556 :名無しさん:2017/02/19(日) 20:22:06.40 0.net
>>553
>>ノックアウト
例の代表取締役のことか?
ノックインより社内で有名になったんだな

557 :名無しさん:2017/02/19(日) 20:42:49.37 0.net
>>554
うん、これからかっていると思うよ。相手にするな。

558 :名無しさん:2017/02/19(日) 23:01:54.41 0.net
>>555
そんで?そこの被害者とか言うオババはどこ住みなの?w

559 :名無しさん:2017/02/19(日) 23:06:55.56 0.net
お前の言い分は通らねーよ
鬼畜ババア

560 :名無しさん:2017/02/19(日) 23:25:54.17 0.net
>>559
8階

561 :名無しさん:2017/02/20(月) 01:02:01.00 a.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

562 :名無しさん:2017/02/20(月) 06:55:27.53 0.net
NYダウは調子がええよ。来月は利上げでもええわい。
日経平均も連れ高でノックインはないやろ。

563 :名無しさん:2017/02/20(月) 09:21:53.29 0.net
>>563
成程今はノックインはないでしょう。 しかし今は日経平均が高いだけに、
今購入するノックイン投信は将来ノックインする可能性がそれだけ高いと云うことです。

564 :名無しさん:2017/02/20(月) 09:36:52.45 0.net
533,534でノックイン投信擁護派として反論を試みたお方、みんなから反論されて
グーの音も出なくなったね。 悔しかったら何か言ってみたら。

565 :名無しさん:2017/02/20(月) 14:58:56.90 0.net
今テレビでは、クアラルンプール飛行場での金正男氏暗殺事件が盛んに
取り上げられている。
実行者はインドネシア、ベトナム籍の2人の女性で背後に北朝鮮籍の男が4人。
だが彼等は既に北朝鮮に帰国したとのこと。

この事件って、ノックイン投信詐欺事件に似てないか?
何も知らない無知の販売員が顧客を騙す。そして裁判になると
、販売員たちが被告人となる。
これを計画した責任者は背後に隠れて知らん顔。

ただ違うことは一つある。
暗殺事件の関係者の国籍はバラバラだが、ノックイン投信詐欺事件の関係者は
全員、旧中央三井信託銀行籍(北朝鮮籍)であると云うことだ。

566 :名無しさん:2017/02/21(火) 10:11:52.34 0.net
ノックイン投信の判例(ただし地裁、高裁レベル)を見ると、よっぽどの玄人が
訴えない限り、「適合性の原則違反」又は/及び「説明義務違反」で、100%と云っていいほど
金融機関側の敗訴となっている。これがここ5〜7年間の傾向である。
しかし、私は詐欺で訴訟すべきと思っている。私法はもっと踏み込んで判断すべきである。

司法は勉強不足と言わざるを得ない。

567 :名無しさん:2017/02/21(火) 11:01:23.96 0.net
ノックイン投信がおかしいと云うことはよく分かりますが、

法的にどういう点が詐欺に問えるのでしょうか?

568 :名無しさん:2017/02/21(火) 17:12:42.85 0.net
>>567
最大の詐欺は、投信で運用のためと言いながら資金を集めているにもかかわらず、
実際は運用なぞは一切せず、それをプットオプションの売り手となるため、
全額保障するときの担保金としていることです。

569 :名無しさん:2017/02/22(水) 07:22:07.53 0.net
568を拝見いたしました。

確かにこのこと自体は詐欺としてもこれだけで詐欺と断じるには
根拠が乏しいように思うのですが。

570 :名無しさん:2017/02/22(水) 10:16:52.97 x.net
根拠充分

571 :sage:2017/02/22(水) 12:15:02.24 0.net
今回の社長人事の本質はどうなのですか?
三井サイドの巻き返し?

572 :名無しさん:2017/02/22(水) 18:52:48.59 0.net
>>569
この件を裁判にあげるとき、決して詐欺のみで訴えることなく、
まず、プットオプションの仕組債、更にそれを投信という皿で2重に分かりにくく組んでいること、
プットオプションは到底素人が、特に高齢者が投資するものではないこと、
著しくリスク>リターンであること等から適合性原則違反、説明義務違反
で訴えたうえで、リスク評価表で3とあたかもリスク=リターンである、
またノックイン投信の投資額は全く運用されることはなくただの担保金
であることは詐欺であると、2段階で訴えることが実務的に有効と考えます。

573 :名無しさん:2017/02/22(水) 21:14:24.02 0.net
なるほど。

574 :名無しさん:2017/02/23(木) 17:53:52.35 p.net
こんな長文を業務中に毎日書ける暇な奴だというのが、結論だな。

575 :名無しさん:2017/02/23(木) 19:19:27.78 0.net
574の底抜けのお馬鹿さん。
お前にとっては長文でも世の中にはさらさらと書ける人がいるんだよ。
そんな事より、問題点を指摘したらドおお。

お前には無理か・・・。

576 :名無しさん:2017/02/24(金) 03:44:55.93 0.net
一連のノックイン投信に関する解説、勉強になりました。
こういった投稿について必ずっていいほど批判が出る。

しかし、中身に関する本質的な批判を聞いたことがない。
却って馬鹿にみえる。ジェラシーではないか。

577 :名無しさん:2017/02/24(金) 09:49:48.15 x.net
>>574
就職板やクレジット板で、業務中に毎日書ける方が
むしろ問題だとおもうが・・

578 :名無しさん:2017/02/24(金) 14:30:52.73 0.net
>>577
その通りですね。 まあこう云う人物は我々の周りにもよくいます。

579 :名無しさん:2017/02/25(土) 00:00:09.07 p.net
三井住友信託銀行が高値で買収した三井住友トラストクラブにいる財務部長は隠蔽が好きですよね!

580 :名無しさん:2017/02/25(土) 05:13:35.15 0.net
>>579
こん茶な社内問題を取り上げるなよ。しかも小ちゃな小ちゃな子会社だろ。

581 :名無しさん:2017/02/25(土) 07:06:19.74 0.net
子会社の下剋上ノックイン派社員狩りとか
どうだ?
トップも代わることだし、名目上は

582 :名無しさん:2017/02/25(土) 09:09:30.47 0.net
ノックイン投信の名を借りた子会社批判は駄目よ。

子会社勤務者の卑屈さはお見通し。

583 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:13:54.74 a.net
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?

584 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:16:24.59 p.net
ダイナースクラブのポイントモールで改悪が予定されてみたいやな。
三井住友信託の子会社になってからの顧客サービスに期待してたんやけど。
ポイントをグッズに交換するにしても発送料に多く使われている感じやもんな。
小さなことで顧客の不満を倍増させる指揮力がある組織はほんま凄いわ〜。

585 :名無しさん:2017/02/25(土) 10:59:52.95 0.net
>>584
子会社の分際で・・・。

こんな会話止めよう。

586 :名無しさん:2017/02/25(土) 11:01:32.17 p.net
みずほアメックスみたいに三井住友信託アメックスが出来れば入会しますよ

587 :名無しさん:2017/02/25(土) 16:18:02.73 0.net
教えてください。

ノックイン投信の分配金は何が原資ですか?7

588 :名無しさん:2017/02/25(土) 21:13:22.45 p.net
キャッシュカード一体型のクレジットカードはダイナースクラブでは無理なんかな?

三井住友信託銀行の意気込みは消えてしまったんかな? 本邦初が好きなはずやけどな。

589 :名無しさん:2017/02/26(日) 16:11:53.02 0.net
>>587

何度もノックインの解説している方が言っているでしょ。

ノックイン投信の分配金→仕組債のリスク→プットオプションのオプション・プレミアム(オプション料)

つまりノックイン投信の分配金の原資は、プットオプションのオプション料です。

590 :名無しさん:2017/02/26(日) 16:15:30.26 0.net
589の訂正

 仕組債のリスク→仕組債の利息  が正しい。

失礼!

591 :名無しさん:2017/02/26(日) 19:04:44.29 0.net
まさる君もノックインを売ったの?

592 :名無しさん:2017/02/26(日) 22:04:49.57 0.net
>>580
子会社に行くんだよ、君も。
ここの書き込みの犯人として特定されなければだけど。

593 :名無しさん:2017/02/26(日) 23:34:03.09 0.net
>>592
僕のようなエリートが、こんな子会社に行くことはない。

常に王道を往く。

594 :名無しさん:2017/02/26(日) 23:56:45.09 0.net
>>593
2ちゃんねるのエリートやね。せいぜい頑張れや。

595 :名無しさん:2017/02/26(日) 23:59:11.85 0.net
>>593
メガバンクのおいらから見たら、君はエリートではないよ。

596 :名無しさん:2017/02/27(月) 01:04:26.64 0.net
>>595

君は何も知らないね。信託銀はいわゆるバンクとは異なった業務なんだよ。

君にはわからんだろうけどね。

597 :名無しさん:2017/02/27(月) 06:58:04.73 p.net
>>596
そういえば、そういう業務もうちにあったわ。エリートの行くとこちゃうけど。

598 :名無しさん:2017/02/27(月) 07:33:30.59 0.net
>>597
正確には普通銀行業にはできませんよ。中途半端な知識はキケン!

もう少し勉強しよう。

599 :名無しさん:2017/02/27(月) 07:59:58.66 d.net
首切りがエグイ
人間の醜さ

600 :名無しさん:2017/02/27(月) 09:54:39.56 0.net
>>599
だからノックイン投信の酷さがよく分かるでしょ。

顧客すら裏切るのだから。

601 :名無しさん:2017/02/27(月) 11:29:05.20 0.net
おーい、まだノックイン投信の酷さ(仕組み)、当社の醜さが分からん方はいますか?

602 :名無しさん:2017/02/27(月) 14:53:31.27 0.net
クアラルクープール空港の金正男氏暗殺事件、やはりVXと云う化学兵器を使用したという。

旧三井住友信託は高齢者の虎の子を奪うのに使用した化学兵器は?

それは、皆さんもう知っているでしょう。

603 :名無しさん:2017/02/27(月) 14:59:39.25 0.net
602の訂正
クアラルクープール空港→クアラルンプール空港
旧三井住友信託→旧中央三井信託

604 :名無しさん:2017/02/27(月) 16:25:46.26 0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実事実現実史実はそれを主張する人の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩 争い)を体験する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳自己欺瞞」
全て社会問題の根本原因は「教育不足」。解決策は適切十分な高度教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに自己陶酔する
地球上最も売れているトンデモ本は聖書
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力先見性自己抑制力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

605 :名無しさん:2017/02/27(月) 18:39:30.23 0.net
金正男氏暗殺で使用されたVXは果たしてどこで製造されたか?
コンドミニアムの1室で製造されたと云われているが確証はない。
そして彼らは北朝鮮大使館関係者との話。

ではノックイン投信は?
これははっきりしている。旧中央三井トラストアセットマネジメントだ
そして親会社も明白、旧中央三井信託だ。
全て旧中央三井信託グループ(北朝鮮)の仕業。

606 :名無しさん:2017/02/27(月) 19:07:51.25 x.net
三井住友トラスト、取締役会議長は外部から 企業統治刷新 2017/2/10

三井住友トラスト・ホールディングスは経営統合から丸6年を機に、ガバナンス(企業統治)を刷新する。
大久保哲夫副社長(60)が社長に昇格し、中核子会社の三井住友信託銀行も橋本勝副社長(59)が社長に就く。
持ち株会社の三井住友トラストは取締役会議長を社内出身者ではなく、外部人材を招く方針。社外の目で経営を監督する体制を整え、新たな事業モデル作りを急ぐ。

三井住友トラストは統合の総仕上げとして、今年6月の株主総会後に社外取締役が経営を監督する「指名委員会等設置会社」へ移行する予定。
統合の立役者でもある北村邦太郎社長(64)と信託銀行の常陰均社長(62)は信託銀の共同会長に就く見込み。
10日の指名・報酬委員会に諮り、14日の取締役会で決定する。

大久保氏は常陰氏と同じ旧住友信託銀の出身。企画担当時代、日興アセットマネジメント買収を指揮し、
中央三井トラスト・ホールディングスとの経営統合交渉にも携わっていた。
橋本氏は北村氏と同じ旧中央三井出身。中央三井トラスト時代、経営企画部長として統合作業を仕切っていた。

旧住友信託と旧中央三井で社長ポストを分け合ったが、従来、信託銀行を担っていた住友信託は今回、持ち株会社の三井住友トラスト社長に転じる。
逆に中央三井出身の橋本氏は信託銀行改革に取り組む。
日銀のマイナス金利政策で本業の資産運用や資産管理の事業は薄利多売の様相を強めている。グループ強化へ再編も含め、新トップに課された宿題は多い。

 大久保 哲夫氏(おおくぼ・てつお)
80年(昭55年)東大法卒、住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。11年取締役常務執行役員、13年取締役専務執行役員、16年から現職。新潟県出身。

 橋本 勝氏(はしもと・まさる)
80年(昭55年)東大法卒、三井信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。15年取締役専務執行役員、16年から現職。兵庫県出身。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0G_Q7A210C1EE8000/

607 :名無しさん:2017/02/28(火) 09:43:15.88 0.net
>>597
出張していたのでここ暫らく読んでいなかったが、君の銀行でやっている同じ業務ってなーに?
エリートはやっていないそうだけど。

608 :名無しさん:2017/02/28(火) 17:07:44.96 0.net
ノックイン投信は、高齢者向けの投信だと自信?を持て発言していた職員の皆さん、
お元気ですか?

ノックインがオプション取引だとは少しも知らなかった皆さん、反省してます?

609 :名無しさん:2017/02/28(火) 18:48:22.27 0.net
>>608

ノックイン投信がプットオプションの売り手になることを少しも話さず、高齢者に売り歩いたのですから。

しかも被害が出た後は知らん顔。

さも1流企業は悪いことはしません、というような顔をして。

ノックイン投信は猛毒VXです。

610 :名無しさん:2017/02/28(火) 19:33:51.36 0.net
まともな神経の持主は出来ない暴挙

611 :名無しさん:2017/02/28(火) 22:38:26.94 0.net
昨日の役員人事で、三井巻き返し、住友沈没?

612 :名無しさん:2017/02/28(火) 22:52:13.46 K.net
あー
ここもお家騒動あるんだね

三越伊勢丹みたいにプライド高い伝統企業がいっしょになるとなかなか難しい

613 :名無しさん:2017/03/01(水) 10:19:21.16 0.net
旧中央三井信託の職員の皆さんから、一度、ノックイン投信の利点を聞きたいですね。

どんなことを云うか楽しみ。

614 :名無しさん:2017/03/02(木) 14:00:46.96 0.net
>>613

お決まりのダンマリを決める旧中央三井信託の職員たち。

100年の罪を背負った君達。  大変だよ、これから。

615 :名無しさん:2017/03/02(木) 15:30:29.62 0.net
最年少役員が三井から出たらしいが、所詮は住友支配が強まっただけw

616 :名無しさん:2017/03/03(金) 07:21:44.80 00303.net
ノックイン投信とは、いわゆる手品なんです。

手品は見て楽しむもの。  決して買うものではないのです。

617 :名無しさん:2017/03/03(金) 08:06:06.58 d0303.net
SMFGがSMTHを吸収ではなく、MHFGとSMTHの経営統合になるかな。
りそな銀行(りそなホールディングス)持分33.3333%−JTSBがりそな銀行とSMTBの会社分割により設立されている為、持分法適用関連子会社−を株式買収して、資産管理サービス信託銀行(みずほ信託銀行)とJTSBを合併かな。

618 :名無しさん:2017/03/03(金) 08:08:05.29 d0303.net
手品を買うなどという言い様からして、脳足りんだな、とは思います。

619 :名無しさん:2017/03/03(金) 09:05:52.12 00303.net
>>614
一生背負う十字架

620 :名無しさん:2017/03/03(金) 11:33:34.59 00303.net
>>618

君が知識不足、脳タリンなだけ。
某地裁判決では、ノックインを評して手品だと喝破していることをご存じか?
知らないだろうなー。

621 :名無しさん:2017/03/03(金) 12:41:43.70 d0303.net
>>620
何を指摘したのかすら理解できない知恵遅れ、ちゃんとせえ、ドアホ!!
ノックイン投信については一言も言及しとらんわ。

622 :名無しさん:2017/03/03(金) 12:51:31.16 00303.net
【過失相殺なしで信託銀行が全面敗訴「難聴の高齢女性に投信販売で違反」】
中央三井信託銀行に大阪地裁判決、説明義務違反、適合性原則違反を認定
http://judiciary.asahi.com/articles/2013031200005.html

 中央三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)が売った投資信託を巡り、損失を被った顧客の現在82歳の女性が同行に損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は2月20日、請求の全部を認め、894万円を支払うよう銀行に命じる判決を言い渡した。銀行は控訴期限の3月6日までに控訴せず、判決が確定した。
金融商品を巡る銀行と顧客の訴訟で、顧客が勝訴する事例はまれだが、なかでも請求額全額の支払いを認めた判決は極めて異例だ。

判決は、銀行側の適合性原則違反、説明義務違反を認めた。
銀行側は「原告は『運用状況はわかっている』と述べた」「原告は投資商品の購入を主張した」などと主張したが、
判決はこれについて「事実を認められない」「不自然」などとして退け、「(原告側に)過失があると評価できない」として、過失相殺も認めなかった。

原告側訴訟代理人の中嶋弘弁護士は
「原告が、銀行の不当な手法を世間に知ってもらい、同じような老人が同種の被害に遭って泣かされないように警鐘を鳴らしてほしいと銀行の和解申し入れに応じなかったため、判決に至った。
原告は、ノックイン投信のような投資判断が難しく、リスクも高い金融商品を、投資経験のない者に適した商品だと誤って位置づけて、
会社として積極的に販売していた営業姿勢が生んだ被害者だ」
と話している。

623 :名無しさん:2017/03/03(金) 18:35:44.17 00303.net
横スレでなんだけど、621はやはりおかしいよ。

我々にも貴方の主張は意味不明ですよ。

624 :名無しさん:2017/03/03(金) 22:26:08.31 0.net
>>623
当判決は、適合性原則違反、説明義務違反を事由にしているが、

被告(旧中央三井信託)を厳しく糾弾している。

625 :名無しさん:2017/03/04(土) 08:04:36.57 0.net
>>623
まあ、この種の判決で、これほど糾弾された一流企業はないね。

反省しているのだろうか? 一流企業ではないと云うことか。

626 :名無しさん:2017/03/04(土) 11:22:59.63 0.net
三井の責任を糾弾してるけど今はもうノックイン売ってないの?
売ってるなら現在の経営陣も駄目でしょう。
住友も三井も今の会社を構成している三井住友信託銀行全体の責任ですよ。

627 :名無しさん:2017/03/04(土) 18:31:53.75 0.net
常に高値で買ってしまう三井住友信託はクリアランスセールが理解できないんだろう。

高い値段で取引することができれば満足なんだと思う。電化製品やスーツも同じw。

        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    カード会社を高値買収した結果はどうなんだ?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /

628 :名無しさん:2017/03/05(日) 10:28:57.97 0.net
>>622
この事例は果たして1件だけのそれだろうか。

旧中央三井信託は毎月何百億円のノックイン投信を発行していたのである。

会社の責任は重大だ。 

629 :名無しさん:2017/03/05(日) 13:03:55.89 0.net
旧中央三井信託関係のスレは全てと云っていいほど、ノックイン投信が取り上げられている。

如何にこの会社の残虐であることがよく分かる。

630 :名無しさん:2017/03/05(日) 15:27:47.07 0.net
ノックイン投信はいわば手品です。

投信だから何か知らんが運用しているんだろう、資金がだんだん増えていくに違いない。

とんでもない、手品ですから、あっと驚くことが起きるのです。

アッと驚くこととは? さあみんなで考えよう。

631 :名無しさん:2017/03/05(日) 15:49:20.29 p.net
こんなとこで言ってないで、すぐにノックイン止めろよ。どこがエリートだよ。会社を動かす力ないのに。

632 :名無しさん:2017/03/05(日) 16:55:44.72 0.net
>>631
あのー、630を投稿した者ですが、今までシリーズの様に投稿している方とは

違います。

633 :名無しさん:2017/03/05(日) 19:23:49.73 p.net
三井住友信託銀行提携のダイナースクラブカードを使って少額の支払いをすることは凄く恥ずかしい行為みたいです。

634 :名無しさん:2017/03/05(日) 19:42:53.27 0.net
>>631
君はノックイン投信がどんなものか分かって言うのか?

話はそれからだよ。 何もわからずに、口をきく奴がいるからね。

君もその一人か?

635 :名無しさん:2017/03/05(日) 20:06:51.69 0.net
>>634
評論家はいらないんだよ。
しかも匿名で正義感ぶるなよ。
中から変えろよ。
こんなとこで、評論してんじゃねえよ。お前らは気づいていないが、こちらから見れば、お前らは今でもノックインを売ってるんだから、社会の悪の一味の一部に過ぎないんだよ。

636 :名無しさん:2017/03/05(日) 21:00:25.31 0.net
>>635
・評論家はいらない、その通り。君こそが中身の分からない評論家気取り。
・私は中の人間ではありません。
・現在、三井住友信託は、ノックイン投信は売っていません。
以上、君の間違いを指摘

637 :名無しさん:2017/03/05(日) 21:08:36.53 0.net
>>636
バカか?
評論なんかしてねえよ。
よく読め。

638 :名無しさん:2017/03/05(日) 21:09:48.15 0.net
>>636
今売ってないなら書くな。

639 :名無しさん:2017/03/05(日) 21:48:29.56 0.net
決算期を理解していないからキャッシングやローンの融資も気にしていないのかよ。
春夏に何かあることを期待しているだけで状況が分かっていないのかもしれない。
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  トラストクラブは何をやっているんだい?
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

640 :名無しさん:2017/03/06(月) 00:41:46.21 p.net
売る都合と買う都合が合えば好都合なだけw。
例えば、今は秋冬物が安値で春夏物は高値。
高値取引が好きな人は高値ですればいい。
安値が好きな人は安値を待てばいいさ。

641 :名無しさん:2017/03/06(月) 12:54:37.08 0.net
>>637
もちろん評論というほど、深みのない極薄味の発言であることは認める。
ただ我々の世界では、基本的な仕組みが分からず、ただただ難癖をつける人物の
動作を´評論家気取り’と云う。
>>638
「売ってないから書くな」とは!例えば、泥棒から盗まれた。当然盗まれたのは過去のこと。
君は警察に訴えないか? 薄味の君だから記憶外だろうが、僕は過去形でも訴えるし許さない。
君みたいな認知症的馬鹿が居るから、悪者は儲かるんだね。

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200