2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆静岡銀行は単独で生き残るのか?11☆☆

1 :名無しさん:2017/01/08(日) 19:30:26.89 ID:Uu50ZEW60.net
★★★ 静岡銀行は単独で生き残るのか? ★★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1158020518/
★★★ 静岡銀行は単独で生き残るのか? 2 ★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1203338571/
★★★ 静岡銀行は単独で生き残るのか? 3 ★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1293886157/
★★★ 静岡銀行は単独で生き残るのか? 4 ★★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1364426047/
静岡銀行は単独で生き残るのか?5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1393596191/
静岡銀行は単独で生き残るのか?6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1425781884/
☆☆静岡銀行は単独で生き残るのか?7☆☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461492994/
☆☆静岡銀行は単独で生き残るのか?8☆☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1473937660/
☆☆静岡銀行は単独で生き残るのか?9☆☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1481527512/l50
☆☆静岡銀行は単独で生き残るのか?10☆☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1481792845/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

675 :名無しさん:2018/01/20(土) 10:39:42.05 ID:pYd6iBGE0.net
早稲田法出身の頭取はいなくても、そこ出て すごい人格者の元専務(現理事長)はいる
国債営業部の男(W大法卒)みたいに、見習い行員の分際で元頭取の悪口を言った奴もいるが

676 :名無しさん:2018/01/21(日) 10:55:50.39 ID:o58OJ2wc0.net
卓球を見てるが、磐田出身の伊藤美誠選手が頑張ってるね
伊藤選手と一字違いの元副頭取は今何してるの?関連会社の会長とか閑職じゃね?

677 :名無しさん:2018/01/21(日) 11:51:53.01 ID:iVnw1v6c0.net
伊藤と同い年の平野選手は沼津生まれだが
平野元専務はお元気でいらっしゃるでしょうか?
浜松にサッカー球団をつくるという話があった時
幹部になるという話もあったようですが

678 :名無しさん:2018/01/21(日) 12:05:15.69 ID:iVnw1v6c0.net
平野の対戦相手の永尾選手の所属は
湖西のアスモだったんだな

679 :名無しさん:2018/01/21(日) 19:03:48.44 ID:LThfCvetd.net
アサヒビールと味の素を蹴って
静銀に入行する四年生を
知ってるんだけど ゼミの後輩、
みんな勿体無いと言ってます

680 :名無しさん:2018/01/21(日) 20:48:27.00 ID:0QrBqdjh0.net
>>679
大学どこ?

681 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:43:16.40 ID:LThfCvetd.net
慶応政治学科だよ

682 :名無しさん:2018/01/21(日) 22:28:52.92 ID:0QrBqdjh0.net
>>681
アサヒビールはともかく、味の素は勿体無いね

683 :名無しさん:2018/01/21(日) 23:49:42.41 ID:iVnw1v6c0.net
静銀の採用が無い年にビール会社に入り社長に上り詰めた方がいらっしゃるし、
大手商社を蹴ってウチの代表取締役になった慶応大学法学部卒の方もおられる
富士銀行蹴って静銀に入った人も複数(年次・大学は異なる)

684 :名無しさん:2018/01/22(月) 00:32:12.43 ID:KqYSySkr0.net
静岡県庁行けばいいじゃん
ここに行かなくて

685 :名無しさん:2018/01/22(月) 07:39:44.10 ID:PTax6Jn30.net
>>679
アサヒはスーパードライが出る前は、住友銀行管理の負け組だった
>>683
社外役員だね、キリンは今は慶應閥で金曜会メンバー
>>684
営業が苦手な人は県庁だと思う、50代後半の期待賃金は銀行より上

686 :名無しさん:2018/01/22(月) 12:23:11.50 ID:JJD9rb0w0.net
>>679
書かれた先輩、もろに特定じゃないか
大学だけならいざしらず、学科まで書かれて
同学部だけで十人以上入るメガバンクとは訳が違う

687 :名無しさん:2018/01/22(月) 17:39:36.49 ID:KqYSySkr0.net
静岡高校→明治?

688 :名無しさん:2018/01/22(月) 20:55:55.59 ID:JJD9rb0w0.net
原田夏希の話かい?

689 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:13:04.50 ID:+XZNjlo2a.net
静銀でもMeTooやればいい。尻だの胸だの言葉もそうだが若い女性社員はよくやるなと思う。まあ、お触りしたいから昇進を目指すってのも動機のひとつとは言い切れないがw

690 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:27:12.72 ID:+XZNjlo2a.net
>>689
続き
上司も我が身かわいや庇うこともなければ、それがまかり通っている風潮は時代にそぐわない。

691 :名無しさん:2018/01/23(火) 02:07:27.31 ID:GiBikBww0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

692 :名無しさん:2018/01/23(火) 11:59:04.96 ID:5zE8T9Ye0.net
>>691(>>661)
何回も貼られれば、さすがにリンク先は覚えるよ

最近は自演自演言う奴がいなくなったのは良い傾向だ

693 :名無しさん:2018/01/23(火) 12:22:26.56 ID:XzU0FfoY0.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

694 :名無しさん:2018/01/23(火) 18:09:42.48 ID:B1SQsD09d.net
>>691
グロ

695 :名無しさん:2018/01/23(火) 20:16:17.64 ID:PVQDXcUed.net
マーチトップは明治

696 :名無しさん:2018/01/23(火) 23:58:41.79 ID:JKgcSSus0.net
楽天証券と楽天銀行は危なすぎる・・・・」

楽天銀行の凍結に関するご相談が増えています
昨年9月頃、楽天銀行の口座のうち、ネットオークション利用者を中心に口座が凍結されるという事態が話題になっていました。
しかし、本事件の依頼者はネットオークションは利用しておらず、口座凍結後に楽天銀行の口座における取引の相手の資料(契約書等)を、
楽天銀行の求めに応じて提出したにもかかわらず、現在に至るまで半年以上凍結は解除されていません。

法人の約1000万円という大金を凍結した場合、運転資金がストップしてそのまま倒産に至る危険もあります。

楽天銀行がなぜ凍結したかについては、まったく説明がないためわかりません。
金融庁を通じて苦情申し入れをしましたが、それも無視されています。

法令に基づいて凍結しているのであれば致し方ありませんが、
漠然とした問題意識から自主的に楽天銀行が凍結しているのであれば、大問題です。

記事中にあるように、預金の預け入れと引き出しは銀行業の根幹です。
本件訴訟において、その問題点を追及するとともに、商事法定利率6%の遅延損害金も獲得しにいきます。
http://law-links.jp/category/rakuten
ロー・リンクス法律事務所のHPな

697 :名無しさん:2018/01/25(木) 17:21:24.25 ID:JjVQp8K70.net
>>695
ダントツで中央大学法学部に決まっている
上智大学法学部蹴ってそこに行く人も多い

698 :名無しさん:2018/01/25(木) 17:23:20.47 ID:H/RQcb9xd.net
てか、そんなに頭いいのか?みんな

699 :名無しさん:2018/01/25(木) 21:31:42.76 ID:bJ1G7Nbr0.net
司法試験合格目指さず、国際関係に進むなら上智かな

当行の大卒女子第一号は上智大法(学科は知らん)だったな
人事部研修課勤務だったが、3年(4年かも)位で辞めたと思った

700 :名無しさん:2018/01/25(木) 21:45:45.38 ID:47WfkhOU0.net
総合職と一般職の区分が、そもそもない
高学歴女子ほど定着率が低いのが伝統
低学歴お局行員ほど定着率が高いわなw

701 :名無しさん:2018/01/26(金) 07:47:08.01 ID:of+p+j1n0.net
高学歴女子は県庁に転職だろ?
高学歴は早慶上智からであってマーチではない

702 :名無しさん:2018/01/26(金) 08:13:13.35 ID:6Y7vrzAS0.net
一橋卒女子が県庁に転職する訳ね〜わ、部外者は地銀を舐め過ぎw

703 :名無しさん:2018/01/26(金) 09:10:25.11 ID:of+p+j1n0.net
なんら珍しいことではないんだけど所詮静銀のくせに

704 :名無しさん:2018/01/26(金) 12:27:39.41 ID:YO/3uZKN0.net
>>703←馬鹿?

705 :名無しさん:2018/01/27(土) 05:46:27.56 ID:sd28HV5Ed.net
某副支店長が 営業中に 心筋梗塞で亡くなったみたいね
神奈川県は寒いからな

706 :名無しさん:2018/01/27(土) 15:13:16.31 ID:kk73yak90.net
副支店長って40代半ばくらい?

707 :名無しさん:2018/01/27(土) 18:55:26.88 ID:sd28HV5Ed.net
1992年組
二流の私立大学卒

708 :名無しさん:2018/01/28(日) 10:12:16.87 ID:SwjnRTxn0.net
平成初期のバブル入行組は数が多く、管理職昇進率が昭和の入行者より低いよね
入行者のビデオを撮りVHSテープで配布した時代、1994年入行組から就職氷河期に入った
花の昭和51年組はオイルショック後の就職難で皆さん優秀、氷河期ほど良い人材を採れますな

709 :名無しさん:2018/01/28(日) 11:57:32.89 ID:byf5KLSL0.net
1992年は平成4年でバブル崩壊後かな(採用した前年も)。
昭和51年つまり1976年は慶応だけで30人近く採用されているが
全体の人数はわからない。社外取締役が大学を出た年は採用が
無かったが、その翌年は10人もいなかったらしいよ(8人と聞いたが)。

710 :名無しさん:2018/01/28(日) 16:53:58.95 ID:SwjnRTxn0.net
>>709
大卒90数名、この年の慶應卒は突出して多いが、高卒男子も少なくない

昭和40年頃に不況もあって、40年代の前半は大卒は就職難
昭和43年の大卒採用はゼロだったが、女子の採用は非常に多かった
電卓やPCもなかった時代の支店業務は、そろばんでの人海戦術だった

711 :名無しさん:2018/01/28(日) 18:15:56.53 ID:byf5KLSL0.net
>>710
オリンピック景気の後の証券不況ですね。
山一証券が潰れそうになったとか。
私は皆が思っているほど年は取ってないです。
昼間の話は複数のOBから聞いた話を
まとめたものです。

712 :名無しさん:2018/01/28(日) 21:14:30.96 ID:TZ5/AeUwd.net
2000年辺りも氷河期だけど、
意外とマーチとか駅弁が多かった記憶がある。

独身寮でナイフ振り回した代ね

713 :名無しさん:2018/01/29(月) 07:35:03.86 ID:0eVE1Mtc0.net
>>712
独身寮ではいつの時代も問題が起る
行員のキャッシュカードが盗まれ現金を引き出された
内部犯行説が強いのに、被害届を出すなど人事は動かなかった

714 :名無しさん:2018/01/29(月) 12:21:03.67 ID:8i062bic0NIKU.net
銀行員といえども、聖人君子ばかりではないのね

715 :名無しさん:2018/01/29(月) 17:31:41.15 ID:jd25N8ah0NIKU.net
まさか警察署長の息子がいた西部地区の寮じゃないだろうな?

716 :名無しさん:2018/01/29(月) 19:32:36.09 ID:8i062bic0NIKU.net
>>713
内部犯行説が強いから、被害届を出すのはおかしいということ?

717 :名無しさん:2018/01/29(月) 20:08:45.80 ID:JDeSWRdSdNIKU.net
1996年頃だよね?

あの被害額は35万なのに
被害者には
現金で50万補填したらしいね
ATMのカメラを一時的に電源切ったらしいから、明らかに内部!

被害者は今は外為のスペシャリストに…

718 :名無しさん:2018/01/30(火) 07:39:39.52 ID:GPFkC5RK0.net
>>717
私が知っている事件は80年代、西部地区の寮

719 :名無しさん:2018/01/30(火) 11:40:04.66 ID:+Aiphaw+0.net
やはりそうか

720 :名無しさん:2018/01/30(火) 12:47:49.15 ID:IeSDoFsm0.net
昭和50年代に出来た高校からマーチを出て
パソコンで女子行員の生年月日電話番号を調べまくってる
奴(男か女か知らない)がいるという噂が他店舗まで流れてきた

721 :名無しさん:2018/01/30(火) 13:18:22.21 ID:I0ajw0mY0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

722 :名無しさん:2018/01/30(火) 20:50:54.27 ID:bIa56Y1Nd.net
しずぎんヤバいんだね…
受けるのやめようか

723 :名無しさん:2018/01/30(火) 21:02:42.53 ID:UcEuck+00.net
やめとけ

724 :名無しさん:2018/01/30(火) 23:43:32.81 ID:+Aiphaw+0.net
銀行員が誕生日を暗証番号にするのはちょっとアレだな・・・
昔は独身寮に個人の電話は引けなかったし

725 :名無しさん:2018/01/31(水) 19:41:44.83 ID:z9/PdeWYd.net
とりあえずセンター方式で同志社受かった

726 :名無しさん:2018/01/31(水) 21:46:54.44 ID:JzcI0NlB0.net
おめでとう

高校生が なぜここに書き込むのかわからないが
自分は高校時代から静銀を志望していたよ
高卒採用の無い時代だったが

727 :名無しさん:2018/02/01(木) 07:26:36.22 ID:ytXu87WPd.net
ありがとう あとは慶應を受けまくるよ

体力がないので事務仕事の方が良いので
公務員試験受験予定
親戚にしずぎんが多いけど みんな大変そうだし
途中でリストラ?っていうか違う会社に移ってる

728 :名無しさん:2018/02/01(木) 19:15:25.04 ID:YjKXn+GA0.net
米国債まだ持ってるの?

729 :名無しさん:2018/02/01(木) 22:00:00.76 ID:2mubvUZ80.net
マネックスの株価、結構戻したね

大株主なのを批判する声もあるが、本業の預貸が儲からないからね
配当だけで行員の人件費を多く賄える、文句を言う筋合いはないと思う

730 :名無しさん:2018/02/02(金) 03:28:07.63 ID:Ior4CE+/d0202.net
静岡三菱UFJ銀行になるのか

731 :名無しさん:2018/02/02(金) 18:29:34.36 ID:K1KzyXlf00202.net
三菱UFJ静岡銀行だろ。製造業や他のサービス業は海外に活路を見い出したけど、地銀はノウハウもないし提携とか言って何をしているのかわからない。優秀な人材を採用しているのに、マル保だの保険の販売に明け暮れてもったいない。

732 :名無しさん:2018/02/03(土) 06:41:55.03 ID:y9mj7XGe0.net
お茶はおいしいので

栗鼠寅されないように店頭で「お茶販売」は有効手段です。

真面目に。

733 :名無しさん:2018/02/04(日) 00:41:05.94 ID:1HBLHAM50.net
入行を控えてる人で3週間後に日商簿記2級を独学で受験する人っていますか?
3級はなんとかなったが、2級がこんな難しいとは思わなかった、商学部の人にとっては
楽なんだろうけど。3年時から勉強すればよかったが、金融関係に絞ってiなかったので。
入行後は銀行業務検定試験とか色々受けさせられるみたいで先が思いやられます。

734 :名無しさん:2018/02/04(日) 09:39:46.56 ID:h0cmRMmI0.net
独学とか言わず専門学校で答練とか模試を受講すればいいじゃん
静岡県内には元静岡銀行員が経営する大原簿記学校が3つあるよ
学生で時間はたっぷりあるんでしょ?

735 :名無しさん:2018/02/04(日) 09:56:40.79 ID:h0cmRMmI0.net
そういえばシステム部に20年位いた後の支店課長時代、
支店全員分の通信教育希望届を引き出しに入れっぱなしにして研修課に
出し忘れたが、その後本人は支店長に栄転し、さらに高卒の役員に主任推進役
に引き上げられた高卒の人がいたなあ、その後本部の推進役に降格したが

736 :名無しさん:2018/02/04(日) 10:37:41.22 ID:ueepOwNo0.net
システム部は閑職だが、営業ノルマもなく非常に居心地が良い
亡くなった役員が出た商業高校の後輩が、何人も20年以上在籍している
松浦さんみたいに頭取になる人もいるし、出世の可能性もある美味しい部署

営業店でノルマをこなせば簿記は関係ないし、システム部なら更に関係ないw

737 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:37:50.75 ID:LILM+we/0.net
今なら証券業務センター、市場業務センター、国際業務センターあたりがいいかな。
融資業務センターを希望すると子会社への転籍を勧められてしまう。
上の3つのセンターも元国際部や資金証券部の使えないやつらの集まりだが。

738 :名無しさん:2018/02/04(日) 11:41:33.14 ID:0+3jiL3b0.net
そういえば、S商業卒で「銀行の貸借対照表では預金勘定は負債に載るから、銀行員が
簿記を勉強しても意味がない」と言っていたアホな人がいたなあ、貸付係をやったことが
ないようだが

739 :名無しさん:2018/02/04(日) 17:37:56.95 ID:h54OZlifd.net
まぁいずれにしても
簿記の出来ない銀行員とか
嫌だろ。せめて二級は取れよ。二級までなら学部とか関係ないから。

740 :名無しさん:2018/02/04(日) 23:46:47.63 ID:1HBLHAM50.net
皆さんありがとうございます。専門学校も教室通学では間に合わないので通信とか考えます。
元静岡銀行員が大原を経営ってよくわからないのですが、どこかの校長ってことですか?
そうでないにせよ、静岡県だけでなく東京にもいくつかあるのと思ったのに経営者って?

741 :名無しさん:2018/02/05(月) 08:03:55.61 ID:+qJpBjqn0.net
大原あたりの勝ち組専門学校なら、銀行員より経営者の方が儲かるわなw

742 :名無しさん:2018/02/05(月) 08:31:23.21 ID:CmFja0h00.net
大原簿記専門学校は大原学園と名古屋大原学園があり
元静岡銀行員が開校したのは名古屋大原学園の方。
理事長は春野町出身の磐田南高OBで静銀に5年在籍。

743 :名無しさん:2018/02/05(月) 08:39:50.89 ID:CmFja0h00.net
失礼、理事長ではなく学園長の間違い。
最初は名古屋と浜松でのちに静岡、
沼津校は数年前だな。

744 :名無しさん:2018/02/05(月) 20:34:35.36 ID:oQ0RsNhad.net
磐田南だけど、確かマーチだったような。
勉強できなくても頭いい人っているんだな。

745 :名無しさん:2018/02/05(月) 21:14:32.71 ID:REo6VQCJ0.net
マーチなんか入れるのは上位1割

746 :名無しさん:2018/02/05(月) 22:52:21.40 ID:oQ0RsNhad.net
そうなの?バンナンってアホなの

747 :名無しさん:2018/02/06(火) 23:34:19.00 ID:1UPUhuRF0.net
なに言ってんだ?
磐田南高は磐周学区のトップ校だよ
理数科にしたらマーチなんか問題外
歩いて通えるのに見栄張って浜松北高
に行って浪人してマーチとか悲惨すぎる

748 :名無しさん:2018/02/07(水) 02:30:50.18 ID:KvpzGO5n0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

749 :名無しさん:2018/02/07(水) 14:31:18.09 ID:mVUClrgYd.net
>>748
グロ

750 :名無しさん:2018/02/07(水) 20:06:20.34 ID:t0O7kv8fd.net
シズ高からマーチとか
障害者レベル

751 :名無しさん:2018/02/08(木) 23:33:22.90 ID:Fqyw0Xyi0.net
池川元専務(名古屋大法)、同期の小池元常務(東京経済大)
は磐田南高校卒だな、経済研究所前理事長(慶應大商)も
そうだと思ったが

752 :名無しさん:2018/02/09(金) 05:00:03.60 ID:bW1H8Lzpd.net
東経大で常務とは草

753 :名無しさん:2018/02/09(金) 07:28:13.40 ID:Wnxrrfl00.net
>>728
昨年、損失を出したが、売って大正解
米長期金利上昇(債券価格下落)でマーケットは激震だからな

>>752
小池さんはとんでもない威張りん坊だったが、営業ができれば高卒でも役員になれる
花の昭和51年組、慶應卒で管理職になれなかった輩も数多

754 :名無しさん:2018/02/09(金) 20:42:20.48 ID:iSd75Y9Y0.net
小池さんは清水支店長(1年居ただけ)の前に中遠地区の
母店長(今でいうカンパニー長)をしていたな、その前は掛川支店長だったか

755 :名無しさん:2018/02/10(土) 21:29:14.03 ID:i9IXMpkId.net
清水支店長ってすごいの?

756 :名無しさん:2018/02/11(日) 11:19:02.99 ID:C0TEAMwu0.net
野村さんが人事部長から清水支店長になった時は取締役だったが、理事クラスかな

757 :名無しさん:2018/02/11(日) 19:23:11.22 ID:LhcduYzC0.net
上原さんも取締役清水支店長を何年かやったよ

758 :名無しさん:2018/02/11(日) 20:08:46.82 ID:TM6tKbRUd.net
名古屋支店とか大井町支店より上ですか?

759 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:00:49.61 ID:LhcduYzC0.net
大井町支店長から新宿支店長になった人は昔から多い
新宿支店長から今は無き銀座支店長になった人もいるし
銀座支店長から名古屋支店長になった人もいる
新宿支店長から名古屋支店長もあり

760 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:10:57.72 ID:LhcduYzC0.net
あそうか
清水支店が大井町支店や名古屋より上かということね
大井町支店よりは確実に上、名古屋は清水と同様理事支店長店舗だな

761 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:22:49.20 ID:C0TEAMwu0.net
>>757
S高校卒で常務まで行ったが、勿論、静岡高校ではない

762 :名無しさん:2018/02/11(日) 21:57:51.08 ID:LhcduYzC0.net
古知元常務は新宿支店長から本部部長を経て
清水支店長になったな

763 :名無しさん:2018/02/11(日) 22:36:21.08 ID:C0TEAMwu0.net
人事部長から清水支店長になったが、取締役になれなかった人もいる
県経営者協会専務理事を経て県監査委員として、バスケットボール協会の不祥事の後始末をしてる人もいる

764 :名無しさん:2018/02/11(日) 22:59:32.96 ID:TM6tKbRUd.net
静岡高校写真部から慶応経済ってのは
イマイチですか

765 :名無しさん:2018/02/12(月) 09:11:51.24 ID:E/StA1mm0.net
東京支店に入行した御仁ならバカ商だよ

766 :名無しさん:2018/02/12(月) 12:17:28.46 ID:E/StA1mm0.net
監査委員って激務じゃん、関連会社の役員で威張ってる方が楽ですなw

静岡県監査委員告示第11号
https://www.pref.shizuoka.jp/kansa/jyuumin/documents/290517kansakekka-juminkansa.pdf

静岡県バスケ協会会長ら処分、内規違反の提訴などで
https://www.nikkansports.com/sports/news/1809756.html

静岡県バスケ協会に使途不明金…調査前日に役員死去
https://www.nikkansports.com/sports/news/1792407.html

>置塩弁護士は協会内に約1000万円の使途不明金が見つかったことを発表した。
>しかし、2月5日に調査で面談予定だった協会財務委員長が前日4日に死去し、調査が難しくなったことも明かした。

御子柴さん、真実を墓場に持って行ったんだな

767 :名無しさん:2018/02/12(月) 15:07:48.35 ID:NmzyLHkgM.net
違うだろ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

768 :名無しさん:2018/02/14(水) 10:44:10.32 ID:wl5Bsv2b0St.V.net
それではお聞きします。

一般論として、出世コース部門と閑職っぽい部門をご教示ください。

769 :名無しさん:2018/02/15(木) 06:36:39.95 ID:c/biYVVNd.net
>>765
経済

数学受験

770 :名無しさん:2018/02/15(木) 08:17:50.31 ID:5QsiSagN0.net
埋腹なら商学部数学受験だろ

771 :名無しさん:2018/02/15(木) 23:27:16.64 ID:5N+70CSX0.net
約28年前のある地方銀行の広報誌に、
ある大学の経済学部入試の小論文で、事前に脱亜論を読んでいたのに
輸吉をうっかり輪吉と書いたせいか不合格となり、非塾民と言われつつも
楽しい大学生活を送り、今は「輪吉」が一枚、二枚と数えている毎日ですと
寄稿していた御仁がいた、どこの銀行かは忘れたが

772 :名無しさん:2018/02/16(金) 07:43:15.44 ID:jc5iLprm0.net
某大学は経済学部と商学部の併願率が高い
看板学部を落ち馬鹿商と呼ばれる所に行く人も多い

773 :名無しさん:2018/02/16(金) 14:44:06.59 ID:FBJJW/FR0.net
>>771
輪吉が一枚二枚っとどゆ意味?
諭吉を一枚二枚と数える(銀行員)て意味じゃなくて?

774 :sage:2018/02/16(金) 21:00:48.77 ID:RzL/NVyG0.net
数学受験がどうのこうの言ってるが、弟が昭和末期に慶応経済商学部受けた時は
どちらも数学必須だったみたいよ、両方落ちて首都圏の某国立大学に行ったが。
社会との選択制度が出来たのは平成以降位だろ。

775 :名無しさん:2018/02/17(土) 00:43:22.64 ID:J9UeQ2460.net
今週大学入試がありましたが
数学と社会から選択というのは慶應大学経済学部の話
慶應大学商学部は数学と論文テストとの選択です

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200