2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part36

557 :名無しさん:2017/10/03(火) 00:49:35.03 0.net
他県っつーても県を跨いで都市圏を形成してる例なんで腐るほどあるわ
哲学もクソもあるの?それなりの近所を営業区域に加えて何がおかしいのかわからん.


自分にとっては信金の存在意義とか不明だけどね.
融資受けるにしても政策金融公庫のような政府系なら零細にも無保証で低金利で貸してくれるし,
預金じゃ銀行やゆうちょのが便利.同じ非営利なら農協のが便利だと思う.

結局黒字になってたら銀行だって信金だって貸してくれるし,赤字傾向ならどちらも同じように渋る.
ほとんど同じこと言うくせに,なぜか金利は信金のが高い.そのくせリスクも取らない.
結局保証協会と人的保証求めるんならはなから用ねえよ.アホか.

起業したてのとき,都銀と信金行ったけど,なぜか都市銀行のが丁寧にスピーディに色々やってくれたし足繁くきてくれた

マジで特に都内の信金とか口座開設趣味以外に何の役にたってんの?

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200