2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part36

987 :名無しさん:2017/12/31(日) 16:32:11.63 0.net
どうせ導入できない。
または一行だけやったらマスメディアに叩かれまくって永久的キャンペーンで無力化するか。

988 :名無しさん:2017/12/31(日) 16:53:36.38 d.net
でもメガバンク3行が導入したら地銀から信金まで間違いなく追随するよね。

989 :名無しさん:2017/12/31(日) 16:55:24.36 0.net
りそなみたいな運用かな
既存の口座には適用せず新規開設口座にのみとか

990 :名無しさん:2017/12/31(日) 18:05:01.95 e.net
昔はUFJもやってたけど不人気でやめたよね?

991 :名無しさん:2017/12/31(日) 18:16:19.09 0.net
>>987
宅配便の場合ヤマトや佐川が値上げしたときは、止む無しという論調だった。
値上げ時期がずれた日本郵便は、今年の年末は混乱していたらしいが。
日本の金融機関は外国のそれに比べて、過多状態の上、
そして人口減少時代だから、かつてのような批判的な論調は少なくなるかも。

>>989
どこの銀行も名寄せをしているから、最初の総合口座の1口座の開設だけ無料で、
2口座目以降は預金額や取引度合いに応じて手数料有料という手もある。
日本も昔より預貯金率は低くなっているし。

本当に口座維持手数料を有料化したら、私のこの趣味も終了だな。

992 :名無しさん:2017/12/31(日) 18:44:46.93 F.net
手数料取るにしても、残高ゼロだったら引き落とせないだろ。
あ、強制解約か?

993 :名無しさん:2017/12/31(日) 19:01:42.72 0.net
本業の儲けでサービスとして銀行をやるならともかく
金を動かすだけで儲けようってのが虫が良すぎ

994 :名無しさん:2017/12/31(日) 22:06:16.16 0.net
次スレよろしく

995 :名無しさん:2017/12/31(日) 23:48:22.25 e.net
>>991
せめて口座は選ばせてほしいな

996 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:04:54.68 0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1514732659/

997 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:06:28.62 0.net
>>992
ジャパンネット銀行は口座維持手数料があった時は、
104円以下の場合は、徴収しないし強制解約もしませんだったな。

どっかの外銀は、請求書を送りますので払ってくださいがあったけど。

998 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:10:10.11 0.net
それなら、残高ゼロに近い額にしておけば手数料取られなくて済むな

999 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:11:23.38 0.net
残高で変わるりそな方式か?

1000 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:18:53.42 e.net
SMBCゴールドは20万円だったかな

1001 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:28:28.51 0.net
マイナス金利を口実に残高を増やしたところで
儲けを増やさなければ何も解決はしない
どうするのかねえ

1002 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:31:09.14 0.net
SMBCプレスティアはシティバンクeセービング時代に開設したから無料
ジャパンネット銀行は当時はヤフーと連携したら無料だったかな

1003 :名無しさん:2018/01/01(月) 00:36:06.81 0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1514732659/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200