2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行

1 :名無しさん:2017/02/23(木) 17:56:46.86 d.net
2スレ目くらいですかね?
農中信託銀行や新生信託銀行は、三菱UFJ信託銀行からノウハウを学び、相続関連業務等を承継しています。
アコムと親密なことでも有名。
クロウサギちゃん

195 :名無しさん:2017/05/28(日) 00:38:21.46 0.net
>>194
法人に関してなら、確実にバカ林からだな

196 :名無しさん:2017/05/28(日) 01:52:21.52 0.net
希望退職やって欲しいな
割増率は6年前のMUMSSくらいで。

197 :名無しさん:2017/05/28(日) 03:22:56.13 d.net
希望退職は絶対やれ

198 :名無しさん:2017/05/28(日) 04:24:34.89 0.net
>>194
変な会社組織、変な人事になっていた。
若林氏が社長になる数年前から変な会社

199 :名無しさん:2017/05/28(日) 07:28:56.39 0.net
裸の王さまとその家来たち
かけはし見ると幼稚さと呑気さがよくわかる

200 :名無しさん:2017/05/28(日) 08:13:51.03 0.net
これまでの議論をみていると結構現場は混乱しているのかな?

でも、今更気づいたかって感じだよ(笑)

数年前からこれらに気付いていた優秀なやつ等は既に会社を辞めてるよ。

グループとしてみたら良いことだろ?

おまえらの視点が逃げ遅れた既得権者か、能力のない中途半端な担当者にしか

聞こえないぞ。

ま、不満持って働き続けるくらいなら転職活動するんだな。

外出たら、いかに使えない人間になっているか思い知るぞ。

がんばれ!!

201 :名無しさん:2017/05/28(日) 08:58:17.45 d.net
このクソ銀行、商銀と同じでイオン銀行無料かと思ったら、有料でやんのwwwww
じぶん銀行()はイオン銀行と提携してないし、グループ内で足並みすら揃えれないのかよwwwww

202 :名無しさん:2017/05/28(日) 09:02:58.95 d.net
カエルの楽園と信じて疑わなかった逃げ遅れた社員達

203 :名無しさん:2017/05/28(日) 09:49:46.10 0.net
ここ5年以内に辞めた奴はみんなこの会社先ないよなって言って辞めてった

204 :名無しさん:2017/05/28(日) 09:50:40.85 0.net
>>200
そうなんだよな。

外に出られるほどのスキルがある奴は、とっくに出て行ってる。

残った奴は、人材紹介会社に聞いてみるといいよ。誰も相手にしてくれないから。

不満があっても、今のところにしがみつくしかないんだよ。カエルさんたち。

205 :名無しさん:2017/05/28(日) 09:59:50.13 0.net
アホな状態の後、壊滅的状態

206 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:07:27.28 d.net
後の祭りだ!
すべては手遅れだ!

207 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:17:04.67 0.net
会社に対する憤懣、叱咤のコメントから、
離職をあおるコメントに傾向が変わってきている
ライバル会社の
・引き抜き素地の醸成
・人心離反による組織弱体化
あるいは
・グループ内の組織による離職ムード醸成活動
の可能性もある
会社がそういうコンサルタントを雇っているかも

208 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:25:56.73 0.net
「支店リテールとナンバー部での法人融資しか経験ありません。」って人は、スペックとキャリアが地銀や信金の転職希望者と変わらないわけだから、今の転職市場は厳しいかもね。
不動産仲介とか、PO部署での付加価値的な実務経験があれば良いかもだけど。

209 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:31:27.33 0.net
200人は商銀に出向して時間稼ぎができるが、法統や法事サ、MUBKとかにいるバックの処遇はどうするつもりなんだ?
営業と合わせたら、500人はいるだろ。

210 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:33:51.78 d.net
カネがない!
給料払えない!
解雇!

211 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:34:12.64 0.net
アホな状態の後、壊滅的状態

212 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:53:28.12 0.net
>>209
事務系は商銀も引き取ってくれないだろうから、リテールに放り出して新規開拓営業をやらせる。
そして自主退職に追い込む。

213 :名無しさん:2017/05/28(日) 10:55:08.39 d.net
>>207
残念ながらこの会社の首脳陣はなーんも考えてない

214 :名無しさん:2017/05/28(日) 11:09:24.60 d.net
首脳陣というよりは腫瘍陣
誰か反対した最後まで役員さんいるか?

215 :名無しさん:2017/05/28(日) 11:09:43.81 0.net
>>208
RMは全ての銀行・信託商品の取引可能性を考え、
情報を集めてセールスしている。
こんな幅でセールス経験のある人材は
商銀ではいないのではないかな、逆に。

216 :名無しさん:2017/05/28(日) 11:23:44.37 0.net
>>215
幅広いセールスをしたくても、ここ数年はアカプラだの営業本部制移行だの無駄な頻度の役員メモ作成だの役員朝会用資料だのリスト作りだの審査宛てお伺い資料だの、
社内仕事が無駄に増えすぎてろくに営業活動が出来なかったからなあ。
労基が入って残業がしにくくなってから、特に顕著になった。
VOCの結果が出る前に、俺自身も顧客営業上ヤバいと思ってたけど、何も出来なかった。

217 :名無しさん:2017/05/28(日) 12:54:59.11 0.net
PDCAのAは、商銀への全面降伏だったわけだw

218 :名無しさん:2017/05/28(日) 13:48:41.14 0.net
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンが鷹の爪とタッグ!!映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』2017年10月21日 全国ロードショー http://www.dc-taka.com/

219 :名無しさん:2017/05/28(日) 15:32:48.11 a.net
警備員への挨拶調査もありましたね

220 :名無しさん:2017/05/28(日) 15:53:14.07 0.net
十分な猶予期間はあった
hdの傘下に入った時点で重複業務は消えるのが分かっていたはず
いずれにしても所謂銀行業務に先はない
商銀経営陣もどうしてよいかわからん状態だわ

221 :名無しさん:2017/05/28(日) 16:26:56.33 F.net
魚は頭から腐り会社は人事から腐るとか

222 :名無しさん:2017/05/28(日) 16:58:24.88 d.net
1だけど、このクソスレようも伸びたなw
びっくりw

223 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:01:49.04 x.net
逆にこれしか伸びないのかと
大多数の社員は何も感じてないんだろう
上から下まで信託社員らしい

224 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:08:16.06 a.net
day1に転籍できる方は幸せではないか?
ジリ貧になって合併した時は給料は十分下がってるし…

225 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:35:04.74 d.net
もう終わりで壊滅的状態

226 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:39:26.53 x.net
ここからの展開のスピードはかなり早いと思う。

227 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:41:58.96 0.net
法人事業に密着な資金為替部や総合資金部は、どうなるの?

228 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:53:36.02 x.net
池谷「ぼくちゃんわかんないよー。」

229 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:58:48.93 0.net
あれはまだマシじゃん
女が金持ちなんだしw

230 :名無しさん:2017/05/28(日) 17:59:40.85 0.net
金持ってるか
若いか

どっちかじゃね?
本当アホだろw

231 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:04:58.49 0.net
誰が見ても聞いても
アホかと
言われるに違いないw
そこがわかんないんだから
相当な馬鹿なんだろうね
血縁関係見ても
私立校しか入れない馬鹿ばっか
推薦でごまかし
優秀に見せかけるのが得意なの
本当は大したことないのに

232 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:06:50.36 x.net
KO・・

233 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:13:10.87 0.net
確かに慶應の附属上がり、かつ体育会系が多いよな
慶應と言っても、この程度の連中しか採用できないのが弱み

234 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:31:20.53 a.net
俺も慶應だけど、慶應体育会だけは今でも体育会OBの若手によるリクルーター制度を採ってるからね
だからバカのDNA連鎖が止まらない

235 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:33:49.38 x.net
ワロタ

236 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:33:52.84 a.net
徳成さんは地方の公立高校卒だけど、池谷さんは付属出身だったっけ?

237 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:52:15.85 0.net
付属出身者って、作り話は達者だけど英語はもちろん四則演算すらできない奴が多い。
客先に連れて行っても、相手の話を理解できない奴ばっか。
採用のとき、人事部は何を見ているんだよ。

238 :名無しさん:2017/05/28(日) 18:55:20.33 x.net
人事部もkoだからな

239 :名無しさん:2017/05/28(日) 19:23:07.38 0.net
商銀も人員削減だからなー

240 :名無しさん:2017/05/28(日) 19:34:37.13 d.net
法人切り出しでも当局への満点解答にはなっていない。
何故なら、MUKAMを100%子会社にしたところで、今度はリテール販社が100%子会社の投信を優先的に売りつけてると文句が入り、結局、リテールも統合させられる運命。

241 :名無しさん:2017/05/28(日) 19:55:29.08 0.net
>>240
んなこと分かっている。
BTMUやMUMMSの持ち分をMUTBに譲渡することは、左記2社がMUKAMのファンドを販売する客観的なインセンティブを減らすことで、当局の批判をかわすことが目的。
結果、有力販社2社を失ったMUKAMを押し付けられたMUTBは、足を引っ張られる形でますますジリ貧になるよ。
商銀の目的はこれに尽きる。

242 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:02:40.38 d.net
でも平野さんは純粋にアセマネを大きくしたいらしいね。グループ内で2%しかないんじゃ、世界でも勝てないって。

243 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:15:31.30 0.net
MUFGのなかで、融資とそれ以外の年金営業、不動産、代行、投信販売などを行う限り本質的に問題は解決はされない。寧ろハードルやコントロールが困難になるとかそのためのコストが今より増加することもありうるのでは。

今回の整理で、利益が増えるかな?
重複が融資業務の採算悪化の中で、目につくのはわかるが、半身もいで整理して配置転換したら利益が増えるんなら誰でもできる。信託の
全体の影響は甚大で、短絡的。
決算発表前、数ヶ月の付け焼き刃のプランだろ
う。
株価を見る限り投資家は無反応だ。
信託は、没落したお坊ちゃんお嬢ちゃんと責任感のない経営が多いから今後の展開にリアリティー感がないのでは。だから何処からもしてやられるっての。

244 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:16:10.31 0.net
MUFGのなかで、融資とそれ以外の年金営業、不動産、代行、投信販売などを行う限り本質的に問題は解決はされない。寧ろハードルやコントロールが困難になるとかそのためのコストが今より増加することもありうるのでは。

今回の整理で、利益が増えるかな?
重複が融資業務の採算悪化の中で、目につくのはわかるが、半身もいで整理して配置転換したら利益が増えるんなら誰でもできる。信託の
全体の影響は甚大で、短絡的。
決算発表前、数ヶ月の付け焼き刃のプランだろ
う。
株価を見る限り投資家は無反応だ。
信託は、没落したお坊ちゃんお嬢ちゃんと責任感のない経営が多いから今後の展開にリアリティー感がないのでは。だから何処からもしてやられるっての。

245 :名無しさん:2017/05/28(日) 20:45:26.07 0.net
だとすると、あからさまな商銀主導の持株会社制度にメスが入って然るべきだな
MTFG発足時は、戦略調整型の小さな政府として、軋轢生まずうまくいってたのに。

246 :名無しさん:2017/05/28(日) 23:21:15.62 0.net
たしかに商銀主導過ぎるな
SMFGとSMBCみたいになりかねない

247 :名無しさん:2017/05/29(月) 00:04:40.97 0.net
またそれをカモフラージュするために、信託出身役員がFGで重用されるさ。

248 :名無しさん:2017/05/29(月) 00:37:14.54 x.net
そのうち信託の社長は銀行の人間になるよ
次あたりからそうなるだろ

249 :名無しさん:2017/05/29(月) 05:24:05.12 0.net
信託は今後の事業計画が成り立つのか?

250 :名無しさん:2017/05/29(月) 06:01:56.53 0.net
もう終わり

251 :名無しさん:2017/05/29(月) 08:04:16.20 M.net
君が小さく見える

252 :名無しさん:2017/05/29(月) 08:12:17.70 a.net
いつになったら、プレスリリース以上の説明が為されるんだ
一番迷惑千万するのは、お客様なんだぞ

253 :名無しさん:2017/05/29(月) 08:29:37.22 d.net
池谷「僕だってわかんないよー。」

254 :名無しさん:2017/05/29(月) 09:44:54.80 0.net
じじいに褒められ、ばばあが有頂天なんですね
分かります

255 :名無しさん:2017/05/29(月) 11:54:03.95 a.net
でも顧客は、総じて思ったよりどうでも良さげな感じだね

256 :名無しさん:2017/05/29(月) 12:25:58.74 dNIKU.net
顧客の求心力をすでに失っていた事が問題だし、だからこそこうなった。
顧客さえ大事にしてたらこんなことにならなかったかもしれない。

257 :名無しさん:2017/05/29(月) 12:37:20.28 dNIKU.net
顧客よりも会長、社長に怒られない事と社内のデスクワークが大事でしたもん。

258 :名無しさん:2017/05/29(月) 12:41:12.41 dNIKU.net
三菱UFJ忖度銀行

259 :名無しさん:2017/05/29(月) 13:09:58.60 dNIKU.net
>>255
これが全て
その程度の付加価値しか提供できていなかったと言うこと。

260 :名無しさん:2017/05/29(月) 14:31:28.22 0NIKU.net
数年前に金融以外の業界に転職してわかったが、思った以上に一般層には全く存在感のない金融機関なんだなと思った
住信の方が遥かに知名度や存在感がある
あと最近のCMで、三菱UFJ「の」信託銀行を連呼しててすごい違和感あったがあれ社内的には反発なかったんかな?
今考えればみずほ信託みたいな感じにする動きの一つだったんかな?と思う

261 :名無しさん:2017/05/29(月) 14:44:46.99 aNIKU.net
FGを出る選択肢は無いのか?

262 :名無しさん:2017/05/29(月) 16:25:40.69 dNIKU.net
出るなら10年おそかった
既に力を削がれ、有能な人材も流失している。
力が弱まったところでパクっといかれたわけだ。

263 :名無しさん:2017/05/29(月) 19:01:11.77 FNIKU.net
みんな若林社長の成果ですね♪

264 :名無しさん:2017/05/29(月) 19:47:16.30 0NIKU.net
どうせならシステム部門も統合しないと

265 :名無しさん:2017/05/29(月) 19:57:19.63 0NIKU.net
リテールで預金を集めるのも止めて、商銀から回してもらうのはどうかな?
リテールは重複してるし採算。よくないのでは?年金はどうするかな?運用と管理は一纏め。
不動産仲介と代行は関連と一緒にして別会社はどうでしょう?本部は役に立たないから不要ですね。

266 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:08:49.50 0NIKU.net
>>262
力を削がれたというよりも経営層の自滅なのです。裸の王さまとヒラメ

267 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:27:03.05 dNIKU.net
>>265
会社丸ごといらねーじゃねーか!

268 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:31:09.96 dNIKU.net
もちろん市場国際も要らないね。
というか、本国で法人融資しなくなったら、海外支店は現地当局からバンキングライセンス剥奪されるんでは? 銀行だっていうから支店免許与えてんのに、やめんだったら返せよって。

269 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:47:33.35 xNIKU.net
経営陣が今ここ見て「マジかよ!」とか言ってないだろうな。

270 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:48:47.06 0NIKU.net
預金集めて市場運用というバクチしかしないようなら普通は認められないだろ。
国内でも銀行って認めて貰えるか?
機能別役割の整理と強化だとよ?誰かの言う通り壊滅的にならなければいいがな。祈念しています。

271 :名無しさん:2017/05/29(月) 20:54:36.78 aNIKU.net
>>268
IS領域の貸出業務は移管しないと言ってるから、バンキングライセンスは残るんじゃないの?

272 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:02:23.70 0NIKU.net
>>268
銀行業務は止めていないと強弁する。
それくらい事前に吟味してるだろう。

273 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:06:22.94 dNIKU.net
事前に吟味するような賢い役員いましたっけ?

274 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:12:21.05 xNIKU.net
吟味してたらこんな馬鹿なことになってない

275 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:14:47.66 0NIKU.net
経営企画、市場運用の役員は法人部門の役員と違って賢いはずだ。もちろん会長、社長。。

276 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:20:58.96 aNIKU.net
住信に転職する。
法的拘束力の無い競合避止の誓約書など、知ったこっちゃない。

277 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:23:09.74 xNIKU.net
住信じゃ給料知れてるよ。
外資とかどうだい?

278 :名無しさん:2017/05/29(月) 21:51:26.44 0NIKU.net
>>276
いいんじゃない!
会社の行動を見れば義理立てする必要があるかい?

279 :名無しさん:2017/05/29(月) 22:00:38.93 pNIKU.net
住信に転職とか悪手だろ。
三菱とUFJの統合の時もUFJ出身者の多くが住信へ転職したが、結果的にうちに残った方が待遇が良かった。

280 :名無しさん:2017/05/29(月) 22:18:47.77 0NIKU.net
これからの三菱が住信よりも給料がいいとは思えないかも。存亡がかかっている

281 :名無しさん:2017/05/29(月) 22:19:45.19 dNIKU.net
住信はまだまだこれから。社長の首と運用部門の別会社化だけで終わると思わない。
金融庁の目的はオーバーバンキングの解消、国際競争可能な金融機関の育成。
加えてアグレッシブで秩序を乱す金融機関にお行儀を教えること。
そうすると、解はSMBCかみずほとの統合と融資業務の分離。
今は自主的な改革を待つとして、執行猶予の状態じゃないか?

282 :名無しさん:2017/05/29(月) 22:42:06.44 dNIKU.net
そもそも信託銀行の存在意義は何だろう?
長信銀が滅んだのと同様に要らない業態なんじゃない?
信託会社、運用会社、銀行に移管と、機能別に再編が時代の流れ。
業務効率面だけでなく、コンプライアンス上も利益相反回避の点で望ましい。

283 :名無しさん:2017/05/29(月) 22:52:20.27 0NIKU.net
その昔は今よりも全然財管部門と融資部門の垣根がきちんとしてて、社内でもファイヤーウォールで守られてます!と言い切ってたのに、いつの間にか一体管理してるから有利ですと正反対かつ利益相反的なことを胸張っていうようになったんだよな
2000年ぐらいかなあ
疑問を呈したらエライ勢いで干された嫌な記憶があるわ
でも、普通に考えておかしいだろ?だからこの流れには正直言って仕方ないとしか思えない

284 :名無しさん:2017/05/29(月) 23:10:45.16 0NIKU.net
極めつけは、自分の部の対顧利益上、当社の資金調達まで口出ししてた利益相反の権化とも言える人事部人材開発室出身の元バカ部長
敵を作り過ぎて地方に飛ばされた挙げ句に、最近は子会社に戻って来たけど、今だにこんなのが理事かよ・・・

285 :名無しさん:2017/05/29(月) 23:18:42.60 dNIKU.net
人材開発(笑)

286 :名無しさん:2017/05/29(月) 23:29:04.76 0NIKU.net
何でこんな奴が●●なら一杯いるぞ。
特にUTB出身の役員。レベル相当?

287 :名無しさん:2017/05/29(月) 23:50:49.41 0NIKU.net
お隣と違って、いわゆる専門性を軽視する社風だし。

288 :名無しさん:2017/05/30(火) 01:05:43.11 x.net
池谷「そう、いいこと言った。時代の流れだ。俺は悪くない。」

289 :名無しさん:2017/05/30(火) 03:27:52.05 0.net
>>265
その通り。

290 :名無しさん:2017/05/30(火) 05:25:36.80 0.net
平野にやられた
もう終わり

291 :名無しさん:2017/05/30(火) 05:43:44.55 d.net
でも、実際に移管する半年以上前に発表だけするってことは、この半年でどうぞ転職活動頑張ってくださいって言ってるようなもんだよね。
そういう意味ではいまRMの人のほうが考える時間もあって良かったかもね。
それで人がどんどん辞めて、年末ギリギリに他部門から補充の赤紙人事もらうほうがツライかも。

292 :名無しさん:2017/05/30(火) 06:14:24.22 0.net
最大の失注です。失注会議を社員で開催し裁きましょう!
自分に甘くて人に厳しい自己満足経営者

293 :名無しさん:2017/05/30(火) 07:16:38.17 a.net
会長、社長以下の取締役は全員辞任し、ポストを商銀からの天下りに明け渡せ。
さもないと、商銀からPO案件が来なくなるぞ。

294 :名無しさん:2017/05/30(火) 07:23:22.82 0.net
ヴィーブとPB部と職域営業はなくなりますか

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200