2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行

1 :名無しさん:2017/02/23(木) 17:56:46.86 d.net
2スレ目くらいですかね?
農中信託銀行や新生信託銀行は、三菱UFJ信託銀行からノウハウを学び、相続関連業務等を承継しています。
アコムと親密なことでも有名。
クロウサギちゃん

458 :名無しさん:2017/06/03(土) 18:34:38.68 0.net
今年も採用してんの?

459 :名無しさん:2017/06/03(土) 18:37:58.00 0.net
信託業者になりたい学生なんているのか?

460 :名無しさん:2017/06/03(土) 18:41:56.83 0.net
>>457
池ちゃんはただのよい人よ
京王バレーボール部〜三菱信託、債券ディーラー。会社の安全保障を今の経営陣に委ねるのは無防備過ぎる。自己満足マスカキだから。

461 :名無しさん:2017/06/03(土) 18:48:13.44 0.net
採用HPを見たけど、まだ法人業務を掲載してるのは学生を騙す魂胆か?
しかも社員紹介で、2年近く前に全く別の部門に異動した奴とかが、以前の所属部署で出てるし。手を抜きすぎ。

462 :名無しさん:2017/06/03(土) 18:55:52.06 0.net
>>460
確かこいつもバツイチじゃなかったっけ

463 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:03:16.75 0.net
>>462
この頃バツイチ役員多いよ

464 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:03:50.02 0.net
山一の最後の社長は当時色々言われたが、まあ立派だったんだろうね
まあ、当社は潰れはしないよ
信託子会社になって安い給料で商銀様に使われるだけさ

465 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:17:05.27 0.net
今までが高すぎだろ

466 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:23:12.73 0.net
どう考えても財管+リテールで、今の給料水準を維持できるとは思えない。

467 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:35:57.97 0.net
終わった銀行、アホ

468 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:43:47.82 p.net
真に働く人に報いる銀行

469 :名無しさん:2017/06/03(土) 19:55:19.91 0.net
真に働いた人への報いは、移管業務のあと商銀出向です。

470 :名無しさん:2017/06/03(土) 20:20:16.97 0.net
本当に取り返しつかない、とんでもないことしてくれたな。若林、池谷その他の子分ども。

471 :名無しさん:2017/06/03(土) 20:27:53.11 0.net
顧客説明を始めちゃったけど、本当に今からでもどうにかならないのかと思う。
夢なら醒めて欲しい。

472 :名無しさん:2017/06/03(土) 20:36:14.66 0.net
現実を見ろ

473 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:03:39.18 0.net
全役員に説明とお詫びに行かせろ

474 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:08:40.54 0.net
>>461
HPなんてクローズしなければならないくらいだろ。
正しくないことを掲載しているのは問題じゃないか?人事部。
人事から会社は腐るんだとよ。馬林、横川が会社駄目にした部長さんか?

475 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:08:46.29 0.net
>>473
役員なんて既に当事者意識無いから、無駄なこと。
「出向してたことあるけど、商銀もいいよ。」なんてのたまってた役員もいるしな。

476 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:29:09.05 0.net
商銀への出向がいいとか悪いとかいう次元ではないよな。会社の経営、生業の話だ。

そういうアホな役員ばかりだからこの様だ。

477 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:36:17.24 0.net
PL上の役務取引等利益に占めるファイナンス手数料の内訳は、どのくらいなのか。
法人融資をリストラして資金利益を放棄することは、ファイナンス手数料も無くなることだろ。
今回のリストラは、資金利益に依存せず役務手数料の割合を増やすことを目指すってお題目と、矛盾してるじゃん

478 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:38:57.95 0.net
不動産仲介も分離して不動産販売と一緒に
なったて対商銀サービスを一本化してくれ

479 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:47:55.72 0.net
>>478
リテールでは、既にコンサルティング営業部っていうのを不販に作ってる
問題は人材の質で、能力面で信託不動産部門から切り捨てられた奴と、不動産実務を知らないリテール出身者で構成されてること。
不販プロパーで配属されてるのは、不販基準では優秀らしい。

480 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:50:10.66 0.net
代行も分離して代ビと一緒にしてコストカットだ!

481 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:54:45.27 0.net
>>479
前身は、某課長が不可解な死に方をしたグル不営2部だな。結局、原因は何だったんだ?当事の部長は降格したとは言え、まだ残ってるし。

482 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:56:41.41 0.net
>>479
商銀からの評判良くない。
だから信託と一体化してレベルをあげて下さい。
竹内って社長か?

483 :名無しさん:2017/06/03(土) 21:58:20.78 a.net
>>481
不可解?

484 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:01:22.39 0.net
>>481 前出てた、部下である不倫相手の旦那に土下座したって恥さらしの奴?

485 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:05:03.99 0.net
>>477
ファイナンス手数料も資金利益と同じ。
役務の割合だろ。割合は資金利益が減って割合か高まるだけ。割合といっているあたりが馬鹿。絶対利益とリスク分散、補完、シナジーの観点を軽視してんだなー

486 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:07:15.44 0.net
>>484
違う。若い頃お世話になったけど、実務に秀でて温かく、尊敬できる方だったよ。

487 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:21:38.23 d.net
盛り上がっていこうぜ

488 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:24:22.47 0.net
俺が融資先だったら、預金を継続する一方で債権を会社分割までしてロンパするなんて、お宅は銀行としてそんなに資金繰りに窮してるんですかって言うけどな

489 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:24:24.72 0.net
商銀への転籍には選考テストをやるかも。
テストが好きな会社だし。
早期退職勧奨と転籍組、残留関係会社組に仕分けしますかな。
転籍テストは商銀にとって無能な人を受け入れないためかな?

490 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:25:41.78 0.net
池谷氏は商銀

491 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:26:55.07 d.net
実験中のAIに選考させます

492 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:28:21.18 0.net
池谷氏は商銀だかFGのお偉いさんのいいなりだから社長になれたとか言われてたが
今回の話が通ったのはやっぱその通りだったんかな

493 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:32:02.65 0.net
融資部隊もそうだが、法統とか法事サとかバックはほんと人あまりだな
どこに配置するんだよw

494 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:34:51.33 d.net
仕事がない!

495 :動き出す:2017/06/03(土) 22:36:40.08 0.net
この掲示板の書き込みについて、そろそろ若林が内偵にうごきだすかもね。4年くらい前に組合が定例の労使会合の場でアカプラの負担について申し出た際も、急にぶちギレてその場を打ち切ったばかりか、法企推や人事部に命じてアカプラ不満分子の検挙に動いてたし。

496 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:38:30.71 d.net
こいよ!

497 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:42:35.74 0.net
>>495
あ〜、あれね
「誰がそんなこと言っているぅ〜!(プンプン)」事件ねw

498 :名無しさん:2017/06/03(土) 22:58:50.96 a.net
馬鹿でかいシステム子会社もある

499 :名無しさん:2017/06/03(土) 23:11:30.58 0.net
>>493
ゴミ箱のリテールだろ

500 :名無しさん:2017/06/03(土) 23:19:18.50 0.net
>>495
小心、嫉妬深く、猜疑心が強いお方だから。

501 :名無しさん:2017/06/03(土) 23:35:31.73 0.net
会長と社長って、実は上手くいってないのではないか
会長肝煎りの、朝のあいさつ放送簡略化は今の社長就任すぐだし、有名な某通信会社アカプラ事件であった会長のコメントを実践する気があれば、少なくとも今回の決定なんてあり得ないし。

502 :名無しさん:2017/06/04(日) 00:50:11.45 d.net
池谷の任期ってまだ結構あるだろ
これから信託解体されるの呆然と眺めるのは辛くないか
それとも何も感じないのか

503 :名無しさん:2017/06/04(日) 01:01:11.14 a.net
あと3年。

504 :名無しさん:2017/06/04(日) 04:13:15.25 0.net
結局はどんどん裸の王様になって行ったということ。
ヒラメ社員になるなの説きながら、いつしか周りにはヒラメ社員を集め、ずれたことがドンドン拡大し会社がおかしくなった。

大変残念だがもう終わりだ。
衰退破滅の第3章は終わった。

505 :名無しさん:2017/06/04(日) 04:55:38.89 d.net
残念だ!

506 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:52:08.57 0.net
あからさまで暴力的なのは少ないにしても、ネチネチと陰湿なパワハラが横行してる会社だからこうなっちゃっても仕方ないかなとおもう

507 :名無しさん:2017/06/04(日) 08:03:21.14 0.net
>>495
経協で社長がキレる?(^O^)
思い込みが激しく人の話を聞かない、批判を聞かない、御意のままにが大好きな会長さまなのですか(^O^)(^O^)

508 :名無しさん:2017/06/04(日) 08:55:01.19 0.net
>>502
次の社長候補に今よりいいのがいないでしょ。
商銀とライバルは全てお見通しでしょう。
益々能力縮小でしょ。
攻撃されたら運用や受託人、お絵かき企画ではいちころかもねー。

509 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:12:52.82 0.net
商銀とケンカできる奴はおらんのか

510 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:19:26.93 0.net
それは無理。そう言うのがいれば、商銀は早目に潰してくる。残るのは無能なのばかり。

511 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:25:38.62 0.net
狙いは赤化
ttp://biz-journal.jp/2016/07/post_15978.html

512 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:27:57.88 0.net
商銀の法人部門の収益悪化は信託どころではない。商銀のつけを何故、信託の融資廃止で解決しなければならないのか。
信託は商銀の属国、隷属、植民地なのか。
NOと言わない、言えないのは何故か?

法人部門の問題だけでは済まない、生殺与奪を握られた。

513 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:34:19.61 0.net
あまりコメントないけど、資金為替も半分以上もっていかれる
三菱信託の看板だったのに

514 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:42:52.49 d.net
終わった!

515 :名無しさん:2017/06/04(日) 09:47:08.78 0.net
だからね、
今回の決定が、良く良く多次元で論点、影響を
調査分析したのかい。戦略、施策があるのかい。
社員やお客にとっていいことがあるのかい?

どうせ1カ月余りの期間で極一部の思慮の足りないヒラメ役員とその側近で決めた、あるいは押しきられたんだよ。

もう決めたからせんないけど。

516 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:08:35.40 0.net
少子化で未来のない低成長日本では、そもそも銀行なんて儲からない。これはもちろん商銀も同じことっていうか、商銀のほうが危機感あるんじゃない?

ほんとに海外や運用の強化に打って出ないと本当にグループ全部が沈むよ。

それをリーダー自らしっかりと社員に説明しないから目の前しか見えてない社員どもが不安がるんだよね。

517 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:14:49.58 0.net
ヒラメ役員社員: 外を見ず上ばかり見て胡麻すりまたはじっとして役員社員のこと。
松下幸之助氏は、ヒラメ役員社員が蔓延ることを事業の衰退の始まりと見ていた。

518 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:15:56.78 0.net
気になる
ttp://omura-highschool.net/2017/01/27/27789/

519 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:16:04.73 p.net
抜ける看護婦揃い
https://www.tsukubahigashi-hp.com

520 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:17:14.85 d.net
解体!

521 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:22:56.23 0.net
>>516
いくら儲けたら充分なのだ?
銀行や信託が事業としてそんなに儲かる訳もないし、儲けてもいけないでしょ

誰のために欲出しているの?

522 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:35:52.86 M.net
>>521
株主
銀行が儲けちゃいけないなんてこと全くない

523 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:36:44.72 0.net
もう支店窓口のある銀行なんて業態がオワコンなんだよ。誰もがかねかりないし、ネットバンクで十分じゃん。

まだ成長力あるアジアとかで収益求めないと、今の給与水準維持できず、社員全員、路頭に迷うよ。

524 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:38:27.40 d.net
首切るしかないんだよ

525 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:45:09.41 0.net
機能別再編とか言いながら、商銀の円カストディって商銀に残すのね
こういうのこそ、MTBJに移管すべきでは。

526 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:51:25.22 0.net
東洋信託がUFJに組み込まれた時を思い出す。
貧乏な処女が、嫌われ者の強欲男にレイプされて中出しされて、そのまま結婚させられたようなもの、って当時の部長がいってたわ

527 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:55:01.29 0.net
信託はMUFGのなかでは益々どうでもいい会社になる。
証券やニコス、アコム以下の存在になるかも。

528 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:56:02.86 d.net
全ては三菱銀行中心に回る
信託に発言権などないのだ

529 :名無しさん:2017/06/04(日) 10:58:51.95 0.net
>>525
商銀中心の不合理機能別生理なのだ?

530 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:12:27.15 0.net
もう終わりだねー♪
君が小さく見える♪
衰退破滅
オフコース

531 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:30:15.09 d.net
今も昔も内だけを見て超保守的な会社なのに、こういうことだけはあっさり受け入れるのな
ちょっとでも新しいことしようとすると既存のフローから外れるなやらこれまでと同じでいいとか怒る上司ばっかり
そりゃ若手も中堅も萎縮して『内発的』に行動せんわな

532 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:39:50.66 d.net
内しか見てなかったら、外では大変革が起きていた。
それに気づいて警鐘を鳴らす社員もいたが、聞こえないふりをした。
そして一気に敵の上陸を許し、初めて事態に気づくことになる。
その時はすでに勝負あり。
抵抗する間も無く植民地となるのであった。

533 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:41:06.86 0.net
社長→部長
役員→次長
部長→課長
課長→担当者
の仕事をヒラメで10年間もやっていたら会社は
弱体化するでちょ。

そこにお友達人事だから。
変な兆候はずっと前からあったのでちゅ。

534 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:49:22.96 0.net
>533
次長とか課長は部下に丸投げして仕事してないヒラメです。
特に旧U出身。

535 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:49:34.55 0.net
>>532
警鐘鳴らしたり、異見を主張する者、はむかう者を外し、自己肯定の人事進めている。

変なオーナー会社みたいになった。
幹部社員評価や異動のシステムも異見言わないヒラメ社員を養殖した。

もう終わりだよ。市況が変化したらもっと大変。

536 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:56:14.19 0.net
ヒラメ社員の養殖組織とはうまいこと言うね!
馬鹿の拡大再生産もうまい表現力。

537 :名無しさん:2017/06/04(日) 11:58:57.62 0.net
ヒラメ社員の養殖組織とはうまいこと言うね

538 :名無しさん:2017/06/04(日) 12:28:36.38 a.net
若林や池谷ばっかり悪者にされてるけど、本当の元凶は平野だろ
こいつこそ全く客を見ず、レガシー作りのママごとにご執心してるだけ
商銀の貸出覇権主義が一向に抜けないのも、こいつが頭取時代の負の遺産だよ
株主のことを考えたら、儲からない事業にしか能力のない銀行員に持株会社の経営などさせるべきではない時代と思うけどな。りそなが細谷氏の元に復活した事実然り。

539 :名無しさん:2017/06/04(日) 12:38:43.11 0.net
小山田さんは何故1年で辞めたの?
平野さんがらみ?

540 :名無しさん:2017/06/04(日) 12:41:00.07 0.net
>>538
りそなねーりそなねー?いまいち?

541 :名無しさん:2017/06/04(日) 12:48:06.64 0.net
>>512
持株ファーストの論理を振りかざし信託の生殺与奪の権利を握るということですか?

今度から、持株にヒラメしなければなりませんね。持株つまり商銀にヒラメするか?

542 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:14:01.36 a.net
2年ほど前、部内PDCA会議の時間帯に滅多に会えない客のアポが入りそうだったので、課長に会議の欠席を申し出た。
課長:「次長に言って。」
次長:「部長に言って。」
部長:「お前はPDCA会議と、客に会うことのどっちが大事だと思ってるんだ!普段どっちを向いて仕事してるんだ!」

と、怒鳴られた。
客とのアポをキャンセルさせられた。

543 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:20:56.66 0.net
>>542
そのアホ部長って誰?
教えて下さい。

何で本当にこんな馬鹿馬鹿しいことになったんだろうね?

実名で告発しないと気づかないぞ。

544 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:21:16.58 0.net
ほんとに客を見ないよな
上司に怒られないこと、責任を取らされないことばかり気にする。
そりゃ駄目になるわ

545 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:27:08.15 0.net
この会社にありがちなこと
会議やる→若手が議事録書く→調査役が下らない添削をする
→課長「俺はこんなこと言ってない(言ってる)から消せ」
→次長「文章がなってないから書き直せ」
→部長「ですます調に書き直せ」
→若手「あれ?元に戻ってる?」

これを1週間くらいかけてやってる変な会社

546 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:32:33.99 0.net
>>542
ひどい話だが、大いにあり得る。
俺がナンバー部にいたときも、似たようなことがあった。
役員会議を顧客訪問の理由で欠席した常務が、後で若林に叱責されたって話を聞いたことがあるよ。

547 :名無しさん:2017/06/04(日) 13:50:16.78 0.net
みんな若林以下の自己満足とヒラメ活動のきの
犠牲者なんだね。
自分では何もしない、お客に評価されていない部長や常務役員が中で空威張りと人を責めるだけでは?
議事録?糞だろそんなもん?

548 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:25:40.00 0.net
議事録はこだわるくせに、CRMへの虚偽記載はむしろ推奨する組織

549 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:30:40.27 0.net
>539
海外で4割を稼ぐのに小山田は英語ができずに崩壊。
実力のある田中でなく、扱いやすい小山田を選んだ平野が、
MUFGを去った田中の逆襲を受けて右往左往した対応策が信託破壊。
平野といえども相手が金融庁ではケンカにならないが、
若林や池谷なら赤子同然。
三菱信託であったときから三菱銀行には絶対服従というDNAが
役員に継承されてきたから、全ては平野の思いのまま。
田中だったらそのうち平野が追い出されていただろうが、MUFG
のためには田中のほうがよかった。
三毛は平野発言からも一時しのぎとしても、信託の現状では再創造は
自然な流れ。早めに業務見直しと数千人規模の人員削減を始めることだ。

550 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:30:59.52 d.net
こんなクズみたいな会社、商銀に飲み込まれて一からやり直した方が客、社員のためになるかもね。

551 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:31:48.72 0.net
名ばかり営業
客先にいかない
チャレンジしない
客のニーズより自己満足なサプライヤ
酒飲んだり話をしていても面白みがない
本部や上の顔色を伺う
どうしたいか自律的な意見がない

これが特徴です

552 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:42:55.08 0.net
そういや組合が法人の商銀移管について池谷社長との協議にむけて意見交換会を開催しますとかあったが、
こんなプレスリリースまでしてる正式決定事項について率直な意見をお待ちしてますって何言ってるんだかサッパリだわ
社長との協議って何を協議するんだよ

553 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:44:35.04 0.net
図らずかも知れないが、こんな会社にしたのは若林さんあなたですよ。

554 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:54:45.00 0.net
>>552
会社が会社なら組合も組合だろ
因みに、池ちゃんは元従業員組合委員長です

555 :名無しさん:2017/06/04(日) 14:57:46.19 0.net
>>539
週刊新潮

556 :名無しさん:2017/06/04(日) 15:00:03.27 0.net
>>551
商銀と同じやん

557 :名無しさん:2017/06/04(日) 15:13:38.87 0.net
今の時代、参加不参加の自由すら与えられないユニオンショップ制の御用組合なんざ、いらん。
組合費も無駄だし、人を張り付けることも無駄。

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200