2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行

1 :名無しさん:2017/02/23(木) 17:56:46.86 d.net
2スレ目くらいですかね?
農中信託銀行や新生信託銀行は、三菱UFJ信託銀行からノウハウを学び、相続関連業務等を承継しています。
アコムと親密なことでも有名。
クロウサギちゃん

574 :名無しさん:2017/06/04(日) 21:57:35.74 0.net
年齢やプライベートなことやどこの区に住んでるかはどうでもいいけど、他の役員も何を考えて何をしてるのやら。

何も考えず何もしてないということか
どの面下げて社員の前、客の前に出てるのか

厚顔無恥でプレスリリースの棒読み。

575 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:00:08.38 0.net
>>573
専従と人事はツウカー
次は悪いようにしないから社員を纏めろ!
と指示されてたりして(^O^)(^O^)

576 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:03:31.72 x.net
敵は味方のふりをする

577 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:09:11.88 0.net
組合なんて無視してりゃいいじゃん
臨給アンケートなんて出したこと無いし、組合費なんてドブに捨ててる税金と思えば良い

578 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:40:10.37 0.net
臨給アンケートってあれなんの意味があるんだろうな

579 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:52:03.71 0.net
英語が得意でないから小山田さんがやめたって?
嘘に決まってるだろう。
◎のさんの影を感じる

580 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:57:02.88 0.net
>>578
出したことないけど組合がチェックしているふりじゃね!

581 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:06:51.59 0.net
以前あった、「こんなものいらないアンケート」に、組合と担当者会議、朝の挨拶放送を書いた。
後者2つは採上されたと言って良いのかな。

582 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:14:21.28 0.net
利益相反がクローズアップされてから、金融庁主導で分かりやすい信託解体から着手しているが、そもそも存在そのものが利益相反の金融持株会社制度にメスを入れるべきではないか?

583 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:15:14.53 0.net
暦年贈与、ずっと安心、教育贈与信託をは集めた甲斐があったな。

中西って今法人の常務だって?
かわり者でゆうじについたりたつおに付いたり変わり身の速い奴だ。こういう奴がうじやうじや便所虫の様にいる。キモイのー。

584 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:16:41.54 0.net
利益相反もそうだけど、インサイダーも懸念されてるんじゃないんかね?

585 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:18:42.74 0.net
>>582
そもそも利益相反とは何か?

586 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:22:24.30 0.net
>>585
ヒント。銀行勘定と信託勘定。

587 :名無しさん:2017/06/04(日) 23:40:22.34 0.net
官公庁や社内カンパニー制度を遥かに越える超絶縦割り文化の当社で、横の組織との連携が不可欠なインサイダーや委託者・受益者・債権者・債務者・投資先などの利益相反なんて、カルチャー的に起こり得ない

588 :名無しさん:2017/06/05(月) 00:11:04.29 0.net
で法人の貸出業務と利益相反の観点で何が法律的に問題であると明らかになっているのか?

問題なことしてんの?

589 :名無しさん:2017/06/05(月) 01:10:58.94 0.net
ここから内定出た就活生だけど今後の事を考えると入社するか否か悩む

590 :名無しさん:2017/06/05(月) 05:12:09.36 0.net
今後てどのくらい先のことを考えてるのかわからんが
少なくとも、ここ5年は金融激動期で人も会社も淘汰される

591 :名無しさん:2017/06/05(月) 05:28:30.19 0.net
取り返しのつかないことをしてくれました

これが信託の精神か

強欲のために、長年の顧客を蔑ろにした振る舞いの先には何が待っているか

592 :名無しさん:2017/06/05(月) 07:37:15.95 0.net
>>589
わざわざ子会社に入るのか?
新卒カードは一回しか使えない
よく考えてな

593 :名無しさん:2017/06/05(月) 14:07:23.17 a.net
昔「信託の真髄」とか言う本を出版していた時代もあったなぁ。

594 :名無しさん:2017/06/05(月) 17:59:15.87 0.net
神田支店は東京都千代田区神田小川町1-1です。電話番号は03-3255-2351です。ああ、これは株式会社みずほ銀行のことです。
意外なことに青森県出身のかたが顧客に多いそうです。キタ━(゚∀゚)━!
本店の住所は東京都千代田区大手町1の5の5のようです。

595 :名無しさん:2017/06/05(月) 20:27:58.70 a.net
今日も何も発表無し。
仕事する気がしない

596 :名無しさん:2017/06/05(月) 21:00:13.06 d.net
経営は、あらゆる視点で今回の法人貸出の取引先整理を分析し、対策を講じている。
盤石である。心配することはない。

597 :名無しさん:2017/06/05(月) 21:41:11.77 0.net
株式会社みずほ銀行のホームページはhttps://www.mizuhobank.co.jp/index.htmlですね。しかし今月はカーローンがひっで痛いです。

598 :名無しさん:2017/06/05(月) 21:59:06.30 0.net
>>595
何の発表ですか?

599 :名無しさん:2017/06/05(月) 22:00:17.74 0.net
>>597
みずほの人はみずほでな!

600 :名無しさん:2017/06/05(月) 22:06:14.17 0.net
>>593
信託博物館もなんとかデューティーもバンキングを捨てるつもりでの社員調教、洗脳だったら
恐いな。そうは思いたくないが。朝の変な放送も商銀の模倣だった。次の洗脳はなんだ?

601 :名無しさん:2017/06/05(月) 22:34:52.86 0.net
明日から朝の放送は、般若心経とする

602 :名無しさん:2017/06/05(月) 22:54:49.43 x.net
安らぐわぁ

603 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:09:03.14 0.net
>589
採用担当から説明なかったですか?
法人融資移管は平成30年4月だからあなたが入社する時。
591の言う通り、新卒カードは一生に一度だけです。
ご自身で慎重にご決断ください。

604 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:19:19.14 a.net
^ ^
でもさ、海外に行くとさ MU 三菱UFJは、日本国の代表!と見られている事も事実なんだよね。

たまたま、かも知れないけど、そこで働いている意味、とか重み、とかを考えて見ませんか?

605 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:21:35.31 0.net
>587
ここでもズレズレだな。

当社HP:
「信託バンキング」という独自のビジネスモデルは、ファイナンス関連のビジネスを軸に、
「不動産」、「年金」、「証券代行」など信託固有のビジネスを組み合わせて、お取引先が
抱える潜在的・顕在的な悩みを発見し応えていくビジネススタイルです。

田中正明金融庁参与・元三菱UFJフィナンシャル・グループ副社長の発言:
企業向けに融資しながら、その企業の株式に運用する。さらに不動産仲介業務を手掛ける
信託銀行のビジネスモデルは利益相反そのもの

こんなズレた奴らばかりだから会社分割という結果を招いた。

606 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:28:05.02 a.net
>>605

確かに、ズレズれかもマスカキかも知れないけど、それで次の世代に君は何を残すの?

607 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:33:42.37 0.net
ワンストップに利便性を得る顧客も、少なからずいるわけだが。
毎月分配型投信ではないが、だから顧客ニーズ不在の金融行政って言われるんだよ

608 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:45:56.54 0.net
結局、ビジネスモデルの是非なんて顧客の利便性と支持如何で判断すべきではないか
田中は三菱銀行の多くの内部官僚同様、委託者からの視点が抜けている。

609 :名無しさん:2017/06/05(月) 23:57:15.91 x.net
金融庁に論理的にモノを言える奴がいなかったのが痛かったな
やっぱ経営者はアタマ良くなきゃ
KOの体育会じゃ相手にされんよ

610 :名無しさん:2017/06/06(火) 00:09:52.10 0.net
住信は法人部門の分割で金融庁に対応したようだね。今後、利益相反回避が不十分なら旧中央三井のように一部を別銀行にするカードもあるらしい。結局、持ち株会社の傘下に入った時にゲームオーバーなのですな。

611 :名無しさん:2017/06/06(火) 00:53:09.92 0.net
>>592>>603
元々第一志望で就職活動をしていて、選考を受けている途中で法人融資の移管が決まりました。
事態を深く考えず内定を頂きましたが、改めて考え直すと先行きが不安なこの子会社に新卒カードを切るのは恐ろしいですね…

612 :名無しさん:2017/06/06(火) 05:42:13.35 0.net
>>605
信託が、商銀の融資先等の不動産仲介する、
株式運用する、議決権行使する、年金運用するこのでも同じように問題ことが言えるだろ?
そんなこんなを言っていたら持株会社の下で異業種展開は困難であるし、銀行と協同することも否定され得る。

仕組みを利益相反の観点で金融庁が否定したと言うことは金融庁、銀行、信託の公式見解か?
金融庁が裏でそう強いているのなら、違う動き方が信託に有ったはず。

613 :名無しさん:2017/06/06(火) 06:03:52.39 00606.net
利益相反についての管理体制の見直しや強化は普遍的なことであり、法人融資を商銀に整理しても同じようなもの。
面倒臭いから商銀に寄せたとも言える。

悩ましい問題ではあるが利益相反管理の視点で商銀にあげましたというのは乱暴では。
隣の信託も苦労しているが、中計をみると
頑張ろうとしている。

614 :名無しさん:2017/06/06(火) 07:11:19.59 x0606.net
金融庁のせいにしてるが本当は平野である

615 :名無しさん:2017/06/06(火) 07:17:07.73 00606.net
利益相反管理の体制強化は持株ベースの協働でも同様かそれ以上の困難。
法人融資の整理を人のせいにするな。
隣も大変そうだけど、中計では方針不変。

面倒から経営が逃れている。

616 :名無しさん:2017/06/06(火) 08:16:58.95 00606.net
見るからに無能な役員連中に、金融庁や商銀と勝負するなんて無理ですわ。

大して大きくない会社なのに、何とか事業長とか、ちょこまかポスト作っても、結局、社長まで上げないと決められない。
権限移譲の意味を理解できていないしね。

617 :名無しさん:2017/06/06(火) 09:12:21.54 00606.net
603と605は人事部だな。
607では商銀批判。こんなことで来年4月以降やっていけるか?

610を読め。
6月1日をまたいで2018年卒に正しい説明をしたのか。
採用HPは人事部の責任だ。

618 :名無しさん:2017/06/06(火) 09:29:38.43 00606.net
外に出たついでに転職活動・・
生きるためには・・

619 :名無しさん:2017/06/06(火) 15:41:50.34 a0606.net
上司が、ネクタイ締めて外出する人を露骨に怪しんでる
管理職向けの通達でも出てんのかな

620 :名無しさん:2017/06/06(火) 16:08:48.60 00606.net
>>619
何時に?

621 :名無しさん:2017/06/06(火) 17:13:22.73 00606.net
異動?時期じゃないよな

622 :名無しさん:2017/06/06(火) 17:51:24.49 d0606.net
会社はなーんにも考えてない。残念ながら。

623 :名無しさん:2017/06/06(火) 20:28:52.45 a0606.net
転職活動休暇が欲しい

624 :名無しさん:2017/06/06(火) 21:05:52.23 d0606.net
リクナビネクストに登録しました!
お先に失礼します。すいませんは、いりません!

625 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:19:20.66 F.net
おい、もっとアホな管理職、役員も吊し上げろよ。


馬鹿たろ?

626 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:25:09.85 F.net
おとなくして何も言わないことがこの会社を腐らせた原因だ!

アホな役員を吊し上げろ。お前らかほぞをつかみ役員はノウノウとしている。

もっと怒れもっと怒れ
若林、中西、大野に怒り闘争しろ!

627 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:26:40.36 0.net
えー、商銀にとっては寧ろ沢山辞めてもらったほうが有難いのでは?

628 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:40:54.61 x.net
日本語に難のある奴がいるな。
そんな奴らに侵食されるほど腐ってたのかこの会社・・

629 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:47:05.48 d.net
今回の帰結は黙っていたお前ら社員の責任だ。

もっと突き上げろ

死ぬほどな。キミラノ今後は大変だ。役員は楽勝。
もっともっと追及して突き上げろ

会長、池ちゃん、中西、大野、安達、聖を
追及しろ。潰せ!

630 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:48:43.09 d.net
今こそ、蜂起せよ!

631 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:49:46.19 d.net
笹尾お前どう思ってる?

632 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:50:34.76 0.net
もうおせーよ
鼻の利く奴は3〜5年前に辞めてる

633 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:51:53.89 0.net
個人的には嫌いだけど、中西さんなら頭も良いし胆力もあるし、商銀ともやり合えたと思う
ただ、中途であることを理由に相応の役割を与えないことが、この会社の痛いところ
不動産事業長と一緒になって、呑気に囲碁を打ってる場合じゃないのにな。

634 :名無しさん:2017/06/06(火) 22:55:59.60 F.net
そう、もう終わりだね
君が小さく見える

オフコース

滅亡の街道だな、若林、池谷


どうして社長、会長になった?とんな度量もないのに?

下の奴は課長レベルて罵るに値しない!

635 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:01:12.23 F.net
>>633
個人的に嫌い?つま嫌いということですか?。
役員全般に言うことだけど、どういう業績や優れた判断が有ったのか?
一人ずつ晒そうじゃないか

636 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:02:28.06 d.net
そうだ晒せ!

637 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:11:11.28 0.net
この会社、大丈夫か?
典型的な大企業病の成れの果てじゃん。

638 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:30:52.66 d.net
大変だ!
こんな糞な若林、池ちゃん、中西、大野

639 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:37:23.39 F.net
中西:中途採用のせいか自分の出世ばかり。なんとか公庫での評判も悪い。

大野:若林の子分、明治大、61年
安達:論外

(^O^)(^O^)若林お前のせいだ
最大の失注だな(^ω^)

640 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:42:02.84 d.net
もっとこの会社の馬鹿を晒せ!

641 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:42:53.65 x.net
上も下も腐ってるのはわかった

642 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:44:20.30 d.net
>>639
東洋信託出身の執行役員、常務役員は糞以下

643 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:46:28.70 d.net
社員の皆さんは本当にお疲れ様です
アホな経営もっと晒し追及してください

644 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:49:16.40 d.net
嘗められずに蜂起せよ!
取引先や社員をこの会社は嘗めているのではないか。池ちゃん、若林(^O^)(^O^)

645 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:52:44.17 d.net
この掲示板に晒せ!
戦犯役員を晒せ!

646 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:53:02.18 0.net
いやどす

647 :名無しさん:2017/06/06(火) 23:59:51.75 0.net
もう終わりだね
みずほ信託以下か

648 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:01:12.29 x.net
恥ずかしい会社だぜ全く
情けない

649 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:01:41.65 0.net
ファイナンスを知らない銀行員が増えるのか

650 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:04:49.46 0.net
役員なんか、どーでもいい。まずは転職先を探すことが大事。
しかしこの会社、自己都合退職だとポイント制に依らず年金脱退の一時金や退職金を、思い切り下げるのな。
辞めるのが最優先だし、仕方ない。

651 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:05:58.33 0.net
>>633
囲碁打ってるアホ。国際なんとか開発公庫かや当社なら寝てても役員になれると転職してきたらしい(^O^)(^O^)

普段の行動も変だろ?

652 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:08:18.67 0.net
>>649
法人部門なんてどうでもいいよ。成川かなぁ?

653 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:18:57.82 0.net
商銀に移管したいなら、さっさとフローとタスクを出せこのバカ会社
仕事する気も起きないし、毎日が暇じゃねえか

654 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:37:06.68 0.net
そうどすなあ

655 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:39:06.20 0.net
もってあと何年だろうね

656 :名無しさん:2017/06/07(水) 00:52:40.12 0.net
丸の内のビルは名称変更して商銀に明け渡し。
信託なら田舎の方が賃料安くてやっていける。

657 :名無しさん:2017/06/07(水) 02:15:22.53 x.net
そうだ田舎に行こう。

658 :名無しさん:2017/06/07(水) 06:49:04.70 0.net
何年か前、沈没寸前の某大企業に潰れるわけないとトップダウンで突っ込み、そこのわけのわからないクソ高いホワイトボードみたいな糞製品を大量購入してまでして融資取ってきて、挙げ句の果てに即沈没したことあったよなw
風評じゃなく本質を見ろ!とか威張ってたけど、何が本質なんだかw

659 :名無しさん:2017/06/07(水) 07:03:08.92 d.net
濱正金銀行後身の日本中央地所→PHYLLITEを、ジャレコ(ゲームヤロウ、ENCOM等に分割)に買収させて消滅させた糞会社MUFG。
商業銀行の社名を三菱銀行に戻す機運が高まっているようだが、東京銀行にすべきだろ。
信託銀行も、東京信託銀行で良い

660 :名無しさん:2017/06/07(水) 08:21:45.05 d.net
おはようございます。

661 :名無しさん:2017/06/07(水) 08:31:20.36 d.net
ENCOMじゃなかった、EMCOMだった。
しかしまあ、濱正金銀行(廣業商會及び豐橋第八國立銀行(現、三菱東京UFJ銀行)、香港上海銀行が母体)後身PHYLLITEも地に堕ちたもんだ。
中華系と半島系に買収された挙句、トンズラ放くとはね!

662 :名無しさん:2017/06/07(水) 19:14:47.12 a.net
来年4月以降、11階から13階がガラガラになるな。
営業本部制の崩壊によりPO部も再編するだろうし、また本店内で引っ越しか。面倒くさい。

663 :名無しさん:2017/06/07(水) 19:50:16.68 0.net
うまくいくといいね。
男はまだ生活かかっているから、必死で商銀に馴染もうとするだろうが
女の人は大変かも。
使えないのに雇用してもらっていた人が多いからね。
本部女子はほとんどいなくなっちまうんじゃね。

664 :名無しさん:2017/06/07(水) 20:18:47.55 x.net
社内結婚した奴はこれから悲惨だな
リクス分散の基本もわかってない馬鹿ども。
社外とケッコンしなきゃ。

665 :名無しさん:2017/06/07(水) 22:45:38.58 0.net
ある日 丸の内の片隅で】

平成30年6月某日の夕刻、出向200人のうちの一人であった聖は
信託に帰任するため、新丸ビルの角の交差点を渡ろうとしていた。
「キミ、明日から来なくていいから。引継ぎはすぐに終わったけど、
すぐ帰れじゃ気の毒と思って5月は居させてあげたんだよ。」
聖は商銀入行3年目の担当者から「帰任」を言い渡されたのであった。

既に法人業務は本支店になく、法統・法コン・資産金融・事務・審査等の
部署は廃止、経企・経管・フロ企・人事等は縮小して企画総務部に集約
、リテや不動産部門は間仕切りした商銀店舗の片隅に移っていたので本店
ビルは殆どが空きスペースになっている。
赤信号で立ち止まっていた聖の虚ろな目には、残っていた本部の一部と
縮小した受託財産関連部の青山移転のためにブルーパネルでビルの養生作業
をしている作業員の姿が映っていた。

狭い通路で動き回る作業員の間を抜け、1基だけ社員用として動いていた
エレベータで浩がいる階まで上がると開いたエレベータの扉の前では弘が
床に座り込んで誰かと碁を打っている。次のテナントのための改装工事で
弘にはもう部屋がなかったのだ。
「お疲れさん、他の出向者も今週中に全員戻ってくるから」
聖の姿を見かけた浩はそういうと、沈んだ面持ちで続けた。
「戻って来ても、もう仕事も行くところもないんだけどね」

浩には旨亮から「おかげ様で、再創造のコスト削減1200億は中計
初年度で達成できそうだ」との連絡が入っていた。

・・・・・
長い時間と労力を費やして積み上げた12兆の資産と500億の収益は
いとも簡単に召し上げられた。
2000億くらい払わせろ!
くそー、くそー、くそーーーーーーーーーーーーーーー

666 :名無しさん:2017/06/07(水) 22:51:46.23 0.net
すごいリアリティー・・・

667 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:04:00.52 a.net
くそー、と思うパワーを、自然体では沈みゆく日本経済の再浮揚のために使いませんか?
安倍首相の外遊に同行して一泊三日の海外出張を繰り返している平野さんの目には、最も広い世界が見えているのだと思います。
どうせサラリーマンをやるなら、そういう世界を少しでも覗いて見たい!と僕は思います。

668 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:08:12.02 0.net
それで、資産金や受運とかのミドル、法事サやMUBKとかのバックはどうするつもり?
会社として法人部門廃止なら、転職マーケットで需要の無いこいつら路頭に迷うよ。

669 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:16:05.30 0.net
皆で商銀のGCIBにチャレンジしましょ♪

670 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:17:55.20 0.net
http://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/1960.png
なんか出てるよ真ん中辺

671 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:20:04.52 0.net
行き着くとこは、(旧)日本信託銀行。
岸や三木も、自分が存命中にここまでの進展は想像してなかっただろう。

672 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:20:44.69 0.net
>667
商銀に転職?

673 :名無しさん:2017/06/07(水) 23:21:53.16 0.net
商銀にとって望ましい信託の行き着く先は、日本信託銀行。
岸や三木も、自分が存命中にここまでの進展は想像してなかっただろう。

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200