2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行

1 :名無しさん:2017/02/23(木) 17:56:46.86 d.net
2スレ目くらいですかね?
農中信託銀行や新生信託銀行は、三菱UFJ信託銀行からノウハウを学び、相続関連業務等を承継しています。
アコムと親密なことでも有名。
クロウサギちゃん

94 :名無しさん:2017/05/23(火) 17:31:02.78 d.net
リテールに限らず敢えて残すべき部門ってあるの?

95 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:24:21.72 d.net
給料の高い糞役員と本部の頭でっかちが会社を崩壊させた。どの面下げて俺らに物言うんだ?
法人部門の役員や本部官僚は総括しろ!

96 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:42:09.97 0.net
本部官僚って言うと?

97 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:47:05.59 d.net
本部で偉そうに官僚的にしてる連中では

98 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:49:10.98 0.net
官僚から直接?役員は飛ばして?

99 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:50:58.70 0.net
あ、ごめんなさい間違えた


俺ら?と言うと複数ですね
あなた方が直接言われたということですか?
最近のお話?

100 :名無しさん:2017/05/23(火) 18:55:25.38 0.net
どのツラ?

重要機密を外部に漏らす
ここに悪意があるからですよ

101 :名無しさん:2017/05/23(火) 19:48:16.38 0.net
銀行には、信託のリテールの人や店舗、預り資産は要りません。ノーサンキューです。

102 :名無しさん:2017/05/23(火) 20:01:26.93 0.net
アカウントプランには商銀へ移管と記入したら書き方が悪いとさ。

103 :名無しさん:2017/05/23(火) 20:02:55.55 d.net
>>101
あちゃー

104 :名無しさん:2017/05/23(火) 21:04:06.34 a.net
アカプラと言い、営業本部制と言い、役員訪問や会食にも変な理屈付けを要求されるようになり、思えば法人事業は先代社長から極端に内向きになったな。

105 :名無しさん:2017/05/23(火) 21:10:41.43 a.net
極めつけは、朝の挨拶放送とコミニュケーション企画のノルマ化w

106 :名無しさん:2017/05/23(火) 21:35:55.37 x.net
終わってる会社w

107 :名無しさん:2017/05/23(火) 22:11:16.07 p.net
専門性重視を標榜しつつも実際は法人RMを筆頭としたフロントが優遇され、純粋な信託業務やシステム部門は軽視される風潮があった。
今後は本業に回帰せざるを得ないから、不動産、受託財産、代行といった信託業務やシステム領域で専門性を磨くインセンティブがようやく生まれ始めたんじゃないかな。
もっとも、ここ数年で専門性を武器に出来る優秀な人材の多くは転職で抜けてしまったが。
真に専門性を重視するなら、井の中の蛙にならず、中途で優秀な人材を採用して新しい風を吹き込むなり、出戻り転職も認めるなど、会社としての妙なプライドも捨てる時期ではないか。

108 :名無しさん:2017/05/23(火) 22:28:57.70 x.net
出戻ってくる人はいないでしょう
ほとんどが愛想尽かして出てったんだから

109 :名無しさん:2017/05/24(水) 05:46:45.61 0.net
専門性とは何か?
それは顧客や社会に評価されてなんぼのもの。
この会社で専門性なんて軽々しく言っている人はその困難性を知らない人が多い。
毎日の利益はベタなことの積み上げが多い。
アホな経営者と茶坊主とウブな社員という組み合わせが一番危ない。

110 :名無しさん:2017/05/24(水) 07:16:56.97 d.net
MTBJを売却するか吸収合併しろ!
ドイツ銀行の信託部門(ドイチェ信託、ドイチェ・アセット・マネジメント)が母体の信託銀行なんか、不吉過ぎて要らん!

111 :名無しさん:2017/05/24(水) 07:34:20.80 d.net
しかも、しんきん信託銀行連携強化の為とか抜かしてるが、実質救済合併じゃねえかよ!
ドアホ!!

112 :名無しさん:2017/05/24(水) 08:00:25.74 d.net
年金、代行、不動産と運用で安定的に食えるか?しかも商業の担当の僕として誇りある仕事ができるか?
赤字のリテールは重荷で他への活用の困難さ。

113 :名無しさん:2017/05/24(水) 08:00:42.01 0.net
オッケィ
『宣戦布告』と受け取った
覚悟しとけ

114 :名無しさん:2017/05/24(水) 08:24:57.00 d.net
経営陣の責任は重い
しかし、何も気づかないし変わらないだろう

115 :名無しさん:2017/05/24(水) 20:45:21.70 0.net
「先にリテール事業を商銀に統合する。これによる相乗効果が見込めるのであれば、法人融資を統合する」、というような交渉過程はあったのだろうか。

116 :名無しさん:2017/05/24(水) 21:04:02.44 a.net
ねーよ

リテールなんてどこも今から要らなくなるんだから。商銀もそんなお荷物リテールいらんだろ。

117 :名無しさん:2017/05/24(水) 21:56:42.85 d.net
儲かる絵が描けない

118 :名無しさん:2017/05/24(水) 23:13:57.82 0.net
リテールも法人も一般社員が悪い訳ではないさ。被害者。経営は何してた?
執行役員ですら年収25〜、常務で数千万〜社長は1億。社員には人事制度改定とかで働きに見あった処遇だと?
でこの様か?偉そうにしてんじゃねえ。辞めろ!御用組合も会社もノー天気で糞だ!

119 :名無しさん:2017/05/24(水) 23:19:54.29 x.net
搾取の論理

120 :名無しさん:2017/05/25(木) 00:29:08.49 x.net
与信を捨てるなら受信もいらないね

121 :名無しさん:2017/05/25(木) 02:17:57.35 0.net
もはや銀行の体をなさない。
随分乱暴な話だ。

122 :名無しさん:2017/05/25(木) 03:21:26.43 x.net
銀行の看板を下ろしてただの信託会社になれというのが今回の本質

123 :名無しさん:2017/05/25(木) 06:31:38.14 0.net
池谷社長...

124 :名無しさん:2017/05/25(木) 06:39:30.55 0.net
いやいやこんなにしたのは若林現会長様とその子分たち

125 :名無しさん:2017/05/25(木) 07:50:21.94 d.net
どっちも無能

126 :名無しさん:2017/05/25(木) 08:26:36.65 d.net
三菱UFJ信託会社
大東建託みたいでかっこいいw

127 :名無しさん:2017/05/25(木) 11:55:33.78 d.net
でも若林さんって、法人業務は信託でやりたい派だったよね

128 :名無しさん:2017/05/25(木) 12:25:43.31 d.net
三井住友銀行の信託子会社、SMFL信託株式会社を見習え

129 :名無しさん:2017/05/25(木) 13:39:54.70 K.net
ここで預金してるけどどうなるの?

130 :名無しさん:2017/05/25(木) 19:41:26.65 d.net
経営陣は結果がすべて
だいたいこんなにうじゃうじゃ役員要らね
お客さんや商業には全く認められていないよ

131 :名無しさん:2017/05/25(木) 23:57:01.89 0.net
社長就任前の池谷さんに、数ヶ月とは言え法人事業長をやらせていたのは何だったんだ。
その前は法企推の部長もしてたのに。
その人が法人融資を売り飛ばすなんて、そんなに法人事業はダメか?

132 :名無しさん:2017/05/26(金) 05:43:04.83 0.net
もはや終わり
取り返しがつかない
強く懸念される企業風土の変化や妙珍人事など
予兆は沢山有った
どんどん世間、客、社員からずれて変な会社になっていきました。
もう終わり

133 :名無しさん:2017/05/26(金) 07:01:32.74 0.net
12兆の運用と500億の金利がなくなる。
安定収入がなくなる。
業者会社になる。
人が余る。
支柱がなくなる。アアー

134 :名無しさん:2017/05/26(金) 07:06:53.75 a.net
法人融資移管なんて、今からでも取り消せ
MUFGを飛び出してでも取り消せ

135 :名無しさん:2017/05/26(金) 07:20:16.71 0.net
ほんとバカだなあ

136 :名無しさん:2017/05/26(金) 07:52:46.91 d.net
ほんとに腹が辰雄
若林教の一色かいかん
バカの拡大再生産笑え

137 :名無しさん:2017/05/26(金) 11:27:44.19 d.net
馬鹿だねえホント馬鹿だねえ

138 :名無しさん:2017/05/26(金) 13:16:15.77 K.net
どーすんの?

139 :名無しさん:2017/05/26(金) 13:46:04.51 F.net
会社としてはジリ貧になるから給料は減っていく。生かさず殺さず。
FGの中での発言力も急低下し、商銀の指示通りに信託ビークルを貸すだけの信託会社になる
運用会社はでかけりゃいいってもんじゃない。運用力と機動力。
運用周りの社員は生き残るだろうが、それがハッピーかどうかはわからない。
能力のある人は早く他行った方がいい。

140 :名無しさん:2017/05/26(金) 17:04:11.15 0.net
数年前に自主退職した者だが、今日初めてこのニュース知ったw
これ、昔みたいに取引先のみ移管じゃなくて、人ごと移るの?
いらないんじゃね?ナンバー部はともかく事務関係なんて全く不要だろうし
社内はどういう雰囲気になってんだろ

141 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:13:10.52 d.net
本当に反対ならMUFGの意志決定期間で反対であると意志表明すればいいんだよ。
平野になんと言われようと。
信託で持株の役員やってる会長や社長は最後は、YESって意志表明したんだろ。

YESと言ったのはお前たちだ!

142 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:13:37.71 d.net
本当に反対ならMUFGの意志決定期間で反対であると意志表明すればいいんだよ。
平野になんと言われようと。
信託で持株の役員やってる会長や社長は最後は、YESって意志表明したんだろ。

YESと言ったのはお前たちだ!

143 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:13:51.89 d.net
本当に反対ならMUFGの意志決定期間で反対であると意志表明すればいいんだよ。
平野になんと言われようと。
信託で持株の役員やってる会長や社長は最後は、YESって意志表明したんだろ。

YESと言ったのはお前たちだ!

144 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:41:57.67 0.net
アカプラ全て放棄。7月からの決算報告もバックレる。
机上の落書きなど、今さらやってられん。
客先行くと偽って、転職活動中w

145 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:44:17.25 x.net
いいね!

146 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:45:32.73 0.net
文春によれば
法人向け融資の統合について(今回)
ttp://bunshun.jp/articles/-/2622
ライバル行への金融庁の圧力(1月)
ttp://bunshun.jp/articles/-/959
転身した元身内が長官と意気投合(昨年10月)
ttp://bunshun.jp/articles/-/595
金融行政の再編に関する少々破壊的とも言える当局の意向を反映したものといえる。
昨年まで米国で再度銀証分離などの業務の垣根の議論が高まっていて、
グループ内でそういうことを含めた勉強会も組成された。
トランプ政権誕生でそれを翻しているところでこの組織変更だ。
頭取もさぞ悩ましかったことだろう。

147 :名無しさん:2017/05/26(金) 22:46:08.70 d.net
商業銀行と仲が悪いのかよ、ここw
長野県だと信託銀行だけ(火曜会加盟の糞二=八十二銀行がある為。同様の事例に、UFJ朝食会→火曜会加盟の秋田銀行本店所在地の秋田県には、一切出店してない)とか

148 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:02:51.50 0.net
どんだけ人が余るんだ?
MUTBだけでなく、MUBKやMUSKとかの問題でもあるだろ。

149 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:11:12.04 d.net
商銀法人融資にとって今回の整理で信託の法人部門の人など本当はいりません。
業者として指示通り動く人を増やして下さいよ。

150 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:24:30.99 0.net
信託博物館で働け!
肝いりのレガシーだ!

151 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:34:02.20 x.net
仕事がない!

152 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:34:59.53 x.net
マジで早期退職募集あるかも

153 :名無しさん:2017/05/26(金) 23:39:42.47 0.net
結構青信託からも移ったよ。
結局赤も青もどっこいどっこいか。

154 :名無しさん:2017/05/27(土) 00:27:28.65 x.net
経営もこういう社員の意見を聞く耳持ってたらな。
もう遅いけど。

155 :名無しさん:2017/05/27(土) 01:17:10.30 d.net
金融庁は信託銀行のビジネスモデルは認めないということだね。

156 :名無しさん:2017/05/27(土) 02:10:23.00 0.net
>>149
他の金融グループのあおりですかねえ
商銀の人だとすると、この鼻息は・・・
そうでなくとも三菱グループ各社は
何らかの組織の浸透を受け弱体化させられているように思える

157 :名無しさん:2017/05/27(土) 07:08:37.00 0.net
金融庁に強いられたとも受け取れる?

158 :名無しさん:2017/05/27(土) 07:26:03.06 0.net
アカプラって何ですか?大変なの?

159 :名無しさん:2017/05/27(土) 07:57:57.63 a.net
>>157
なので、今度は、お隣りのS●TBが大騒ぎ。
海外貸出縮小方針でお茶を濁そうとしてるが、果たして、天下無敵のM長官がそれで満足するかな?

160 :名無しさん:2017/05/27(土) 08:41:15.64 0.net
また紹介プログラム来た
0.5%は魅力だな

161 :名無しさん:2017/05/27(土) 08:57:47.92 0.net
そもそもあのビジネスモデルって、社内的にも首傾げてた人多かっただろ?
優越的地位の濫用とか独禁法上問題あるしな
苦肉の策だったのはわかるが、上に批判的な人は出世しない社風だしな

162 :名無しさん:2017/05/27(土) 09:45:12.25 0.net
もう終わった
滑稽なことが続き
あっという間に終わり

163 :名無しさん:2017/05/27(土) 09:45:49.27 0.net
もう終わった
滑稽なことが続き
あっという間に終わり

164 :名無しさん:2017/05/27(土) 10:57:57.52 0.net
信託で“クレアーレ”に加わっていた人もいるのかな

165 :名無しさん:2017/05/27(土) 11:30:36.46 d.net
>>155
馬鹿?
信託業務と銀行業務の再分離化だよ。

166 :名無しさん:2017/05/27(土) 13:51:46.84 d.net
そのうち採用も一本化されそう

167 :名無しさん:2017/05/27(土) 14:35:17.38 a.net
ファイナンスに関する事務部門、本部部門がいらなくなる

168 :名無しさん:2017/05/27(土) 14:48:04.38 F.net
法人融資を分離してその分不動産や運用で稼ぐなんて絵空事。海図もなくよくやったな?
壊滅的状態になると予測するが。

169 :名無しさん:2017/05/27(土) 14:58:50.70 d.net
資産金と審査部とかもね

170 :名無しさん:2017/05/27(土) 15:23:44.05 a.net
資産金なくなる?

171 :名無しさん:2017/05/27(土) 15:31:28.70 0.net
朕深ク商銀ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ收拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾社畜ニ告ク
朕ハ持株会社ヲシテ商銀ニ對シ法人融資ヲ移管スル旨通告セシメタリ

抑ゝ帝國社畜ノ康寧ヲ圖リグループ会社共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ歴代無能社長ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所
曩ニ商銀ニ法人融資移管ヲ拒否セル所以モ亦實ニ帝國ノ自存ト自己保身トヲ庶幾スルニ出テ商銀ノ主權ヲ排シ利益ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス
然ルニ法人融資移管拒否已ニ十七歳ヲ閲シ朕カ無能役員ノ勇戰朕カ百僚有司ノ勵精朕カ七千社畜ノ奉公各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス商銀ノ大勢亦我ニ利アラス
加之日銀ハ新ニ殘虐ナルマイナス金利ヲ使用シテ頻ニ収益ヲ圧迫シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル
而モ尚法人融資ヲ繼續セムカ終ニ帝國ノ吸収合併ヲ招來スルノミナラス延テ老害ノ年金ヲモ破却スヘシ
斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ七千ノ社畜ヲ保シ若林ニ謝セムヤ
是レ朕カ持株会社ヲシテ法人融資移管ニ應セシムルニ至レル所以ナリ
朕ハ帝國ト共ニ終始法人融資ノ維持ニ協力セル若林ニ對シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス
帝國臣民ニシテ転職シ出向ニ赴キ鬱病ニ斃レタル者及其ノ家族ニ想ヲ致セハ何モ感ジズ
且過労ヲ負ヒパワハラヲ蒙リ余暇ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ知ラザル所ナリ
惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス
爾社畜ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ自己保身ノ爲ニ法人融資ヲ移管セムト欲ス
朕ハ茲ニ社長ノ座ヲ護持シ得テ忠良ナル爾社畜ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾社畜ト共ニ在リ
若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ亂リ爲ニ事務過誤ヲ犯シ信義ヲ商銀ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム
宜シク擧國一家子孫相傳ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ總力ヲ將來ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ信託会社ノ精華ヲ發揚シ三井住友信託ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ
爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ

御名御璽

平成二十九年五月十五日

172 :名無しさん:2017/05/27(土) 15:39:53.40 p.net
商銀に転籍する200人以外の、法人部門の人員はどこへ持っていくんだろう。
受託財産も厚年縮退で人がタブつくことが見込まれる。

173 :名無しさん:2017/05/27(土) 16:03:44.66 d.net
終わってる!

174 :名無しさん:2017/05/27(土) 16:13:07.95 0.net
オーナー会社のオーナーの様にしていた会長は亡き岡内社長の墓前に何と報告するのか?

175 :名無しさん:2017/05/27(土) 16:21:31.59 d.net
>>171
旧字体と新字体が入り乱れた、めちゃくちゃな文章。

176 :名無しさん:2017/05/27(土) 16:30:01.86 0.net
こりゃ、今後も給料が激減するね
新人事制度になって、昇級後2年経過まではほぼ全員昇給無しになったし、その後の昇給幅も半分以下に押さえられるようになったし。
しかも40代半ば以降で3級クラスだと、毎年じわじわと降給されてるようだし。

177 :名無しさん:2017/05/27(土) 16:33:05.73 0.net
玉音放送か

178 :名無しさん:2017/05/27(土) 17:12:51.84 0.net
社員は大変なのに役員は偉そうにノウノウとしている。一杯お金貰って逃げ切りの典型だもんな

179 :名無しさん:2017/05/27(土) 18:30:30.33 a.net
融資無くして、財管取引の拡大など有り得ない。みずほを見ればわかること。
そもそも現場レベルで商業銀行との距離感、コンプライアンス上のウォールの高さを理解しているのだろうか。
運用畑の人が社長なんかやると、こういう致命的な過ちを犯す。

180 :名無しさん:2017/05/27(土) 18:31:43.90 0.net
採用のホームページには今後の事が何も掲載されていない様に思う。ちゃんと早く掲載してください

181 :名無しさん:2017/05/27(土) 19:19:14.54 0.net
>>179
みずほの行動様式とその結果を研究しなけりゃ

182 :名無しさん:2017/05/27(土) 19:21:34.79 d.net
そもそもなぜタダで渡したんだよ...
その分の対価を貰って新規投資とかできただろうがよ...

183 :名無しさん:2017/05/27(土) 19:29:41.78 0.net
対価として、右肩下がり・将来性ゼロのMUKAM持分を押し付けて頂きましたがw

184 :名無しさん:2017/05/27(土) 20:09:28.88 0.net
経営陣は社員の人生を台無しにした
大失注について裁かれる。
商銀にいいようにやられて。
まあUfj信託を住友にとられそうになったところを商銀に救ってもらい、その後も日興信託、資産管理でもマストラは隣に後塵。敗戦ばかり。
アカプラと叱られないような報告、子供っぽい朝礼や企画に時間を使い、顧客との関係はすっかり稀薄化した。顧客は余り今回の事を残念に思っていないだろう。存在感がないから。
社員が本当に気の毒だ

185 :名無しさん:2017/05/27(土) 20:26:28.90 0.net
「MUTB社員の基本」を見ると、なぜこうも営利企業としてダメなのかが分かる

186 :名無しさん:2017/05/27(土) 20:37:33.04 a.net
商銀の人間だけど、次長、室長クラスで年収2100万くらい。
接待もゴルフもし放題だし、何より、メインバンクの名刺は強烈。
財管やM&A、グループ内の機能を使い倒せるし、海外展開支援、現地法人取引、楽しいよ。
英語は必須だけどね。ユニオンバンク12000人、アユタヤ銀行28000人。MUFGは、アメリカとタイから社外取締役を迎え、武道館で株主総会。
一流の金融機関を一緒に目指しましょう!
大丈夫! 商銀も大したことないから。頭取の小●田さんが、英語で苦しんでメンタルでダウンしたくらいだからww

187 :名無しさん:2017/05/27(土) 21:08:35.54 0.net
逆に考えるんだ。
これで業者に堕するんだから、賀詞交歓会やお取引先懇談会が無くなり無駄な仕事が減るなど、メリットもあるじゃないか。

188 :名無しさん:2017/05/27(土) 21:49:49.18 d.net
法人融資がないとなると、個人から預金を集める理由もなくなるな。
預金なしに投資商品を売るのはさすがに無理があるし、投資商品セールスはプロの証券会社に敵うはずもない。

189 :名無しさん:2017/05/27(土) 23:09:38.22 0.net
上原→岡内→若林→池谷と来たところで、もう法人業務は商銀に召し上げられるのは目に見えていただろう。この4人はまとな法人貸付業務をやったことがない。

190 :名無しさん:2017/05/27(土) 23:27:34.07 0.net
法人担当一筋の人なんて、せいぜい常務執行役員留まりで、経営に参加させてもらえないのがこの会社。

191 :名無しさん:2017/05/28(日) 00:07:17.03 a.net
>>188 いや、長●専務の市場運用を支える預金はMUFGにとっても必須。旧MTBの時代から、会社の収益を支えて来たのは、市場運用。トランプ相場でしくじり、森長官に目をつけられ、
頭取の心労の遠因になった当行の市場部門より上手い。商銀内には、長●専務の当行市場部門長就任を望む声も強いよ。そのうち、役員トレードで実現するかもね。

192 :名無しさん:2017/05/28(日) 00:10:04.41 x.net
法人融資を投げた時に起きる他業務へのマイナス波及効果をきちんとシミュレーションしたのか?
まさか考えてなかったんじゃないだろうな。
代行、年金、リテールと縮小不可避だぞ。
組織の背骨をへし折ったようなもんだ。

193 :名無しさん:2017/05/28(日) 00:22:43.90 0.net
シミュレーションしてたとしても、どうせ上が喜ぶような楽観論しか出してないよ

194 :名無しさん:2017/05/28(日) 00:27:13.79 x.net
完全に根腐れした組織に成り下がってたんだな
いつからこうなった?

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200