2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%

601 :名無しさん :2017/09/05(火) 18:20:02.75 ID:5zaeNRIK0.net
西京銀行の1日あたりの振込限度額が300万円になるらしい
1000万円の定期満期時に1回位なら手数料払って振込もやむなしと
考えてたけど4回も手数料を払うのは癪だからATMで50万円ずつ
出金するしかなさそうだ。
(ATM限度額の変更は店舗でしかやってないみたいだし)

満期まではまだ時間があるから、それまでに何か変わってればいいけど

602 :名無しさん :2017/09/05(火) 22:16:47.24 ID:rFKACkgG0.net
現金で持って帰れ

603 :名無しさん :2017/09/06(水) 00:13:32.59 ID:l4OTFETv0.net
そうやな、定期の満期金を振込で移動させるという発想、俺にもないわ。
やっぱ現金に限る。

604 :名無しさん :2017/09/06(水) 02:36:25.50 ID:zwM1Mq+cM.net
>>601
酷い話だよなあ
俺も西京定期あるけど面倒くせー

605 :名無しさん :2017/09/06(水) 06:23:17.02 ID:ZStG/wPN0.net
Pay-easy対応の証券口座経由で、、、

606 :名無しさん :2017/09/06(水) 10:41:29.97 ID:PPL9JJds0.net
西京は一般企業向けのペイジーやってないよ

607 :名無しさん :2017/09/06(水) 15:52:49.50 ID:x5dVL0al0.net
みずほの投信5万のやつ
するやつおるか?

608 :名無しさん :2017/09/06(水) 16:00:18.43 ID:4u5y24XW0.net
みずほ銀行 : 投資信託サマーキャンペーン?対象ファンド
https://www.mizuhobank.co.jp/campaign/toushin2017/fund.html

これか。どれがいいかのう

609 :名無しさん :2017/09/06(水) 16:04:05.30 ID:x5dVL0al0.net
株も組み込まれているから結構動くやろ
下手したら5万貰って30万損するとかに成りかねん

610 :名無しさん :2017/09/06(水) 16:55:43.15 ID:/+NJDXRG0.net
投信1000万買って5万CBだったら
国債1000万で4万CBの方がマシじゃなかろうか

611 :名無しさん :2017/09/06(水) 17:07:29.52 ID:/+NJDXRG0.net
>>608
このリストの一番上にあるダイワ日本国債ファンドって
100%国債に投資なのに購入時に手数料1%とられて
信託報酬年0.2%まで取られるのかw
ぼったくりすぎw
こんなのが130億円も売れてるなんてびっくりだよ
調べてみたら毎月分配型にいたっては3200億円も売れてるw
売ってる会社は笑いがとまらんな

612 :名無しさん :2017/09/06(水) 19:07:00.63 ID:lKYYunlr0.net
遠方の地銀インターネット支店は、
突然のサービス改悪で梯子を外されると動きが取れないな。

613 :名無しさん :2017/09/06(水) 19:33:31.29 ID:2W7rVp4Vd.net
投信抱き合わせ定期預金はやめとめ。
理由はゆわん

614 :名無しさん :2017/09/06(水) 20:33:30.57 ID:2uvt/XKU0.net
地方の信金なんてドブ板営業で必死に預金かき集めてるだろうに
ネットバンキングとなると平気で手数料取ろうとするんだな

うちの地元の信金なんて1000万円も入れておけば窓口まで行かなくても
営業が向こうからやってきて玄関ですべての預金の出し入れしてくれるぞ
その落差に唖然とする

615 :名無しさん :2017/09/06(水) 20:56:17.40 ID:lKYYunlr0.net
>>614
それ怖い
そのままトンヅラor職員なりすましとか大丈夫か?

616 :名無しさん :2017/09/06(水) 21:01:20.52 ID:lKYYunlr0.net
>>611
1000万買ったとして、CBが5万で買付手数料10万…

617 :名無しさん :2017/09/06(水) 22:41:55.03 ID:E8Un0sVu0.net
相変わらず渋いねえ
船橋レベルの祭り来いや

618 :名無しさん :2017/09/06(水) 23:34:40.15 ID:ZStG/wPN0.net
>>614
もう40年も前、3年で銀行やめたオヤジが言ってた状況と変わってないなんだな、、
ハンコも通帳も無しに現金の入出金させられていたらしい。

619 :名無しさん :2017/09/07(木) 00:20:56.71 ID:H2RXOsGW0.net
小学校に行ってた頃、郵便局の通帳作らされて、毎月はじめ通帳にお金挟み登校したら先生に渡してた、実に牧歌的だった、

620 :名無しさん :2017/09/07(木) 01:05:35.98 ID:zqT0+319d.net
>>603
それは国が進めていた事業の一環だから。
銀行法に云ふ銀行では無い

621 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:04:32.52 ID:4kt5bf420.net
こども郵便局?

622 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:13:25.48 ID:nRdTosl40.net
>>591
CBを雑所得なんて申告してる奴いんの?無税の範囲だろ

623 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:20:34.04 ID:4kt5bf420.net
ふるさと納税する人、医療費控除を受ける人は20万以下でも申告なければならんでしょ
証券会社にマイナンバー登録してるはずだから無申告はすぐばれる

624 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:30:53.20 ID:rPMyVUFD0.net
>>608
ノーロードのを選択せればダメなん?
あるだろ

625 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:39:52.93 ID:4QQLcgJv0.net
CBに見せかけた手数料割引キャンペーンだから無いんじゃないの?

626 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:43:11.73 ID:4QQLcgJv0.net
と思ったら「みずほラップファンド」ってのは購入時手数料はゼロだな。
信託報酬を年2%と売却時手数料0.3%取られるけど。

627 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:52:35.12 ID:4QQLcgJv0.net
「みずほウェルズファーゴ エマージング株式オープン 」ってのが一番極悪か?
購入時手数料3.78%
換金時手数料0.5%
信託報酬年2.052%

628 :名無しさん :2017/09/07(木) 11:05:04.37 ID:pvGbtpWPM.net
俺は自営で毎年申告してるけど雑所得はないなあ。

あとマイナンバー提出も無視してる。
義務化までは頑張る。

629 :名無しさん :2017/09/07(木) 11:10:58.52 ID:pvGbtpWPM.net
つついでに言っとくと、591のカキコは間違い。

雑所得は総合課税だから、所得により5%、15%、25%。
プラス住民税一律10%。

20.315は源泉分離の税率な。

630 :名無しさん :2017/09/07(木) 13:01:03.03 ID:rbOhildK0.net
既に税務申告書にマイナンバーの記入欄がついたはずです。
証券会社には2018年中に報告義務がありますが、銀行はどうなってますか?

631 :名無しさん :2017/09/07(木) 13:06:20.85 ID:MjzgO8cG0.net
銀行はまだないよ
(定期普通預金なら)
投資信託とかもやるならいるはず

632 :名無しさん :2017/09/07(木) 15:53:13.46 ID:rPMyVUFD0.net
みずほの投信、ノーロードのやつを月末1日だけ
持ってれば良いんなら
悪くはないわな

633 :名無しさん :2017/09/07(木) 18:59:51.80 ID:2O2judyb0.net
直接このスレとは関係ないけど、参考までに
「ビットコインによる利益は課税対象」で区分は「雑所得」、国税庁が初の見解
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm

634 :591 :2017/09/07(木) 21:52:19.41 ID:4kt5bf420.net
>>629
税区分が誤り。

正しくは5%、10%、20%、23%、33%、45%だ。
これに復興所得税2.1%を上乗せする。
税区分20%の人は20%×102.1%=20.42%

635 :名無しさん :2017/09/07(木) 21:53:53.46 ID:4kt5bf420.net
×正しくは5%、10%、20%、23%、33%、45%だ。
○正しくは5%、10%、20%、23%、33%、40%、45%だ。

636 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:35:15.90 ID:KsHemhxX0.net
今週、野村から電話「三菱東京UFJ銀行(だったと思う)の劣後債0.5%10年満期いかが?」
自分「低金利時に長期ものは避けたほうが」
野村「低金利は国策 これからずーーーっと低金利 インフレになっても低金利 今時0.5はなかなかありません」

インフレになっても低金利、にショックを受けた
インフレになれば金利は上がるものと思ってたから

637 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:51:03.92 ID:ZONNXOuTd.net
>>631
定期普通預金ってなんだよ!
定期預金なのか普通預金なのかハッキリしろや!

638 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:55:32.56 ID:WCX1YpNH0.net
>>636
オレのとこは>>484が満期になるから電話がかかってきて国債勧められたよ

639 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:56:10.99 ID:XRFbZ5oe0.net
>>636

10年0.5%売るためにはそう言うわな。
先のことは誰にもわからん。

ただ、俺なら無視する。

640 :名無しさん :2017/09/08(金) 21:18:56.96 ID:KsHemhxX0.net
自分、国債持ってるし、国債の利回りは勿論低いし
インフレになっても低金利、に頭にきて長いこと手を出せなかった米ドルを今日買った
今年最安値に近い額で買ったので後悔はしてない
FXのスレ見てて自分にはFXは絶対無理だと思った

641 :名無しさん :2017/09/08(金) 22:09:20.54 ID:WCX1YpNH0.net
米ドル買ったっていうのは外貨預金?
外貨預金よりはレバ1倍のFXの方が断然いいと思うけどな

642 :名無しさん :2017/09/08(金) 22:25:37.82 ID:KsHemhxX0.net
>>641
野村だから月曜に米国債買うつもりだけど
もっと円高になったら野村FXでレバ1倍も考えてみる

643 :名無しさん :2017/09/08(金) 23:31:43.02 ID:c8ECPXpi0.net
FXだと税金が痛い
ドルに換金しておけば税金の問題はなくなる

644 :名無しさん :2017/09/08(金) 23:55:02.35 ID:ayGQes2Z0.net
>>636
「断定的判断の提供」じゃん

645 :名無しさん :2017/09/09(土) 02:52:30.82 ID:c2mzhXzp0.net
>>642
レバ1倍って損切りしないの?レバはかけるためにあるんやで
こんな便利なものねーべ ダメ?

646 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:19:02.00 ID:Pz3KCnJR00909.net
>>645
FXと外貨定期の区別つかない素人が迷い込んだぐらいでそんなに責めてやるなよ

647 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:52:22.76 ID:03RhXKB100909.net
いやいや、投機じゃなくてドル買う話をしてるんだけど。
ドル買うのに一番手数料(スプレッド)がかからないのって
SBIのFXでレバ1倍で現引きするってやつだと思ってるんだけど
他にある?

648 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:53:40.35 ID:k754iJse00909.net
レバ1倍じゃなくてもいいけど取引コストはFX>外貨預金やね

649 :名無しさん :2017/09/09(土) 12:00:19.52 ID:VeY9DSf6M0909.net
>>647
投機じゃないってことは損切りしないでスワップ狙いなん?
キニシナイさんがどうなったか知ってるか?
アタイ?ええ原資回復ゲーム中ですよ

650 :名無しさん :2017/09/09(土) 12:21:08.43 ID:03RhXKB100909.net
>>649
キニシナイさんというのは知らなかったんでググってみた。
116円で1億5000万円分ドル買って84円になって4000万の損失か・・・
でもレバ1倍で今まで耐えてれば円で定期預金してるよりはマシだったんじゃないかな。
(話題がスレ違いにならないように円定期の話を入れてみました。)
ちなみに、FXで現引きの話があるブログには1ドル78円くらいで買ったって書いてあって羨ましい限り。

651 :名無しさん :2017/09/09(土) 18:42:15.98 ID:c2mzhXzp00909.net
>>650
自分が何をしようとしているかわかってないようだな 投機じゃない?あんたの戦略は投機だ
いいか あんた投機をしようとしてるんだ レバが1だろうが現物だろうが投機だ
全力?資金の数%?関係ない 金利や配当とかを狙う場合 これは投資だ 絶対に利食いや損切りはしない
乗り換えるときは金利が下がったとか他にいい投資案件があるとかの場合のみ理由となる
もどってくるかもしれない そのとおりだと思うがこの手法でそれは関係ない 売買差益から利益を狙うわけではなく金利のみを狙うからだ
資金を賭けて投げるから投資 投機はその機会に賭ける チャートの上下に賭てるんじゃない 時間という横軸に賭けてるんだ それゆえ絶対に利食い損切りは絶対に決めなくてはならない 売買差益のみを狙うからだ
この場合 年初来安値でL?つまり売買差益を狙ってるわけだ 素晴らしい 待ちに待ったという感じだか入口はさほど重要じゃない どこで出るかが一番重要となる 天井底値は後になってわかるのだから
いいか いくらおれは投機をしてるんじゃない 投資してるんだっつってもダメさ
あんたの戦略は投機なんだよ
ちなみにおれは1500を80にした

652 :名無しさん :2017/09/09(土) 19:52:18.68 ID:Pz3KCnJR00909.net
ほっとけよwww
損切りしないでぜんぶ溶かして再挑戦もできずに沈んで行けばいいんだからさw

653 :名無しさん :2017/09/09(土) 20:14:46.60 ID:03RhXKB100909.net
ドルをレバ1倍で買って全部溶かすなんてあるわけねーだろ
まあ、スレ違いだからこの辺でやめとこうか

654 :名無しさん :2017/09/09(土) 20:30:41.52 ID:c2mzhXzp00909.net
>>652
だってよぅ 文章っつーか考えかたっつーか全て昔のワシなんじゃよ!
自演かっつーぐらい まさかとわ思うが我が一族の者ではあるまいな?
甥っ子 おめーだよ 昔の自分を叱ってやりたくて つい

655 :名無しさん :2017/09/09(土) 21:26:47.43 ID:c2mzhXzp00909.net
>>653
こいつは投機だ
集団縄跳びに入るようにタイミングそれそのものに賭けてる 
縄跳びは得意か? 失敗すれば子供の頃のよーにテヘじゃすまない
血と骨って映画で借金取り役のたけしが自分の手を切って血を飲めと相手にせまる
金を返さないのはおれの血をすすってるのと同じだと まったく同じ気分になる たけしとだよ
一瞬のタイミングを逃すとエンエン縄跳びを続けなくてはならなくなる 息が切れて苦しい? そんなのは理由にならない 自分の体力との孤独な勝負となる
ちょっとハイになってないか?今の自分は正常か? まーあんたが稼いだカネだ
えらそうにすまんかったの あんたにバクエキあれ

656 :名無しさん :2017/09/09(土) 21:35:39.15 ID:31/XTmi100909.net
そうか、昔の自分をシコってやりたかったのか。

657 :名無しさん :2017/09/10(日) 00:26:54.94 ID:zpZOUsAR0.net
そんなリスクを背負ってまでお金を増やさなければならない、何か理由でもあるの?
それともゲーム感覚?
自分は定期(額)預金オンリーだけど、年間約60万円位の利息で満足してるわ。
欲がないといえばそれまでだけど。

658 :名無しさん :2017/09/10(日) 00:35:47.47 ID:zpZOUsAR0.net
定期預(貯)金の誤り、済まぬ。

659 :名無しさん :2017/09/10(日) 14:29:28.96 ID:uf50ZpX40.net
>>657
種いくらで60万なのかわからないけど
お金って腐っていってるってことなんだと思うの
60万は資産に対して何%?そのパフォーマンス以上に持ってるお金が腐っていったら額面は増えてもマイ資産は実質マイナス成長だったわけだけども
それでいいかい?

660 :名無しさん :2017/09/10(日) 14:45:57.71 ID:kxYj+e670.net
インフレによる通貨価値の下落のことを「腐る」と言ってるの?
そりゃまあ今日100円の物がまんべんなく90円になる明日なら、
今日の1000万円は明日の900万円で、
利息を0.5%貰っても結局1050万が945万の価値になったから収支が合わないと、そういうこと?
でもそれ言ったら金や駅前の土地でも買っとくしかなくなるんじゃないか?

ちなみに俺はタネ銭1300万で、障害者向け円定期0.51%に300万(上限)、円定期0.31%に500万(上限)、残りの500万は普通預金になってる。
国債と半島信組以外で良い回し方あったらアドバイスして欲しい。

661 :名無しさん :2017/09/10(日) 16:43:07.32 ID:8NcIPLi/0.net
ここは円定期のスレなんだから、基本的にノーリスクが絶対条件の人の集まりなんだよ。低くてもリスクのあるものをすすめられてもスレチとしか言いようがないわ。

662 :名無しさん :2017/09/10(日) 18:11:52.61 ID:uf50ZpX40.net
>>660
ね どうすればおれの原資回復すんだろうねwおれも探してる 投資一般にこいよ
たのしぃぞぅw
外貨預金するなら為替リスクが必ずつくからそれも考えてドル円Sしてヘッジしないと投資じゃないよ投機だよって話 コストもかかるしそれも含めてホントに儲かるのか 自分は一体何をしたいのか考えよう もしかすると本当はギャンブルがしたいだけかもしんないよ 
元本保証されねーし

663 :名無しさん :2017/09/10(日) 18:56:01.42 ID:FNkj7wRa0.net
投資一般板、あんまり人いないみたいだけど

自分はインフレに負けたくないので頭弱だけど今から勉強する
米ドルMMFを107円台で少額買って様子見、円高になったら少しずつ買い増し
円安まで何年でも待つ、別に天井や底を目指すわけじゃない
将来的には円安の可能性高いから死ぬまで持ってて子供に相続させてもいい
ドル≒0円になっても諦めがつくくらいの額に抑える
結局ギャンブルだけど負ける可能性は低いと思う、フンガー!
きのうあちこちのスレ見ててFXは絶対やるもんかと決心した

664 :名無しさん :2017/09/10(日) 19:02:42.49 ID:FNAFMSGK0.net
米ドルMMF買ってるんならFXやってるのも変わんないだろうよ

665 :名無しさん :2017/09/10(日) 19:30:32.86 ID:uf50ZpX40.net
>>663
投機家はあくまで投資的でなくてはなりません。投資という観念をなくした投機は賭博である。しかし、投機を離れた投資もない。この意味において、いかなる投資も投機であると信じ、戦術もこれから出発するのです。
溝口庄太郎

666 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:35:00.67 ID:ezN/cIpq0.net
お金なんか儲からなくていいから絶対リスクは負いたくない堅実な人のスレじゃないの?

667 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:53:22.54 ID:FNkj7wRa0.net
そうですね
円定期がインフレに負けなければ絶対にリスクは無いと言えるんでしょうね
でも負けたら? と考えてしまったので…

日本のインフレ率の推移
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
5年先の見通し(IMFによる2017年4月時点の推計)
ttp://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2013&e=2022&c1=JP

668 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:57:04.42 ID:uf50ZpX40.net
>>666
持たざるリスクって何ってカンジ?
わしら円でポジ持ってるって最近自覚した

669 :名無しさん :2017/09/10(日) 21:14:14.59 ID:uf50ZpX40.net
>>667
そうだね 直近一年で見てみようか
おれはパチンコトレーダーだから年単位でしかみないんだけどw
おれの決算は年末だ 必ずポジは切る
どれ?おお インフレは低下トレンドにあるぞ
円もっとけ 円も最安値更新 ブレイカーのわしももうちょっとで うぬぬ
なんなのこの予想って?願望?これを元にドル円逆張りLするん?

670 :名無しさん :2017/09/11(月) 12:38:03.92 ID:9YLWg3MGa.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

671 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:12:20.27 ID:ly787YFte.net
定期の利率が低くてかなわん
西京1% 10年定期以外が、ガンガン満期になってくる
年率0.5%のものさえないから、国債キャッシュバック乞食しか
元金保証の選択肢はない

5000万国債キャンペーン乞食してても年間20万にしかならん
1200万ほど持ってる株の配当が年間30万

もっとリスク資産割合を増やさんといかんなあ

672 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:48:00.16 ID:fVzEnD2+M.net
オリックス銀行の金銭信託にしようか。ソフバンがつぶれるとも思えんし。

673 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:57:13.51 ID:+4+3XqEK0.net
禿バンクがつぶれないことに賭けるんだったらそんな利率が低いやつじゃなくて
直接社債を買えばいいんじゃないの?利率2%くらいじゃなかったっけ?

674 :名無しさん :2017/09/11(月) 18:40:28.24 ID:CU0et+vx0.net
モンゴルでドル預金定期で10%ぐらいだったら
そっちに回せば?

675 :名無しさん :2017/09/12(火) 00:39:53.84 ID:Qexrk6oG0.net
協栄、厚生、大信、ミレ、近産位しか主だった預入先がない、地元大阪。
全然足りない…。

676 :名無しさん :2017/09/12(火) 05:08:37.26 ID:YRfU7opc0.net
>>671
株以外俺とそっくり
CBで満足してるぜ俺は
あとは100万づつ5社の証券口座に入れてIPO抽選参加
利益は50万ほど

677 :名無しさん :2017/09/12(火) 07:07:28.18 ID:j/4P0GLC0.net
>>675
シティは?

678 :名無しさん :2017/09/12(火) 12:17:49.74 ID:vQ1Nl3b0M.net
>>672
むしろ損が死んだらボロボロになる典型の気がするが。

679 :名無しさん :2017/09/12(火) 12:39:01.38 ID:6xHehN+Oa.net
在日系は控えてたんやがそこくらいしか金利のいいとこないからなぁ

680 :名無しさん :2017/09/12(火) 13:03:11.66 ID:PNLiVu1G0.net
すわしんの0.5%きたな
ってよく見たら上限2000万じゃなくて200万か

681 :名無しさん :2017/09/12(火) 13:55:55.07 ID:50TdmLS10.net
d楠
長野までは行けないけど

682 :名無しさん :2017/09/12(火) 14:59:30.79 ID:Qexrk6oG0.net
>>677
旧市信用のこと?ネットしかないし、それも大した金利じゃないよね。
>>679
逆に利用してやってるくらいの心積もりで臨めばいいと思うんだけど。
預金保険もバッチリだし。

683 :名無しさん :2017/09/12(火) 15:16:59.74 ID:5+eZ1fo10.net
為替で5万儲けた

684 :679 :2017/09/12(火) 15:28:14.95 ID:6xHehN+Oa.net
>>682
同じ地元だけど大同とかの信組は貸してやろうって感じして鬱陶しいんだよね。預ける程困ってないのに。
組合員任意だけど実質強制加入させられるし。
在日系だと余計鬱陶しいんじゃないかと思って控えてたけど、利用してやるかw

685 :名無しさん :2017/09/12(火) 15:41:20.99 ID:Qexrk6oG0.net
>>684
大同は確かにしつこいというか、熱心だよね、今預けてる。
朝鮮系だからといって、特に構える必要性もなければ、特別鬱陶しいことはないよ。
ただ店内にいる間、のべつ幕なしに韓国語が響き渡るくらいかな、特にミレ笑。

686 :名無しさん :2017/09/12(火) 21:34:11.56 ID:25q3poJz0.net
>>675
関東版は、
あすか、ハナ、中央労金だが、ろうきん以外半島系しかないぞおい・・

687 :名無しさん :2017/09/12(火) 22:04:23.23 ID:j/4P0GLC0.net
>>682
そう大阪シティ信金。ネットではなく電話預金ですな。

厚生、だいしんと較べると見劣りするけど、
1本ずつ分散する目的ならいいんじゃね?

オレは上記3信金に分散させてる
厚生は総合口座にできるので、当座貸越も活用中。

688 :名無しさん :2017/09/13(水) 11:21:16.73 ID:LORqEl3N0.net
朝鮮系入れてるけど不安だなあ

689 :名無しさん :2017/09/13(水) 19:50:52.72 ID:1Znaop9n0.net
楽天
他行からの振込み 1ヶ月 0.21%
2週間0.28が満期になったから振り込み直すか

690 :名無しさん :2017/09/13(水) 19:51:29.06 ID:1Znaop9n0.net
2週間0.23だった

691 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:33:46.72 ID:q8YSrBbB0.net
>>688
金利以前の問題として、半島人に住所や資産情報、そしていずれはマイナンバー渡すの嫌じゃない?
俺は差別主義者なのか?

692 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:40:41.89 ID:fwwb+FIA0.net
教えない、助けない、関わらない、の3原則は大事だよ

693 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:44:10.98 ID:aTNf8vjk0.net
>>691
正解不正解かじゃなくて差別主義者かって話なら確実に差別主義者だよ

694 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:01:12.33 ID:aRmK4dbC0.net
>>691
それは何も朝鮮系に限ったことではないね。邦銀とて同じこと。

695 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:08:42.14 ID:Q+ZxcGLh0.net
>>691
反日的な国は嫌だよ

696 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:11:18.44 ID:LtJqjSG6M.net
>>691
マイナンバー渡すの嫌か嫌じゃないかって話なら既に手遅れ

697 :名無しさん :2017/09/14(木) 02:26:06.48 ID:onnUaRVa0.net
>>691
行政にも半島系がかなり入り込んでるからもう遅い
半島系に限らずマイナンバーの管理なんて役所関係者ならガバガハみたいよ

698 :名無しさん :2017/09/14(木) 18:44:04.12 ID:2t4OS6w30.net
重要なインフラになってる携帯キャリアのデータセンターが何故か反日国家に置かれている状況で何を今更

699 :名無しさん :2017/09/14(木) 19:39:57.60 ID:P0LFZEIq0.net
差別じゃないよ。
国の情勢とか経済的な理由で判断してるんだよね?ただ景気が良くて安全でも朝鮮系って理由だけで嫌だなら差別だろうけど。

700 :名無しさん :2017/09/14(木) 19:53:55.10 ID:qJ9VC3RD0.net
好き嫌いは差別じゃないよ、本能だよ
「生理的に無理」って奴はいるだろ、差別なら断れないじゃないか

701 :名無しさん :2017/09/14(木) 20:11:00.16 ID:UV6ZFRk1M.net
まぁそういうのを引っくるめて人種差別って言うんだが

702 :名無しさん :2017/09/14(木) 20:51:08.40 ID:qJ9VC3RD0.net
敵国を差別するのは常識、人種で差別はしてない

703 :名無しさん :2017/09/14(木) 23:28:54.02 ID:5LnbHxyY0.net
チョンやチャンコロがある事ない事でっちあげて難癖付けてくるのも人種差別なんだからお互い様だな
永遠にこんな感じだよ

704 :名無しさん :2017/09/15(金) 00:28:20.24 ID:X0ujemIO0.net
高々預金のことで、そこまで大層に考えなきゃならないことなの笑?

705 :名無しさん :2017/09/15(金) 10:59:20.12 ID:oZyawlUe0.net
楽天 0.21% 1ヶ月
預けてみた
http://cisburger.com/up/bnf/8172.png

706 :名無しさん :2017/09/15(金) 11:15:34.52 ID:sOKrLToR0.net
内部の者だったら、印鑑とかは陰影から偽造して
勝手に送金とか出来てしまうだろ
問題はそこらへんよ

707 :名無しさん :2017/09/15(金) 11:24:02.54 ID:sOKrLToR0.net
中学、高校で成績は優秀だけども
暴力振るったりする可笑しな人間
多かったと思わん?

708 :名無しさん :2017/09/15(金) 17:33:19.29 ID:8IXWh2Nf0.net
朝鮮人にチョンチョン言われてもう訳が分からないよ

709 :名無しさん :2017/09/15(金) 23:20:36.85 ID:N4WfB8vZ0.net
あの人種って個人レベルでも手癖悪いし、
組織的にも本国に全部送金してあるひ本支店全部もぬけの殻とかやりそうじゃん?本国の指示次第でしょあれ・・
日本の預金保険機構が1000万まではかぶってくれるだろうけど。
あとは、住所や職業知ってるんだから、夜中に相続人候補含めて皆頃しされて無主預金として没収とか・・

710 :名無しさん :2017/09/16(土) 14:03:53.45 ID:KyYhiqNa0.net
新生バースデーまで2ヶ月繋がなくちゃいけないんだけど楽天0.21%しかないよね

711 :名無しさん :2017/09/16(土) 18:51:03.62 ID:oyGZo/l60.net
>>710
国債キャンペーン乞食でええやん。
1000万で4万もろたら。
0.4%以下の国債乞食以下の定期の話はいらん。

712 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:01:17.30 ID:Wk8g2uXP0.net
>>711
国債キャンペーンじゃ1年間資金拘束されちゃうじゃん。バカなの?

713 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:02:00.26 ID:Uqx1Jq0Fd.net
国債もネットから中途解約できりゃいいのに
なんで電話なんだろ

714 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:32:46.51 ID:yteWTDDdM.net
それが面倒で継続するやつがいるからな

715 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:35:58.65 ID:cE49dGFq0.net
電話でも手続きはすぐに終わるよ。

716 :名無しさん :2017/09/16(土) 21:08:20.41 ID:KyYhiqNa0.net
>>711
国債は三菱、大和、みずほに1本づつ入れてるよ
1年拘束されると利率良い社債とかタイミング合わなかったりするから3ヶ月くらいで回したいんだよね

717 :名無しさん :2017/09/16(土) 22:22:23.05 ID:FMZ+hovA0.net
>>711
最後何訳の分からんこと書いてるの?

718 :名無しさん :2017/09/16(土) 22:42:01.04 ID:CFzUc9bJ0.net
国債を3ヶ月くらいで回してるんでしょうな(苦笑)

719 :名無しさん :2017/09/17(日) 05:06:53.65 ID:RHfLBc8I0.net
>>691
俺も心配だったけど、調べたら定期預金の使い込み、
海外への違法送金とか出て来てやめた。
金を捨てるほど持ってる人ならいいけど、株やFXもやってる身からすれば、リスクのなにものでもない。

720 :名無しさん :2017/09/17(日) 07:15:40.46 ID:sxQF3dCk0.net
>>718
それこそ乞食じゃねーかwww
国債そのものではなにもまったく運用してない、ノベルティ貰った翌日に定期解約するババァと同じwwww

721 :名無しさん :2017/09/17(日) 07:17:13.06 ID:sxQF3dCk0.net
>>719
人種で差別はしないよ
でも、嫌われることをしておいて嫌うなというお話は受けられないよな。

722 :名無しさん :2017/09/17(日) 07:45:31.50 ID:9cRY2cdI0.net
>>716
利率良い社債なんか円建てやと朝鮮ハゲバンクの0.5%以下やろ。
国債乞食の方がええやん。
わし5000万くらい国債乞食やわ。
リスク資産はもう株か海外ETFとかやろし。

723 :名無しさん :2017/09/17(日) 10:20:57.27 ID:sV6nfBdL0.net
>>722
バークレイズのユーロ円建てみたいのがまた来ないかなと思ってさ

724 :名無しさん :2017/09/17(日) 15:52:23.62 ID:Ef9TuEjT0.net
今、リスクなし資産運用で唯一実質金利がマイナスでないもの。

国債CB。

ただし、1千万ない奴のことは知らん。

725 :名無しさん :2017/09/17(日) 17:42:29.02 ID:BN00qpKP0.net
5千万位しかないんだったら、定期なんかしないで
株で回した方が良いわな

726 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:00:57.34 ID:KpYs/yEF0.net
株で儲かるなら金額関係なく株で回せば良いんじゃね?

727 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:13:47.90 ID:BN00qpKP0.net
実際、売買するしないは別としても
待機資金として5千万くらいいつも普通預金に置いておくだろ

728 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:21:21.32 ID:PiuGFKni0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「待機資金として5千万くらいいつも普通預金に置いておくだろ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

729 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:36:56.13 ID:KpYs/yEF0.net
実際、売買するしないは別としても待機資金が5千万位しかないんだったら、
定期なんかしないで株で回した方が良いという事???

730 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:50:30.38 ID:BN00qpKP0.net
いつでも出動できるように5千は置いておけという事。

731 :名無しさん :2017/09/17(日) 18:54:24.58 ID:KpYs/yEF0.net
500万でもなく、5億円でもない5000万円である理由は??

732 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:03:38.62 ID:BN00qpKP0.net
5億円待機って事は20億は持ってるって事。
500だと2千万持ってるって事 話に成らん

733 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:04:34.65 ID:BN00qpKP0.net
5千だと2億
つまり、このスレの住人の過半数が持っている額 一般的だから5千

734 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:05:48.40 ID:KpYs/yEF0.net
なぜそれを知ってるの??

735 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:15:07.68 ID:BN00qpKP0.net
20億も持ってる奴は
そうそうおらんだろ
また、2千-4千しか無いやつは、こんなスレにはおらん

736 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:17:00.73 ID:ErVpb7sO0.net
>>601
1回でも手数料はらったらかなり金利が吹き飛ぶな。

737 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:18:28.35 ID:KpYs/yEF0.net
それはテメエの推測だろw。
20億は兎も角もっと持ってる奴多いんじゃないか??

738 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:19:22.03 ID:c1cM5zbKd.net
地震の頃、株で5000を800にした
株は精神的にやられることを学んだ

739 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:31:50.97 ID:BN00qpKP0.net
さぁね、例えば自分の高校は金持ち子弟で有名校だったから、
友達全員は資産5億から30億くらいの層だったわ
でも30億持ってるのは特別扱いみたいな感じだったから
20億も持ってる奴はそうそうおらんとみている

740 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:32:25.66 ID:noGlHFxd0.net
>>738
その後どうなりました? 戻ったのでは?

741 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:34:23.80 ID:BN00qpKP0.net
このスレでも手数料自由化直後からずっとスイングでは無くて
デイトレに徹してやってる連中は
特別下手糞で無い限りは軽く1億は持ってるだろ

742 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:36:05.35 ID:BN00qpKP0.net
サブプライムとか地震の頃なんかは特にデイトレで大儲け出来たからね

743 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:36:34.18 ID:KpYs/yEF0.net
>>739
なんで高校生の資産(親の資産??)をお前が知ってるの??

744 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:39:03.05 ID:KpYs/yEF0.net
ボンボン高校生が親子でデイトレしてたって事??

745 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:41:26.54 ID:BN00qpKP0.net
今でもずっと付き合っていて、今現在の友達同士の資産は大体
判っているから、
どこにどんだけ土地持ってたとか何にどれだけ投資していたとか
どこの銀行に預けてるとか
話を良くしている

746 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:41:55.51 ID:sxQF3dCk0.net
しゃべればしゃべるほどボロが出てきてもうグズグズwww

747 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:43:09.99 ID:KpYs/yEF0.net
それが万が一に本当だとしても何でこのスレ見てる人の資産が分かるの??
もしかしてエスパー??

748 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:43:40.44 ID:BN00qpKP0.net
調子が良かった手数料自由化から7年間くらいは自分が電話、掲示板で
よく株の指南をしていたのね、

749 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:44:55.64 ID:BN00qpKP0.net
ちなみに、私は市況1ででもコテ付けてデイトレでは結構有名な時期が有ったのよ。

750 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:46:23.89 ID:KpYs/yEF0.net
コテ教えて。

751 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:46:56.15 ID:KpYs/yEF0.net
コテ付けるとエスパーになれる??

752 :名無しさん :2017/09/17(日) 19:57:56.77 ID:KpYs/yEF0.net
資産5億から30億くらいの層の子弟が通う有名高校出身者が市況1でコテ付けて有名人になった経緯を語って欲しい。

753 :名無しさん :2017/09/17(日) 20:03:37.92 ID:kcWxg3ht0.net
ワッチョイ 114b-/qahはいくら持ってるのー?
後で証拠も求めるから嘘つかないでね

754 :名無しさん :2017/09/17(日) 20:06:43.43 ID:KpYs/yEF0.net
そもそも何で高校時代の話に遡るのかな?もしかしてニート??

755 :名無しさん :2017/09/17(日) 20:29:54.39 ID:G1DxnfmM0.net
>>754
あんまりいじめるなよ…
そういうこと言ってみたい年頃なんだろ。

生温かく見守って、凄いねーといってあげろよ

756 :名無しさん :2017/09/17(日) 20:43:42.46 ID:KpYs/yEF0.net
そうだね...

757 :名無しさん :2017/09/17(日) 20:57:55.45 ID:WD9iD5VB0.net
出す額が突拍子もないから、直ぐ嘘とわかるね。

758 :名無しさん :2017/09/17(日) 21:41:52.85 ID:Ef9TuEjT0.net
遅レスになるが株の待機資金なら普通預金じゃなくMRFや。

資産運用してる奴なら常識。

759 :名無しさん :2017/09/17(日) 22:46:35.49 ID:dqw6CTFi0.net
本当の資産家なら証券会社や信託銀行の応接室通されて
ペコペコする担当者に「これ増やしといてや」って言って終わりだろうしなあ

760 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:05:40.76 ID:WD9iD5VB0.net
ここは本来、資産運用する人が集うスレじゃないから。

761 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:09:15.14 ID:sxQF3dCk0.net
ノーリスクでなるべく多くつけてもらいたい、基本は定期預金だよね。
キャッシュバック乞食やキャンペーン乞食しても、増やせる額は多くはないけど、投信買わされるよりずっといいわな

762 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:14:56.71 ID:fdVzpWmr0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70% [無断転載禁止]©2ch.net・
スレです。

763 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:15:51.53 ID:9cRY2cdI0.net
>>761
国債乞食してても、たいして営業けーへんで。
みずほに2600万国債乞食してるけど、アンケートの電話しかなかった。
大和は2400万してても営業電話ゼロ。
野村はトヨタAAカブ買うたら、しつこいほど何回も何回も昼休みぬ電話してきよった。
電話で営業の子にボケ士ねカスと言うてから静かになったわ。

764 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:33:52.19 ID:HXFuOpWd0.net
>>752
市況1でコテ付けて有名人になった経緯って言うのは、俺の手法が常に出遅れ連れ高銘柄
であり、上がる直前にスレに書き込んでいたから。一時期、それがかなりの確率で
当たっていたの。
俺は俺で自分が仕込んだ直後に書き込んでいたからプラスに成ったの。特に品薄株はね

765 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:39:53.16 ID:HXFuOpWd0.net
>>754
手数料自由化後は退職したままの状態。
>>757
いいや、俺の高校では、中小企業経営とかの金持ちは非常に多い。
俺とか親が普通のリーマンの家は少数派  大阪明星高校だったのね

>>758
それがね、結構、途上国にいる機関の方が長いから
ネットの安全性、使わない時には銀行に戻している。
株屋に入れるときはネット振り込み決済ですぐだからね。

766 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:41:39.24 ID:HXFuOpWd0.net
途上国にいる期間は現地の女と同棲してるから
何かと不安なの 悪用されても文句は言えんしな

767 :名無しさん :2017/09/17(日) 23:48:39.58 ID:V6lIiViJ0.net
自分独自のwifiが有ればよいんだけどもアパートのを共有する事が多いしね、
ちなみに大卒ですが大学名を書くとますます嘘っぽく成るのでやめておくわw

768 :名無しさん :2017/09/18(月) 00:03:38.43 ID:n4T+9jVz0.net
リボ払い専用カードの多くは、加入後3か月以内に10万円とか利用すると5000〜15000円ぐらいの商品券(VASAとかの)をくれるから、それもらった後はカード死蔵になっちゃう
注意点は、1回の決済で終わるように使うこと。2回以上になるとリボ料取られて意味なくなる。さらには1回目からリボ料とるヤフーカードとかもあるか注意

769 :名無しさん :2017/09/18(月) 00:56:04.47 ID:vPqsCSu6a.net
>ますます嘘っぽく成るのでやめておくわw

あぁ…ちゃんと自覚はあるんだね
じゃもうやめておきなよ
誰も乗ってこない
ピエロだよ

770 :名無しさん :2017/09/18(月) 00:59:36.19 ID:+NvA2CPe0.net
しかし、この程度の事も信じられんという事は
あんたらは相当悲惨な環境で育った、生活しているという事ですな。

771 :名無しさん :2017/09/18(月) 09:34:09.10 ID:MLdXqaKY0.net
>>763
野村は時々AA株や1.8%定期みたいなやつ勧めてくれることもあるので
完全にシャットダウンするのはもったいない
みずほは仕組債しか勧めてこないわ

772 :名無しさん :2017/09/18(月) 19:10:44.79 ID:ybnWhF0Z0.net
ノーリスクなんてありえねえ
元本保証?そんなのない でも給料は円建てだし日用品だの飯だの生活費は円決済アルよ
日本で生活するにおいて自分の資産をどれだけヘッジするか 悩ましいとこアル
有事の円買いなんだかポジ解消の巻き戻しなんだか
おじさんたちどーしてる?

773 :名無しさん :2017/09/18(月) 22:21:27.73 ID:ioqN4fsY0.net
日本語でおk

774 :名無しさん :2017/09/19(火) 07:21:28.05 ID:eQZgAWUM0.net
ワッチョイ、雄弁に語る笑。

775 :名無しさん :2017/09/19(火) 20:32:35.35 ID:XSnHMSN20.net
大光の超大型スターマイン定期、あんまり超大型ってほどでもないような気がする

776 :名無しさん :2017/09/19(火) 22:41:47.60 ID:3GS9oq4P0.net
大光銀行なんて初めて聞いたわ

777 :名無しさん :2017/09/19(火) 22:56:32.73 ID:Qs+tZ8OR0.net
障害者なので0.51付けて頂いてるのでこれはパスです。
0.52以上の定期カモン

778 :名無しさん :2017/09/19(火) 23:14:34.94 ID:YHbXpUz70.net
1年0.3%だったら国債買うわな

779 :名無しさん :2017/09/19(火) 23:55:19.86 ID:F7pRY1jM0.net
結果的に同じでも、利率が税込0.5%なら検討するけど、
CBで4万円もらう形なら、国債は全く買う気ない。乞食だけは絶対嫌、あくまで自分はね。

780 :名無しさん :2017/09/20(水) 00:00:40.65 ID:utgKcc4X0.net
そもそも1000万用意できなきゃ関係ないしな

781 :名無しさん :2017/09/20(水) 00:13:45.12 ID:/XWUUI6C0.net
そういうこと、一千万円ブロックは全て主に信組信金の定期に預け切った、
最後の方は本気必死こいて。
普通預金にはもう数百万円しか残ってないで候。
かといって、満期時に、国債という選択肢が浮かぶことはないなあ笑。

782 :名無しさん :2017/09/20(水) 09:13:16.24 ID:l/MZJAB80.net
>779,781

同じ人か?
非常に主観的な文章なので分かりにくいが、
国債に嫌悪感抱いてる?

非リスク投資で現在、最も有利な運用手段(1千万以上限定、DC除く)なのだが、
どうしてそこまで嫌がるw

理由を知りたい。

783 :名無しさん :2017/09/20(水) 09:44:20.72 ID:lWtWfb190.net
古事記は嫌だって書いてあんじゃん

784 :名無しさん :2017/09/20(水) 10:13:31.35 ID:Kv7tloC40.net
しかし・・・ それでも私は乞食としてありがたく毎年40万のキャッシュバックを頂いております。
ありがたやありがたやw

785 :名無しさん :2017/09/20(水) 10:27:19.05 ID:lWtWfb190.net
いいんじゃないの人それぞれで
古事記が嫌な人はしなければいいし
古事記が好きな人はじゃんじゃんすればいいし

ただし国債はスレ違いだ

786 :782 :2017/09/20(水) 13:19:27.26 ID:OhLNCNqnM.net
ふ〜ん。

CB貰うことをちゃかして乞食言ってると思ってたが、文字通り
物乞いとして嫌ってる奴もいるのか。

ナイーブなんだなw

787 :名無しさん :2017/09/20(水) 14:03:36.05 ID:FXgBaU9b0.net
国債は解約面倒って聞いたけど?
定期預金なら数クリックで解約できるが
手軽に解約できる証券会社があるのかな

788 :名無しさん :2017/09/20(水) 14:24:03.59 ID:+dfJgn1z0.net
大和証券の場合は電話で解約すると伝えるだけで手続き完了だよ。他は知らないけど。

789 :名無しさん :2017/09/20(水) 14:49:33.36 ID:+dfJgn1z0.net
解約じゃなくて中途売却だね。

790 :名無しさん :2017/09/20(水) 16:10:49.99 ID:SczDGUp9M.net
>>787
電話一本を面倒と思うかどうかだな

791 :名無しさん :2017/09/20(水) 17:03:51.96 ID:/uKZoKPJ0.net
国債の売却はいくら払い戻しになるかをいちいち計算してこちらに確認させるから数分はかかる
ただしあくまでも事務的な応対のみなのでくだらない事を聞かれるような事はない

792 :名無しさん :2017/09/20(水) 18:29:47.94 ID:VyNu4XTH0.net
昔は株の注文も電話でやってたんだぜ

793 :782 :2017/09/20(水) 18:44:12.21 ID:l/MZJAB80.net
俺は2つの証券をスイングしてて年数回中途売却してるが、
担当者も心得たもんよ。
「また次お願いします〜」って。

電話の手間が嫌と言うより、やっぱCB狙い見え見えなのが気が引けるんじゃないの?
俺はまったく気にしないが。

794 :名無しさん :2017/09/20(水) 19:02:57.86 ID:VyNu4XTH0.net
オレのとこは証券会社が
「1年で売却すれば利回り0.5%相当ですよ」
って言って勧誘してきたよ。

795 :名無しさん :2017/09/20(水) 19:55:20.22 ID:l/MZJAB80.net
担当者は1年で替わるから取ったもん勝ち。

後任が解約処理w

796 :名無しさん :2017/09/20(水) 20:08:36.88 ID:yvUaP5Z40.net
自分の担当者は20年位変わってないのむらしょうけん

797 :名無しさん :2017/09/20(水) 20:09:20.67 ID:VyNu4XTH0.net
>>795
たしかにその通りだったw

798 :名無しさん :2017/09/20(水) 21:41:36.60 ID:cQ75wphl0.net
>CB狙い見え見えなのが気が引ける

その通りなんだが、何度も入れたり解約したりやってるのに、
さらに国債を勧めるダイレクトメールが送られてきたりするから、あまり気にしなくなったw
証券会社としては、国からもらう販売手数料を顧客に回してるだけだから、別にかまわないようだな。

799 :名無しさん :2017/09/20(水) 23:06:27.15 ID:CFpEAllv0.net
国から100もらったものを顧客に30回してるような営業形態だから痛くも痒くもないというか、もっとやってwでしょ。

だれか障害者にお得な情報クレクレ

800 :名無しさん :2017/09/20(水) 23:13:32.90 ID:s6qvFsmsM.net
国が金利の何倍もの手数料を証券会社に支払ってるからこそのキャッシュバックだよな
国債の運用資金(うち金利の割合はごく一部)を国債で賄って、手掛ける証券会社はその度に儲かる
結局は税金を証券会社に回すシステムでしかないよな

801 :名無しさん :2017/09/20(水) 23:18:43.71 ID:VyNu4XTH0.net
1000万オーバーなら国から100もらったものを顧客に100回してるけどな

802 :名無しさん :2017/09/20(水) 23:38:54.52 ID:/XWUUI6C0.net
乞食行為・感覚を気にしなくなる、慣れてくる、自分的にはそれが嫌笑。
それを(屁)理屈こねて正当化しようとするメカニズム、メンタルも嫌笑笑。
ナイーブで悪うござんしたね爆。

803 :名無しさん :2017/09/21(木) 00:13:35.11 ID:Krh2xWmS0.net
>>802
国債乞食いうけど、動かすカネはお前より大きいねん。
これも立派な運用やん。

国債乞食利回り以下の年利0.5%以下の定期に入れるやつは、頭悪いアホやん。

804 :名無しさん :2017/09/21(木) 00:21:25.69 ID:21XGe20O0.net
幾ら動かしてるの?教えて。

805 :名無しさん :2017/09/21(木) 01:20:50.43 ID:uTgXU+vha.net
>>802
1000万用意できないヤツにとったら酸っぱいブドウだわな
定期預金でチマチマがんばれw

806 :名無しさん :2017/09/21(木) 01:20:55.38 ID:7JsZvQ9u0.net
>>804
200万

807 :名無しさん :2017/09/21(木) 01:26:06.60 ID:qLn3l8opM.net
>>802
正当化もなにも高金利定期渡り歩いて来た身からすれば何が不当なの?って感じ

808 :名無しさん :2017/09/21(木) 01:43:05.59 ID:21XGe20O0.net
>>806
そんなけ?

809 :名無しさん :2017/09/21(木) 02:04:23.27 ID:21XGe20O0.net
>>805
てかさここってそういうチマチマかどうか知らないけど定期預金に預ける人が集うスレだよね?
その書き振りは、このスレに喧嘩売ってる形になると思うんだけど。

810 :名無しさん :2017/09/21(木) 05:28:16.89 ID:CjxQwEKt0.net
国債0.5%ってどこ?
0.4はあるんだが

811 :名無しさん :2017/09/21(木) 06:29:42.33 ID:21XGe20O0.net
金利に換算して税込0.5%だと思うけど。

812 :名無しさん :2017/09/21(木) 08:04:12.07 ID:UbYfZUcm0.net
>>809

例えば運用資金200万ならCBでもネットバンクでも金利4千〜5千円。

情報収集、口座開設、ネット入金に要する時間・手間考えたら、普通預金に置いといて、
その時間でコンビニレジ打ちのバイト入れる方がよほど効率がいい。

ここは金も時間もたっぷりあるが働きたくない人の集いの場だよ。

813 :名無しさん :2017/09/21(木) 15:35:12.90 ID:B3X+4fbd0.net
定期でチマチマやるならSBJのなのかちゃんを最適化で回すのがお手軽かな
チマチマと言っても長年付き合って1000万円近く入れてペイオフ内でプレミアのブロンズに
するくらいの努力は必要だけど

国債に全部入れちゃうといざという時に身動きできないから、残りはSBJという感じ

814 :名無しさん :2017/09/21(木) 16:30:01.87 ID:21XGe20O0.net
チマチマとちりも積もれば山となる、の精神でやってる。

815 :名無しさん :2017/09/21(木) 17:43:45.28 ID:m4BZ0FAk0.net
国債乞食には抵抗全く無いけど韓国資本は抵抗ありまくりだわぁ
0.1%程度なら楽天の普通預金でいいや

816 :名無しさん :2017/09/21(木) 23:44:43.44 ID:31CCKA5Z0.net
0.1%でいいならイオン銀行だろ
ラウンジ乞食もできるぞ

817 :名無しさん :2017/09/22(金) 00:06:36.71 ID:WDYdr7vO0.net
金利情報のあのサイト、早く復旧してちょうだい。

818 :名無しさん :2017/09/22(金) 22:08:46.88 ID:RCtxR0qZp.net
俺は底辺糞乞食だけどさすがにSBJだけは無理だわ

819 :名無しさん :2017/09/23(土) 01:24:37.89 ID:QX9pdniE0.net
1,000万円までと思いきや100万円って、SBJさん勘弁して。

820 :名無しさん :2017/09/23(土) 10:27:10.22 ID:eqsQf+eV0.net
朝鮮人の銀行なんか朝鮮戦争再開したら100%潰れるで。
破綻処理して預金保険で1000万だけ返してもろてしてたら、国債乞食のほうええやん。

821 :名無しさん :2017/09/23(土) 13:13:55.65 ID:Hiays26W0.net
海外の旅先で出会った韓国人って、気の良いフレンドリーな人多いけどな
なんで中学とかに居てた在日の奴って、頭が良い奴でもちんぴらみたいな
乱暴者とか意地悪な奴多いのかね?
まるで人種が違うみたいだわ

822 :名無しさん :2017/09/23(土) 13:25:08.02 ID:zLKXMiRb0.net
フレンド認定したら「おまえのモノは俺のモノ」ができるからね
朝鮮人はが家に朝鮮人を呼ぶときは高価な物は隠す、これ常識

823 :名無しさん :2017/09/23(土) 13:30:30.24 ID:Wrmev/VC0.net
いや、違うね。
韓国人でもいい人は多いよ。
日本に来て略奪とかパチンコで儲けようとしてるような輩が、そういう人種ってだけ。

824 :名無しさん :2017/09/23(土) 13:41:37.65 ID:zLKXMiRb0.net
まあもうすぐ在日朝鮮人の強制送還が始まるからね
北朝鮮と取引してるとアメリカから経済制裁されるから日本ヤバい
悪い奴がいなくなるってことは景気が良くなる、これで金利が上がる

825 :名無しさん :2017/09/23(土) 15:13:51.87 ID:Buw4l+av0.net
日本に来てか?
強制連行されてきたのが在日とちゃうの?

826 :名無しさん :2017/09/23(土) 15:15:33.87 ID:Buw4l+av0.net
なんか韓国人というと悪いイメージ持ってる人は多いけれども
本国の方は全く普通の人たちなんだわ

強制連行されてきた人たちってどういう素性か考えてみ

827 :名無しさん :2017/09/23(土) 15:16:40.67 ID:Buw4l+av0.net
自分も良くは知らんが、普通の人が
中学で暴力振るったりするか?

828 :名無しさん :2017/09/23(土) 15:44:08.60 ID:1FfywdU00.net
と朝鮮人が申しております。

829 :名無しさん :2017/09/23(土) 16:09:24.48 ID:N7yuzXNW0.net
いつの間にか嫌韓スレと化してる。

830 :名無しさん :2017/09/23(土) 17:35:08.66 ID:3iOKgLib0.net
昨日、秋葉でPCパーツ買った帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、
インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

831 :朝鮮人ですがカードは作ります :2017/09/23(土) 17:47:57.08 ID:NKUsvMhfd.net
俺は底辺糞乞食ドケチだけど、SBJ銀行の口座開設申込したわ。




口座開設のメール来た後に急遽転勤が決まり、資金振込前に住所変わったから、最初から申込しないといけなくなってしまったわ。

832 :名無しさん :2017/09/23(土) 19:06:42.87 ID:AUdfQkQ70.net
ちょっと次スレのテンプレは半島信組の話題ナシにしようぜ
定期預金スレじゃなくて嫌韓スレにすぐなるわ

833 :名無しさん :2017/09/24(日) 00:35:03.89 ID:u4CF5vU60.net
それに取って代わって、ルンペン臭漂う国債乞食がこのスレを徘徊すれば、
本末転倒な事態になる。そもそもスレ違いも甚だしいのに。

834 :名無しさん :2017/09/24(日) 09:24:31.45 ID://bp869f0.net
そんな偉そうなことは国債CB以上の金利持って来て言え。

835 :名無しさん :2017/09/24(日) 10:33:18.53 ID:eY+bz1V+0.net
国債の方が安全性は高いのよ
電話でしか解約出来んとこだと

836 :名無しさん :2017/09/24(日) 11:16:15.49 ID:XqTs6h9c0.net
ここ定期預金スレなんだけど
テンプレどころかスレタイすら読めない阿呆なのか

837 :名無しさん :2017/09/24(日) 14:25:12.21 ID://bp869f0.net
スレタイは「高金利」な定期預金な。

そんなもん、今どこにもないけどな。

838 :名無しさん :2017/09/24(日) 15:22:34.50 ID:ruAit3Tc0.net
金利高いのは、

1 公務員信組
2 半島信組
3 半島銀行
4 ネット専業銀行
5 地銀ネット支店

だれでも自由に使えるのは4と5だな

839 :名無しさん :2017/09/24(日) 15:24:59.62 ID:n6BNNz/dd.net
社内預金が一番。

840 :名無しさん :2017/09/24(日) 15:34:33.29 ID:ruAit3Tc0.net
そんなのある会社まだあんの?

841 :名無しさん :2017/09/24(日) 16:18:50.42 ID:oTUCwd8I0.net
社内預金って、会社倒産したらどうなるん?
大貧乏というTVドラマで社内預金がパーになってた
社内預金の保全方法として「金融機関の保証契約」とか
「信託会社との信託契約」などが使われていれば、社内預金は戻ってくるらしいが

842 :名無しさん :2017/09/24(日) 16:20:15.51 ID:FSt/f0J+0.net
嫌韓書けばいくらかもらえるんでしょ

843 :名無しさん :2017/09/24(日) 18:17:35.60 ID:OG68rjGUM.net
社内預金て言ったって会社が運用してるわけじゃないし、メガバンなり信託銀行に預けてるんだから万が一会社が倒れてもなんとかなるんじゃね?

844 :名無しさん :2017/09/24(日) 18:55:51.99 ID:dt3Yaeeq0.net
国債は金融商品としてかなり定期預金に近い性質を持つ
(実質的に元本保証、期間縛りあり等の点)ので、
スレ違いというほどではないと思う。
そんなことを言ったら郵便貯金やJAも預金じゃないからスレ違いになるし、
ネット銀行の0.1%くらいの普通預金もスレ違いになってしまう。

845 :名無しさん :2017/09/24(日) 20:01:28.94 ID:UdqbRj1A0.net
国債は実質1000万以上ないと意味がないから
まあ妬みとかも激しいんでしょうな

846 :名無しさん :2017/09/24(日) 20:46:58.72 ID:/S0Tzk7E0.net
国債は途中で解約するっていうのが嫌なんだよ。このスレの人なら、この感覚分かるよね?

847 :名無しさん :2017/09/24(日) 21:12:36.66 ID:dt3Yaeeq0.net
解約するときのルール(1年間は原則売却不可、1年目以降は1年分の利子を返せば売却可)が
明確に決まってるんだから中途売却に何の抵抗も無いけどなあ。

848 :名無しさん :2017/09/24(日) 21:16:25.92 ID:QezdNYBo0.net
定期預金を継続しないで乗り換えてるこのスレ住人にはわからないだろう

849 :名無しさん :2017/09/24(日) 22:10:57.58 ID:shP1Y1xT0.net
定期預金を預ける期間は1年だなあ。
3年とか5年とかはリスクが高くて預けられない。

850 :名無しさん :2017/09/24(日) 22:11:52.54 ID:ZrP8Wn+k0.net
SBJに3年

851 :名無しさん :2017/09/24(日) 22:32:39.74 ID:L1Nz82wN0.net
俺も1年派だったけど、数年前から3年物も混ぜるようになった。
ここまで低金利が続くと3年も混ぜたほうが低金利対策になるし、
どうせ預金保険内だ。
3000万以上あるなら1000万ぐらいは3年に入れるのも手だよ。

852 :名無しさん :2017/09/24(日) 22:49:47.63 ID:u4CF5vU60.net
自分も1年が最長だな。それ以上はあり得ない。
数年前迄は、3ヶ月ものも織り交ぜていたけど。
3年や5年の方が、年単位の利息が多かったとしても、それはあくまで結果論として
位置付けているよ。

853 :名無しさん :2017/09/24(日) 23:08:29.43 ID:3vN5d4DD0.net
>>846
ごめん
全然わかんない
基本1年で解約して乗り換えだよ

854 :名無しさん :2017/09/25(月) 16:48:53.46 ID:daPB3qWjM.net
846は気が弱いんだよ。
察してやれよ。

855 :名無しさん :2017/09/25(月) 18:16:45.95 ID:bcf+snew0.net
だいしんセンス
税引き前0.37
9月29日15時以降預入分から

856 :名無しさん :2017/09/25(月) 18:55:46.60 ID:WV3PXb7Wd.net
SBJ銀行のコルセン、なかなか繋がらない上オペの態度が悪い。
さすがはチョン豚やぁ

857 :名無しさん :2017/09/25(月) 19:24:22.16 ID:GUjybIhFM.net
SBJ新宿の窓口は親切丁寧迅速だったけどな

858 :名無しさん :2017/09/25(月) 20:59:57.83 ID:604d50vi0.net
>>855
0.395でセット完了

859 :名無しさん :2017/09/25(月) 21:05:13.12 ID:KXecK2810.net
0.4%なら国・・・いやなんでもない

860 :名無しさん :2017/09/25(月) 22:07:46.06 ID:x6u9xGOm0.net
だいしんベターライフなら0.4なんだけど、おまいら大阪に住んでない?

861 :名無しさん :2017/09/26(火) 00:04:18.74 ID:vg0OIt/s0.net
大信なら、略並行してやってた西淀支店新築オープン記念に預けてる。
しかも本店営業部で…。

862 :名無しさん :2017/09/26(火) 07:42:08.34 ID:ujDVn1YG0.net
だいしんの○○オープン記念は自分の取引本支店でも預入できるからね。

863 :名無しさん :2017/09/26(火) 08:32:47.14 ID:yi7nzc8M0.net
>>859

国・・・なら0.5%だけどね(税引き前換算)。

でもここは1千万ない・・・いやなんでもない。

864 :名無しさん :2017/09/26(火) 13:34:39.09 ID:2RkmO41U0.net
たまに3000万位しか持って無いような貧乏人がスレに混ざってるから
迷惑w

865 :名無しさん :2017/09/26(火) 14:27:54.07 ID:vg0OIt/s0.net
半分以下に落ちた協栄の年利、また元に戻ってくれないかなあ。

866 :名無しさん :2017/09/26(火) 14:34:21.66 ID:03zBgHKq0.net
まあ金持ちはパナマ経由で銀行営んでる方だから
金持ちはいないわな

ほんとに金持っててここ見に来てるんならよっぽどのアホだろ

867 :名無しさん :2017/09/26(火) 14:52:22.18 ID:LWqXuX5Ad.net
>>864
無職ニート君スレ保守御苦労様

868 :名無しさん :2017/09/26(火) 15:36:12.95 ID:ImgWyG12H.net
通年1年0.2%くらいの定期があるのってトマト、香川くらいですかね?

869 :名無しさん :2017/09/26(火) 17:09:05.80 ID:03zBgHKq0.net
>>868
ひめぎん88
高知お客

島根、鳥取は今はないかも

870 :名無しさん :2017/09/26(火) 17:10:47.21 ID:03zBgHKq0.net
あと何で高金利系のHPには乗らんのだろうね
金でどっかが誘導してる?

871 :名無しさん :2017/09/26(火) 17:18:43.08 ID:eg3wv8XdM.net
>>866
小金持ちはいるよ(^-^)/

872 :名無しさん :2017/09/26(火) 23:19:07.42 ID:pUOnVBu7p.net
>>870
ああいうまとめサイトは基本どっかへの誘導だよ

873 :大阪の信用金庫は脅迫してぼろ儲けします :2017/09/27(水) 03:48:40.89 ID:DrxKt/Rz0.net
大阪の暴力団も脅迫してぼろ儲けします、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させる極めて悪辣な金融機関です

874 :名無しさん :2017/09/27(水) 05:35:10.63 ID:jP/3GL650.net
国債CBみたいに定期も現金プレゼント方式にしてくれれば20%税金かからないんだけどな
定期1年中途解約不可、利率0.01 1000万預け入れで現金○万プレゼントとか
国債はOKでも定期はさすがに注意されるかw

875 :名無しさん :2017/09/27(水) 05:40:33.09 ID:ryY7+zM+0.net
オリやあおぞらがやってるやん

876 :名無しさん :2017/09/27(水) 06:59:12.16 ID:cRkb0Taz0.net
ソニーやじ銀も過去にもやってた

877 :名無しさん :2017/09/27(水) 07:46:44.97 ID:061Q3rLU0.net
でもあまり派手にやると目つけられるんじゃ?
世の中の定期預金がそんなスタイルになったらさすがに税収落ち込んで
国債だけは売れなきゃ困るしそれくらいは目をつぶろうみたいな感じかなと思った

878 :名無しさん :2017/09/27(水) 08:06:11.06 ID:sgQL9Mak0.net
国債CBは、買って長期間保有して貰う為のサービスのはず
自分は1年たったら解約なんてできない、変動10年で合計1800万持ってるけど
証券会社から「買い換えればCB貰えますよ」と言われて買い替えた事はある

879 :名無しさん :2017/09/27(水) 09:41:49.63 ID:T6wdt1760.net
>>878
違う違う。
1年で解約させて別の金融商品買わせるための施策に決まってるじゃん。
長期間保有してもらって証券会社に何の得があるのよ。

880 :名無しさん :2017/09/27(水) 10:21:01.26 ID:TY+l1ihDd.net
証券会社って月の売上げ?多ければ何でもいいから解約させて新規に買わせるんじゃ?
解約は含めないかと
それで今は変動10年でも一年で中途解約できるから勧めるんでしょ

現金プレゼント付きの定期で国債以上の利率が出現したらみんなそっちに流れる

そしたら国はお怒り、そして速攻注意されて辞めさせられるか20パー加算されんじゃ?

881 :名無しさん :2017/09/27(水) 10:31:56.51 ID:ryfHoheS0.net
国債乞食からはテンバイヤーとかMNP乞食と同じ臭いがする
白い目で見られてるのに儲け話を自慢しないと気が済まない

882 :名無しさん :2017/09/27(水) 11:00:21.72 ID:Wp2OFrHeM.net
CBの元金は国から証券会社に支払われる手数料。
1千万円以上はその金をまるまる客に渡してるわけ。
証券会社としてはいずれ投信とか買わす下心でやってるが、利口な担当者が自分の実績作りに利用してる。

まあ、1年での国債乗り換えは一部の客だけなんで今も成り立ってるが、みんながやり始めたらいずれ破綻する手法だろう。
すでに手数料の減額が始まってるしな。

883 :名無しさん :2017/09/27(水) 11:00:53.35 ID:/wqo6+wyM.net
>>881
なら高金利定期乞食も一緒だね!

884 :名無しさん :2017/09/27(水) 12:31:42.04 ID:npHAa3Yi0.net
センスから利率の変更のハガキ来たけど、預け入れ2年目も0.37が適用されるんだよね?
引き出そうと思ってたけど、このままにしておこうかな。

885 :名無しさん :2017/09/27(水) 13:09:31.30 ID:sgQL9Mak0.net
一年で解約しろなんて言われたことないのむらしょうけん

886 :名無しさん :2017/09/27(水) 14:09:09.34 ID:uPeAF96K0.net
>>885

極悪っすね
野村Xっと

887 :名無しさん :2017/09/27(水) 15:10:10.11 ID:sgQL9Mak0.net
>>886
うちの担当者は長い付き合いで、当方が投資リスクを酷く嫌うのをよく知ってるんです

888 :名無しさん :2017/09/27(水) 15:24:21.38 ID:sgQL9Mak0.net
ゴメン、余計なこと書いた
担当者も色々だと言いたかっただけです

889 :名無しさん :2017/09/27(水) 17:25:34.83 ID:B3nUdwQOK.net
別に余計じゃないよ
毎日ネギダク頼んでたら
言い忘れてもネギダクで盛ってくれる店員は大事

890 :名無しさん :2017/09/27(水) 23:02:08.15 ID:6bgCL6zy0.net
>>880
いわゆる回転売買
A株を売れと本社から指令がきたら、顧客の持ってる優良株を売らせてでもA株を買わせるのが使命
客が損したとかそんなのはどーでもいいらしい

891 :名無しさん :2017/09/28(木) 01:54:41.22 ID:Wl0wVco80.net
  ∧_∧   
 ( ´・ω・) < 10万通貨ポジっとけば1ヶ月で31500円 スワッポウマー(・∀・)
 ( つ旦と)     https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
 と_)_)

トルコリラ円 スワップポイント
9月26日 105円
9月27日 105円
9月28日 315円

https://i.imgur.com/AYWMhO9.jpg
http://fxhiropi13.com/wp/wp-content/uploads/2015/01/Screenshot_2015-01-11-21-45-00.png

892 :大阪の信用金庫は騙し盗った金でどんどん店舗を増設します :2017/09/28(木) 05:10:11.14 ID:YB/t+wlS0.net
大阪の信用金庫は恐ろしい、脅迫して来ます、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させる極めて悪辣な金融機関です

893 :名無しさん :2017/09/28(木) 07:34:51.70 ID:ihHlJlQ0p.net
「株」をNGWord登録してスッキリ。

894 :名無しさん :2017/09/28(木) 13:11:12.17 ID:7GdMGB+G0.net
ついでに、しこしこして液体出してスッキリ。

895 :名無しさん :2017/09/28(木) 15:20:33.13 ID:JleIDTz6a.net
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。

お金の悩み、相談はエスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

896 :名無しさん :2017/09/28(木) 15:21:02.84 ID:JleIDTz6a.net
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。

お金の悩み、相談はエスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

897 :名無しさん :2017/09/29(金) 15:01:27.20 ID:oQO3xF8J0NIKU.net
金利情報サイト復活、ふっ〜。

898 :名無しさん :2017/10/02(月) 12:36:07.92 ID:lSZwJ0x6M.net
SBJ新規やろうと思ったら、金振り込んでから口座開設ってなってる
半島系なのが引っ掛かってるのか怖くなった来たわ

899 :名無しさん :2017/10/02(月) 13:20:28.11 ID:PmEFKqTma.net
関係無いけど日本侵攻銀行思い出した
申込書書いたあと
三菱東京UFJの指定口座に振り込み

900 :名無しさん :2017/10/02(月) 19:32:32.31 ID:2qPaMN9Dd.net
紀陽銀行インターネット支店かSBJ銀行か迷ってる。
関西アーバン銀行いちょう並木支店は100万円以上で、貧乏人の俺には無理や

901 :名無しさん :2017/10/02(月) 21:05:32.84 ID:wHN6wQuT0.net
紀陽何かやってたっけ

902 :名無しさん :2017/10/02(月) 22:27:55.00 ID:ioM+LKZtd.net
>>901
インターネット支店が定期預金専門支店なので、少しは金利高め。
10万円から預入できて手軽。
イオン銀行に吸収された日本振興銀行のような定期預金専門銀行だと、1千万円以上預入するとペイオフ発動するから、定期預金専門銀行よりは定期預金専門支店の方がリスクも少ない

903 :名無しさん :2017/10/02(月) 22:38:18.72 ID:jMqzrX4z0.net
昨年SBJに開いたけど、別に怖くも不安でもなかったよ。
預金保険の枠内ならビビる必要ないと思うが
抵抗あるならやめときな

韓国系企業に個人情報を渡すのは、ちと抵抗はあった。
でも、そこは利息乞食だからね。

904 :名無しさん :2017/10/02(月) 23:48:56.82 ID:AsoXlqmpM.net
0.55?

905 :大阪市の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用します :2017/10/03(火) 02:36:12.54 ID:Mts1RrbM0.net
大阪市の信用金庫は客を脅迫してぼろ儲けして零細企業を次々に倒産させて客から巨額の金利を騙し取り支店をどんどん増設します

906 :名無しさん :2017/10/03(火) 10:21:51.29 ID:SMpGiJH30.net
投票先 早わかり

★消費税賛成、憲法改正賛成→自民、公明

★消費税反対、憲法改正賛成→希望、維新

★どっちも反対→共産、社民

★消費税反対、憲法改正は内容による→立憲民主、自由

907 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:09:15.98 ID:e9suIgVQ0.net
>>906
飲み薬で癌が治るなど医療水準の向上やロボット技術の発展で日常生活が楽(アシモよりもメイドロボが欲しい)になるような所へ貢献するのはどこ?
正直、消費税などよりも将来の生活が楽になるような所へ投票したい
そう考えると、経済最優先の自民党?

908 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:12:39.89 ID:e9suIgVQ0.net
>>881
配当や金利乞食全員じゃねーか
ドコモとか迷惑メールだけで代々木のビル建てたとか聞いたことがあるぞ

909 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:15:57.55 ID:e9suIgVQ0.net
>>856
そうか?開設当初何度か電話したけど地元の地銀よりは遙かに普通だった
都銀>>>SBJ>地銀
みたいな位置付けだわ
最近は業務内容も外資系にしては一番日本っぽいサービス提供してるしトークンまである
送金やATM手数料無料だし、金利も高いかなり良い銀行だと思うけどな
ただ、都銀と比べ1000万円以上入れるのは滅茶苦茶怖く定期したら使い道が無くなってしまう残念さがある

910 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:17:03.83 ID:e9suIgVQ0.net
>>840
福利厚生の一環として給与の範囲内とか
上限300とかである

911 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:18:24.72 ID:e9suIgVQ0.net
>>818
だから底辺なんだろ
上にいる奴はそういったことよりも利益重視だな
しかも相互に利益が発生するようになったらいつの間にか仲良くなってるし

912 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:20:02.33 ID:e9suIgVQ0.net
>>813
それでも金利換算したらしょぼくね?
以前スクリプト付くってやってたこともあるけどSBJはトークンが必要だから無理かと

913 :名無しさん :2017/10/03(火) 12:20:49.35 ID:e9suIgVQ0.net
>>794
はじめて聞いたw
そこまで実直な担当者、用できるな

914 :名無しさん :2017/10/03(火) 15:04:46.64 ID:8CFVHicgM.net
>>906
2票あれば自民と小池さん両方入れたいけど、やはり安倍ちゃんに続投してほしいから自民だな。

915 :名無しさん :2017/10/03(火) 16:37:42.36 ID:2Iv/6Dmv0.net
>>914
小選挙区と比例で2票あるだろ

916 :名無しさん :2017/10/03(火) 17:24:49.91 ID:gk0DyNlA0.net
ツーショットに3万要求するガメツイのに投票するのか?

917 :名無しさん :2017/10/03(火) 18:20:20.68 ID:2Iv/6Dmv0.net
メイド喫茶のチェキでも5000円だから
安いんじゃね

918 :名無しさん :2017/10/03(火) 18:38:02.86 ID:8CFVHicgM.net
>>915
そっか、どっちをどう入れるか考えるわ。

919 :名無しさん :2017/10/03(火) 18:41:38.02 ID:TrTe06ck0.net
東京以外で小池に入れるやつなんておるんかなぁ?

920 :名無しさん :2017/10/03(火) 19:39:00.29 ID:e9suIgVQ0.net
小池さん、とりあえず、成果を出して欲しい。まずはそれからじゃないか?
都民が一体何を考えてるのか分からん、この人まだ何も成果を上げてなくね?

とりあえず、お金があっても良い商品が生まれなければ意味が無いし
長生きに人工臓器は必須だからから経済優先の自民だな

枝野さんには憲法問題について頑張って貰いたいが共産とガッツリ組むのは流石に悩むなー
ただ、下手に足を引っ張られても困るし、2票とも自民かな・・・
自民って一歩間違えると、憲法をとんでもない方向に変えそうで怖いんだよなぁー
しかもそれを支持する国民も憲法99条やそもそも憲法を読んだことも、その役割も知らないような人も多いし・・・
これだけ憲法が取り上げられてるのに未だに憲法は国民が守らないと行けないと思ってる人までいるレベルだし・・・
本来は国会議員などの暴走を抑える物なのだが・・・

921 :名無しさん :2017/10/03(火) 19:56:16.77 ID:1+JcE4K00.net
憲法を変える時は国民投票すべきでね?
安倍さん任期満了迄やって、その間に憲法や増税や税金の使い途について考えて語るべきだったんでね?
北朝鮮情勢が緊迫してる時に解散ておかしくね?
国の借金を返す為の10%だったはずなのに借金どうすんの?
無償無償って、只程高いものはないんじゃね?

小池さんはオリンピック控えてるんだからさ…

…と思ってるのは自分だけじゃないと思うけど

922 :名無しさん :2017/10/03(火) 20:09:13.06 ID:e9suIgVQ0.net
憲法第96条にあるから安倍さんでもそれだけは飛ばせない
ただBrexitやトランプ政権誕生、小泉フィーバー、雪雪崩 民主党の大勝など
投票って3ヶ月とか長くても6ヶ月程度の、感情であっさりと動くし怖いなと思う
ナチにしてもそのトップは元々選挙で選ばれてるわけだし・・・

北朝鮮情勢がどんどん深刻化してるから今の解散はこの点だけ見れば正しいと思う
ただメイ首相みたいな事になってしまうリスクもあるが
次選挙したら離脱反対が勝ちそうな勢いなんだがw

経済ってフローの方が大切だから経済が回ればOKって事何じゃね?
俺らが預金を使わないから国が肩代わりして使ってるような物だし
通貨発行権あるから大丈夫だと思ってそう

923 :名無しさん :2017/10/03(火) 20:39:07.75 ID:MTnpKjU60.net
>>912
0.125%の金利で頑張れば頑張るだけ金利の目減りを減らせるし、
日を分けて定期を作ればイオンや楽天に置いてる分を更に減らせるので
個人的には結構いいと思ってる(トークンは頑張るしかなさそう…)

ただし今は0.8%(5年)でペイオフ枠一杯になってるから、これが満期になる
来年末には色々変わってる(改悪されてる)かも

924 :名無しさん :2017/10/03(火) 20:56:03.83 ID:oVyk41faM.net
>>921
現行法で憲法改正には国民投票が必要だが?

925 :名無しさん :2017/10/03(火) 20:58:36.06 ID:1+JcE4K00.net
>>924
無知でごめん
教えてくれて有難う

926 :名無しさん :2017/10/03(火) 21:04:43.89 ID:1+JcE4K00.net
直近のNHK世論調査
安倍総理大臣が、今回、衆議院の解散・総選挙を決めたことを評価するかどうか
「大いに評価する」 6%、
「ある程度評価する」 21%、
「あまり評価しない」 34%、
「まったく評価しない」 33%

927 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:03:48.78 ID:e9suIgVQ0.net
>>923
凄く儲かるならトークンをバラして端子を取り出して番号を取得
スクリプトで定期作成とかもありかも
ちょっとまえに貸越やら色々操作したけど数が多いだけで1回に最低1分は必要だし面倒だった
SBJって金利が良いからちょっと良い奴に入れておくとかが良いかも


>>926
たださぁー
野党って3ヶ月前には解散しろって言ってなかった?
また、自公だと絶対安定多数で憲法改正の発議や法律の変更まで好きなことできる状態
それにも関わらず、この絶対安定多数を破棄するリスクを背負ってでも、野党の意見も聞いて、
わざわざ、国民の信を問う政治決断をした
こう考えると、かなり志の高い政党に見えるんだけどなぁー
しかも、北朝鮮情勢がここ数年で戦争になるかも知れない(トランプの任期だってまだまだある)、
それなら今の解散は責任ある政治決断に見える

時事通信からの引用だけど、
2017年07月06日17時32分
 民進党の蓮舫代表は6日の記者会見で、自民党が東京都議選で惨敗したことを受け、
 「解散・総選挙はいつでも受けて立つ。(衆院解散に)追い込みたい」と述べた。
 社民党の又市征治幹事長も同日の会見で、「内閣改造でごまかそうとしているが、
 解散・総選挙を打たざるを得ないところに追い込むことが大事だ」と強調した。

928 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:12:40.72 ID:1+JcE4K00.net
日本の不幸は、自民党に取って代われるまともな政党がずっと無かった事から来てると思う

929 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:19:51.38 ID:e9suIgVQ0.net
日本って(少なくとも表面的には)それなりにみんなが同じ階層にいるそういった政策をとってる
二大政党になるほどの不満や格差がないわけだからある意味幸せなんじゃないのか?
その代わり、自民党内の派閥が同じような役割をしているという話も聞くけどな
中国も一党ではあるけど、内部的には3大政党だったような・・・

930 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:26:06.28 ID:GmyyF05Z0.net
スレ違い甚だしい

931 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:42:14.46 ID:lUXAOj7g0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70% [無断転載禁止]©2ch.net・
スレです。

932 :名無しさん :2017/10/03(火) 22:58:11.29 ID:e9suIgVQ0.net
>>931
国難突破解散wこの選挙に勝てなければ、我々の預金に未来はない
さぁみんなで選挙に行こう

こんなレスを書くためにこのスレに来たわけじゃないけど
誰も、金利でレスしてくれない
せめて君だけでもレスしてくれ 相談なんだが
とりあえず、UFJに1100万(1ヶ月後に150万の車買うから使う予定)ほど普通預金に入ってる
来年の2月に2ヶ月ほど見せ金で900万くらい必要(貸越できるなら長期の定期が希望。勿論短期でも良いところがあれば是非)
SBJは満タン
この状態だとどこがお薦め?

933 :名無しさん :2017/10/03(火) 23:06:13.63 ID:gZ2r1meM0.net
今は亡き民進党は金融所得(譲渡益、配当、利息等)の税率を25%に引き上げることを前回の参院選の公約にしていた。
共産党は30%に引き上げることを主張している。
こんなやつらに勝たせては我々の預金に未来はない

934 :名無しさん :2017/10/03(火) 23:08:10.33 ID:gZ2r1meM0.net
>>932
メガバンの普通預金に入れておくくらいだったら楽天かイオンの0.1%の普通預金にいれる方がいいんじゃないの?

935 :名無しさん :2017/10/03(火) 23:32:11.91 ID:e9suIgVQ0.net
>>933
選挙って重要だなぁー
SBJ2%の頃だと仮定すれば、金利が100万だから5-10万も目減りするな

>>934
1日22円の金利、5ヶ月で3300円か・・・ありがとう
計算してみると以外と無視できない金額だわ
だが、もう少し盛り上がれる金利が欲しい><

936 :名無しさん :2017/10/04(水) 02:08:30.59 ID:5dklYUxjM.net
>>934
>>932じゃないが、調べたら、イオンも楽天も0.1%もらうためにはカード持つやら何やらハードル高いのね。
このご時世それだけもらうには当然の条件なんだろうけど、なんか萎えたわw

937 :名無しさん :2017/10/04(水) 02:12:46.29 ID:TClxAdJS0.net
>>935
で、株買えたかー?心配してる間に迷ってバーゲンセール終わってもうたで
あー もうあんなに高くなってもうた
もうあんな安値では手に入らんかもしれんのう
おしいことをしてもうた

938 :名無しさん :2017/10/04(水) 02:32:01.27 ID:dGTjUFGh0.net
>>936
古事記だからカードは作ってるけどトークンないから入れるのに勇気がいるけどな

>>937
民主の時に買ったのが少々
日本株は分からないけど、S&P 500や中国株辺りまだまだ伸びるんじゃね?
最近ETF買ったわ
といっても定期メインだけどな
ただ、量子コンピュータやAIなどができて技術が一気に加速したら投資してないと大損しそうだし・・・

939 :大阪市の信用金庫は暴力団より怖い :2017/10/04(水) 03:28:57.19 ID:ZEXiffDs0.net
大阪市の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させて客を脅迫します

940 :名無しさん :2017/10/04(水) 07:45:47.41 ID:Ey9bL0pJ0.net
と言ってる大阪市の信金が金利が高くていいよね
だいしんセンスがちょっと下げたけど、それでもまだ金利が一番いいし
夢ふくらむはやや低いけどコルセンのおばちゃんは好感度高い
他は知らん

941 :名無しさん :2017/10/04(水) 11:20:43.04 ID:souu9sEf0.net
しょぼいカスの馴れ合いはいいから高金利のとこ晒せよ

942 :名無しさん :2017/10/04(水) 17:10:15.42 ID:iqDxLCy2d.net
誰かまた日本振興銀行設立してくれないかな。
大島〇伸とか木村〇とか社長でwwwwww

943 :名無しさん :2017/10/04(水) 18:47:44.64 ID:oKw7Igm0p.net
>>942
それでまた倒産するんでしょ?

944 :名無しさん :2017/10/04(水) 21:28:44.58 ID:hMjBVskV0.net
イオ信組0.5きてるね

945 :名無しさん :2017/10/05(木) 07:21:19.36 ID:P5I8eA5K0.net
自民なら消費税20%
年金75歳からは確定路線だからな

946 :名無しさん :2017/10/05(木) 07:47:15.05 ID:TYhNaEgup.net
>>944
ここ店舗まで行く必要があるからなあ。

947 :名無しさん :2017/10/05(木) 08:57:26.50 ID:LusRbeKX0.net
>>945
じゃ野党に政権取らせたら
消費税廃止、年金支給60歳になるとでも?

948 :名無しさん :2017/10/05(木) 09:36:08.37 ID:E1nbRsXg0.net
サヨクが政権とったらおまいらの預金全額ボッシュートやで

949 :名無しさん :2017/10/05(木) 12:36:45.30 ID:rBuPWk24M.net
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/2017sosenkyo01.jpg

オレ所得2億もないからセーフ

950 :名無しさん :2017/10/05(木) 13:04:40.13 ID:/jE8ANjw0.net
どこかの値上げみたいにまずはハードルの高いところから、徐々に下げてくると思う
とりあえず、預金の中央値より上の人が多そうw

951 :名無しさん :2017/10/05(木) 20:35:13.33 ID:+R17219Pa.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

952 :名無しさん :2017/10/05(木) 20:35:23.26 ID:+R17219Pa.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

953 :名無しさん :2017/10/05(木) 21:57:22.20 ID:N3mjQy7N0.net
楽天の1カ月定期0.21%は今月もあるんだ
短期はこれしかないのかね

954 :名無しさん :2017/10/05(木) 22:17:00.09 ID:/jE8ANjw0.net
>>953
1400円の為に楽天に移すのはなぁー
されど1400円!
口座凍結とか怖いが最近改善された?

955 :名無しさん :2017/10/05(木) 22:31:46.44 ID:N9gZ4CTE0.net
郵貯で実質0.31%を発見した

956 :名無しさん :2017/10/05(木) 22:49:21.33 ID:+3mTwLAw0.net
>>954
理由なきエラコは絶賛継続中です

957 :名無しさん :2017/10/05(木) 23:14:54.50 ID:E1nbRsXg0.net
>>954
朝鮮系に比べれば楽天なんて全然怖くないだろ
オレは定期に2000万、普通に2000万入れてるぜ

958 :名無しさん :2017/10/05(木) 23:49:28.65 ID:GlVwPEdo0.net
朝鮮系の実店舗よりネット銀行の方が怖い。

959 :名無しさん :2017/10/06(金) 07:50:53.20 ID:Pz3kZjqK0.net
朝鮮は休戦中だから
戦時になれば
*で書いてある戦争って条件で払い出し無視できるしね

960 :名無しさん :2017/10/06(金) 10:53:12.48 ID:3zow0k4P0.net
>>957の定期が来週末で満期になるから普通預金を定期に振替えた
http://cisburger.com/up/bnf/8184.png

961 :名無しさん :2017/10/06(金) 16:44:02.12 ID:dq+XWkqq0.net
>>959
日本に登記があれば関係ないでしょ
昔のシンハンとかは無理かも知れないが
現在のSBJは問題ない
他の銀行は知らない

962 :名無しさん :2017/10/06(金) 16:45:28.04 ID:dq+XWkqq0.net
>>960
信仰の例もあるし良くやるわ

963 :名無しさん :2017/10/06(金) 20:12:12.46 ID:VAhjBZmFa.net
>>960
楽天って凍結祭りになってなかったっけ。
怖くないの?

964 :名無しさん :2017/10/06(金) 22:06:50.39 ID:3zow0k4P0.net
>>963
楽天の口座は貯金専用で、入出金は本人口座間だけだから凍結だけなら全然怖くない。
さすがにペイオフは怖いけどね。

965 :名無しさん :2017/10/06(金) 23:05:20.33 ID:+9wTSs5w0.net
>>955
詳しく

966 :名無しさん :2017/10/06(金) 23:21:01.94 ID:dq+XWkqq0.net
>>964
経営危機→凍結→そのまま破綻
こんなシナリオは大丈夫だよね
ネタかと思ったけど、マジで度胸あるな
俺には真似できないわ

967 :名無しさん :2017/10/07(土) 10:20:39.78 ID:ZrFbLyS9p.net
振興銀行の事があるから、うかつに1000万円超は預けられないよ。
超過分は丸損だから。

968 :名無しさん :2017/10/07(土) 10:35:39.99 ID:X6VKydBb0.net
財形が一番いいかもしれんが、
社内貯金や財形も定期預金じゃないからスレチです。

969 :名無しさん :2017/10/07(土) 11:10:24.33 ID:NQNt5XbC0.net
>>967
1,000万円を超える場合、高金利の3ヶ月位だね、預けるとしたら。
去年、ANZに数千万円預けたけど、結構冷や冷やものだった。

970 :名無しさん :2017/10/07(土) 11:21:55.25 ID:EMcD/1/l0.net
振興は商工ローンみたいなものだったからな
楽天は法人融資やってないんじゃなかったけ
だから破綻はあんまり心配してないな

971 :名無しさん :2017/10/07(土) 11:43:08.41 ID:qdIUbcdV0.net
>>969
直近は船橋だわ
ANZは預ける気はなかったけどかなりの大手だから安心じゃない?
オージだとどこにでもあったぞ
>>970
その代わりおかしな海外投資とかやってるイメージ
中身はしらない

972 :名無しさん :2017/10/07(土) 14:20:56.20 ID:pcnqhD85a.net
ANZは全く問題ないよ
ただし初回の一回しか使えない

973 :名無しさん :2017/10/07(土) 16:59:54.40 ID:ANrgxeBsd.net
預金保険対象外の害銀に預けるのは怖えわ。

974 :名無しさん :2017/10/08(日) 00:07:04.45 ID:cStxpeLI0.net
そもそもここは預金保険対象のスレ。

975 :名無しさん :2017/10/11(水) 00:25:13.59 ID:D+fpBwxFM.net
大和ネクストの定期0.4%ってどう?
大和証券のコンサルティングコース加入しないといけないんだけど、金融商品の営業がうっとうしそうで躊躇してる。

代わりに東京スターの0.25%にしようかと。

976 :名無しさん :2017/10/11(水) 02:13:53.31 ID:2Tg307TQ0.net
ダイレクトに店頭に預入が出来ない不便・不自由さで、止めたわ。
利率も、他行からの振込の煩わしさを跳ね返すだけの、それでは全く無いしね。

977 :975 :2017/10/11(水) 10:13:07.10 ID:xOl27VcPd.net
>>976

レスありがとう。
店頭預り入れができないって大和ネクストのこと?
それは不便だなぁ。

利率と利便性はトレードオフなんだねやっぱり。
経費抑えて利率に還元してるってことなんだろうけど。

978 :名無しさん :2017/10/11(水) 14:07:31.23 ID:Jys733Imp.net
「証券」をNGWord登録してスッキリ。

979 :名無しさん :2017/10/11(水) 14:30:08.69 ID:B4bdzr2S0.net
増税でさがるから
証券会社は必死なんだろ

980 :名無しさん :2017/10/11(水) 17:18:31.31 ID:WYJudsUs0.net
証券系はイラン

981 :名無しさん :2017/10/11(水) 18:24:30.28 ID:0uEdZEM80.net
最近一番おいしかったのは野村信託の1.8%だけどな。1ヶ月だけど。

982 :名無しさん :2017/10/11(水) 22:14:15.91 ID:nHktBzJL0.net
障害者になれば0.5とか0.4はあちこちでやれるよ

983 :名無しさん :2017/10/11(水) 22:34:10.30 ID:yvpf2Die0.net
>>982
初耳
例えばどんなやつ?

984 :名無しさん :2017/10/11(水) 22:56:10.38 ID:0uEdZEM80.net
0.5のために障害者になるくらいなら国債乞食でいいわぁ
国債なら上限も無いし

985 :名無しさん :2017/10/12(木) 03:09:23.75 ID:zAAqvTaP0.net
障害者ええなあ・・・・

986 :名無しさん :2017/10/12(木) 04:02:07.57 ID:uc509qR0M.net
>>984
あれって身体障害者だけ?手帳の種類が違う精神障害者はムリ?
精神障害者なら作れる気がする
でも精神障害者と付き合うと銀行は口座開設の説明だけでも大変だよね

987 :名無しさん :2017/10/12(木) 04:54:56.33 ID:Ei0JwQ4w0.net
偉い貧乏臭い流れになってきたなあ…。

988 :名無しさん :2017/10/12(木) 07:50:24.16 ID:zxnR/KkRp.net
そもそもここは1000万円までのスレ。

989 :名無しさん :2017/10/12(木) 08:33:38.83 ID:Dlr469oG0.net
金持ちが預金利息なんて気にしないからね
似非金持ちがうざい
国債買うなら国債スレいけばいいのに
どうせ金ないからここ荒らしてるんだと思う

990 :名無しさん :2017/10/12(木) 08:38:10.44 ID:YF7CthpO0.net
葡萄は酸っぱいなw

991 :名無しさん :2017/10/12(木) 12:11:20.78 ID:Y5aAtlW70.net
ぶどうより梅干しの方が酸っぱいよ

992 :名無しさん :2017/10/12(木) 12:22:17.09 ID:BA8HVQBz0.net
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで

993 :名無しさん :2017/10/12(木) 12:22:34.72 ID:Rv809GmTd.net
1000万円預けても利率0.3%ですら税金引かれて2万円ちょっと
やらないよりマシだけどホント泣けてくるな。
元本保証のノーリスクだから仕方ないが。
いや物価上昇率によっては実質マイナスなんだよなぁ。

994 :名無しさん :2017/10/12(木) 12:24:00.06 ID:Rv809GmTd.net
>>992

いつも思うんだけど
使わないお金持て余してる人たちのスレで
なんで貧困層向けの宣伝やってんだよw

995 :名無しさん :2017/10/12(木) 13:55:28.97 ID:Y5aAtlW70.net
さて、そろそろ埋め進行に入るわけですが

996 :名無しさん :2017/10/12(木) 13:58:00.44 ID:Y5aAtlW70.net
少子化の現代、一般庶民はとにかく赤ん坊を埋め、じゃなくて産め

997 :名無しさん :2017/10/12(木) 13:58:29.93 ID:Y5aAtlW70.net
といった行動が求められるわけであります

998 :名無しさん :2017/10/12(木) 13:59:12.14 ID:Y5aAtlW70.net
そのためにはとにかく製造行為をもっと活発にしたいわけですな

999 :名無しさん :2017/10/12(木) 13:59:43.78 ID:Y5aAtlW70.net
せぇくす

1000 :名無しさん :2017/10/12(木) 14:00:04.69 ID:Y5aAtlW70.net
それでは皆さんさようなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200