2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%

1 :名無しさん(ワッチョイ 7a96-PZTw):2017/05/19(金) 19:49:06.05 ID:wewGXNlT0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.69%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1476551793/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.68%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1469501411/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.67%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1461502830/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.66%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1455719840/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1453680155/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

621 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:04:32.52 ID:4kt5bf420.net
こども郵便局?

622 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:13:25.48 ID:nRdTosl40.net
>>591
CBを雑所得なんて申告してる奴いんの?無税の範囲だろ

623 :名無しさん :2017/09/07(木) 07:20:34.04 ID:4kt5bf420.net
ふるさと納税する人、医療費控除を受ける人は20万以下でも申告なければならんでしょ
証券会社にマイナンバー登録してるはずだから無申告はすぐばれる

624 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:30:53.20 ID:rPMyVUFD0.net
>>608
ノーロードのを選択せればダメなん?
あるだろ

625 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:39:52.93 ID:4QQLcgJv0.net
CBに見せかけた手数料割引キャンペーンだから無いんじゃないの?

626 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:43:11.73 ID:4QQLcgJv0.net
と思ったら「みずほラップファンド」ってのは購入時手数料はゼロだな。
信託報酬を年2%と売却時手数料0.3%取られるけど。

627 :名無しさん :2017/09/07(木) 09:52:35.12 ID:4QQLcgJv0.net
「みずほウェルズファーゴ エマージング株式オープン 」ってのが一番極悪か?
購入時手数料3.78%
換金時手数料0.5%
信託報酬年2.052%

628 :名無しさん :2017/09/07(木) 11:05:04.37 ID:pvGbtpWPM.net
俺は自営で毎年申告してるけど雑所得はないなあ。

あとマイナンバー提出も無視してる。
義務化までは頑張る。

629 :名無しさん :2017/09/07(木) 11:10:58.52 ID:pvGbtpWPM.net
つついでに言っとくと、591のカキコは間違い。

雑所得は総合課税だから、所得により5%、15%、25%。
プラス住民税一律10%。

20.315は源泉分離の税率な。

630 :名無しさん :2017/09/07(木) 13:01:03.03 ID:rbOhildK0.net
既に税務申告書にマイナンバーの記入欄がついたはずです。
証券会社には2018年中に報告義務がありますが、銀行はどうなってますか?

631 :名無しさん :2017/09/07(木) 13:06:20.85 ID:MjzgO8cG0.net
銀行はまだないよ
(定期普通預金なら)
投資信託とかもやるならいるはず

632 :名無しさん :2017/09/07(木) 15:53:13.46 ID:rPMyVUFD0.net
みずほの投信、ノーロードのやつを月末1日だけ
持ってれば良いんなら
悪くはないわな

633 :名無しさん :2017/09/07(木) 18:59:51.80 ID:2O2judyb0.net
直接このスレとは関係ないけど、参考までに
「ビットコインによる利益は課税対象」で区分は「雑所得」、国税庁が初の見解
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm

634 :591 :2017/09/07(木) 21:52:19.41 ID:4kt5bf420.net
>>629
税区分が誤り。

正しくは5%、10%、20%、23%、33%、45%だ。
これに復興所得税2.1%を上乗せする。
税区分20%の人は20%×102.1%=20.42%

635 :名無しさん :2017/09/07(木) 21:53:53.46 ID:4kt5bf420.net
×正しくは5%、10%、20%、23%、33%、45%だ。
○正しくは5%、10%、20%、23%、33%、40%、45%だ。

636 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:35:15.90 ID:KsHemhxX0.net
今週、野村から電話「三菱東京UFJ銀行(だったと思う)の劣後債0.5%10年満期いかが?」
自分「低金利時に長期ものは避けたほうが」
野村「低金利は国策 これからずーーーっと低金利 インフレになっても低金利 今時0.5はなかなかありません」

インフレになっても低金利、にショックを受けた
インフレになれば金利は上がるものと思ってたから

637 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:51:03.92 ID:ZONNXOuTd.net
>>631
定期普通預金ってなんだよ!
定期預金なのか普通預金なのかハッキリしろや!

638 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:55:32.56 ID:WCX1YpNH0.net
>>636
オレのとこは>>484が満期になるから電話がかかってきて国債勧められたよ

639 :名無しさん :2017/09/08(金) 20:56:10.99 ID:XRFbZ5oe0.net
>>636

10年0.5%売るためにはそう言うわな。
先のことは誰にもわからん。

ただ、俺なら無視する。

640 :名無しさん :2017/09/08(金) 21:18:56.96 ID:KsHemhxX0.net
自分、国債持ってるし、国債の利回りは勿論低いし
インフレになっても低金利、に頭にきて長いこと手を出せなかった米ドルを今日買った
今年最安値に近い額で買ったので後悔はしてない
FXのスレ見てて自分にはFXは絶対無理だと思った

641 :名無しさん :2017/09/08(金) 22:09:20.54 ID:WCX1YpNH0.net
米ドル買ったっていうのは外貨預金?
外貨預金よりはレバ1倍のFXの方が断然いいと思うけどな

642 :名無しさん :2017/09/08(金) 22:25:37.82 ID:KsHemhxX0.net
>>641
野村だから月曜に米国債買うつもりだけど
もっと円高になったら野村FXでレバ1倍も考えてみる

643 :名無しさん :2017/09/08(金) 23:31:43.02 ID:c8ECPXpi0.net
FXだと税金が痛い
ドルに換金しておけば税金の問題はなくなる

644 :名無しさん :2017/09/08(金) 23:55:02.35 ID:ayGQes2Z0.net
>>636
「断定的判断の提供」じゃん

645 :名無しさん :2017/09/09(土) 02:52:30.82 ID:c2mzhXzp0.net
>>642
レバ1倍って損切りしないの?レバはかけるためにあるんやで
こんな便利なものねーべ ダメ?

646 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:19:02.00 ID:Pz3KCnJR00909.net
>>645
FXと外貨定期の区別つかない素人が迷い込んだぐらいでそんなに責めてやるなよ

647 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:52:22.76 ID:03RhXKB100909.net
いやいや、投機じゃなくてドル買う話をしてるんだけど。
ドル買うのに一番手数料(スプレッド)がかからないのって
SBIのFXでレバ1倍で現引きするってやつだと思ってるんだけど
他にある?

648 :名無しさん :2017/09/09(土) 09:53:40.35 ID:k754iJse00909.net
レバ1倍じゃなくてもいいけど取引コストはFX>外貨預金やね

649 :名無しさん :2017/09/09(土) 12:00:19.52 ID:VeY9DSf6M0909.net
>>647
投機じゃないってことは損切りしないでスワップ狙いなん?
キニシナイさんがどうなったか知ってるか?
アタイ?ええ原資回復ゲーム中ですよ

650 :名無しさん :2017/09/09(土) 12:21:08.43 ID:03RhXKB100909.net
>>649
キニシナイさんというのは知らなかったんでググってみた。
116円で1億5000万円分ドル買って84円になって4000万の損失か・・・
でもレバ1倍で今まで耐えてれば円で定期預金してるよりはマシだったんじゃないかな。
(話題がスレ違いにならないように円定期の話を入れてみました。)
ちなみに、FXで現引きの話があるブログには1ドル78円くらいで買ったって書いてあって羨ましい限り。

651 :名無しさん :2017/09/09(土) 18:42:15.98 ID:c2mzhXzp00909.net
>>650
自分が何をしようとしているかわかってないようだな 投機じゃない?あんたの戦略は投機だ
いいか あんた投機をしようとしてるんだ レバが1だろうが現物だろうが投機だ
全力?資金の数%?関係ない 金利や配当とかを狙う場合 これは投資だ 絶対に利食いや損切りはしない
乗り換えるときは金利が下がったとか他にいい投資案件があるとかの場合のみ理由となる
もどってくるかもしれない そのとおりだと思うがこの手法でそれは関係ない 売買差益から利益を狙うわけではなく金利のみを狙うからだ
資金を賭けて投げるから投資 投機はその機会に賭ける チャートの上下に賭てるんじゃない 時間という横軸に賭けてるんだ それゆえ絶対に利食い損切りは絶対に決めなくてはならない 売買差益のみを狙うからだ
この場合 年初来安値でL?つまり売買差益を狙ってるわけだ 素晴らしい 待ちに待ったという感じだか入口はさほど重要じゃない どこで出るかが一番重要となる 天井底値は後になってわかるのだから
いいか いくらおれは投機をしてるんじゃない 投資してるんだっつってもダメさ
あんたの戦略は投機なんだよ
ちなみにおれは1500を80にした

652 :名無しさん :2017/09/09(土) 19:52:18.68 ID:Pz3KCnJR00909.net
ほっとけよwww
損切りしないでぜんぶ溶かして再挑戦もできずに沈んで行けばいいんだからさw

653 :名無しさん :2017/09/09(土) 20:14:46.60 ID:03RhXKB100909.net
ドルをレバ1倍で買って全部溶かすなんてあるわけねーだろ
まあ、スレ違いだからこの辺でやめとこうか

654 :名無しさん :2017/09/09(土) 20:30:41.52 ID:c2mzhXzp00909.net
>>652
だってよぅ 文章っつーか考えかたっつーか全て昔のワシなんじゃよ!
自演かっつーぐらい まさかとわ思うが我が一族の者ではあるまいな?
甥っ子 おめーだよ 昔の自分を叱ってやりたくて つい

655 :名無しさん :2017/09/09(土) 21:26:47.43 ID:c2mzhXzp00909.net
>>653
こいつは投機だ
集団縄跳びに入るようにタイミングそれそのものに賭けてる 
縄跳びは得意か? 失敗すれば子供の頃のよーにテヘじゃすまない
血と骨って映画で借金取り役のたけしが自分の手を切って血を飲めと相手にせまる
金を返さないのはおれの血をすすってるのと同じだと まったく同じ気分になる たけしとだよ
一瞬のタイミングを逃すとエンエン縄跳びを続けなくてはならなくなる 息が切れて苦しい? そんなのは理由にならない 自分の体力との孤独な勝負となる
ちょっとハイになってないか?今の自分は正常か? まーあんたが稼いだカネだ
えらそうにすまんかったの あんたにバクエキあれ

656 :名無しさん :2017/09/09(土) 21:35:39.15 ID:31/XTmi100909.net
そうか、昔の自分をシコってやりたかったのか。

657 :名無しさん :2017/09/10(日) 00:26:54.94 ID:zpZOUsAR0.net
そんなリスクを背負ってまでお金を増やさなければならない、何か理由でもあるの?
それともゲーム感覚?
自分は定期(額)預金オンリーだけど、年間約60万円位の利息で満足してるわ。
欲がないといえばそれまでだけど。

658 :名無しさん :2017/09/10(日) 00:35:47.47 ID:zpZOUsAR0.net
定期預(貯)金の誤り、済まぬ。

659 :名無しさん :2017/09/10(日) 14:29:28.96 ID:uf50ZpX40.net
>>657
種いくらで60万なのかわからないけど
お金って腐っていってるってことなんだと思うの
60万は資産に対して何%?そのパフォーマンス以上に持ってるお金が腐っていったら額面は増えてもマイ資産は実質マイナス成長だったわけだけども
それでいいかい?

660 :名無しさん :2017/09/10(日) 14:45:57.71 ID:kxYj+e670.net
インフレによる通貨価値の下落のことを「腐る」と言ってるの?
そりゃまあ今日100円の物がまんべんなく90円になる明日なら、
今日の1000万円は明日の900万円で、
利息を0.5%貰っても結局1050万が945万の価値になったから収支が合わないと、そういうこと?
でもそれ言ったら金や駅前の土地でも買っとくしかなくなるんじゃないか?

ちなみに俺はタネ銭1300万で、障害者向け円定期0.51%に300万(上限)、円定期0.31%に500万(上限)、残りの500万は普通預金になってる。
国債と半島信組以外で良い回し方あったらアドバイスして欲しい。

661 :名無しさん :2017/09/10(日) 16:43:07.32 ID:8NcIPLi/0.net
ここは円定期のスレなんだから、基本的にノーリスクが絶対条件の人の集まりなんだよ。低くてもリスクのあるものをすすめられてもスレチとしか言いようがないわ。

662 :名無しさん :2017/09/10(日) 18:11:52.61 ID:uf50ZpX40.net
>>660
ね どうすればおれの原資回復すんだろうねwおれも探してる 投資一般にこいよ
たのしぃぞぅw
外貨預金するなら為替リスクが必ずつくからそれも考えてドル円Sしてヘッジしないと投資じゃないよ投機だよって話 コストもかかるしそれも含めてホントに儲かるのか 自分は一体何をしたいのか考えよう もしかすると本当はギャンブルがしたいだけかもしんないよ 
元本保証されねーし

663 :名無しさん :2017/09/10(日) 18:56:01.42 ID:FNkj7wRa0.net
投資一般板、あんまり人いないみたいだけど

自分はインフレに負けたくないので頭弱だけど今から勉強する
米ドルMMFを107円台で少額買って様子見、円高になったら少しずつ買い増し
円安まで何年でも待つ、別に天井や底を目指すわけじゃない
将来的には円安の可能性高いから死ぬまで持ってて子供に相続させてもいい
ドル≒0円になっても諦めがつくくらいの額に抑える
結局ギャンブルだけど負ける可能性は低いと思う、フンガー!
きのうあちこちのスレ見ててFXは絶対やるもんかと決心した

664 :名無しさん :2017/09/10(日) 19:02:42.49 ID:FNAFMSGK0.net
米ドルMMF買ってるんならFXやってるのも変わんないだろうよ

665 :名無しさん :2017/09/10(日) 19:30:32.86 ID:uf50ZpX40.net
>>663
投機家はあくまで投資的でなくてはなりません。投資という観念をなくした投機は賭博である。しかし、投機を離れた投資もない。この意味において、いかなる投資も投機であると信じ、戦術もこれから出発するのです。
溝口庄太郎

666 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:35:00.67 ID:ezN/cIpq0.net
お金なんか儲からなくていいから絶対リスクは負いたくない堅実な人のスレじゃないの?

667 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:53:22.54 ID:FNkj7wRa0.net
そうですね
円定期がインフレに負けなければ絶対にリスクは無いと言えるんでしょうね
でも負けたら? と考えてしまったので…

日本のインフレ率の推移
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
5年先の見通し(IMFによる2017年4月時点の推計)
ttp://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2013&e=2022&c1=JP

668 :名無しさん :2017/09/10(日) 20:57:04.42 ID:uf50ZpX40.net
>>666
持たざるリスクって何ってカンジ?
わしら円でポジ持ってるって最近自覚した

669 :名無しさん :2017/09/10(日) 21:14:14.59 ID:uf50ZpX40.net
>>667
そうだね 直近一年で見てみようか
おれはパチンコトレーダーだから年単位でしかみないんだけどw
おれの決算は年末だ 必ずポジは切る
どれ?おお インフレは低下トレンドにあるぞ
円もっとけ 円も最安値更新 ブレイカーのわしももうちょっとで うぬぬ
なんなのこの予想って?願望?これを元にドル円逆張りLするん?

670 :名無しさん :2017/09/11(月) 12:38:03.92 ID:9YLWg3MGa.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

671 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:12:20.27 ID:ly787YFte.net
定期の利率が低くてかなわん
西京1% 10年定期以外が、ガンガン満期になってくる
年率0.5%のものさえないから、国債キャッシュバック乞食しか
元金保証の選択肢はない

5000万国債キャンペーン乞食してても年間20万にしかならん
1200万ほど持ってる株の配当が年間30万

もっとリスク資産割合を増やさんといかんなあ

672 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:48:00.16 ID:fVzEnD2+M.net
オリックス銀行の金銭信託にしようか。ソフバンがつぶれるとも思えんし。

673 :名無しさん :2017/09/11(月) 17:57:13.51 ID:+4+3XqEK0.net
禿バンクがつぶれないことに賭けるんだったらそんな利率が低いやつじゃなくて
直接社債を買えばいいんじゃないの?利率2%くらいじゃなかったっけ?

674 :名無しさん :2017/09/11(月) 18:40:28.24 ID:CU0et+vx0.net
モンゴルでドル預金定期で10%ぐらいだったら
そっちに回せば?

675 :名無しさん :2017/09/12(火) 00:39:53.84 ID:Qexrk6oG0.net
協栄、厚生、大信、ミレ、近産位しか主だった預入先がない、地元大阪。
全然足りない…。

676 :名無しさん :2017/09/12(火) 05:08:37.26 ID:YRfU7opc0.net
>>671
株以外俺とそっくり
CBで満足してるぜ俺は
あとは100万づつ5社の証券口座に入れてIPO抽選参加
利益は50万ほど

677 :名無しさん :2017/09/12(火) 07:07:28.18 ID:j/4P0GLC0.net
>>675
シティは?

678 :名無しさん :2017/09/12(火) 12:17:49.74 ID:vQ1Nl3b0M.net
>>672
むしろ損が死んだらボロボロになる典型の気がするが。

679 :名無しさん :2017/09/12(火) 12:39:01.38 ID:6xHehN+Oa.net
在日系は控えてたんやがそこくらいしか金利のいいとこないからなぁ

680 :名無しさん :2017/09/12(火) 13:03:11.66 ID:PNLiVu1G0.net
すわしんの0.5%きたな
ってよく見たら上限2000万じゃなくて200万か

681 :名無しさん :2017/09/12(火) 13:55:55.07 ID:50TdmLS10.net
d楠
長野までは行けないけど

682 :名無しさん :2017/09/12(火) 14:59:30.79 ID:Qexrk6oG0.net
>>677
旧市信用のこと?ネットしかないし、それも大した金利じゃないよね。
>>679
逆に利用してやってるくらいの心積もりで臨めばいいと思うんだけど。
預金保険もバッチリだし。

683 :名無しさん :2017/09/12(火) 15:16:59.74 ID:5+eZ1fo10.net
為替で5万儲けた

684 :679 :2017/09/12(火) 15:28:14.95 ID:6xHehN+Oa.net
>>682
同じ地元だけど大同とかの信組は貸してやろうって感じして鬱陶しいんだよね。預ける程困ってないのに。
組合員任意だけど実質強制加入させられるし。
在日系だと余計鬱陶しいんじゃないかと思って控えてたけど、利用してやるかw

685 :名無しさん :2017/09/12(火) 15:41:20.99 ID:Qexrk6oG0.net
>>684
大同は確かにしつこいというか、熱心だよね、今預けてる。
朝鮮系だからといって、特に構える必要性もなければ、特別鬱陶しいことはないよ。
ただ店内にいる間、のべつ幕なしに韓国語が響き渡るくらいかな、特にミレ笑。

686 :名無しさん :2017/09/12(火) 21:34:11.56 ID:25q3poJz0.net
>>675
関東版は、
あすか、ハナ、中央労金だが、ろうきん以外半島系しかないぞおい・・

687 :名無しさん :2017/09/12(火) 22:04:23.23 ID:j/4P0GLC0.net
>>682
そう大阪シティ信金。ネットではなく電話預金ですな。

厚生、だいしんと較べると見劣りするけど、
1本ずつ分散する目的ならいいんじゃね?

オレは上記3信金に分散させてる
厚生は総合口座にできるので、当座貸越も活用中。

688 :名無しさん :2017/09/13(水) 11:21:16.73 ID:LORqEl3N0.net
朝鮮系入れてるけど不安だなあ

689 :名無しさん :2017/09/13(水) 19:50:52.72 ID:1Znaop9n0.net
楽天
他行からの振込み 1ヶ月 0.21%
2週間0.28が満期になったから振り込み直すか

690 :名無しさん :2017/09/13(水) 19:51:29.06 ID:1Znaop9n0.net
2週間0.23だった

691 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:33:46.72 ID:q8YSrBbB0.net
>>688
金利以前の問題として、半島人に住所や資産情報、そしていずれはマイナンバー渡すの嫌じゃない?
俺は差別主義者なのか?

692 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:40:41.89 ID:fwwb+FIA0.net
教えない、助けない、関わらない、の3原則は大事だよ

693 :名無しさん :2017/09/13(水) 21:44:10.98 ID:aTNf8vjk0.net
>>691
正解不正解かじゃなくて差別主義者かって話なら確実に差別主義者だよ

694 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:01:12.33 ID:aRmK4dbC0.net
>>691
それは何も朝鮮系に限ったことではないね。邦銀とて同じこと。

695 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:08:42.14 ID:Q+ZxcGLh0.net
>>691
反日的な国は嫌だよ

696 :名無しさん :2017/09/14(木) 00:11:18.44 ID:LtJqjSG6M.net
>>691
マイナンバー渡すの嫌か嫌じゃないかって話なら既に手遅れ

697 :名無しさん :2017/09/14(木) 02:26:06.48 ID:onnUaRVa0.net
>>691
行政にも半島系がかなり入り込んでるからもう遅い
半島系に限らずマイナンバーの管理なんて役所関係者ならガバガハみたいよ

698 :名無しさん :2017/09/14(木) 18:44:04.12 ID:2t4OS6w30.net
重要なインフラになってる携帯キャリアのデータセンターが何故か反日国家に置かれている状況で何を今更

699 :名無しさん :2017/09/14(木) 19:39:57.60 ID:P0LFZEIq0.net
差別じゃないよ。
国の情勢とか経済的な理由で判断してるんだよね?ただ景気が良くて安全でも朝鮮系って理由だけで嫌だなら差別だろうけど。

700 :名無しさん :2017/09/14(木) 19:53:55.10 ID:qJ9VC3RD0.net
好き嫌いは差別じゃないよ、本能だよ
「生理的に無理」って奴はいるだろ、差別なら断れないじゃないか

701 :名無しさん :2017/09/14(木) 20:11:00.16 ID:UV6ZFRk1M.net
まぁそういうのを引っくるめて人種差別って言うんだが

702 :名無しさん :2017/09/14(木) 20:51:08.40 ID:qJ9VC3RD0.net
敵国を差別するのは常識、人種で差別はしてない

703 :名無しさん :2017/09/14(木) 23:28:54.02 ID:5LnbHxyY0.net
チョンやチャンコロがある事ない事でっちあげて難癖付けてくるのも人種差別なんだからお互い様だな
永遠にこんな感じだよ

704 :名無しさん :2017/09/15(金) 00:28:20.24 ID:X0ujemIO0.net
高々預金のことで、そこまで大層に考えなきゃならないことなの笑?

705 :名無しさん :2017/09/15(金) 10:59:20.12 ID:oZyawlUe0.net
楽天 0.21% 1ヶ月
預けてみた
http://cisburger.com/up/bnf/8172.png

706 :名無しさん :2017/09/15(金) 11:15:34.52 ID:sOKrLToR0.net
内部の者だったら、印鑑とかは陰影から偽造して
勝手に送金とか出来てしまうだろ
問題はそこらへんよ

707 :名無しさん :2017/09/15(金) 11:24:02.54 ID:sOKrLToR0.net
中学、高校で成績は優秀だけども
暴力振るったりする可笑しな人間
多かったと思わん?

708 :名無しさん :2017/09/15(金) 17:33:19.29 ID:8IXWh2Nf0.net
朝鮮人にチョンチョン言われてもう訳が分からないよ

709 :名無しさん :2017/09/15(金) 23:20:36.85 ID:N4WfB8vZ0.net
あの人種って個人レベルでも手癖悪いし、
組織的にも本国に全部送金してあるひ本支店全部もぬけの殻とかやりそうじゃん?本国の指示次第でしょあれ・・
日本の預金保険機構が1000万まではかぶってくれるだろうけど。
あとは、住所や職業知ってるんだから、夜中に相続人候補含めて皆頃しされて無主預金として没収とか・・

710 :名無しさん :2017/09/16(土) 14:03:53.45 ID:KyYhiqNa0.net
新生バースデーまで2ヶ月繋がなくちゃいけないんだけど楽天0.21%しかないよね

711 :名無しさん :2017/09/16(土) 18:51:03.62 ID:oyGZo/l60.net
>>710
国債キャンペーン乞食でええやん。
1000万で4万もろたら。
0.4%以下の国債乞食以下の定期の話はいらん。

712 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:01:17.30 ID:Wk8g2uXP0.net
>>711
国債キャンペーンじゃ1年間資金拘束されちゃうじゃん。バカなの?

713 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:02:00.26 ID:Uqx1Jq0Fd.net
国債もネットから中途解約できりゃいいのに
なんで電話なんだろ

714 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:32:46.51 ID:yteWTDDdM.net
それが面倒で継続するやつがいるからな

715 :名無しさん :2017/09/16(土) 19:35:58.65 ID:cE49dGFq0.net
電話でも手続きはすぐに終わるよ。

716 :名無しさん :2017/09/16(土) 21:08:20.41 ID:KyYhiqNa0.net
>>711
国債は三菱、大和、みずほに1本づつ入れてるよ
1年拘束されると利率良い社債とかタイミング合わなかったりするから3ヶ月くらいで回したいんだよね

717 :名無しさん :2017/09/16(土) 22:22:23.05 ID:FMZ+hovA0.net
>>711
最後何訳の分からんこと書いてるの?

718 :名無しさん :2017/09/16(土) 22:42:01.04 ID:CFzUc9bJ0.net
国債を3ヶ月くらいで回してるんでしょうな(苦笑)

719 :名無しさん :2017/09/17(日) 05:06:53.65 ID:RHfLBc8I0.net
>>691
俺も心配だったけど、調べたら定期預金の使い込み、
海外への違法送金とか出て来てやめた。
金を捨てるほど持ってる人ならいいけど、株やFXもやってる身からすれば、リスクのなにものでもない。

720 :名無しさん :2017/09/17(日) 07:15:40.46 ID:sxQF3dCk0.net
>>718
それこそ乞食じゃねーかwww
国債そのものではなにもまったく運用してない、ノベルティ貰った翌日に定期解約するババァと同じwwww

721 :名無しさん :2017/09/17(日) 07:17:13.06 ID:sxQF3dCk0.net
>>719
人種で差別はしないよ
でも、嫌われることをしておいて嫌うなというお話は受けられないよな。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200