2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■東海東京証券6■■

1 :名無しさん:2017/05/20(土) 04:11:29.58 0.net
社員の方もお客さんも書き込みどうぞ!

800 :名無しさん:2017/10/11(水) 05:09:36.63 0.net
ここの宣伝ポスターには『投資のプロ』とか書いてあるが、どこがプロ??

801 :大阪市の信用金庫は客を倒産させて巨額の金利を強奪しました:2017/10/11(水) 06:23:24.14 0.net
大阪市の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させて支店をどんどん増設する恐怖の金利強奪金融機関です

802 :名無しさん:2017/10/11(水) 07:43:05.28 0.net
>>801
おっさん!うざいよ。消えろ!

803 :名無しさん:2017/10/12(木) 05:34:03.14 0.net
>>801
いい加減にしなよ。

804 :名無しさん:2017/10/12(木) 09:10:22.69 p.net
ニュースをみていてふと思い立ちこちらのスレにおじゃまします
まさかとは思いますが神戸製鋼のEB債とかは扱ってないですよね?
本当にふと気になっただけなので、扱ってなかったのであればそれでいいです
もし扱っていたなら・・・

805 :名無しさん:2017/10/12(木) 19:44:25.08 0.net
ここで扱っているものでも、貴方は扱わない方が身の為と思うけどな。

806 :名無しさん:2017/10/13(金) 07:23:06.13 0.net
見ない!近づかない!相手にしない!
これが一番ですΣ(゜Д゜)

807 :名無しさん:2017/10/14(土) 09:23:15.81 p.net
>>790
そろそろ親分に足がつくぞ。頼まれごとでも親分に迷惑掛かるからそろそろ書き込み辞めときな。てか、もうバレてる。

808 :名無しさん:2017/10/14(土) 09:33:04.22 0.net
親分て(笑)

809 :名無しさん:2017/10/14(土) 09:36:01.78 p.net
>>790
そろそろ親分に足がつくぞ。頼まれごとでも親分に迷惑掛かるからそろそろ書き込み辞めときな。てか、もうバレてる。

810 :名無しさん:2017/10/14(土) 18:21:12.46 r.net
>>809
あいつの事?

811 :名無しさん:2017/10/15(日) 10:59:44.59 M.net
関わらない方がいいよ(*^^*)

812 :名無しさん:2017/10/15(日) 11:21:41.74 0.net
証券会社の社員は株取り引きに制限あるの?
例えば反対売買禁止期間が三ヶ月とか

813 :名無しさん:2017/10/15(日) 15:02:04.28 0.net
セックスしたい

814 :名無しさん:2017/10/15(日) 19:22:18.67 0.net
おっさん!キモい!

815 :名無しさん:2017/10/15(日) 20:12:37.82 0.net
>>812
ないようなあるような
自分で事前に申請出さなきゃいけないし基本短期売買はNG
あんまやってるやつはいない
手数料たけーし

816 :名無しさん:2017/10/15(日) 20:20:01.51 0.net
>>815
親族の名義で他社の証券口座を開いて取引はできますよね。スマホでやればわからないんじゃないですか?

817 :名無しさん:2017/10/15(日) 22:01:51.45 0.net
>>816
そもそもそれは仮名取引はやっていいのですか?と聞いているようなもの
証券マンに限らずだめだと思うが?
愚問だね

818 :名無しさん:2017/10/15(日) 22:41:49.55 0.net
こどもニーサなんてまさに借名取引の代表じゃねえ?

819 :名無しさん:2017/10/15(日) 23:30:56.51 0.net
>>818
少しは勉強してから投稿しろ

820 :名無しさん:2017/10/16(月) 04:34:35.60 0.net
>>818
ニーサだろうがマーサだろうが、ここだけら止めた方がいいと思う。

821 :名無しさん:2017/10/16(月) 09:58:17.72 0.net
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで

822 :名無しさん:2017/10/16(月) 10:28:29.68 0.net
マーチでここは出世可能?

823 :名無しさん:2017/10/16(月) 18:53:18.34 0.net
客にどんだけ損させようが
手数料稼げばオーケーだろ。

824 :名無しさん:2017/10/16(月) 19:55:01.55 a.net
>>809
バレたから何?何か問題でもあんの?
頭悪そうだな?お前。

825 :名無しさん:2017/10/17(火) 05:55:51.35 0.net
>>815
やってもいいならどんどんやれよ。
どれもこれも大損して客の気持ちが少しは
わかるだろΣ(゜Д゜)

826 :名無しさん:2017/10/17(火) 17:21:47.28 0.net
投資のプロなら、やってみな。

827 :名無しさん:2017/10/18(水) 17:15:32.85 0.net
無理っす。

828 :名無しさん:2017/10/19(木) 19:34:42.79 0.net
担当が役に立たないどうしようもないバカで担当を変えてもらいたいけど、本人に言っても変わらないし、課長に言えば良いんだろうか?
資産を全額ごっそり他社へ移管するのと担当変更とどちらがダメージが大きい?

829 :名無しさん:2017/10/19(木) 20:41:07.68 0.net
>>828
俺は他社へ移管しようとしたら「できない」と言われた。

830 :名無しさん:2017/10/19(木) 21:15:47.28 p.net
言われません。

831 :名無しさん:2017/10/19(木) 23:51:21.15 0.net
>>828
他社移管が一番ダメージ大きい
移管した後に相談室にクレーム、これ鉄板でどこの証券会社でも有効
移管する前にクレーム入れたら、上司が必死に止めにくるから注意な

832 :名無しさん:2017/10/20(金) 04:04:38.20 0.net
>>828
「平日の仕事中でも電話してくる」
「頻繁に売買させる」
「予測はどれひとつ当たらない」
こんな担当はいつか必ず大損させます。
変えさせるのが一番。
というかここは「手数料取ることしか考えていない」から、証券会社を変えるのが一番。

833 :名無しさん:2017/10/20(金) 04:05:59.42 0.net
>>830
MMFは移管できますか?

834 :名無しさん:2017/10/20(金) 10:20:35.65 0.net
毎月カスタマーセンターにクレーム送ってるけど、担当から誠意のない電話がくるだけ。
前はカスタマーセンターから担当変えましょうか?と言ってきたんで変えてもらって更にダメ押しで支店長に手紙を書いてやりました。そいつ退職したようだ。
東海東京証券は最悪!

835 :名無しさん:2017/10/20(金) 10:45:12.53 0.net
他社移管の紙送れと言ってもうろたえないけど、担当変えろと言うとちょっとうろたえる。
今度資産を全額他社移管プラス支店長に手紙送ってやる。
他社では資産全額他社移管したらそいつクビになった。

836 :名無しさん:2017/10/20(金) 16:28:00.00 0.net
全額他社移管して更に支店長に手紙書いて送る予定だけど、そこまでやるとダメージ大き過ぎる?
昨夜から何回でも書き込みしとるけど、担当への怒りの表れと思って下さい。

837 :名無しさん:2017/10/20(金) 17:54:05.00 p.net
ダメージかなりあると思うぞ
クレームの処理とか対応は面倒だし

838 :名無しさん:2017/10/20(金) 19:02:27.99 0.net
>>836
確かにここの営業は本当に無能。
誰一人として儲けさせてくれた人はいません。
そこまで言うなら支店長ではなくトップに手紙を書いた方がいいのではないでしょうか。

839 :名無しさん:2017/10/20(金) 19:04:48.68 0.net
>>836
貴方の書き込みによってここで大損せずに救われる人がいます。どんどん書いて下さい。ここはひどすぎる。

840 :名無しさん:2017/10/20(金) 20:16:15.42 0.net
社長に手紙を書いたほうがダメージ大きそうです。そいつの課長も1回も電話してこない。担当も一生懸命やりますと言っておきながらもすぐに緊張の輪がきれる。
みんなありがとう😊

841 :名無しさん:2017/10/20(金) 20:22:28.50 p.net
>>835
他社でも移管されたんですか?
別にここの営業の肩を持つわけじゃないが
あなたにも問題あるような気がするんだが、、、

842 :名無しさん:2017/10/20(金) 20:46:00.01 0.net
他社から移管しました。東海東京証券へ移管しました。移管元の証券会社の担当、上司から突き上げられて退職したそうだ。その担当には不満は無く会社に不満があったからやったんだけど、社員を辞めさせるような会社はそもそも問題アリではないですか?
837はもしや他社移管されようとしている本人か?

843 :名無しさん:2017/10/20(金) 21:16:58.22 0.net
>>840
貴方の書き込みに好意的な反応が多いのは
みんながここにひどい目にあっている証明でもあります。ちなみに私も抗議したところ、
『これからは丁寧にやらせて頂きます』との返事。ところそれから殆ど電話も無しです。

844 :名無しさん:2017/10/20(金) 23:40:36.28 a.net
うまくそ元気?早くもどってきて!

845 :名無しさん:2017/10/21(土) 04:08:22.33 0.net
お客様に利益を与える事は確かに難しい事。
しかし定期的に資産状況の報告をするなど
新入社員でもできるはず。それすらここは何度言ってもできない。手数料稼げるなら毎日電話するが、手数料稼げないなら放置する。
その姿勢こそ問題だと思う。

846 :名無しさん:2017/10/21(土) 07:05:32.26 0.net
昔他社から一気に移管してくる客はクレーマーの可能性があるから気をつけろと教えてもらったことがあるな
ここ見てるとなんとなくわかる

847 :名無しさん:2017/10/21(土) 07:12:14.35 0.net
おやおや、数ある会社の中から東海東京証券を選んでくれたお客様を「クレーマー」呼ばわりですか。

848 :名無しさん:2017/10/21(土) 07:27:28.14 0.net
>>847
よくヤフーニュースとかで、お客様は神様ですか?みたいなのあるじゃん?
あんな感じでしょ
他社のサービスで不満がある人が、ここのサービスで不満なく関係を継続できるとは思えないよ。
頻繁に移管する方は証券会社に文句言う前に自分も問題がないか?過度なサービスを要求してないか考えるべきじゃないかな?

849 :倒産したい零細企業は大阪市の信用金庫から金を借りろ:2017/10/21(土) 08:22:13.88 0.net
大阪市の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させてくれます

850 :名無しさん:2017/10/21(土) 12:58:51.83 p.net
俺はクレーマーではない!一社に集約したかっただけだ。社内でクレーマーだから気をつけろと言われていたのは心外だ❗

851 :名無しさん:2017/10/21(土) 14:12:33.20 0.net
>>850
クレーマーはみんなそう言うからな
自分で自分のことクレーマーだと思ってるクレーマーはいないよ
移管してもらってホッとしてるかもよ?

852 :名無しさん:2017/10/21(土) 15:11:13.41 r.net
>>851
移管されるのは「お客様の資産を増やしたい」
との要望に答えれなかった証。
それを人のせいに責任転嫁するのは『プロの仕事』

853 :名無しさん:2017/10/21(土) 15:15:09.12 r.net
『プロの仕事』ではないだろう。ましてやクレーマー扱いするのは『無能の証明』だね。
責任を他者に求めるのではなく、自らに求めるべきですね。

854 :名無しさん:2017/10/21(土) 16:28:27.61 p.net
>>852
たぶんね
どこ行っても満足な結果は得られないと思いますよ

855 :名無しさん:2017/10/21(土) 17:23:42.96 r.net
>>854
要は証券会社なんかを利用して利益を得ようなんて思う事自体が大きな間違いって事ですね。
わかります。

856 :名無しさん:2017/10/21(土) 17:25:55.41 0.net
その顧客の投資スキルレベルに合わせてお勧めしないから、そうなるんだよ。
自分の営業成績しか考えずにお勧めするから、顧客に損をさせる。
投資スキルレベルが低すぎたら、そんな顧客には個人向け国債しかお勧めできない。
個人向け国債だったら、絶対に損はさせないが、顧客のリターンは小さいけど、仕方ないよね。
損をさせるのは、顧客の担当者の責任。
それで、他社に移管されたら、己の証券マンとしての至らなさに気が付けよ。
そんなことで移管ばかりされるものはいないし、顧客のせいではなく、証券マンの責任だよ。証券マンは顧客の投資スキルレベルに合わせてお勧めすればいいんだよ。
そうして確実に顧客を儲けさせ続けるだけで、いいんだよ。

857 :名無しさん:2017/10/21(土) 17:31:52.63 0.net
個人向け国債とグローバル・ソブリン・オープン

858 :名無しさん:2017/10/21(土) 18:14:03.07 r.net
>>856
同感ですね。ここがお客様に損ばかりさせるのは「手数料取ることしか考えていない」からだよ。金融庁は日本で投資に金が向かわないのは
そこに原因があると気付いてる。

859 :名無しさん:2017/10/21(土) 19:44:11.44 p.net
>>856
証券マンをに何求めてるんだか笑

860 :名無しさん:2017/10/21(土) 22:01:36.90 0.net
>>859
おいしい話なんかないよ。
証券マンに聞いても、本当においしい銘柄があるなら、顧客に勧める前に自分で買うじゃん(笑)。
それに、ディーリング、いわゆる証券会社が、顧客に勧める前に自社で買うじゃん(笑)。
ようは、一般の顧客は、本当においしい銘柄は、まずそれらが買って、その残り物を勧められていると思わないと。
今だったら、おいしくないトルコリラ建て債券とか?(笑)
下がるんじゃない、トルコリラ(笑)?

861 :名無しさん:2017/10/21(土) 22:18:31.59 0.net
>>858
みんな、そうだね。高齢客は75才までで、ほとんど証券取引引退。
高齢客の息子・娘世代は、親や知り合いが証券会社とトラブったり、
トラブらなくても証券マンのセールスが怖くて、証券会社の支店に近づかない(笑)。
飛び込み電話やチラシや新聞折り込みもみんな無視。
支店に口座を持っていた知人からのクチコミやネットの書きこみ、証券会社の不祥事ニュースをみて、
たぶんよく知っているんだよね、証券会社の実態を。
実際に、証券会社の支店で証券取引をはじめても、資産が増えないでしょ(笑)。
証券マンの勧誘に応じていたら、いくらでもセールスされて買わされ、手数料いっぱい取られる(笑)。
まず払った手数料分を儲けるのが大変(笑)。
でも、東海東京(〇〇銀TT証券ですけど)のほうがまだマシかな、野村やフレンドや岡三よりも(笑)。

862 :名無しさん:2017/10/21(土) 22:35:38.66 0.net
>>861
どんな商品でも担当者がなぜそれを勧めているのかをしっかり理解することが大事
そうすればそれの売却提案を受けた時になぜ売るのかがわかる
担当者が適当に提案してると売却時に辻褄が合わなくなる

863 :名無しさん:2017/10/22(日) 01:22:02.41 0.net
まあそこで、担当者の手数料目的の購入勧誘なのか、顧客に適切な提案なのか、がわかる。
売却提案でも、担当者の手数料目的の為の、売却後に購入させるものの購入代金に充てさせるための売却提案なのか、本当にその時点で売却するのが適切な判断なのかがわかる。
ただ、本当はFAのいう事はサブで、自分で先に売却判断をしないといけない。
自分で売却判断を下し、売却実行するに当り、FAに意見の聞くのもいいかもしれないが、最近はよいアドバイスができるFAが証券会社の支店内にいるのかな?
大手から、準大手や中堅まで、見たことないね。
野村マンは口だけ。信用できない。日興も、あてにならない。
大和は、サラリーマン個人客相手では。
岡三マンは信用できないし、自信満々に相場予測するが当らない。
岩井コスモも、頼りないわ。みずほも、ダメ。
フレンドなんか全然ダメだ。営業熱心だが投資知識は無い。
投信の窓口のおじさんの方が、普通の証券マンよりましだよね(笑)?

皆さんはどう思われますか?

864 :大阪市の信用金庫は暴力団より怖い:2017/10/22(日) 04:04:49.81 0.net
大阪市の信用金庫から金を借りたら巨額の金利を騙し盗ってくれます

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:14:23.31 rVOTE.net
要はお金を運用するのに証券会社なぞ
絶対に相手にしてはいけないって事だね。

866 :名無しさん:2017/10/22(日) 22:29:02.83 0.net
>>863
毎回、売却と買付がセットの提案を受けている場合はほぼ確実に顧客本位ではなく証券会社本位
投信の窓口だって所詮は高木証券じゃん
一生懸命隠してるけどね。
ちなみに高木は東海東京傘下に入りました。
ネットで自分で投信買えば手数料ゼロとか言ってる奴いるけど、カバコー理解せずにカバコー付いた毎月分配だけで選んでるバカばっかよ

867 :名無しさん:2017/10/23(月) 17:20:20.00 0.net
>>866
私の経験上、ここの営業の言う通りにしていたら、あっという間に貴方の大切な財産が無くなる可能性が高いよ。

868 :名無しさん:2017/10/23(月) 19:30:10.39 0.net
客はお金を増やしたくて預けているのだから
損ばかりさせれば文句を言われたり
移管せれるのは当たり前。
それが嫌なら営業以外の他の仕事に行くしかないな。

869 :名無しさん:2017/10/23(月) 23:41:26.17 0.net
>>866
2010年でしたね、高木証券に行政処分。不動産投資ファンドについて個人投資家に対しリスクの説明を十分に行わないまま販売したで。
あの不動産ファンドの仕組みは、個人投資家に対してひどく不利益なものだった。
あの事件で高木の顧客に対する考え方が見え、高木不信になった。
投信の窓口も、高木の名前が見えたら顧客が来ないかもということですね(笑)。
それで今年、高木は東海東京傘下になっちゃったんですね。

870 :名無しさん:2017/10/23(月) 23:49:34.64 0.net
ライバルの岡三はどうでしょうか?
あそこも評判はね(笑)。業界最高の回転売買だとか言われてますが(笑)。
去年は仙台支店で株価虚偽報告事件、今年は岡山支店のダマテン事件で
証券取引等監視委員会の強制立ち入り検査があり、すごく話題になりましたが、
どう思われますか?

871 :名無しさん:2017/10/24(火) 03:10:56.81 0.net
>>869
なるほど!民進党の議員が希望の党に行くようなものですね。

872 :名無しさん:2017/10/24(火) 05:38:10.55 0.net
高木(旧野村系)の東海東京(旧東海・中央三井系)入り

話はそれるけど、立憲民主・枝野氏は案外強かった!

関西アーバン(旧住友系)の近畿大阪(旧野村系)入りは、立憲民主入り?

873 :大阪市の信用金庫と暴力団とドッチが怖い?:2017/10/24(火) 05:53:51.06 0.net
大阪市の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し盗って次々に倒産させられて抗議したら告訴して来ます

874 :名無しさん:2017/10/24(火) 07:44:54.00 0.net
ここも過去に不祥事は、たくさんあるよ。

875 :馬糞:2017/10/24(火) 12:34:30.34 0.net
>>874
呼んだ?
まあ、俺とN辻が双璧かなあ。

876 :名無しさん:2017/10/24(火) 15:40:33.80 d.net
オペレーション本部て何してるとこですか?

877 :名無しさん:2017/10/24(火) 19:56:57.69 0.net
>>875
おっさんは何を悪い事をしたのかな?

878 :名無しさん:2017/10/24(火) 21:49:15.09 d.net
社員いらっしゃらない?

879 :名無しさん:2017/10/25(水) 05:20:19.37 0.net
すいません。○○○相談室への苦情は
どこに言ったらいいですか。

880 :名無しさん:2017/10/25(水) 07:00:47.71 0.net
>>879
金融庁

881 :名無しさん:2017/10/25(水) 07:53:15.03 p.net
>>879
相談室にも不満って確実にただのクレーマーじゃん

882 :名無しさん:2017/10/25(水) 12:28:40.52 r.net
相談室の工作員、ご苦労である(笑)

883 :名無しさん:2017/10/25(水) 13:54:08.18 p.net
>>882
あなたって
自分の意見と違う人はみんな東海東京の人だと思ってるんでしょうね

884 :名無しさん:2017/10/25(水) 15:08:24.34 r.net
>>883
貴方、意見を言う人って、みんなクレーマーだと思っているでょ。

885 :名無しさん:2017/10/25(水) 19:02:30.22 0.net
お客様から御指摘を受けるのは「至らぬ点」があるからです。それを謙虚に受けとめ真摯にお受けして改善していくのがお仕事です。
本当のプロはクレーマーを顧客に変えますからね。凄いですよ。

886 :名無しさん:2017/10/25(水) 20:38:42.89 0.net
>>885
クレーマーからも手数料をあげる
さすがプロだな
ん?なんのプロだ?

887 :名無しさん:2017/10/25(水) 20:47:38.44 0.net
>>886
東海東京証券は「投資のプロ」でございます。

888 :名無しさん:2017/10/25(水) 21:26:02.32 0.net
>>885
課長!
良きお言葉!ありがとうございます!

889 :名無しさん:2017/10/25(水) 22:17:32.39 0.net
人生には「3つの坂」があるといいます。
「上り坂」「下り坂」そして「まさか!」という坂でございます。
お客様の言葉は真摯に受けとめ不惜身命の精神で前進あるのみでございます。

890 :大阪市の信用金庫から金を借りたら倒産します:2017/10/26(木) 01:12:59.12 0.net
大阪市の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し盗って次々に倒産させられて抗議したら告訴すると脅迫して来ます

891 :名無しさん:2017/10/26(木) 07:32:21.89 0.net
ここはお客様に、いったいどんな応対をしてるんだよ。

892 :大阪市の信用金庫から金を借りたら倒産します:2017/10/26(木) 16:49:06.74 0.net
大阪市の信用金庫は暴力団より怖い

893 :名無しさん:2017/10/26(木) 18:43:01.27 0.net
>>892
ウザいよ!

894 :名無しさん:2017/10/27(金) 07:22:25.96 0.net
お客様が買ってくれる時は毎日電話してくる。
大損させたから
買わないとわかったら一本の電話も無し(笑)
ある意味、非常にわかりやすい会社だね。

895 :名無しさん:2017/10/27(金) 11:35:11.45 0.net
>>894
東京スター銀行千葉支店の奴そうだったからここだけとは限らないよ。
損失の時は電話の一本もなかったからな

896 :名無しさん:2017/10/27(金) 19:56:59.03 0.net
>>895
残念だが、ここの方が上手よ。
「ボク、損させた事を気にしてます」
「取り戻しましょう!」ともっともっと
大損する商品を売り付けるからさ。

897 :名無しさん:2017/10/27(金) 22:29:09.29 0.net
>>896
泥舟に乗っかるんですね。
東京スター銀行はさらに勧めてくることはなかったな。
お客様の判断ですって言ったのには度肝を抜いたけど

898 :yagi:2017/10/28(土) 01:44:39.21 ID:JQYWxsc0Z
総会で言ったよな任期が北並みに長いって!!!!怪鳥!!!

899 :名無しさん:2017/10/28(土) 04:24:17.37 0.net
>>897
東京スター銀行は良心的ですね。
それに引き換え・・・

900 :名無しさん:2017/10/28(土) 04:54:56.23 ID:JQYWxsc0Z
I支店にいた怒鳴りパワハラハゲ今、厄陰なの。

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200