2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行2

1 :名無しさん:2017/06/17(土) 11:56:09.67 d.net


77 :名無しさん:2017/06/18(日) 19:36:31.59 0.net
パワハラ、忖度。完全に現場は萎縮もしくは無気力になっている。なまじ給与が高いから改革のインセンティブもない

78 :名無しさん:2017/06/18(日) 19:43:28.45 0.net
>>77
中西常務と前山口常務と大野常務はパワハラちなきでしょ?温厚で責任感のある人物だよ♪

79 :名無しさん:2017/06/18(日) 19:47:46.20 0.net
>>77
組織溶解。パワハラで内輪で威張ってばかりの奴を皆で吊るしあげろよ。もう遠慮要らない

80 :名無しさん:2017/06/18(日) 19:51:25.44 0.net
>>78
山口さんは根っからの営業マン。個人的には、顧客リレーション維持のため某顧客の政策投資株売却について、当時の金子副社長に最後まで噛みついた記憶がある。役員になってから丸くなったけど、それこそ昔は周りの部下が倒れるくらい強烈だった。
大野さんは、直接仕えたことは無いけど中庸な人と聞く。
中西さんは、パワハラの権化。

81 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:02:19.96 0.net
>>80
中西は自分で話纏めればいいだろうに。
うだうだパワハラしてないで自分が動いてやればいいだろ。それでできなければそれまで。
まさか、自分で結論だすのが怖いのか?
酒だけ飲んでいればいいわけじゃないだろ
自分でやれよ

82 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:05:35.14 0.net
>>80
けど、不思議とみんな山口さんには付いていくんだよな
昔の山田常務と違って

83 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:05:50.15 0.net
自分がやって上手くいかないと面目がつぶれる
自分の失注になるからかも知れません
世渡り上手いからな

84 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:06:39.61 0.net
>>82
Uの人達はね

85 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:08:38.09 0.net
>>83
なかにしえらそうにしてますな

86 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:10:05.30 0.net
>>82
部下に厳しくとも、上にもちゃんと言う人にはついて行く。部下も馬鹿じゃない、上司の振る舞いはしっかり見ている
最悪なのは、上には従順なのに下にはパワハラする奴。誰とは言わないが

87 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:18:03.42 0.net
>>86
なかにしか?

88 :名無しさん:2017/06/18(日) 20:33:46.31 0.net
>>86
仰せのとおり
ヒラメなのにパワハラ威張りんぼはいかん
ヒラメの生け簀になった

89 :名無しさん:2017/06/18(日) 21:17:52.52 0.net
俺M入社だけど、営業しか経験してないせいか、合併後からU出身の人に親和性を感じる

90 :名無しさん:2017/06/18(日) 21:39:40.19 0.net
>>89
だね。オレもそう思う。今回の件でも商業銀行に新設される営業本部の本部長には山口さんが適任だと思ってた。商銀に出向経験があり、旧三和銀行との間合いが肌で分かっている出向させてしまうなんて勿体無いなぁ。

91 :名無しさん:2017/06/18(日) 22:18:27.11 0.net
>>90
まだ商銀に信託出向者用の営業本部ができるとは、決まってないよ。
信託では営本扱いでも、商銀では支社先はかなり多いんで。

92 :名無しさん:2017/06/18(日) 22:25:15.93 0.net
営業本部とか舞台回しだけ大袈裟だけどもう終わり。馬鹿はまた商業銀行に行くためにヒラメになり勘違いするって!客の反応薄、痛い!

93 :名無しさん:2017/06/18(日) 22:30:13.02 0.net
>>91
信託が上位の先は営本には少ないし業種も
バラバラ。支社も沢山ある。
大体信託先を纏めて信託の奴がやるってコンセプト何だ?

94 :名無しさん:2017/06/18(日) 22:40:32.97 0.net
>>93
もちろん、「信託バンキングの伝道師」だからですw
何か文句ある?

95 :名無しさん:2017/06/18(日) 22:51:40.06 0.net
>>94
頑張れよ伝道師
精々使ってやるから
伝道師って自分で言うあたりやっぱずれてる

96 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:00:30.24 0.net
そうだ、商銀に出向する僕らは信託バンキングの伝導師なんだぞ〜(エッヘン)

97 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:07:01.07 0.net
伝道師
商銀が信託を知らないから、または至らないから信託を教え、広め指導しようという感じか?
大体自社ないでもろくに営業できてないのに大丈夫ですか?伝道師はずれてね?
場所かりて商売するんだろ?だから信託は評判良くない。伝道師とか布教とか指導とか糞。
伝道師ねー商銀の人はよく勉強してるよ。
世間知らないのは珍託の人

98 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:07:03.94 0.net
痛すぎる

99 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:13:34.81 0.net
>>97
だって、池ちゃんが僕らのことを、でんど〜しって言ってたんだもん
悪口言ったら、池ちゃんに言い付けるぞっ
「何か問題が起きたら、私が責任を持って対処します」って言ってたんだから

100 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:32:34.32 0.net
下っ端でこき使われるのが伝道師。
商銀RMは賢いから1日もかからないで完璧。
用無しになった伝道師はポイ捨て!
信託は役員からポイ捨て容認。
そんなことも分からん馬鹿な連中だ。

101 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:39:37.38 0.net
自らを信託バンキングの伝導師と自称しているのは、事実。法統のQ&Aにも記載の通り。ただ一言、情けない。

102 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:41:41.10 0.net
>>100
悪口いったな〜、池ちゃんに言い付けてやるぅ
池ちゃんはMUFGの副会長なんだぞ〜

103 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:44:18.17 0.net
まあ、両方ともバカでいやしい。

104 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:53:07.55 0.net
ライバル会社なら
お互いを挑発して商銀と信託を争わせるようにするかもね
売り言葉に買い言葉がエスカレートする
乗ったらしまいだ

105 :名無しさん:2017/06/18(日) 23:58:55.67 0.net
ダブルバンキングの良い面もあったのに

106 :名無しさん:2017/06/19(月) 00:15:10.70 0.net
出向する電動こけし共の人選は、まだか?
過去の事例をみると、そろそろ候補者を固めて個別面談に入るころだろ

107 :名無しさん:2017/06/19(月) 00:19:03.05 0.net
信託の面接で受かっても商銀の試験や面接で落ちたら受財あたりで拾って!

108 :名無しさん:2017/06/19(月) 05:25:28.08 0.net
>>99
伝道師の志を秘めておやりになるのはよいのでは。ただ自社のアカウントやリレーションで直接繋がっていないから今より困難です。
もう後の祭りですが。

109 :名無しさん:2017/06/19(月) 05:36:07.03 0.net
文句は言うけど、何のアクションや対案はなし。情けない。法人融資移管反対の署名活動くらいやったら?
抗議の手段が転職って、人を減らしたい商銀のシナリオ通り。
信託の上司は慰留するかもしれないが、商銀からすると余剰人員の削減に過ぎない。

110 :名無しさん:2017/06/19(月) 05:41:07.43 0.net
退職金もかなり減額され、MUFGの負債は軽くなる。信託の商銀支配は進み、不満分子はサヨナラ。商銀には最高の展開だね。

111 :名無しさん:2017/06/19(月) 05:44:44.04 0.net
小判鮫商法で社業が発展するの?
誇りを持って安定した仕事と処遇ができるか?
大事な資産と永年のお客を亡くして。
もし効果があるならみずほ信託はとっくに伸びてる。いまでも営業できていないのにもっと難しい営業環境に突入しました。
抽象的概念でなく具体的に考えて見ればわかるはず。商銀に実質的に経営してもらうということでしょうか

112 :名無しさん:2017/06/19(月) 05:56:40.70 0.net
小判鮫商法

113 :名無しさん:2017/06/19(月) 06:02:41.28 0.net
>>111
亡くしたのではなく、将来性がないと判断して気前よく棄てた、あげたというのが正しい。

114 :名無しさん:2017/06/19(月) 06:47:17.18 0.net
商銀ではみずほ信託は成功例として語られているらしい。
プロダクトオフィス化し、信託本来のビジネスに注力。高いフィービジネスの比率と単体での収益性を実現した。
みずほ信託的なビジネスモデルを志向するのは当然です。

115 :名無しさん:2017/06/19(月) 06:57:01.83 0.net
多分、リテールも店舗のさらなる統合、共同化に向かうと思うし、その他の部門もね。でも、利益相反管理などが煩いなか、商銀への吸収はない。運用会社、資産管理銀行、信託会社、商銀吸収と機能別に再編っていうか、解体される気がするな。

116 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:28:12.80 M.net
そうそう、解体に同意。それが普通の相場観ってもんだ。

117 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:34:07.84 d.net
そのとおりだな
3〜5年でそうなる

118 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:39:29.23 M.net
gendai.ismedia.jp/articles/-/52015

119 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:39:57.73 M.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52015

120 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:48:57.62 a.net
>>119
どこの信託銀行なのか知らないが、これを読むとうちは遅れていると実感。
今でも、従業員の半分以上が事務職っていう支店も多いしな。
AIを大々的に導入するか、さっさと人ごと潰すかの決断が遅いわ

121 :名無しさん:2017/06/19(月) 07:53:42.75 M.net
ほんとに何も考えずに来た、失われた10年でした!

122 :名無しさん:2017/06/19(月) 08:03:19.21 d.net
ドイツ銀行、三菱UFJ信託銀行、農中信託銀行、ドイチェ信託(ドイツ信託銀行をドイチェ・アセット・マネジメントと、有限会社に改組したDB信託→ドイチェ信託に分割)が買収設立した、日本マスタートラスト信託銀行。
ドイツ銀行は資本撤退したが、ドイツ銀行破綻の影響を直に受けるぞ。
農中信託銀行や新生信託銀行に一部買収されている場合じゃないぞ、三菱UFJ信託銀行。

123 :名無しさん:2017/06/19(月) 08:06:33.70 d.net
>>122について。

有限会社にではなく、有限会社を改組の誤り。
三菱UFJ信託銀行は、農中信託銀行や新生信託銀行に、相続関連業務を業務提携の形で営業譲渡

124 :名無しさん:2017/06/19(月) 09:43:01.28 d.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿はまだいるの?
人殺しの指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体と繋がっている奴なんかいて良いのかな?
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって、頭良かねえんだろうな。

125 :名無しさん:2017/06/19(月) 16:40:37.45 d.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って人殺しのヤクザ団体と裏取引していて鬱陶しいんだけど、
三菱UFJ信託銀行って、指定暴力団と繋がっていても従業員で居座れるの?

126 :名無しさん:2017/06/19(月) 19:52:00.16 d.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一っていつになったら人殺しのヤクザ業界と裏取引するの止めるのかなあ?
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって、本当はあんまり頭良かねえんだろうな。
ヤクザプッシュでも欲しいのかな?

127 :名無しさん:2017/06/19(月) 19:55:04.16 0.net
3〜5年後てのは甘いんじゃね
商銀だって待ったなしの状況よ

128 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:06:26.60 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=wFOKeGjknTg
ttps://www.youtube.com/watch?v=-t_jdqO02XI

129 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:06:37.01 d.net
みずほ信託を志向とはははははははははは?

130 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:07:49.74 x.net
安田信託を手本とはビッシンも落ちぶれたもんだぜ

131 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:12:25.81 a.net
みずほ信託方式を、あれだけバカにしていたくせに

132 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:45:49.44 0.net
信託側でそう思っている人はいないんじゃ

133 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:46:20.08 d.net
>>121
情けないねーどんどん内向きになった
挙げ句にこの様とは
馬鹿の拡大再生産とはけだし名言です

134 :名無しさん:2017/06/19(月) 20:48:05.99 d.net
>>132
自覚症状なきずれボケですから

135 :名無しさん:2017/06/19(月) 21:41:55.84 a.net
弱く卑屈な信託銀行

136 :名無しさん:2017/06/19(月) 21:53:39.92 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って、いつになったら人殺しのヤクザ業界と縁を切るのかな?
いい加減足洗った方が良いと思うんだけど、本人に自覚症状ないみたいだから、他人に諭させた方が良いんじゃないのかな?

137 :名無しさん:2017/06/19(月) 21:56:37.09 0.net
長らく業界トップにあぐらをかいていたMTBの成れの果て。
UTBを隣に取られそうになり、慌ててBTMにお願いしてHDごと買ってもらい、それでもあぐらをかき続け、SMTBできたら万年2番手。それでも何も考えず、気がつけば、当時相手にしてさえいなかったMHTBをビジネスモデルにして縮小。

静かな晩年ですな。

138 :名無しさん:2017/06/19(月) 22:01:54.45 0.net
衰退破滅

139 :名無しさん:2017/06/19(月) 23:10:12.14 0.net
みなとみらいで中西に話をさせて商銀RMの質問を受けさせたら?
状況は録画して社内で公開。

140 :名無しさん:2017/06/19(月) 23:40:04.36 0.net
明日は異動?

141 :名無しさん:2017/06/19(月) 23:54:09.22 0.net
みずほ信単体で従業員数 3,335人
自然減だけでは達成不可能

142 :名無しさん:2017/06/19(月) 23:55:40.94 d.net
>>137
UTBは金融庁がMTFGに引き取るようお願いしたんじゃなかった?

143 :名無しさん:2017/06/20(火) 05:20:06.40 0.net
社員の皆様
我々経営を信頼してみずほ信託を目指し共に頑張りましょう。法人なくても菱信は不滅です。

144 :名無しさん:2017/06/20(火) 07:07:12.40 d.net
>>48
なるほど。

145 :名無しさん:2017/06/20(火) 07:08:54.57 d.net
なおみちゃんが考えたって、さ。

146 :名無しさん:2017/06/20(火) 07:35:36.25 F.net
浅はかだから楽観的、薔薇色の信託会社を描いているかもな。
歴史的な死滅行為かもしれないけど。

147 :名無しさん:2017/06/20(火) 08:15:38.41 a.net
交通量調査?

148 :名無しさん:2017/06/20(火) 09:44:27.34 a.net
今朝、地下1階にいた連中、何をしてたんだ?
社員じゃなさそうだったけど。

149 :名無しさん:2017/06/20(火) 12:15:10.42 d.net
エレベーター使用人数が偏らないようにするためじゃないかな

150 :名無しさん:2017/06/20(火) 13:05:55.32 d.net
他にやるべきことあるんじゃないか

151 :名無しさん:2017/06/20(火) 20:47:24.47 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿はまだいるの?
人殺しの指定暴力団関連団体と裏取引していて鬱陶しいんだけど、ヤクザプッシュで三菱UFJで頑張りたいなら、
見当違いだと思うんだよなあ。普通の従業員なら人殺しの指定暴力団関連団体と付き合わないだろ。

152 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:09:46.06 a.net
水面下では色々と決まりつつあるのは知ってんだけど、早くお客さんに説明できるものを出して欲しい

商銀に融資が一本化されることに、ナーバスになってるお客さんもいることを忘れるな

営利企業なんだから、平野や池谷の能書きよりも、お客さんの方が大事なんだぞ。俺らの給料は役員からではなく、お客さんから頂いているんだから

153 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:21:44.75 0.net
営本4部、ガンバレ!

154 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:38:43.08 d.net
>>149
エレベーター使用者が多いから商銀へシフトかもねー

155 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:45:27.59 F.net
>>153名淵は普通の若林子分と違うか?

156 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:47:34.87 d.net
>>152
お客とか企画や運用出身の役員はわからないから。有価証券しかしからいのよ成●

157 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:50:59.70 d.net
>>150
ほかにやることがあるのに次元の低いことを高給とりやるのが菱信の今の実態

158 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:52:58.43 d.net
>>157
間抜けなお公家

159 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:22:56.88 0.net
今こそ過去の慣習は捨て去り、顧客第一に踏み出すべし。
若林に表象されるような、悪しき姿は捨て去れ。
とにかく顧客第一に徹しろ。知識を身に付け、顧客に寄り添い、会社や商銀のためではなく、顧客にとって何がベストか知恵を振り絞れ。

そうすれば、顧客の支持を得られお前らの今後の身の振り方にもプラスの結果をもたらす。

自己満足を優先し、顧客を蔑ろにし続けた若林の敷政は、全て過ちと知れ。

会社ではなく、顧客とお前らに軸足を置け。

160 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:34:45.70 d.net
>>159
良い意見だけどもう遅い。取り返しがつきません。
もうひとつ、今の経営は無能にして気骨無し。
若林の子分ばかり。

161 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:37:11.67 d.net
小心で嫉妬心と猜疑心の強い人は、一般論ではあるが小飼の小粒な奴しか使わないのでは(^ω^)

162 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:42:03.93 0.net
>>159
山口さんですか?
かなり前になりますが、ぺーぺーだった自分の担当先への取り組みについて、深夜まで付き合って頂いたのを覚えています。
お酒が苦手にも関わらず、飲んだふりして酔っ払った僕たちと議論っぽいことをして

163 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:45:47.35 0.net
>>159
今後、若い優秀な人材が会社を去って行く中、残された社員が生き残るには、これしかないだろうね

164 :名無しさん:2017/06/20(火) 23:52:21.60 0.net
山口さんですか?
かなり前になりますが、ぺーぺーだった自分の担当先への取り組みについて、深夜まで付き合って頂いたのを覚えています。
お酒が苦手にも関わらず、飲んだふりして酔っ払った僕たちの浅はかな議論に深夜まで付き合って頂いたのを覚えています。
これから前提や環境は変わりますが、僭越ながらPOになったとしても顧客支持第一という山口さんの教えは守っていきます。

165 :名無しさん:2017/06/21(水) 00:00:20.38 0.net
(^ω^)
世の中の一端の会社の役員や部長は信託のそれよりはるかにまともで責任も重く権限もある。
三菱ufj信託という会社は変でないかい?
部長は担当、役員は次長、社長は部長
ちんまりな内弁慶さんが多いよ。転職してわかった!

166 :名無しさん:2017/06/21(水) 00:16:46.50 0.net
>>164
頑張れよ!
POでもうつになるなよ。

167 :名無しさん:2017/06/21(水) 00:23:19.01 0.net
山口常務は現場と経営のギャップを本能的に理解して、顧客に対しても経営に対しても最適を見いだし、中庸に立ち回る能力のある数少ない人だったからね
だから営業第3本部のような寄せ集めの本部長に抜擢されたんだろうけど

168 :名無しさん:2017/06/21(水) 00:31:37.50 0.net
>>167
何故,そういう人が優先的に罷免されるかな?

169 :名無しさん:2017/06/21(水) 00:54:09.84 0.net
>>164
若林とは全く正反対の意味の親分肌で、いろいろと相談しやすかった。

170 :名無しさん:2017/06/21(水) 01:11:43.30 d.net
全ては後の祭り

171 :名無しさん:2017/06/21(水) 01:54:19.92 0.net
確かに後の祭りですな。
商銀でも、永易相談役は日本信託の常務だったこともあり、信託側で戦ってくれたらしい。
このような商銀の理解者の存在は救い。
一方で、平野さんに一喝された程度で引き下がったうちの経営陣は救いようのない。

172 :名無しさん:2017/06/21(水) 07:01:35.38 d.net
山口常務カムバックしてくれないかなぁ

173 :名無しさん:2017/06/21(水) 07:03:17.09 d.net
>>172
人気ある人はだされちゃうよ

174 :名無しさん:2017/06/21(水) 07:55:58.75 M.net
「楽天銀行 預金封鎖」 で検索!

175 :名無しさん:2017/06/21(水) 10:43:27.42 0.net
いい人は出世しないで辞めていく
いい役員はクビになる
そういう会社

176 :名無しさん:2017/06/21(水) 11:17:33.87 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿はまだ在職しているのかな?
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業したくらいで調子に乗って頭悪いんじゃないのかな?
働きたきゃゲラゲラ笑い転げまくられるに決まっているのに、東京大学法学部の学位のプライドのために働くなら、
日本を背負うだけなのになあ。

177 :名無しさん:2017/06/21(水) 12:23:28.48 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の漆原弘一って頭悪いんだろうなあ。
人殺しの指定暴力団関連団体とつるんでヤクザプッシュでも欲しいのかな?
小学四年生までオネショしていたこと言いふらされたくなければ、漆原弘一の保証人になれとか、くだらねえ脅迫しやがって、
ゴミクズみたいなヤクザの三下だな。
その程度の脅迫で漆原弘一風情の下っ端になるわけねえだろ。
やられたらやり返すまでだ。
漆原弘一のプライドをボロ雑巾のようにズタボロにしてやるだけだ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200