2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行2

1 :名無しさん:2017/06/17(土) 11:56:09.67 d.net


785 :名無しさん:2017/07/07(金) 15:43:32.28 00707.net
T与太様の取引の犠牲ですか

786 :名無しさん:2017/07/07(金) 18:12:28.37 d0707.net
>>784
数年後にお荷物になる可能性は高いかもね。

787 :名無しさん:2017/07/07(金) 19:54:53.37 00707.net
商銀いい加減にしろ

788 :名無しさん:2017/07/07(金) 19:55:57.94 00707.net
身内をさげすんで、喰い荒らして、気分が良いのか?

789 :名無しさん:2017/07/07(金) 20:56:52.77 a0707.net
>>788
商銀にとって、信託など財管目当ての出入り業者であり、身内とは思っていない(商銀への出向経験者より)

790 :名無しさん:2017/07/07(金) 21:39:17.50 a0707.net
三菱UFJ信託銀行のアバズレ女鬱陶しいんだよな。
ビジネスで結婚してヤラセ女房にして寝取らせまくれば、チンピラ業界に毎月50万円シノギ要求されても、
年収900万円貰えるとかブラフこいているけど、嘘に決まっているだろタコ!
ヤクザ業界の遊びなんざやれば、焼け焦げるくらい借金押し付けまくられるに決まっているだろ馬鹿!
年収900万円借金の支払の足しにして、ドンドン下っ端の保証人に借金押しつても耐え凌げないくらい借金降ってくるはずなのに、頭悪いのかー?頭悪いのかー?
2度と踊らねえ退職金の方が上に決まっているだろ!

791 :名無しさん:2017/07/07(金) 22:59:33.72 d.net
商銀の地方支店ドサ回りの兵隊よりは信託社員の方が圧倒的にレベル高いだろ

792 :名無しさん:2017/07/07(金) 23:34:59.39 0.net
身内意識が一番低かったのが信託でしょ

793 :名無しさん:2017/07/07(金) 23:46:55.65 d.net
>>791
どっちにしろ兵隊には変わらない

794 :名無しさん:2017/07/07(金) 23:55:05.00 0.net
>>791
それは違う
少なくとも新卒時に限って言えば、商銀に入れなかった人材が信託や地銀に逝く

795 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:08:31.56 p.net
商銀なんか正直採用枠多いし入るの余裕だよね笑

796 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:10:53.32 0.net
信託は商銀の子会社。故に信託は商銀をお客様扱いすれば割りとうまくいく。
言いたいこと理解できるよな。
これが出来ないのが、今の役員連中。

797 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:11:26.96 p.net
というか書き込みしてるのがもし身内ならもっと愛社精神持たんかい、もし転職したい奴がおるなら、さっさと転職して消えろカス

798 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:15:39.96 0.net
バブル崩壊のとき、住信がUFJ信託を買収しようとしたとき・・、
MUTBはBTMUに何度も援助を仰いだと聞く。
今日まで生き残れたのはBTMU抜きではあり得なかった。
そして自己利益しか考えない現経営陣・・。
商銀とは比べるまでもない。
信託専業として腹をくくって明日を生きるしかない。
こんなところにMUTBが・・。

799 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:18:37.22 0.net
>>797
愛社精神があるのなら、融資放棄なんてあり得ない

800 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:35:37.91 0.net
融資の奉納はグループベースの収益増加には繋がらない。
寧ろ、全体的に真逆になる可能性が高い。
大騒ぎしても減るだけのリスクは非常に高い。
でもその事は経営者は総括しないだろう。

敵に塩を送るだけ。
風土病と施策がづれた会社に未来はあるか?

801 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:52:32.93 0.net
>>800
ない。

802 :名無しさん:2017/07/08(土) 00:59:27.33 d.net
腐り切ってるな

803 :名無しさん:2017/07/08(土) 01:42:54.18 0.net
づれたことをくそ真面目にやるから困る

804 :名無しさん:2017/07/08(土) 06:49:35.02 0.net
>>799
放棄ではなく、実態はMUFGに強制されたわけだが

805 :名無しさん:2017/07/08(土) 07:36:51.19 0.net
>>804
商銀の平野に強制されたので
ウサギは受託と運用の草むらに逃げ込んだとさ
500億円と信託の取引の礎となる永年のお客さんを棄ててさ。

806 :名無しさん:2017/07/08(土) 07:50:50.80 0.net
安定収益と基盤を棄てて大変だ。リテールは
赤字、あとの部門も市場環境次第だし。
半身もがれてどうする

807 :名無しさん:2017/07/08(土) 08:01:14.18 0.net
糞役員から社員や取引先に対して謝罪の言葉が一切無いことに怒りを覚える。
上から目線できれいごとばかり、今更ながらに言うな!偉そうにしてんな!何もできない癖に!

808 :名無しさん:2017/07/08(土) 08:48:38.67 0.net
>>807
良いことをしたのだから謝罪は要らないとまじに思っているからな(^ω^)(^ω^)

809 :名無しさん:2017/07/08(土) 09:06:32.24 d.net
謝ったら負けだから絶対謝らない

810 :名無しさん:2017/07/08(土) 09:08:18.28 d.net
>>797
UTBの方ですな

811 :名無しさん:2017/07/08(土) 09:39:18.27 0.net
中●
無駄なこと今更させるなよ!
お前が一社づつ一人で行って謝りネゴシエーションちろ。
リテールでは個人信託アホみたいにやって迷惑してるぞ。頭いいならよく考えて私欲捨てろよなぁ

812 :名無しさん:2017/07/08(土) 10:07:36.37 a.net
安定収益基盤の法人事業を失うことが確定した今、会社としての喫緊の課題はリテールを商銀に譲渡するなり自主廃業して、赤字を止血すること。
そもそも黒字化が見込めないリテール事業なんて、世間様から不要とされていることと同義だし、存在そのものが株主利益の棄損につながるわけだから、会社が事業として継続させていること自体が株主に対する背任行為。
ねえ池谷さん、運用担当時代の貴方なら、こんな赤字事業を抱える会社に投資するんですか?

813 :名無しさん:2017/07/08(土) 10:11:43.53 a.net
リ企推で個人信託を大々的にぶちあげた当時の役員・部長・副部長のほとんどが、すでに他部門に遁走してて笑えるw

814 :名無しさん:2017/07/08(土) 10:35:40.93 d.net
三菱UFJ信託銀行の奴等鬱陶しいんだよなあ。
とっくの昔に退職済みの人間に、外の世界で働いているふりさせて金せびれると思い込んでいるらしいが、
MUFGどころかどこの会社でも働きたくねえんだよボケ!
生涯賃金2億円程度の三菱UFJ信託銀行の入社断って、何もやらなきゃ三億四千万円貰えたの教えられている人間がはたらくわけねえだろタコ!
左手団扇の大富裕層になると、家族や生みの母親が死ななければならないとか言って甘い汁吸う言い訳に使っているが、
家族や生みの母親なんざさっさと死ねば良いんだよ。
他人なんざどうだって良いんだよ。
暴力団構成員に公衆の面前で侮辱されながら、反社会的勢力なんざの借金押し付けられる筋合いなんざねえんだよアホ!
暴力団構成員の団体と裏取引持ちかけて言い訳に使うなら、三菱UFJとは徹底的に敵対活動するからなボケナス!

815 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:00:45.31 d.net
内からも外からも罵倒される信託様

816 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:21:01.44 0.net
>>813
中西の下、狂乱的に個人信託に没頭していたな
ピーラビ庭には馬鹿らしくて笑えんかったぜ。
下の奴等も奴等だ。だからこの様だ。

もっと本質的なことにアプローチしろよ。
法人を相手にする事業は今より弱体化することは明らか。リテールは本部経費の負担が重くて地方支店の見直しでは砂に水。どうすんの?

817 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:46:15.62 0.net
>>812
リテールだけで黒字化はナンセンス
貸出等と一体化して黒字となる構造
リテールの存在意義はあるのだ
そこをはき違えてはいけない

818 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:49:22.95 0.net
力水本当に悲惨なことになっている
コストカットしなければならないのに
人が全然足りない

819 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:54:10.34 0.net
>>817
運用の法人の融資がなくなっては無いな。職域やビー部もお払い箱総合資金に吸い上げられる。

820 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:57:38.56 0.net
>>818
コストカットを人材不足でできないとは(^ω^)
ところで成城支店は儲かっているかい?
鳴り物入りで新規出店したけどどうすんの?

821 :名無しさん:2017/07/08(土) 11:59:19.24 H.net
>>817
その貸出が無くなるわけだが。
だからリテールも不要となる。

822 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:01:23.35 0.net
>>817
それで、これからどうなるのだ?

823 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:09:47.95 0.net
人が足りないのは役員から押し付けられた無駄な作業のため。
リテとかの前に、役員整理しろ。

824 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:13:28.16 d.net
>>822
超富裕層に特化してオーナー企業のファイナンス、ブロックトレード、海外展開支援などのソリューションが提供できれば存続の可能性もなくはないが、そんなノウハウや人材はない。
外貨預金すらまともに扱えないんだから、無理筋。

825 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:13:56.19 0.net
もう軽率に商銀に了解したのでどうしょうもない。
法人を相手とするビジネスは縮小しリテールはマスマスボロボロ。運用環境神頼み。
お花畑を稲葉君は白々と説明してたけど。

826 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:17:30.30 a.net
客が高齢者ばかりだし、葬儀屋でもやれば新たな収益源になるかも。付随業務として認められるかどうかは知らんが。

827 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:17:49.72 0.net
>>823
そうだな。役員の指示の作業をしても何も改善しない。内弁慶の内部作業指示魔。

だって客筋に認知されていない人達
中●と大〜NOだ

828 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:21:02.16 0.net
空き家の管理でも附随業務に加えたらどうだ

829 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:21:58.20 0.net
無能なのに役員がうじゃうじゃいる。
どうして役員なったのか能力や業績からは理解不能なのが多数。オーナー気取りのお友達人事

830 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:23:22.18 0.net
>>828
お墓の管理と年寄り見守りも検討してくれ。力吸い新井

831 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:24:46.90 0.net
>>825
軽率とは的確な表現だ。

832 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:25:48.64 a.net
老人ホーム運営すればええやん

833 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:26:39.24 0.net
新井部長には重すぎる

834 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:28:07.59 0.net
色々、文句ばっかだな、信託のヤツらは。
嫌なら辞めちまえ。

835 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:29:34.45 0.net
>>829
自己満足役員、マスタべ、茶坊主、追い風役員

836 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:31:06.60 0.net
>>834
若の本音

837 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:49:04.51 d.net
誰か若様にここコピペしてメール送りつけてあげて

838 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:50:34.03 a.net
>>817
あんたバカ?

839 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:52:01.15 0.net
>834
文句ではないよ。
社内の病巣を赤裸々に表している。
MUFGの機能別再編も信託社内では無能役員の筋違い指示で大混乱なのさ。
指示出してる役員連中はMUFGや商銀から無能の烙印押された奴ら。
客も業務も経営も理解できずに、地位にしがみついたパワハラしか策のない奴らさ。

840 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:55:45.11 d.net
わかったか、若、池

841 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:57:30.01 0.net
>>834
業務を一方的に奪った商銀が悪いに決まってるだろ
力ずくで押しつけやがって
成り立つ見込みが立たねえだろうが
そこをなんとかしないんだったら持株なんて認めねえ

842 :名無しさん:2017/07/08(土) 12:58:53.67 0.net
>>838
短絡的な反応だな

843 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:06:52.46 p.net
なぜこのタイミングに法人貸出だけ移管?という謎は解き明かされてないからな。

844 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:14:42.76 a.net
やっと情報共有同意書が法統からリリースされたけど、既に商銀は先んじて顧客に配布、回収までしてるやんw
法統は何をやっとんたんや?何を商銀と連携なんちゃらしてんや?

845 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:28:24.48 0.net
確かに。
重複業務なら他にもたくさんあるもんね。
商銀もまずはノウハウある法人をてことかね。
商銀も次の展望なさそうね。
単なる成果造りの気もしてきた。

846 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:43:21.81 0.net
機能別整理で収益は増えない。減る。
波及的影響で他の部門も減る
指揮命令系統は商銀と錯綜
社員の転職、採用に悪影響、士気低下
これは企画や役員の言うお花畑話とは逆の暗いシナリオであるが、妄想だろうか?
嫌な予感がする。

847 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:47:58.80 d.net
経営は常に最悪のシナリオを考えて慎重に物事を進めるべきだが、この会社の経営陣は超楽観的だね。
ケ・セラ・セラ。なんとかなるだろ、自分の代は、ってか。

848 :名無しさん:2017/07/08(土) 13:55:53.22 0.net
>>847
軽率な対応だった。取り返しがつかない。役員連中、どこみて何のために生きているのやら。
怒りを越えて、切なくなる。
10年程前からおかしくなりついにこの様

849 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:02:14.50 0.net
なぜ変になっていることに気づかないのだろう
抗わないのだろうか
空気や権力とは恐ろしいものですな
魚は頭から腐る会社は人事から腐る

もうウジ虫が腐った部位にわいている

850 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:04:57.21 0.net
>>847
成川はじめ運用や受託の連中は無関心
企画は頭の中にお花畑
法人は空威張り
役員

851 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:11:26.44 0.net
受託は無関心ってことないよ。
法人の余剰人員を受け入れなきゃならないから気が重いです。
商銀様のテストに落っこちた無能を引き受けるんだから勘弁してよ。

852 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:18:20.14 0.net
いや、商銀のテストを落ちても受託ではよい線かもね。商銀偏差値65以下要らないとさ(^ω^)

853 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:22:19.27 0.net
>>852
じゃあ全員受託で面倒みんのか。。。

854 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:27:18.69 0.net
>>853
宅建合格なら不動産
不合格は受託
もっと駄目は博物館(^ω^)(^ω^)

855 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:27:31.73 0.net
>>853
営業は、不動産に一番多く配分されるのでは?事務はリテとMTBJ半々くらいか。

856 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:33:41.87 0.net
>>854
ロクなのいないだろうな

857 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:34:24.60 0.net
>>854
宅建も合格しないようなの要らないわ
役員は全員が合格者(^ω^)
しかしやっちまったね、池ちゃん

858 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:37:33.84 x.net
総合職地域や基幹職だと宅建持ってない人も多かろう。バックだと部門問わずそんなもんでしょ。

859 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:37:37.98 0.net
うーん池ぽちゃ。ワンペナですまないよなゴルフ三昧の成▲君。歴史的OB打。

860 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:37:43.73 0.net
受託は宅建すら何年も落ち続ける知障が、ゴロゴロいるけど。それでも部長になれる恵まれた部門です。

861 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:38:17.10 0.net
>>857
使えないのが法人からやってきたら、みんなMUKAM送りだからね。

862 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:48:42.91 0.net
〇西、〇野、〇川は全員MU投資顧問。
意味、わかるよね!

863 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:52:48.97 0.net
>>860
宅建なんか受託で必要ないだろう。証券外務員があれば業務を十分遂行できる。

864 :名無しさん:2017/07/08(土) 14:59:32.62 0.net
>>862
MU投資顧問ってなんのためにあるの?
MUKAMとなんでくっつけない?

865 :名無しさん:2017/07/08(土) 15:07:10.71 0.net
>>862
運用を知らんこんな奴ら、MUIにも要らんわ。辞めさせて人件費削減に貢献させるべし。ただ、○西は松○の元子分だから、移籍はあり得るかも。

866 :名無しさん:2017/07/08(土) 15:51:29.28 d.net
しかし、ろくでもないな

867 :名無しさん:2017/07/08(土) 15:51:31.61 0.net
宅建あれば不動産てのは甘いだろ
不動産営業はモノになるまで5年以上かかるわ

868 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:04:43.87 0.net
>>864
統合は規定路線だろ
信託銀からの運用の分割と合わせ、けっこう先だろうがな

869 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:16:30.86 0.net
>>865
中●って◯下の子分か。しかし、誰の子分にでもなる奴だな
祐二から若林派になり社長に取り入るために
人形町に住み個人信託を社員をボロボロにしながら積み上げた能力凄い

870 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:20:30.42 0.net
しかし、かえすがえすも軽率で非力な判断と戦闘能力。もうぐちゃぐちゃで収拾がつかん。

871 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:29:03.74 0.net
>>869
営業第一本部長になっても、社員をボロボロに使い顧客に無理をさせ、前期は営業本部ダントツ1位。

872 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:31:23.54 0.net
>>867
200人を不動産にはり、一人年間200M稼げば
40,000Mなのでほぼ法人の融資献上分を捕捉できる。200人は受託でシコシコ事務よ。浜松町で。200人はリテールで派遣社員さんと入れ換えてコストカットという案は有り得るかも

873 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:35:41.70 0.net
>>871
きっとこういう奴は、上からしたら頼りになるから使い安い鴨な。下を虐げて手柄を訴える典型。しかし会社良くなっていない。後で人が苦労する。なんか◯ワ●ラ、ブラ◯ク役員とか?

874 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:38:30.70 0.net
>>871
変わりが早い変身派だから信用できないな

875 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:39:29.37 0.net
>>872
エンド客担当と仮定するなら、不動産10年選手でも年間200Mの手数料なんて難しいんだぜ。まして商銀マーケットなら、尚更。それを新入社員同然のRMに課すのは、はっきり言って無理がある。

876 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:42:07.57 0.net
>>869
しかし、若は祐二を嫌ってたよな。
若は花◯、◯谷、●浦も▲▲▲▲▲▲

877 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:45:39.58 0.net
>>875
でもそう絵を描かないと今回の軽率な判断の正当性が持たない。後は現場の責任だ。
我々企画は、数字を纏めて現場が悪いというだけ。商銀も信託が駄目だからというからその通りレポートします(^ω^)

878 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:49:21.40 0.net
>>872
図星です

879 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:54:32.38 0.net
>>877
企画や人事や役員なんていい加減で無責任なもの。

880 :名無しさん:2017/07/08(土) 16:59:21.65 0.net
>>877
そもそも、今回の判断に正当性なんか無いだろ。平野に敗北したからとは言え、菱信90年の歴史で最大の失敗よ。

881 :名無しさん:2017/07/08(土) 17:07:48.09 0.net
>>880
正当性がないのに無理に数字あわせするという意味だ。
最大にして最期の失敗よ。
もう終わりなんだから、最期

882 :名無しさん:2017/07/08(土) 17:32:29.37 0.net
レガッタヨガッタな

883 :名無しさん:2017/07/08(土) 17:42:01.15 0.net
ちゃんと後の体制を考えて整えて統合すべきだった
ギリギリまで引っ張ってしまった信託と
既成事実と成果を焦った商銀の失敗

884 :名無しさん:2017/07/08(土) 17:44:21.21 0.net
>>872
>>200人はリテールで派遣社員さんと入れ換えてコストカットという案は有り得るかも

法事サや事務屋の連中のこと言ってるのなら、派遣スタッフの方が人件費安いんじゃねえか?だとしたら、リテール営業に回して退職に追い込んだ方が合理的。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200