2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行3

1 :名無しさん:2017/07/09(日) 21:32:55.94 d.net


572 :名無しさん:2017/07/29(土) 14:47:47.44 0NIKU.net
商銀に移ったら、スペースが今よりも狭くなる。信託特有の悪しき紙文化を廃絶する良い機会かも。

573 :名無しさん:2017/07/29(土) 14:56:39.37 dNIKU.net
会長、社長が年収1億、役員退職金は2〜3億
副社長は社長の7割
専務は社長の6割
常務は5割
執行役員は、年収2500万
それぞれ65〜63才迄ろくに仕事をしなくても関係会社でのんびり。

574 :名無しさん:2017/07/29(土) 15:07:01.42 dNIKU.net
なーんでこんな会社になっちゃったのかな〜
なーんで三井住友信託にまけるのかな〜
なーんでまともな社員が辞めるのかな〜
変わらなければ同じこと、もっと酷いことになる
会社は人事から腐り腐敗臭が立ち込める

575 :名無しさん:2017/07/29(土) 15:16:58.59 0NIKU.net
腐った死体に蛆虫がたかることもある

576 :名無しさん:2017/07/29(土) 16:03:43.08 aNIKU.net
>>555
はあ?
そんなにはらってる訳ねえだろ?
世の中ばか

577 :名無しさん:2017/07/29(土) 16:42:00.18 0NIKU.net
ごっそりと社員が抜けた本店各フロアには、商銀が来る模様。進駐軍か、はたまた商銀の老人ホームにするつもりか。

578 :名無しさん:2017/07/29(土) 16:59:50.13 0NIKU.net
儲からないからお台場に移転して、三井住友信託に貸したらどうだろう

579 :名無しさん:2017/07/29(土) 18:03:55.20 0NIKU.net
>>570
U枠と誘惑をかけたんだが

580 :名無しさん:2017/07/29(土) 18:37:53.93 0NIKU.net
>>579
Uとの合併て残っているものは証券代行とU枠だけという現実整理は間違いか?
U枠部店長、役員と比較してMで放置されている人物は少なからずいる。

581 :名無しさん:2017/07/29(土) 18:40:48.22 0NIKU.net
>>577
是非とも、平野さんに駐在を願いたい

582 :名無しさん:2017/07/29(土) 19:57:43.11 dNIKU.net
丸の内は家賃高いから売り払って東陽町か木場に本店移せばいい
営業しないんだから丸の内にいる必要はない

583 :名無しさん:2017/07/29(土) 20:25:41.91 pNIKU.net
代行は府中だっけ。

584 :名無しさん:2017/07/29(土) 20:33:53.00 0NIKU.net
腐敗臭は10年前から
もう復元不能

585 :名無しさん:2017/07/29(土) 20:41:08.52 aNIKU.net
>>582
自社びる

586 :名無しさん:2017/07/29(土) 20:44:01.79 aNIKU.net
>>585
悪い
自社ビルじゃないし、そんなことも知らんの?
ここにいる奴らのレベルが知れるね

587 :名無しさん:2017/07/29(土) 20:58:53.25 0NIKU.net
>>582
営業はするよ

588 :名無しさん:2017/07/29(土) 21:03:35.55 0NIKU.net
>>586
旧U の本社分を等価交換し一部保有のはず。
別に所有か賃借かは重要なマターではない。お前もレベル知れるね。そんなことを言わんとしてるのでは無いのでは?

589 :名無しさん:2017/07/29(土) 21:26:36.79 0NIKU.net
>>580
Uとの合併で残っているのはU枠、代行、MTBJ、無能・無成果で昇格した連中。
受託でU枠が際立つのはMTBJと合併時の厚年基金が理由。
リテはUの法人が弱いシワ寄せ。だから?と思う支店が残る。

590 :名無しさん:2017/07/29(土) 21:45:58.72 xNIKU.net
経営判断のミスは今に始まったことではない。
東洋信託の合併からミスにミスを重ねた。
合併したらすぐにUを切り捨てる非情さが必要だった。
そんなのMAでは常識だが、経営が無能だった。

591 :名無しさん:2017/07/29(土) 23:45:49.03 aNIKU.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、資産金融第2部配属の太田慶子って三十路アバズレ不細工が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
付き合ってもいねえし、寝てもいねえのに、男にモテなくてヤキがまわったとしか思えない。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。

592 :名無しさん:2017/07/30(日) 00:43:59.89 0.net
信託営業は東陽町か青山で十分だし役員室や金食い虫の
人事等の間接部門は芳賀へ移せ。
経費削減だ!

593 :名無しさん:2017/07/30(日) 02:25:00.05 0.net
多因性疾患でありながら半身を削る手術実験を行うと同様。誰の為にもならない愚行

594 :名無しさん:2017/07/30(日) 05:58:51.47 0.net
同じ過ちを繰り返さないように
商銀のお偉いさんに具申すべきだね
切り捨てる非情さを持てと

595 :名無しさん:2017/07/30(日) 07:04:24.88 0.net
壊滅状況の進行が見える

596 :名無しさん:2017/07/30(日) 07:15:09.86 0.net
のろまな草食動物とヒラメの集団
能動神経も受動神経もおかしい
何でこんな会社にした。なった。
馬鹿馬鹿しくて会社辞める

597 :名無しさん:2017/07/30(日) 09:51:54.58 0.net
結局、合併と持株会社が会社を壊しているのではないのか。

598 :名無しさん:2017/07/30(日) 10:06:05.39 0.net
確かに、もう丸の内の本店は要らんわな

599 :名無しさん:2017/07/30(日) 10:32:50.28 x.net
ただの信託会社としてビークル貸しになるわけだから、
茨城とか栃木に行けばいい。
都内にある必要はない。
営業?商銀のご意向ありきで主体的に動けなくなる連中は営業じゃない。

600 :名無しさん:2017/07/30(日) 11:13:00.78 0.net
まさか機能別整理で収入が今より増えるなんてお花畑描いてないよな。クニユキちゃん
信託単体では確実に減り、グループでも怪しい

安定収益が減るのだから家賃、人件費等の固定費を同額以上カットすることは当たり前

ボンクラU枠や役員整理、博物館整理から
やって下さい。

601 :名無しさん:2017/07/30(日) 12:17:36.67 0.net
籍だけおいとk

602 :名無しさん:2017/07/30(日) 14:14:21.18 0.net
丸の内に本店が必要な理由
@浜松町のタワマンから近い
A銀座・赤坂・六本木でビー部と夜遊びでも人形町から翌朝も楽
B実態とは無関係に商銀やお隣と同等に見える
どうだ!、文句あるか!(弘)

603 :名無しさん:2017/07/30(日) 14:48:41.20 a.net
中身が無い当社らしいな

604 :名無しさん:2017/07/30(日) 17:26:54.89 0.net
管理者とくに役員なるものは好みの女性社員と遊ぶことや人事権者として誤解を招くことは
行うべきではないもの。
しかしここの奴らは、脇甘で依怙贔屓の多発。疲労死も然り、若も然り。
もっとも昔は、〇事〇〇でありながら、女性採用社員や若手女性社員とキャバクラ気分の
お方もいた。

605 :名無しさん:2017/07/30(日) 18:16:13.08 0.net
疲労死
:朝7時半からの会議必要か
必ずしも7時半からやる必要もないのに。自宅が近いこととアピール、そして威圧の管理
勿論、真に必要ならよいけどね。

606 :名無しさん:2017/07/30(日) 19:29:51.27 a.net
>>604
おっと、水野さんの悪口はやめようぜ!

607 :名無しさん:2017/07/30(日) 21:17:43.33 a.net
法人融資だけ取り上げ、法人受信や赤字のリテールはBTMUが拒絶したという書き込みを目にしますが、実態は異なります。
当初、MUFG平野社長は法人受信やリテールも完全にBTMUに統合する意向でした。
そもそも、MUTBが行っている相続業務には信託業の免許も登録も不要(信託法上の遺言信託では無く只の代書屋。執行も名義書換を振ってるだけ)です。
他の個人向け信託も、似たようなものです。
また、不動産仲介はMUTBの子会社が手がけているため、商業銀行ではできない業務が事実上無いのです。
投信については、BTMUがMUTBと同じ銘柄を扱えば良いだけです。
リテール移管は法人融資移管と比較して、顧客に生じる不便・不利益は僅少なのです。MUTBとしても、不採算事業を切り離せるので渡りに舟です。
ではなぜ、法人融資のみ移管となったのでしょうか?
これはMUTB池谷社長の強い意向によるものです。
BTMUに銀行業務を完全に集約することに最後まで反発したMUTB池谷社長は、落とし所として法人融資のみBTMUに移管することで、MUFG平野社長と手を打ちました。
これは、以下のようなMUTB池谷社長が描く今後のMUTBのビジネスモデルが理由と考えられます。
@金利環境や企業の需資を見ても、国内法人への融資業務など完全に衰退産業。成長の余地はほぼ無い。よって廃止。
AMUTBはMUKAM等とともに、今後は資産運用業・資産管理業に経営資源を集約。自らのプロダクトを売りさばくには、BTMUよりもMUTBにアカウントがあった方がよい。
B12兆円超の運用先が無くなるが、これは貸出ではなく自ら有価証券や不動産等で運用することで、収益の極大化を目指す。すなわち、ゆうちょ銀行や生保のようなビジネスモデルを目指す。
Cリテールは損益ベースで完全に赤字だが、トップラインはそれなりの規模であることと、
上記Bのファンディング維持のため、業務によっては整理縮小も部門としては廃止せず当面維持。
また、MUTB池谷社長が一時期は法人企画推進部長や法人部門長も歴任したものの基本的に運用畑の人のため、若林前社長と比較して法人融資に執心が無かったこと、および噂される若林前社長との不仲も理由として考えられます。
今般、MUTBは日本の金融業界史上例を見ないようなビジネスモデル変更の緒に就いたと言えます。

608 :名無しさん:2017/07/30(日) 21:35:35.18 0.net
>>607
失敗が目に見えてるやろ

609 :名無しさん:2017/07/30(日) 21:46:34.91 x.net
池谷は基本的に銀行業務知らんからな
やむなしだわ

610 :名無しさん:2017/07/30(日) 21:54:57.28 0.net
【 日立製作所 】焦土戦

セキュリティの基本は尖らないこと、目立たないこと。隠すこと。 バカ。

新名主 隆志 TIS shimmyozu.takashi@technopro.com
色田 眞吾 日立製作所 Shikita.Shingo@technopro.com
八木 一暢 TIS yagi.kazunobu@technopro.com
水野 潤 ハマゴムエイコム Mizuno.Jun@technopro.com
佐々木 優也 (首都圏第1支店案件) sasaki.yuya@technopro.com
佐々木 健太 日立製作所 sasaki.kenta@technopro.com
中野 洋行 NSSLCサービス Nakano.Hiroyuki@technopro.com
永井 真祐子 富士ソフト nagai.mayuko@technopro.com

611 :名無しさん:2017/07/30(日) 21:55:40.44 0.net
>>607
銀行辞めて、客の金でギャンブラー宣言か…

612 :名無しさん:2017/07/30(日) 22:24:49.38 a.net
三菱UFJ信託銀行の奴等もそうだけど、外の世界の糞の集まりの外野が甘い汁吸うために、
8年前に退職済みの人間をもう一度ワープアで働かせたいようだが、MUFGだろうと何処だろうと、二度と働きたくねえよアホ!
付き合ってもいねえし、寝てもいねえのに、意味分からねえ不良債務者女に集られる筋合いなんざねえよボケ!
そんなに吸血鬼女に血を吸い出させたきゃ、役員や管理職血だらけにさせてくれねえかな?
役員や管理職の顔面血だらけにすれば、二度と雇いたくなくなるだろ。

613 :名無しさん:2017/07/30(日) 22:36:01.37 0.net
市場運用と資産管理で飯を食えると考えた
資金調達と投信の販売先としてリテールと法人受信客は残す
法人客と業務、収益は棄てた

まあ、池ちゃんそう考えています。
さてどうなることやら

614 :名無しさん:2017/07/30(日) 23:18:06.21 0.net
そんな郵貯なこと言うな
いい加減に生保(^O^)
衰退破滅モデルルーム

615 :名無しさん:2017/07/30(日) 23:27:01.32 0.net
噂では信託丸ごと、商銀に吸収される議論もあったらしい。
但し、商銀は信託の免許がないので、存続会社は形式的に三菱UFJ信託として商銀が吸収されるもの。
そうなれば実質的に完全な商銀支配だ。
信託は持ち株の完全子会社なんだから、どのような再編も、拒否権はない。
その中で、被害を最小限にとどめ、むしろ運用会社を商銀、証券から取り上げた。
そして、資産運用、不動産、資産管理を中核とした新たなビジネスモデルを描いた。
なかなかの経営センスだと思うよ。

616 :名無しさん:2017/07/30(日) 23:28:32.51 0.net
噂では信託丸ごと、商銀に吸収される議論もあったらしい。
但し、商銀は信託の免許がないので、存続会社は形式的に三菱UFJ信託として商銀が吸収されるもの。
そうなれば実質的に完全な商銀支配だ。
信託は持ち株の完全子会社なんだから、どのような再編も、拒否権はない。
その中で、被害を最小限にとどめ、むしろ運用会社を商銀、証券から取り上げた。
そして、資産運用、不動産、資産管理を中核とした新たなビジネスモデルを描いた。
なかなかの経営センスだと思うよ。

617 :名無しさん:2017/07/30(日) 23:50:53.81 0.net
被害を最小限?
運用会社を商銀から取った?
平和でいいね
ビジネスモデル?

618 :名無しさん:2017/07/31(月) 00:04:17.24 x.net
なんか発想がもうクソ過ぎて・・
昔はもっとキレのある会社だと思ったんだか違ったのか。

619 :名無しさん:2017/07/31(月) 01:46:25.84 0.net
クソのキレが悪いのか(^O^)
肛門括約筋が弱い

620 :名無しさん:2017/07/31(月) 07:04:58.76 d.net
とてもよく知ってますね。
経営企画部のかたですか?

621 :名無しさん:2017/07/31(月) 07:17:29.24 d.net
こんなに知ってるのは商銀しかないだろうね。経企じゃムリでしょ。

622 :名無しさん:2017/07/31(月) 07:55:34.32 a.net
森金融庁の施政下では、販売会社系列の運用会社などリスクファクターなだけ。これで商銀も証券もMUKAMの投信を売るインセンティブは無くなったし、押し付けられたと言うのが正しい。

623 :名無しさん:2017/07/31(月) 08:18:09.49 F.net
>>622
顧客保護の為に顧客を棄てる。アホなこと。
レガッタももはや泥船大会ではないか。疑問

624 :名無しさん:2017/07/31(月) 09:52:40.44 a.net
三菱UFJ信託銀行の奴等鬱陶しいなあ。
マッキンゼー風情に借金押し付けられる筋合いなんざねえのに、マッキンゼー上がりの調査役待遇でどうのこうのとか、頭おかしいんじゃねえのか?
マッキンゼーなんざのために怨恨がある会社なんかでワープアで働くわけねえだろボケ!
700万円以上盗んで、調査役名乗らせたいだけだろ。
調査役の肩書きなんざ要らねえから、700万円盗みたきゃ、役員や管理職の顔面700万円分血だらけにさせてもらうぞ。
二度と雇いたいなんてふざけた考え起こせなくしてやるよタコ!

625 :名無しさん:2017/07/31(月) 11:23:58.80 a.net
【 アルトコイン最安値投資 】
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI

626 :名無しさん:2017/07/31(月) 18:05:52.32 a.net
2009年当時、三菱UFJ信託銀行年金信託部財政計算グループにいた石原研GRMが、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作して、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、逆の話晒してやるか。
年金数理の粉飾決算やっている詐欺師風情なんざ、極度額5000万円の根保証契約書に根保証人の印鑑押させられて、
重税課されれば良いんだよ。粉飾決算で逮捕されたくなければ、借金支えて下っ端集めしろ。
税金払えなければ破産するぞ。破産すれば借金降ってくるぞ。

627 :名無しさん:2017/07/31(月) 18:41:59.67 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の若林生恵って三十路アバズレ垂れパイストーカー大女が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
付き合いたくもねえし、寝てもいねえのに、男にモテなくてヤキがまわったようで、結婚なんざ論外のストーカー大女風情が、
高齢の痴呆気味の養父母騙くらかして、結婚迫られた振りして金せびろうと裏工作していて鬱陶しいんだよな。タダの詐欺師だろ。
暴力団構成員とつるむだけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員でも名乗れば良いのにな。
誰かヤクザ業界に夢見る三十路アバズレ垂れパイストーカー大女食べねえかな。

628 :名無しさん:2017/07/31(月) 23:55:25.66 a.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1499603575/607
ほんとマーケットわかってないな。既に不動産マーケットはピークに達してババの押し付け合いになってるのに。ゆうちょは保有資産の有効活用だけで精一杯だし、ニッセイも保有資産を私募リートで地銀に押し付けてる状況。今更不動産に乗り出してどうすんだ。
そもそもこれまで散々不動産はリスクあるって敬遠してたのに今から不動産で運用?
まだ仲介の手数料ビジネスなら「儲かりません」ですむが、本気で会社潰す気か?
ほんとセンスないというか、単に商銀に押し負けた現状から手前勝手に理屈こねてるだけ。
融資は衰退って長期的にはその見方あっても、何年先の話なんだよ。

こんな説得力ないこと真顔で言ってるのかよ…ほんと戦時中の大本営だな!

629 :名無しさん:2017/08/01(火) 01:26:09.80 0.net
本当にセンスない。

不動産で運用なんか出来る人材いないのに。
マジでレベル低い人材しかいないよ。
これまでAMでどれだけ儲けたと思っているのでしょう?

あー。もうおしまい、、、

630 :名無しさん:2017/08/01(火) 05:54:51.93 0.net
>>628
チグハグ経営がこの信託の特徴
不動産投資を本当にやるだと、アホな
商銀への献上による収益減少の挽回策かも知れないが、二重遭難必定。絶対止めろ。
仲介や管理と不動産事業は異なる。

631 :名無しさん:2017/08/01(火) 06:47:00.55 0.net
三菱UFJ信託社長:1兆円買収で資産運用拡大−「今までにない規模」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-31/OTQ9ET6S972I01

632 :名無しさん:2017/08/01(火) 06:54:01.63 0.net
>>631
この記事いいね
もはや貸出しをしている人が1番エライという時代は終わりました。って一言、散々、ミドルはゴリ押しされてきたから、正直嬉しかった。ナンバー部さん、ざま見やがれ!

633 :名無しさん:2017/08/01(火) 07:28:38.84 0.net
壮大に手の内を明かしてどうするんだ
有象無象の仕掛けを受けるぞ

634 :名無しさん:2017/08/01(火) 07:46:55.70 a.net
法人融資渡すのは嫌だったけど、ヘタレだから平野に詰められ取り上げられちゃいましたって正直に言えよ。
ウソはついてはダメって、ママに教わらなかったのか?

635 :名無しさん:2017/08/01(火) 07:59:03.04 x.net
MA屋が作ったパワポ資料に踊らされて言ってるな
馬鹿高い手数料取られて終わりだろ

636 :名無しさん:2017/08/01(火) 08:40:04.41 d.net
みずほ信託銀行みたいに、銀行業務をみずほ銀行に徐々に移管すればいい。
外貨定期預金契約にあたり、受け皿の外貨普通預金は個人向けには扱ってませんとか、アホ過ぎるんだよ。
デリバティブ活用できねえじゃん!

637 :名無しさん:2017/08/01(火) 10:32:10.46 d.net
お茶吹き出した

638 :名無しさん:2017/08/01(火) 12:57:38.72 d.net
予算額ばらしてMA宣言とか斬新だな

639 :名無しさん:2017/08/01(火) 15:15:52.93 a.net
専務の発言は極めて正直。みんなそう思っている

640 :名無しさん:2017/08/01(火) 16:04:30.24 a.net
>>639
誰のこと? いつの誰の発言?

641 :名無しさん:2017/08/01(火) 16:54:05.02 M.net
今までの運用会社出資がほとんど失敗だったことを暗に認めるかのようだなwww
実際失敗だが。

642 :名無しさん:2017/08/01(火) 17:07:29.33 d.net
しんきん信託銀行買収っていうけど、投資信託業務のみ吸収って、大丈夫なの?
合併前もUFJ信託銀行売却白紙撤回して裁判沙汰になってたし、シティグループから日興シティ信託銀行買収しようとして失敗したし、やめた方がいいのでは?

643 :名無しさん:2017/08/01(火) 17:16:07.24 d.net
M&A業者にカモられて終わりよ
企業金融に強い法人担当の銀行員は必要なのよ

644 :名無しさん:2017/08/01(火) 19:33:52.44 a.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、事務管理ファイナンス事務室配属の篠原雄一郎って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になって、企業舎弟にでもなりたいのかな?

645 :名無しさん:2017/08/01(火) 20:27:23.21 0.net
三菱UFJ信託銀行が法人融資を「捨てる」真意、トップが語る
http://diamond.jp/articles/-/137091?display=b

646 :名無しさん:2017/08/01(火) 20:32:56.99 0.net
法人貸出捨てるのは英断
意外に単体で稼ぎ頭になるかもしれない
商銀は次のビジネスモデルに移行できないけど
信託は一足先にニューモデルへの転換よ

647 :名無しさん:2017/08/01(火) 21:16:52.70 a.net
>>646
そうは思わん。
融資継続に比べたら、これは危険な賭けだ。
当たればでかいが、自ら市況に左右されやすい経営体質になろうとしてるんだから。

648 :名無しさん:2017/08/01(火) 21:22:56.45 d.net
信託は薄利ながらも長いお付き合いで稼いできた会社。働く者もそういう人たち。なのに、博打うつ買収戦略に何故打ってでるのか、理解に苦しむ。

649 :名無しさん:2017/08/01(火) 21:44:43.74 0.net
でも、池ちゃんの記事を読むと腹落ちもしたよ。悪いのは経営ではなくて、結果や付加価値を出せなかった営本じゃない?
商銀や持ち株も信託の法人融資の提案力や顧客の信頼に一目置いていたら、こうはしなかったはず。
信託スキームを使った提案まで、商銀に考えさせ、後から相乗りするていたらく。
何のバリューも出せなかった無能なヤツらが、逆恨み。カッコ悪いな。

650 :名無しさん:2017/08/01(火) 21:50:27.34 x.net
社長の考えを市販の雑誌で知るってのが情けない
社員の目を見て言ってみやがれ

651 :名無しさん:2017/08/01(火) 21:56:03.99 a.net
>>649
仰る通り。
特にここ数年は、目先の内向きな仕事にのみコミットせざるを得ず、何も大局的なことができなかった。

652 :名無しさん:2017/08/01(火) 22:31:58.47 0.net
誰のせいだ!

653 :名無しさん:2017/08/01(火) 22:44:36.83 0.net
つべこべ言わずにCMAの勉強しろやwww

654 :名無しさん:2017/08/01(火) 23:47:21.27 0.net
てことは、次の社長はあの人か・・・

655 :名無しさん:2017/08/01(火) 23:50:44.20 0.net
三菱系はM&Aで成功した試しがあるのか?
今回突然降ってわいた潤沢な買収資金に
海外のM&A詐欺師が腕まくりしている気がしている

656 :名無しさん:2017/08/02(水) 00:32:58.65 0.net
パッシブしか能のない運用で、
世界で相手にされるのか??w

657 :名無しさん:2017/08/02(水) 01:19:36.74 0.net
有能だから法人RMは外国人助っ人みたいに人不足だから請われただけ。
パッシブ運用しかできない連中はいらないよ。まぁ、法人人材も使えないなら捨てられるだけだけどね。

658 :名無しさん:2017/08/02(水) 02:02:59.47 0.net
金利はもうさすがに下がりきってるけど、
運用の報酬の下落はこれからが本番だろ
大丈夫かいな?

659 :名無しさん:2017/08/02(水) 02:47:49.43 x.net
MAでどっかに買われた方かいいんじゃないの
MUFGからも逃れられるし
但し能力のない奴はあっさりリストラされるけど

660 :名無しさん:2017/08/02(水) 06:50:50.50 d.net
>>657
信託の上位なんだろうけど、法人RMは商銀にもいて、彼らと比較すると平均以下というのが現実です。
パッシブのモデル構築や執行コストの最小化は馬鹿ではできない。全銘柄を単純に時価総額の比率で買っているわけではない。
商銀には運用の部隊がないから、信託をリスペクトしているよ。
法人は二軍以下の扱いみたいだけど。

661 :名無しさん:2017/08/02(水) 06:53:23.64 d.net
>>659
法人は郵貯に買ってもらったら?

662 :名無しさん:2017/08/02(水) 06:57:55.59 d.net
>>657
大した仕事してなくて、むしろMUFGの足をや引っ張ってきたのに、反省や謝罪はないのかね?
法人融資は信託にとっても、持ち株にとってもいらないというのが、共通見解。

663 :名無しさん:2017/08/02(水) 08:04:44.61 a.net
>>657
信託の法人RMが、有能だってよw
無能で稼げないから、池谷に棄てられたんだろ

664 :名無しさん:2017/08/02(水) 08:48:14.39 d.net
目くそ鼻くその争い

665 :名無しさん:2017/08/02(水) 19:17:32.62 a.net
中西のこと嫌いだけど、今日の役員メッセージには同感

666 :名無しさん:2017/08/02(水) 19:32:41.37 a.net
http://toyokeizai.net/articles/-/182725?display=b

667 :名無しさん:2017/08/02(水) 19:53:34.18 p.net
法人RMが他部門のミドルバックに配置転換になることも有り得るだろう。あまり他の業務を舐めない方がいいかもね。

668 :名無しさん:2017/08/02(水) 20:27:25.77 0.net
ミドルバックは無理だろ
システムと手続きについていけん

669 :名無しさん:2017/08/02(水) 23:16:12.88 0.net
巨額資金を投じて海外の運用・管理会社の買収なんて
信託の人材だけでは無理。
MBAでもね。TOEIC900点未満なんて論外。

商銀のGCIBを核とした人材を信託運用・管理に出向、
指揮してもらう必要がある。MSの力も借りてね。

商銀のGCIBなら信託運用なんてすぐに理解する。
池ちゃんが平野さんに相談する中で落としてはいけない
重要なポイントだ。

670 :名無しさん:2017/08/03(木) 00:09:37.84 d.net
結局、商銀は凄いってことのオンパレード。文句言う人は、営業すらできず、機械相手でしょ。ミドルバックなんて事務的仕事はAIで駆逐されるのわからないの?

671 :名無しさん:2017/08/03(木) 00:15:32.51 0.net
何の目的で日経新聞に書かせたか
誰に何のメッセージか
投資家、取引先、社員、株主が期待し評価するか

記事を読む限り大丈夫か?思うだけ。
ろくに本体や主要関係会社も経営できていないのに、規模を追う。
金出して規模を買う のは猿でもできる。
高値掴み、経営も出来ずに莫大な損が出ることを懸念する。能力もリソースも無いのに。

運用や管理がそんなにお花畑か?
もっと地に足付けてやって欲しい。

マスコミに出てホラふく必要なし
顧客は呆れている

頼むから無駄な投資、無理な投資は止めて!

672 :名無しさん:2017/08/03(木) 00:21:49.21 0.net
信託の中、商銀との対比で優劣とか2ちゃんねるで言っていても虚し。顧客評価でしょう。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200