2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行4 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん:2017/08/20(日) 18:05:17.32 0.net


201 :名無しさん:2017/09/09(土) 08:28:19.97 0.net
定期+0.2%キャンペーンか
うーんびみょーん

202 :名無しさん:2017/09/09(土) 09:12:31.25 00909.net
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/032700040/082400022/?P=1

203 :名無しさん:2017/09/09(土) 12:03:17.10 x0909.net
>>201
融資召し上げ、マイナス金利環境下、知的障害があるとしか思えない愚の骨頂

204 :名無しさん:2017/09/09(土) 14:12:26.39 00909.net
1000万入れても金利2万税金引いて1.6万にしかならん

205 :名無しさん:2017/09/09(土) 17:48:18.02 00909.net
その2万円とコストを埋めないとリテ赤字は更に膨張。
人員削減しかないな。

206 :名無しさん:2017/09/09(土) 18:37:30.67 00909.net
余命長くてあと3年。
次の中計とやらで、リテール吸収(=廃棄)が決まるよ。
MUTBの完全業者化もね。

207 :名無しさん:2017/09/09(土) 18:43:06.00 00909.net
リテールは客がどんどん死に絶えていく中で、
新規客集めに必死なのよ。
やれ相続だ、投資商品販売だでカモにしやすい高齢者ばかり騙して、若い世代を取り込む努力しなかったツケを、これから本格的に払うことになる。
ただ、今の高齢者と比較して情報収集力もコスト意識も高い現役世代が、うちみたいな不便でコストが高いだけの金融機関を使うとは思えないけどね。自社マーケットでも遺言執行や遺産整理で相続された金の多くが、商銀やネットに流出してしまう事実が、これを物語ってる。
長期貸出金調達の役目は終えたし、黒字化は見込めないし、不動産は不販や不動産部門がいればいいんだし、リテールプロパーは商銀に引きとってもらうなりして撤退しかあり得ないと思うんだが、皆はどう思うよ?

208 :名無しさん:2017/09/09(土) 18:46:26.47 00909.net
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

209 :名無しさん:2017/09/09(土) 18:46:59.31 d0909.net
おっしゃるとおり

210 :名無しさん:2017/09/09(土) 19:15:58.49 00909.net
>>206
池ちゃんはたぶん、
「法人でグループ一体でのソリューション提供に効果が認められたので、リテールも同様とし、新しい信託銀行モデルを構築していく」
とか言うんだろうな。
実際に法人で成功しているかは関係なく。

211 :名無しさん:2017/09/09(土) 19:47:18.07 00909.net
法人担当で、本当に優秀で人事から目をかけられている社員には、来年4月の商銀出向は無いんじゃないの。それまでにCC部署とかに異動させると見た。
一方で、商銀に出向して転籍を選らばなかった連中は、その多くが出向解除後リーシング営業部行きだろうな。

212 :名無しさん:2017/09/09(土) 19:48:28.30 00909.net
>>210
新しいモデルとは、証券運用の錬金術と
人様の証券を預かりお金をいただくこと
です。リテールがなくなると自力で資金繰りをつけることができなくなるのです。
だから儲からなくても残しているのではないかな。

213 :名無しさん:2017/09/09(土) 20:42:59.09 00909.net
来週、異動だっけ?

214 :名無しさん:2017/09/09(土) 21:34:52.91 00909.net
いいねリーシング営業部
小さな案件も確りやってください信託マン。

215 :名無しさん:2017/09/09(土) 23:46:46.53 0.net
もう完全に商銀に経営してもらった方がよいです。

216 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:02:34.82 0.net
>>215
安心しろよ、3年後にはそうなってる。

217 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:11:47.10 d.net
三年持つと思ってるのかよw
商銀の経営のスピード感は腐れ信託の比じゃないぞ

218 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:12:21.84 0.net
許さねえ
商銀の野郎

219 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:12:53.62 0.net
腐ってるのは商銀だろうが

220 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:14:56.14 0.net
>>211
商銀は信託で使えない奴なんて受け入れてくれないよ
信託のエリートでも商銀ではせいぜい並の下

221 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:15:13.40 d.net
まだこんなバカがいたとは驚きだ
まあ頑張れ

222 :名無しさん:2017/09/10(日) 00:20:07.51 0.net
ステアリングコミッティ読むと、目指す先は完全に金法RMオンリーの会社だわ

223 :名無しさん:2017/09/10(日) 06:28:13.22 0.net
金法も他社にやられっぱなし。
金法RMナンバーワン(^O^)。聖(^O^)。

224 :名無しさん:2017/09/10(日) 10:19:32.17 a.net
>>212
その理由もあるかも知れないけど、いかんせん調達手段が旧来店舗型の預金なんてコスト掛かり過ぎ。ここに改善点がある。
持株に話つけて、増資なり商銀から借りる方がよっぽど安くつくはず。

225 :名無しさん:2017/09/10(日) 10:33:00.84 0.net
>>223
ナンバーワンではなくオンリーワン!
顧客アカウントがないのだから当たり前!
いまお役員がいうようにリテールと運用と管理、不動産で生き延びわけないだろ?
運用君と不動産君も早よでましょ。

226 :名無しさん:2017/09/10(日) 10:45:12.35 0.net
今後商銀が信託の会社・社員に強いることになる条件は
一方的な搾取としか思えない
商銀にとって合理性があるとしても、一方的にバランスを壊したために
信託の犠牲だけが大きすぎる結果となることは見えている
良さそうな新商品の構想も生まれているが、
それをバックアップする組織が強固なものではなくなっている
法人融資切り出しのために派生する各部の分離作業は難航を極めている
役員は作業の中で生まれている苦悶の声に耳を傾けるべきだ
それによって何の政策的な変化がないとしてもそうするべきだ
信託の社員は商銀にとって虫けらのような存在なのか

227 :名無しさん:2017/09/10(日) 10:50:24.94 0.net
そうだよ
今や使い捨ての部品なんだよ信託なんて
当局の鶴の一声で役割が消滅する、典型的な規制業種である信託銀行なんていうものに、なにも考えず安住してたおまえらが悪いんだろ
自業自得の極み

228 :名無しさん:2017/09/10(日) 11:03:27.09 a.net
>>226
銀行にとって、信託など子会社や出入り業者程度の存在でしかない。信託にとって不販やMTBJはどんな存在?
信託の役員がミューチュアルリスペクトを唱えているそうだが、そんなの希望的な自己肯定に過ぎず、対等などあり得ない。支配する者・される者の関係は明確化した方が、物事はうまく進むんだよ。合併後のみずほが悪しき前例。

229 :名無しさん:2017/09/10(日) 11:22:21.36 0.net
安住していただと?
おのれの心の貧しさを知れ商銀
きっとより大きな存在から踏みつぶされるだろう

230 :名無しさん:2017/09/10(日) 12:52:42.06 0.net
ほんとにここの役〇は無能でお人よしで内弁慶威張りやさんです。南無阿弥陀仏
顧客不在、社員不在、歴史不在、ずれずれ痴愚はぐ経営でないか?

231 :名無しさん:2017/09/10(日) 14:12:28.89 0.net
商銀が出来なくても信託が出来るレガッタ大会!
役員、社員がお揃いTシャツ、仮装、飲んで食ってバカ騒ぎ
商銀の皆様!
是非ご見学ください(^O^)。

232 :名無しさん:2017/09/10(日) 15:35:59.28 0.net
ボートは上流階級のスポーツだからな

233 :名無しさん:2017/09/10(日) 15:52:04.35 0.net
出来ない・・仕事と勉強が忙しく時間がなくて出来ない
出来る ・・やることなくて暇だしカネ出せば出来る
が実態だろ

234 :名無しさん:2017/09/10(日) 16:02:28.15 a.net
資産管理業ならまだしも、欧米で運用会社にマジョリティ出資して経営権を握るという発想は間違ってる。
仮にビッグネームの運用会社を買収できたとしても、たかが日本人に買収された、しかも素人の日本人が経営に口を出そうとしているという時点で、優秀なスタッフは流出し既存の投資家は金を引き揚げてアボンよ。
本当に買収すれば上手くいくと思ってるなら、まずは足許のAMPやアバディーンをどうにかしたら?
どんなお花畑を描いてるか知らんが、欧米の資産運用ビジネスを日本のそれと一緒に考えるべきではない。

235 :名無しさん:2017/09/10(日) 16:08:14.87 d.net
>>234
甘い日本人の信託社員ですら退職増加。
ましてや外国人はとっととあいそつかす

236 :名無しさん:2017/09/10(日) 16:33:44.94 F.net
何一つ全う出来ない。見当違い甚だしい

237 :名無しさん:2017/09/10(日) 17:28:00.19 d.net
日本マスタートラスト信託銀行に直接口座を開設することはできますか?

238 :名無しさん:2017/09/10(日) 18:50:18.74 0.net
そんなんじゃ釣れません

239 :名無しさん:2017/09/10(日) 19:32:07.06 0.net
リーシング営業部(´;ω;`)ウゥゥ
アカウントプランに過剰な手間をかけているうちに経営はアカウント献上(´;ω;`)ウゥゥ
もう後の祭り(´;ω;`)ウゥゥ
腐敗溶解はとまらない(´;ω;`)ウゥゥ

240 :名無しさん:2017/09/10(日) 19:43:57.49 0.net
>>239
アカプラも発想はいいとしても、それを実現するのが人海戦術じゃ、無理だよね。
ITが弱い、ハンコ文化じゃね。

241 :名無しさん:2017/09/10(日) 20:07:07.42 0.net
>>240
アメリカでのアカプラは、AIとか使ってデータや外部専門家による客観的な見通しに基づいて作るもの。それに、一片の思い上がりや属人的な楽観的見通しが入る余地は無い。
一方でこの会社のアカプラは、若林が満足することのみを目的として作られた絵に描いた餅のこと。例えば、株屋が根拠も無く日経平均が3万円になるとか言うのと変わらない。
全く無駄だったな。

242 :名無しさん:2017/09/10(日) 20:49:46.95 x.net
>>241
ワロタ

243 :名無しさん:2017/09/10(日) 20:55:13.71 0.net
そんな難しいことは置いておいてサヨナラ法人レガッタ大会で盛り上がろうよ。
楽しく楽しくやりましょう。若ったかい?

244 :名無しさん:2017/09/10(日) 21:01:27.04 0.net
>>198
すべてUTBの店舗じゃん

245 :名無しさん:2017/09/10(日) 22:44:24.33 0.net
辞めたいんだけど、もう少しまともな早期退職優遇を示してくれない?自立支援制度だって、競合先の定義は結局何なんだよ。

246 :名無しさん:2017/09/11(月) 00:44:22.28 d.net
>>238
いや、口座開設できるならしたいだけ。
無理だろうけど

247 :名無しさん:2017/09/11(月) 01:19:35.01 0.net
CIAの前身であるOSSはかつて
組織を疲弊させる技術を体系化し
工作員に学ばせ、実施した
それが情報公開法により公開されている
現在当社に入り込んでいる勢力が
そこから進化した技術を用いて
当社を疲弊・腐敗させているかもしれない
と言ったらどうする?

248 :名無しさん:2017/09/11(月) 01:46:03.79 0.net
そうだね。工作員は君か?

249 :名無しさん:2017/09/11(月) 19:14:15.67 d.net
自立支援なんて有名無実、ここ数年実績なしと組合が言ってたよ

250 :名無しさん:2017/09/11(月) 22:05:18.72 0.net
会社に足りないのは自立支援より自律神経だろ(^O^)。

251 :名無しさん:2017/09/11(月) 23:22:46.26 0.net
自立支援で競合先とか時代遅れ、世間知らずの糞の規定。
辞める者に今までの恩とか忠誠心なんてカケラもない。
実力で競合先に移って業績をより拡大させる。

252 :名無しさん:2017/09/11(月) 23:45:16.69 0.net
>>251
OBですら取引したくない銀行になっちまったとか。守秘さえ守れば職業選択の自由がある。
是非新たなところで活躍を。

会社が社員を裏切ってはいかんね。

253 :名無しさん:2017/09/12(火) 00:00:09.84 x.net
残るも地獄、辞めるも地獄

254 :名無しさん:2017/09/12(火) 00:08:12.71 0.net
プリンターに退職届が放置してあった
2枚印刷したのかな?

255 :名無しさん:2017/09/12(火) 01:47:26.62 0.net
組織で勝つメンタリティーを育てなかったな
全部、自分が相対的に他人に秀でることばかり
奨励した
一方で時間短縮や陳腐な行動パターンの奨励
これではチームとして勝てない
勝てる要素がない

256 :名無しさん:2017/09/12(火) 03:57:21.32 0.net
>>255
ヒラメと馬鹿の拡大再生産
若ったかい?
自画自賛の自己満足はいかんよ

257 :名無しさん:2017/09/12(火) 07:37:55.03 a.net
今日は異動か
12月があるから、大したことないんだろな

258 :名無しさん:2017/09/12(火) 15:27:58.54 d.net
信託くえすと

259 :名無しさん:2017/09/13(水) 00:16:24.11 0.net
>>245
自立支援制度と転籍制度には、満額・割増退職金を支払わないための裏マニュアルが存在する。
嘘だと思うなら、周囲にいる元人事部に聞いてみな。

260 :名無しさん:2017/09/13(水) 00:31:54.95 x.net
社員を欺き、客を騙すクソ会社

261 :名無しさん:2017/09/13(水) 15:31:12.60 a.net
テナントリーシングって...
末期的だね

262 :名無しさん:2017/09/13(水) 19:50:56.90 a.net
>>261
低リスクとは言え、リテール並みに低収益な賃貸仲介を、100人体制にするだと?
どっかに書いてあったが、いずれ今の法人担当者をここに異動させる気か?こりゃ全社的に給料下がるな。

263 :名無しさん:2017/09/13(水) 20:04:38.72 0.net
>>261
大して稼げない部をつくるのは、実績あがらない社員を大量生産し、追い込むことが目的なのか?

264 :名無しさん:2017/09/13(水) 21:43:02.57 0.net
堕ちるところまで堕ちたな

265 :名無しさん:2017/09/13(水) 22:44:23.32 x.net
>>263
単に部長ポストの確保
てめーのことしか考えてないよ

266 :名無しさん:2017/09/13(水) 22:49:23.13 M.net
今のことだけ考えたら賃貸仲介もいいかもしれんが、法人片寄せで5年後10年後にはB/S、P/Lが読めない担当者だらけになる。
そんな会社に就職するのはどんな人材だろうか。
やがて、客からも商銀からも証券からも見向きもされなくなりますな。

267 :名無しさん:2017/09/13(水) 23:33:49.59 0.net
それでも、オレらには信託業法、
そう、信託業法がある…!

268 :名無しさん:2017/09/14(木) 00:44:37.98 0.net
リテールは研修、大丈夫なのか

269 :名無しさん:2017/09/14(木) 02:28:48.77 0.net
>>266
運用と管理と不動産があるじゃないか
それ池。若ったか?

270 :名無しさん:2017/09/14(木) 04:20:36.52 0.net
今後銀行の店舗が劇的に空くからその準備でしょ

271 :名無しさん:2017/09/14(木) 04:52:33.49 0.net
名前があれだが、
全国の空きビル、空き家管理対策
民泊などへの布石ともなるなら
この規模はうなずける
それに商銀からの情報も量的に受け止めることができる

272 :名無しさん:2017/09/14(木) 05:39:53.17 0.net
>>271
楽しそう
珍体
人員対策

273 :名無しさん:2017/09/14(木) 05:52:52.63 0.net
いや、これは化ける

・・・化けて出る

274 :名無しさん:2017/09/14(木) 06:18:55.64 0.net
>>271
いかにも企画屋がご進講資料に書きそうな内容だな。
テナント仲介なんて売買仲介に比べたら、ステータス低すぎて辛いよな。
銀行から信用組合に転職するような感覚だろ。

275 :名無しさん:2017/09/14(木) 08:11:58.46 a.net
売買と賃貸なんて、三菱地所レジデンスとアパマンやミニミニを比較するようなもんだ。

276 :名無しさん:2017/09/14(木) 08:43:11.85 d.net
ものすごいスピードでしょうもない会社になっていくな
もうあっという間だ

277 :名無しさん:2017/09/14(木) 10:25:00.68 0.net
数年後には解体されるかもな

278 :名無しさん:2017/09/14(木) 11:04:55.12 M.net
まだ“かも”とか言ってんのかよ(笑)
確実だろ。
不販とカストディに分割すればあとは用無しだからね!

279 :名無しさん:2017/09/14(木) 19:42:56.08 d.net
だから前から指摘されていたのに。
ヒラメと馬鹿の拡大再生産の末
裸の王さまがお気に入りばかりを側近にする

280 :名無しさん:2017/09/14(木) 21:01:39.16 0.net
三菱ブランドは一流だが、実態は三流企業。ベース収益なければ、実力相応にジリ貧だな

281 :名無しさん:2017/09/14(木) 21:09:42.94 x.net
スリーダイヤは取り上げらて久しいが、
そろそろ三菱の看板も剥がされるかもねw

282 :名無しさん:2017/09/14(木) 21:31:08.59 a.net
1兆円も投資枠があるなら、資産運用会社よりシステムベンダーでも買収した方が、利益は上がるだろうに。
本来のM&Aの意義を忘れ、完全に金融グループとしての縄に自縛されてるな。

283 :名無しさん:2017/09/14(木) 21:47:14.44 d.net
っつーかMAで信託丸ごと売っぱらっちまえばいいんじゃね?
いくらかにはなるだろ

284 :名無しさん:2017/09/14(木) 21:50:56.41 a.net
終わってる、ウチの会社、終わった。

また、優秀な人が辞めていくことが判明した。

そうでない人だけが残るのかな?

そういう俺も転職活動始めますた。

年齢的にギリギリかも、、、

285 :名無しさん:2017/09/14(木) 22:29:53.85 0.net
優秀な人は2014〜2015頃に辞めてた。
法人が無くなることが分かってから辞めるのは、中途半端な風見鶏だな。

286 :名無しさん:2017/09/14(木) 22:38:02.26 a.net
>>266
残念だが預貸のパーヘッド収益は低いのだよ
俺もそんな短期的な視点はどうかと思うが、
これが現実。
商銀のパーヘッドはさらに低い、知ってた?

287 :名無しさん:2017/09/14(木) 22:40:23.32 a.net
↑ごめん、リーシングより儲からないってことね

288 :名無しさん:2017/09/14(木) 22:46:56.10 0.net
>>286
見た目の収益だけで判断するんじゃなく、ファイナンスが分かる人が絶滅することが問題。
アパマンショップと同じレベルになるんだよ、銀行が。

289 :名無しさん:2017/09/14(木) 22:54:31.08 0.net
何でこんな会社になったんだ?
7〜8年前から特に腐った。頭から腐った!

290 :名無しさん:2017/09/14(木) 23:04:54.50 d.net
>>288
銀行じゃなくなるんだから別に良いのでは
さっさとら諦めよう!

291 :名無しさん:2017/09/14(木) 23:05:31.98 0.net
空洞になった二つの輪の中に
インナーサークルがある
この会社が象徴するものだ

292 :名無しさん:2017/09/14(木) 23:14:52.96 0.net
リテール人事がますますやっかいなことになった

293 :名無しさん:2017/09/14(木) 23:29:55.16 a.net
>>292
目指す姿は、支店の不動産成約機能復活と不販との統合だからね。
不動産できない奴、宅建も

294 :名無しさん:2017/09/14(木) 23:37:32.98 d.net
>>293
その情報はどこから?
法とう?りきすい?

295 :名無しさん:2017/09/15(金) 00:19:39.88 0.net
帰りがけの放送
「かけた時間じゃなく成果」
といいつつ
「今日しなくても良い仕事は切り上げ」
とか、矛盾だらけの腐りきったコメント
搾取の論理
敗者の論理

296 :名無しさん:2017/09/15(金) 06:02:06.52 0.net
放送聞いてるとうざくて超イライラする。
小学校の放送だ!
この会社がダメな理由がわかる。

297 :名無しさん:2017/09/15(金) 06:31:14.82 0.net
ポータルはこれだけで会社が滅びるレベル

298 :名無しさん:2017/09/15(金) 06:56:21.08 0.net
今日Jアラート鳴りそう

299 :名無しさん:2017/09/15(金) 07:41:30.59 M.net
朝の放送始めた頃に見切りつけて辞めたけど、なに?最近帰りの放送までやってんの?
帰りの会とかやるの?せんせー田中くんがコピー用紙自宅用に持って帰ってました。いけないと思いまーす、とか?

300 :名無しさん:2017/09/15(金) 07:41:53.20 M.net
>>298
すごいなあんた
工作員かよ

301 :名無しさん:2017/09/15(金) 07:58:46.94 d.net
>>300
この会社、実際朝鮮人多いよな
名前すら隠さなくなってる
朝鮮人取り出した頃から内部崩壊始まってた

総レス数 1023
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200