2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行4 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん:2017/08/20(日) 18:05:17.32 0.net


852 :名無しさん:2017/10/31(火) 08:04:40.01 a.net
>>850
いい機会だから、商銀の人がいいかと。

853 :名無しさん:2017/10/31(火) 08:05:32.70 x.net
Uおめ

854 :名無しさん:2017/10/31(火) 10:30:56.01 d.net
イーネット無料だったから使っていたけど、コンビニATM(イーネット、セブン銀行、イオン銀行)有料化したから放置

855 :名無しさん:2017/10/31(火) 14:20:53.70
Uおめ

856 :名無しさん:2017/10/31(火) 14:31:46.36 0.net
投資先と対話もできないアホ集団と日経に自白!
運用の専門性なんてカケラもないので普通の客は
愛想つかして外資の運用会社に委託替えだな。

857 :名無しさん:2017/10/31(火) 21:15:35.22 0.net
TRICK or TRUST
だぞ ゴルァ!

   ∠\   * +
  _|_ヽ_
  \___/ ★ +
 * ( ゚Д゚)/
  / つ つ
 / 人 Y\
 `〜(_(_)〜′

858 :名無しさん:2017/10/31(火) 21:30:04.39 M.net
今年の8月に、銀行、信託、証券の3社が顧客了承のもと情報共有して超富裕層相手のビジネスに力いれるという報道があったが、ぐっと小粒の富裕層レベルにも広げようとしてないか?

859 :名無しさん:2017/10/31(火) 21:36:00.47 0.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

860 :名無しさん:2017/11/01(水) 00:04:21.16 0.net
廃業近い?

861 :名無しさん:2017/11/01(水) 00:04:31.12 0.net
千回峰行w
書いて送って自己満足してるバカは、さっさと即身仏にでもなれ。

862 :名無しさん:2017/11/01(水) 00:19:08.71 0.net
ところで証券代行はどうなんだ?
書き込みがないが

863 :名無しさん:2017/11/01(水) 01:08:22.99 x.net
それこそビジネスとして全く採算取れない

864 :名無しさん:2017/11/01(水) 22:28:23.60 0.net
完全解体は来年

865 :名無しさん:2017/11/01(水) 22:39:45.32 0.net
>>820
当社はこの社員数にしては執行役員多すぎるのな
今はバブル入社旧M組への最後のボーナスステージみたいなものだから
少々出来が悪くても役員になれてしまうのも問題かもしれないね

866 :名無しさん:2017/11/02(木) 00:14:06.10 0.net
4月以降、一般の天下り先も無くなるというのに、こんなに頭数ばかり増やしてどうする気なんだ?
機能別再編のせいで、老人ホームが無くなるんだぞ。

867 :名無しさん:2017/11/02(木) 00:27:59.80 0.net
>>865
使えない役員うじゃうじゃ
お客さんと話や商談できない。
なんでこの人役員なののオンパレード

会○が権力維持のためにバラマキ
子分とU枠をバンバン増やしたのか?

868 :名無しさん:2017/11/02(木) 02:29:46.03 x.net
クソ過ぎる会社

869 :名無しさん:2017/11/02(木) 20:11:31.59
保守

870 :名無しさん:2017/11/02(木) 21:18:23.44 a.net
今年入社の青学出身で近藤愛○分かる奴いる?副業してるらしいぞ

871 :名無しさん:2017/11/02(木) 22:37:59.36 0.net
レガッタ

872 :名無しさん:2017/11/03(金) 00:09:39.29 ID:NIMouCYJa
バケラッタ

873 :名無しさん:2017/11/03(金) 11:46:28.62
保守

874 :名無しさん:2017/11/03(金) 11:30:44.84 x.net
崩壊

875 :名無しさん:2017/11/03(金) 12:34:39.16 0.net
>>871
会社の行く末がどうなるか不透明感たっぷりで、若者もどんどん辞めていき、部長の訃報も続いてる中で、レガッタ大会ですか.....

おれはそんなの見に行かないが、なんかガッカリだな。
もっと真剣になろうよ。

876 :名無しさん:2017/11/03(金) 13:23:48.09 p.net
今年で最後?

877 :名無しさん:2017/11/03(金) 14:26:56.86 0.net
>>875
レガッタだけが糞人事のお仕事
仮装したアホ人事見たらもっとガッカリだな

878 :名無しさん:2017/11/03(金) 14:50:57.82 0.net
コンプライアンス経営を押し出すようになってから
どこも小さな隠蔽の雰囲気はむしろ強くなっている気がする
「役員に説明がつかないから触れない」
「そんなこと言って突っ込まれたらどうする」
とかの話が多い
格好ばかり付け、困った立場に追い込まれないようにしているから
そういうヤツが出世し、本質的な問題は静かに確実に降り積もっている
下から上がってこない風潮なのだから
上は上で本当に聞いていないものもあるかもしれないが
そもそも今上にいる人が問題化させないタイプの人が多いのだから

879 :名無しさん:2017/11/03(金) 14:59:12.60 a.net
マネジメント行動診断やった?
今回ばかりは本音でやろうと思ってる。年明けで辞める予定だから、別に特定されてもいいし。

880 :名無しさん:2017/11/03(金) 15:01:05.82 0.net
部店長会議報告にあった通りでしょ
『過度な上司への慮りと忖度に溢れた組織』とね
そういう人しか上に行ってないからそらそうなるだろと

881 :名無しさん:2017/11/03(金) 15:01:08.22 0.net
>>879
もちろん、けちょんけちょんにしといた。

882 :名無しさん:2017/11/03(金) 15:35:04.41 0.net
>>880
役員なんて『過度な上司への慮りと忖度』で評価された連中ばかりだろ
語学力なし、数字に弱くても徹底的に上司に媚びて役員だから消滅する
クソ会社になるのも当然
無名大学出ながら子会社の社長やってるMなんてその典型だったらしい

883 :名無しさん:2017/11/03(金) 15:59:23.76 0.net
全員でそういう悲しいカルチャーにしてるて自覚持てよ

884 :名無しさん:2017/11/03(金) 16:51:03.58 0.net
>>882
M下に限らず、大多数がそうだよ

885 :名無しさん:2017/11/03(金) 17:23:41.46 M.net
ボロい身なりなのに実は大金持ちという客はいますか?
それとも、なんだかんだ言っても外見と金持ち度は一致してますか?

886 :名無しさん:2017/11/03(金) 21:35:18.91 d.net
>>880
衰退滅亡、ヒラメ、馬鹿の拡大再生産
そんたく銀行

887 :名無しさん:2017/11/03(金) 23:51:30.04 0.net
住宅ローン以前に、リテールから撤退しろよ。
商銀も偉そうに機能別再編を唱えるなら、リテールを引き取れ。

888 :名無しさん:2017/11/04(土) 10:16:40.69
保守

889 :名無しさん:2017/11/04(土) 13:02:09.10 ID:qAmmWO1yY
よみやすいし じょうずだよね へたなぶんしょうのつかれるかんが あんまりないとおもうけど

890 :名無しさん:2017/11/04(土) 18:53:58.95 0.net
もうつまんないグチはやめようぜ!
明日は待ちに待ったレガッタだぜィ!

891 :名無しさん:2017/11/04(土) 19:25:36.69 x.net
バカ過ぎる

892 :名無しさん:2017/11/04(土) 20:09:20.16 0.net
10年前から損託進行
とうとう法人召し上げられリテールはノウサンキューと言われお花畑に夢想
レガッタでは泥船漕ぐ大騒ぎ。近所迷惑顧みず酒飲んで大騒ぎ
酔っぱらって川に落ちて溺死しないように自己管理はしっかりしましょう

893 :名無しさん:2017/11/04(土) 21:39:42.59 0.net
レガッタ行きたくない
貴重な休みを返せ

894 :名無しさん:2017/11/04(土) 22:07:17.74 0.net
こんな時期に、レガッタなんてやる奴の気が知れん

895 :名無しさん:2017/11/04(土) 22:14:27.58 0.net
>>890
311から6年以上経つが、
確率的には、心臓にトラブルを訴える人が出る

896 :名無しさん:2017/11/04(土) 23:14:01.61 0.net
>>893
戸田にヒラメが大集結。一見の価値あるかもね。

897 :名無しさん:2017/11/05(日) 00:03:34.02 0.net
ttp://www.asahi.com/articles/ASKBB6G9XKBBULBJ00Y.html

898 :名無しさん:2017/11/05(日) 01:21:24.43 0.net
レガッタはやらない方がいいような気がする

899 :名無しさん:2017/11/05(日) 07:29:11.45 0.net
退職組だが高みの見物しに行っていい❔

900 :名無しさん:2017/11/05(日) 09:47:04.86 x.net
バカばっかり

901 :名無しさん:2017/11/05(日) 10:54:41.90 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=JSNf-vWekrs

902 :名無しさん:2017/11/05(日) 11:14:31.46 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ECvnUSACHFw

903 :名無しさん:2017/11/05(日) 12:42:07.92 d.net
糞役員も来てるわ
ノンビリボートしてる場合じゃねえだろ

904 :名無しさん:2017/11/05(日) 12:57:26.68 a.net
しかし、住宅ローンをきっかけに取引してもらう。
住宅は人生のイベントで大きな出来事で、ライフステージ毎に提案していくんじゃなかったか。

なんか場当たりすぎてなんとも。
先に縮小していたみずほ信託のほうがまだ信託銀行らしいサービスならべてているし、三井住友信託ほどがつがつ模索しない。

905 :名無しさん:2017/11/05(日) 13:12:13.14 a.net
1兆も手金があるなら、老人ホームや葬儀屋運営に振り向けても良いと思う。現行のリテール営業より、よっぽど効率性高いし将来性もあるよ。

906 :名無しさん:2017/11/05(日) 13:19:04.76 p.net
なぜみんなは三菱UFJ信託にいるの?

907 :名無しさん:2017/11/05(日) 15:13:03.61 0.net
給料が商銀よりいいから

908 :名無しさん:2017/11/05(日) 15:19:15.29 0.net
ふ〜ん

909 :名無しさん:2017/11/05(日) 15:37:09.84 M.net
>>907
これからどんどん給料減っていくけど
それでも残るの?

910 :名無しさん:2017/11/05(日) 17:49:37.44 a.net
>>909
転職なんてベッドハンティングで行くもんだ
まあ、テメエらのお手前拝見だわ
エージェントの肥しどもよ(笑)

911 :名無しさん:2017/11/05(日) 18:10:19.94 0.net
不動産の同期、SMBC信託に行ったのが1人とみずほ信託に行ったのが1人

912 :名無しさん:2017/11/05(日) 18:19:28.41 0.net
>>911
ゼネコンやメガ、商社に行った奴もいるわ

913 :名無しさん:2017/11/05(日) 18:52:36.66 x.net
SMBC信託なら三井住友からの紹介案件が相当あるし、経験も積めて報酬も上がる。
一昔前なら三菱信託からこんなとこ行くはずもなかったが、今ならまともな判断だわな。

914 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:14:19.33 0.net
>>910
基地外

915 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:15:01.35 0.net
でも子会社としてこき使われるだけ

916 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:22:15.29 0.net
>>910
いまはヘッドハンティングって難しいと聞いたけど
そんなラッキーな人いるのかなぁ

917 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:29:05.46 0.net
法人とリテールは商銀に統合される絵が見えてきたが、市国はどうなんだろうな。

918 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:35:17.10 x.net
>>915
この会社のことですね

919 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:40:19.53 0.net
>>917
リテールは、あからさまに商銀に拒否されている。

920 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:49:30.71 0.net
商銀に遠からず解体されて終わりや。
若林と池谷は歴史に名を残したな。

921 :名無しさん:2017/11/05(日) 19:55:57.62 0.net
希望の党に合流したい民進党見たいに選別されるのかな

922 :名無しさん:2017/11/05(日) 20:43:34.99 0.net
会社分割されて市国だけの会社になる

923 :名無しさん:2017/11/05(日) 20:46:17.76 0.net
市場こそいち早く統合だろ
完全に重複だし、対外影響なしだし
顧客影響ないから積極的に公表してないだけだよ

924 :名無しさん:2017/11/05(日) 21:40:32.86 0.net
>>922
市国だけ残るとは考えにくい。信託銀行としてはなく解体かもね。

925 :名無しさん:2017/11/05(日) 21:51:30.87 0.net
>>919
富裕層開拓や遺言とか言っているが厳しいな。現実を知らない戯言。
市国から貰う金を増やすしかないが会社としては無意味。
リテールの金を市場運用にみんな回す?
預金者危険だなぁ。一体どうなる?

926 :名無しさん:2017/11/06(月) 00:25:00.74 0.net
本来のプライベートバンキングなんて、この会社のリテール社員のスペックじゃ無理よ。
素人でもできる遺言代書屋と、地場証券会社や信金レベルの投信嵌め込み業者しかいない。
上が指示した商品を嵌め込むだけの、運用能力など皆無な無能集団。
不動産は本業とか言いつつ、実務は不販や不営に丸投げで、実務能力や知識、稼得能力は不販プロパーにすら遠く及ばず。無意味なダブルカウント業評制度に乗ってるだけ。そもそも宅建にすら合格できないバカばっかり。
法人貸出が無くなる以上、この連中の扱いをどうするかが急務では?

927 :名無しさん:2017/11/06(月) 02:08:58.05 0.net
試験をするのではなく、
育てる教材、訓練になる教材を作ることだろう
誰でも学べる、いつでも学べる教材を作ること
実践的で、顧客との対話の流れを想定して
必要とされる知識をそのストーリーの中にちりばめ、
横道を見れば深掘りした文書が見つかる
コンプライアンスも税金も商品もリンクをすれば飛んでいける
帳票もシステムも一つのストーリーにリンクさせる
選択肢によって展開が変わるゲームや小説のように、
そのストーリーにどっぷり浸かれる楽しいものを作ればいい

928 :名無しさん:2017/11/06(月) 06:04:40.58 0.net
自己陶酔キモい

929 :名無しさん:2017/11/06(月) 06:16:33.35 0.net
>>927
頑張って下さい

930 :名無しさん:2017/11/06(月) 07:39:54.64
会社から保守

931 :名無しさん:2017/11/06(月) 12:40:22.66
昼食後の保守

932 :名無しさん:2017/11/06(月) 18:51:02.15 0.net
会社から保守

933 :名無しさん:2017/11/07(火) 01:18:07.74 0.net
>>927
VRになればということ

934 :名無しさん:2017/11/07(火) 05:47:19.41 0.net
ずっと死にたい私は生き続けているのに
宇野さんのような人が亡くなるとは
人生不可思議だ

935 :名無しさん:2017/11/07(火) 23:43:33.76 0.net
これ自工のインタビュー記事なんだけど、なんつーかやっぱり三菱の企業風土というか社風というか血は争えんなと思ったわ
無駄に親方日の丸体質で、何故自社がダメになったのか全くわかってないどころか相手のことを逆にバカにしてる
自工ごときが、と思うだろ?信託ごときが、三菱ごときがと周囲からは思われてんだぞ

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/090700141/

936 :名無しさん:2017/11/08(水) 04:00:44.08 0.net
役員室から末端までヒラメがウジャウジャ。変な三流会社に変容した。
もう三菱信託はない

937 :名無しさん:2017/11/08(水) 21:34:12.48 0.net
船橋来たー!!
0.8%・3ヶ月
船橋窓口で手続きってのがめんどくさいな

938 :名無しさん:2017/11/09(木) 00:48:55.37 0.net
資格取得詐欺していた奴はまだ会社にいるのかな?

939 :名無しさん:2017/11/09(木) 04:14:22.05 0.net
情けない会社になったな

940 :名無しさん:2017/11/09(木) 05:06:34.47 0.net
>>926
当社は人材面ではUFJとの合併後からかなり社員が劣化したように感じる
しかし、収益面は今後さらに大変そう

信託報酬が劇的に低下すると思う

941 :名無しさん:2017/11/09(木) 21:54:20.77 0.net
それでも世間からすればかなりいい給料もらってるんだから、頑張れ

942 :名無しさん:2017/11/09(木) 21:58:35.44 0.net
来年4月からは世間並に落ちるよ

943 :名無しさん:2017/11/09(木) 22:06:08.29 M.net
>>942
そりゃそうだろうな

944 :名無しさん:2017/11/09(木) 22:15:14.57 a.net
プロパーの給料は、茹でガエルのようにじわじわ下げられる。
気がついたら、部次長以上のマネジメント層はみんな商銀出身者で占められ、プロパティが日の目を見る事は無くなる。もちろん、その頃の
信託銀行プロパーの給料など処遇は推して知るべし。
証券やリース、ニコスで実際に起きたことが、今度は信託銀行でも現実に起こるんだよ。
5月15日の時点で気付け。

945 :名無しさん:2017/11/09(木) 23:10:41.09 d.net
>>944
10年前から腐敗
社員は大変、役員楽勝の高給5000万
若林と池谷情けないなやかな?

946 :名無しさん:2017/11/10(金) 02:33:46.33 0.net
2005年(平成17年)

三菱信託銀行株式会社が、ユーエフジェイ信託銀行を吸収し、

三菱UFJ信託銀行株式会社設立

余りに状況は変わった

947 :名無しさん:2017/11/10(金) 04:55:01.21 0.net
役員は高額報酬、退職金と天下り、年金
おかしなこと
会社の体質が内向きヒラメ属とピントボケ

948 :名無しさん:2017/11/10(金) 08:23:42.32 0.net
>>940
それを理由できるのか?

949 :名無しさん:2017/11/10(金) 10:17:12.19 x.net
同じ議論を永遠に繰り返し、気づかぬうちにカエルは茹で上がる。
茹で上がってもカエルたちは気づくことなくレガッタを漕ぐ。

950 :名無しさん:2017/11/10(金) 15:36:27.84 p.net
もし転職するとしたら、また金融業界を考えてる?

951 :名無しさん:2017/11/10(金) 16:06:44.26 0.net
高坂明典さん知らん?

952 :名無しさん:2017/11/10(金) 16:08:35.70 0.net
大学の先輩なんだが

高阪かな?
たかさか

総レス数 1023
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200