2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■新・岡三証券は証券のプロ?Part17■■

24 :名無しさん:2017/09/14(木) 17:53:43.58 0.net
>>8
例えば、日本株を長期保有していた高齢客に、日本株を売らせて投資信託やEB債に乗換えさせる。
これは、適合性の原則(顧客の要望・投資意向に応じて勧誘しなければならない。)に違反する。
高齢客からすれば、自分は日本株を長期保有して配当を受け取るのを楽しみにしているのであり、
もしも株が大きく値上がったら売ってもよいと思っているのである。
アジアオセアニア好配当成長株オープンが人気があるのか、EB債の利回りは年数パーセントもあるのか知らないが、
よく知らないアジア・オセアニア地域への投資やよくわからないEB債なんか、高齢客にはどうでもよいのである。
自分の手数料売上の為に、上記の勧誘行為をすれば、適合性の原則違反(顧客の要望・投資意向に反する勧誘行為)になる。

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200