2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■新・岡三証券は証券のプロ?Part17■■

1 :名無しさん:2017/09/11(月) 05:03:11.12 0.net
岡三証券について語り合うスレッドです。

前スレ
■■岡三証券は証券のプロ?Part16■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1481356044/l50

※幻のスレ
■■岡三証券は証券のプロ?Part17■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1502163807/

30 :名無しさん:2017/09/15(金) 16:59:47.99 0.net
女性社員のこともありますので、このあたりで。

31 :名無しさん:2017/09/15(金) 21:25:42.70 0.net
任天堂、今日は上がった!

32 :名無しさん:2017/09/16(土) 03:31:01.05 0.net
>>11>>18
要は、法令や規則を完璧に守り、顧客を手数料稼ぎに利用するのではなく顧客本位の営業をする証券マンは、顧客側からは理想的だが、現状のような相場環境だと証券会社側からは手数料売上が悪い証券マンになるでしょ。
証券会社側の本音は、法令や規則を破ろうが手数料を稼ぐ証券マンがよい社員なんだよ。
法令をや規則を守らなくても、刑務所に入れられて仕事が出来ないぐらいでない限りは、そういう悪質な証券マンでも会社がかばって、どんどん汚い手口で手数料売上を稼いでもらいたいというところなんだと思う。
だから、岡三証券は、そういう手数料稼ぎのよい社員は、顧客から訴えられようが新聞沙汰になろうが、かばい、営業現場で使い続けるんだと思う。
本当に、現状のような相場環境では、金融庁がいうような真面目な営業姿勢・法令や規則尊守の徹底で、顧客本位の営業をしていたら、全く顧客に営業できるものがないでしょ。
自信をもっておススメできる金融商品もないでしょ。
アメリカで、FOMCが米国経済状況の伸びがいまいちで利上げが見送られる、というだけで円高・株安になる。
北朝鮮が、ICBMを飛ばすだけで、Jアラートが鳴り響き、日本株が大きく下落し、円高になる。
国内国外で、台風、大雨、洪水、ハリケーン、避難所暮らし等々、でも相場は下落する。
他にも、リスクオフ要因が、日本国内外にたくさんある。
顧客本位に、顧客の要望・意向をよく考え、顧客に損をさせないように考えたら、全く営業できないし、何も勧誘できない。
でも、証券会社の決算日は待ってくれない。
以前悪い事をやった岡三の証券マンでも、得意の手数料稼ぎ目的の営業で、こんなどこの証券マンも積極的に営業するのを嫌がるような相場環境でも、ガンガン手数料売上を上げて欲しい、と思っていると思う。
また、そういう証券マンでないと、リスクオフ環境の中、顧客と一緒に様子見だけで決算日を迎えることになってしまう。

33 :名無しさん:2017/09/16(土) 05:46:04.72 0.net
岡三証券は、そういう手数料稼ぎのよい社員を、顧客から訴えられようが新聞沙汰になろうが、かばい、営業現場で使い続ける。
そういう証券マンでないと、リスクオフ環境の中、金融庁がいうような真面目な営業姿勢で、法令や規則尊守の徹底し、顧客本位に、顧客の要望・意向をよく考え、顧客に損をさせないように考えたら、全く営業できないし、どんな金融商品も勧誘できない。
どれだけ顧客からしたら汚い奴でも、金商法なんか全く守らない奴でも、顧客が銘柄移動でどれだけ損しようが何とも思わない悪い奴でも、手数料稼ぎのよい営業マンが、岡三は大好きなんだよ。
顧客本位でなく手数料稼ぎ目的のみしか考えない極悪な奴でも、これまでに顧客に訴えられた経験があったり新聞沙汰になった奴でも、手数料稼ぎのよい営業マンが、岡三は大好きなんだよ。
問題を起こしても、そういう奴でないと、証券会社はガッポリ儲からないことをよく知っているんだよ。
IFAや投信の窓口のおじさんみたいな営業マンばっかりだったら、証券会社はあまり儲からない商売であることを、岡三はよく知っているんだと思うよ。

34 :名無しさん:2017/09/16(土) 05:50:11.15 0.net
投信の窓口「遠藤さん。今、お考えの、岡三アセット・アジアオセアニア好配当成長株オープンですが、この投信は人気ですが、実は、こんな投信もあるんですよ。」
遠藤「SMTアセット・アジアオセアニア好配当利回りオープン、ですか?」

35 :名無しさん:2017/09/16(土) 06:04:03.67 0.net
まじめに、アジオセとSMTエマージング株式インデックスと好配当利回りオープンを比較して説明するような営業マンだと、岡三証券はあまり儲からないからだと思う。

儲かることをオーバーにアピールして、アジオセだけを担当顧客にオススメするのが岡三マンだと思う。

36 :名無しさん:2017/09/16(土) 18:55:08.81 0.net
>>24 これは高齢客の証券マンによる勧誘被害が多い事例だと思うよ。
おじいさん客やおばあさん客は、ネットもしないしスマホも持ってないから、日本株の優良銘柄を長期保有して、配当を受け取るのを楽しみにしているだけなんだよ。銘柄によっては、株主優待もあるから、それも楽しみなだけなんだよ。
投資信託や仕組債や外債なんか、よくわからないから興味ないんだよ。シンプルな日本株が好きなんだよ。
もしも日本株が大きく値上がったら、いったん売って、また安値で買い戻してもよい程度しか、売買のことは考えてないんだよ。

それを、投資信託を6か月で回転売買させ続けたり、ハイリスク・ローリターンなEB債や外債を回転売買させたいのは、
そういう高齢客の希望というか、要望・意向というものではなく、手数料をたくさん稼ぎたい証券マンの要望・意向なんだよ。
高齢客がチマチマと日本株をたまに売買するだけでは手数料があまり入ってこないから、
高齢客にそういうハイリスク・高手数料収入の売買を積極的にさせたい証券マンの要望・意向なんだよ。

37 :名無しさん:2017/09/16(土) 18:59:29.20 0.net
新聞の株価欄をみて、今日は何円上がった、下がった、かわらず、とかだけ。
配当が、増配になったじゃないか、とかだけ。

38 :名無しさん:2017/09/16(土) 23:10:57.64 0.net
>>11
はい、その通り。
以前某い○支店で支店の顧客夫婦を営業社員の過失による交通事故で、
死亡及び重症を負わせる交通事故を起こした者もいますが、決してクビにはなりません。

39 :名無しさん:2017/09/16(土) 23:12:39.82 0.net
>>19
その通り。特に三重県など地方の支店では顕著です。

40 :名無しさん:2017/09/16(土) 23:15:58.95 0.net
>>29
営業です。
不倫のSMプレイです。そんなことされそうにない子だったそうで、社内でも話題になりました。(飲み会のネタ)

41 :名無しさん:2017/09/17(日) 02:48:17.56 0.net
>>38
業務上過失致死傷罪で休職になったり?
交通事故でクビになるのは、配送とかトラック運転手とかバス・タクシー関係とかじゃないかな?
車の運転がメインでない仕事なら、運転免許が有効になるまで内勤にまわされるんじゃないかな?

42 :名無しさん:2017/09/17(日) 04:08:55.04 0.net
岡三の営業マンは、最もらしいことを言っても全然その通りにならない。
大体がガセネタだってさ!

客に訴えられ、裁判で敗訴したら、銀行マンと同じで自腹で客に賠償らしい。

会社はかばってくれるそうだが、法令違反となると途端に手のひらを反すそうだ。

営業成績がいい奴はかばい、悪い奴には支店長とかが急に冷たくなって、辞めさすんじゃない?

43 :名無しさん:2017/09/17(日) 04:28:23.44 0.net
伊勢といえば伊勢神宮
今年は真子様の御結婚で熱くなるかも
次週はFOMCが気になるが、台風が迫り、北朝鮮問題があるので積極的に動きにくい
米国は年末までに利上げするのかどうか、その前の10月10日に北朝鮮で何かあるそうで、結局年内はなかなか積極的になれない

44 :名無しさん:2017/09/17(日) 04:42:38.34 0.net
12月1日に韓国が金正恩を暗殺する斬首作戦チームを作るとニュースで言ってたよ。
米国は既に作ってCIAも既に活動しているそうだ。
12月1日前後にも何かあるかもしれないよ。

45 :名無しさん:2017/09/17(日) 09:40:23.45 0.net
>>41
休職になりません。免許剥奪により地区担当付となり、支店営業からは離れましたが県内で上層部の補佐を経て、
都内の支店で新人営業社員のトレーナーをしていました。事故を起こして一年も経っていないのにご結婚されているなんとも非常識な人間です。
やっと退職となりましたが。
客には厳しいが社員にはあまあまです。

46 :名無しさん:2017/09/17(日) 18:31:44.07 0.net
いい会社じゃない。
しかし客に厳しいとは。普通とは逆だね。
普通は客には媚びへつらうけど、部下には厳しいじゃん。
客からの評判が悪いとか売上が低いと、辞めて行くようにするじゃん。
社内で周りから冷たくされて、自分でもだんだん辞めたくなってくる。
そして辞める。辞めても誰も振り向いてはくれない。
ただ、エン・ジャパンで中途入社してきた新人の配属挨拶をみんな聞くだけだったり。(笑)

47 :名無しさん:2017/09/17(日) 18:35:51.92 0.net
>>46
客の資産に対しては鬼だよね。自分達の手数料(デイリー)のためならなんでもするよ。
客からクレーム来たら担当者かえるだけ。
悪いことしたらもちろん怒られるけど、それだけ。

48 :名無しさん:2017/09/17(日) 18:42:14.72 0.net
ゆる〜い個人主義というべきか、個人成績主義というべきかな

統一された勧誘マニュアルのようなものはなく、
個人技、自分の勧誘スタイル、自由なやり方、というか

結果(数字)を出せば、その結果を出すまでの方法・プロセスは営業まかせで

担当が違うと全く違う、乗換えとかオススメ銘柄が全く違うよ

49 :名無しさん:2017/09/17(日) 19:40:16.03 0.net
まるで昭和バブル期のリテール営業だな。

50 :名無しさん:2017/09/18(月) 02:10:44.55 0.net
>>47
SMBCフレンドと岡三では、どちらがお客に鬼だろ?
岡三も鬼だがフレンドもすごいよ、手数料の為には。

51 :名無しさん:2017/09/18(月) 02:19:37.04 0.net
だけどフレンドは日興と合併したよね。
フレンドの支店はムダじゃないかなと思ってた。客の出入りを見たことがないもの。
セールスレディは必死でリスク商品を飛び込み営業。
もし新規になったら、必死でレディがセールスするから事故確実。
今後は、合併後、日興の支店であの鬼セールスが個人客に行われるんだろ?
旧・日興の個人客も死ぬんじゃない?

52 :名無しさん:2017/09/18(月) 03:01:42.38 0.net
SMBCフレンド証券と顧客との最近の裁判

・岡山地方裁判所 平成29年6月1日判決 顧客に1299万9720円の賠償命令(過失相殺5割) 説明義務違反

・広島高等裁判所岡山支部 平成27年7月16日判決 顧客に818万7771円の賠償命令(過失相殺5割) 適合性の原則違反

・大阪地方裁判所 平成26年2月18日判決 顧客に668万9366円の賠償命令(過失相殺5割) 適合性の原則違反

・神戸地方裁判所明石支部 平成25年8月16日判決 顧客に225万1565円の賠償命令(過失相殺5割) 説明義務違反

・大阪地方裁判所 平成25年1月11日判決 顧客に3748万0030円の賠償命令(過失相殺4割) 適合性の原則違反と過当取引

53 :名無しさん:2017/09/18(月) 03:40:44.87 0.net
野村證券と顧客との最近の裁判

・東京地方裁判所 平成29年5月26日判決 顧客に約1億4700万円の賠償命令(過失相殺8割?) 説明義務違反

・静岡地方裁判所浜松支部 平成29年4月24日判決 顧客に5785万1559円の賠償命令(過失相殺6割) 過当取引

今年だけで大きいのが既に2件も。それ以外も多くて、書くのが疲れるからやめておきます。

54 :名無しさん:2017/09/18(月) 04:01:36.03 0.net
SMBCフレンドと岡三では、どちらがお客に鬼だろ?

だけど、さすがは野村。大手でダントツの鬼、野村。

岡三とフレンドと野村では、どこが一番お客に鬼だろ?

55 :名無しさん:2017/09/18(月) 08:28:46.51 0.net
>>48
そんなかんじだね。
投信乗り換えなんて、口や乗り換え確認書に書く乗り換え理由はそれらしい理由書きまくるけど、
受け渡し日が違ったりするから…受け渡し日でぴったりな投信に乗り換えさせるかんじ。

やっちゃいけないことは増えたけど、営業プロセスは問われない

56 :名無しさん:2017/09/18(月) 08:29:41.48 0.net
>>54
友達がフレンドにいるけど、岡三のほうがきつそう。後ろ盾ないからね。

57 :名無しさん:2017/09/18(月) 14:31:57.39 0.net
SMBCフレンドって外債ばっかり売る所だっけ

58 :名無しさん:2017/09/18(月) 15:22:16.65 0.net
岡三の悪いところは泣き寝入りするしかない別にお金持ちでもなんでもない主婦や高齢者に無理させるところ。
野村や他社に比べて裁判が少ない(目立たない)のは訴える気力もない人が主な客層だから。野村なんかだと本当のお金持ちも多いので裁判も多いよね。
夫に先立たれた奥様の老後資金1000万を外株の回転売買、取り返しましょうとかいって絶対無理なのにEB債や新興国通貨外債に乗り換えさせられて、
300万にされるとか普通。

飲み会で、俺なんて○○さんの××株半値にしちゃったわ〜 で乾杯ですよ。

最近はだいぶましになりましたけどね。
親の資金狙われないようにみんな気をつけろ

59 :名無しさん:2017/09/18(月) 15:46:01.74 a.net
●初回5000円ボーナス ノーリスク取引
●今月300万勝ちw

https://goo.gl/yWnmXv

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/

60 :名無しさん:2017/09/18(月) 16:45:44.86 0.net
>>57 低金利の私鉄の社債

61 :名無しさん:2017/09/18(月) 16:47:42.39 0.net
>>58 岡三マンは口先だけ 信用できない 信用してはいけない

62 :名無しさん:2017/09/18(月) 17:34:05.91 0.net
>>58
弁護士ではありませんが、
この夫に先立たれた奥様の場合、
 ・岡三担当者主導の取引
 ・適合性の原則違反 1.投資家の知識・経験に照らして不適当な勧誘
           2.投資家の財産状況に照らして不適当な勧誘
            資産1000万円で700万円損させる取引に誘い込むのは
            違法ではないのでしょうか?
           3.投資家の要望・投資意向に沿った勧誘ではなく、
            短期回転売買による手数料稼ぎが目的の勧誘
 ・説明義務違反   投資家が商品内容やリスクを十分理解して、自分で
           売買判断できるようになるまで説明を行ったかどうか
 ・一連一体の不法行為  手数料稼ぎ目的の勧誘の連続で、一連一体的な不法行為
 ・断定的判断の提供 「この銘柄で取り返せます。」等の勧誘トークで
           購入させている
私のような素人からみても、岡三マンの勧誘に以上のような違法性が見受けられます。(笑)(笑)\(^o^)/(笑)(笑)
至急、弁護士さんに相談されては?(着手時30万円程度要)
ただ、これだけ酷い勧誘でしたら700万円の内の8割程度は取り戻せるのでは?
詳しくは申せませんが、至急、弁護士さんに相談されては?

63 :名無しさん:2017/09/18(月) 17:55:03.84 0.net
奥様が老後資金1000万を、本当に自分からの要望で外株の回転売買に投資したかったのでしょうか?
それに、その損失を「EB債や新興国通貨外債で取り返す。」のは難しいでしょう。
また、奥様が本当に自分からの要望でEB債や新興国通貨外債を購入したかったのでしょうか?
実は、そういう商品に投資することになったのは、奥様の要望(投資意向)ではなく岡三の担当者の販売ノルマだったのではないでしょうか?
よって、岡三の担当者の手数料稼ぎ目的で勧誘された訳で、奥様の為に勧誘されたわけでなく、奥様の要望(投資意向)ではなかった。
これは、適合性の原則違反の勧誘に当り、違法行為になります。

64 :名無しさん:2017/09/18(月) 18:04:46.85 0.net
>>63
明らかに違法なのです。
しかしこの顧客は担当者(若めの男性)の人当たりのよさ、一人ぼっちの生活で話し相手がいない中こまめに粗品を持って家に来ては話し相手になってくれるため疑うことなく売買を繰り返しました。
気づけば資産は目減り、そしてロック口座となり頻繁に担当者主導で売買できない口座に。
当然担当者はあまり足を運ばなくなります。

裁判起こせば勝てる案件ですが、裁判起こす気力まで奪うのが岡三なのです。

65 :名無しさん:2017/09/18(月) 21:20:19.22 0.net
>>64
>しかしこの顧客は担当者(若めの男性)の人当たりのよさ、一人ぼっちの生活で話し相手がいない中こまめに粗品を持って家に来ては話し相手になってくれるため疑うことなく売買を繰り返しました。

こういうこと、ありますよね。
人当たりはいいし優しいし、話し相手になってくれ、孤独感をまぎらわせてくれる。
粗品もくれるしね。まさか、勧誘されたEB債や外債が彼のノルマ達成の為とは気が付きませんしね。地銀とか大手証券は、個人客相手だったら、よほどの富裕客しか自宅までは来てくれませんしね。ついつい、よくわからない金融商品や外株の売買を繰り返しちゃったんですね。

まあ、そんなんでしたら、裁判すれば勝てますよね。
証券裁判に限りませんが、最近の民事裁判は提訴から判決まで1年半から2年はかかるそうですよ。
今から弁護士に相談しても、裁判に勝ってお金が戻ってくるのに、それだけかかる。
裁判されるのでしたら早めに動かれた方がいいんじゃないでしょうか?
岡三の若手セールスマンより、弁護士とお話しして孤独感を紛らわされたほうが、
金融資産を大損させられずにいいかもしれないですよ。(笑)
弁護士さんなら、着手金の20〜30万円以外はお金を取られませんしね。
弁護士さんと定期的に打ち合わせをして、1年半から2年後にお金を取り戻せたら、
孤独感も紛らわせて一石二鳥じゃないですか。(笑)
逆に、もっと岡三のセールスマンに付き合っていたら、1年半から2年後に証券口座のお金が全部無くなったりするかもしれませんよね。(笑)
一つだけ、弁護士は『証券裁判に強い方』を探して下さいね。
専門外の弁護士に頼んでしまい、その弁護士が事件放置してしまい、証券会社からはお金が取り戻せないは、その弁護士と裁判で闘わなければならなくなった、となったら最悪です。(笑)
そういう二重被害に遭った可哀想な人もいます。お気を付け下さい。

66 :名無しさん:2017/09/18(月) 21:28:18.81 0.net
>>65の続き
証券裁判に強い弁護士さんは、都市部に多くいて、地方には案外少ないですよ。
東京都、愛知県、大阪府に多くいます。
地方の弁護士さんで、証券裁判の経験が無く、自信がなさそうだったら、
思いきって自分の県外の都市部の弁護士に相談するのがよいですよ。
二重被害に遭わないで下さいね。

67 :名無しさん:2017/09/19(火) 01:14:26.92 0.net
>>58
なぜ証券マンは、自分の手数料稼ぎ目的の勧誘で、顧客の金融資産を大きく目減りさせても何とも思わないのでしょうか?

普通、ですよ。普通、営業に行き、顧客の自宅のカーポートに駐車してある新車のレクサスに営業車をぶつけてしまい、修理代が70万円程度もかかったとしましょう。
レクサスにぶつけてしまった証券営業マンは、ドキドキです。すぐに謝罪し、顧客の了承の元、新車のレクサスをディーラーの修理サービスに移動させ、代車も手配します。
顧客も、よくも新車なのにぶつけやがって、と思うが、許しました。

もし、こいうシチュエーションの場合、証券営業マンはドキドキです。

ですが、新車のレクサスは何とか70万円程度の修理で済みました。
けれど、最初、顧客が買ったばかりのピカピカのレクサスなので、許されるかどうか、ドキドキです。
最悪、同型車(700万円から1000万円程度)の新車を買って、弁償しなければなりません。
この度は、軽度のぶつけたキズ修理とバンパーなどの交換だけだったので、70万円で済みました。

でも、ここで、顧客のレクサスの修理代70万円と証券マンの自分の手数料稼ぎ目的の勧誘による証券投資で70万円の損失を与えたのと、何が違うのでしょうか?
顧客からみれば、同じ70万円の損失です。

まあ、レクサスの修理代は証券営業マンがすぐに支払いました。
新車のレクサスのキズ・ヘコミはすごいものですから。

68 :名無しさん:2017/09/19(火) 01:29:52.92 0.net
新車のレクサスなので、ぶつけたヘコミ・キズ・バンパー交換だけで70万円ですが、この70万円と顧客に証券投資で被らせた損失の70万円と何が違うのでしょうか?

支店長以下、証券営業マンは、新車のレクサスのちょっとしたキズ・ヘコミでも、顧客の新車なのにどうしようと思うのに、
どうして金融資産だといくら損失を被らせても何とも思わないものなのでしょうか?

上の夫に先立たれた奥様の場合でも、営業マンの勧誘による損失の700万円は、奥様のだんなさんの1000万円の価値のある新車の愛車をキズだらけにして300万円に減価させたのと同じではないでしょうか?

上の新車のレクサスの例でも、証券口座に新規で1000万円入金してもらい、まず顧客に最初の勧誘の証券売買で70万円の損失を被らせたのと同じではないでしょうか?

新車のレクサスなどの動産や車両などの資産の場合は、顧客の資産を減価させたら「ヤバイ!」と思うのに、
どうして金融資産だといくら損失を被らせても何とも思わないものなのでしょうか?

69 :名無しさん:2017/09/19(火) 14:30:23.04 0.net
>>64
そこまで岡三の若手が顧客のお預け資産を減らしてしまったら、口座ロックまでいってしまったのなら、
営業次長とか支店長等の責任者が顧客に謝りに行って弁償したりしないの?
支店の管理部もその取引を知っているんでしょ?
自主的に謝りに行って弁償したりしないの?

70 :名無しさん:2017/09/19(火) 14:45:49.59 0.net
任天堂爆上げ!!

71 :名無しさん:2017/09/19(火) 21:08:20.82 0.net
>>69
定期的に管理課長や支店長が訪問して接触してフォローしましたという証拠を残すため業務日誌をいれてますが謝ることはないです。
自己責任というていですから。

72 :名無しさん:2017/09/19(火) 23:28:17.74 0.net
投資の結果は自己責任というが、
自己責任というのは自己判断で行われた投資の結果に対してのことで、
岡三担当者主導で、断定的判断の提供を伴った勧誘であったり、
顧客の要望・意向ではなく岡三担当者の営業成績の為のお勧め銘柄の勧誘であれば、
それらは自己判断での投資とは言えず、
よって投資の結果も自己責任ではなく勧誘した岡三証券に帰属するものであり、
岡三証券に当然賠償責任があるものというのが相当である。

                    最高裁判所  裁判長 桜田敏博

73 :名無しさん:2017/09/20(水) 10:31:50.88 0.net
>>71
1.証券マンの言う事を鵜呑みにしたらダメ。
2.よくわからないものには迂闊に手を出さないこと。
3.投資に自信がないなら少額の投資にすること。
 証券投資に詳しくなってから100万円以上の投資をすればよい。

74 :名無しさん:2017/09/20(水) 11:11:32.40 0.net
悪の自民党に絶対投票してはだめ。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

75 :名無しさん:2017/09/20(水) 14:08:28.77 0.net
>>70 今日も。

76 :名無しさん:2017/09/20(水) 14:33:17.60 0.net
>>64>>71
証券マンを証券取引等監視委員会が訴えたり、金融庁の行政処分もある。
顧客に賠償だけでは済まない時もあるよ。

証券取引等監視委員会だったら、この奥様程度の違法勧誘なら、家裁で罰金50万円の略式命令ぐらいじゃない?
役所のホームページに処分を食らった金融マンや金融機関の名前が出てるよ。

77 :名無しさん:2017/09/20(水) 14:37:38.18 0.net
仙台支店の株価虚偽報告なら担当者に罰金100万円ぐらいはいくんじゃない?

78 :名無しさん:2017/09/20(水) 17:29:47.87 0.net
>>64
※適合性の原則違反
 顧客の投資目的、知識、投資経験、資産の状況に照らして、いかなる金融商品も適合しない場合があり得る。そのような場合にはそもそも顧客に対し金融商品の販売を勧誘すること自体が許されないのであり、かかる顧客に対しては勧誘を行わないこと。

 本件は、顧客の投資目的、知識、投資経験、資産の状況に照らし、外株、EB債、新興国通貨建て債権のいかなるものも適合していなかった。
 本件は、そもそも顧客に対してそのような金融商品の販売を勧誘すること自体が許されないのであり、担当者は顧客に勧誘すべきではなかった。
 以上の事から、本件の被告・岡三担当者の勧誘は適合性の原則違反で違法であり不法行為といえる。

79 :名無しさん:2017/09/20(水) 20:09:42.16 0.net
早くつぶれた方が世のためだ

80 :名無しさん:2017/09/20(水) 23:42:39.76 0.net
清原さんは韓国人

81 :名無しさん:2017/09/21(木) 00:02:04.90 0.net
さんというな

清原

だろうが。

82 :名無しさん:2017/09/21(木) 00:26:24.03 0.net
では

清原



金井

は韓国人(朝鮮人)。

83 :名無しさん:2017/09/21(木) 00:32:32.75 0.net
.


YES

84 :名無しさん:2017/09/21(木) 00:33:27.39 0.net
金井

は韓国人(朝鮮人)。

違う。くされキムチだ。

85 :名無しさん:2017/09/21(木) 00:51:17.80 0.net
岡三証券Gと岡三各社に、朝鮮人(韓国人)が入り込んで幹部になり、岡三はおかしくなってしまったのでは?

普通の日本人経営の証券会社とは違って、岡三はおかしくなってしまったのでは?

顧客軽視体質、法令尊守意識の欠如、売上至上主義、投資家保護意識の欠如、はては裁判所の証拠保全命令さえ無視する暴行。

金融庁、証券取引等監視委員会、裁判所などの、法令・ルール違反や命令などを無視し、全く何とも思っていない。

街中、同業他社、元・現従業員、大学生、弁護士、マスコミ、ネット、掲示板等々で批判・非難されても、会社の信用・評判が大きく棄損する事件を起こしても、全く動じず、淡々と売上至上主義、顧客軽視体制営業を続けていく。

役員や幹部の大半が、もしかしたら朝鮮人(韓国人)にかわり、岡三はおかしくなってしまった?

そのおかしな企業体質で、現場の営業部隊に、顧客軽視・売上至上主義・法令尊守意識欠如の業務命令や営業手法を実行させる。

訳が分からない現場の若手から中堅の営業マン達は、それを忠実に実行しなければならず、売上が上げれない退職者が続出し、売上が上げれても証券事故を起こすものが後を絶たないのは、それが理由なのではないのだろうか?

86 :名無しさん:2017/09/21(木) 01:25:45.65 0.net
☆岡三役職員のうちで、この人は朝鮮人だと思う人リスト

・金井政則、村井博幸、林俊男、清原俊和

・福原裕一、古林理恵子、杉本仁、西村文六、渡辺義文、下村文雄、大北誠二、桶谷比虎、西青木也寸志、高原政彦、金光一郎

87 :名無しさん:2017/09/21(木) 01:36:09.07 0.net
キムチの万博だがね


散々だなぁ。

88 :名無しさん:2017/09/21(木) 04:19:19.77 0.net
新芝、新堂という名も古来からの日本人の苗字ではないような

89 :名無しさん:2017/09/21(木) 04:20:31.58 0.net
加藤さん以外は朝鮮系とか?

90 :名無しさん:2017/09/21(木) 04:44:00.93 0.net
金井、金光、金田とか、もともと朝鮮人の金(キム)さんが帰化して

林は、もともとリンさん
俊男というのも朝鮮人の人が好きな名前
朝鮮人の人は、俊、のつく名前が大好き 
あと、男、も   ex.金正男

朝鮮人の人は、高、幸、文、という字を名前に付けるのも大好き

女の人なら、理恵子、が朝鮮人の人が好きな名前

福原、高原、清原、西原とかの苗字も朝鮮人の人

苗字に、東西南北、大小のつく人も

杉本も朝鮮人の苗字で、朝鮮人街は杉本町

朝鮮人は、日本で高名な藤原とか渡辺とかいう苗字を、自分の苗字にするのも大好き

91 :名無しさん:2017/09/21(木) 08:20:22.57 M.net
>>88
加藤の血を引いた異母兄弟です。顔似てるでしょ?社内じゃ有名

92 :名無しさん:2017/09/21(木) 10:04:32.94 0.net
>>91
加藤さんが証券会社で儲けて、財を築き始めた頃、他の女性をはらませて、
その二人の子供で、自分や哲夫の周囲を固めた、ということでしょうか?

それとも、ただの冗談?

93 :名無しさん:2017/09/21(木) 10:13:50.40 0.net
>>91 内部事情にお詳しそうなので、もう少しお願いします。
前のレスのとおり、新芝や新堂は純粋な日系人ではないのでしょうか?
また、取締役・役員や支店長・営業部長・次長・課長に純粋な日系人でない、朝鮮人系や大陸人系(中国人)のような方々が多いように見受けられるのですが、実際はそうなんでしょうか?
岡三の役職員の大半が朝鮮人系や大陸人系(中国人)の人なのでしょうか?
そういうところから、岡三は顧客軽視体質・売上至上主義・高齢者苛め・投資家保護意識の欠如・法令尊守意識の希薄・裁判所の証拠保全命令の無視・金融庁を恐れない、という企業風土なのでしょうか?
純粋な日本人ならば、このようなことは恐ろしい事だと思うのですが?

94 :名無しさん:2017/09/21(木) 10:33:57.51 0.net
1. 主婦・未亡人・高齢者の顧客の、野村の金持ち客と違う普通のサラリーマン家庭のようなお預け資産を、手数料の高いハイリスク・ハイリターン証券の短期回転売買勧誘で手数料を高率に稼いでボロボロに減らす。
岡三は、そんなことを日常的にやっても何とも思わない、賠償せずに逃げようとする。そんなことは、後々の事を考えると普通の日本人では怖くて到底出来ないと思うのです。

2. それに岡三って、他の証券会社と違ってアジアが好きじゃないですかね?

3. 役職員の大半が、朝鮮人系や大陸人系(中国人)という事は、もしかしたら裏社会とも繋がりがあり、それが岡三の顧客に対する残虐性や法令尊守意識の希薄さに繋がっているんじゃないかなとも思うんです。

95 :名無しさん:2017/09/21(木) 15:47:59.37 0.net
SESCが違法勧誘をしても罰金を取らないからだと思う。
岡三の顧客から、SESCに通報がきたら、どんどん違法勧誘で罰金を取れば、
営業マンがビビッて違法勧誘を簡単にはしなくなると思う。

警察が取り締まっているから、ドライバーは飲酒運転やスピード違反や信号無視をしないんだよ。
ドライバーは原点、罰金、免停がイタイ。
普通は、道交法違反で、2万円の罰金でもイタイ。
30万も罰金を取られたら超イタイ。
だから、道交法を守る。運転代行でも数千円かかるが利用する。
証券取引被害の場合、違法勧誘をしても、証券営業マンに痛みが無いから、いくらでも簡単にすると思う。

SESCも、もっと簡単に、警察官のようにどんどん証券営業マンを取り締まるべきだ!!
一回罰金50万円でもくらったら、たぶん次回はなかなか違法勧誘が怖くて出来ないと思う。

96 :名無しさん:2017/09/21(木) 17:18:28.33 0.net
※※株式型投資信託は、顧客が購入後6か月経過したら、顧客にスイッチング勧誘をするのか?

 なぜ購入後6か月経過してからかというと、購入後値下がった場合でも、6か月経過すると消費者契約法の消滅時効が6か月であり、契約の取消・無効が出来ないからである。
 購入後すぐに値上がったら、購入してまだ間もなくても、利益確定売りをさせ、次の銘柄を勧誘する。そうするとまた、手数料が3%儲かる。


株式型投資信託は、
1.顧客が購入後値上がったら、営業マンはすぐに利益確定の売却勧誘をしてくる。
 目安は、大体10%程度の利益が出ていたらである。
 そして、また別の銘柄を勧誘してくる。
 毎月分配型でも、購入後3か月程度でも、まだまだ普通分配金が受け取れそうなのに売らせようとする。
 ひどいものでは、毎月分配型なのに、購入後3週間で売らせているケースもあった。
2.顧客が購入後値下がったら、営業マンは違法な勧誘だった場合、消費者契約法で
 契約の取消・無効を顧客に主張される可能性があるので、購入後6か月経過して
 消滅時効がくるのを静かに待っている。
 6か月経過すると契約は取り消せなくなるので、まだ元本割れの状態でも、
 どんどん別の銘柄にスイッチングさせようと勧誘してくる。
 別の銘柄で取り返しましょう、と顧客に提案し、さらに手数料を稼ごうとする。

 岡三の営業マンの勧誘もこんな感じなので、顧客は相場が停滞したり下落基調な場合は、どんどんお預け資産を失っていく。相場が上昇基調でも、短期で儲けて、そしてその儲けが次の銘柄の購入手数料に充てられるので、顧客はほとんど儲けられない。
 
 ☆消費者契約法上は消滅時効が6か月だが、民法の不法行為は消滅時効が3年なので、すぐに弁護士などに相談する。損害賠償請求訴訟で取り返せる。

97 :名無しさん:2017/09/21(木) 17:30:09.48 0.net
5年間で10数銘柄の株式型投資信託の回転売買の勧誘ということは

98 :名無しさん:2017/09/21(木) 21:39:48.92 0.net
☆岡三役職員のうちで、この人は朝鮮人だと思う人リスト 2

・北住 勲

・安本 晃一、廣田 喜秀

99 :名無しさん:2017/09/21(木) 22:06:15.27 0.net
>>97
それ全然普通

100 :名無しさん:2017/09/21(木) 22:08:31.68 0.net
>>93
それは知らないですね。聞いたことがないです。

101 :名無しさん:2017/09/21(木) 22:12:17.08 0.net
>>95
それぐらいの罰則は必要。
貯蓄から投資へとかほざきながら全然個人投資家は守られていない。むしろカモにされてるだけ。
それからもっとアメリカのように学校で金融教育すべき。自分である程度理解してネット証券で売買できれば証券会社の詐欺まがいの勧誘なんて不要になる。そして岡三は潰れる。

102 :名無しさん:2017/09/22(金) 00:24:52.30 0.net
>>99
岡三の営業マンは、数百万円分の投信を、手数料を何万円も十何万円も支払って購入しているのに、すごい短期で売却させ、別の投信に乗換えさせるんだ。
普通、例えば300万円分の投信を買ったとしたら、1年でも3年でも、ずっと分配金を受け取り続けるんだけど。
それで、乗り換えて、前の投信を保有し続けるよりより儲かればよいのだけど。
新たに高い手数料を支払って、前の投信で数万円しか儲からなかったのに、乗換え手数料の方が儲けより少し高かったり、乗り換えた投信のほうがパフォーマンスが悪かったり、乗換えしても二回に一回か三回に一回は失敗だった。

まさに、格言「儲けは小さく、損失は大きい。これ負けパターン也。」のとおりだった。(^o^)

103 :名無しさん:2017/09/22(金) 00:33:38.36 0.net
投資で儲けるには、

 1.儲けは大きく、損失は小さくする。
  前レスの逆である。
  投資では、損することは必ずあるが、損失は小さく、
  儲ける時は大きく儲けることがトータルでも必勝法である。 

 2.株の儲けは、ガマン料。
  株で儲けるには、買ってから値下がり、何度も値上がりを諦めて売りたくなるのを、
  我慢につぐ我慢で、何年も我慢して持ち続け、その我慢の対価が株の儲けであるということ。
  我慢できない人は儲けられないということ。

104 :名無しさん:2017/09/22(金) 00:36:46.06 0.net
でも、たまたま長期保有していた株が値上がったのを皮肉っていうのかも。

105 :名無しさん:2017/09/22(金) 00:44:27.24 0.net
>>100
いちおう日本人なんだ。
岡三証券Gの在日支配!!とか、岡三証券を裏で支配する在日役員達!!とか、
現在の岡三幹部の半数以上は朝鮮人系で裏社会とも繋がり、
顧客は手数料稼ぎに利用するカモ達で、岡三Gの利益が北朝鮮の愚連隊に流れて行っている!!
とか、週刊ポ〇トとか週刊現〇とかにスクープされないんだね。

106 :名無しさん:2017/09/22(金) 01:04:56.29 0.net
>>101
そうだよ。罰則があるから、悪い事をやらないんだよ。
罰金10万円でもいいから、顧客がネットでSESCに通知するだけでSESCが違法勧誘をした証券マンの取引を調査して、
SESCの判断ですぐ罰金刑にできるようにして、警察みたいに駐車違反の罰金みたいな振込用紙で支払わせれたら、
違法勧誘は激減すると思う。1度、50万円とまでいかなくても10万円の罰金でも取られて、
痛みをおぼえたら、違法勧誘をしなくなると思う。

確かに証券投資はパチンコよりビギナーにとっては一回の損失額は大きい。
日本郵政IPOで株をはじめたビギナーも。かんぽ生命で。かわいそうだった。
まじめに考えたら、学校で教えるというより、格言「株には手を出すな!」とか
「浮利を追うな!実業に専念せよ!」「株は身を亡ぼす!」となってしまう。(笑)
本来は、政府が株式投資なんか国民に勧めるものではないよね。
超低金利時代が長すぎて、金利を上げたら国債の利払いで財政破たんするから
政府も金利を上げられず、株式投資などのリスクアセットに手を出すでもしないと
仕方がないというのが真実だよね。

107 :大阪の信用金庫は暴力団:2017/09/22(金) 03:42:39.78 0.net
大阪の信用金庫は暴力団、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し盗った極めてアコギな金融機関です

108 :名無しさん:2017/09/22(金) 10:39:07.25 0.net
>>64>>71
でも裁判すると証券会社は手のひらを返すよ。
「弊社の担当者の勧誘は適法なものであり」
「弊社は金融商品取引法や関係法令を尊守致しております」
といって、本社は全く認めないよ。
岡三側の代理人の弁護士も、嘘や過剰に主張するよ。
これまでに、無理やり店頭取引で買わされた米国株一銘柄1回の売買取引だけで、
代理人は「これまでに外国株の取引経験もお持ちであり、」とか、過剰に主張。
余計嫌な思いをする。岡三に担当者に騙され、訴えたら、さらに本社や他の職員や代理人にも
嘘を言われ余計嫌な思いをする。他の、野村證券とかもそう、岡三と同じ。
きつい奴は、完全に客は手数料稼ぎに利用するだけ、客にはお金は帰ってこない。
お金を取られるだけ。逃げやなあかんよ。
そういう冷たい目にあって、はじめて、証券会社ひいては金融機関って、冷たいものなんだ、
と気が付くよね。

109 :名無しさん:2017/09/22(金) 10:41:16.58 0.net
>>108
証券マンも、客にあんまり非道なことをすると、
出入り禁止のお宅とか、営業できないエリアとか、が増えていくんじゃない?

110 :名無しさん:2017/09/22(金) 13:41:11.50 0.net
屈強な息子さんが、支店にクレームにくるとか。

「お前か、うちの爺さんにやってくれたんわ!」「ボウズ、お前じゃ話にならん! 責任者を呼べ、責任者を!」

さらに、岡三マンの顧客に対する報復もあろう。

顧客が弁護士に相談に行かないか付け回す、顧客が弱弱しいお爺ちゃん・おばあちゃんだったら口封じを気を付けないといけない。

状況が耳に入った交番のお巡りさんが、岡三マンの報復を考え、お爺ちゃん客やおばあちゃん客の自宅近くを定期巡回していることも実際にあった。

少し前に、某県警の管轄エリアで、証券マン(支店長)による報復殺人未遂があったばかりだし、岡三もやらないとは言い切れない。

東京では女子中学生にワイセツ、神戸でもムチムチボディの若い女性が支店長により、四日市支店でのストーカー事件、・・・・営業マンに恫喝なども・・・・
岡三もダマテン、説明義務違反、過当取引、断定的判断の提供、回転売買、株価虚偽報告などの金商法違反だけでなく、以上のような刑事事件も多いので、安心はできないと思う。

111 :名無しさん:2017/09/22(金) 13:43:54.79 0.net
>>110
白いパトロール・スクーター巡回事件
銀行の支店長や行員も、岡三マンの報復を受けるかもしれないと、高齢客や警察官を見守っていた。

112 :名無しさん:2017/09/22(金) 14:43:48.17 0.net
政府もかなんよ。
年金制度も今の若者が60代70代になる頃には保証できないでしょ?
(今40才でも、将来何が夫婦で月15万円だ!生活できるか!サラリーマン40年以上やってだぞ!)
それで、idecoだ、NISAだ、確定拠出だ、と国民に、外国みたいに投資でカバーさせようとしてるねんで、きっと。
だが、最大手の野村、個人客がメインで全国ネットの岡三やフレンドが、手数料稼ぎ目的の異常な違法勧誘で顧客を喰い物やカモにしている現状を考えてもらわないと。
さらに、国民に投資をすすめ、GPIFも株やリスクアセットに巨額投資し、それで世界景気が悪化、バブル崩壊、天災、戦争になって、一気にリスクアセットが暴落したらどうするんやとも思う。
預金をほとんどリスクアセットに切り替えてた国民やGPIFのリスクアセット運用の失敗が、今後の要警戒しないといけないことだと、筆者は考えとる。

113 :名無しさん:2017/09/22(金) 16:14:33.66 0.net
森バズーカ、岡三に向けて、射て!!

114 :名無しさん:2017/09/22(金) 16:17:45.11 0.net
岡三証券G株

マイナス要因
・北朝鮮リスク
・配当落ち
・裁判所の賠償命令 報道
・地震、台風
・森バズーカ

プラス要因
・配当権利狙い

115 :名無しさん:2017/09/22(金) 21:10:14.02 0.net
岡山支店のダマテン事件の時のように、雑誌にまた、

「米国株の店頭取引による短期回転売買で、
 手数料を悪どく稼ぐ岡三証券のセールスマン」

という記事が出てる。

116 :名無しさん:2017/09/22(金) 21:43:12.55 0.net
週刊ダイヤモンド 2014年9月27日号
 金持ちをカモにする証券マン 活況呈する外国株投資の裏側

117 :名無しさん:2017/09/22(金) 21:46:37.45 0.net
ジャイコミ(JAIICOMI)−投資家の投資家による投資家のための情報サイト−
 損する前に読め!
  ・あなたの外国株投資は店頭取引?委託取引? ある男性の憤怒

118 :名無しさん:2017/09/23(土) 04:19:19.15 0.net
十二絵巻 http://investmenttrust.biz/jyuuniemaki.html

119 :名無しさん:2017/09/24(日) 03:00:53.91 0.net
証券会社で証券事故を起こし、ノルマやプレッシャー、罵声に負け、故意な過失という事で金融庁に報告されたら、5年間は証券会社に転職できないそうだ。
ただ、入社5年目ぐらいまでなら、大目に見てくれる証券会社もあるそうだ。
営業から事務に回してもらい、会社も、前途を考えて一度の過ちは大目に見てくれないとも限らないそうだ。
まず、上司に相談する。
それから、再度顧客のところへ行き、誠意をもつて再起の覚悟を述べることも大切だそうだ。

120 :名無しさん:2017/09/24(日) 03:07:51.86 0.net
証券取引事故を起こした社員は、証券外務員の、『不都合行為者』。

協会員(証券会社と金融機関です)は、従業員を採用する時は、その人が過去5年間に
他の協会員の従業員又は金融商品仲介業者(証券会社などのために証券業務をする会社や個人です)
若しくはその外務員であるとき、又は現在そうである場合は、採用しようとする者が
協会から処分を受けているかどうかを確認(照会といいます)しなければなりません。

協会は、事故顛末報告書の内容をよく審査して、その行為が金融商品取引業の信用を著しく失墜させるものと認めた場合、
その従業員(元従業員を含みます)を「不都合行為者」とします。

不都合行為者になると、5年間は協会員の役員及び従業員になれません。
さらに、外務員資格、営業責任者資格、内部管理責任者資格を失います。

121 :名無しさん:2017/09/24(日) 03:37:35.21 0.net
>>119

岡三マンの手数料稼ぎに利用された高齢客が、岡三を訴えてきても、岡三はまだまだ顧客に誠意のない対応を続ける。

誠意がない。

122 :名無しさん:2017/09/24(日) 03:47:52.16 0.net
1銘柄の勧誘だけなら、1回だけの違法勧誘なら、
誠意を持って顧客に謝罪すれば、営業マンの前途も考えて、
顧客や会社も一度の過ちぐらいだったら大目に見ようかともなるが。

短期回転売買をバンバンやったら、顧客の意向、知識、経験も分かっているのに、
自分達の手数料稼ぎの為に、あれだけ短期回転売買をバンバンやったら、
どうしようもない。

123 :名無しさん:2017/09/24(日) 03:49:47.94 0.net
故意性。

その後も、誠意がない。

124 :名無しさん:2017/09/24(日) 23:09:43.92 0.net
>>101
その罰則は金融庁による罰則でしょ。
証券事故を起こし、日本証券業協会の不都合行為者に指定されたら、
5年間協会員(日本の証券会社など)の役員や従業員になれない。
つまり、岡三証券の従業員だったのに、クビ。
5年後にまた、岡三の中途採用の採用試験をやってれば受けて下さい、となる。
それに、外務員資格、営業責任者資格、内部管理責任者資格を失う。
最初の金融庁の罰則は、罰金刑と懲役刑でしょ。
さらに、顧客に対して、損害賠償請求金額を支払わなければならない。

125 :名無しさん:2017/09/24(日) 23:13:06.75 0.net
あまり簡単に、高齢客が無知でお人好しだからといって、
高齢客を騙すように、投資信託の短期回転売買、
EB債や新興国通貨建て外債の勧誘、外国株の短期回転売買なんかを、
やらないほうが、いいと思うよ。

126 :名無しさん:2017/09/26(火) 01:07:56.81 0.net
配当権利取りで買ったら、深夜いきなり、北朝鮮報道でリスクオフの円高・株安。

10月は配当落ち。
10月10日に北朝鮮であるそうだ。

127 :名無しさん:2017/09/26(火) 01:10:32.14 0.net
せやけど決算だし、昼間、高齢客に株を勧めて、いきなりズドン(笑)。

笑っちゃうね。

128 :名無しさん:2017/09/26(火) 09:00:00.68 0.net
さらに判決は、「証券会社が、顧客の利益よりも自らの手数料収入の獲得等という利益を優先させ、
顧客を不適切に多量・頻繁な取引を勧誘することは、金融商品取引法36条の規定する誠実・公正義務にも違反し、許されない」
とした上で、本件取引における投資信託の乗換売買を1つ1つ具体的に検討してその合理性の欠如を指摘し、
約1年3ヶ月のうちに取引回数が29回、総買付代金額は4000万円を超え、回転率(いわゆる年次資金回転率)は2.16回、
手数料率(全損失に占める手数量の割合)は13.2%、保有日数は最も長いもので365日、
最も短いものが68日で6、7ヶ月しか保有されていないものが多いことを指摘し、
さらに、投資信託は株式の取引に比して手数料が高率であり、
クローズ型のみならずオープン型であっても基本的には長期保有が前提とされており、
この点は被告証券会社内部でも乗換えの際には確認書の作成が義務付けれられていることからも明らかであるとして、
「ところが、○○は、前記のとおり、比較的短期間の保有日数で、控訴人の知識・経験、投資目的、資金の量に照らして適合的といえず、
また合理性のない、投資信託等の反復売買、乗換売買を繰り返し、その結果、別紙取引一覧表記載のとおり、
1度を除き、全て控訴人が損失を被っている上、手数料が比較的高率であることを考え併せると、
○○は、控訴人の利益を犠牲にして、自己の業績を上げ、あるいは被控訴人の利益を図ったものと推認するのが相当である」
との判示を行い、かかる行為は「無意味な反復売買、乗換売買」として不法行為を構成するとした。(過失相殺2割)

129 :名無しさん:2017/09/26(火) 09:18:50.43 0.net
>>128
大阪高等裁判所平成25年2月22日判決
岡三証券宮津支店の高齢客が岡三に勝訴した裁判の判決文
>>96
>>128)の顧客の投資信託の保有日数についての部分
『保有日数は最も長いもので365日、 最も短いものが68日で6、7ヶ月しか保有されていないものが多い』
この『6、7ヶ月しか保有されていないものが多い』というところが、岡三の営業マンが、
顧客に投資信託の購入勧誘後6、7ケ月後にスイッチング勧誘を行うことの証拠があらわれている。
理由は、購入後6ケ月経過で消費者契約法の投資信託購入契約の取消し・契約無効が消滅時効で出来ないからである。
岡三の営業マンは、投資信託購入契約が取り消せない、無効にならないことをいいことに、
つまり、顧客に購入手数料を返還したり、元本割れしていても損失を賠償しなくてもよいのをいいことに、
また次の銘柄に堂々とスイッチング勧誘をしてくるのである。
自分の祖父母や高齢の両親が、投信購入後6、7ケ月でドンドン銘柄のスイッチング勧誘を、
岡三の営業マンや他社の証券マンにされていたら、問題である。
そうなったら、裁判で、不法行為で損害を取り返すしかない。

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200