2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 86

1 :ちゃんばば:2017/09/29(金) 23:35:45.74 ID:Xy/b/JmW0NIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 85
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1466811871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

498 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:06:32.54 ID:L5m+97HnM.net
>>497
他行から振り込んで引き落とせる額にしたらええやん
バカなの?

499 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:08:35.53 ID:nq88a2WP0.net
>>497 >>498
スタンダードでも月1回は無料で他行に振込めるんだから無問題

500 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:10:42.66 ID:qfIMi6Ft0.net
>>498
そうか、俺ってバカだな
公式見たら、他行の口座宛に振り込んだら617円取られるとか書いてある
んで、解約時に617円未満なら無料だとかよくわからん
解約する時は残高調整してみるよ。ありがとう

501 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:13:16.60 ID:nq88a2WP0.net
口座管理料取られるわけでもないんだから、別に解約する必要ないじゃん
他行も追従することを想定し、当面放置でよい

502 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:25:57.74 ID:aNEuuXRL0.net
このスレでスタンダードの人いるのか?

503 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:36:01.22 ID:nq88a2WP0.net
オレは普段スタンダードで、
誕生月2数か月後から数か月はゴールドかプラチナ

504 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:38:15.67 ID:JC0lmWUO0.net
ヤフートップに載ってて笑える

505 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:41:07.07 ID:PoeXF3D40.net
スタンダードの客は手数料を払わないと入金さえできないのか
アホらし

506 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:44:43.03 ID:nq88a2WP0.net
>>505
間違い
ATM入金は従来通り何回でも無料

507 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:48:14.47 ID:PoeXF3D40.net
>>506
入金が無料ならセーフだわ
出金は他行振込1回無料使えばいいし

508 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:49:22.82 ID:JC0lmWUO0.net
>>507
そこまでして預けたい理由はなにかある?

509 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:54:18.30 ID:nq88a2WP0.net
月1回楽天に振込んで3Pもらうか、Tポイント狙い
わざわざ銀行口座を使ってまでやるほどの価値なしかも

510 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:56:28.32 ID:eyVWH4L60.net
Tポイントのほうは変更ないのかな?

511 :名無しさん :2018/05/02(水) 15:59:39.54 ID:6SLGPx9pa.net
ゴールドランクの条件デビットカードの残高1万以上かと思って、よく読んでみたら毎月1万チャージし続けなきゃならんのか

512 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:02:04.33 ID:7fXL8G1g0.net
三井住友信託銀行でATM無料に逃げるわ

513 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:06:23.74 ID:eyVWH4L60.net
いくらチャージが必要でも、即払い戻しできるなら、条件達成は簡単。

514 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:08:16.89 ID:LrbcQ5c/0.net
2000万円入れてるけど
去年初めて電話かかってきた
投信買ってくれって

ゼロ金利政策で銀行苦しいんだな

515 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:14:10.31 ID:LrbcQ5c/0.net
改悪だけど仕方ないと思うよ
ATM機の維持費もタダじゃないからね

利益にならないスタンダード客は邪魔だってことだよ

516 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:15:34.58 ID:nq88a2WP0.net
>>513
オレはアプラスとかいう会社に個人情報開示するのがイヤだな
銀行の大義名分(キャッシュレス促進)にまんまと嵌められるのもさらにイヤ

>>514
投信なら証券会社で買えば手数料が安いからねえ

517 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:29:35.38 ID:TkIMBMBT0.net
>>515
そのとおりだよな

はした金だけ預けておいて、コンビニATMや振り込み無料で使わせていただこうとか
ムシが良すぎたんだよ。 手数料はユーザーに変わって銀行が肩代わりして
払ってるんだから。

518 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:30:08.61 ID:f157nDyB0.net
チャージしたら無料とか、
そこまでしてこの銀行使う意味ない

519 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:30:41.51 ID:ld/lSYUNK.net
>>498
バカはお前だ

520 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:32:25.86 ID:Y7DatX3J0.net
はっはっはっ上がれ上がれもっと上がれ!

521 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:33:17.60 ID:jID2oVxU0.net
いよいよ改悪極まってオサラバか
本当次々に酷くなっていったよなあ
月5回振り込みは1回に改悪
挙句アトムまで金盗るとかもう終わりだろ
セブンで無料で24時間下ろせるの作らなきゃな〜あー面倒ェ
ゆうちょって24時間あったっけ?ビニコンアトムで

522 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:36:16.98 ID:huqKJ3Eu0.net
どうしてもゴールドにしたいんなら、つみたてNISA対応のインデックスファンドでも買ったら?

523 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:37:12.41 ID:gr4ZLKi7p.net
100万遊ばしとくなもったいないからgaicaとかいうの作ろうかな
チャージすれば残高0でもゴールドならお得だな

524 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:49:16.22 ID:f157nDyB0.net
>>515
ATM機の維持費はタダじゃないけど、それ以上に銀行員の維持費はもっと高い
でも、銀行の窓口いって、「5万円のお引き出しですね、手数料108円です」
みたいな銀行は知らないし、抵抗ある

あと、スタンダードでも、家賃、クレカ、携帯とかの銀行引き落としの為替業務
給料、年金の振込み手数料、そのへんの手数料でも馬鹿にできないと思うが

525 :名無しさん :2018/05/02(水) 16:54:27.88 ID:Laax1agC0.net
10月から振込手数料無料1回も
0回になる。
利用価値無しだな。

http://www.shinseibank.com/corporate/news/pdf/pdf2018/180502_program_j.pdf

526 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:03:59.28 ID:jID2oVxU0.net
あぁー振り込みも利用価値無しか
解約だな
他に711アトム無料で振り込み無料のトコ作らなきゃな…あー面倒ェ

527 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:06:02.56 ID:nq88a2WP0.net
>>525
>10月から振込手数料無料1回も0回になる。

新生スタンダードの改定後優遇サービス例のに「-」と記載されているが、
改定前も「-」

振込無料回数が0回になるという記載がないので何とも言えない

528 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:09:18.35 ID:jID2oVxU0.net
どっちなんだ?振り込みできなくなるなら10月までに全部降ろさなきゃ無料で出す手段がなくなるし…
108円なんてカネを糞改悪銀行に払うのも屈辱だし

529 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:11:45.20 ID:nq88a2WP0.net
>>528
直前まで分からないこともないだろうし、
最悪不明でも
9/28までに他行へ出金して空にしておき、10月を迎えれば問題ないじゃん

530 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:18:53.35 ID:jID2oVxU0.net
新生の振込みは何段階もあって鬱陶しいし711まで行って下ろす手間すら本来不要!
こんな銀行ごときに俺様の貴重な時間を割くこと自体があってはならない

531 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:21:11.96 ID:huqKJ3Eu0.net
ID:jID2oVxU0みたいなやつばっかだったんだろうな

532 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:30:12.17 ID:oxAm48rF0.net
>>531
そうだとしたら新生銀行がかわいそうだわ(´・ω・`)

533 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:35:53.00 ID:jw5TJl/O0.net
>>515
そうだねー仕方ないねー
仕方ないけど利用価値無いんじゃ解約だねー

534 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:36:26.20 ID:jID2oVxU0.net
最初に乞食でもいいから顧客かき集めといて可哀想もなんもないわ!!
結局自分らの都合だけで動いてんだし散々利用だけしてやればいいんだよ

535 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:45:41.95 ID:MdOiP2O60.net
解約せずに残額1円残して他に移れば良いよw
これが連中には一番効くw

536 :名無しさん :2018/05/02(水) 17:49:15.64 ID:nq88a2WP0.net
>>535
通帳ないから印紙税はかからん


預金残高(負債)

2010年
新生 5兆6100億
SBI 1兆5500億

2017年
新生 6兆0003億
SBI 4兆3100億

SBIの追い上げが厳しい

537 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:01:11.37 ID:NG0Ivumza.net
毎月1万チャージって
年間12万もチャージしなきゃいけないじゃん

SBIにいどうだなこりゃ

538 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:02:42.33 ID:nq88a2WP0.net
ただでさえ低利のリテール部門がTポイント始めて、さらに業績を圧迫したか?

539 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:06:42.80 ID:Laax1agC0.net
窓口で、お金下ろせる支店どこにある?
家の近くはATMのみだから
出金は108円かかることになる。

540 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:11:31.96 ID:IlUGbv92a.net
なんだー、スタンダードだけの話ね

541 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:13:57.56 ID:nq88a2WP0.net
>>539
全店舗窓口での現金扱いなし
出金は店舗内のセブンATMでどうぞ

542 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:18:13.03 ID:Laax1agC0.net
>>541
うわあ、それじゃあ振込も有料になるから手数料無料で
出金する方法が無いのか・・・
解約だな。

543 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:19:34.79 ID:xXfSe5nq0.net
最初は振込無料無制限→100回以上1円振込するやつのせいで1回まで。
ATM無料も財布代わりに月100回とか使ってるやつのせいだろうな。

おまいらのせいで俺の使い勝手まで悪くするなよ。

544 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:20:45.36 ID:gr4ZLKi7p.net
>>528
100万入れてゴールドにしてから全額引き出せばいい

545 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:25:32.67 ID:Nh+CcmYO0.net
ここ、また父さんするんじゃねえだろうな。

546 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:27:08.73 ID:nq88a2WP0.net
>>544
ゴールドになるまで2か月かかる

>>543
両替目的でATMを頻繁に使う客、オクで振込を頻繁に使う客に警告出したりしてた
その人件費がバカにできなかったりして

547 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:27:15.04 ID:GkXh5z8AM.net
100万も預けれない奴はゴミだから解約してってことでしょ。

548 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:35:14.65 ID:nq88a2WP0.net
残された利用価値は最近金利が下がったバースデー円定期だけかも。

549 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:35:33.71 ID:xXfSe5nq0.net
>>537
ゴールドの条件って直近3ヶ月で1番高いステージだろ。
だったら3ヶ月に1回チャージでいいんじゃね。

>>546
一部のバカのせいで全体が改悪になるのはどこもそうだな

550 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:39:15.93 ID:0Xe3Md7J0.net
プリペイドカード発行時にマイナンバー記載の書類をアップロードする必要があります。

551 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:41:41.43 ID:GbZNo9C50.net
新生使ってた層って普段どれぐらいatm利用してた?
極力金は持ち歩かずに必要になったらatmから金を下ろすとかそういう運用してる人いるのかな

552 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:43:12.50 ID:huqKJ3Eu0.net
定期に1000万入れっぱなしで、カードも全く持ち歩かず

553 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:46:34.42 ID:nq88a2WP0.net
普段は残高0で、家族の口座に送金する時だけATM入金してるので、
入金:月3〜4回
出金:月0〜2回

554 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:54:39.39 ID:Alm5NMsRd.net
ここで資金移そうって言ってるやつ大した資金ないことバレバレだぞ
定期に100万円以上あればゴールド維持なんだから

555 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:00:30.99 ID:nq88a2WP0.net
>定期に100万円以上あればゴールド維持なんだから

平均残高100万でゴールドになるのは「円普通預金・パワー預金・2週間満期預金」

556 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:00:38.61 ID:IlUGbv92a.net
>>551
現金が財布になくなったら、
9000円ずつおろしてた。

スーパーで、カードだとポイントつかないとこが結構あるんで
現金も必要なのよね

557 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:22:25.04 ID:/5UBsYksK.net
二週間定期に9907151円入れっぱなし

558 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:29:02.78 ID:nq88a2WP0.net
>>557
0.03%で勿体ない気がするが、他に10億くらい資産があるならそれでもいいかもね

559 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:31:37.39 ID:f157nDyB0.net
>>547
その100万円って死んでないか、普通預金の入れっぱなしの金って
出金とか当たり前の行為に、100万の見せ金はもったいないぞ

振込み5回無料とか目的なら話はわかるが

560 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:33:52.48 ID:OdzOOw6hd.net
>>551
そう
仕事以外で外出するときに近くのコンビニで出金
仕事以外で帰宅するときは近くのコンビニで入金
現金しか受け付けないところでお金払うときも近くのコンビニで出金
月に10回以上は出金してる

561 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:39:52.66 ID:nq88a2WP0.net
新生プログラムの資産額は平均残高で判定なので非効率

見せ金を使うなら判定日だけでランクが決まる
じぶん(20日)/楽天(25日)/スルガ・SBI(月末日)/UFJ信託(年1回更新月の月末日)に入れた方が効率的
サービスも新生より充実しているよ

562 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:42:39.48 ID:nq88a2WP0.net
>>560
新生の普通金利は0.001%で毎月決算だから、
頻繁に入出金しても金利上のメリットはないよね

現金を持ち歩きたくないのですか?

563 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:46:27.59 ID:yBsIG4ua0.net
安倍がアベノミクスとか言ってる限り日銀もマイナス金利やめれないだろうからな
そのうち他行も追随するだろ

564 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:46:45.62 ID:ZBUnPCsw0.net
ネット振込が便利で投信300入れたが、 基準額が下がって300割れた
数か月で戻るかな?
投信販売手数料が儲けだろうに、残酷に切られるかな。

565 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:47:02.75 ID:OdzOOw6hd.net
>>562
現金持ち歩きたくないからそうしてる
普通預金金利は低すぎて気にしたことない
SBIやソニーを勧める人がいるけど対応ATMは新生のほうが多いから手数料有料は痛い

566 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:54:38.37 ID:ZBUnPCsw0.net
>>565
 
 残高不足の心配が無いオートチャージのエディーとか。 
 カードならポイントも付く。 現金なんて3万円位あればなんとかなるし、不足ならカードで。

567 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:59:57.11 ID:OdzOOw6hd.net
>>566
基本はカードか電子マネーだよ
だけど現金しか扱っていないお店もよく利用するから新生は重宝してた
対応ATM多い便利さを捨てずにゴールドにするか対応ATM少ないけど我慢して他を使うか迷う

568 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:03:09.03 ID:xXfSe5nq0.net
全ATM無料のここが有料化したら他行も追随するのは目に見えてる
素直にゴールドにしておいた方がいいだろ

今はないが元本割れない大同MMF30万突っ込んでおけばゴールドだったし
安定してる投信ってもうないのか

569 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:15:55.04 ID:RlX8qwY00.net
バースデイの金利も下がったし
ここはサヨウナラかな

570 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:22:02.36 ID:huqKJ3Eu0.net
どこかに移るにしても、候補はソニー・スルガ・SBIぐらいか?

571 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:28:12.76 ID:Nh+CcmYO0.net
.

572 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:29:33.82 ID:GAEL2S5L0.net
無料振込10回が新生銀行の口座のメリット。
資金の振り分け、通販の支払いに利用。
低価格販売店だとカード支払い使えない場合あるので。
預金額へらすので無料回数5回になるな近々。

573 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:38:33.20 ID:RlX8qwY00.net
スタンダードの振込手数料無料1回が残るのかゼロになるかで
ここに見切りをつける人の数がかなり変わりそう

574 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:38:59.75 ID:MpMyYZ8id.net
こんな糞銀行早よ潰れろ!
約8兆円もの公的資金投入させた挙句、その全額を損失確定させやがって!

575 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:50:14.18 ID:GAEL2S5L0.net
まぁまぁ 貴方は新生銀行を使わないと決めたのだから、
潰れろは 余計でしょ。

576 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:55:44.99 ID:bxUv5nx40.net
住沈SBJは6月からランク判定が緩くなるらしいから
9円程度預けっぱでランク2(無料 ATM引出5回、他行振込3回/月)で使えばいい

577 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:09:56.98 ID:vo96CZeh0.net
乞食切り捨てた分金利上げてくれへんかな

578 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:20:54.45 ID:TsanG+V/0.net
さっそくネットでソニー銀行の口座開設手続きしてきたわ

579 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:24:48.32 ID:gRW6qpEg0.net
ジャパンネット銀行でよくね
3万以上なら制限ないし

580 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:28:04.34 ID:huqKJ3Eu0.net
>>579
ボーッとして1万とか引き出してショック受けるから駄目w
ゆうちょでやると324円も取られるし

581 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:33:01.46 ID:H71T62oA0.net
銀行口座色々持ってるけど窓口以外で無料で出金できない銀行は初だw

582 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:37:58.04 ID:u+Q8PLkx0.net
ソニー銀行は毎週日曜の21:00から翌7:00までATMが使えないから何かあったらヤバい
ジャパンネット銀行は金額縛りがあって面倒
住信SBIネット銀行はランク4に到達する資金が無い

ソニーとSBI組み合わせたらカバーできるんだけど
出金回数を数えなきゃいけないのと
みずほ・りそな・三菱UFJ信託・三井住友信託・あおぞら・商工中金のATMで金下ろせなくなる

583 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:56:52.61 ID:RlX8qwY00.net
イオン銀行でいいかな
普通預金金利も他行よりいいし

584 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:00:29.19 ID:nq88a2WP0.net
ここまでイオン銀行が出て来てないな

585 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:01:09.94 ID:nq88a2WP0.net
ありゃ、タッチの差で出たか

586 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:35:06.82 ID:OJvkAQDq0.net
いっそ口座維持手数料も取っちゃえ

587 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:37:43.25 ID:i1XxBpfk0.net
残高推移が普通郵便で届くのも気になってたし、他行に振込予約して残高0円にした
良い機会だから銀行口座も断捨離しよう
ヤフオク初期からの長い付き合いだったな〜

588 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:40:36.92 ID:nq88a2WP0.net
翌営業日の振込予約でも
即残高から引き落とすのが気に入らない

589 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:08:51.70 ID:ev5dRf8w0.net
スルガ→新生って移って来たけどついに終わりか
スルガのスタープログラムの方がマシだな、20万か100万ぐらい入れておくか
ここはログインが面倒だしね
ソニー銀行って入出金手数料無料なの?でもそのうちそこも有料になるんじゃね?
さっそくスルガで手数料有料なのを忘れて108円取られたわ

590 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:10:28.38 ID:ev5dRf8w0.net
とりあえず10月になったらさいなら

591 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:10:30.71 ID:WpGf5W5c0.net
>>550
アプラスにマイナンバー行くんだ
却下

592 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:12:25.23 ID:WpGf5W5c0.net
新生にいたatm乞食がソニーに移動してソニーも早晩改悪だな
合掌

593 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:16:21.77 ID:ZBHdg6zYM.net
みんな、楽天銀行に行ってくれ。頼む。

594 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:18:04.88 ID:ev5dRf8w0.net
スルガで20万入れておいても無料の回数が月3回までだからな
100万で5回だから20万だけだとあまり旨みがないね
300万入れておけば7回まで無料だから、金持ってる人は300万入れておいた方がいいね

595 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:18:09.54 ID:xXfSe5nq0.net
スタンダードの乞食がいなくなれば残ったゴールド・プラチナのサービスが良くなるんじゃね

596 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:20:58.46 ID:RlX8qwY00.net
>>595
ならないよ。
リスク資産運用への誘導しか考えてないから。

597 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:21:27.10 ID:xXfSe5nq0.net
>>594
新生で100万置いとけば無制限なんだからスルガ必要なくね?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200