2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 86

1 :ちゃんばば:2017/09/29(金) 23:35:45.74 ID:Xy/b/JmW0NIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 85
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1466811871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

538 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:02:42.33 ID:nq88a2WP0.net
ただでさえ低利のリテール部門がTポイント始めて、さらに業績を圧迫したか?

539 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:06:42.80 ID:Laax1agC0.net
窓口で、お金下ろせる支店どこにある?
家の近くはATMのみだから
出金は108円かかることになる。

540 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:11:31.96 ID:IlUGbv92a.net
なんだー、スタンダードだけの話ね

541 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:13:57.56 ID:nq88a2WP0.net
>>539
全店舗窓口での現金扱いなし
出金は店舗内のセブンATMでどうぞ

542 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:18:13.03 ID:Laax1agC0.net
>>541
うわあ、それじゃあ振込も有料になるから手数料無料で
出金する方法が無いのか・・・
解約だな。

543 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:19:34.79 ID:xXfSe5nq0.net
最初は振込無料無制限→100回以上1円振込するやつのせいで1回まで。
ATM無料も財布代わりに月100回とか使ってるやつのせいだろうな。

おまいらのせいで俺の使い勝手まで悪くするなよ。

544 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:20:45.36 ID:gr4ZLKi7p.net
>>528
100万入れてゴールドにしてから全額引き出せばいい

545 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:25:32.67 ID:Nh+CcmYO0.net
ここ、また父さんするんじゃねえだろうな。

546 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:27:08.73 ID:nq88a2WP0.net
>>544
ゴールドになるまで2か月かかる

>>543
両替目的でATMを頻繁に使う客、オクで振込を頻繁に使う客に警告出したりしてた
その人件費がバカにできなかったりして

547 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:27:15.04 ID:GkXh5z8AM.net
100万も預けれない奴はゴミだから解約してってことでしょ。

548 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:35:14.65 ID:nq88a2WP0.net
残された利用価値は最近金利が下がったバースデー円定期だけかも。

549 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:35:33.71 ID:xXfSe5nq0.net
>>537
ゴールドの条件って直近3ヶ月で1番高いステージだろ。
だったら3ヶ月に1回チャージでいいんじゃね。

>>546
一部のバカのせいで全体が改悪になるのはどこもそうだな

550 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:39:15.93 ID:0Xe3Md7J0.net
プリペイドカード発行時にマイナンバー記載の書類をアップロードする必要があります。

551 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:41:41.43 ID:GbZNo9C50.net
新生使ってた層って普段どれぐらいatm利用してた?
極力金は持ち歩かずに必要になったらatmから金を下ろすとかそういう運用してる人いるのかな

552 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:43:12.50 ID:huqKJ3Eu0.net
定期に1000万入れっぱなしで、カードも全く持ち歩かず

553 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:46:34.42 ID:nq88a2WP0.net
普段は残高0で、家族の口座に送金する時だけATM入金してるので、
入金:月3〜4回
出金:月0〜2回

554 :名無しさん :2018/05/02(水) 18:54:39.39 ID:Alm5NMsRd.net
ここで資金移そうって言ってるやつ大した資金ないことバレバレだぞ
定期に100万円以上あればゴールド維持なんだから

555 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:00:30.99 ID:nq88a2WP0.net
>定期に100万円以上あればゴールド維持なんだから

平均残高100万でゴールドになるのは「円普通預金・パワー預金・2週間満期預金」

556 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:00:38.61 ID:IlUGbv92a.net
>>551
現金が財布になくなったら、
9000円ずつおろしてた。

スーパーで、カードだとポイントつかないとこが結構あるんで
現金も必要なのよね

557 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:22:25.04 ID:/5UBsYksK.net
二週間定期に9907151円入れっぱなし

558 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:29:02.78 ID:nq88a2WP0.net
>>557
0.03%で勿体ない気がするが、他に10億くらい資産があるならそれでもいいかもね

559 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:31:37.39 ID:f157nDyB0.net
>>547
その100万円って死んでないか、普通預金の入れっぱなしの金って
出金とか当たり前の行為に、100万の見せ金はもったいないぞ

振込み5回無料とか目的なら話はわかるが

560 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:33:52.48 ID:OdzOOw6hd.net
>>551
そう
仕事以外で外出するときに近くのコンビニで出金
仕事以外で帰宅するときは近くのコンビニで入金
現金しか受け付けないところでお金払うときも近くのコンビニで出金
月に10回以上は出金してる

561 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:39:52.66 ID:nq88a2WP0.net
新生プログラムの資産額は平均残高で判定なので非効率

見せ金を使うなら判定日だけでランクが決まる
じぶん(20日)/楽天(25日)/スルガ・SBI(月末日)/UFJ信託(年1回更新月の月末日)に入れた方が効率的
サービスも新生より充実しているよ

562 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:42:39.48 ID:nq88a2WP0.net
>>560
新生の普通金利は0.001%で毎月決算だから、
頻繁に入出金しても金利上のメリットはないよね

現金を持ち歩きたくないのですか?

563 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:46:27.59 ID:yBsIG4ua0.net
安倍がアベノミクスとか言ってる限り日銀もマイナス金利やめれないだろうからな
そのうち他行も追随するだろ

564 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:46:45.62 ID:ZBUnPCsw0.net
ネット振込が便利で投信300入れたが、 基準額が下がって300割れた
数か月で戻るかな?
投信販売手数料が儲けだろうに、残酷に切られるかな。

565 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:47:02.75 ID:OdzOOw6hd.net
>>562
現金持ち歩きたくないからそうしてる
普通預金金利は低すぎて気にしたことない
SBIやソニーを勧める人がいるけど対応ATMは新生のほうが多いから手数料有料は痛い

566 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:54:38.37 ID:ZBUnPCsw0.net
>>565
 
 残高不足の心配が無いオートチャージのエディーとか。 
 カードならポイントも付く。 現金なんて3万円位あればなんとかなるし、不足ならカードで。

567 :名無しさん :2018/05/02(水) 19:59:57.11 ID:OdzOOw6hd.net
>>566
基本はカードか電子マネーだよ
だけど現金しか扱っていないお店もよく利用するから新生は重宝してた
対応ATM多い便利さを捨てずにゴールドにするか対応ATM少ないけど我慢して他を使うか迷う

568 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:03:09.03 ID:xXfSe5nq0.net
全ATM無料のここが有料化したら他行も追随するのは目に見えてる
素直にゴールドにしておいた方がいいだろ

今はないが元本割れない大同MMF30万突っ込んでおけばゴールドだったし
安定してる投信ってもうないのか

569 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:15:55.04 ID:RlX8qwY00.net
バースデイの金利も下がったし
ここはサヨウナラかな

570 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:22:02.36 ID:huqKJ3Eu0.net
どこかに移るにしても、候補はソニー・スルガ・SBIぐらいか?

571 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:28:12.76 ID:Nh+CcmYO0.net
.

572 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:29:33.82 ID:GAEL2S5L0.net
無料振込10回が新生銀行の口座のメリット。
資金の振り分け、通販の支払いに利用。
低価格販売店だとカード支払い使えない場合あるので。
預金額へらすので無料回数5回になるな近々。

573 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:38:33.20 ID:RlX8qwY00.net
スタンダードの振込手数料無料1回が残るのかゼロになるかで
ここに見切りをつける人の数がかなり変わりそう

574 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:38:59.75 ID:MpMyYZ8id.net
こんな糞銀行早よ潰れろ!
約8兆円もの公的資金投入させた挙句、その全額を損失確定させやがって!

575 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:50:14.18 ID:GAEL2S5L0.net
まぁまぁ 貴方は新生銀行を使わないと決めたのだから、
潰れろは 余計でしょ。

576 :名無しさん :2018/05/02(水) 20:55:44.99 ID:bxUv5nx40.net
住沈SBJは6月からランク判定が緩くなるらしいから
9円程度預けっぱでランク2(無料 ATM引出5回、他行振込3回/月)で使えばいい

577 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:09:56.98 ID:vo96CZeh0.net
乞食切り捨てた分金利上げてくれへんかな

578 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:20:54.45 ID:TsanG+V/0.net
さっそくネットでソニー銀行の口座開設手続きしてきたわ

579 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:24:48.32 ID:gRW6qpEg0.net
ジャパンネット銀行でよくね
3万以上なら制限ないし

580 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:28:04.34 ID:huqKJ3Eu0.net
>>579
ボーッとして1万とか引き出してショック受けるから駄目w
ゆうちょでやると324円も取られるし

581 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:33:01.46 ID:H71T62oA0.net
銀行口座色々持ってるけど窓口以外で無料で出金できない銀行は初だw

582 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:37:58.04 ID:u+Q8PLkx0.net
ソニー銀行は毎週日曜の21:00から翌7:00までATMが使えないから何かあったらヤバい
ジャパンネット銀行は金額縛りがあって面倒
住信SBIネット銀行はランク4に到達する資金が無い

ソニーとSBI組み合わせたらカバーできるんだけど
出金回数を数えなきゃいけないのと
みずほ・りそな・三菱UFJ信託・三井住友信託・あおぞら・商工中金のATMで金下ろせなくなる

583 :名無しさん :2018/05/02(水) 21:56:52.61 ID:RlX8qwY00.net
イオン銀行でいいかな
普通預金金利も他行よりいいし

584 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:00:29.19 ID:nq88a2WP0.net
ここまでイオン銀行が出て来てないな

585 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:01:09.94 ID:nq88a2WP0.net
ありゃ、タッチの差で出たか

586 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:35:06.82 ID:OJvkAQDq0.net
いっそ口座維持手数料も取っちゃえ

587 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:37:43.25 ID:i1XxBpfk0.net
残高推移が普通郵便で届くのも気になってたし、他行に振込予約して残高0円にした
良い機会だから銀行口座も断捨離しよう
ヤフオク初期からの長い付き合いだったな〜

588 :名無しさん :2018/05/02(水) 22:40:36.92 ID:nq88a2WP0.net
翌営業日の振込予約でも
即残高から引き落とすのが気に入らない

589 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:08:51.70 ID:ev5dRf8w0.net
スルガ→新生って移って来たけどついに終わりか
スルガのスタープログラムの方がマシだな、20万か100万ぐらい入れておくか
ここはログインが面倒だしね
ソニー銀行って入出金手数料無料なの?でもそのうちそこも有料になるんじゃね?
さっそくスルガで手数料有料なのを忘れて108円取られたわ

590 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:10:28.38 ID:ev5dRf8w0.net
とりあえず10月になったらさいなら

591 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:10:30.71 ID:WpGf5W5c0.net
>>550
アプラスにマイナンバー行くんだ
却下

592 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:12:25.23 ID:WpGf5W5c0.net
新生にいたatm乞食がソニーに移動してソニーも早晩改悪だな
合掌

593 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:16:21.77 ID:ZBHdg6zYM.net
みんな、楽天銀行に行ってくれ。頼む。

594 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:18:04.88 ID:ev5dRf8w0.net
スルガで20万入れておいても無料の回数が月3回までだからな
100万で5回だから20万だけだとあまり旨みがないね
300万入れておけば7回まで無料だから、金持ってる人は300万入れておいた方がいいね

595 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:18:09.54 ID:xXfSe5nq0.net
スタンダードの乞食がいなくなれば残ったゴールド・プラチナのサービスが良くなるんじゃね

596 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:20:58.46 ID:RlX8qwY00.net
>>595
ならないよ。
リスク資産運用への誘導しか考えてないから。

597 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:21:27.10 ID:xXfSe5nq0.net
>>594
新生で100万置いとけば無制限なんだからスルガ必要なくね?

598 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:21:39.05 ID:ev5dRf8w0.net
贅沢を言えば月10回まで入出金無料だったら文句が無いんだけどな
その代わり振り込み手数料は有料でもいいし
有料な時間帯でもうっかり下ろしちゃうんよ

599 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:22:57.51 ID:ev5dRf8w0.net
新生なら100万預けておけば無制限で出金が無料なの?
じゃあそっちの方がええやん
サイト確認してなくてスマソ

600 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:24:24.53 ID:5r5KVDAU0.net
ソニーのHPをはじめてみたけど
すごく使いやすい
サービスの質で住信SBIに対抗
できるのはここくらいだな

601 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:31:55.73 ID:ZkQJ18sL0.net
楽天証券に30万円入れておけばよかったのに
おかげでずっとゴールドだわ

602 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:33:18.32 ID:ev5dRf8w0.net
ゴールドは振込み手数料が月5回であって
100万以上入れておけば入出金が無料なのか
でもゴールドになるまでに2週間かかるってマジ?
いずれかに該当っていうことはデビットカードにチャージしなくても
100万以上口座に入れておけば入出金が何回でも無料になるの?

603 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:34:15.49 ID:KTOB60dl0.net
来月からシステム移行で休止しまくるみずほを使うのやめて(解約はしてない)、先週くらいにここの口座開設したばっかなのに…
学生だから預金100万なんてあるわけないし、ソニー銀行の口座開設します

604 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:39:09.88 ID:1WZ7EHik0.net
gaicaのチャージって手動で月1回やらないといけないのか? めんどくせー。

605 : :2018/05/02(水) 23:41:00.12 ID:x9alUxgV0.net
2013年10月に支店まで出向いて作った仕組1%当初満期2018年10月

多分2023年まで満期が延長されそう。。。

仕組やって5年たってやっと失敗したことに気づきました。

おわた

606 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:44:33.65 ID:1WZ7EHik0.net
>>603
ろうきんの方がいいよ

607 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:47:30.92 ID:KJZaZNuw0.net
おまえらSBIには来るなよ
今平和なんだから

608 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:48:49.11 ID:ev5dRf8w0.net
SBIも何年か前に改悪されて有料になったじゃん
あれ以来使ってないから今の状態はどうなってるのか知らないけど

609 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:58:48.42 ID:sUrLf8nK0.net
給与振込新生にしてたが、変えるかな。
せっかくだからメガバンかなぁ…。

610 :名無しさん :2018/05/02(水) 23:59:57.38 ID:xXfSe5nq0.net
>>596
なんねーか。まあ振込5回無料あればいいから

>>602
2週間じゃねえ2ヶ月だ

611 :名無しさん :2018/05/03(木) 00:02:55.56 ID:e1oeW/qG0.net
ATM、振込も手数料取っていいから利息にもう少し色をつけてくれ

612 :信用金庫の名刺を持って来たら金利ドロボーです :2018/05/03(木) 00:03:59.74 ID:deJm1Otw0.net
信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です

613 :名無しさん :2018/05/03(木) 00:25:45.15 ID:Z3KFn1OT0.net
財布代わりに使ってたが9月までか 今までありがとう
>>584
検討はしたが近くのATMがセブン銀行のしかないので断念

614 :名無しさん :2018/05/03(木) 01:15:19.65 ID:1UUn9gjMp.net
100万ない奴を容赦なくぶった切る戦略だな
銀行にとって自分はどんな客か各自判断しろということや

615 :名無しさん :2018/05/03(木) 01:27:33.04 ID:DnUFCwfk0.net
>>601
楽天でゴールドとか逆に恥ずかしいだろ

616 :名無しさん :2018/05/03(木) 01:45:16.83 ID:43djWw1o0.net
楽天のゴールドって年会費2160円で誰でも持てるやつか

617 :名無しさん :2018/05/03(木) 01:49:02.28 ID:DY++P7wP0.net
無料振込は毎月上限の5回使ってるけど引き出しはほとんど使ってないわ
使い放題と言われると何回使っていいかわからないな

618 :名無しさん :2018/05/03(木) 01:56:34.74 ID:uHA0PsWr0.net
このスレ見てる限りじゃ、全然儲からないケチな客あかりがこぞって解約してくれるみたいで、
ケチ客のATM有料化は結果大成功だな。
利益の改善が数字の上でも出てくることになれば、他の銀行も追従待ったなしだな。

619 :名無しさん :2018/05/03(木) 02:39:01.26 ID:B5uVXrlk0.net
新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。
10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30035170R00C18A5EE9000

↑セブンかゆうちょは見逃してぇ!!

620 :名無しさん :2018/05/03(木) 04:54:25.81 ID:ZL6mmAxEM.net
100万円も残高ない奴に頻繁にコンビニATM使われたら銀行も迷惑だよね。
だいたいだが例えば残高20万円として銀行が住宅ローンで年利1%で融資して得られる利益は年間2000円。
コンビニATM会社に一回の利用ごとに新生銀行が108円払ってるのなら月2回以上使われると赤字で迷惑ってこと。

621 :名無しさん :2018/05/03(木) 06:51:24.92 ID:uw5feGEm0.net
>>594
スルガは円預金20万以上とWEB通帳ならセブンやイーネット、イオン等で回数制限なしで無料だよ
それ以外の提携行でも月10回無料

622 :名無しさん :2018/05/03(木) 06:57:54.18 ID:AbASHI1q0.net
>>621
教えるなよw

623 :名無しさん :2018/05/03(木) 07:04:48.42 ID:Ibzo314QM.net
まあ10月までに全額引き出す予定
ATM無料以外にはなんの取り柄もない銀行だから
惜しくも何ともないな

624 :名無しさん :2018/05/03(木) 07:12:43.46 ID:RX4X58MX0.net
毎月、振込入金4回、ATM2回でTポイントを120くらいもらってたのでしばらくは継続しよう
引き出しは、他行へ振込すればいいのかな?

625 :名無しさん :2018/05/03(木) 07:31:36.78 ID:fpmhZhge0.net
Tポイントプログラムがどうなるか。
振込一回無料がどうなるか。

わからんぞ?

626 :名無しさん :2018/05/03(木) 07:53:33.69 ID:e1oeW/qG0.net
スルガもいろんな事やったけどこの先は大変だろうな
口座作らなくて良かった

627 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:10:39.78 ID:nuqt6XmM0.net
スルガはサービスより金利に魅力で口座を作ったけど
金利よりサービスにシフトしたからこの前口座を解約したばかり
残高がゼロ円なら電話のみで口座解約ができるから興味がある人は
とりあえず使ってみたら

628 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:22:48.45 ID:RnRVMF0D0.net
Tポイントプログラムも同様に10月入ったら速攻で回して全額無料振り込みで
金を移すしかないようだなお財布ATMとしては便利だったから残念
それまで一日10回毎日ATMを利用させてもらうわ

629 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:30:30.14 ID:RnRVMF0D0.net
>>621
スルガ見たけどあの制限があるからお財布にはなれないな

630 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:37:17.36 ID:WDZCwMpX0.net
スルガは住宅ローンの一件で印象悪すぎて無理だな

631 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:43:20.95 ID:w3C9DuNK0.net
GAICAのチャージって口座に戻せるって書いてあるな
これがノーリスクでたいした手間かからないでTプログラム維持ならなんの問題もない
GAICA面倒なら100万いれとくし、Tプログラムなくなるなら使わなくなるだけだ

632 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:44:00.87 ID:RnRVMF0D0.net
スルガは勝手にC枠付けるために在籍確認するから無理だな

633 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:49:43.43 ID:fpmhZhge0.net
>>631
チャージしてすぐ口座に戻せばいいのかね?
ひでぇゴミ客だなw 俺もやるかもしれんが

634 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:57:01.16 ID:RnRVMF0D0.net
>>631
口座に戻すのは手間ではないんだけど口座←→GAICA間のキャッチボールをしても
対象になるかどうかTポイントプログラムもそうだけどみんな回してただろう
対策してきそう

635 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:57:13.42 ID:MVn0dWjP0.net
>>568
新生が有料だから他も有料になるって?新生銀行によく飼いならされた犬だな
他行はすでに、月5回まで無料とか制限してるところばっかりだよ
他行は追随どころか、新生崩壊をビジネスチャンスととらえてるんじゃないか

636 :名無しさん :2018/05/03(木) 08:59:26.51 ID:AqZhqm6y0.net
Gaicaの条件が大雑把すぎて詳細が分からん

(1)チャージは国内の通販(Amazon、楽天、淀)で使える?
(2)1回のチャージ最低額はいくら?
(3)円貨チャージを口座に戻すとき手数料はかかる?

さらに
(4)新生ゴールド維持に必要なチャージ額はいくら?
(5)チャージと払戻しを同月に実行した場合、ゴールド維持の判定はどうなる?

637 :名無しさん :2018/05/03(木) 09:02:56.28 ID:nuqt6XmM0.net
ソニー銀行はATMで硬貨が使えるってのがすごいな
三菱UFJ 硬貨の入金OK
三井住友  硬貨の入出金OK
財布代わりで使うには一番いい

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200