2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 138

751 :名無しさん :2018/01/15(月) 12:24:55.18 ID:p7rLTnknM.net
>>748
楽天ネット誤導書込み隊登場w

752 :名無しさん :2018/01/15(月) 12:33:02.63 ID:P70x1nCnM.net
>>749
アスペか?
5つもあったらアマゾンしか使わないだろw

753 :名無しさん :2018/01/15(月) 14:44:53.97 ID:2N7kD5LlM.net
口座凍結されると楽天銀行住宅ローンの引き落としもできないってこと?

754 :名無しさん :2018/01/15(月) 14:56:30.73 ID:P70x1nCnM.net
>>753
楽天にとって上客だから犯罪絡んだ取引しなければ凍結されないよ

755 :名無しさん :2018/01/15(月) 15:14:24.60 ID:/avwOlX4M.net
>>753
そうだよ
だから楽天のポンコツAI誤爆なりで口座凍結された人は覚悟したほうがいい

家は見なかったけど楽天カードの引き落としを楽天銀行にしてて、結局カードも止まったという被害報告はかなりあるよ

754は楽天ネット誤導書込み隊だから騙されないようにね
他の銀行の苦情は全然ないのに、これだけ楽天の口座凍結トラブルだけがネットでもリアルでも湧いてるということは、そういうこと

楽天で家のローンなんか絶対やめたほうがいい 楽天の個人を装った誤導書込みに引っかかったら家ごとなくなるかも

756 :名無しさん :2018/01/15(月) 15:15:55.89 ID:CgBU7yWma.net
いつも見てるぞ

757 :名無しさん :2018/01/15(月) 15:16:00.10 ID:/avwOlX4M.net
>>753
そうだよ
だから楽天のポンコツAI誤爆なりで口座凍結された人は覚悟したほうがいい

家は見なかったけど楽天カードの引き落としを楽天銀行にしてて、結局カードも止まったという被害報告はかなりあるよ

754は楽天ネット誤導書込み隊だから騙されないようにね
他の銀行の苦情は全然ないのに、これだけ楽天の口座凍結トラブルだけがネットでもリアルでも湧いてるということは、そういうこと

楽天で家のローンなんか絶対やめたほうがいい 楽天の個人を装った誤導書込みに引っかかったら家ごとなくなるかも

758 :名無しさん :2018/01/15(月) 15:42:10.51 ID:/avwOlX4M.net
>>753
そうだよ
だから楽天のポンコツAI誤爆なりで口座凍結された人は覚悟したほうがいい

家は見なかったけど楽天カードの引き落としを楽天銀行にしてて、結局カードも止まったという被害報告はかなりあるよ

754は楽天ネット誤導書込み隊だから騙されないようにね
他の銀行の苦情は全然ないのに、これだけ楽天の口座凍結トラブルだけがネットでもリアルでも湧いてるということは、そういうこと

楽天で家のローンなんか絶対やめたほうがいい 楽天の個人を装った誤導書込みに引っかかったら家ごとなくなるかも

759 :名無しさん :2018/01/15(月) 15:43:28.07 ID:/avwOlX4M.net
あれ、接続がおかしいな
今頃反映された
しかも連続で
また楽天が何かしたのかな

760 :名無しさん :2018/01/15(月) 16:42:59.77 ID:YRSoJGkv0.net
マネーブリッジで毎日証券に入れたり出したりでポインヨは貯まるし回数も稼げてスーパーVIPのダイヤモンドだから止められない

761 :名無しさん :2018/01/15(月) 17:56:26.89 ID:T1zkBNxgM.net
と楽天がいつもの誤導書込み
こうやっ口座に入金させて、すきをみて口座凍結するからな

みんな気をつけろよ

762 :名無しさん :2018/01/15(月) 17:56:53.07 ID:T1zkBNxgM.net
と楽天がいつもの誤導書込み
こうやっ口座に入金させて、すきをみて口座凍結するからな

みんな気をつけろよ

763 :ちゃんばば :2018/01/15(月) 18:19:36.10 ID:C9fao8UQ0.net
>>752
>5つもあったらアマゾンしか使わないだろw

マゾ?
逆じゃね?

と言うか、アマゾン銀行ってあるのか?
ここ楽天銀行スレだぞ。

金融庁の指導通りに疑わしい取引をピックアップしたらオク中毒が引っ掛かるのは当然の事。
で、楽天銀行はいち早く対応出来たのだろ?

で、テロリストの可能性があると判断したとして、金融庁経由で警察に届出。金融庁の指導に沿って一部停止(凍結)。
証拠不十分の旨の連絡が来て凍結を解除しても、警察は別情報から捜査を継続してるかもしれない。
令状取って捕まえに行こうとしてる時に、「テロリストの疑いで凍結していました」と言って良いのか?
8条の漏らしてはならないの解除ルールってあるの?
テロリストが海外に行けば時効のタイマーは止まる。
入管記録は他人は見れん。当然、銀行もな。

オク中毒っぽいと思っても、金融庁の指導通りなんだよな。
オレオレ詐欺の口座を凍結する為に10人からの入金がある口座を凍結しようと思えば、オク中毒も引っ掛かるの。
真面目に対応した結果だろ。

764 :名無しさん :2018/01/15(月) 18:26:23.17 ID:nYbqgYsaM.net
と、いつもの楽天の誤導書込みw

楽天だけがこういうトラブルを起こし、挙句、金融庁に責任をなすりつけ

多くの人が指摘するとおり、とりあえず楽天銀行に金を預けるのはやめといたほうがいい

765 :名無しさん :2018/01/15(月) 18:27:10.93 ID:nYbqgYsaM.net
他の銀行では楽天銀行のようなトラブルは聞かない
楽天だけが預金者の金を盗むような行為をして「金融庁が悪いー!!」と金融庁の責任にし言い逃れしている

他の銀行は「金融庁が悪いー!!」と責任逃れするようなことも言ってないし、口座凍結も警察や裁判所からの要請を受けてから。

楽天が預金者の金をとる目的で口座凍結しているということだな

よって楽天には1万円以上は置いとかないほうが良い

766 :名無しさん :2018/01/15(月) 19:29:44.75 ID:nYbqgYsaM.net
やっぱり危ない楽天

767 :名無しさん :2018/01/15(月) 20:05:57.34 ID:WpptZM5Ox.net
>>751
君バカだろうね

768 :名無しさん :2018/01/15(月) 20:21:21.95 ID:gD0r0KKlM.net
>>767
あっ、ほんとのことを書かれた楽天ネット誤導書込み隊が怒ってるw
もしかして逆ギレ?
そんなんだから社員が覚せい剤密輸で捕まるんじゃないかな?
まずは反省だろ

769 :名無しさん :2018/01/15(月) 21:50:00.58 ID:894RbaFeM.net
>>752
ではAmazonより楽天が勝ってるところを3つ教えて下さい

770 :名無しさん :2018/01/15(月) 21:56:58.85 ID:JnTctYxAa.net
楽天モバイルの店の前とおったけど、ガラガラw

771 :名無しさん :2018/01/15(月) 22:15:12.60 ID:yFvjGha10.net
マネーブリッジしたばっかりなんだけど、優遇金利とかで、豪ドル2週間定期が20%ってメール来た。
やってみようかと思うんだけど、円からお預入れ、とは書いてあるけど、満期後は豪ドルなのかな?やっぱり。
円にするときは、為替手数料とられるんか?
誰か知ってる人いたら教えてちょーだい。

772 :名無しさん :2018/01/15(月) 22:41:41.83 ID:WpptZM5Ox.net
>>768
スゴイ人だな君w

773 :名無しさん :2018/01/15(月) 23:12:15.06 ID:5l3D+jJb0.net
>>771
それ0.61%(=20%/365*14*0.8)の利息もらって
0.9%のスプレッド払わされる詐欺商品ちゃうの?

774 :名無しさん :2018/01/15(月) 23:13:21.91 ID:5l3D+jJb0.net
スプレッド0.9%じゃなくて1.0%(=0.9円)だった。

775 :ちゃんばば :2018/01/15(月) 23:17:08.52 ID:C9fao8UQ0.net
>>765
>他の銀行は「金融庁が悪いー!!」と責任逃れするようなことも言ってないし、口座凍結も警察や裁判所からの要請を受けてから。

犯罪収益移転防止法を他行は守っていないと?
>(1) 取引時確認の完了前に顧客等と行う取引に関する措置
>取引時確認の完了前に顧客等と行う取引については、取引時確認が完了するまでの間に当該取引がマネー・ローンダリング等に利用されるおそれがあることを踏まえ、
>例えば、取引の全部又は一部に対し通常の取引以上の制限を課したり、顧客等に関する情報を記録したりするなどして、十分に注意を払うこと。
http://www.fsa.go.jp/common/law/index.html にある
>犯罪収益移転防止法の留意事項について(PDF:142KB)
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/hansyuhou.pdf
で「取引の全部又は一部に対し通常の取引以上の制限を課したり」と金融庁がはっきり言ってるよ。
これ、俺の曖昧な記憶では、FATFで欧米並みの対応を求められたからだよ。
日本を名指し非難されるかもってギリギリの状況の頃。
対応しなければマネロン、テロの支援国家扱いされるよ。

と言うか、この話って過去何度もしてるけど、ベッコアメ回線の奴が前回も前々回も持ち出したのでは?

776 :名無しさん :2018/01/15(月) 23:27:11.65 ID:70UFq00z0.net
外貨預金するくらいならレバレッジ1倍でFXのほうがスプレッド小さくていいと思う

777 :名無しさん :2018/01/15(月) 23:43:21.83 ID:WpptZM5Ox.net
今は1ヶ月0.21%

778 :名無しさん :2018/01/15(月) 23:43:41.46 ID:IDzw7zbD0.net
ATM利用キャンペーン見て初めて
イーバンクのキャッシュカードの利用期限がとっくに切れてて
そのあと楽天銀行のカードをずっと貰ってなかったことに気付いた
どうせサブだしカードなんて不要と思ってたのか……
クレカ付きので入会キャンペーンの対象になるんならいいんだけど

779 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 05:31:21.43 ID:/4FphcsBM.net
と、いつもの楽天の誤導書込みw

楽天だけがこういうトラブルを起こし、挙句、金融庁に責任をなすりつけ

多くの人が指摘するとおり、とりあえず楽天銀行に金を預けるのはやめといたほうがいい

780 :名無しさん :2018/01/16(火) 05:34:21.57 ID:Yq3IX9Td0.net
後出しすんな
お前らの間違いのが先だろ

781 :名無しさん :2018/01/16(火) 05:34:42.33 ID:/4FphcsBM.net
やっぱり危ない楽天

782 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 05:35:31.15 ID:/4FphcsBM.net
他の銀行では楽天銀行のようなトラブルは聞かない
楽天だけが預金者の金を盗むような行為をして「金融庁が悪いー!!」と金融庁の責任にし言い逃れしている

他の銀行は「金融庁が悪いー!!」と責任逃れするようなことも言ってないし、口座凍結も警察や裁判所からの要請を受けてから。

楽天が預金者の金をとる目的で口座凍結しているということだな

よって楽天には1万円以上は置いとかないほうが良い

783 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 05:37:22.90 ID:/4FphcsBM.net
他の銀行はトラブルがないのに
楽天だけがこれだけトラブルが多いということはそういうことだ

楽天はトラブル防止のために避けたほうがいいよ
ヤフオクやメルカリやAmazonしてるだけで口座凍結だからな

784 :名無しさん :2018/01/16(火) 05:47:24.20 ID:Yq3IX9Td0.net
誰宛?
書かなくていいから

何度言わせんの?

785 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:16:12.19 ID:TFCt8T9TM.net
>>780
キチガイの相手したらだめよー

786 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:18:46.85 ID:z0cbWUNmM.net
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

787 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:25:05.97 ID:Qo0yZxQD0.net
DMM契約してる奴が何言ってんだかw

788 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:30:27.41 ID:oJ4iwqXqM.net
優遇金利は今月で終わりかぁ

789 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 07:31:50.04 ID:sqxW48LtM.net
あっ、ほんとのことを書かれた楽天ネット誤導書込み隊が怒ってるw
もしかして逆ギレ?
そんなんだから社員が覚せい剤密輸で捕まるんじゃないかな?
まずは反省だろ

790 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:32:23.15 ID:sqxW48LtM.net
>>767
あっ、ほんとのことを書かれた楽天ネット誤導書込み隊が怒ってるw
もしかして逆ギレ?
そんなんだから社員が覚せい剤密輸で捕まるんじゃないかな?
まずは反省だろ

791 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 07:33:13.76 ID:sqxW48LtM.net
他の銀行では楽天銀行のようなトラブルは聞かない
楽天だけが預金者の金を盗むような行為をして「金融庁が悪いー!!」と金融庁の責任にし言い逃れしている

他の銀行は「金融庁が悪いー!!」と責任逃れするようなことも言ってないし、口座凍結も警察や裁判所からの要請を受けてから。

楽天が預金者の金をとる目的で口座凍結しているということだな

よって楽天には1万円以上は置いとかないほうが良い

792 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 07:34:45.40 ID:sqxW48LtM.net
楽天で家のローンなんか絶対やめたほうがいい 楽天の個人を装った誤導書込みに引っかかったら家ごとなくなるかも

793 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:36:58.27 ID:8XimAUi/x.net
楽天銀行のキャンペーンで
楽天カードの引き落とし口座の切り替えっていうのがあるけど
今楽天銀行から引き落としになってるのを
一旦他に変えてすぐ戻しても対象になるのかな
それとも一旦引き落とされない月があった後でないと
対象にならないのだろうか

794 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:39:44.21 ID:8XimAUi/x.net
>>788
え?ホントなのそれ

795 :名無しさん :2018/01/16(火) 07:52:49.90 ID:sqxW48LtM.net
>>794
>>788
すごい自作自演を見た!!

796 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 07:53:15.40 ID:sqxW48LtM.net
楽天で家のローンなんか絶対やめたほうがいい 楽天の個人を装った誤導書込みに引っかかったら家ごとなくなるかも

797 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 07:53:47.09 ID:sqxW48LtM.net
他の銀行では楽天銀行のようなトラブルは聞かない
楽天だけが預金者の金を盗むような行為をして「金融庁が悪いー!!」と金融庁の責任にし言い逃れしている

他の銀行は「金融庁が悪いー!!」と責任逃れするようなことも言ってないし、口座凍結も警察や裁判所からの要請を受けてから。

楽天が預金者の金をとる目的で口座凍結しているということだな

よって楽天には1万円以上は置いとかないほうが良い

798 :名無しさん :2018/01/16(火) 08:02:10.29 ID:sqxW48LtM.net
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

799 :名無しさん :2018/01/16(火) 08:03:47.97 ID:sqxW48LtM.net
>>770
最近特に楽天の評判悪いからな

株価も下がりっぱなし
今週はリバウンドすると思いきや
昨日も下げたwww

転落の楽天

800 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 08:48:17.78 ID:orC0ps8vM.net
>ざっくりネットで情報を収集してみると、楽天銀行はどうやらあまり評判がよくないらしい。楽天のあのゴチャゴチャ感はあまり好きではない。
楽天ポイントなんかも必要ではない。
オススメのネット銀行という記事にも、まず楽天銀行の名前はない。
ちなみに楽天ブロードバンドも評判がよろしくない。

いまは楽天モバイルも評判わるいよ

801 :名無しさん :2018/01/16(火) 12:57:11.35 ID:iYFzXXAQ0.net
かといって孫正義は朝鮮人だからなあ

802 :名無しさん :2018/01/16(火) 14:14:42.13 ID:8ExWVxDGM.net
楽天銀行に何の関係があるか分からんが、孫は日本生まれの日本育ちだし帰化もしてるし、もう立派な日本人だよ

差別主義者はいらんよ

803 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 14:50:05.88 ID:jsy+NFvD0.net
そしてアメちゃんはいつもの様に暴走するのであった。

数件くらい楽天銀行敗訴で弄ってるブログでもリンク張ったら?

804 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 14:51:07.55 ID:2YbfDX+IM.net
他の銀行はトラブルがないのに
楽天だけがこれだけトラブルが多いということはそういうことだ

楽天はトラブル防止のために避けたほうがいいよ
ヤフオクやメルカリやAmazonしてるだけで口座凍結だからな

805 :名無しさん :2018/01/16(火) 14:51:54.80 ID:2YbfDX+IM.net
>>801
いかにも楽天ネット誤導書込み隊らしい書込みだな

806 :名無しさん :2018/01/16(火) 14:52:35.07 ID:2YbfDX+IM.net
何?やっぱり楽天は敗訴だったのかw
転落の楽天

807 :名無しさん :2018/01/16(火) 17:15:10.11 ID:THL0oCHk0.net
楽天銀行、突然の口座凍結続出に批判殺到!理由不明…やっぱりネットバンクは危険?
2015.11.11
ttp://biz-journal.jp/2015/11/post_12351.html

濡れ衣で凍結された口座の解除の方法。
ttps://www.bengo4.com/c_8/b_600864/

808 :名無しさん :2018/01/16(火) 17:23:42.48 ID:QYBLx2iF0.net
>>807
犯罪者と取引しないなら問題ないな

809 :名無しさん :2018/01/16(火) 18:01:28.64 ID:f5fyTuMeM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

810 :名無しさん :2018/01/16(火) 18:01:44.26 ID:f5fyTuMeM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

811 :名無しさん :2018/01/16(火) 20:22:05.59 ID:c1jxHBySa.net
なんか、2015年のとか、古い情報ばかりだね。
最近のネタはないのかな?

812 :名無しさん :2018/01/16(火) 20:41:45.79 ID:NkZ3yikSM.net
↑楽天が火消しに必死w
某SNSでも増えてきたよ

813 :名無しさん :2018/01/16(火) 21:03:52.81 ID:wCXQjEuq0.net
心配だから最近事例教えてくれまいか

814 :ちゃんばば :2018/01/16(火) 21:14:50.41 ID:NkZ3yikSM.net
↑楽天が火消しに必死w
某SNSでも増えてきたよ

815 :名無しさん :2018/01/16(火) 21:15:13.90 ID:NkZ3yikSM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

816 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 07:26:57.74 ID:ssvptAPI0.net
>>814
>某SNSでも増えてきたよ

リンク張れよ。
まぁ、他人の名前を騙ってる段階で......

817 :名無しさん :2018/01/17(水) 07:51:48.36 ID:4ZQT8dP50.net
マネーブリッジで毎日自動で資金移動してるけど解除しなきゃならないな
楽天銀行に問い合わせするかな

818 :名無しさん :2018/01/17(水) 08:16:49.08 ID:FAOWr4l5a.net
楽天銀行始めようと思うってるんだけど日本語が理解できないので教えてください。
楽天銀行のハッピープログラムの楽天スーパーポイント真流倍って
楽天市場で着くポイントが増えるの?
それとも銀行利用分だけなの?
それによって始めるか迷ってます

819 :名無しさん :2018/01/17(水) 08:33:46.25 ID:EvC6F4pdM.net
>>818
単に銀行分のポイントだけ

820 :名無しさん :2018/01/17(水) 08:48:53.45 ID:FAOWr4l5a.net
>>819
やっぱりそうですよね。ありがとうございます
楽天銀行作るの一旦凍結します。

821 :名無しさん :2018/01/17(水) 09:41:33.90 ID:QVM/AZX20.net
まぁ、ネガキャン信用するアホが出金、解約、開設減してくれる方が
楽天も好条件出してくれそうだからそれでええ

もっと叩いてくれw

822 :名無しさん :2018/01/17(水) 14:33:45.54 ID:uU2TBU04r.net
損害賠償受けたらどうするのかな

823 :名無しさん :2018/01/17(水) 15:50:59.73 ID:hXlSU+84a.net
他人が犯罪者かどうかなんて分からないから
この銀行は家族以外との振込には使わなければいいってことかな?

824 :名無しさん :2018/01/17(水) 15:58:45.85 ID:HUpvLY8n0.net
ネガキャンしてるのは条件を良くしたいポイント乞食のような気がしてきたw

825 :名無しさん :2018/01/17(水) 15:59:58.98 ID:ojqzAE/dM.net
>>823
この銀行に限らず犯罪者と取引したら凍結されるよ。凍結されても困らないように分散しとき
アメ公が貼ったブログの凍結されて飯が食えなくなったとか本当に馬鹿w

826 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 19:08:07.47 ID:ko62af9RM.net
楽天のネット誤導書込み隊のみんなゴメン、また子供が熱出してたいへんだった

またがんばるね

他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

827 :名無しさん :2018/01/17(水) 19:09:16.86 ID:ko62af9RM.net
>>823
家族が楽天のライバル ヤフオク Amazon メルカリ使ってたら口座凍結じゃないかな

828 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 19:10:21.86 ID:ko62af9RM.net
楽天は危険すぎるから、一旦やめといたほうがいいね

829 :名無しさん :2018/01/17(水) 19:31:41.68 ID:JD6nvQfs0.net
居なくなったおもったらまた凍結野郎が発狂してるのかよw

830 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 19:33:52.24 ID:He9D2CpyM.net
へえー、やっぱり楽天って口座凍結されるんだ
使わないほうがいいと楽天自身が認めたw

831 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 19:34:28.59 ID:He9D2CpyM.net
これだけ多くの人から批判される銀行も珍しいな

832 :ちゃんばば :2018/01/17(水) 19:42:46.16 ID:He9D2CpyM.net
今日も見事に楽天の株価が下がってる

楽天は危ないということかな

833 :名無しさん :2018/01/17(水) 20:11:30.16 ID:Dw1wuPXI0.net
【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50

834 :名無しさん :2018/01/18(木) 14:57:49.77 ID:NTFhnTbB0.net
臭いやつをブロックしてくれるならむしろ高感度上がる

835 :名無しさん :2018/01/18(木) 15:08:05.54 ID:dCrDaUOuM.net
今日も楽天の株価は絶不調

そういうことだ

さっと見切りをつけて1円だけ残して放置しとくのがベストかな

836 :名無しさん :2018/01/18(木) 15:08:38.66 ID:dCrDaUOuM.net
0786 名無しさん (ブーイモ MM8e-1Ifv) 2018/01/16 07:18:46
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

その通りだと思う

837 :名無しさん :2018/01/18(木) 18:13:23.83 ID:/XVbwsUt0.net
先週金曜日にお金を楽天銀行で振込んでもらったんだけど、未だに着金しないんだけどさすがにミスだよね?楽天銀行ってこんなに遅延する事ってある?

838 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:02:38.24 ID:laMlrZoEM.net
>>837
これは拡散させた方がいいよ

楽天銀行では口座凍結だけでなく振込遅延のトラブルも非常に多い。

何日何時までに振り込まなければいけないのに、楽天を使ったばっかりに間に合わなかったという苦情をあちこちで聞く

楽天のポンコツAIってwww

839 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:13:49.78 ID:Wjgs+m0uM.net
>>837
また楽天のポンコツAIに引っかかったのかなwww

840 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:14:21.27 ID:N71+uVok0.net
>>837
振込み実行されてから反映に5分もかからないよ

841 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:20:11.71 ID:Wjgs+m0uM.net
>>837
楽天のポンコツAIの仕業だろうな

842 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:31:51.35 ID:WS6llKrx0.net
アメ公大歓喜やな

843 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:39:53.60 ID:JubkA5Q/0.net
アメは一旦NGにしたら1週間見ないで済むからいいわ

844 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:43:42.01 ID:dMlrUfGy0.net
>>836
楽天市場で楽天カードで買い物して、メインバンクは楽天銀行、楽天証券で投資している私に一言お願いします

845 :ちゃんばば :2018/01/18(木) 19:50:15.59 ID:AX5zopQM0.net
>>837
どっちかの口座が凍結されてるんじゃ?

846 :名無しさん :2018/01/18(木) 19:51:30.65 ID:Wjgs+m0uM.net
↑楽天のネット誤導書込み隊が本日も登場w

847 :ちゃんばば :2018/01/18(木) 19:53:29.95 ID:Wjgs+m0uM.net
>>837
ネットバンクに多いんだよ

この手の遅延

楽天がやっぱり多いみたいだね

848 :ちゃんばば :2018/01/18(木) 19:54:14.04 ID:Wjgs+m0uM.net
>>837
これは拡散させた方がいいよ

楽天銀行では口座凍結だけでなく振込遅延のトラブルも非常に多い。

何日何時までに振り込まなければいけないのに、楽天を使ったばっかりに間に合わなかったという苦情をあちこちで聞く

楽天のポンコツAIってwww

849 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:01:42.28 ID:WS6llKrx0.net
>>843
おとなしくなったと思ってたが
最近嫌なことがあったみたいw

850 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:09:02.43 ID:xT/ZXWwv0.net
>>837
・口座番号が間違っている
・店番号が違っている

ここに書かず、振込元に問い合わせない時点で(ry

851 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:10:05.05 ID:xT/ZXWwv0.net
ところで

ID:Wjgs+m0uM

は何故必死なの?

852 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:11:33.84 ID:DIUl82+1F.net
見てない
自分勝手すぎる

あなたもコロコロ変えるよね

853 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:12:09.74 ID:DIUl82+1F.net
では、少なくともわかりやすくしたらいいのでは?

854 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:12:39.09 ID:DIUl82+1F.net
どこにも何もないし

855 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:12:48.47 ID:dMlrUfGy0.net
楽天に人が集まると困るんじゃね?知らんけど

856 :ちゃんばば :2018/01/18(木) 20:26:55.88 ID:Wjgs+m0uM.net
重要な入金に楽天は使うなということか

やっぱり危ない楽天

857 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:27:35.27 ID:Wjgs+m0uM.net
>>837
楽天のポンコツAIだろうねw

858 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:27:53.11 ID:DIUl82+1F.net
入れる人いるんだから入れなくていいじゃんこっちは

859 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:34:34.13 ID:DIUl82+1F.net
人の金の心配とか何?w

860 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:40:02.08 ID:/XVbwsUt0.net
>>850
いや特に急いではないし、相手側は振り込んで処理は終わってて、なんでもメンテと重なって今週までは振り込まれるって楽天側から連絡きたとかなんとか言ってたが
明日まで反映されてなかったら相手側のミスか振り込みしてないかのどっちかだから
相手が嘘ついてるかどうか楽天銀行の振込の仕様みたいなの知りたかったのよ

861 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:57:41.19 ID:DIUl82+1F.net
相手は嘘はついてないと思う

862 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:57:57.79 ID:WS6llKrx0.net
>>851
キチガイだから

863 :名無しさん :2018/01/18(木) 20:59:16.62 ID:DIUl82+1F.net
楽天のそれは商売だからね

全て同じではないと思う

864 :名無しさん :2018/01/18(木) 21:07:38.67 ID:6IjuL/Mua.net
>>837
ネット銀行はこの手のトラブルが時折発生するから、重要な振込みは一般銀行からしろと会社で教えられなかった?

865 :名無しさん :2018/01/18(木) 21:42:47.17 ID:/XVbwsUt0.net
>>864
上記した通り早急の用ではないしそこまで重要ではないんだ

866 :名無しさん :2018/01/18(木) 23:12:06.32 ID:/a+Stvdhx.net
>>837
嘘つき

867 :名無しさん :2018/01/18(木) 23:27:32.25 ID:9ykgVenrM.net
>>837
やっぱり楽天銀行は使わない方がいいね

868 :名無しさん :2018/01/18(木) 23:27:54.10 ID:9ykgVenrM.net
>>837
やっぱり楽天銀行は使わない方がいいね

やっぱり楽天銀行は使わない方がいいね

869 :名無しさん :2018/01/19(金) 05:01:55.33 ID:vWZ1+5h70.net
>>860
> いや特に急いではないし、相手側は振り込んで処理は終わってて、なんでもメンテと重なって
> 今週までは振り込まれるって楽天側から連絡きたとかなんとか言ってたが

楽天側からの連絡が来たとは先方の話だろうけど、楽天銀行のメンテナンスも含めてならば
あなたにも連絡が来てないとおかしい。
楽天のどのサービスかは知らないが、該当するサービス若しくは楽天に問い合わすかサイトに情報があるだろうしね。

失礼承知で書くけど、騙されたんと違うか?

870 :名無しさん :2018/01/19(金) 07:28:57.09 ID:5BDGXiufM.net
>>837
楽天はこういうミスを平気でするのか

電話かけても通じないし
ここまできたら、銀行の営業許可を与えた金融庁の責任だな

871 :名無しさん :2018/01/19(金) 08:00:41.53 ID:74fV50iBM.net
>>837
そんなミスがあったらニュースになってると思うけどw
おまえ騙されてるんだよwww

872 :ちゃんばば :2018/01/19(金) 08:05:05.88 ID:nsbvUtckM.net
>>837
楽天はこの手のトラブルおおいよな

ほかのサイトにもよく似たこと書いてた人がいた

873 :名無しさん :2018/01/19(金) 08:06:18.15 ID:nsbvUtckM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

874 :名無しさん :2018/01/19(金) 08:07:15.01 ID:nsbvUtckM.net
口座凍結の次はこれか

やっぱり楽天は危険だな

使う奴はポイントコジキか

875 :名無しさん :2018/01/19(金) 08:58:58.91 ID:cs6qIBKr0.net
>>869
楽天銀行→地方銀行からの現金振込です、多分騙されてると思う

876 :名無しさん :2018/01/19(金) 09:10:20.12 ID:3j1I2xK+M.net
楽天の何らかのミスだろう

それを振り込んだ人のせいに責任をなすりつけるいつもの楽天誤導ネット書込み隊www
拡散させたほうがいいよ

877 :ちゃんばば :2018/01/19(金) 18:28:57.06 ID:a1AtjqMt0.net
>>875
ログはどうなってるの?

878 :ちゃんばば :2018/01/19(金) 19:59:06.06 ID:bLhggBGGM.net
楽天の
0570に電話をかけ30分待たされ、やっと通じたら電話オペレーターは「相手が嘘ついんてるんですよ。」で終わり
こんな感じかw

879 :名無しさん :2018/01/19(金) 20:01:15.31 ID:vWZ1+5h70.net
>>875
間接取引(例えばサイト上の決済、ヤフオクのかんたん決済など)を用いた場合、振込までに時間・日数を要することもある。
直接取引(振込先銀行、店番号、口座番号、口座名指定)した場合、午後2時半を目安として、それ以前で有ればその当日
移行で有れば翌営業日には振込される。

877も書いてるけど、入出金取引を今一度確かめ、相手に連絡してみること。

880 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 00:01:00.62 ID:yHm9t97g0.net
>>878
妄想の話はいらん。
ネットバンキングでの表示はどうなってる?
送金済みになってるの?
そして楽天銀行に聞いたら「送金済み」と言ってるの?
で、楽天銀行が送金先銀行に聞いたら、「届いてる」って言ってるの?「届いていない」と言ってるの?

あと、>>875の「現金振込」ってATMから?
ネットバンキングでの振込?
楽天銀行ってATMから振り込めるか知らんが、ネットバンキングだと振込失敗すると口座に金が戻るが、ATMから現金だと、戻し先が無いから連絡先の電話番号に連絡があるが、誤記入でミスると迷走するぞ。

881 :名無しさん :2018/01/20(土) 00:14:16.08 ID:NLTIVNLcM.net
0.21%満期で1000みずほ信託に振り込むんだが大丈夫なのかよ...

882 :名無しさん :2018/01/20(土) 02:18:01.26 ID:Lc3zmEFI0.net
なに心配してんの
振込限度設定を注意するだけだ

883 :名無しさん :2018/01/20(土) 04:45:55.41 ID:sU+eeArx0.net
楽天カードの引き落としが1/29の場合
楽天銀行入金は1/28深夜ATMでも良いよね?

884 :名無しさん :2018/01/20(土) 07:56:35.00 ID:Fl6Jm8peM.net
>>881
いきなり楽天のポンコツAI誤爆で凍結かもなw

885 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 08:01:18.11 ID:Fl6Jm8peM.net
楽天の
0570に電話をかけ30分待たされ、やっと通じたら電話オペレーターは「相手が嘘ついんてるんですよ。」で終わり
こんな感じかw

886 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 08:03:20.10 ID:Fl6Jm8peM.net
0786 名無しさん (ブーイモ MM8e-1Ifv) 2018/01/16 07:18:46
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

その通りだと思う

887 :名無しさん :2018/01/20(土) 08:22:32.32 ID:6kJ2VPMlx.net
>>881
似たようなことで3000万移したけど大丈夫だったが

888 :名無しさん :2018/01/20(土) 08:26:54.42 ID:fjYqPXLE0.net
>>881
みずほ信託3ヶ月1.1%だな。
おれもそれに6000万移したが今のところ口座は凍結されてない

889 :名無しさん :2018/01/20(土) 08:51:45.06 ID:fhmVqS7Kp.net
>>878
楽天の対応になに期待してるの?w

890 :名無しさん :2018/01/20(土) 08:53:29.77 ID:fhmVqS7Kp.net
>>786
重要なことなので改めて
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

891 :名無しさん :2018/01/20(土) 09:33:41.65 ID:w7wo6gUmM.net
>>881
こういう金の動かし方すると口座凍結される可能性が高まるみたいだけど

気をつけないと

892 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 09:40:04.51 ID:w7wo6gUmM.net
>>881
たしか今、楽天相手に裁判してる人が口座凍結された金額が1000万だったはず

楽天はリスク高いよ
もともと楽天市場でもテナントとトラブルだらけだったし

893 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 09:40:56.91 ID:w7wo6gUmM.net
基本
金を動かせば動かすほど凍結リスク高まるからね

894 :名無しさん :2018/01/20(土) 09:44:55.04 ID:w7wo6gUmM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

895 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 11:31:49.46 ID:yHm9t97g0.net
>>894
>他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
>けれど楽天は違うよ

運って、他行はクジ引きなのかよ?
どんな認識なのよ?
他行だって疑わしい取引の届出をしてるに決まってる。

あとオク中毒は偶然犯罪者と取引をしてしまうってことは認識してる?
安く出品している奴から買えば、それが詐欺で得た商品かも知れない。
買ってくれた奴の資金が詐欺で得た金かも知れない。
取引回数が多ければ、そりゃ踏むよな。

あと>>981 >>892の様に名を騙ってる奴をどう思うか、どう思われるのかって認識してるのか?
相変わらず変過ぎ。

896 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 12:41:07.14 ID:ZjoOfAXMM.net
0786 名無しさん (ブーイモ MM8e-1Ifv) 2018/01/16 07:18:46
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

その通りだと思う

897 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 12:41:39.28 ID:ZjoOfAXMM.net
>>837
ネットバンクに多いんだよ

この手の遅延

楽天がやっぱり多いみたいだね

898 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 12:42:27.11 ID:ZjoOfAXMM.net
結論
楽天はリスク高いから、使わないほうがいいね

899 :名無しさん :2018/01/20(土) 14:16:44.32 ID:rzo3gnVw0.net
何もしてないのに壊れたくらいに信用ならない話
本人が普通だと思ってたことが世間一般では異常なことだったりするからな

900 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 18:10:41.34 ID:qMrVa6aMM.net
他の銀行は、犯罪者と取引しなければ余程運の悪い人でない限りは口座凍結はされない
けれど楽天は違うよ
普通に使ってるだけで口座凍結されるから、ほんと使わないほうがいい

というか楽天の場合は、社員が覚せい剤密輸したりしてるからね
挙句、三木谷はパナマ文書で脱税発覚w

楽天に金を置くのは危険

901 :名無しさん :2018/01/20(土) 18:48:59.09 ID:QnlZrWnA0.net
一人で延々同じこと言うとる

902 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 19:28:39.22 ID:yHm9t97g0.net
>>897
>この手の遅延
>
>楽天がやっぱり多いみたいだね

どこ情報?
昔、ジャパンネット銀行が1回あったのは記憶にあるが。

903 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 20:18:16.75 ID:15F0ZCxmM.net
ネットバンクはこの手のトラブル多いよな
楽天は特に多いだろ

904 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 20:18:53.96 ID:15F0ZCxmM.net
>>881
たしか今、楽天相手に裁判してる人が口座凍結された金額が1000万だったはず

楽天はリスク高いよ
もともと楽天市場でもテナントとトラブルだらけだったし

905 :名無しさん :2018/01/20(土) 20:25:46.56 ID:fhmVqS7Kp.net
>>786
重要なことなので改めて
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

906 :名無しさん :2018/01/20(土) 21:03:07.73 ID:15F0ZCxmM.net
↑こんなことを書いたら、また楽天誤導ネット書込み隊がわいてくるぞwww

907 :名無しさん :2018/01/20(土) 21:18:47.17 ID:y/vbfHyFx.net
0.21%/1月って今後も継続するかしら

908 :名無しさん :2018/01/20(土) 21:55:34.09 ID:kCKW8baNM.net
楽天は他の銀行と違いランダムに口座凍結する違法行為をするから、金利どうこうと書いてもだれも興味ないよ

909 :名無しさん :2018/01/20(土) 21:56:23.42 ID:kCKW8baNM.net
絶対に預けてはいけない危険な銀行と言うべき楽天w

910 :ちゃんばば :2018/01/20(土) 22:16:00.61 ID:yHm9t97g0.net
>>902
アメちゃんは、ツッコミをスルーするのであった。

911 :名無しさん :2018/01/20(土) 22:18:06.09 ID:5k9MiFB9M.net
多くの人が指摘するとおり、楽天はこの手のトラブル多いよな
危険だから、楽天に金は置かないほうがいいね

912 :名無しさん :2018/01/20(土) 23:54:10.47 ID:BS7V6KFo0.net
総括すると
わざわざ可笑しい銀行である楽天の口座を利用する必要はない

913 :名無しさん :2018/01/21(日) 08:59:56.33 ID:MOMS73FE0.net
普通預金の金利が一番高くて、色々キャンペーンを打ってくるから使うよ。俺は。
匿名掲示板の荒らしの言うことを信じる人は止めればいいんじゃない。

914 :名無しさん :2018/01/21(日) 09:25:29.28 ID:TQ+hhxWi0.net
ここまで粘着しているキチガイの言うことを信じろといわれてもな・・・

915 :名無しさん :2018/01/21(日) 09:42:10.07 ID:xV7AkuKQx.net
むしろ楽天は健全な対策やってくれているって思った

916 :名無しさん :2018/01/21(日) 09:55:21.86 ID:vhTfhNtw0.net
いや、説明もなく
勝手に口座凍結はどろぼうだろ
どろぼう銀行に解明しろや
東朝鮮韓唐エベンキチョンコはろくなんおらんな

917 :名無しさん :2018/01/21(日) 10:00:41.16 ID:Ytyp/+t20.net
>>914-915
SBIのスレ見てみな
楽天→SBI誘導が目的

918 :名無しさん :2018/01/21(日) 10:06:39.30 ID:vhTfhNtw0.net
電車立ち往生でJRが三条市のバス提供断る

 JR東日本新潟支社は19日、新潟県三条市で信越線電車が立ち往生した際、
乗客救助のためバスを提供するとの市側からの申し出を、全員の救出は困難
だとして断ったと明らかにした。
https://this.kiji.is/326925706573415521

エベンキ国賊チョンコはちがうな
生きる資格が全くないわな

完全なチョンコの血やな
東朝鮮ベクレエベンキ

919 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 10:20:59.44 ID:LpptRghHa.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。そもそも楽天のイメージが悪すぎるからアンチ楽天だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

920 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 10:24:36.84 ID:LpptRghHa.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。そもそも楽天のイメージが悪すぎるからアンチ楽天だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

921 :名無しさん :2018/01/21(日) 10:30:37.77 ID:McJlA8ot0.net
0.21 一か月の最適は?

922 :名無しさん :2018/01/21(日) 10:43:22.74 ID:vhTfhNtw0.net
>>919
社畜に決まってんだろ

923 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:08:00.20 ID:tv23kVAW0.net
>>921
1/1〜1/28まで預入(31日) 33,641円
1/29預入→2/28満期(30日) 34,762円
1/30預入→2/28満期(29日) 35,961円
1/31預入→2/28満期(28日) 37,245円

924 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:16:25.06 ID:McJlA8ot0.net
>>923
サンkす
3マン刻みはめんどうなんで10マン以上の場合も教えて

925 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:17:39.59 ID:52F+GY5fM.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。
そもそも楽天のイメージが悪すぎるからリアル世界はアンチ楽天だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

926 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:28:19.83 ID:tv23kVAW0.net
>>924
「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」って知ってる?
毎回聞くのではなく、自分で計算できるようになった方が良い。

927 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:36:06.28 ID:NdgaiC/+0.net
>>917
アメ公はSBIの工作員なのかw
あそこ朝鮮系だっけ

928 :名無しさん :2018/01/21(日) 11:59:45.35 ID:6g7l4/qB0.net
こんな基地外じみた行動をする奴口座なんて凍結されて当然だろ

929 :名無しさん :2018/01/21(日) 12:52:41.00 ID:TSDg7et1M.net
楽天は裁判所や警察の要請もないのに楽天の勝手な判断で口座凍結されるから
だれも楽天の金利なんかに興味ない

ところが、このスレだけ楽天ネット書込み隊が金利宣伝書込みw
だれも興味ないよ

930 :名無しさん :2018/01/21(日) 12:53:22.86 ID:TSDg7et1M.net
今日は楽天関係者反抗的だな

よーし、いくぞ!

931 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 12:53:50.46 ID:TSDg7et1M.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。
そもそも楽天のイメージが悪すぎるからリアル世界はアンチ楽天の人だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

932 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 12:54:32.74 ID:TSDg7et1M.net
0786 名無しさん (ブーイモ MM8e-1Ifv) 2018/01/16 07:18:46
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

その通りだと思う

933 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 12:55:14.89 ID:TSDg7et1M.net
>>881
たしか今、楽天相手に裁判してる人が口座凍結された金額が1000万だったはず

楽天はリスク高いよ
もともと楽天市場でもテナントとトラブルだらけだったし

934 :名無しさん :2018/01/21(日) 12:55:42.51 ID:TSDg7et1M.net
>>881
いきなり楽天のポンコツAI誤爆で凍結かもなw

935 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 12:56:09.42 ID:TSDg7et1M.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。
そもそも楽天のイメージが悪すぎるからリアル世界はアンチ楽天の人だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

936 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:17:51.81 ID:BJUJUIiy0.net
口座凍結させられた犯罪者
ID:TSDg7et1M

937 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:25:40.87 ID:1Jrs0TBD0.net
>>923
来月28日までしかないの忘れてた。

938 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:28:55.72 ID:SQkJ6qATM.net
たしかに、楽天は社員が大量の覚せい剤密輸で捕まり、三木谷はパナマ文書で脱税ばれるはで、ちょっとした如何わしい不動産屋より犯罪性を感じるw

939 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 13:29:48.44 ID:SQkJ6qATM.net
覚醒剤密輸容疑で楽天社員逮捕 台湾渡航140回以上、薬物の売人か

  覚醒剤をズボンの裾などに隠し台湾から密輸したとして、警視庁組織犯罪対策5課は、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)と関税法違反の疑いで、
通販サイト大手「楽天」社員、畑中邦夫容疑者(39)=東京都多摩市馬引沢=を現行犯逮捕した。

940 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 13:30:54.58 ID:MRYnX9rG0.net
>>924
>3マン刻みはめんどうなんで10マン以上の場合も教えて

利子の所得税は、国税15%、地方税5%、復興税0.315%。
で、6円だと0.15を掛けると0.9。7円だと1.05。
6円だと税0で、7円だと税1円。
あの金額って、6円以上になる一番小さな金額。利子は通常切り捨てなので。
10万以上だと3倍位になり18円。2円取られるよ。

年収400万で2000時間働くと時給2000円。1分33円。1秒0.56円。
手作業なら機会費用を考えると割に合わん。

941 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:31:13.72 ID:SQkJ6qATM.net
今日は楽天関係者反抗的だなあw
まだまだいくねー

942 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:32:58.37 ID:SQkJ6qATM.net
楽天は口座凍結されるから金利どうこう意味ないよ
損するだけ

たしかに、楽天は社員が大量の覚せい剤密輸で捕まり、三木谷はパナマ文書で脱税ばれるはで、ちょっとした如何わしい不動産屋より犯罪性を感じるw

943 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:33:30.04 ID:SQkJ6qATM.net
リアル世界でも楽天の口座持ってる連中って、単なるポイント キャッシュバック目的だけ。
そもそも楽天のイメージが悪すぎるからリアル世界はアンチ楽天の人だらけ

ところがこのスレでは、なぜか楽天を擁護する書き込みが定期的にあらわれる
しかも毎回同じようなパターンww
不思議だw

944 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 13:34:30.68 ID:SQkJ6qATM.net
楽天銀行で口座凍結された人たちの話をまとめると、
みんな犯罪に使ってるわけでなくヤフオク メルカリ Amazonなど楽天の対立企業をよく利用していた人に多い
警察や裁判所の要請で口座凍結をしたのではなく楽天の独断
しかも、口座凍結された人に謝罪も損害金も払ってない模様

よって楽天銀行は使わない方がいいとなるねw

945 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:36:01.78 ID:SQkJ6qATM.net
楽天社員が覚せい剤で捕まったニュースがあった
きちんと口座凍結したのかなw
もちろん口座凍結などせず、楽天ライバルのヤフオク Amazon メルカリ利用者の口座凍結にせっせと励んでるのかなw

946 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:37:06.91 ID:SQkJ6qATM.net
まとめると楽天は正当な理由なく口座凍結してくる危険な銀行なので預金しないほうが良いということになる

947 :名無しさん :2018/01/21(日) 13:46:35.03 ID:jDY2tuzNp.net
0786 名無しさん (ブーイモ MM8e-1Ifv) 2018/01/16 07:18:46
楽天なんか使うやつの気が知れない
なぜわざわざ可笑しい銀行を使う必要性があるの?

その通りだと思う

948 :名無しさん :2018/01/21(日) 15:18:12.19 ID:vhTfhNtw0.net
韓国の会計透明性は世界最下位、朝鮮人「韓国はシステム自体が不正腐敗」wwwwww
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1514174078/



エベンキ東朝鮮韓唐ゴキブリチョンコも同一やんけ

949 :名無しさん :2018/01/21(日) 17:15:45.14 ID:tv23kVAW0.net
>>940
普通、仕事中に定期預金組まないだろ。

950 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 17:48:46.80 ID:MRYnX9rG0.net
>>949
>普通、仕事中に定期預金組まないだろ。

ん?仕事中って何処から出た?
機会費用って時間の無駄かの話だよ。

951 :名無しさん :2018/01/21(日) 18:13:48.86 ID:0gF+0hNYM.net
>>928
当たり
キチガイは凍結されるわ

952 :名無しさん :2018/01/21(日) 18:51:17.56 ID:tv23kVAW0.net
>>950
あなたの事例だと、1年のうち6,760時間は働いていない。
働いていない時間に対する機会費用は0としないと
あなたの計算結果と合わないだろ。

953 :名無しさん :2018/01/21(日) 18:55:30.77 ID:mTZpeJes0.net
秒速で0.56円稼ぐ男が5chに書き込みなんてする暇はないな

954 :名無しさん :2018/01/21(日) 19:00:08.40 ID:aMuef4UZM.net
まあ楽天に預金する奴もいないだろ

955 :名無しさん :2018/01/21(日) 19:00:28.98 ID:aMuef4UZM.net
楽天社員が覚せい剤で捕まったニュースがあった
きちんと口座凍結したのかなw
もちろん口座凍結などせず、楽天ライバルのヤフオク Amazon メルカリ利用者の口座凍結にせっせと励んでるのかなw

956 :名無しさん :2018/01/21(日) 19:13:38.60 ID:aMuef4UZM.net
当たり
リアル世界では楽天嫌いの人だらけだから、ここで楽天を擁護している書込みは楽天関係者とみたほうが良い
だから信用しないほうがいいねw

957 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 20:15:21.91 ID:MRYnX9rG0.net
>>952
>働いていない時間に対する機会費用は0としないと
あなたの計算結果と合わないだろ。

残業すれば25%割増。
趣味に使うでも勉強するでも5chでぐだまくでも、好きな事をした方がマシ。
1000万を30日預けた税金は350円くらい。
300回程預金処理するのに何分掛ける?
卵が10円安いから遠くのスーパーに買いに行っては時間の無駄なのと一緒。
0円とするなら買いに行けよ。

958 :ちゃんばば :2018/01/21(日) 20:25:07.84 ID:MRYnX9rG0.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508207325/399?v=pc
のリンク先の話だと、住信sbiでもやってるよな。

で、「漏らしてはならない」ルールで説明も無い。

959 :名無しさん :2018/01/21(日) 21:04:11.93 ID:tv23kVAW0.net
>>957
自分が出した計算式では、働いていない時間帯の時給は0だろ。
時給0の時間帯に定期預金を組んでも機会費用は発生しない。

960 :名無しさん :2018/01/21(日) 21:12:04.36 ID:/1gJ/XcSM.net
また楽天が宣伝書込みしてるね

こんな危ないところに金預けるバカ、今時いないよw

961 :名無しさん :2018/01/21(日) 21:13:36.96 ID:/1gJ/XcSM.net
当たり
リアル世界では楽天嫌いの人だらけだから、ここで楽天を擁護している書込みは楽天関係者とみたほうが良い
だから信用しないほうがいいねw

962 :名無しさん :2018/01/21(日) 21:15:00.57 ID:NdgaiC/+0.net
>>958
知人がLINEを垢バンされたけど
運営に問い合わせても理由を教えてくれなかったそうだ。
本人曰く友人達に同じ内容の文章を送ったのがLINEの何かに引っかかって垢バンされたそうだ。

963 :名無しさん :2018/01/21(日) 21:21:39.90 ID:/1gJ/XcSM.net
なるほど
金融庁の指針に逆らい預金者の金を盗もうとする楽天かw

964 :名無しさん :2018/01/21(日) 22:57:09.69 ID:jDY2tuzNp.net
楽天を擁護してるやつは
120%社員

こんな世間体の最も悪い会社の典型的な楽天を擁護するやつがいるわけがない

どんどんAmazonに顧客が流れており社員は必死

しかも確実に負け確定の携帯電話事業に参入することで楽天は確実に暗闇の未来にただただ向かっているだけ

965 :名無しさん :2018/01/21(日) 23:05:23.38 ID:WjxsIQtcM.net
楽天叩いてるのは100%犯罪者ってことかな?

966 :名無しさん :2018/01/21(日) 23:06:27.07 ID:BJUJUIiy0.net
>>965
そうですね
われわれ一般人とは縁遠い人たちです

967 :名無しさん :2018/01/21(日) 23:10:39.65 ID:NdgaiC/+0.net
アメ公みたいのが叩いてるってことは
楽天凍結事件は何らかの効果があったことなんだろうね

968 :名無しさん :2018/01/21(日) 23:31:36.12 ID:22h+n37r0.net
犯罪者に関わるのはやめましょう

969 :名無しさん :2018/01/22(月) 00:56:53.47 ID:f6TUKv/C0.net
>>923
よわわからんのだが、1月31日に預け入れするとトクなんかこれ?

970 :ちゃんばば :2018/01/22(月) 01:02:02.82 ID:v1lFHGtD0.net
>>959
>時給0の時間帯に定期預金を組んでも機会費用は発生しない。

>機会費用(きかいひよう、英: opportunity cost)とは、時間の使用・消費の有益性・効率性にまつわる経済学上の概念であり、複数ある選択肢の内、同一期間中に最大利益を生む選択肢とそれ以外の選択肢との利益の差のこと。
>最大利益を生む選択肢以外を選択する場合、その本来あり得た利益差の分を取り損ねていることになるので、その潜在的な損失分を他の選択肢を選ぶ上での費用(cost)と表現している。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E7%94%A8
機会費用は「同一期間中に最大利益を生む選択肢とそれ以外の選択肢との利益の差のこと」と、比較対象は「最大利益を生む選択肢」だよ。
1000万で300回、5000万で1500回も手作業で預金操作をして楽しいのか?
>「そのことをすると、他のことがどれだけ犠牲になるか」計算するものを機会費用(機会コストとも言い)と呼ぶ。
採算悪過ぎだから、他の事をした方がマシだぞ。
スプリクトでも組んで10年間で何度も自動でやるのならメリットあるけど。

趣味でリフレッシュも、それが仕事の活力になるのだよ。それは利益なの。
同じ作業の繰り返しをして、楽しめたり知識を得たり出来たのなら良いけど、そんな要素は無いよな。


>>962
>本人曰く友人達に同じ内容の文章を送ったのがLINEの何かに引っかかって垢バンされたそうだ。

それは犯罪収益移転防止法の枠組みとは関係無いと思う。
LINEは使っていないが、スパムと認識されたと思えば「送ったのは友人達にですよ」とでも言えば良いんじゃねーの?
と言うか、友達の誰かがふざけてクレーム入れたのかもな。

971 :ちゃんばば :2018/01/22(月) 01:04:27.14 ID:v1lFHGtD0.net
>>969
31日預けるからその分、利子が多く付く。それだけ。

972 :名無しさん :2018/01/22(月) 01:48:55.01 ID:f6TUKv/C0.net
>>971
すまん見方がよくわからんわ
1月31日に預け入れしたら、短くなるんじゃないの?満期は2月28日だから

973 :名無しさん :2018/01/22(月) 02:20:37.66 ID:xzIn3gqw0.net
>>969
高い金利で預け入れられる期間が短くなる分、どっちかというとソンだぞ

>>972
そだよ
>>923見ても、1/31預入は期間が短いから、より多く預けなきゃ利子6円にならないことが分かるでしょ

974 :名無しさん :2018/01/22(月) 06:26:28.70 ID:Y3BZoGQ5x.net
>>924
31日106529
30日110080
29日113876
28日117943
いずれも手取利息17円

975 :ちゃんばば :2018/01/22(月) 07:24:13.43 ID:v1lFHGtD0.net
>>972
>1月31日に預け入れしたら、短くなるんじゃないの?満期は2月28日だから

そうだね、すまん。

976 :名無しさん :2018/01/22(月) 07:44:41.63 ID:jgV0eFADM.net
sbiと楽天の両方の証券使っているけどトラブルは皆無だ
sbiとソフトバンクが提携するというニュースかなんかがでてからsbiスレのあらしが減って楽天あらしが激しくなったキガス・・・

977 :名無しさん :2018/01/22(月) 07:46:27.64 ID:+iWfciVP0.net
>>974
ありがとうございます
2月からみは要注意と

978 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:00:34.58 ID:6aicq9FrM.net
当たり
リアル世界では楽天嫌いの人だらけだから、ここで楽天を擁護している書込みは楽天関係者とみたほうが良い
だから信用しないほうがいいねw
返信 ID:/1gJ/XcSM(2/3)

979 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:03:35.97 ID:6aicq9FrM.net
当たり
リアル世界では楽天嫌いの人だらけだから、ここで楽天を擁護している書込みは楽天関係者とみたほうが良い
だから信用しないほうがいいねw
返信 ID:/1gJ/XcSM(2/3)

980 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:06:13.09 ID:6aicq9FrM.net
当たり
リアル世界では楽天嫌いの人だらけだから、ここで楽天を擁護している書込みは楽天関係者とみたほうが良い
だから信用しないほうがいいねw
返信 ID:/1gJ/XcSM(2/3)

981 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:08:00.61 ID:6aicq9FrM.net
なるほど

金融庁の指針に逆らい預金者の金を盗もうとする楽天かw

982 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:08:37.08 ID:6aicq9FrM.net
>>881
たしか今、楽天相手に裁判してる人が口座凍結された金額が1000万だったはず

楽天はリスク高いよ
もともと楽天市場でもテナントとトラブルだらけだったし

983 :名無しさん :2018/01/22(月) 08:47:10.43 ID:yzUfVYslM.net
これだけ口座凍結リスク高いのに
楽天に金置いてるバカいるのかw

ポンコツAI誤爆こわすぎw

984 :名無しさん :2018/01/22(月) 09:48:10.41 ID:2jetT2TwM.net
>>976
アメ公は定期的にわくんだよね

985 :名無しさん :2018/01/22(月) 09:49:12.66 ID:ePnpCqTUa.net
>>973
やっぱ28日以前に定期入れた方がいいんよね
923の後ろの数字に惑わされたわ、あの数字はなんの意味があるんだ?
とにかくサンクス

986 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:17:03.26 ID:IIguvULna.net
最適化です

987 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:21:11.61 ID:Y3BZoGQ5x.net
>>974
1/28以前(31日)106529
1/29(30日)110080
1/30(29日)113876
1/31(28日)117943

988 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:23:15.13 ID:Y3BZoGQ5x.net
>>985
>あの数字はなんの意味があるんだ?
最適預入金額

989 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:23:38.61 ID:e8DXK6mn0.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

990 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:33:25.57 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

991 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:33:58.97 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

992 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:34:46.91 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

993 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:34:59.47 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

994 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:36:55.64 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

995 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:37:49.66 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

996 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:38:49.13 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

997 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:51:36.96 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

998 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:53:35.50 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

999 :名無しさん :2018/01/22(月) 10:59:43.49 ID:ZkEGa33UF.net
楽天のネット誤導書込み隊が誰も楽天の金利なんか興味ないのに宣伝書込みしてる

金利で誘導して口座凍結wこれが楽天

1000 :名無しさん :2018/01/22(月) 11:05:25.63 ID:xaiS0NXPd.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200