2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号100

1 :名無しさん :2017/10/17(火) 11:28:45.48 0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれ(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号99
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1494324973/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

457 :名無しさん :2018/01/31(水) 10:18:59.83 0.net
汚男らしいな

458 :名無しさん :2018/01/31(水) 12:40:34.29 M.net
汚汚とかいて北尾

459 :名無しさん :2018/01/31(水) 12:58:33.10 0.net
>>456
投資はしてないけど多少の付き合いはあったって事ですかね?

460 :名無しさん :2018/01/31(水) 16:29:27.33 M.net
FXで儲けた客のアカウント停止するシステム作ったとこはやっぱり言うことが違うね!

461 :名無しさん :2018/01/31(水) 19:37:09.49 0.net
>>459
コインチェックの社長が仮想通貨の繁栄はSBIのおかげと言っていた
こんな発言をしていたのは繋がりがあったからだろうね
この状況で繋がりがバレるとSBIのイメージも下がるのでこれだけ強烈に罵って繋がりがないアピールをしたのだろう

462 :名無しさん :2018/01/31(水) 20:17:57.67 0.net
ディスってる部分がこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=xdncNU0-Aoo&t=1h18m58s
一方
米証券取引委、最大規模653億円のICO差し止め
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26353900R30C18A1000000/

今回の流出事件でヒヤッとしながら一番怒っているのは金融庁
CCは登録申請して事業継続するとか言ってるけど多分無理

463 :名無しさん :2018/01/31(水) 22:12:19.32 a.net
仮想通貨に対してマイナスイメージがついたからキレてるだけ
今まさに多額の投資をしている分野にケチがついたから回収できなくなるかもしれないと焦ってるんでしょ

464 :名無しさん :2018/02/01(木) 13:06:45.57 0.net
2/1付のじぶん銀行の人事異動のプレスリリースみてみな
そして名前検索してみて
何かヒントがわかるかも

465 :名無しさん :2018/02/02(金) 06:57:12.44 d0202.net
優秀な人が出ていき、優秀な人が採用できないまさに悪循環泥舟状態

466 :名無しさん :2018/02/02(金) 07:40:41.24 00202.net
いつのまにか定期0.2に戻ってたんだな
住宅ローンも定期預金も利率最強だしなんか怖いわ

467 :名無しさん :2018/02/02(金) 11:07:58.12 M0202.net
ソニーの後出ししてるから当然
出身の禿バンクと同じやり方だよ

468 :名無しさん :2018/02/02(金) 12:47:44.22 d0202.net
ちゃんばばとかいう荒らしは死ね

469 :名無しさん :2018/02/03(土) 00:40:15.16 0.net
>>466
わかる
住宅ローンも最強だし
定期も高金利だし
最近は外貨預金も利率良いし手数料も安いし最強だと思う

470 :名無しさん :2018/02/03(土) 06:43:54.46 d.net
後出しジャンケンで最強とかwwww

471 :名無しさん :2018/02/03(土) 07:10:37.48 M.net
>>470
顧客からしたらあとだしじゃんけんだろうが好条件の方がありがたいと思うけど
あとだしじゃんけん云々いって理由は
もしかして住信SBIに嫉妬している他行社員さん?w

472 :名無しさん :2018/02/03(土) 07:11:01.05 M.net
>>470
あとだしじゃんけんがダメな理由を説明してw

473 :名無しさん :2018/02/03(土) 07:30:59.80 d.net
>>472
他行の猿真似しかできないって恥ずかしいぞ
お前みたいなSBI信者のチョンには理解できないだろうがなw
ってか、まだ生きてたのかよお前w
スレ住人からキモいとか言われてたのに、ノコノコ出て来てSBIマンセーして、恥知らずだなw

474 :名無しさん :2018/02/03(土) 10:50:29.37 M.net
そもそもあとだしじゃんけんの使い方が間違ってる
>>470が頭悪いレスするからややこしくなる

475 :名無しさん :2018/02/03(土) 11:14:25.47 0.net
仕組預金の金利がよすぎるよな マイナス金利もそろそろ終了なのかな

476 :名無しさん :2018/02/03(土) 12:17:41.25 0.net
>>475
ブラックジョーク?

477 :名無しさん :2018/02/03(土) 18:32:44.83 0.net
明日までにsbiの口座にみずほからお金振り込みたいんだけど、どうすればいいかな??

478 :名無しさん :2018/02/03(土) 18:38:55.32 d.net
>>477
今日は銀行休業日、2/5の15時迄手続しても最短で2/6じゃないと振り込まれません。
無理です。
諦めなさい。
ではごきげんよう

479 :名無しさん :2018/02/03(土) 18:54:57.34 0.net
>>478
は?

480 :名無しさん :2018/02/03(土) 18:56:24.45 M.net
>>478
えっ?

481 :名無しさん :2018/02/03(土) 19:55:20.78 0.net
隙あらばやり逃げ

482 :名無しさん :2018/02/03(土) 22:09:22.43 0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

483 :名無しさん :2018/02/03(土) 22:38:04.70 0.net
4287 ジャストプランニング
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287

・政府主導の電子レシート事業に参画
・put menuと呼ばれるレストランに行ってメニュー観覧、注文と会計をお客さんのスマホ内で終わらせるサービスを開発

WBSでも特集された
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/images/thumbnail/wbs/20180116_wb_nl06_8dee66484ec1a854_9.jpg

これから株価が上がる銘柄

484 :名無しさん :2018/02/04(日) 00:53:36.63 0.net
SBI銀行同士でスマート認証を用いて振込を行ったら、
「振込依頼について、当社で確認手続きをしています。」
とか出て振込が実行されないんだけど、
これってどのくらい待てば実行されるんだろう…
同じような経験のある方、ご存知でしたお教え下さい。

引っかかりそうな点といえば
@振込直前に振込限度額を変更した。(ただし、スマート認証を使用したので即時反映)
A振込額が約400万と少し高額。
ぐらいかなぁ

485 :名無しさん :2018/02/04(日) 03:53:58.58 0.net
ブラウザ・IPはいつもと同じ?

486 :名無しさん :2018/02/04(日) 06:00:09.49 d.net
住信SBIネット銀行設立時にSBIホールディングスが策定した、当初は三井住友信託銀行の信託代理店として、設立後数年内に、日本初の信託銀行兼営インターネット専業銀行として債権流動化業務を開始する計画、まだ未達のようだ。
必ずしも、計画通りとはいかないみたい

487 :名無しさん :2018/02/04(日) 07:26:04.16 M.net
>>486
んっ?
やるメリットがなければ無理にやる必要はないのでは?
無理に計画通りにやらなくてはならない理由を解りやすく説明してほしいです。
どのような思考なのか非常に興味深いです。
当初計画した事案が現在始めても商売にならず赤字となることがわかってる事業にあえてやる理由を教えてください。

488 :名無しさん :2018/02/04(日) 08:04:08.68 0.net
>>484
スマート認証に関係なく高額振込の場合はそうなるみたいだぞ
振込依頼受付(確認手続き)→振込受付 になるまでに10分から1時間くらいかかる時もある

489 :484 :2018/02/04(日) 13:19:41.89 0.net
>>485
ブラウザ・IPはいつもと全く同じでした!
>>488
そういう仕様?だったんですね、知りませんでした
教えてくれてありがとう

結局諦めて寝たところ、手続きから約2時間後に無事振込実行されてました。
私のように、SBI間なら即時反映されると思っている人は
ちょっと注意が必要かもですね
お騒がせしましたー!

490 :名無しさん :2018/02/04(日) 19:10:53.02 0.net
いねーよ
銀行側が確認するまで実行されないことがあるってサービス仕様に書いてある

491 :名無しさん :2018/02/05(月) 04:33:48.60 0.net
SBI銀行にして、証券と銀行のHPのUIの改善をしてほしい。

492 :名無しさん :2018/02/05(月) 07:15:36.17 M.net
>>491
いずれ改善されるよ

493 :名無しさん :2018/02/05(月) 07:16:45.08 d.net
いずれw

494 :名無しさん :2018/02/05(月) 07:35:51.65 d.net
>>491
いまだに住信外していない意味不明
既に実態はSBI銀行

495 :名無しさん :2018/02/05(月) 07:43:50.12 d.net
認知度変わらんと思う

496 :名無しさん :2018/02/05(月) 07:52:03.95 d.net
住信ってあると信用が増すとか?

497 :名無しさん :2018/02/05(月) 10:31:40.13 0.net
最近、住友 りそな スルガ の口座を解約して
SBI ゆうちょ 三菱UFJ信託 を残したわ
以前から SBI と ゆうちょ でじゅうぶんって思ってたけど 
ほんとにそうなりそうだわ

498 :名無しさん :2018/02/05(月) 17:06:24.58 0.net
>>496
年寄りに対してはSBI単体より住信が入っていた方がネームバリューが上なんじゃね?
SBIの利用者の年寄り層はどれくらい居るのか知らないけど。

499 :名無しさん :2018/02/05(月) 21:30:42.69 0.net
0.4%だし仕組みに100万ぐらい入れてみようかな
2000ポイントも貰えるらしいし

500 :名無しさん :2018/02/05(月) 22:46:20.04 0.net
いつも養分ありがとう

501 :名無しさん :2018/02/06(火) 00:25:00.30 0.net
住信外して欲しいわ。
いつまで付けてんねん。

502 :名無しさん :2018/02/06(火) 00:44:26.77 M.net
>>501
住信を外して欲しい理由を教えてください。
猿でもわかるように納得のいく回答をお願いします。

503 :名無しさん :2018/02/06(火) 01:08:31.37 M.net
拓銀SBI
朝銀SBI
はれのひSBI
テルミSBI
まあSBIの前にウンコついてたら利用者としてはいい気持ちはしない。

504 :名無しさん :2018/02/06(火) 07:40:38.10 d.net
Mキンもー

505 :名無しさん :2018/02/06(火) 18:19:05.94 r.net
住信開設途中でメールアドレスがエラーになります。
半角英数のエラーだと思うんですが半角英数になってるはずです。
半角英数になってても登録エラーになる場合はあるんでしょうか?
メールアドレス登録時に同じようにエラーになった人やエラーから解決された方はいますか?

506 :名無しさん :2018/02/07(水) 07:26:45.57 d.net
>>502
不必要
無用の長物

507 :名無しさん :2018/02/07(水) 07:42:14.05 0.net
口座開設したいんだけどウェブから申込時に
>SBI証券口座 SBIハイブリッド預金 預り金自動スィープサービス 申込む(推奨)
っていうのにチェックがついてるのはそのままで申し込んでも別にデメリットはないのかな?

508 :名無しさん :2018/02/07(水) 10:34:24.45 M.net
銀行名一文字増える毎に政府にとられる法人税が上がる という法律案どうすか

509 :名無しさん :2018/02/07(水) 11:22:38.69 0.net
あ銀行、い銀行とかならともかく
ぬ銀行、め銀行とか紛らわしくなりませんか?

510 :名無しさん :2018/02/07(水) 12:17:24.19 a.net
むしろ、銀行名一文字増える毎に政府にとられる法人税がさがる という法律案どうすか

じゅけむ じゅげむ......
長いので実質 寿限無銀行に
住信SBIネット銀行もSBI銀行で通るという流れに

511 :名無しさん :2018/02/07(水) 12:18:48.09 r.net
は?お前らしんでよ

512 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:07:20.65 0.net
楽天銀行の口座なんてはなから作る気が無いけど
住信楽天ネット銀行ならなやむかも

513 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:37:19.78 a.net
つか、住信SBIネット銀行から住信だけ取ったら
SBIネット銀行

どうよ?

514 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:47:10.35 0.net
>>506
理由になってないよ
やり直し
なぜ住信の名を外さなくてはいけないのか誰もが納得する理由を教えて

515 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:47:50.35 0.net
>>512
大丈夫
三井住友信託銀行は信用出来ない楽天と手を組むことは出来ないから

516 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:51:34.89 0.net
>>513
確かにSBIネット銀行はダサいね
だからといってSBI銀行だったら今頃どうなっていたんだろうね。
住信が成長を遅くしているのか
それとも住信が名についてるからアンチSBIでも渋々利用してるのか

でも今後代理店ではあるものの店舗を100店舗から200店舗全国展開するから
ネットを外して住信SBI銀行でもいいかもね

でも個人的には三菱東京UFJ銀行と住信SBIネット銀行が似ていてお気に入り

三菱UFJ銀行に名前変わるし
住信SBI銀行になればより同格に見える

517 :名無しさん :2018/02/07(水) 13:54:00.12 M.net
>>513
どちらでも構わん

518 :名無しさん :2018/02/07(水) 18:53:11.37 0.net
ぬ銀行
る銀行
ぽ銀行

519 :名無しさん :2018/02/08(木) 14:24:53.74 0.net
>>505
メアド、@の前に「.(ドット)」とか入ってないか?
違うメアドで試してみなされ

520 :名無しさん :2018/02/08(木) 20:10:50.51 M.net
ホリエモンって住信SBIもSBI証券も公開予定のSBIVCも利用しないのかな?w

521 :名無しさん :2018/02/08(木) 20:46:38.21 0.net
ニッポン放送の恨み

522 :名無しさん :2018/02/08(木) 22:37:02.31 0.net
ヒロセ通商 [GetMoney!]

【2018年02月11日までポイント大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=5624

※4口座作れば合計28,000円



. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


523 :名無しさん :2018/02/08(木) 23:15:56.53 p.net
名前はいいからとにかく支店名変えろや
恥ずかしすぎるんだよ

524 :名無しさん :2018/02/09(金) 03:53:44.74 0.net
イチゴ気に入ってるけどなあ

525 :名無しさん :2018/02/09(金) 04:28:34.02 0.net
家族で持っている口座の支店がリンゴ、ミカン、ブドウ、レモンでちょっと変だなと最初は思っていたが今ではなんとも思わない。
他に持っている楽天のサルサやサンバ、香川のセルフうどん、尼崎のウル虎などと比べると、むしろまとも。

526 :名無しさん :2018/02/09(金) 07:05:16.48 M.net
>>523
支店名で恥ずかしいと思うなら
じぶん銀行とか恥ずかしすぎて使えないだろ?w

527 :名無しさん :2018/02/09(金) 08:51:23.95 M.net
今ハイブリ金利っていくつよ?

528 :名無しさん :2018/02/09(金) 09:25:04.02 d.net
腐ったミカン支店
毒リンゴ支店

529 :名無しさん :2018/02/09(金) 10:37:49.19 0.net
ハイブリッド0.01%

530 :名無しさん :2018/02/09(金) 10:47:42.38 a.net
支店名はネット銀行の黎明期の暗黒感が凄いな
ちゃんとした名前使えばいいのにな

531 :525 :2018/02/09(金) 11:05:52.71 0.net
>>530
これは俺の想像に過ぎないが、商標権の問題があるんじゃないのかね?
どこからでも利用できてサービスエリアを限定できないネット銀行の場合、どこにどんなお店の名前があるかもしれない。
そこで絶対に商標権を主張されない名前を付けておいたと。

532 :名無しさん :2018/02/09(金) 11:25:26.38 d.net
毒イチゴ支店

533 :名無しさん :2018/02/09(金) 12:32:04.56 0.net
会社に給与振込先として申請するときに少し躊躇うくらいだ

534 :名無しさん :2018/02/10(土) 15:34:31.00 d.net
むしろ、支店名いらなくね?

535 :名無しさん :2018/02/10(土) 17:24:32.89 M.net
いやいるだろ

536 :名無しさん :2018/02/10(土) 22:10:06.47 0.net
リンゴ支店最高
他はアホ

537 :名無しさん :2018/02/10(土) 22:29:33.03 0.net
スマート認証で振込できなくなってる。困るわこんなの

538 :名無しさん :2018/02/10(土) 22:48:29.75 0.net
おれは、イチゴ支店だった

539 :名無しさん :2018/02/10(土) 22:49:59.88 a.net
ブドウが好きだからブドウ支店

540 :名無しさん :2018/02/10(土) 22:58:21.77 0.net
俺はマンゴー支店

541 :名無しさん :2018/02/11(日) 01:35:32.80 d.net
なに支店

542 :名無しさん :2018/02/11(日) 03:52:18.16 M.net
Apple信者の俺にリンゴ支店を与えてくれた住信SBIは神にしか見えん

543 :名無しさん :2018/02/11(日) 08:07:11.47 r.net
ドリアン支店ができたら新規口座作りたいです

544 :名無しさん :2018/02/11(日) 08:12:12.47 0.net
>>535
本店、支店
もしくは
個人店、法人店
位でよくね?

545 :名無しさん :2018/02/11(日) 08:32:14.47 M.net
>>544
ごめん何言ってるかわからない。
本店、支店、個人店、法人店って
それだと今より増えてると思うんだけど

546 :名無しさん :2018/02/11(日) 08:46:16.85 d.net
>>545
支店名が多すぎないか?
リアル支店が地域で区切るのは分かるけど
国境のないネット銀行だといみなくね?

547 :名無しさん :2018/02/11(日) 08:55:03.99 M.net
口座番号の桁数から支店が一つなら999,999口座(下一桁チェックデジットにしないなら9,999,999口座)までしか作れなくなる

548 :名無しさん :2018/02/11(日) 09:58:40.15 a.net
くさったミカン支店

549 :名無しさん :2018/02/11(日) 12:39:07.46 0.net
あお支店
ターコイズ支店
ハヤブサ支店
タクト支店
いちご支店

550 :名無しさん :2018/02/11(日) 12:44:33.94 0.net
加藤〜松浦〜!

551 :名無しさん :2018/02/11(日) 22:33:15.53 0.net
ジャパンネットの本店営業部支店すこ

552 :名無しさん :2018/02/12(月) 08:31:36.17 0.net
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ    2017年も楽天銀行の圧倒的勝利だったなw 楽天の半分しか稼げない負け犬 北尾SBI銀行 せいぜいがんばれよ ニヤニヤ
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄


楽天銀行 平成30年3月期第2四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年9月30日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-171113-1.pdf
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/situation.html
経常収益 388億4,800万円(+12.7%)
経常利益 113億4,000万円(+27.1%)
当純利益  78億1,500万円(+27.3%)


住信SBIネット銀行  平成30年3月期第2四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年9月30日)
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/pr/20171110_fs.pdf
経常収益 291億9,500万円(+3.3%)
経常利益  70億6,300万円(−0.9%)
当純利益  46億8,300万円(−1.7%)

553 :名無しさん :2018/02/12(月) 08:41:19.64 0.net
>>552
半分?
割合の計算も出来ないのか?

554 :名無しさん :2018/02/12(月) 13:53:48.57 M.net
イオンシネマ銀行みたく支店名だけで個人情報知られるよりまし

555 :名無しさん :2018/02/12(月) 15:14:51.76 M.net
違うだろ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

556 :名無しさん :2018/02/12(月) 16:58:15.87 0.net
>>516
せめて三井住友SBI銀行だな。
ジャパンネット銀行だしがヤフー銀行になるから、三井住友にとってはSBIを取り込むのも悪くないんじゃね?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200